JP4726340B2 - 引き戸の厚み方向調整装置 - Google Patents

引き戸の厚み方向調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4726340B2
JP4726340B2 JP2001197467A JP2001197467A JP4726340B2 JP 4726340 B2 JP4726340 B2 JP 4726340B2 JP 2001197467 A JP2001197467 A JP 2001197467A JP 2001197467 A JP2001197467 A JP 2001197467A JP 4726340 B2 JP4726340 B2 JP 4726340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
bracket
thickness direction
door
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001197467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002349122A (ja
Inventor
弥清二 植平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Co Ltd
Original Assignee
Daiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Co Ltd filed Critical Daiken Co Ltd
Priority to JP2001197467A priority Critical patent/JP4726340B2/ja
Publication of JP2002349122A publication Critical patent/JP2002349122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726340B2 publication Critical patent/JP4726340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、引き戸の厚み方向の取り付け誤差を、簡単な操作で調整して引き戸の正確な閉止状態を得る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、引き戸は、開口部の上枠、或いは下枠に敷設されたレールに吊り車、または戸車を嵌め付けて走行するように装備するのが通常である。
【0003】
しかしながら、従来の引き戸は、設置に当たって寸法上にどのようなズレが生じた場合にも対応できるよう、並行する他の引き戸との間隔、或いは、引き戸が閉止されて嵌合される縦枠の凹部の幅などを必要以上に大きく形成していたのであるが、引き戸を閉止した場合に並行する他の引き戸との間隔が広く、また、縦枠の凹部への密着度が悪く、断熱効果を期待することができないばかりでなく、引き戸の開閉操作時における揺れ、或いは、閉止状態における風圧などによるガタつき、そして、これらによる騒音の発生など種々の不都合を有していた。
【0004】
このため、従来では、引き戸を走行自在に取り付ける吊り車、または戸車を、引き戸に対して厚み方向に移動させることにより種々の不都合を解決しようとしていたが、その調整は偏心軸、ギヤー、或いは歯型の噛み合わせなどの特殊な機構によって行われ、複雑な構造となるばかりでなく、調整操作が面倒で製品自体がコスト高となるおそれがあった。
【0005】
しかも従来の調整方式では、複雑な構造となり調整操作も面倒であることから、引き戸の設置に際して厚み方向への調整を不要とするような正確な設定がなされている場合においても、吊り車、または戸車を、引き戸の厚み方向に対して中心位置に設定する困難な作業を必要とするのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来の引き戸の設置が極めておおまかであり、また、引き戸の設置に当って生じる前述の種々の不都合を解決するために採られた従来の調整装置は、機構が複雑であり、調整操作が面倒であり、しかも、吊り車、または戸車を、引き戸の厚み方向に対して中心位置に設定するのが困難なことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の基本とするところは、引き戸の上部、または下部の隅角部に端面を開口として形成した空室と、この空室に固定される取付基部と、引き戸の端面に露出する操作窓を有すると共に、吊り車、または戸車を備えたブラケットを、引き戸の厚み方向に移動自在に嵌合した取付主体と、取付主体の操作窓に対応するブラケットの面に設けた縦長の操作用凹部と、ブラケットに設けられた引き戸の厚み方向の横長孔と、この横長孔に挿通され、ブラケットと取付主体を取付基部に対して一体的に固定する取付ビスとから成るのである。
【0008】
また、取付主体の操作窓に着脱自在に嵌着され、先端がブラケットの縦長の操作用凹部に嵌合されるストッパーを用いることもある。
【0009】
【作用】
而して、本発明における吊り車、または戸車を備えたブラケットは、必要に応じた位置に調整された状態で、取付ビスにより取付主体と共に取付基部に対して一体的に固定されるのである。
【0010】
