JP4741857B2 - フィルム・シート成形用ダイス - Google Patents

フィルム・シート成形用ダイス Download PDF

Info

Publication number
JP4741857B2
JP4741857B2 JP2005051815A JP2005051815A JP4741857B2 JP 4741857 B2 JP4741857 B2 JP 4741857B2 JP 2005051815 A JP2005051815 A JP 2005051815A JP 2005051815 A JP2005051815 A JP 2005051815A JP 4741857 B2 JP4741857 B2 JP 4741857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
choker
film
adjustment
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005051815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006231788A (ja
Inventor
憲司 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2005051815A priority Critical patent/JP4741857B2/ja
Publication of JP2006231788A publication Critical patent/JP2006231788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741857B2 publication Critical patent/JP4741857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、フィルム・シート成形に用いられるダイスに関し、特に、チョーカ部(チョーク部)隙間調整機構を具備したフィルム・シート成形用ダイスに関するものである。
ダイス(Tダイ)によるフィルム・シート成形では、成形するフィルム・シートの厚さが均一になるには、スリット状のダイス出口より流出する溶融樹脂の流量分布がダイスの幅方向において均一で、且つダイ停滞時間分布もダイスの幅方向において均一である必要がある。
このことに対して、均一な流量分布、均一なダイ停滞時間分布が得られるよう、フィルム・シート成形用ダイスのマニホールドや圧損調整ランドの形状を、コンピュータを用いた分析、解析によって決定することが行われている。この場合のマニホールドや圧損調整ランドの形状は、かなり複雑な曲面形状になるが、高精度な数値制御機械加工によって複雑な曲面形状の加工も可能になってきている。
しかし、フィルム・シート成形機の運転条件により、樹脂特性が変わるため、前述したようにマニホールドや圧損調整ランドの形状を最適設定しても、全ての運転条件で、フィルム・シート厚さを均一することは難しい。
従来技術として、フィルム・シート成形用ダイスに、リップ隙間調整機構やチョーカ部を設け、運転条件に応じてリップ隙間調整機構によってダイス出口のリップ隙間調整を行ったり、チョーカ部隙間を変えたりすることにより、運転条件毎に、フィルム・シート厚さを均一にすることが行われている。
チョーカ部の隙間調整は、チョーカ調整ボルトを回し、チョーカバーを上下方向(ダイス内部における溶融樹脂流路の断面積に変化を与える方向)移動させることにより行われる。チョーカ調整ボルトは、一般的なダイスで、ダイス幅方向に、30〜60mm程度のピッチをもって複数個設けられている。
フィルム・シート厚さを均一にするには、これらのチョーカ調整ボルトを操作し、チョーカ部の隙間を、各チョーカ調整ボルトの配置部位毎に調整する。チョーカバーは、一般に、角棒構造で、ダイス本体と同種の鋼材により構成されている。
各チョーカ調整ボルトを回してチョーカバーの移動量を変えて行うチョーカ部隙間調整は、数本のチョーカ調整ボルトピッチ毎にチョーカバーを曲げて、その形状でチョーカ部隙間を変える程度であり、各チョーカ調整ボルト毎に波状にチョーカバーを曲げることはできない。つまり、狭いピッチでの微細なチョーカ部隙間調整は困難であり、狭いピッチでの厚さ調整を行うことができない。
各チョーカ調整ボルトに回転アクチュエータを取り付け、フィルム・シート厚さを自動計測し、その計測値によって各回転アクチュエータをフィードバック制御し、自動的にフィルム・シート厚さを自動制御するシステムがある。
この場合、チョーカ部の隙間調整は、自動になるが、手動のものと同様に、狭いピッチでの微細なチョーカ部隙間調整ができず、狭いピッチでの厚さ調整を行うことができない。
また、ダイス本体のマニホールド部分あるいはリップ付近にカートリッジヒータを埋め込、ヒータ加熱によってダイスにおける溶融樹脂の粘性特性を変え、溶融樹脂の流量調整によってフィルム・シート厚さを調整するフィルム・シート成形用ダイスも知られている。
カートリッジヒータがダイス背面よりダイス幅方向に所定ピッチで複数個配置され、各ヒータの温度調整によってマニホールド内樹脂の流れ特性を変えてフィルム・シート厚さを調整する方式のものでは、ダイス中央よりマニホールド内に流入した溶融樹脂がマニホールド内でダイス幅方向に広がる時に、ダイス中央側のヒータによって制御した影響がダイス端部側へ流れる溶融樹脂に及ぶことになる。
このため、フィルム・シート厚さ調整において、ダイス端部側についてはダイス中央側上流の制御影響を考慮した複雑な制御が必要になる。樹脂特性から、上流側と下流側の温度制御の相互干渉により、フィルム・シート厚さを均一にすることが困難になる場合も生じる。
カートリッジヒータがリップ出口幅方向に所定ピッチで複数個配置され、各ヒータを温度調整する方式のものでは、幅方向に個別に制御可能であるため、フィルムや薄物シートの成形に有効的に使用されている。しかし、厚物シートの場合は、ヒータの熱量不足により、十分な制御が困難で、使用されることが少ない。
この発明が解決しようとする課題は、狭いピッチでの微細な調整を可能にし、高精度な厚さのフィルム・シートを成形することである。
請求項1に記載の発明は、溶融樹脂流路の途中にチョーカバーが配置され、ダイス幅方向に所定のピッチで配置された複数個のチョーカ調整ボルトによってチョーカバーを動かしてチョーカ部の隙間調整を行うチョーカ部隙間調整機構を有するフィルム・シート成形用ダイスにおいて、前記各チョーカ調整ボルトは、中空ボルトにより構成されて前記チョーカバーに接続され、前記中空ボルト内に、サーマルコンダクタおよび温度センサが内蔵され、前記サーマルコンダクタの先端が前記チョーカバーの近傍に位置し、前記チョーカバーと前記サーマルコンダクタの先端との間に前記温度センサが位置していることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1に記載のフィルム・シート成形用ダイスにおいて、ダイス出口のリップ隙間を調整するリップ隙間調整機構を有することを特徴とする。
この発明によるフィルム・シート成形用ダイスは、サーマルコンダクタによってチョーカバーの表面温度をチョーカ調整ボルトの配置ピッチで制御できる。チョーカ部の溶融樹脂は、チョーカバーの表面温度が高いと、樹脂特性によって粘性を下げることにより、多く流れ、その部位に相当する部分のフィルム・シート厚さが厚くなり、これとは、反対に、チョーカバーの表面温度が低いと、流れが少なくなり、その部位に相当する部分のフィルム・シート厚さが薄くなるから、サーマルコンダクタ制御によって狭いピッチでの微細な調整が可能になり、高精度な厚さのフィルム・シートを成形することができる。
この発明によるフィルム・シート成形用ダイスの一つの実施形態を、図1を参照して説明する。
本実施形態のフィルム・シート成形用ダイスは、締結ボルト13によって互いに締結された上部ダイス本体11と下部ダイス本体12との締結体によるダイス本体10を有する。
ダイス本体10は、ダイス幅方向中央の背面側に樹脂入口流路14を有する。ダイス本体10はダイス幅方向に長いマニホールド部15を有している。樹脂入口流路14は、ダイス幅方向中央にてマニホールド部15に連通している。
マニホールド部15の出口側には、マニホールド部15と同様に、ダイス幅方向に長い圧損調整ランド16、溶融樹脂流路17が形成されている。圧損調整ランド16、溶融樹脂流路17の形状は、コンピュータによるシミュレーションによって最適設定されている。
ダイス本体10の前面側には、上部ダイス本体11による上部リップ部18と、下部ダイス本体12に上下方向に移動可能に取り付けられた可動下部リップ部材19とによりダイス幅方向に長いダイス出口20が画定されている。そして、マニホールド部15の出口側は、圧損調整ランド16、溶融樹脂流路17を介してダイス出口20に連通している。
可動下部リップ部材19は、下部ダイス本体12に設けられた調整ボルト21、調整ボルト21にキャップ部材22を介してねじ係合した調整ナット23により、上下方向位置を変更可能になっており、締結ボルト24によって調整位置で下部ダイス本体12に固定されるようになっており、ダイス出口20のスリット幅(リップ隙間)を可変設定できるようになっている。この構造がリップ隙間調整機構である。このリップ隙間調整機構により、成形するフィルム・シートの厚さを可変設定できる。
上部ダイス本体11には、ダイス幅方向に所定のピッチで、複数個のリップ調整ボルト25が取り付けられている。リップ調整ボルト25には調整ナット26がねじ係合している。調整ナット26を回すことによって、各リップ調整ボルト25毎に上部リップ部18を弾性変形させ、ダイス出口20のリップ隙間を微調整できるようになっている。
上部ダイス本体11と下部ダイス本体12の各々に、ダイス幅方向に所定のピッチで、ダイス加熱カートリッジヒータ27、28が埋め込み装着されている。
溶融樹脂流路17の途中にはチョーカバー31が配置されている。チョーカバー31は、上部ダイス本体11側にあって、下部ダイス本体12とでチョーカ部30を構成している。
上部ダイス本体11には、ダイス幅方向に所定のピッチ(20〜60mm程度)で、複数個の中空チョーカボルト(チョーカ調整ボルト)32が配置されている。中空チョーカボルト32はチョーカバー31に接続されている。中空チョーカボルト32にはキャップ部材33を介して調整ナット34がねじ係合している。調整ナット34を回すことにより、中空チョーカボルト32が上下に移動し、それによってチョーカバー31が上下移動し、チョーカ部30の隙間調整が行われる。これがチョーカ部隙間調整機構である。
なお、チョーカバー31のためのチョーカ調整ボルトを熱媒ボルトにより構成し、チョーカ調整ボルト自体をサーマルコンダクタとすることもできる。また、中空チョーカボルト32は上部ダイス本体11にねじ係合した直動式のものとすることもできる。
複数個の中空チョーカボルト32の各々の中空部35には細棒状のサーマルコンダクタ36がチョーカバー31部分まで挿入されている。つまり、中空チョーカボルト32の中空部35にサーマルコンダクタ36の先端側がチョーカバー31部分に届くように挿入されている。
サーマルコンダクタ36は、カートリッジヒータや二重パイプ式の熱媒式パイプ等により構成することができ、チョーカバー31側の先端部に精密な温度測定を行える温度センサ37を内蔵し、各々独立して温度制御される。
温度センサ37により計測される温度によってサーマルコンダクタ36の電流制御を行うことにより、各サーマルコンダクタ36の温度を個別に精密に制御することが可能になる。なお、要求されるフィルム・シート厚さ精度によっては、温度センサ37を省略できる。
ダイス流路をコンピュータによってシミュレーションした時の条件と実際に運転した時の樹脂特性が異なる場合や、シミュレーション時と異なる品種の樹脂を用いて運転する場合には、ダイス幅方向全体の流れが大きなうねりで変化する。この大きなうねりは、中空チョーカボルト32の操作によって調整、補償する。
サーマルコンダクタ36の熱はチョーカバー31に伝導し、サーマルコンダクタ36によってチョーカバー31の表面温度が決まる。チョーカ部30の溶融樹脂は、チョーカバー31の表面温度が高い部位では、樹脂特性によって粘性を下げることにより、多く流れ、その部位に相当する部分のフィルム・シート厚さは厚くなる。これとは、反対に、チョーカバー31の表面温度が低い部位では、溶融樹脂の流れが少なくなり、その部位に相当する部分のフィルム・シート厚さは薄くなる。
チョーカ部30は、狭い流路構造になっているから、流路内樹脂の流れ特性を温度で制御することは、十分達成可能である。これにより、中空チョーカボルト32によるチョーカ部隙間調整では調整できない狭いピッチでの調整は、サーマルコンダクタ36の温度制御によって行うことができる。
このことから、中空チョーカボルト32によるチョーカ部隙間調整は手動式で、サーマルコンダクタ36によるサーマルコンダクタ制御(温度制御)は自動式であることが好ましい。
このことから、この発明によるフィルム・シート成形用ダイスは、フィルム・シート厚さの自動計測によってフィードバック制御する自動制御システムのフィルム・シート成形機での使用が好ましく、フィルム・シート厚さの自動計測結果によって、フィルム・シート厚さが均一になるように、サーマルコンダクタ制御(温度制御)を行うことができる。
なお、簡易機では、フィルム・シート厚さの自動計測結果に基づいて、各サーマルコンダクタ36の設定温度を手動入力してもよい。
サーマルコンダクタ36が熱媒式の場合には、チョーカバー31の表面温度を強制的に低い温度に設定することが可能であるので、温度による制御量を大きいレンジで設定することができる。
中空チョーカボルト32によるチョーカ部隙間調整と、サーマルコンダクタ36によるサーマルコンダクタ制御とを併用すると、運転条件が大きく違った場合や、樹脂品種が変わっても、高精度の厚さのフィルム・シートが成形可能になる。
同一樹脂品種の場合には、サーマルコンダクタ36によるサーマルコンダクタ制御とリップ調整ボルト25によるリップ隙間調整によって高精度の厚さのフィルム・シートが成形可能になる。
この発明によるフィルム・シート成形用ダイスの一つの実施形態を示す縦断面図である。
符号の説明
10 ダイス本体
11 上部ダイス本体
12 下部ダイス本体
13 締結ボルト
14 樹脂入口流路
15 マニホールド部
16 圧損調整ランド
17 溶融樹脂流路
18 上部リップ部
19 可動下部リップ部材
20 ダイス出口
21 調整ボルト
22 キャップ部材
23 調整ナット
24 締結ボルト
25 リップ調整ボルト
26 調整ナット
30 チョーカ部
31 チョーカバー
32 中空チョーカボルト
33 キャップ部材
34 調整ナット
35 中空部
36 サーマルコンダクタ
37 温度センサ

Claims (2)

  1. 溶融樹脂流路の途中にチョーカバーが配置され、ダイス幅方向に所定のピッチで配置された複数個のチョーカ調整ボルトによってチョーカバーを動かしてチョーカ部の隙間調整を行うチョーカ部隙間調整機構を有するフィルム・シート成形用ダイスにおいて、
    前記各チョーカ調整ボルトは、中空ボルトにより構成されて前記チョーカバーに接続され、
    前記中空ボルト内に、サーマルコンダクタおよび温度センサが内蔵され、
    前記サーマルコンダクタの先端が前記チョーカバーの近傍に位置し、
    前記チョーカバーと前記サーマルコンダクタの先端との間に前記温度センサが位置している、
    ことを特徴とするフィルム・シート成形用ダイス。
  2. 請求項1に記載のフィルム・シート成形用ダイスにおいて
    ダイス出口のリップ隙間を調整するリップ隙間調整機構を有する、
    ことを特徴とするフィルム・シート成形用ダイス。
JP2005051815A 2005-02-25 2005-02-25 フィルム・シート成形用ダイス Active JP4741857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051815A JP4741857B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 フィルム・シート成形用ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051815A JP4741857B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 フィルム・シート成形用ダイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006231788A JP2006231788A (ja) 2006-09-07
JP4741857B2 true JP4741857B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37039956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051815A Active JP4741857B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 フィルム・シート成形用ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4741857B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492385B2 (ja) 2008-04-16 2014-05-14 東芝機械株式会社 シート成形用ダイスおよびシート成形方法
KR101184728B1 (ko) 2010-05-13 2012-09-20 박승기 발포수지 압출성형기의 성형다이스
KR101725131B1 (ko) * 2015-10-26 2017-04-10 주식회사 우성기공 판상 성형물 제조용 혼류식 압출기 헤드
CN112873783B (zh) * 2021-02-01 2022-12-13 泸州胜扬新材料有限公司 一种明胶复合土工膜生产用成型装置及其工艺

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124067A (en) * 1978-03-20 1979-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Extrusion die
JPS597830U (ja) * 1982-07-06 1984-01-19 株式会社浅野研究所 樹脂シ−ト押出し用tダイのシ−ト厚自動調整装置
JPS61283522A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダイリツプ調整装置
JPS6328622A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Kao Corp 多列複合樹脂シート製造用ダイ
JPS63120629A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toray Ind Inc 複合押出ダイ
JPH04126733A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 架橋発泡体の製造方法
JPH05228975A (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 Toray Ind Inc 共押出装置
JPH071543A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Teijin Ltd 多層フイルムの押出装置
JPH08112852A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 層分布自動調整システム
JPH08197608A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Toshiba Mach Co Ltd 成形用tダイ
JPH09277345A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Toshiba Mach Co Ltd 複合式自動フラットダイの制御方法
JPH11348092A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 押出発泡成形用のフラットダイス及びこれを用いた発泡シートの押出成形方法
JP2004122434A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Yamabun Denki:Kk フィルム・シートのプロファイル制御方法
JP2006231763A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Zeon Co Ltd 多層押出成形装置、多層フィルムの製造方法及び多層延伸フィルムの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597830A (ja) * 1982-07-02 1984-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合調理器
JP3932711B2 (ja) * 1999-01-08 2007-06-20 東レ株式会社 フイルム製造装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124067A (en) * 1978-03-20 1979-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Extrusion die
JPS597830U (ja) * 1982-07-06 1984-01-19 株式会社浅野研究所 樹脂シ−ト押出し用tダイのシ−ト厚自動調整装置
JPS61283522A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダイリツプ調整装置
JPS6328622A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Kao Corp 多列複合樹脂シート製造用ダイ
JPS63120629A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toray Ind Inc 複合押出ダイ
JPH04126733A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 架橋発泡体の製造方法
JPH05228975A (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 Toray Ind Inc 共押出装置
JPH071543A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Teijin Ltd 多層フイルムの押出装置
JPH08112852A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 層分布自動調整システム
JPH08197608A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Toshiba Mach Co Ltd 成形用tダイ
JPH09277345A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Toshiba Mach Co Ltd 複合式自動フラットダイの制御方法
JPH11348092A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 押出発泡成形用のフラットダイス及びこれを用いた発泡シートの押出成形方法
JP2004122434A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Yamabun Denki:Kk フィルム・シートのプロファイル制御方法
JP2006231763A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Zeon Co Ltd 多層押出成形装置、多層フィルムの製造方法及び多層延伸フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006231788A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769795B2 (ja) 多層フィルム・シート成形用ダイス
JP4741857B2 (ja) フィルム・シート成形用ダイス
EP2763835B1 (en) Adjustable feedblock and method for extruding polymeric laminates
KR20140041680A (ko) 슬롯 다이 위치 조절
JPS60212321A (ja) 射出圧縮成形における樹脂量制御方法
US10875067B2 (en) Pre-heating and thermal control of work rolls in metal rolling processes and control systems thereof
JP4335691B2 (ja) スロットダイ
DE102010010872A1 (de) Fließkanal mit verstellbarer Geometrie
US20210001530A1 (en) Extruder and method for extruding cord reinforced tire components
JP4202917B2 (ja) 押出成形ハニカム品の弓反りを矯正する装置及び方法
JP4933742B2 (ja) 塗布ダイ、塗工装置および塗工方法
JPH04135824A (ja) 中空プレートを製作するための押出しノズル
JP2006518294A (ja) 押出成形品の反り矯正装置および方法
US20070216053A1 (en) Method of operating extrusion installations for extruding thermoplastics
JP2023553099A (ja) 押出物品を製造するために使用されるスロットダイを調整するための方法及びシステム
US20200055228A1 (en) Method and device for producing profiled plastic sections
JP6597114B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP6795994B2 (ja) ダイ及び塗布方法
EP3343081B1 (en) Flow regulating apparatus and gas water heater having same
CN101657313A (zh) 用于注射成型装置的阀
JP6926454B2 (ja) 流量調整装置及び温水装置
JP2002187190A (ja) シートの製造方法および口金スリット間隙プロファイルの測定装置
JP2015166165A (ja) 共押出tダイ装置及び押出成形方法
CN111372695A (zh) 用于冷却金属物料的方法和冷却梁
JP2018179206A (ja) 流量調整装置及び温水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350