JP4727892B2 - 例えばid発生器を検出するための送受信方法 - Google Patents

例えばid発生器を検出するための送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4727892B2
JP4727892B2 JP2001565480A JP2001565480A JP4727892B2 JP 4727892 B2 JP4727892 B2 JP 4727892B2 JP 2001565480 A JP2001565480 A JP 2001565480A JP 2001565480 A JP2001565480 A JP 2001565480A JP 4727892 B2 JP4727892 B2 JP 4727892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transceiver
unit
reception
communication section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001565480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526030A (ja
Inventor
マーク ベルナール ブリヨン アラン
ホーフベック クラウス
ピーシュ ヴォルフガング
イルク ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Continental Automotive France SAS
Original Assignee
Siemens AG
Continental Automotive France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, Continental Automotive France SAS filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003526030A publication Critical patent/JP2003526030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727892B2 publication Critical patent/JP4727892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00365Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit
    • G07C2009/0038Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit whereby the wake-up circuit is situated in the keyless data carrier
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
本発明は、例えば車両を開錠及び/又は施錠するために、少なくとも1つの第1の送受信機器と少なくとも1つの別の送受信器との間で信号を送受信する方法並びに送受信機器及びこの方法のためのそのような送受信機器からなる装置に関する。
【0002】
このような方法ならびに送受信機器は、車両ないし車両のドアの開錠及び/又は盗難防止装置の解除を操作者にとって可能な限り快適なやり方で実現するために、車両技術において使用されている。
【0003】
ここで受動的アクセスシステムがますます使用されてきている。このアクセスシステムでは操作者がID発生器を携帯し、このID発生器は能動的なシステムと異なりボタンまたは類似のものによって操作される必要は無く、車両ないしベースステーションに対して所定の距離に近付くと直ぐに、自動的に車両内の相応のベースステーションと通信する。
【0004】
このような能動的なキーシステム及び例えば受動的で電子的な大部分は無線を基礎とするキーシステムに対しては、不当なアクセスに対する安全性が高く要求される。ここでID発生器及び/又はベースステーションのエネルギ源は大部分が自立的であるので、機能を比較的長い期間にわたって保証するためにエネルギ消費は可能な限り僅かであることが望ましい。
【0005】
したがって本発明の課題は、不当な介入操作に対して高度の安全性を保証し、それと同時にエネルギ消費が可能な限り僅かであることを保証する、少なくとも1つの第1の送受信機器と少なくとも1つの別の送受信機器との間における信号の送受信方法ならびに送受信機器及びこれに関する装置を提供することである。
【0006】
この課題は本発明によれば、請求項1の特徴を有する方法と、請求項13の特徴を有する送受信機器と、請求項16の特徴を有する装置とによって解決される。
【0007】
第1の通信区間を介して伝送される要求信号に依存する所定の期間にのみ、少なくとも1つの別の通信区間が形成されることによって、通信の不所望な記録または監視は困難とされる。何故ならばこのような通信は従来技術によれば考慮されていないからである。
【0008】
ここで本発明の方法によって第2の伝送区間を形成することが可能である。この第2の伝送区間は確かにエネルギ消費においてはより高くなるが、アクセスコードを間接的または直接的に模造することによる不当なアクセスに対して高度の保護を提供する。エネルギ消費は所定の短時間のμs範囲にある時間ウィンドウ中にのみ高くなるので、全体のエネルギ消費は要求信号が有効である場合にのみ発生する非常に短時間のこの比較的高いエネルギ消費によっては殆ど認識されない程度だけしか上昇しない。
【0009】
したがって第2の通信区間を双方向にも単方向にも構成することができる。ここで短い期間を基礎とするこの区間は、例えば送信側における高周波数、高振幅のようなエネルギコストが著しい伝送方法、または非常に感度の良い、例えば測定増幅器ユニットを用いて構成されたエネルギコストが著しい受信器も使用する。
【0010】