そして、ブラケットの厚み方向の調整は、ブラケットを固定している取付ビスを緩め、取付主体の操作窓を介して縦長の操作用凹部に差し入れたマイナスドライバなどの普遍的な工具により、ブラケットを引き戸の厚み方向に移動させて吊り車、または戸車に対する引き戸の厚み方向の位置を調整するのであり、調整を終えた時点で取付ビスを緊締してブラケットを取付主体と共に取付基部に固定するのであって、この厚み方向への調整操作は、引き戸が開口部に走行自在に設置された状態で、設置された状況に応じて簡単、且つ正確に行えるのである。
【0011】
また、取付主体の操作窓に、先端がブラケットの縦長の操作用凹部に嵌合されるストッパーを着脱自在に嵌着することにより、吊り車、または戸車を、簡単、且つ確実に引き戸の厚み方向に対して中心位置に設定することができるのである。
【0012】
【実施例】
以下図面に基づいて本発明の実施例を説明すると、図1ないし図4の実施例は開口部の上枠に取り付けられたレールAを走行する吊り車1に引き戸2を吊り下げる場合を示しており、引き戸2の上部の隅角部に端面を開口として空室3を形成し、この空室3の奥部にL字状を呈する取付基部4を固定している。
【0013】
5は吊り車1を備えたブラケットで、このブラケット5は引き戸2の端面に露出する操作窓6を有する取付主体7に、引き戸2の厚み方向への移動自在に嵌合されている。
【0014】
8はブラケット5の、取付主体7の操作窓6に対応する面に設けた2本の縦長の操作用凹部で、操作窓6を介して差し入れられるマイナスドライバなどの普遍的な工具により、ブラケット5を引き戸2の厚み方向に移動させるのである。
【0015】
9はブラケット5に、引き戸2の厚み方向に設けた横長孔で、この横長孔9に挿通される取付ビス10により、ブラケット5と取付主体7を取付基部4に対して一体的に固定するのである。
【0016】
11は取付主体7の操作窓6に嵌着され、先端がブラケット5の操作用凹部8に嵌合されるストッパーで、必要に応じて操作窓6に嵌着されることにより、吊り車1を引き戸2の厚み方向の中心位置に保持するのである。
【0017】
12は取付主体7を嵌め入れた引き戸2の空室3を閉止する隠し板で、所定の状態にブラケット5の位置を定めた後、必要に応じて引き戸2の空室3に着脱自在に取り付けるのである。
【0018】
図5の実施例は、戸車13により引き戸2を走行自在とした場合を示しているのであって、引き戸2の下部の隅角部に空室3を形成しており、上記、引き戸2の上部の隅角部に空室3を形成した場合とは上下反転した状態に各部材が取り付けられているのであって、ブラケット5の引き戸2の厚み方向への移動操作や横長孔9に挿通される取付ビス10により、ブラケット5と取付主体7を取付基部4に対して一体的に固定するなどについては何ら変わることはない。
【0019】
尚、吊り車1、または戸車13がブラケット5に対して上下調整自在に取り付けられることがあるのは当然であり、また、操作用凹部8を2本の縦長のものとしているが、単数であっても何ら差し支えはない。
【0020】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成されることから、吊り車、または戸車に対する引き戸の位置を、引き戸の厚み方向に極めて簡単な操作で調整することができ、その操作は引き戸を設置した後にも行なえるのであって、並行する他の引き戸との間隔、或いは、引き戸が閉止されて嵌合される縦枠の凹部の幅などを従来に比して小さく形成した場合に、引き戸との関係においてたとえ寸法上の誤差が生じていたとしても充分に対処でき、断熱効果を期待できるばかりでなく、引き戸の開閉操作時における揺れ、或いは、閉止状態における風圧などによるガタつきや、これらによる騒音の発生など種々の不都合を防止できるのである。
【0021】
しかも、取付主体の操作窓に着脱自在に嵌着され、ブラケットの操作用凹部に嵌合されるストッパーを用いることによって、並行する他の引き戸との間隔、或いは、引き戸が閉止されて嵌合される縦枠の凹部の幅などが、引き戸との関係において正確に形成されていた場合に、吊り車、または戸車に対する引き戸の位置をなんら支障なく、且つ、簡単な操作で中心位置に設定することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】分解斜視図である。
【図2】組立て状態の斜視図である。
【図3】吊り車に対し引き戸2を厚み方向の中心位置に保持した状態の正面図である。
【図4】吊り車に対し引き戸2を厚み方向に位置を調整した状態の正面図である。
【図5】他の実施例における斜視図である。
【符号の説明】
1 吊り車
2 引き戸
3 空室
4 取付基部
5 ブラケット
6 操作窓
7 取付主体
8 操作用凹部
9 横長孔
10 取付ビス
11 ストッパー
13 戸車

Claims (2)

  1. 引き戸(2)の上部、または下部の隅角部に端面を開口として形成した空室(3)と、この空室(3)に固定される取付基部(4)と、引き戸(2)の端面に露出する操作窓(6)を有すると共に、吊り車(1)、または戸車(13)を備えたブラケット(5)を、引き戸(2)の厚み方向に移動自在に嵌合した取付主体(7)と、取付主体(7)の操作窓(6)に対応するブラケット(5)の面に設けた縦長の操作用凹部(8)と、ブラケット(5)に設けられた引き戸(2)の厚み方向の横長孔(9)と、この横長孔(9)に挿通され、ブラケット(5)と取付主体(7)を取付基部(4)に対して一体的に固定する取付ビス(10)とから成る引き戸の厚み方向調整装置。
  2. 取付主体(7)の操作窓(6)に着脱自在に嵌着され、先端がブラケット(5)の縦長の操作用凹部(8)に嵌合されるストッパー(11)を備えた請求項1記載の引き戸の厚み方向調整装置。
JP2001197467A 2001-05-25 2001-05-25 引き戸の厚み方向調整装置 Expired - Fee Related JP4726340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197467A JP4726340B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 引き戸の厚み方向調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197467A JP4726340B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 引き戸の厚み方向調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002349122A JP2002349122A (ja) 2002-12-04
JP4726340B2 true JP4726340B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19035062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197467A Expired - Fee Related JP4726340B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 引き戸の厚み方向調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4726340B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103527023A (zh) * 2013-10-11 2014-01-22 上海大屯能源股份有限公司 可调节式吊轮装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7160976B2 (ja) * 2021-03-02 2022-10-25 大建工業株式会社 アシストドア

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117882A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 Toshiba Heating Appliances Co コ−ド巻取り装置
JP2543749B2 (ja) * 1988-07-06 1996-10-16 日本金属工業株式会社 Ni−銅合金クラッド板の製法
JPH10169294A (ja) * 1996-10-11 1998-06-23 Osaka Kanagu Kk 引戸の上部調整装置
JP2000145262A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Kg Parutekku Kk 引戸のガイド装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103527023A (zh) * 2013-10-11 2014-01-22 上海大屯能源股份有限公司 可调节式吊轮装置
CN103527023B (zh) * 2013-10-11 2016-07-06 上海大屯能源股份有限公司 可调节式吊轮装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002349122A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110232033A1 (en) Hinge for door or window
JP4726340B2 (ja) 引き戸の厚み方向調整装置
KR200425100Y1 (ko) 창틀 고정용 브래키트
CA2644007A1 (en) Door mounting system
JP3095142B2 (ja) アルミニウムサッシ用振れ止め兼用戸車装置
JP6335593B2 (ja) 非常解除型開放ストッパー装置付引戸装置
JP4481431B2 (ja) 戸パネル用のランナユニット
CN217538303U (zh) 一种可调节的淋浴门下滑轮装置及一种淋浴门
JPS6146138Y2 (ja)
JP2000064703A (ja) 吊車の高さ位置調節装置
JP3903896B2 (ja) 引き戸ストッパー装置
JPS6123182Y2 (ja)
JP2003106034A (ja) 吊戸用吊車
KR960007845Y1 (ko) 유리문용 샤시의 힌지축보스 위치 조절장치
JPH0821145A (ja) 戸パネル用のランナーユニット
JP4105396B2 (ja) 空気調和機の窓据付装置
JP2003020849A (ja) ピボットヒンジ
JP3637556B2 (ja) 扉用蝶番
JPH0384186A (ja) ハンガー引戸におけるブラケットの取付構造
JP3385525B2 (ja) 板バネを用いた建具枠の施工方法
JPH08184250A (ja) 折 戸
JP2539225Y2 (ja) 跳出し引違いサッシの外れ止め装置
JPH0349029Y2 (ja)
JP3567891B2 (ja) 上レール式引戸のハンガー構造
JPH0736068Y2 (ja) 障子の電力供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees