JP4742658B2 - 同期機の電流制御装置及び電流制御方法 - Google Patents
同期機の電流制御装置及び電流制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742658B2 JP4742658B2 JP2005121699A JP2005121699A JP4742658B2 JP 4742658 B2 JP4742658 B2 JP 4742658B2 JP 2005121699 A JP2005121699 A JP 2005121699A JP 2005121699 A JP2005121699 A JP 2005121699A JP 4742658 B2 JP4742658 B2 JP 4742658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- correction coefficient
- nodal force
- value
- average
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
ここで、pはトルク変動や半径方向節点力を低減するために1次周波数電流に重畳する高次周波数電流の次数を示す。
+Gwu*Iw*Iu+Guvw*Iu*Iv*Iw ・・・(2)
ここで、G(u,v,w)は位置の関数であり、ωtの関数と考えてよい。また、(2)式は、各相電流の1次の項をすべて考慮したものと言える。尚、図8では、印加電流とは無関係の無負荷時節点力を除いてある。
Iv'=Iv*[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)] ・・・(3)
Iw'=Iw*[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]
p次の高次周波数電流を重畳した電流を印加した場合の節点力F(ωt)'は、(2)式のIu、Iv、Iwに(3)式のIu'、Iv'、Iw'を代入して求めることができる。即ち、
F(ωt)'=Gu*Iu'+Gv*Iv'+Gw*Iw'+Guv*Iu'*Iv'+Gvw*Iv'*Iw'
+Gwu*Iw'*Iu'+Guvw*Iu'*Iv'*Iw'
=(Gu*Iu+Gv*Iv+Gw*Iw)*[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]
+(Guv*Iu*Iv+Gvw*Iv*Iw+Gwu*Iw*Iu)*[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]2
+Guvw*Iu*Iv*Iw*[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]3
となり、q、rを微小項としてテーラー展開1次までの近似とすれば、
F(ωt)'≒(Gu*Iu+Gv*Iv+Gw*Iw)*[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]
+(Guv*Iu*Iv+Gvw*Iv*Iw+Gwu*Iw*Iu)*[1+2qcos(pωt)+2rsin(pω
t)]+Guvw*Iu*Iv*Iw*[1+3qcos(pωt)+3rsin(pωt)] ・・・(4)
p次に関連する項を抽出して(4)式をあらためて以下のようにおく。
+(F2 0+F2 p)*[1+2qcos(pωt)+2rsin(pωt)]
+(F3 0+F3 p)*[1+3qcos(pωt)+3rsin(pωt)] ・・・(5)
(5)式において、q=r=0の場合は、高次周波数電流を重畳しないことを意味しているので、F(ωt)'=F(ωt)となる。つまり、F1 p〜F3 pはp次成分の節点力を表し、F1 p、F2 p、F3 pの和は1次周波数電流により発生する節点力のp次成分を意味する。また、F1 0〜F3 0は、0次、即ち、直流(DC)成分の節点力を表し、F1 0、F2 0、F3 0の和は節点力の平均を意味する。従って、節点力の平均をFaveとすると、
Fave=F1 0+F2 0+F3 0 ・・・(6)
となる。
q=−Fp real/(F1 0+F2 0+F3 0)、r=−Fp imag/(F1 0+F2 0+F3 0) ・・・(7)
となる。
q=−Fp real/(F1 0+2F2 0+3F3 0)、r=−Fp imag/(F1 0+2F2 0+3F3 0) ・・・(8)
となり、従来方法と異なる。
+Gwu*Iw*Iu+Guvw*Iu*Iv*Iw ・・・(9)
また、(4)、(5)式の対応から、
F1 0=(Gu*Iu+Gv*Iv+Gw*Iw)DC
F2 0=(Guv*Iu*Iv+Gvw*Iv*Iw+Gwu*Iw*Iu)DC ・・・(10)
F3 0=(Guvw*Iu*Iv*Iw)DC
ここで添え字DCは、DC成分(平均値)を示す。
F1 0=F(Iu、0、0)DC+F(0、Iv、0)DC+F(0、0、Iw)DC
F2 0=F(Iu、Iv、0)DC+F(0、Iv、Iw)DC+F(Iu、0、Iw)DC
−2F(Iu、0、0)DC−2F(0、Iv、0)DC−2F(0、0、Iw)DC
F3 0=F(Iu、Iv、Iw)DC−F(Iu、Iv、0)DC−F(0、Iv、Iw)DC
−F(Iu、0、Iw)DC+F(Iu、0、0)DC+F(0、Iv、0)DC
+F(0、0、Iw)DC
となり、(8)式の分母は、
F1 0+2F2 0+3F3 0=3F(Iu、Iv、Iw)DC−F(Iu、Iv、0)DC
−F(0、Iv、Iw)DC−F(Iu、0、Iw)DC
=[F(Iu、Iv、Iw)DC−F(Iu、Iv、0)DC]
+[F(Iu、Iv、Iw)DC−F(0、Iv、Iw)DC]
+[F(Iu、Iv、Iw)DC−F(Iu、0、Iw)DC] ・・・(11)
となる。
11 電流補正係数設定部
13 PI制御部
20 モータドライバ
21 PWM制御部
22 インバータ
30 3相同期モータ
40 固定子
42 コイル
50 回転子
60 モータケース
70 回転軸
Claims (4)
- 同期機に基本電流を印加したときに現れる半径方向節点力又はトルク変動のp次成分を低減するために、前記基本電流を前記p次の高次周波数電流成分に基づいて設定した補正係数を乗算して補正するようにした同期機の電流制御装置であって、
K=[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]の式により得られるKを前記補正係数として与え、前記p次の高次周波数電流成分の振幅値に関連する前記補正係数K内の係数q、rの値をそれぞれ変化させたときに、前記半径方向節点力又はトルク変動の低減効果が所定以上となるような係数q、r値を選択して補正係数Kを設定する補正係数設定手段と、
該補正係数設定手段で設定された補正係数Kを基本電流に乗算して得られる印加電流を前記各相コイルに印加制御して同期機を駆動制御する駆動制御手段と、
を備え、
前記同期機は3相交流により駆動され、
前記補正係数設定手段は、
前記補正係数K内の係数qの値を、基本電流印加時の前記半径方向節点力又はトルク変動の波形をフーリエ変換した結果の前記p次成分の実部の、3相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクと2相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクの差を総計したもの、に対する比の符号を反転した値とし、
前記補正係数K内の係数rの値を、基本電流印加時の前記半径方向節点力又はトルク変動の波形をフーリエ変換した結果の前記p次成分の虚部の、3相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクと2相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクの差を総計したもの、に対する比の符号を反転した値として設定する構成である、
ことを特徴とする同期機の電流制御装置。 - 前記補正係数設定手段は、
前記基本電流値と前記係数q、rの値の対応データを予め記憶し、該記憶された対応データから前記基本電流値に応じて前記係数q、r値を検索する構成である請求項1に記載の同期機の電流制御装置。 - 同期機に基本電流を印加したときに現れる半径方向節点力又はトルク変動のp次成分を低減するために、前記基本電流を前記p次の高次周波数電流成分に基づいて設定した補正係数を乗算して補正するようにした同期機の電流制御方法であって、
K=[1+qcos(pωt)+rsin(pωt)]の式により得られるKを前記補正係数として与え、前記p次の高次周波数電流成分の振幅値に関連する前記補正係数K内の係数q、rの値をそれぞれ変化させたときに、前記半径方向節点力又はトルク変動の低減効果が所定以上となるような係数q、r値を選択して補正係数Kを設定し、
該設定された補正係数Kを基本電流に乗算して得られる印加電流を前記各相コイルに印加制御して同期機を駆動制御し、
前記同期機は3相交流により駆動され、
前記補正係数K内の係数qの値を、基本電流印加時の前記半径方向節点力又はトルク変動の波形をフーリエ変換した結果の前記p次成分の実部の、3相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクと2相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクの差を総計したもの、に対する比の符号を反転した値とし、
前記補正係数K内の係数rの値を、基本電流印加時の前記半径方向節点力又はトルク変動の波形をフーリエ変換した結果の前記p次成分の虚部の、3相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクと2相同時に電流を印加したときの平均半径方向節点力又は平均トルクの差を総計したもの、に対する比の符号を反転した値として設定するようにした、
ことを特徴とする同期機の電流制御方法。 - 前記基本電流値と前記係数q、rの値の対応データを予め記憶し、該記憶された対応データから前記基本電流値に応じて前記係数q、r値を検索するようにした請求項3に記載の同期機の電流制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121699A JP4742658B2 (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-19 | 同期機の電流制御装置及び電流制御方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120192 | 2005-04-18 | ||
JP2005120192 | 2005-04-18 | ||
JP2005121699A JP4742658B2 (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-19 | 同期機の電流制御装置及び電流制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006325278A JP2006325278A (ja) | 2006-11-30 |
JP4742658B2 true JP4742658B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37544530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005121699A Active JP4742658B2 (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-19 | 同期機の電流制御装置及び電流制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742658B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5338031B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2013-11-13 | 株式会社日立製作所 | 電動駆動装置 |
KR102335230B1 (ko) * | 2014-10-31 | 2021-12-03 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 모터 구동 제어장치 및 그 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352791A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Toyota Motor Corp | 同期電動機の制御装置および同期電動機の電流制御方法 |
JP2002223582A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Hitachi Ltd | 永久磁石式同期モータの制御装置および方法 |
JP2005057935A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Denso Corp | モータ制御装置 |
-
2005
- 2005-04-19 JP JP2005121699A patent/JP4742658B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352791A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Toyota Motor Corp | 同期電動機の制御装置および同期電動機の電流制御方法 |
JP2002223582A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Hitachi Ltd | 永久磁石式同期モータの制御装置および方法 |
JP2005057935A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Denso Corp | モータ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006325278A (ja) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5925114B2 (ja) | モータ駆動装置、多重巻線モータ、及び電動パワーステアリング装置 | |
JP5835450B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5653898B2 (ja) | 永久磁石モータ制御装置 | |
WO2012077752A1 (ja) | 制御装置 | |
JP2011176993A (ja) | モータ制御装置 | |
JP4239886B2 (ja) | 交流回転電機の磁気音制御方法 | |
JP5538984B2 (ja) | 永久磁石式電動機 | |
JP4155155B2 (ja) | 交流回転電機の磁気騒音低減方法及びそれを用いるモータ制御装置 | |
JP4432396B2 (ja) | 9相モータ駆動装置 | |
JP6485330B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP4742658B2 (ja) | 同期機の電流制御装置及び電流制御方法 | |
JP4309325B2 (ja) | 複合3相ハイブリッド型回転電機およびその駆動方法 | |
JP2016021848A (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP4155152B2 (ja) | 交流回転電機装置 | |
JP4984643B2 (ja) | 同期モータ及びその制御装置 | |
JP5135794B2 (ja) | モータ制御方法 | |
JP2011019336A (ja) | 電動機制御装置 | |
JP7351819B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JP2008043175A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP4967375B2 (ja) | 同期機の電流制御装置及び電流制御方法 | |
JPH09252588A (ja) | 圧縮機駆動制御方法、二重突極リラクタンスモータ駆動制御方法およびこれらの装置 | |
JP3468751B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP7267487B1 (ja) | 回転電機の制御装置および回転電機の制御方法 | |
JP2008199744A (ja) | 電動機の制御装置およびその制御方法 | |
WO2019163097A1 (ja) | 回転電機の制御方法、回転電機の制御装置、及び駆動システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |