JPS5943570A - 薄膜配線 - Google Patents

薄膜配線

Info

Publication number
JPS5943570A
JPS5943570A JP15389682A JP15389682A JPS5943570A JP S5943570 A JPS5943570 A JP S5943570A JP 15389682 A JP15389682 A JP 15389682A JP 15389682 A JP15389682 A JP 15389682A JP S5943570 A JPS5943570 A JP S5943570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
alloy
chromium
zirconium
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15389682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425715B2 (ja
Inventor
Kenji Hinode
憲治 日野出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15389682A priority Critical patent/JPS5943570A/ja
Publication of JPS5943570A publication Critical patent/JPS5943570A/ja
Publication of JPH0425715B2 publication Critical patent/JPH0425715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体素子、特にバイポーラ集積回路素子、
およびバブル磁区素子表面弾性波素子等の高電流密度用
に適した配線市極利料に関するものである。
〔従来技術〕
現在、バイポーラ集積回路素子では、高電流密度用の配
線材料としてアルミニウム、・銅合金が用いられている
。この材料に流し得る最高宵、流密度−3X 10 ’
 A、/L:rn2程度であり、1丁tm密度は現在既
にこのレベルに達しており、アルミニウム・銅合金では
将来の高集積化に耐えない。また、高率(゛)1化のた
めの微細化は配線および’l−を離断面積の減少を招く
。現在のアルミニウム合金を使う限り配線抵抗が増し、
信号遅延、電圧降下、ジュール発熱等の問題が、高集積
化の障害となる。したがって、より低い中、気抵抗率を
有す材料の開発が必要である。5 〔発明の目的〕 本発明は、高い電流密度下(たとえばI X 106A
 / /−n+ 2以上)での通電に耐えると同時に、
現在用いられているアルミニウム・銅合金よりも低い電
気抵抗率を有する材料t+j^供することを目的とする
〔発明の概皮〕
電流密度の1ttll限はエレクトロマイクレージョン
による劣化によって決まる。面jマイグレーション性を
増すために、金属の種類を変えること、合金化等の方法
がとられる。タングステンモリブデン等の高融点金属は
非常に高い耐マイグレーション性を有するが、電気抵抗
率がアルミニウムの2〜3倍以上(薄膜)であり、現在
の目的には適さない。アルミニウムより低抵抗の材料と
して、金。
銀、銅がある。この中で銅は価格の而て楢′利であるが
、純銅では、耐−イグI/−ジョン性か必1′シも十分
でない。F、 M、 d ’ 1curleらのデータ
(TI+in 5olid Films 25−(19
75)pp、 531−5441  から判断すると3
 x ]、 O’ A/m2程賄が限度と思われる。こ
れ以上の市と亜譜度で使うために合金化によって耐マイ
グレーション性を改善する。−ヒ記の文献では銅・べI
J IJクロムか有効なことを示しているが、この系は
軍1気抵抗率が高りf1効でない。抵抗率がそれほど悪
化せずに酬マイグレーンヨン性全改善できるものとし王
、を問・クロム、銅・ジルコニウム系がある。これらの
系でも市、気抵抗率が°アルミニウム以下であるために
はクロノ1.ジルコニウムの添加■−に;ti+1限が
あり、それぞれ、約2重量%クロノ・、1重陽チジルコ
ニウムとなる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明全実施例を参照して詳細に説明するO 実施例1 銅・クロム合金の曹−晩配フ腺全以下のように12で作
製し7た。■シリコン基板全熱酸化して7ぐ而に0.2
μm 1.1のンリコン酸化膜層をj1戊する。■銅の
シリコン酸化膜への(=J若力は弱いので、接着層とし
てクロノ・全約50nmA着する。■^、空を破ること
なく、引き続いて銅・0.6小計係クロノ・合金ヲ0.
5μm %4着する。■西宮の)4トエツチング法によ
り、配線パターンを形成する。■400〜500℃で焼
鋪する。これに1蒸着時の井板温層二が150 ’CP
n度であるため5参着膜中に形成された多数の洛子欠陥
を除去し、抵抗値?下げるためである。
このようにして作製した配線に300c、3x106A
、/cm2の条件で通電し、同時に作製した純銅配線と
比較した。断線までの時間(平均4命)は、幅3μIn
、長さ100μmの配線で、850I】であり、配線幅
が広いと、多少長くなる。この寿命は同条件で通電試験
した純銀の平均寿命701〕の100倍程であった。
全く同様の手順で、銅クロム合金の代りに、銅ジルコニ
ウノ・合金(0,2重量%ジルコニウム)を0.5μ+
11厚に蒸着し、配線パターンを形成した。
幅37inT、長さ100 p mの配線に、300で
3 xl 0’ Atz2で通電し寿命全測定した。得
られた平均寿命は、65 Q hで、実施例1の銅・ク
ロl、合金より多少劣るものの、p);銅に比較すれば
約10倍の値である。また、ZrおよびCrの含有1i
と寿命との関係を求めると、第1図に示すように、Zr
およびCrの含有間がそれぞれ、はぼ002および00
5重量−以上であればAACuT、ll a合金以」二
の内命が得られることがわかった。
実施例2 実施例1に示した手順で作製した蒸着薄膜の1C気抵抗
値を測定した。添加元素の濃度を変え、ぐ訃りロ六合金
では6種類、作・ジルコニウム合金では3f・1.11
の試料について、500υ×I11の“焼鋪後の7b:
気抵抗率を求めた。第2図にその結果を示す。純銅の市
、気抵抗率はバルク値に比べ、1割程h(大きい。合金
元素を添加すると、0度増加に伴っで゛電気抵抗率も増
加し、濃度と゛電気抵抗率との間には、第2図に示すよ
うな直線関係がある。同濃度で比較すると、ジルコニウ
ムではクロムの2倍程度の電気抵抗率の増加がある。第
2図から明らかなように、クロノ、では8重−隈チ、ジ
ルコニウムでは4重搦チをそれぞれ銅に添加した合金薄
膜はいずれも、C11合金よりもはるかに工1/クトロ
マイグレーンヨン性のすぐれたW、MO膜以下の電気抵
抗を有し、実用に供することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、本発明によれば、銅にほぼ0.0
5〜8重量係のクロム、はぼ0.02〜4重t%のジル
コニウムを加えた合金は、W、MOより低抵抗で、かつ
現在最も耐性のあるA1合金(At、 CIl、 Ta
 )よりも優れた耐マイグtz −ジョン性を有する。
従って高電流密度用の電極配線材料として有用である。
【図面の簡単な説明】
鉋、1図および第2図はそれぞれ本発明の効果を示す曲
線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クロムはぼ0.05〜8重曖チ、もしくはジルコニ
    ウムはぼ0.02〜4重憎%を含む銅からなる薄膜配線
    電極材料。
JP15389682A 1982-09-06 1982-09-06 薄膜配線 Granted JPS5943570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15389682A JPS5943570A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 薄膜配線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15389682A JPS5943570A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 薄膜配線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943570A true JPS5943570A (ja) 1984-03-10
JPH0425715B2 JPH0425715B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=15572474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15389682A Granted JPS5943570A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 薄膜配線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248538A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0262035A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
US5243222A (en) * 1991-04-05 1993-09-07 International Business Machines Corporation Copper alloy metallurgies for VLSI interconnection structures
US7755192B2 (en) 2008-03-25 2010-07-13 Tohoku University Copper interconnection structure, barrier layer including carbon and hydrogen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248538A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0262035A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
US5243222A (en) * 1991-04-05 1993-09-07 International Business Machines Corporation Copper alloy metallurgies for VLSI interconnection structures
US7755192B2 (en) 2008-03-25 2010-07-13 Tohoku University Copper interconnection structure, barrier layer including carbon and hydrogen
US8163649B2 (en) 2008-03-25 2012-04-24 Advanced Interconnect Materials, Llc Copper interconnection structure, semiconductor device, and method for forming copper interconnection structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425715B2 (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140295A (en) Fuse
US4319264A (en) Nickel-gold-nickel conductors for solid state devices
US3811934A (en) Heating member
US4372809A (en) Method for manufacturing solderable, temperable, thin film tracks which do not contain precious metal
CN100466112C (zh) 电阻器
JPH0586465A (ja) スパツタリング用ターゲツト及びその製造方法
JPS5943570A (ja) 薄膜配線
JP4738598B2 (ja) 導電性セラミック
JPS62199043A (ja) 薄膜回路及びその製造法
US20020127460A1 (en) Protective coatings for fuel cell interconnect
JPS60214544A (ja) 絶縁材料に金属を密着して付着させる方法
JPH0621056A (ja) 耐酸化性化合物およびその製造方法
EP0073555A2 (en) Metallized capacitor with improved bilayer electrodes
TW200523386A (en) Metallic resistance material, sputtering target, resistance thin flim, and method for making the resistance thin film
JPS58182839A (ja) 半導体装置
JPS6038823A (ja) 半導体装置
JP3001857B1 (ja) 耐低温酸化特性に優れた電極部を有するMoSi2を主体とする発熱材料
JPH0140511B2 (ja)
JP2963671B2 (ja) チップ抵抗器
JP3215648B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
CN118082383A (zh) 薄膜热敏打印头及其制作方法
JP4310852B2 (ja) 電子部品
JPS63155743A (ja) 半導体装置
JPH0783172B2 (ja) 配線基板
JPS60195916A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法