殊に有利には第2の通信区間はLFシステムとして形成されており、このLFシステムでは信号伝送は実質的に磁気誘導結合によって行われる。車両内のベースステーションによって通常の場合、ID発生器を検出できる所定の範囲、例えば周囲1から3メートルの範囲がカバーされるべきなので、このようなシステムはエネルギコストが著しい。
【0011】
機能する通信区間を少なくとも単方向に形成するために、送信側ではベースステーションにおいてアンテナ、例えばフレームアンテナを使用し、場合によっては出力増幅器を介して高出力でもって動作することができる。
【0012】
受信側では、受信器のID発生器において測定増幅器ユニットを介して感度をより良くすることができ、その結果既に(出力は増幅されていない)通常のLF送信器と共働して到達距離は拡大し、また例えば出力が増幅された前述のLF送信器を用いて到達距離をより長くすることができる。
【0013】
有利には磁気誘導結合は、強い電界成分を用いる方式(大部分は比較的高い周波数領域)に比べ有機性材料及び反射によって影響及び妨害されない。それに加え非常に小さい時間ウィンドウ内の所定の期間によって、この時間ウィンドウ以外の妨害は考慮されないので、この措置によって全体のシステムの妨害に対する安全性が実質的に高まる。それに加え主として磁界成分の遮蔽及び反射はないので、場所及びこの領域内の物体または人間に依存せずに正確な距離を調整することができ、その結果有利には過剰到達距離及びそれに応じた不所望なトリガ作用は回避される。
【0014】
LF通信区間が相応の到達距離において受信器側の測定増幅器ユニットの使用により実現される場合には、それに加え送信側では僅かな出力でもって送信することができ、またエネルギ消費を送信側で低減することができ、その結果車両内のエネルギ源、例えばバッテリへの負荷はより小さくなる。それに加え送信出力が比較的小さいことによって、照射の負荷はより小さくなり、したがって他のコンポーネントへの妨害照射はより少なくなり、ならびに何らかの人体への危険は回避される。
【0015】
本発明の方法によれば、受信出力が別の送受信機器、例えばID発生器において測定装置を用いて測定される。これに関しては種々の実施形態、例えば1つまたは複数の閾値の形式が考えられる。この閾値に達することによって、この閾値の表示、閾値の記憶、受信する複数の閾値の評価のようなアクション、またはそのような測定結果または評価自体を少なくとも1つの第1の送受信機器、例えば車両内のベースステーションに伝送することもできる。
【0016】
したがって相応の評価及びこの評価に依存するアクション、例えばドアの施錠または開錠、盗難防止装置の起動または解除を、ベースステーションによっても相応の制御ユニットを用いて行うことができる。
【0017】
勿論所定の期間の開始は、要求信号を正確に受信した時点と一致する必要は無く、所定の期間だけ時間的にずらすことも可能である。ここで期間が開始する将来の時点を情報として要求信号に統合することも考えられる。所定の期間の継続時間を相応の電子装置、例えばRF素子またはID発生器における相応のディジタルカウンタによって設定または調整することができるか、または同様に情報として要求信号に包含させることができる。
【0018】
本発明の方法は、複数回異なるパラメータを用いて実施され、相応の測定結果が求められるときには殊に有利である。例えば送信出力及び/又は受信感度を変化することができ及び/又は場所的に異なる送信領域によって、例えば異なる場所に配置された複数のアンテナまたは異なる放射角度を有する複合アンテナを用いることによって変化することができる。
【0019】
相応の測定結果を別個に他の送受信機器に伝送することができるか、または予め収集して1つのブロックにおいて伝送することができる。ここではまた、この測定結果の更なる評価を少なくとも第1の送受信機器において行うだけではなく、伝送前に最終結果又は途中結果として別の送受信機器においても行うことができる。
【0020】
本発明の別の有利な実施形態においては、受信した電界強度値を可能な限り正確に評価するために、電界の歪み及び送受信機器の較正値も、評価ユニットにデータとして記憶されているテーブルを用いて使用することができる。
【0021】
スイッチオン可能な送信ユニット及び/又は受信ユニットを介して少なくとも2つの送受信機器間で形成されるエネルギコストのかかる第2の通信区間とは異なり、第1の通信区間は有利にはエネルギを殆ど消費しない通信区間として形成されている。このことはMHzの範囲、例えば433MHzまたは867MHzの通常のRFシステムの場合、有利には非常にスペースを節約しまたその広範な使用に基づき非常に安価に実現することができる。
【0022】
本発明の別の有利な従属請求項に記載されている。
【0023】
本発明を以下図面に図示した実施例に基づき詳細に説明する。ここで図1は、自動車内のベースステーションの概略的なブロック図である。図2は、ID発生器の概略的なブロック図である。
【0024】
図1に図示したベースステーションは制御ユニット1、送信ユニット3、受信ユニット5及びLF送信器、例えばPing生成器7を有する。ここで送信ユニット3は、受信ユニット5がアンテナ6と接続されているように、同様に概略的に図示されたアンテナ4と接続されている。勿論、ここでは別個に図示した送信ユニット3と受信ユニット5とを、組み合わされた送受信ユニットとして形成することも考えられ、この送受信ユニットは送信アンテナ4とも受信アンテナ6とも接続されているか、または送信アンテナとしても受信アンテナとしても機能する1つのアンテナを有する。別の送信ユニットとしてベースステーションはいわゆるPing生成器7を有し、このPing発生器7は例えばフレームアンテナであるアンテナ8を介して、主として磁界成分である例えば100から300KHzのLF領域において非常に低周波の場を送出する。
【0025】
図2に図示したID発生器は、ベースステーションと同様に制御ユニット10、アンテナ(受信アンテナ14及び送信ユニット16)とそれぞれ接続されている受信ユニット13、送信ユニット15を有する。ベースステーションとの違いは、ID発生器においてはLF送信器の代わりにPing受信器であるLF受信器17があり、このLF受信器17は受信アンテナ18を介してベースステーションのPing発生器7及び送信アンテナ8と共働して磁気誘導結合を生じせしめる。
【0026】
勿論、ベースステーションに関して前述したように、別個に設けられている送信ユニット15及び受信ユニット13の代わりに、組み合わされた送受信ユニットを使用することもでき、この送受信ユニットは1つの送受信アンテナまたは別個の送信アンテナ14及び受信アンテナ16を有する。
【0027】
ID発生器がベースステーションの領域内にあれば、送信ユニット3、15及び受信ユニット5、13を介して、例えばエネルギの乏しいRF領域において、双方向の通信(第1の通信区間)が行われ、ここでは従来のシステムのようにID発生器が検出すべき程度に接近していることを検出することができる。
【0028】
過剰到達距離、反射、遮蔽または全く権限のないアクセス介入操作に基づくこの比較的安全ではない状態とは異なり、本発明の方法では検出及びこの検出に依存して、ドアの施錠/開錠、防犯装置の起動/解除のような相応のアクションを、別の結果の伝送に成功し相応に評価されたときに始めて行われる。
【0029】
これに関して、第1の通信区間を用いてID発生器が検出された場合には、ベースステーションからこの第1の通信区間を介して要求信号が送信される。この要求信号はID発生器に、所定の時点に短い時間ウィンドウ内において信号が第2の通信区間を介して伝送されることを通知する。
【0030】
ここで通信区間としてLF区間が選択され、このLF区間は有利には磁気誘導結合を可能にする。この磁気誘導結合は、遮蔽、反射及び不当な介入操作のような前述の欠点の影響を僅かに受けるかまたは全く受けない。
【0031】
簡単な実施形態においては、図示したように、ベースステーションにおいてはPing生成器7が1つだけあり、またID発生器においてはPing受信器17が1つだけあるので、この別の通信区間は単一方向の性質しか有さない。通知した時点にベースステーションは、制御ユニット1を介してPing生成器7をオンにし、このPing生成器7はフレームアンテナ8を介して磁気誘導信号を放射する。
【0032】
さらにID発生器においては制御ユニット10を用いて通知された時点に、同様に短い期間、有利には実質的に同時の期間にわたりPing受信器17がオンにされ、このPing受信器17はベースステーションのPing生成器7から送出された信号をアンテナ18を用いて受信する。
【0033】
ベースステーションのPing生成器の送信出力を可能な限り小さく保持するために、ID発生器は僅かな送信出力のこのような信号を正確に受信するよう図2には詳細に図示していない測定増幅器を有する。Ping生成器の送信出力が可能な限り小さく保持されることによって、有利には他のコンポーネントへの妨害放射の影響は少なく、またコストのかからない構成部材を使用することができる。
【0034】
Ping受信器17または制御ユニット10に組み込むことができるか、または固有の構成ユニットとしてフレームアンテナ18から制御ユニット10までの区間において配置することができるこの測定増幅器によって、Ping受信器17の感度が、例えば数メートル、1から3メートルまでの所望の領域内でこの磁気誘導通信区間を正確に形成できるようにするために相応に高められる。
【0035】
ID発生器においては受信出力が詳細には図示していない測定ユニットを用いて、例えば1つまたは種々の到達可能な閾値として求められる。期間の終了時にはベースステーションにおいてもID発生器においても、Ping生成器7及びPing受信器17及び/又は図示していない測定増幅器がオフにされることによって通信区間は遮断される。
【0036】
求められた測定結果は、次にID発生器から第1の通信区間、すなわち送信器15を介してベースステーションの受信器5に通知され、このベースステーションによって正確に受信された場合にはドアの開錠及び/又は盗難防止装置の解除のために使用される。
【0037】
これとは反対に逆のアクション、すなわちドアの施錠及び盗難防止装置の起動を既にドアが閉じている場合、または第2の通信区間の確立が失敗に終わった場合にのみ実施されることも考えられる。
【0038】
システムの能力を、前述のステップ「要求信号」、「少なくとも1つの別の通信区間を介する信号の送出」及び「受信出力の測定」が複数回行われる場合にさらに高めることができる。何故ならば例えば1つのアンテナまたは同一のアンテナ8を介して種々の結果に基づき接近の速度を求めることができるからである。
【0039】
さらには車両に複数のフレームアンテナ8を取り付けることも考えられ、その結果このフレームアンテナ8と接続された1つまたは複数のPing生成器7を介して車両の種々の場所、例えば左側のドア、右側のドア、後部などから送信場が送出され、ID発生器において確定された受信出力に依存してID発生器の位置、すなわちベースステーションに関する方向を検出することができる。この受信出力は、結果として別個にベースステーションに通知されるか、予めID発生器において収集され、場合によってはそこで既に部分的にまたは完全に評価されるか、またはベースステーションにおいてこのように評価される。
【0040】
これによって死角が回避されるだけでなく、方向及び/又は前述した接近の速度に依存して、例えば左方から接近した場合には左側のドアの開錠、右方から接近した場合には右側のドアの開錠、後方から接近した場合には後部ドアまたはトランクの開錠などの種々のアクションも実現される。
【0041】
上述した実施例は車両のための受動的アクセスシステムに基づく本発明の方法を説明したが、本発明の方法をもちろん能動的アクセスシステム、すなわちID発生器におけるボタンまたは類似のものの操作に基づく第1の通信区間の実現にも使用することができる。さらに本発明の方法ならびにこの方法を実施するための本発明の送信及び受信機器の装置は車両技術に制限されるのではなく、家庭技術、監視技術、カウントシステムなどのような種々の領域に使用することができる。
【0042】
例えば家のドア、ガレージのドアなどに対するこのようなアクセス制御も考えられる。他方では本発明を、アクセス制御の代わりに、例えば人間のような動く物体が存在する場所においてそのような可動性の物体を監視する送信及び受信機器を確実に検出するためにも、またはどれほどの頻度でその物体が所定の位置を通過したかを検出するためにも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 車両内のベースステーションの概略的なブロック図である。
【図2】 ID発生器の概略的ブロック図である。

Claims (15)

  1. 例えば車両を開錠及び/又は施錠するための、少なくとも1つの第1の送受信機器(3,5)と少なくとも1つの別の送受信機器(15,13)との間における信号の送受信方法において、
    a)双方向の第1の通信区間を用いて前記第1の送受信機器(3,5)によって、前記別の送受信機器(15,13)の存在を監視するステップと、
    b)前記第1の送受信機器(3,5)は前記別の送受信機器(15,13)を検出した場合には、該別の送受信機器(15,13)に前記第1の通信区間を介して要求信号を伝送するステップと、
    c)該要求信号に依存して、前記第1の送受信機器(3,5)と前記別の送受信機器(15,13)との間において、所定の時間にわたり第2の通信区間を形成するステップと、
    d)前記所定の時間内に、送信ユニット(7)を用いて、前記第1の送受信機器(3,5)から前記別の送受信機器(15,13)に前記第2の通信区間を介して信号を送信するステップと、
    )受信出力を前記別の送受信機器(15,13)において、受信ユニット(17)を用いて受信した前記信号に基づき求めるステップと、
    f)求められた受信出力を、前記第1の通信区間を介して前記第1の送受信機器(3,5)に伝送するステップとを
    実施することを特徴とする、少なくとも1つの第1の送受信機器と少なくとも1つの別の送受信機器との間における信号の送受信方法。
  2. 前記第1の送受信機器(3,5)または前記別の送受信機器(15,13)は前記求められた受信出力を評価ユニットを用いて評価する、請求項記載の方法。
  3. 前記第1及び第2の通信区間は異なる周波数領域である、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記第2の通信区間を形成するために前記別の送受信機器(15,13)に測定増幅器ユニットを接続する、請求項1からのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記所定の時間の開始及び継続時間を前記要求信号の情報内容から導出する、請求項1からのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記第2の通信区間はLF領域にある、請求項1からのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記第2の通信区間は単一方向である、請求項1からいずれか1項記載の方法。
  8. 前記別の送受信機器(15,13)の位置を検出するために、請求項1におけるステップa)からd)を複数回、異なる送信出力及び/又は場所的に異なる送信領域を用いて実施する、請求項1からのいずれか1項記載の方法。
  9. 求められた複数の受信出力を前記第1の送受信機器(3,5)において評価ユニットを用いて評価する、請求項記載の方法。
  10. 前記評価ユニットは前記別の送受信機器(15,13)を検出するための求められた複数の受信出力を固定のテーブルを用いて評価する、請求項記載の方法。
  11. 求項1から10のいずれか1項記載の方法を実施する送受信機器において
    第1の通信区間のための第1の送受信機器(3,5)を有し
    別の送受信機器(15,13)を有し、
    要求信号に依存して、前記第1の送受信機器(3,5)と前記別の送受信機器(15,13)との間において、所定の時間にわたり第2の通信区間が形成され、
    送受信機器は少なくとも1つのスイッチオン及びスイッチオフされる別の送信ユニット及び/又は受信ユニットを有し
    前記送信ユニット(7)は、前記所定の時間内に、前記第1の送受信機器(3,5)から前記別の送受信機器(15,13)に前記第2の通信区間を介して信号を送信し、
    前記受信ユニットは、送信された前記信号を受信し、受信した前記信号に基づき、前記別の送受信機器(15,13)の受信出力を求め、
    求められた受信出力を、前記第1の通信区間を介して前記第1の送受信機器(3,5)に伝送することを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項記載の方法を実施する送受信機器。
  12. 前記第1の送受信機器(3,5)はRF送信器及びRF受信器として構成されている、請求項11記載の送受信機器。
  13. 前記別の送受信機器(15,13)はLF送信器またはLF受信器として構成されている、請求項11または12記載の送受信機器。
  14. 請求項11から13のいずれか1項記載の少なくとも1つの第1の送受信機器(3,5)と少なくとも1つの別の送受信機器(15,13)とから構成されていることを特徴とする装置。
  15. 前記第1の送受信機器(3,5)は別の送信ユニット及び/又は受信ユニットとしてLF送信器(7)を有し、前記別の送受信機器(15,13)は別の送信及び/又は受信ユニットとしてLF受信器(17)を有する、請求項14記載の装置。
JP2001565480A 2000-03-09 2001-03-07 例えばid発生器を検出するための送受信方法 Expired - Fee Related JP4727892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10011509 2000-03-09
DE10011509.8 2000-03-09
PCT/DE2001/000870 WO2001066886A1 (de) 2000-03-09 2001-03-07 Sende- und empfangsverfahren, insbesondere zur detektierung eines id-gebers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526030A JP2003526030A (ja) 2003-09-02
JP4727892B2 true JP4727892B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=7634107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001565480A Expired - Fee Related JP4727892B2 (ja) 2000-03-09 2001-03-07 例えばid発生器を検出するための送受信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7023321B2 (ja)
EP (1) EP1261792B1 (ja)
JP (1) JP4727892B2 (ja)
WO (1) WO2001066886A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831701A1 (fr) * 2002-03-14 2003-05-02 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif de communication entre un vehicule et un dispositif portable
DE10334625A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-03 Siemens Ag Verfahren zum Nachweis einer Berechtigung zum Ver-und Entriegeln und/oder der Benutzung eines Objektes sowie Sicherheitsvorrichtung
US8630768B2 (en) 2006-05-22 2014-01-14 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring vehicle parameters and driver behavior
US20080258890A1 (en) * 2006-05-22 2008-10-23 Todd Follmer System and Method for Remotely Deactivating a Vehicle
US9067565B2 (en) 2006-05-22 2015-06-30 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for evaluating driver behavior
US7899610B2 (en) * 2006-10-02 2011-03-01 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for reconfiguring an electronic control unit of a motor vehicle to optimize fuel economy
US8825277B2 (en) * 2007-06-05 2014-09-02 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for the collection, correlation and use of vehicle collision data
US8666590B2 (en) 2007-06-22 2014-03-04 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for naming, filtering, and recall of remotely monitored event data
US9129460B2 (en) 2007-06-25 2015-09-08 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring and improving driver behavior
US7999670B2 (en) 2007-07-02 2011-08-16 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for defining areas of interest and modifying asset monitoring in relation thereto
US9117246B2 (en) 2007-07-17 2015-08-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle mentoring system users and insurers
US8577703B2 (en) 2007-07-17 2013-11-05 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for categorizing driving behavior using driver mentoring and/or monitoring equipment to determine an underwriting risk
US8818618B2 (en) 2007-07-17 2014-08-26 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle monitoring system users and insurers
US20090051510A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Todd Follmer System and Method for Detecting and Reporting Vehicle Damage
US7876205B2 (en) 2007-10-02 2011-01-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle
FR2929468A1 (fr) * 2008-07-28 2009-10-02 Continental Automotive France Procede d'identification d'un boitier portable de commande a distance d'un systeme d'acces mains libres a un vehicule, et systeme d'acces mains libres realise
US8688180B2 (en) 2008-08-06 2014-04-01 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for detecting use of a wireless device while driving
FR2937074B1 (fr) * 2008-10-14 2010-10-01 Continental Automotive France Procede et dispositif de commande a distance de toit ouvrant de vehicule
US8963702B2 (en) 2009-02-13 2015-02-24 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for viewing and correcting data in a street mapping database
DE102010010057B4 (de) * 2010-03-03 2012-09-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern einer Tür eines Fahrzeugs
US9629099B2 (en) * 2013-01-24 2017-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radio communication apparatus and transmission power control method
WO2014146186A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Keyfree Technologies Inc. Managing access to a restricted area
US9172477B2 (en) 2013-10-30 2015-10-27 Inthinc Technology Solutions, Inc. Wireless device detection using multiple antennas separated by an RF shield
US10591592B2 (en) 2015-06-15 2020-03-17 Humatics Corporation High-precision time of flight measurement systems
US10422870B2 (en) 2015-06-15 2019-09-24 Humatics Corporation High precision time of flight measurement system for industrial automation
EP3391464A4 (en) 2015-12-17 2019-09-04 Humatics Corporation HIGH FREQUENCY LOCALIZATION TECHNIQUES AND ASSOCIATED SYSTEMS, DEVICES AND METHOD
JP6832794B2 (ja) * 2017-06-05 2021-02-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 無線通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552641A (en) * 1993-09-02 1996-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Remote-control access control device and method for operating the same
JPH11177464A (ja) * 1996-10-10 1999-07-02 Texas Instr Deutschland Gmbh 遠隔無鍵乗車システム用トランスポンダ

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7504570A (pt) 1974-08-23 1976-08-03 Thomas & Betts Corp Aperfeicoamento em conector para acoplar condutores individuais de um cabo chato multicondutor
US4054837A (en) 1976-08-02 1977-10-18 Hibbs Jr Eugene B Bidirectional radio frequency amplifier with receiver protection
DE19608694C1 (de) 1996-03-06 1997-03-13 G Uwe Hahn Sicherungssystem für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
GB8521139D0 (en) 1985-08-23 1985-10-02 Bicc Plc Terminating electrical connectors
DE3677676D1 (de) 1985-09-10 1991-04-04 Huelsbeck & Fuerst Elektronische schliesseinrichtung fuer kraftfahrzeuge.
DE3838657A1 (de) 1988-11-15 1990-05-17 Bayerische Motoren Werke Ag Einrichtung zur erkennung des unbeabsichtigten loesens der beiden steckerteile eines elektrischen verbindungssteckers
US5001486A (en) 1989-08-04 1991-03-19 Siemens-Albis Radar system for determining the position of two or more objects
US5051741A (en) 1990-03-28 1991-09-24 Wesby Philip B Locating system
US5307193A (en) 1991-01-17 1994-04-26 Go-Video Inc. Control signal repeater system
JPH0757792A (ja) 1993-08-17 1995-03-03 Nec Corp 圧着接続型コネクタ
US5463374A (en) 1994-03-10 1995-10-31 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for tire pressure monitoring and for shared keyless entry control
DE4409167C1 (de) 1994-03-17 1995-06-29 Siemens Ag Schlüssellose Zugangskontrolleinrichtung
DE9410369U1 (de) 1994-06-29 1994-09-29 Kelm, Michael, 22089 Hamburg Alarmanlage für Fahrzeuge wie Zweiradfahrzeuge oder Automobile
JP3099642B2 (ja) 1994-07-14 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両盗難防止装置
JPH08246728A (ja) 1995-03-13 1996-09-24 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリー装置
US5717406A (en) 1995-06-07 1998-02-10 Sanconix Inc. Enhanced position calculation
US5649295A (en) 1995-06-19 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Dual mode modulated backscatter system
DE19530721A1 (de) 1995-08-18 1997-02-20 Kiekert Ag Steuerungsanlage für ein Kraftfahrzeug mit einer Notstrombatterie sowie einer Notbetriebsschaltung
US5956259A (en) 1995-12-08 1999-09-21 Gilbarco Inc. Intelligent fueling
US5838255A (en) 1996-04-19 1998-11-17 Audiovox Corp. Enhanced remote control device
JPH09312190A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用ワイヤーハーネス製造における電線圧接プレス機
FR2749607B1 (fr) 1996-06-10 1998-07-24 Valeo Electronique Procede de deverrouillage des portieres et/ou de desactivation d'un dispositif electronique d'immobilisation pour vehicule automobile, et dispositif pour sa mise en oeuvre
US6323566B1 (en) * 1996-10-10 2001-11-27 Texas Instruments Incorported Transponder for remote keyless entry systems
US6107910A (en) 1996-11-29 2000-08-22 X-Cyte, Inc. Dual mode transmitter/receiver and decoder for RF transponder tags
US5815108A (en) 1996-12-18 1998-09-29 Terk Technologies Corporation System for extending infrared remote control
US6046683A (en) 1996-12-31 2000-04-04 Lucent Technologies Inc. Modulated backscatter location system
US6078252A (en) 1997-03-28 2000-06-20 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle wireless switching system
US6064320A (en) 1997-04-04 2000-05-16 Texas Instruments Incorporated Automatic vehicle identification system capable of vehicle lane discrimination
DE19728761C1 (de) * 1997-07-05 1998-09-24 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Schlüssellose Zugangskontrolleinrichtung für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Durchführen einer schlüssellosen Zugangsberechtigungskontrolle bei Kraftfahrzeugen
US6037879A (en) 1997-10-02 2000-03-14 Micron Technology, Inc. Wireless identification device, RFID device, and method of manufacturing wireless identification device
DE19752029B4 (de) * 1997-11-24 2004-02-26 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
US6480098B2 (en) 1998-03-13 2002-11-12 Omega Patents, L.L.C. Remote vehicle control system including common carrier paging receiver and related methods
US6031465A (en) 1998-04-16 2000-02-29 Burgess; James P. Keyless entry system for vehicles in particular
AU763156B2 (en) * 1998-05-11 2003-07-17 Robert Bosch Gmbh A system and method of communication
DE19825702A1 (de) 1998-06-09 1999-12-16 Volkswagen Ag Radar-Abstandssensorik
US6236333B1 (en) 1998-06-17 2001-05-22 Lear Automotive Dearborn, Inc. Passive remote keyless entry system
DE19850654C1 (de) * 1998-11-03 2000-05-25 Siemens Ag Verfahren und Basisstation zur Funktionsprüfung eines Sende- und Empfangspfads
DE19902185A1 (de) 1999-01-21 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Abstandsermittlung und Datenübertragung in einem Kraftfahrzeug
US6259991B1 (en) 1999-02-10 2001-07-10 X-Cyte Inc. Environmental location system
US6179273B1 (en) 1999-03-15 2001-01-30 Highway Plastics, Llc Injection-molded block-out spacer
US6101428A (en) 1999-05-28 2000-08-08 Jon Snyder, Inc. Auto remote control with signal strength discrimination
DE19927319A1 (de) 1999-06-15 2000-12-21 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Bestimmung der Entfernung zwischen zwei Einrichtungen eines Identifikationssystems
EP1069265A3 (de) 1999-07-01 2004-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Zugangskontrolleinrichtung sowie Zugangskontroll- und Fahrberechtigungseinrichtung
US6414626B1 (en) 1999-08-20 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Interrogators, wireless communication systems, methods of operating an interrogator, methods of operating a wireless communication system, and methods of determining range of a remote communication device
FR2798238B1 (fr) 1999-09-03 2008-05-09 Sagem Recepteur de surveillance de la pression des pneumatiques d'un vehicule et emetteur associe de telecommande d'organes du vehicule
US6429768B1 (en) 1999-09-09 2002-08-06 Kenneth E. Flick Vehicle control system including transponder jammer and related methods
DE19957549C2 (de) 1999-11-30 2002-04-25 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Diebstahlschutzsystems
DE19957536C2 (de) 1999-11-30 2003-04-03 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Diebstahlschutzsystems
DE10005558A1 (de) 2000-02-09 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Datenübertragung im Kraftfahrzeug
DE10038297A1 (de) 2000-08-05 2002-03-21 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Fahrzeugidentifikation
US6597284B2 (en) 2000-11-29 2003-07-22 Trw Inc. Vehicle communication for tire sensor initiation and vehicle keyless entry via a shared resource
US6424056B1 (en) 2000-11-30 2002-07-23 Telefonaktiebolaget (Lme) Keyless entry system for a vehicle
US6438467B1 (en) 2001-01-02 2002-08-20 Trw Inc. Remote control convenience and information conveyance system associated with a vehicle
US6414592B1 (en) 2001-01-02 2002-07-02 Trw Inc. Tire condition sensor communication with tire location provided via manually inputted update

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552641A (en) * 1993-09-02 1996-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Remote-control access control device and method for operating the same
JPH11177464A (ja) * 1996-10-10 1999-07-02 Texas Instr Deutschland Gmbh 遠隔無鍵乗車システム用トランスポンダ

Also Published As

Publication number Publication date
US7023321B2 (en) 2006-04-04
EP1261792B1 (de) 2012-01-11
JP2003526030A (ja) 2003-09-02
US20030016140A1 (en) 2003-01-23
EP1261792A1 (de) 2002-12-04
WO2001066886A1 (de) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727892B2 (ja) 例えばid発生器を検出するための送受信方法
JP3828942B2 (ja) キーレス形アクセス監視装置
US9672671B2 (en) Relay attack prevention for passive entry/passive start systems
US6774764B2 (en) Securing system for motor vehicle
US7388466B2 (en) Integrated passive entry and remote keyless entry system
US20120286927A1 (en) Wake Channel Indication for Passive Entry System
US10677904B2 (en) Object detection apparatus
US6992568B2 (en) Passive response communication system
JP3407955B2 (ja) 搭乗者席の施錠と施錠解除の遠隔操作器
US20050038574A1 (en) Identification system for verifying an authorization for access to an object, or use of an object, in particular a motor vehicle
US7629873B2 (en) Method and apparatus for configuring passive entry system operation modes
US7791457B2 (en) Method and apparatus for an anti-theft system against radio relay attack in passive keyless entry/start systems
CN101025061B (zh) 用于自动锁定车门的方法和装置
US20080157919A1 (en) Electronic key system and method
US20010038328A1 (en) Multifunction and multiple range RKE system and method
US20060083406A1 (en) Communication device and distance calculation system
US20080157929A1 (en) Radio Identification With an Additional Close-Range Check
JP2008069630A (ja) 車両用のアクセス回路
WO2011063025A2 (en) Lock control system using rfid
JP2001124859A (ja) 移動物体検知装置、異常警報装置および積載室開放制御装置
JP3738981B2 (ja) 車両用遠隔操作システム
US20060176147A1 (en) Vehicle security system
JP2006348497A (ja) キーレスエントリー装置
WO2018127353A1 (en) Vehicle keyless entry systems
US9902369B2 (en) Apparatus and method for dual range detection in a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees