JP4738598B2 - 導電性セラミック - Google Patents

導電性セラミック Download PDF

Info

Publication number
JP4738598B2
JP4738598B2 JP2000592235A JP2000592235A JP4738598B2 JP 4738598 B2 JP4738598 B2 JP 4738598B2 JP 2000592235 A JP2000592235 A JP 2000592235A JP 2000592235 A JP2000592235 A JP 2000592235A JP 4738598 B2 JP4738598 B2 JP 4738598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
layer
steel
alumina
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000592235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002534769A (ja
JP2002534769A5 (ja
Inventor
ドナルド・ジャフリー
Original Assignee
セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド filed Critical セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド
Publication of JP2002534769A publication Critical patent/JP2002534769A/ja
Publication of JP2002534769A5 publication Critical patent/JP2002534769A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4738598B2 publication Critical patent/JP4738598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5116Ag or Au
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00853Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in electrochemical cells or batteries, e.g. fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/90Electrical properties
    • C04B2111/94Electrically conducting materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【0001】
本発明は、金属酸化物セラミック材料の導電性、及び通常の非導電性セラミック材料の導電性の形成に関する。これは、セラミック材料の層を横切った導電性の提供に応用される。特別な応用では、金属酸化物セラミックの層が金属プレートに接着され、これが、固体酸化物燃料電池の構成部品で特殊な応用を有する。
【0002】
アルミナは、電気絶縁体として及び高温で物理的、化学的に安定な材料として、良く知られている。その電気的特性は、電気的な分離が望まれる多くの高温での応用に有用である。しかしながら、アルミナの高温安定性を有し、一方で良好な導電性を有する材料を得ることは、多くの応用において有用であろう。アルミナ又は他の金属酸化物セラミックの薄層やシートが、選択された領域の当該セラミックを通って導電性を有するようにできれば非常に有用であろう。
【0003】
多くの形態の中で、アルミナ又はクロミア(chromia)のような金属酸化物セラミックの高密度(fully dense)ボディの表面に、銀金属を適用し、750℃から970℃の範囲又はそれ以上の温度で長時間の熱処理を行うことにより、特に銀の非常に近くでセラミックに導電性が発生させられることを見出した。代わりに、金属酸化物の高密度ボディがその上に形成される金属基板の表面に、銀が適用されても良い。セラミックに付与されたこの導電性は質量効果(volume effect)であり、即ち、導電性は、横方向及びセラミックボディの厚み方向の両方に付与される。ボディは、層、シート、フィルム又は薄板でも良い。しかしながら、非常に薄いボディでは、この効果は、専らセラミックを通るものである。
【0004】
このように、本発明の第1の形態によれば、銀をその材料中に取りこむことにより、その厚みを通して導電性が与えられた高密度金属酸化物セラミック材料のボディが提供される。
【0005】
好適には、セラミック材料はアルミナであるが、代わりに、例えばクロミア、又はアルミナリッチ若しくはクロミアリッチのセラミックでも良い。
【0006】
好適には、金属酸化物セラミック材料の厚みは1mmより小さく、更に好適には10μmより小さい。
【0007】
好ましい具体例では、金属酸化物セラミック材料は、基板上の層である。基板は、その上に層形成が可能ないずれの適した材料でも良い。金属酸化物セラミック材料の層は、いずれかの適当な手段で基板に取り付けることができ、また、例えば、4.5重量%より大きいアルミニウム含有量を有する鋼である自己アルミナ化鋼(self-aluminising steel)の場合には、基板上に成長させても良い。
【0008】
固体酸化物燃料電池では、電解質、アノード及びカソードは、通常セラミック材料である。しかしながら、燃料電池スタックの周辺の構造上の構成部品は、例えば700℃を超えるような、燃料電池の運転に必要な温度において、必要とされる電気伝導特性と、スタックアセンブリの構造的強度とを提供できるいずれかの材料で良い。これらの構成部品は、その状態を取り扱えるセラミック又は金属から形成されても良い。例えば(インターコネクトプレートとして知られる)バイポーラプレートのような、それらの構成部品のいくつかは、隣り合った燃料電池間の電気的接続を提供する必要がある。精巧な導電性セラミックがこの目的のために開発されたが、それらの材料は、このような状態を扱える多くの金属と比較した場合に、高価であり、機械的に壊れやすく、熱伝導が低い。
【0009】
固体酸化物燃料電池の動作状況は、殆どの材料に対して非常にきびしく、機械的強度の低下、酸化又は他の腐食の形成、歪み、腐食及び/又はクリープにより、品質が低下する。多くの耐熱性材料が、それらの品質低下の多くの形態に対抗するために開発された。そのような金属の多くが、鉄やニッケルをベースとする合金であり、クロム、シリコン及び/又はアルミニウムが十分に添加され、更に、いくつかの合金では、コバルト、モリブデン及びタングステンのようなより高価な元素が十分に添加されている。クロムベースの金属も有用である。
【0010】
すべての耐熱性鋼の重要な特徴は、昇温された温度で、柔らかく又は強く酸化雰囲気に鋼が晒された時に形成される酸化層である。それらはすべて、基礎となる金属の更なる酸化を防止する、固く、付着した、緻密な酸化層を形成する。それらの酸化層は、クロム、アルミニウム若しくはシリコンの酸化物、又は鋼の組成に依存したそれらの組み合わせから形成される。それらは、高温の酸化状態で基礎の鋼の劣化に対する内臓された耐性を提供するのに非常に有効である。
【0011】
しかしながら、多くの応用においてこの特徴が大きな長所として使用される一方、酸化層の存在は、固体酸化物燃料電池のキー構成部品としてそれらの鋼を使用するのには、非常に有害である。それらの酸化物、特にシリコン及びアルミニウムの酸化物は、全ての温度で電気的に絶縁性であり、電流コネクタとして働かなければならないそれらの燃料電池の構成部品にとって大きな問題であった。燃料電池の導電性構成要素に有用なこれらの耐熱性鋼にとって、少なくとも選択された領域において酸化層の絶縁効果が緩和されることがどうしても必要である。
【0012】
本発明の第2の形態でによれば、アルミナ、クロミア又はアルミナリッチ若しくはクロミアリッチの高密度セラミックからなる表面層を有し、これらの層が、銀をその層に含浸させることにより、その厚みを通って導電性を有するようになった鋼からなる構成部品を提供する。
【0013】
セラミック層は、化学的相互作用から基礎の金属を保護し、一方、銀によりもたらされる導電性により、基礎の金属部品との電気的な接続を提供する。
【0014】
鋼上に層が形成された時に、又は鋼上に層が形成された後に、銀が層の中に含浸されても構わない。好適には、例えば、自己アルミナ化鋼の場合のように、鋼の表面酸化により層が形成される。
【0015】
燃料電池や他の応用にとって、本発明の特徴は、その化学的不活性とともに、その優秀な熱的特性及び電気的絶縁特性で世界的に有名なアルミナのような材料が、他の2つを損なうことなく逆にされた、それらの3つの特性の1つを有することができることである。本発明は、優秀な耐熱性材料であり、殆ど全ての環境で不活性であるが、少なくとも選択された領域で導電性である材料を、アルミナを用いて提供することができる。これは、燃料電池アセンブリで必要とされる多くの接続にとって特に重要である。この効果は、長時間に渡って、そして固体酸化物燃料電池の動作に要求される全温度範囲において持続することが見出された。本発明は、そうでなければ高い絶縁性のアルミナに覆われた金属バイポーラプレートを、動作している燃料電池から電流を集めるのに用いることができる導電性プレートに変えるのに役立つように使用されてきた。導電性は、電流収集の唯一の手段として使用でき、また、主たる電流収集メカニズムが故障した場合のセーフガード/バックアップとして使用することができる。
【0016】
銀が内部に移動するメカニズム、又は金属酸化物セラミック中で起きるメカニズムは、現時点において完全に理解されている訳ではない。しかしながら、セラミック材料の結晶粒界に沿って銀が延びることにより、導電性が提供されると信じられている。セラミック材料中に銀を含浸させることは、セラミック材料と接触した、又は上部にセラミック材料が形成された基板と接触した銀含有材料を加熱することにより達成される。
【0017】
本発明の第3の形態によれば、高密度金属酸化物セラミック材料のボディを通った導電性を与える方法を提供する。かかる方法は、セラミック材料に接触するように銀含有材料を配置し、セラミックと銀含有材料とを互いに接触させた状態で少なくとも750℃に加熱し、銀含有材料からの銀を、金属酸化物セラミック材料の層の中に移動させて、セラミック材料を通る導電性の経路を形成するものである。
【0018】
この方法が行なわれる雰囲気は、重要でなはなく、都合の良いことには大気中で良い。この方法は、都合の良いことに、大気圧下で行われる。
【0019】
本発明の第4の形態によれば、耐熱性があり、導電性がある表面層を有する鋼の構成部品を形成する方法を提供する。かかる方法では、アルミナ、クロミア、又はアルミナリッチ若しくはクロミアリッチの高密度表面層を酸化雰囲気中で形成する鋼を選択し、鋼の表面に接触するように銀含有材料を配置し、鋼と銀含有材料とを酸化雰囲気中で少なくとも750℃に加熱して鋼上に表面層を形成し、銀含有材料からの銀を当該層に侵入させ、当該層を通った導電性の経路を形成させる。
【0020】
好適には、本発明の第4の形態で使用される鋼は、4.5重量%を超えるアルミニウム含有量を有する。
【0021】
好適には、本発明の方法における加熱工程は、少なくとも800℃であり、より好ましくは少なくとも850℃であり、更に好ましくは少なくとも900℃であり、最も好ましくは少なくとも950℃である。金属酸化物セラミック材料に銀が導電性を付与する効果は、750℃又はより低い温度でさえも発生するが、この温度では効果が発生する速度は非常に遅く、温度が高くなるほど速度も速くなると信じられている。銀が液相状態になった場合に、効果が特に迅速に発生する。
【0022】
銀含有材料は、好適には少なくとも商業的な純銀であるが、合金や、さもなければ、金属酸化物セラミック材料に導電性を付与する効果に大きな悪影響を及ぼさない選択された不純物を含んでも良い。そのような不純物や合金化される元素は、1又は2以上の貴金属、Sn、Cu及びNiを含んでも構わない。
【0023】
銀含有材料は、シート、メッシュ、ペースト又は他の適当な形でも良い。銀含有材料は、最終結果で条件に合うタイプの基板上に提供されても構わない。
【0024】
本発明の具体例は、例示として、例及び添付図面を参照して、以下に説明する。
【0025】
例 1
図1を参照すると、汚染されていない、研磨された、耐熱性の、クロムリッチのステンレス鋼であって、略1.0cm角で厚みが1mmの、2つのクーポン2、3が、それらの間に、面積が0.864cmの正方形の銀箔5の片を挟んだ。サンドイッチ構造は、矢印7で示されるように、6Nの力で互いに締めつけられた。クーポンの間の、エッジ部分の周りのシール8は、昇温された温度で柔らかであり、重要な負荷はかからなかった。
【0026】
クーポン2、3の対向する表面9は、対向する表面9に刻まれたまっすぐで平行な溝(図示せず)のアレイにより容易になった、穏やかに流れる乾燥した空気の雰囲気中に維持された。全体のアセンブリが900℃に加熱され、70時間以上保持された。約200mA/cmの一定のDC電流が、電流発生手段12により、クーポン2、3の間に保持され、クーポンを横切る電圧がメータ14により測定された。シール8の材料は、電気的に絶縁性のガラスであり、測定された電圧は、クーポン2、3の間の電気経路の抵抗の変化を表示した。クーポン中の鋼は、重量%で、約27%のCr、0.05%のC、0.05%のAl及び0.05%のSiの合成物である。その耐熱特性及び耐薬品特性は、酸化雰囲気中での鋼の表面上への薄いクロミア層の形成に起因する。
【0027】
900℃に加熱された後、最初の読みが行なわれるまで、薄いクロミア層は、表面9上で発達する。
【0028】
図2に示すように、操作時間70時間を越えて、抵抗は2ミリオームから0.3ミリオームに降下する。この期間中、銀箔に接触したクーポンの表面9上のクロム酸化物層が厚くなることにより、抵抗の増加が期待されるであろう。クーポンの除去及び実験により、クロミア層が対向表面9上に形成されているが、クロミアは、銀を接触させた領域においてその厚みを通って導電性であることが分かった。銀が成長中のクロミア層を貫通し、その導電性を変えたと考えられる。同様の結果が、クロミア層がステンレス鋼上に形成された場合にも得られる。もし、銀箔の代わりにステンレス鋼を用いても同様の実験が行なわれた場合、表面9上に形成されたクロミア層は、銀箔を用いて見出された数1000分の1オーム/cmの代わりに、数1000オーム/cmの範囲の抵抗を示すであろう。
【0029】
例 2
例1の装置と同じ装置を用いた更なる実験において、用いられたクーポンは上述のものと類似するものであるが、加熱した場合にアルミナ保護被覆を生成するステンレス鋼が用いられた。そのようなステンレス鋼は、自己アルミナ化(self-aluminising)として知られ、4.5重量%より多いAl含有量を有する。それらは、大気中で1時間、1025℃で加熱され、露出した表面上に略1から2μmの膜厚の固く付着したアルミナの被覆を生成する。アルミナ被覆は、非導電性であり、(裏面の汚染のない研磨された表面で測定したところ)3000オーム/cmを超える抵抗を有した。次に、クーポンは、図1に示されるように組み立てられ、アルミナ被覆された表面が互いに対向し、箔5に代えて銀メッシュが用いられ、大気中で850℃に保持された。メッシュは、中心間隔が約120μmになるように織られた、直径が約50μmのワイアからなった。結果を図3に示す。420時間後に、サンドイッチ構造を横切る抵抗が、初期値の約3分の1に低下し、減少し続けた。1から2μmの膜厚の固く付着したアルミナ層は、銀メッシュが接触する領域において電気的に抵抗が小さくなった。銀材料をステンレス鋼と接触させて配置した後に、アルミナ層が形成されても、類似の結果が得られたであろう。
【0030】
例 3
使用される箔又はメッシュは、固体の銀から形成される必要がないことが見出された。ステンレス鋼から形成され銀で電気被覆(electrocoated)されたエクスパンデッドメタルのメッシュが、例2で使用された固体の銀メッシュの代わりに用いられた場合、アルミナ層の抵抗は同じように減少した。それゆえに、導電性の効果が発生するようにアルミナを変えるためには、単に少量の銀のみが必要とされることが明らかになった。
【0031】
例 4
例2の更なる変形例では、銀メッシュの代わりに、少量の銀ペーストが用いられた。挟まれたクーポンが、約950℃で、大気に晒された。抵抗は、850℃の銀メッシュを用いた場合よりも、より速い速度で低下することが認められた。
【0032】
例 5
例2の更なる変形例では、ステンレス鋼クーポンの表面が研磨され、酸化物の被覆が除去されて、加熱前に、クーポンの研磨された表面の間に例4の銀ペーストが適用された。次に、クーポンが、大気中で、800℃から970℃の温度に加熱された。鋼の表面上に、アルミナ被覆がすぐに形成されたが、抵抗は10ミリオーム/cmより小さいままであった。温度が周囲の温度まで下げられ、そのような多くの加熱、冷却サイクルを通っても、被覆は導電性のままであった。銀及び銀ペーストは、酸素を非常に浸透させ、アルミナ層が鋼の表面上に形成されることは妨げられないが、低い電気抵抗を形成するには至らない。
【0033】
上述のような、クロミア及びアルミナの挙動は、驚くべきものである。銀を含む貴金属は、バルクのアルミナ成分を互いに接着するために用いられ、導電性はその目的ではなかった。また、結果として報告も無かった。導電性のクロミア及びアルミナの構造は、いまだ正確には決定されていない。また、銀が酸化物中で導電性を生じるメカニズムも得られていない。いかなる理論にも縛られないとすると、加熱された少量の銀が、酸化物中の結晶粒界に沿って糸のように引っ張られ、アルミナ中に銀の糸又は縄のような広がったメッシュ配置を形成し、これにより、酸化物層の膜厚全部を通って、結晶粒界に沿った連続した銀の経路が最終的に形成されるものと考えられる。
【0034】
固体酸化物燃料電池用のバイポーラプレートのための耐熱性鋼の開発に多くの努力が払われてきた。自己アルミナ化鋼は、高い動作温度が要求される場合に、特に有利となる。もし、被覆された表面が何らかの方法で傷つけられた場合、鋼中のアルミニウムが露出した表面に拡散し、それが酸化して新たなアルミナの保護被覆を形成することにより、傷が自己治癒する。アルミナ被覆は、また、鋼からクロムが抜けるのを全体的に防ぐ有益な特性を有する。大気中の、クロムベースの気体の小さな痕跡であっても、固体酸化物燃料電池の性能を素早く、そして永続して減少させるため、このことは重要である。しかしながら、自己アルミナ化鋼の大きな利点は、電流コレクタとして機能するプレートの表面を有する必要があるという理由でしばしば無視され、これは電気絶縁体としてのアルミナの特性と合い入れないものであった。このように、高温で酸化雰囲気に露出させた場合に、その表面上にアルミナリッチ層を形成しない鋼を開発することか強調されてきた。対称的に、本発明は、アルミナ被覆の利点が、その高い電気抵抗という欠点を伴うことなく得られることを意味する。
【0035】
バイポーラプレートに加えて、本発明は、特に固体酸化物燃料電池のような、他の燃料電池の構成部品にも、電流コレクタストラップや熱交換器として使用することができる。
【0036】
アルミナ又はアルミナリッチの層を有し、本発明の第2の形態に従って形成された燃料電池の構成部品、特にバイポーラプレートは、以下に示す特性の1又はそれ以上において、現在入手できる他の耐熱性材料を用いて得られる構成部品よりも優れている。
【0037】
1)より強靭である:鋼は、燃料電池の動作温度、及びウォームアップ、クールダウン中に、良好な強度と耐破壊性を示す。
【0038】
2)費用:本発明にかかる燃料電池の費用は、固体酸化物燃料電池のインターコネクトプレートに用いられてきた他の材料、例えばNi合金、オーステナイトステンレス鋼、クロム合金及びセラミックより安価である。
【0039】
3)耐酸化性:構成部品は、固体酸化物燃料電池中で通常存在する雰囲気中で、即ち、湿気の多い空気、湿気の多い水素、湿気の多い炭化水素及び炭素の酸化物中で、500℃から950℃の範囲内の温度において、表面の崩壊に対する優秀で本質的な耐性を有する。
【0040】
4)導電性:アルミナ又はアルミナリッチの層は、その露出した表面から基礎の金属まで導電性を有し、これにより、構成部品を通る電気接続と電流の直接の経路を提供する。
【0041】
燃料電池とともに使用することに加えて、絶縁性要素と導電性要素とが極めて近接して使用される、及び/又は加熱された状態で安定した電気的特性が要求される多くの技術領域で、本発明は利点を有するであろう。厚膜や薄膜のプリント回路基板、マイクロエレクトロニクス、半導体、ウェーブガイドやセンサのような技術は、本発明から利益を得るであろう。全体又は選択された領域のいずれかで、導電性であるアルミナ又はクロミアに対して、多くの潜在的な使用がある。
【0042】
当業者は、ここで述べられた発明が、特別に記載されたもの以外にも、変化や変形を可能とするものであることを認識するであろう。本発明は、本発明の意図や範囲内における変化や変形の全てを含むものと理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の性質を研究するために使用された実験装置の概略図である。
【図2】 図1に示された形態の実験から記録された結果のプロットである。
【図3】 図1に示された実験の変形から記録された結果のプロットである。

Claims (17)

  1. 鋼の基板と上記基板の表面上の層とを含む構成部品であって、
    上記層は高密度であり、アルミナ、クロミア、アルミナリッチセラミック、クロミアリッチセラミックから選択される材料からなり、上記基板の表面から離れた外部表面を有し、
    上記層の材料に銀を含浸させることにより、上記基板の外部表面から上記基板の表面までの材料を通って上記層が電気的に導電性になった構成部品。
  2. 上記層が上記鋼上に形成された後に、上記銀を上記層中に含浸させた請求項1にかかる構成部品。
  3. 上記層は、上記鋼の表面酸化により形成された請求項1にかかる構成部品。
  4. 上記層は、上記基板の外部表面から上記基板の表面までの厚みが1mmより大きくない請求項1〜3のいずれかにかかる構成部品。
  5. 上記厚みが、10μmより大きくない請求項4にかかる構成部品。
  6. 上記銀が、上記層の材料の結晶粒界に沿って延びた請求項1〜5のいずれかにかかる構成部品。
  7. 燃料電池アセンブリ用の構成部品である請求項1〜6のいずれかにかかる構成部品。
  8. バイポーラプレートである請求項7にかかる構成部品。
  9. 耐熱性で導電性の層を表面上に備えた鋼の基板を含む構成部品の形成方法であって、
    アルミナ、クロミア、アルミナリッチセラミック、クロミアリッチセラミックから選択される材料からなる高密度の表面層を、酸化雰囲気中で形成する鋼を選択し、
    上記鋼の基板の表面と接触するように銀含有材料を配置し、
    上記鋼と上記銀含有材料とを、酸素雰囲気中で少なくとも750℃に加熱して、上記鋼の基板上に上記表面層を形成し、更に上記銀含有材料から銀を上記表面層の材料中に生じさせて、上記表面層が有する外部表面から上記基板の表面まで、上記表面層が上記銀により電気的に導電性になる構成部品の形成方法。
  10. 上記鋼が、4.5重量%を超えるアルミニウム含有率を有する請求項9にかかる方法。
  11. 上記銀含有材料が、純銀である請求項9または10にかかる方法。
  12. 上記銀含有材料が、銀合金である請求項9または10にかかる方法。
  13. 上記銀含有材料が、シート、メッシュ、又はペーストの状態である請求項9〜12のいずれかにかかる方法。
  14. 上記加熱が、少なくとも800℃まで加熱される請求項9〜13のいずれかにかかる方法。
  15. 上記加熱が、少なくとも850℃まで加熱される請求項9〜13のいずれかにかかる方法。
  16. 上記加熱が、少なくとも900℃まで加熱される請求項9〜13のいずれかにかかる方法。
  17. 上記加熱が、少なくとも950℃まで加熱される請求項9〜13のいずれかにかかる方法。
JP2000592235A 1998-12-31 1999-12-23 導電性セラミック Expired - Fee Related JP4738598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU7988 1998-06-12
AUPP7988 1998-12-31
AUPP7988A AUPP798898A0 (en) 1998-12-31 1998-12-31 Electrically conductive ceramics
PCT/AU1999/001140 WO2000040520A1 (en) 1998-12-31 1999-12-23 Electrically conductive ceramics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002534769A JP2002534769A (ja) 2002-10-15
JP2002534769A5 JP2002534769A5 (ja) 2007-01-18
JP4738598B2 true JP4738598B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=3812195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592235A Expired - Fee Related JP4738598B2 (ja) 1998-12-31 1999-12-23 導電性セラミック

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6797662B1 (ja)
EP (1) EP1147070B1 (ja)
JP (1) JP4738598B2 (ja)
AT (1) ATE289284T1 (ja)
AU (1) AUPP798898A0 (ja)
CA (1) CA2356943C (ja)
DE (1) DE69923789T2 (ja)
NZ (1) NZ512474A (ja)
WO (1) WO2000040520A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100377404C (zh) 2000-11-16 2008-03-26 三菱综合材料株式会社 固体电解质型燃料电池及其上使用的空气极集电体
AUPS076502A0 (en) * 2002-02-26 2002-03-21 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator plate
AU2002344718B2 (en) * 2001-07-13 2007-12-13 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator plate
JP4147925B2 (ja) 2002-12-04 2008-09-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ
DE10254495A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-03 Bayerische Motoren Werke Ag Brennstoffzelle und Herstellverfahren hierfür
DE102005005116A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-10 Forschungszentrum Jülich GmbH Interkonnektor für Hochtemperaturbrennstoffzellen
CN100362684C (zh) * 2005-11-25 2008-01-16 大连交通大学 用作质子交换膜燃料电池双极板的不锈钢的表面改性工艺
EP1850412A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Technical University of Denmark A multi-layer coating
US9139465B2 (en) 2009-08-04 2015-09-22 Lehigh University Conductive doped metal-glass compositions and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119161A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404020A (en) * 1964-12-23 1968-10-01 Gen Dynamics Corp Ceramic-to-metal bonding method
JPS5078830A (ja) 1973-11-16 1975-06-26
JPS6037561B2 (ja) * 1975-09-09 1985-08-27 ティーディーケイ株式会社 導電性複合セラミツクスの製造方法
US4388347A (en) * 1980-11-11 1983-06-14 Uop Inc. Conductive pigment-coated surfaces
US4868143A (en) * 1986-08-13 1989-09-19 Lanxide Technology Company, Lp Methods of making ceramic articles with a modified metal-containing component
US4880599A (en) * 1988-03-25 1989-11-14 General Electric Company Method of making a ferrite composite containing silver metallization
JPH02184555A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 銀含有超伝導セラミックスおよびそれを用いた超伝導線
GB8902788D0 (en) * 1989-02-08 1989-03-30 Elmwood Sensors Ceramic material and process for its production
JPH0399487A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 導体回路形成用の金属粉末と該粉末を用いて形成した導体回路を持つセラミック基板
JPH04138670A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH04285085A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Toshiba Corp 厚膜セラミックス基板
JP2965222B2 (ja) * 1991-07-31 1999-10-18 太平洋セメント株式会社 導体ペースト
JP3200618B2 (ja) * 1992-09-25 2001-08-20 経済産業省産業技術総合研究所長 導電性セラミックスの製造方法
DE19544697C1 (de) * 1995-11-30 1996-07-11 Abb Research Ltd Metall-Keramik-Kompositwerkstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
US5753574A (en) 1996-09-16 1998-05-19 Hiz Corp. Metal infiltrated ceramic electrical conductor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119161A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
NZ512474A (en) 2003-03-28
DE69923789D1 (de) 2005-03-24
EP1147070B1 (en) 2005-02-16
CA2356943C (en) 2007-12-04
JP2002534769A (ja) 2002-10-15
EP1147070A1 (en) 2001-10-24
WO2000040520A1 (en) 2000-07-13
AUPP798898A0 (en) 1999-01-28
DE69923789T2 (de) 2006-03-16
EP1147070A4 (en) 2003-07-02
US6797662B1 (en) 2004-09-28
CA2356943A1 (en) 2000-07-13
ATE289284T1 (de) 2005-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7150931B1 (en) Fuel cell gas separator
US6280868B1 (en) Electrical interconnect for a planar fuel cell
US6761990B1 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell
JP2005511795A (ja) 高温安定性シーリング
JP4738598B2 (ja) 導電性セラミック
JP5236294B2 (ja) 高温燃料電池用のインターコネクタ
JPH11126620A (ja) 燃料電池用セパレータ
US7144649B2 (en) Interconnect for solid oxide fuel cells
AU6015500A (en) Separator for solid polymer electrolytic fuel battery
US4603165A (en) Material suitable for thermal protection of electrochemical cells and other articles
JP2001236967A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
JP2010098035A (ja) 熱電変換素子
AU772804B2 (en) Electrically conductive ceramics
US3332806A (en) Palladium-silver alloy membrane and method of constructing the membrane
EP1932200B1 (en) Soldered joint for solid oxide fuel cells
JP4136062B2 (ja) セパレータ材
JP2948399B2 (ja) 固体電解質燃料電池用支持部材
JP2001351438A (ja) フレキシブル導体、その製造方法及び真空スイッチ
KR20200131553A (ko) 산화물 보호층을 포함하는 인터커넥터 및 상기 인터커넥터를 포함하는 연료전지 스택
JPS5943570A (ja) 薄膜配線
KR100497953B1 (ko) 전도성 세라믹 전극 및 이를 포함하는 정전척
AU781776B2 (en) A fuel cell gas separator
JPS60207252A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池の電極接合方法
KR20200131552A (ko) 산화물 보호층을 포함하는 인터커넥터 및 상기 인터커넥터를 포함하는 연료전지 스택
JP2005089816A (ja) 酸素ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees