JP4739687B2 - ポンプ流の増大を選択可能な液圧ブレーキシステム - Google Patents

ポンプ流の増大を選択可能な液圧ブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4739687B2
JP4739687B2 JP2004122764A JP2004122764A JP4739687B2 JP 4739687 B2 JP4739687 B2 JP 4739687B2 JP 2004122764 A JP2004122764 A JP 2004122764A JP 2004122764 A JP2004122764 A JP 2004122764A JP 4739687 B2 JP4739687 B2 JP 4739687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
bypass
valve
line
brake circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004122764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004314960A (ja
Inventor
ユウジ・ナカヤス
ジョン・ティー・トゥルーアクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves incorporated
Original Assignee
Continental Teves incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Teves incorporated filed Critical Continental Teves incorporated
Publication of JP2004314960A publication Critical patent/JP2004314960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739687B2 publication Critical patent/JP4739687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/405Control of the pump unit involving the start-up phase

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、車両のトラクションあるいは安定性を高めるために制御される自動車用二系統液圧ブレーキシステムに関する。
最近の自動車用二系統液圧ブレーキシステムは、例えばブースタ補助の(booster-aided)ブレーキペダルで作動されるタンデム型マスターシリンダ等のオペレータが作動するブレーキ作動ユニットを含むのが一般的であり、これにより、第1圧力流体をホイールブレーキの第1対のそれぞれに、第1あるいは「主」ブレーキ回路を介して供給し、第2圧力流体をホイールブレーキの第2対のそれぞれに、第2あるいは「副」ブレーキ回路を介して供給する。ホイールブレーキの独立した対を作動するために、全体的に重複したブレーキ回路を用いることで、ブレーキ回路の一方の動作が低下しても、車両のブレーキ性能を確実に維持する。
「アンチロック」ブレーキシステムを形成するために、各ブレーキ回路の特徴は、通常開の電気駆動入口弁で各ホイールブレーキへの圧力流体の流れを制御し、一方、圧力リリーフ管路には通常閉の電気駆動出口弁と、リターンポンプと、入口弁の上流側でホイールブレーキからブレーキ管路に圧力流体が戻るのを制御するチェック弁とが設けられる。「セパレーション」あるいは「分離弁」が、圧力リリーフ管路がブレーキ管路に接続される位置の上流側で、各回路のブレーキ管路に設けられ、アンチロック動作中に、ブレーキ管路をマスターシリンダから分離する。
米国特許第5,540,488号明細書
このようなアンチロックブレーキシステムに、トラクション制御モードで車輪速度センサを組合わせて用いることが増加している。更に、操向角度センサ、車両ヨーレートセンサ、および車両横加速度センサが加えられて、このようなアンチロックブレーキシステムが「電子式安定性制御(electronic stability control)」モードでの作動を可能とし、この場合には、ブレーキシステムコントローラは、車両のブレーキを選択的に作動させることで、車両の安定性を増大させるべき時期を認識したときに、各回路の電気駆動弁を選択的に作動する。
トラクション制御あるいは車両安定性制御モードで流体圧を制御するため、一般には、出口弁の下流側で各回路の圧力リリーフ管路に液圧ポンプが設けられ、圧力流体が回路のブレーキ管路に戻される。このポンプは、更に、分離弁が閉じたときに、流体圧を増速し、例えばブレーキ流体温度が低いために比較的高粘度の場合であって、トラクション制御モードで作動しているときに、ブレーキシステムの応答時間を十分なものとする。
しかし、従来の技術では、ブレーキシステムが車両安定性制御モードで作動しているときに、より迅速なシステムの応答が望まれている。例えば、オーバステアあるいはアンダステア状態を修正するために、車両安定性制御が開始したときに、一方あるいは他方のブレーキ回路に迅速に圧力が形成されることが特に望ましい。したがって、従来の技術は、例えばマスターシリンダの負圧ブースタであるブレーキ作動ユニットに、ブレーキ回路封入(pre-charging)機能を追加し、このような車両安定性制御が開始したときに、システムの応答を向上させることを教示する。あるいは、追加のプリチャージ(pre-charging)ポンプが一方あるいは双方のブレーキ回路に設けられ、車両安定性制御の向上(enhancement)が開始したときに、圧力流体の十分な増大速度を確保する。
不都合なことは、マスターシリンダのプリチャージ機能、あるいは追加のプリチャージポンプを一方あるいは双方のブレーキ回路に配置することで、かなりのコスト、重量および複雑さをブレーキシステムに加えることになる。
本発明の目的は、例えば従来技術の不備を克服する車両のトラクションあるいは安定性制御機能と共に用いるため、液圧流体の迅速な圧力形成を行う液圧ブレーキシステムを提供することにある。
更に、本発明の目的は、ブレーキ流体温度が低いときのように、ブレーキ流体が比較的高粘度のときに、プリチャージ機能を有するブレーキシステムに対してシステムの応答性(response)を向上させた液圧ブレーキシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、二系統ブレーキシステムの選択した回路の分離弁を作動したときに、この選択したブレーキ回路の液圧を迅速に形成するための方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、例えば車両トラクションあるいは安定性を向上させるために作動されたときに、システムの応答時間を改善する、液圧ブレーキシステムの作動方法を提供することにある。
本発明によると、二系統液圧ブレーキシステムは、このシステムの第1および第2ブレーキ回路を、各回路のブレーキ管路に配置された分離弁と、各回路の圧力リリーフ管路に配置されたポンプとの双方の下流側で、連結する迂回あるいはバイパス管路を含む。バイパス管路に配置された通常閉の電気駆動バイパス弁が、システムのコントローラで作動され、ブレーキ回路を連結し、例えばコントローラが、システムが車両トラクションあるいは安定性制御モードでの作動中、一方あるいは他方の回路のホイールブレーキ内の液圧を迅速に形成することが望ましいと認識したときに、圧力流体を一方のブレーキ回路から他方のブレーキ回路に流入可能とする。
本発明の1つの側面によると、ブレーキシステムの冗長性は、バイパス位置の下流側に隣接した各ブレーキ回路におけるチェック弁の配置でブレーキ管路が連結されるときに強化される。これに代え、ブレーキシステムの冗長性は、バイパス位置の下流側に隣接した一方のブレーキ回路のブレーキ回路中におけるチェック弁の配置と、分離弁とポンプの出口との双方の下流側ポイントで、他方のブレーキ回路の流体圧を検知する圧力トランスデューサと、を組合わせて用いることで、達成される。更に、ブレーキシステムの冗長性を強化する参考例では、第2の通常閉の電気駆動バイパス弁がバイパス管路に配置される。
本発明の他の側面では、バイパス管路に配置されたバイパス弁は、一方のブレーキ回路のバイパス位置の流体圧力が他方のブレーキ回路のバイパス位置の流体圧力よりも大きいときに、弁部材をシール位置に液圧で付勢される特徴を有することが好ましい。
本発明の他の側面では、二系統液圧ブレーキシステムを作動する方法が、システムの第1,第2のブレーキ回路を、各ブレーキ管路に配置された分離弁と、各回路の圧力リリーフ管路に配置されたポンプの出口との双方の下流側で連結することを含む。典型的な方法では、ブレーキ回路を連結することは、バイパス管路に配置された通常閉の電気駆動バイパス弁をシステムのコントローラで開き、ブレーキ回路を連結し、圧力流体を一方のブレーキ回路から他方のブレーキ回路内に流入可能とするもので、これは、例えば車両トラクション制御あるいは安定性制御モードでの作動中、コントローラが他方の回路の1つ又は両ホイールブレーキに液圧を迅速に形成することが望ましいことを認識したときに行われる。
本発明の1つの側面では、ブレーキシステムの冗長性は、バイパス位置の下流側に隣接して各ブレーキ回路にチェック弁を配置することにより、ブレーキ回路が連結されるときに強化される。これに代え、システムの冗長性は、バイパス位置の下流側に隣接して、一方のブレーキ回路のブレーキ回路に配置されたチェック弁に、分離弁とポンプの出口との双方の下流側のポイントで他方のブレーキ回路の流体圧力を検知する圧力トランスデューサと組合わせて用いることで達成される。
本発明の他の特徴、利点および有益な点は、当該分野の技術者であれば、添付図面を参照する以下の実施形態に関する説明および特許請求の範囲の記載から明らかとなる。
図中、同様な符号は同様な部位を示す。
図1を参照すると、参考例による液圧ブレーキシステム10は、例えばペダル踏力を増幅する負圧ブレーキブースタを含む、ペダル作動のタンデム型マスターシリンダ14等のブレーキ作動ユニット12から、液圧制御ユニット22内に好適に収容された一対のブレーキ回路を介して、複数のホイールブレーキ16への加圧されたブレーキ流体の流れを制御する。特に、各ブレーキ回路18,20は、脈動ダンパ26を介してマスターシリンダ14から圧力流体を受取る。各ブレーキ管路24は、通常開の電気駆動分離弁28を含み、これらの分離弁28の作動はシステムのコントローラ(図示しない)で制御される。各ブレーキ管路24は、更に、システムのコントローラで作動される専用の通常開の電気駆動入口弁30を介して、一対のホイールブレーキ16のそれぞれに選択的に接続され、車両のアンチロック制動、車両トラクション制御、及び/又は車両の電子安定性制御を行う。
図1に示すように、第1ブレーキシステム10の各ブレーキ回路18,20は、ブレーキ回路のホイールブレーキ16のそれぞれから、それぞれ同様にマイクロプロセッサで制御される専用の通常閉の電気駆動出口弁34を介して、圧力流体を選択的に受取る圧力リリーフ管路32にも特徴がある。圧力リリーフ管路32は、分離弁28とホイールブレーキ入口弁30との間のブレーキ管路24に接続され、更に、典型的にはリザーバあるいは低圧アキュムレータ36と、出口40を有するポンプ38と、ポンプ38を介する流体の逆流を防止するチェック弁42を含む。
各圧力リリーフ管路32は、緩衝チャンバ44と絞りオリフィス46とを有し、それぞれポンプの出口40の下流側に配置され、ブレーキ管路24内の圧力流体の瞬時性上昇(pressure spikes)を平滑にする。通常閉の電子シャトル弁48は、分離弁28の上流側でブレーキ管路24からポンプ38の吸入側への圧力流体の流れを制御する。
この第1ブレーキシステム10は、更に、第1,第2ブレーキ回路18,20の圧力リリーフ管路32を、ポンプの出口40の下流側の各ブレーキ回路18,20のそれぞれのバイパス位置52,54で連結するバイパス管路50を含む。このバイパス管路50は、通常閉の電気駆動バイパス弁56を含む。コントローラがバイパス弁56を開くと、一方のブレーキ回路(例えば第1ブレーキ回路18)のポンプ出力は、バイパス管路50を介して流れることが可能となり、他方のブレーキ回路(例えば第2ブレーキ回路20)のポンプ出力を増大し、したがって、例えば他方のブレーキ回路(ここでは第2ブレーキ回路20)の1又はそれ以上のホイールブレーキ16が作動されて車両のトラクションあるいは安定性を向上させるときに、システムの応答時間を減少する。
図1を再度参照すると、第1ブレーキシステム10は、更に、各ブレーキ回路18,20に、分離弁28の下流側の各ブレーキ回路18,20上で、かつポンプの出口40と入口弁30との間の所定位置で連結された圧力トランスデューサ58を含む。例示のため、第1ブレーキシステム10では、圧力トランスデューサ58は、それぞれポンプの出口40で形成される可能性のある圧力の瞬時性上昇を「平滑(smooth)」にする作用をなす緩衝チャンバ44および絞りオリフィス46の下流側で、圧力リリーフ管路32に配置される。
圧力トランスデューサ58は、好ましくは、コントローラがバイパス弁56を無励磁とし、これによりバイパス弁56を閉状態とし、バイパス弁が漏洩の確認を容易とした後、ブレーキ回路18,20のそれぞれの位置で流体圧力を検出する。他の利点として、それぞれのブレーキ回路18,20内でのこのような流体圧の監視は、液圧コントロールユニット22内の不必要な高圧を容易に防止可能とし、これにより、第1ブレーキシステム10の耐久性を改善するのに有用である。
作動中、コントローラが一方あるいは他方のブレーキ回路18,20に流体流を追加することが望ましいと決定したとき、例えばコントローラが車両トラクションあるいは安定性制御のために1つあるいはそれ以上のホイールブレーキ16を作動することが望ましいと決定したとき、コントローラは分離弁28を閉じ、この後、バイパス弁56を開き、それぞれのバイパス位置52,54で2つのブレーキ回路18,20を連結する。このように連結されると、一方のブレーキ回路18,20からのポンプ出力は、他方のブレーキ回路18,20内に流入することが可能となり、1つあるいは2つの特定のホイールブレーキ16に迅速に流体圧を形成する。同じブレーキ回路の吸入側抵抗およびポンプ/モータサイズが最適の状態では、ブレーキ回路18,20の連結中、選択されたホイールブレーキ16に送られるポンプ流は、分離されたブレーキ回路18,20の2倍となる。
更に、利点としてトラクション制御モード中におけるこのような互いに連結された2つのブレーキ回路18,20は、ブレーキ管路24内におけるポンプで発生した圧力の瞬間的上昇を減少させ、これにより、ブレーキシステムの騒音、振動および不快性(harshness(NVH))レベルを改善する。
図2を参照すると、本発明の実施形態によるブレーキシステム60は、一対のブレーキシステム18,20を含み、この圧力リリーフ管路32は、ポンプの出口40の下流側で緩衝チャンバ44および絞りオリフィス46の上流側に隣接した各ブレーキ回路18,20のそれぞれのバイパス位置62,64で、ブレーキ管路50により連結される。第1ブレーキ回路10には、通常閉のバイパス弁56がバイパス管路50に配置され、コントローラは2つのブレーキ回路18,20の圧力リリーフ管路32を選択的に連結することができ、これにより、選択されたブレーキ回路18,20内で圧力流体の迅速な圧力形成および流量を増大する。
圧力トランスデューサ58は、バイパス弁56が閉じたときに、第1ブレーキ回路18の圧力を検知し、一方、チェック弁66は第2ブレーキ回路20内に配置され、「閉じた」バイパス弁56の漏れに係らず、第2ブレーキ回路20の機能を確実に維持する作用をなす。例示のため、第2ブレーキ回路60内には、絞りオリフィス46の下流側で、チェック弁66が第2回路20の圧力リリーフ管路32に配置されている。
図3を参照すると、図2と同様な他の実施形態によるブレーキシステム68が、一対のブレーキ回路18,20を含み、この圧力リリーフ管路32は、ポンプの出口40の下流側で、かつ緩衝チャンバ44および絞りオリフィス46の上流側に近接した、各ブレーキ回路18,20のそれぞれのバイパス位置62,64で、バイパス管路50により同様に連結されている。図2に示すブレーキシステム60と同様に、通常閉のバイパス弁56がバイパス管路50内に配置され、コントローラによる2つのブレーキ回路18,20の圧力リリーフ管路32の選択的な連結を可能とし、これにより、選択されたブレーキ回路18,20内に流体圧力を迅速に形成し、流体流を増速させることができる。
図3のブレーキシステム68は、バイパス位置62,64の下流側に近接して、各ブレーキ回路18,20のそれぞれの圧力リリーフ管路32内に配置した一対のチェック弁70を用いる。第2ブレーキシステム60のチェック弁66と同様に、第3ブレーキシステム68のチェック弁70は、「閉じた」バイパス弁56を介する流体の漏れに係らず、第2ブレーキ回路20の機能の維持を確保する作用をなす。
他の参考例によるブレーキシステム72が図4に示してある。図1に示すブレーキシステム10と同様に、図4に示すブレーキシステム72は、一対のブレーキシステム18,20を含み、これらの圧力リリーフ管路32は、ポンプの出口40と緩衝チャンバ44と絞りオリフィス46との下流側における各ブレーキ回路18,20のそれぞれのバイパス位置52,54で、バイパス管路50により連結されている。第1のブレーキ回路10と同様に、バイパス管路50内の通常閉のバイパス弁56は、コントローラによる、圧力リリーフ管路32の選択的な連結を可能とし、これにより、選択されたブレーキ回路18,20内に流体圧を迅速に形成し、流体流を増速することができる。
ブレーキシステムの冗長性を確保するために、ブレーキシステム72のバイパス管路50は、第2の通常閉の電気駆動バイパス弁74を、第1バイパス弁56に直列に接続している。更に、バイパス弁の漏洩時にブレーキシステムの作動を確保するため、ブレーキシステム72のバイパス弁56,74のそれぞれは、一方のブレーキ回路18,20のバイパス位置52,54における流体圧が、他方のブレーキ回路18,20のバイパス位置52,54における流体圧よりも高いときに、シール位置に液圧的に付勢される弁部材に特徴がある。ブレーキシステム72と共に用いるバイパス弁56,74の例が図5に示してある。
上述の説明は、本発明が取り得る多くの形態のうちの数種類のみを示すものであり、したがって、制限するものではなく、例示である。したがって、例えば、上述のブレーキシステム10,60,68,72は第1,第2ブレーキ回路18,20の双方の複数の構成部材を、バイパス管路50と共に、液圧制御ユニット22内に収容するが、本発明は、システムの第1,第2回路18,20を規定するハウジングの外側に、バイパス管路50を規定することを含むブレーキシステムの複数の構成部材を、他の好適な組み込み(packaging)も包含するものである。同様に、上述のブレーキシステム10,60,68,72はそれぞれ、ブレーキ作動ユニット12で示すようなタンデム型マスターシリンダ14を採用するが、本発明は、好適な「コンピュータ制動(brake-by-wire)」システムを含む、制動信号に応じて一対の流体圧出力を形成するどのような形式のドライバ作動の流体圧発生装置をも用いることが可能である。
通常閉の電同弁を配置したバイパス管路がこの装置の第1,第2ブレーキ回路の圧力リリーフ管路を連通する、参考例によるブレーキシステムの概略図。 圧力リリーフ管路がブレーキシステムの冗長性を高める追加のチェック弁を有し、この圧力リリーフ管路の緩衝チャンバの上流側における各ブレーキ回路のバイパス位置で、回路を迂回するバイパス管路がブレーキ回路を連結する、本発明の実施形態のブレーキシステムの概略図。 システムの冗長性が緩衝チャンバオリフィスの下流側のチェック弁で提供され、各回路の緩衝チャンバの上流側で、2つのブレーキ回路の圧力リリーフ管路を迂回用バイパス管路が連結する、本発明の他の実施形態のブレーキシステムの概略図。 システムの冗長性がバイパス管路中の第2の通常閉の弁を使用することで提供され、各回路の緩衝チャンバオリフィスの下流側のブレーキ回路まで迂回用バイパス管路が圧力リリーフ管路を連結する、他の参考例のブレーキシステムの概略図。 図4に示すバイパス管路に好適な通常開の電気駆動弁の断面図。

Claims (15)

  1. タンデム型マスターシリンダから第1,第2の圧力流体を第1,第2のホイールブレーキに供給する液圧ブレーキシステムであって、
    マスターシリンダから、第1の通常開分離弁を介して第1の圧力流体を受取り、第1の通常開入口弁を介して第1のホイールブレーキに選択的に接続される第1のブレーキ管路と、第1のホイールブレーキから、第1の通常閉出口弁を介して第1の圧力流体を選択的に受取り、第1の入口弁の上流側で第1のブレーキ管路に接続される第1の圧力リリーフ管路と、を含み、この第1の圧力リリーフ管路は、更に、出口を有する第1のポンプと、この第1のポンプを介する逆流を防止する第1のチェック弁とを含む、第1のブレーキ回路と、
    前記マスターシリンダから、第2の通常開分離弁を介して第2の圧力流体を受取り、第2の通常開入口弁を介して第2のホイールブレーキに選択的に接続される第2のブレーキ管路と、第2のホイールブレーキから、第2の通常閉出口弁を介して第2の圧力流体を選択的に受取り、第2の入口弁の上流側で第2のブレーキ管路に接続される第2の圧力リリーフ管路と、を含み、この第2の圧力リリーフ管路は、更に、出口を有する第2のポンプと、この第2のポンプを介する逆流を防止する第2のチェック弁とを含む、第2のブレーキ回路と、
    第1のブレーキ回路を第2のブレーキ回路に接続するバイパス管路とを具備し、このバイパス管路は、第1の通常閉の電気駆動バイパス弁を含み、このバイパス管路は、第1のポンプの出口の下流側のバイパス位置で第1のブレーキ回路に接続され、第2のポンプの出口の下流側のバイパス位置で第2のブレーキ回路に接続され
    前記第1の圧力リリーフ管路は、前記第1のポンプ出口の下流側の第1の緩衝チャンバと、第2のポンプ出口の下流側の第2の緩衝チャンバとを有し、前記第1のブレーキ回路の前記バイパス位置は、前記第1の緩衝チャンバの上流側で、前記第2のブレーキ回路のバイパス位置は、前記第2の緩衝チャンバの上流側である、液圧ブレーキシステム。
  2. 更に、バイパス管路が接続される第2のブレーキ回路の位置の下流側で、第2の圧力リリーフ管路に、第3のチェック弁を含み、この第3のチェック弁は、第2のブレーキ管路から、バイパス管路を介して第1のブレーキ管路内に第2の圧力流体が逆流するのを防止する請求項1に記載のブレーキシステム。
  3. 更に、バイパス管路が接続される第1のブレーキ回路の位置の下流側で、第1の圧力リリーフ管路に、第4のチェック弁を含み、この第4のチェック弁は、第1のブレーキ管路から、バイパス管路を介して第2のブレーキ管路に第1の圧力流体が逆流するのを防止する請求項2に記載のブレーキシステム。
  4. 第1のブレーキ回路は、更に、第1ポンプの出口の下流側位置に、第1の圧力トランスデューサを含む請求項1に記載のブレーキシステム。
  5. それぞれが、マスターシリンダから、通常開分離弁を介して圧力流体を受取り、通常開入口弁を介してホイールブレーキのそれぞれの1つに選択的に接続されるブレーキ管路と、ホイールブレーキのそれぞれの1つから通常閉出口弁を介して圧力流体を選択的に受取り、入口弁の上流側で、ブレーキ管路に接続される圧力リリーフ管路とを有し、この圧力リリーフ管路は出口を有する直列のポンプと、このポンプを介する逆流を防止するチェック弁とを有する第1,第2ブレーキ回路を含み、タンデム型マスターシリンダから第1,第2ホイールブレーキに第1,第2圧力流体を供給する液圧ブレーキシステムで、第1ブレーキ回路の分離弁が作動したときに、第1ホイールブレーキに対する圧力流体の利用可能な流量を増大するための方法であって、
    ポンプの出口の下流側の各ブレーキ回路の圧力リリーフ管路のそれぞれのバイパス位置で、第1,第2ブレーキ回路を連結し、
    前記第1のブレーキ回路の圧力リリーフ管路は、第1のブレーキ回路のポンプ出口の下流側の第1の緩衝チャンバと、第2のブレーキ回路のポンプ出口の下流側の第2の緩衝チャンバとを有し、前記第1のブレーキ回路の前記バイパス位置は、前記第1の緩衝チャンバの上流側で、前記第2のブレーキ回路のバイパス位置は、前記第2の緩衝チャンバの上流側である、方法。
  6. 前記連結は、第1,第2のブレーキ回路のそれぞれのバイパス位置を接続するバイパス管路に配置された通常開電気作動バイパス弁を開くことを含む請求項5に記載の方法。
  7. 更に、バイパス弁が閉状態のときに、第1,第2のブレーキ回路間のバイパス管路を介する漏れを検出することを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記検出は、ポンプの出口と入口弁との間でブレーキ回路の一方の流体圧を検知することを含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記検知は、バイパス弁が閉状態に戻った後に行われる請求項8に記載の方法。
  10. それぞれマスターシリンダから、通常開分離弁を介して圧力流体を受取り、通常開入口弁を介してホイールブレーキのそれぞれの1つに選択的に接続されるブレーキ管路と、ホイールブレーキのそれぞれの1つから通常閉出口弁を介して圧力流体を選択的に受取り、入口弁の上流側で、ブレーキ管路に接続される圧力リリーフ管路とを有し、この圧力リリーフ管路は出口を有する直列のポンプと、このポンプを介する逆流を防止するチェック弁とを有する第1,第2のブレーキ回路を含み、タンデム型マスターシリンダから第1,第2ホイールブレーキに第1,第2圧力流体を供給する液圧ブレーキシステムで、
    第1ブレーキ回路の分離弁を閉じ、
    ポンプの出口の各ブレーキ回路の圧力リリーフ管路のそれぞれのバイパス位置で、第1,第2のブレーキ回路を連結し、
    前記第1のブレーキ回路の圧力リリーフ管路は、第1のブレーキ回路のポンプ出口の下流側の第1の緩衝チャンバと、第2のブレーキ回路のポンプ出口の下流側の第2の緩衝チャンバとを有し、前記第1のブレーキ回路の前記バイパス位置は、前記第1の緩衝チャンバの上流側で、前記第2のブレーキ回路のバイパス位置は、前記第2の緩衝チャンバの上流側である、方法。
  11. 前記連結することは、各回路のそれぞれのバイパス位置を接続するバイパス管路に配置された通常電気作動弁を開くことを含む請求項10に記載の方法。
  12. 更に、バイパス弁が閉状態のときに、第1,第2ブレーキ回路間のバイパス管路を介する漏れを検出することを含む請求項10に記載の方法。
  13. 前記検出することは、ポンプの出口と入口弁との間のブレーキ回路の1つの流体圧力を検知することを含む請求項12に記載の方法。
  14. 更に、検知、バイパス弁が閉状態に戻った後に行われる請求項10に記載の方法。
  15. 更に、第1ブレーキ回路内の液圧流体の迅速な圧力形成に必要なブレーキシステムの状態を検出することを含む請求項10に記載の方法。
JP2004122764A 2003-04-18 2004-04-19 ポンプ流の増大を選択可能な液圧ブレーキシステム Expired - Fee Related JP4739687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/418,376 US6896338B2 (en) 2003-04-18 2003-04-18 Hydraulic braking system featuring selectable increased pump flow
US10/418,376 2003-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004314960A JP2004314960A (ja) 2004-11-11
JP4739687B2 true JP4739687B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=32908353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122764A Expired - Fee Related JP4739687B2 (ja) 2003-04-18 2004-04-19 ポンプ流の増大を選択可能な液圧ブレーキシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6896338B2 (ja)
EP (1) EP1468888A3 (ja)
JP (1) JP4739687B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325883B2 (en) * 2004-10-04 2008-02-05 Continental Teves, Inc. Hydraulic braking system featuring selectively-coupled pump suction circuits
JP4492320B2 (ja) * 2004-11-30 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 異常検出装置
US7712845B2 (en) * 2006-05-18 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Method to reduce the turn radius of motor vehicles utilizing automatic single side rear brake application
DE102007016250A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Scheibenbremse
DE102008040326A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Deere & Company, Moline Lenkbremseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US8075066B2 (en) 2009-04-02 2011-12-13 GM Global Technology Operations LLC Metering check valve for active brake pads retraction system
DE102009045714A1 (de) * 2009-04-28 2010-11-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schlupfgeregelte hydraulische Fahrzeugbremsanlage
US9033426B2 (en) * 2012-12-19 2015-05-19 Robert Bosch Gmbh Braking system with switchable pump path
US9463780B2 (en) 2013-05-21 2016-10-11 Robert Bosch Gmbh Brake system and method of operating
US9399976B2 (en) * 2013-07-18 2016-07-26 Denso International America, Inc. Fuel delivery system containing high pressure pump with isolation valves
KR20170128544A (ko) 2015-03-16 2017-11-22 이페게이트 아게 브레이크 회로/휠 브레이크들과 흡기 밸브들의 특정 상호연결을 갖는 압력 축적 제어형 브레이크 시스템 및 압력 제어 방법
US10620078B2 (en) 2017-11-17 2020-04-14 Robert Bosch Gmbh Performing a diagnostic on a hydraulic system while the vehicle is operating
JP2019116155A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキ液圧制御装置
US10538226B1 (en) * 2018-07-06 2020-01-21 Starsky Robotics, Inc. Vehicle braking system and method
GB2602157A (en) * 2020-12-21 2022-06-22 Airbus Operations Ltd Braking system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824183A (en) * 1987-04-21 1989-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual-circuit hydraulic anti-lock braking system
DE4445360A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Zweikreis-Fahrzeugbremsanlage
US5540488A (en) * 1995-05-11 1996-07-30 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Hydraulic braking system having an auxiliary pressure source
JPH1148934A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Nisshinbo Ind Inc 車両用ブレーキ液圧回路
DE10025038B4 (de) * 2000-05-20 2004-07-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur verbesserten Druckdynamik bei aktivem Druckaufbau in einer Fahrzeugbremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004314960A (ja) 2004-11-11
US6896338B2 (en) 2005-05-24
EP1468888A2 (en) 2004-10-20
US20040207253A1 (en) 2004-10-21
EP1468888A3 (en) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739687B2 (ja) ポンプ流の増大を選択可能な液圧ブレーキシステム
JP6445248B2 (ja) 車両のためのブレーキシステムおよびブレーキシステムの作動方法
US6464307B1 (en) Automotive hydraulic pressure brake system
US10252707B2 (en) Brake control system, brake system, and brake hydraulic pressure generating method
JP5892706B2 (ja) ブレーキ液圧発生装置
WO2014126054A1 (ja) ブレーキ装置
US8052226B2 (en) Electronic control brake system having simulation function
CN100448724C (zh) 电子控制液压制动系统
JP2007253931A (ja) 自動二輪車のブレーキ装置
US4636009A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
US11878665B2 (en) Hydraulic pressure control unit for straddle-type vehicle brake system and straddle-type vehicle brake system
JPH1148934A (ja) 車両用ブレーキ液圧回路
JP5006928B2 (ja) 液圧式のブレーキ装置
JP3900671B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPH11222119A (ja) 電磁弁及びブレーキ制御装置
KR100976216B1 (ko) 차량용 브레이크 시스템
JP2001213295A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
US7325883B2 (en) Hydraulic braking system featuring selectively-coupled pump suction circuits
JP2001213294A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP2001328515A (ja) 車両用液圧ブレーキシステムの制御方法
JP2000344080A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP3209048B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP2002501450A (ja) 車輪スリップコントロール装置を備えた自動車の液圧式ブレーキ装置
JPH07232628A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JPH1024828A (ja) 車両用ブレーキ液圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees