JP4735446B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4735446B2
JP4735446B2 JP2006184568A JP2006184568A JP4735446B2 JP 4735446 B2 JP4735446 B2 JP 4735446B2 JP 2006184568 A JP2006184568 A JP 2006184568A JP 2006184568 A JP2006184568 A JP 2006184568A JP 4735446 B2 JP4735446 B2 JP 4735446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
solder
filler
substrate
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006184568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008016551A (ja
Inventor
万寿夫 古賀
徹夫 溝尻
幸昌 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006184568A priority Critical patent/JP4735446B2/ja
Priority to US11/553,235 priority patent/US7554192B2/en
Priority to DE102007008912A priority patent/DE102007008912B4/de
Publication of JP2008016551A publication Critical patent/JP2008016551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735446B2 publication Critical patent/JP4735446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/22Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device liquid at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体素子を搭載した絶縁基板を放熱板に搭載した半導体装置に関し、特に安価で長寿命の半導体装置に関するものである。
図5は、従来の半導体装置を示す断面図であり、図6は、この半導体装置の要部を拡大した断面図である。絶縁基板11は、上面に上部導体12が形成され、下面に下部導体13が形成されている。そして、半導体素子14が、絶縁基板11上に素子下はんだ15を介して搭載されている。また、絶縁基板11は、基板下はんだ17を介して放熱板16に搭載されている。そして、放熱板16の外周にはケース18が接着剤19により取り付けられ、その内部には絶縁性確保のためシリコーンゲル20が注入されている。
また、半導体チップ及びヒートシンクが収納された放熱ケース内に、熱伝導性良好な絶縁性の液を充填して、半導体チップの放熱性を向上させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭63−096945号公報
半導体素子14の動作による発熱/冷却の繰返しによって、絶縁基板11と放熱板16とが膨張/収縮する。このため、半導体装置を長期間使用すると、基板下はんだ17にクラック21が入る。このクラック21の部分は空気層となり熱伝導率が非常に小さくなるため、半導体素子14から放熱板16への熱伝達が低下する。これにより、半導体素子14が異常過熱して半導体装置が破壊され、半導体装置の寿命が短くなるという問題があった。また、特許文献1の技術では、絶縁性の液を用いなければならず、放熱性が高い導電性の物質を用いることはできなかった。このため、放熱性が十分ではなかった。
これに対し、長寿命が必要な場合には、放熱板の材料として一般に使用される銅(Cu)の代わりに、アルミシリコンカーバイド(AlSiC)や銅モリブデン(CuMo)などの低線膨張材料を使用していた。この場合、基板下はんだにクラックが入り難いが、材料価格が高いという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、安価で長寿命の半導体装置を得るものである。
本発明に係る半導体装置は、上面に上部導体が形成され、下面に下部導体が形成された絶縁基板と、絶縁基板上に素子下はんだを介して搭載された半導体素子と、絶縁基板が基板下はんだを介して搭載された放熱板と、半導体素子、素子下はんだ及び上部導体を覆うシリコーンゲルと、半導体素子、素子下はんだ及び上部導体を覆うことなく、下部導体及び基板下はんだを覆う、空気よりも熱伝導率が大きく、シリコーンゲルよりも流動性が高い充填剤とを有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、基板下はんだにクラックが発生しても、充填剤がクラックの内部に入り込むことにより、半導体素子から放熱板への熱伝達があまり低下しない。従って、長寿命が必要な場合でも、安価な銅(Cu)材料からなる放熱板を用いることができる。よって、安価で長寿命の半導体装置を得ることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図であり、図2は、この半導体装置の要部を拡大した断面図である。
絶縁基板11は、上面に上部導体12が形成され、下面に下部導体13が形成されている。そして、半導体素子14が、絶縁基板11の上部導体12上に素子下はんだ15を介して搭載されている。また、絶縁基板11の下部導体13は、基板下はんだ17を介して放熱板16に接続されている。そして、放熱板16の外周にはケース18が接着剤19により取り付けられている。
また、ケース18の内部に注入された充填剤22が下部導体13及び基板下はんだ17を覆い、充填剤22の上に注入されたシリコーンゲル20が半導体素子14、素子下はんだ15及び上部導体12を覆っている。
ただし、充填剤22として、空気よりも熱伝導率が大きく、シリコーンゲル20よりも流動性が高いものを用いる。このような充填剤22として、例えばフッ素系不活性液体を用いることができる。具体的には、住友スリーエム社のフロリナートFC−40(製品名)を使用した場合、空気の熱伝導率0.024W/mKに対して、フロリナートの熱伝導率は0.067W/mKである。また、フロリナートは、シリコーンゲルよりも流動性が高い。
これにより、基板下はんだ17にクラック21が発生しても、充填剤22がクラック21の内部に入り込むことにより、半導体素子14から放熱板16への熱伝達特性の低下が、従来のシリコンゲルの場合より抑制される。従って、長寿命が必要な場合でも、安価な銅(Cu)材料からなる放熱板16を用いることができる。よって、安価で長寿命の半導体装置を得ることができる。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の要部を拡大した断面図である。充填剤22は、充填剤22自身よりも熱伝導率が高い微粒子23を含有する。その他の構成は実施の形態1と同様である。これにより、充填剤22の熱伝導が向上するため、半導体装置の寿命が実施の形態1よりも長くなる。
微粒子23として、銅(Cu)、ニッケル(Ni)等の金属や、カーボンナノチューブ等を用いることができる。ここで、充填剤22として用いられるフロリナートの熱伝導率が0.067W/mKであるのに対し、銅の熱伝導率は400W/mK、カーボンナノチューブの熱伝導率は6000W/mKである。
また、フロリナートにカーボンナノチューブを0.7%以上含有させると、その熱伝導率ははんだ(38W/mK)を上回る。この場合、基板下はんだ17にクラックが入っても、そのクラック21に充填剤22が入り込むことにより、放熱性は逆に良くなる。そして、カーボンナノチューブは、直径が1nm以下で長さ10nm以下と小さいため、カーボンナノチューブを含有する充填剤22の流動性は良く、高さ数十μmのクラック21にも入り込むことができる。
また、導電性の微粒子23を含有した充填剤22は絶縁性ではない。しかし、充填剤22は下部導体13及び基板下はんだ17のみを覆い、半導体素子14、素子下はんだ15及び上部導体12はシリコーンゲル20で覆われているため、下部導体13等と半導体素子14等が短絡することはない。
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置の要部を拡大した断面図である。図に示すように、充填剤22は、その最上部に硬化層24が形成されている。そして、この硬化層24は、例えば、紫外線等を照射することで硬化する充填剤22を用いたり、また、熱硬化性の樹脂(シリコンゲルなども含む)を充填剤22の表面に薄く塗布し、加熱処理を加えることなどにより形成することができる。その他の構成は実施の形態1又は2と同様である。これにより、実施の形態1又は2と同様の効果を奏するだけでなく、充填剤の高さを安定させることができ、半導体素子14や素子下はんだ15及び上部半導体12を覆うシリコンゲル20の注入作業を容易なものとすることができる。従って、半導体装置の品質及び信頼性を向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の要部を拡大した断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の要部を拡大した断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の要部を拡大した断面図である。 従来の半導体装置を示す断面図である。 従来の半導体装置の要部を拡大した断面図である。
符号の説明
11 絶縁基板
12 上部導体
13 下部導体
14 半導体素子
15 素子下はんだ
16 放熱板
17 基板下はんだ
20 シリコーンゲル
22 充填剤
23 微粒子
24 硬化層

Claims (3)

  1. 上面に上部導体が形成され、下面に下部導体が形成された絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に素子下はんだを介して搭載された半導体素子と、
    前記絶縁基板が基板下はんだを介して搭載された放熱板と、
    前記半導体素子、前記素子下はんだ及び前記上部導体を覆うシリコーンゲルと、
    前記半導体素子、前記素子下はんだ及び前記上部導体を覆うことなく、前記下部導体及び前記基板下はんだを覆う、空気よりも熱伝導率が大きく、前記シリコーンゲルよりも流動性が高い充填剤とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記充填剤は、前記充填剤自身よりも熱伝導率が高い微粒子を含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記充填剤は最上部に硬化層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2006184568A 2006-07-04 2006-07-04 半導体装置 Expired - Fee Related JP4735446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184568A JP4735446B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 半導体装置
US11/553,235 US7554192B2 (en) 2006-07-04 2006-10-26 Semiconductor device having filler with thermal conductive particles
DE102007008912A DE102007008912B4 (de) 2006-07-04 2007-02-23 Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184568A JP4735446B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008016551A JP2008016551A (ja) 2008-01-24
JP4735446B2 true JP4735446B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38825408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184568A Expired - Fee Related JP4735446B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7554192B2 (ja)
JP (1) JP4735446B2 (ja)
DE (1) DE102007008912B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5212417B2 (ja) 2010-04-12 2013-06-19 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
US20120083763A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Diaz Edwin A Method for Delivering a Topical Agent to a Nasaogastric Passage
WO2013089099A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール、フラックス成分侵入防止層形成用ペーストおよび接合体の接合方法
KR102046099B1 (ko) 2012-12-31 2019-11-19 삼성전자주식회사 열전재료 및 이를 포함하는 열전소자
US9478473B2 (en) * 2013-05-21 2016-10-25 Globalfoundries Inc. Fabricating a microelectronics lid using sol-gel processing
WO2017094189A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 三菱電機株式会社 半導体モジュール
US10886251B2 (en) 2017-04-21 2021-01-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multi-layered composite bonding materials and power electronics assemblies incorporating the same
US10381223B2 (en) 2017-11-28 2019-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multilayer composite bonding materials and power electronics assemblies incorporating the same
JP7258806B2 (ja) * 2020-03-23 2023-04-17 株式会社東芝 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396945A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Nippon Denso Co Ltd 大電力用半導体装置
JPH10173098A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置およびその製法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114413A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置、その製造方法および部品の実装方法
SE0003050D0 (sv) 2000-08-30 2000-08-30 Abb Ab Komposit
JP4130527B2 (ja) * 2000-12-13 2008-08-06 三菱電機株式会社 半導体装置
US7087458B2 (en) * 2002-10-30 2006-08-08 Advanpack Solutions Pte. Ltd. Method for fabricating a flip chip package with pillar bump and no flow underfill
JP3972821B2 (ja) * 2003-01-22 2007-09-05 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
CN100378969C (zh) * 2003-06-24 2008-04-02 日本特殊陶业株式会社 中间衬底及具有半导体元件、中间衬底和衬底的结构体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396945A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Nippon Denso Co Ltd 大電力用半導体装置
JPH10173098A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080006932A1 (en) 2008-01-10
US7554192B2 (en) 2009-06-30
DE102007008912A1 (de) 2008-01-17
JP2008016551A (ja) 2008-01-24
DE102007008912B4 (de) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735446B2 (ja) 半導体装置
JP5237254B2 (ja) 熱伝導部材、電子装置及び前記熱伝導部材の使用方法
JP5373713B2 (ja) 半導体装置
JP4712123B2 (ja) 効率的熱放散のための配線なし半導体パッケージ
JP2007251076A (ja) パワー半導体モジュール
US20130328200A1 (en) Direct bonded copper substrate and power semiconductor module
JP4146785B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2008263210A (ja) 電力用半導体装置
JP5023604B2 (ja) 半導体装置
JP5665572B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4967277B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6508193B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2008270678A (ja) 絶縁シートおよび半導体装置
CN111615746A (zh) 电力电子模块及制造电力电子模块的方法
JP6055698B2 (ja) 電子制御装置及びその放熱構造、並びにその電子制御装置を搭載した電子機器
JP2013183038A (ja) 半導体装置
JP5092274B2 (ja) 半導体装置
JP2009206369A (ja) 半導体装置
JP2009231685A (ja) パワー半導体装置
JP2013229534A (ja) 半導体装置
JP2013229535A (ja) 半導体装置
JP2008211168A (ja) 半導体装置および半導体モジュール
CN218957731U (zh) 用于集成电路的封装
TWI746391B (zh) 積體電路封裝系統
JP2009043882A (ja) 高温回路モジュールとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4735446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees