JP4726235B2 - 癌の処置のためのチェックポイントキナーゼcds1(chk2)インヒビターとしての2−フェニル−ベンズイミダゾールおよび2−フェニル−イミダゾ−‘4,5!−ピリジン誘導体 - Google Patents

癌の処置のためのチェックポイントキナーゼcds1(chk2)インヒビターとしての2−フェニル−ベンズイミダゾールおよび2−フェニル−イミダゾ−‘4,5!−ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4726235B2
JP4726235B2 JP2006513065A JP2006513065A JP4726235B2 JP 4726235 B2 JP4726235 B2 JP 4726235B2 JP 2006513065 A JP2006513065 A JP 2006513065A JP 2006513065 A JP2006513065 A JP 2006513065A JP 4726235 B2 JP4726235 B2 JP 4726235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
benzimidazole
carboxylic acid
acid amide
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006513065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523712A (ja
Inventor
アメリクス,マイケル・ケイ
アリエンテイ,クリステン・エル
アクセ,フランク・ユー
ブライテンブシヤー,ジエイ・ガイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2006523712A publication Critical patent/JP2006523712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726235B2 publication Critical patent/JP4726235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、置換ベンズイミダゾールおよびイミダゾ−[4,5]−ピリジン化合物、それらを含有する組成物、ならびにそれらの使用法に関する。
発明の背景
完全なゲノムの維持は、各生物体で大変重要である。多細胞真核生物の個々の細胞はDNAの損傷に対して適切に応答するために、精巧で、しかも複雑なメカニズムを有する。そのようなメカニズムは損傷したDNAを修復し、またはプログラムされた細胞死(アポトーシス)を誘起する。DNAの損傷に応答して、チェックポイントキナーゼはこれらのプロセスに深く関与すると考えられる。これらのキナーゼはATM(毛細血管拡張性変異:ataxia−telangiectasia mutated)およびATR(毛細血管拡張性変異およびrad3−関連:ataxia−telangiectasia mutated and rad3−related)のような上流のタンパク質により活性化され、次いでCdc25AまたはCdc25Cのようなタンパク質の阻害により細胞サイクルの静止を誘起する。またこのチェックポイントキナーゼは、DNA修復およびプログラムされた細胞死に関与すると考えられている他のタンパク質の活性もモジュレートすることができる。そのようなタンパク質の例は、BRCA1およびp53である。
チェックポイントキナーゼCdc1(ヒトではChk2としても知られている)は、酵母からヒトへ保存されている。シゾサッカロミセス ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)Cds1遺伝子のヒト相同体が記載された(非特許文献1:非特許文献2;非特許文献3)。ヒトCds1は、正常細胞およびp53−欠失癌細胞の両方でDNA損傷に応答してリン酸化により迅速に活性化された。高レベルのhCds1がp53−欠失細胞で観察された。ヒトの細胞では、Cds1はp53、BRCA1、Cdc25AおよびCdc25Cのようなタンパク質のリン酸化による調節に結び付けられた(非特許文献4;非特許文献5;および非特許文献6を参照にされたい)。以下に記載するように、Cds1の阻害はDNAを損傷する癌の処置の効力を改善するために2つの方法の提供する。
癌細胞は完全なゲノムを維持する原因となるメカニズムが欠失している場合が多い。特に癌細胞は、結腸癌の前侵襲状態から侵襲状態への進行、または低度から高度への星状細胞腫のような、より活発な状態への腫瘍の進行と一般に相関する正しいp53機能が喪失している。腫瘍のすべてのサブタイプの30%〜70%の間で、2つのp53遺伝子コピーの1つが点突然変異を有し、そしてそれらの対立遺伝子を欠いていた。一般にp53欠失細胞は放射能に対して、より耐性である。癌細胞においてプログラムされた細胞死のイニシエーションの欠如は、DNAを損傷するガンの処置に対してそのような細胞の感受性を下げ得ると考えられる。転写因子p53はプログラムされた細胞死のイニシエーションに重要であるだけでなく、細胞サイクルの静止にも重要である。したがってp53機能の喪失は、ゲノムの傷害に限定された保護を有する癌細胞を残す。Cds1のようなキナーゼの阻害によるDNA損傷の修復および細胞サイクルの静止のさらなる破壊は、DNA損傷後に癌細胞を生存できなくすることができる。したがってDNAの損傷修復の残りの成分を除去することによるCds1の阻害は、化学的なDNA傷害剤または電離放射線のような処置に対して、癌細胞の感受性をより高くすることができる。
一方、正常細胞は完全なp53系を有し、そして癌細胞を殺すために要するよりも大変低用量でDNAを損傷する処置に応答してアポトーシスを受けることが多い。したがってそのような状況では正常細胞は癌細胞に比べて不利であり、そして癌の処置はしばしば癌が根絶される前に正常細胞の損失により引き起こされる重篤な副作用により中断されなければならない。したがってこのキナーゼがリン酸化されることを防ぎ、それによりp53を安定化させるCds1の阻害は、正常細胞を電離放射線またはDNAを損傷する化学療法の効果から保護すると同時に、これらの作用物質がp53欠失癌細胞に対して効果的にさせる。これはこのような作用物質の治療的能力を上げる効果を有する。この観点は、Cds1欠失マウスの実験により支持されている(非特許文献7;非特許文献8;および特許文献1、中外製薬株式会社、2001年12月27日を参照にされたい)。これらの動物は、それらの野生型対照動物に比べて、電離放射線により引き起こされるアポトーシスに対して上昇した耐性を示した。例えばこれらの動物は、電離放射線で処置した時に、それらの野生型対照物に比べて、腸の細胞、毛包細胞、CNSの細胞および胸腺細胞のアポトーシスから保護されたことが示された。Cds1ノックアウト動物も、電離放射線に暴露した時に上昇した生存を示した。したがってCds1の化学的インヒビターが有害な放射線またはDNAを損傷する化学療法の有害な副作用から動物を保護すると予想することは論理的である。
開発中の細胞サイクルチェックポイントモジュレーターのさらなる例には、UCN−01(CAS112953−11−4)、UCN−02、KW−2401、NSC−638850(協和発酵/国立ガン研究所)およびSB−218078(CAS135897−06−2)(スミスクライン ビーチャム:SmithKline Beecham)がある。
さらに関連する公報には特許文献2(T7570)、特許文献3、特許文献4、特許文献5および非特許文献9がある。
参考文献
国際公開第01/98465号パンフレット ドイツ国特許第0148431号明細書 国際公開第01/21771号パンフレット 国際公開第02/072090号パンフレット 国際公開第03/011219号パンフレット Tominaga,K.et al.,J.Biol.Chem. 1999,274(44):31463−31467 Matsouka,S.et al.Science,1998,282:1983−1987 Blasina,A.et al.,Curr.Biol.1999,9(1):1−10 Lee,J.−S.et al.,Nature 2000,404:201−204 Falck,J.et al.,Nature 2001,410:842−847 Buscemi,G.et al.,Mol.Cell.Biol.2001,21(15):5214−5221 Hirao,A.et al.,Mol.Cell.Biol.2002,22(18):6521−6532 Takai,H.et al.,EMBO J.2002,21(19):5195−5205 White,A.W.et al.,J.Med.Chem.2000,43(22):4084−4097
本発明の目的は、癌の処置において電離放射線と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
本発明の別の目的は、癌の処置においてDNA損傷化学療法剤と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、電離放射線または化学療法剤により傷害を受けた癌細胞の死を促進する、電離放射線および/またはDNA損傷化学療法剤と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
さらに本発明の別の目的は、電離放射線または化学療法剤により傷害を受けた健康な細胞のアポトーシスを防止する、電離放射線および/またはDNA損傷化学療法剤と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
さらに本発明の別の目的は、患者において電離放射線または化学療法剤により傷害を受けた癌細胞の死を促進し、そして電離放射線または化学療法剤により傷害を受けた健康な細胞のアポトーシスを防止する両方で、電離放射線および/またはDNA損傷化学療法剤と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
また本発明の目的は、p53欠失癌細胞の処置において、電離放射線および/またはDNA損傷化学治療剤と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
本発明のさらなる目的は、患者における電離放射線または化学療法剤により傷害を受けたp53欠失癌細胞の死を促進し、そして電離放射線または化学療法剤により傷害を受けた健康な細胞のアポトーシスを防止する両方で、電離放射線および/またはDNA損傷化学療法剤と共に使用するためのCds1阻害補助剤を提供することである。
本発明の目的は、癌細胞を電離放射線に暴露し、そしてCds1阻害補助剤を投与することを含んでなる、患者の癌の処置法を提供することである。
本発明の別の目的は、DNA損傷化学療法剤およびCds1損傷補助剤を投与することを含んでなる、患者の癌の処置法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、電離放射線への暴露および/またはDNA損傷化学療法剤の投与により傷害を受けた患者の癌細胞の死を促進するための方法を提供することであり、この方法はCds1阻害補助剤をそのような治療と共に投与する工程を含んでなる。
さらに本発明の目的は、電離放射線への暴露および/またはDNA損傷化学療法剤の投与により傷害を受けた患者の健康な細胞のアポトーシスを防止するための方法を提供することであり、この方法はCds1阻害補助剤をそのような治療と共に投与する工程を含んでなる。
また本発明の目的は、電離放射線への暴露および/またはDNA損傷化学療法剤の投与により傷害を受けた患者の癌細胞の死を促進し、そして健康な細胞のアポトーシスを防止する両方のための方法を提供することであり、この方法はCds1阻害補助剤をそのような治療と共に投与する工程を含んでなる。
また本発明の目的は、患者のp53欠失癌細胞の処置法を提供することであり、この方
法は癌細胞を電離放射線に暴露し、および/またはDNA損傷化学治療剤を投与し、そしてCds1阻害補助剤を投与することを含んでなる。
さらに本発明の目的は、電離放射線への暴露および/またはDNA損傷化学療法剤により傷害を受けたp53欠失癌細胞の死を促進し、そして健康な細胞のアポトーシスを防止する両方の方法を提供することであり、この方法はCds1阻害補助剤をそのような治療と共に投与する工程を含んでなる。
発明の要約
本発明は式(I):
Figure 0004726235
[式中、
Wは−COOH、−(CO)NHまたは−(SO)NHであり、
QはNまたはCHであり、
およびRは−Hおよびハロゲンから独立して選択され、
は存在しないか、または−OH、−CF、−C1−4アルキル、−OC1−4アルキル、−NOおよびハロからなる群から独立して選択され、
Zは、
a)>C=O、>C=CHR、>CR、>CF、>CROR、>C(OR)OR
b)>C(R)NR
c)−SONRC(R−、
Figure 0004726235
ここでAはbまたはcの面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合しており、
Figure 0004726235
ここでAはbまたはcの面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合しており、
d)アルキルが場合により−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)、−CONH、−CONHC1−4アルキル、−CON(C1−4アルキル)、−COOH、−COOC1−4アルキル、−OHおよび−OC1−4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されてもよい>NC1−4アルキル
からなる群から独立して選択され、
は−Hおよび−C1−4アルキルからなる群から独立して選択され、
は−Hおよび置換基が−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)、−CONH、−CONHC1−4アルキル、−CON(C1−4アルキル)、−COOH、−COOC1−4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1−4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよい−C1−4アルキルからなる群から選択されるか、
あるいはRおよびRはそれらが結合している原子と一緒になって5〜8員の複素環式環を形成することができ、該複素環式環は0もしくは1個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、少なくとも1つの炭素員により結合している原子から離れ、かつO、S、−N=、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される0もしくはさらに1個のヘテロ原子員を有し、そして最大2個のヘテロ原子の環員を有するものであり、
は−H、−CONH、−CONHC1−4アルキル、−CON(C1−4アルキル)、−COOH、−COOC1−4アルキルならびに置換基が−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)、−CONH、−CONHC1−4アルキル、−CON(C1−4アルキル)、−COOH、−COOC1−4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1−4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよい−C1−4アルキルからなる群から独立して選択され、
は−Hおよび置換基が−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)、−CONH、−CONHC1−4アルキル、−CON(C1−4アルキル)、−COOH、−COOC1−4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1−4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよい−C1−4アルキルからなる群から独立して選択されるか、
あるいはRおよびRはそれらの共通する結合の窒素と一緒になって5〜8員の複素環式環を形成することができ、複素環式環は0もしくは1個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、そして少なくとも1つの炭素員により共通する結合の原子から離れ、かつO、S、−N=、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される0もしくはさらに1個のヘテロ原子の員を有し、
は−Hおよび置換基が−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)、−CN、−OHおよび−OC1−4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよいC1−4アルキルから独立して選択されるか、あるいはRはZ結合の炭素に隣接するAの炭素に結合する場合によりRで置換されてもよい−CHCH−またはCHCHCH−であり、5−もしくは6−員の炭素環式環を形成し、
は−H、−OH、−OC1−4アルキルおよび置換基が−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)、−CONH、−CONHC1−4アルキル、−CON(C1−4アルキル)、−COOH、−COOC1−4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1−4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよいC1−4アルキルから独立して選択され、
Aは
a)場合によりRで単、二もしくは三置換されてもよいフェニル;Rは−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでRおよびRは−Hも
しくは−C1−6アルキルから独立して選択されるか、または結合している窒素と一緒になって別の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は5〜7員を有し、>O、=N−、>NHまたは>N(C1−4アルキル)で置き換えられた1個の炭素を場合により有してもよく、そして環中に1もしくは2個の不飽和結合を場合により有してもよい)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR(ここでRは独立して−Hまたは−C1−6アルキルである)、−(N−R)SO1−6アルキル、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1もしくは2から選択される)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH、−C1−6アルキルCOOH、−COOC1−6アルキルおよびC1−6アルキルCOOC1−6アルキルからなる群から選択され、
b)2個の隣接する環員でC3−5アルキル部分に結合して縮合5〜7員環を形成するフェニル;該縮合環は第2の不飽和結合を場合により有してもよく、該縮合環は、縮合環が5員であり、かつ第2の不飽和結合を有する場合は以下の置換は許されないことを除いて、=N−、>O、>NHまたはN(C1−4アルキル)で置き換えられた1もしくは2個の員を場合により有してもよく、そして該縮合環は>C=Oで置き換えられた1個の炭素員を場合により有してもよく、縮合環は場合によりRで単、二もしくは三置換されてもよく、
c)環の6個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、Nで置き換えられた1もしくは2個の炭素原子を有し、そして場合によりRで単もしくは二置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
d)環の6個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、Nで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、そして縮合した5員の芳香族環を形成するために2個の隣接する炭素環員で3員の炭化水素部分への結合を有し、この部分は>O、>S、>NHまたは>N(C1−4アルキル)で置き換えられた1個の炭素原子を有し、そしてこの部分は場合によりNで置き換えられてもよい最高1個の炭素原子を有し、縮合環は場合によりRで単、二もしくは三置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
e)環の6個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、Nで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、そして縮合した6員の芳香族環を形成するために2個の隣接する炭素環員で4員の炭化水素部分への結合を有し、この部分はNで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、縮合環は場合によりRで単、二もしくは三置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
f)環の5個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、>O、>S、>NHまたは>N(C1−4アルキル)で置き換えられた1個の炭素原子を有し、場合によりNで置き換えられてもよいさらに最高1個の炭素原子を有し、そして場合によりRで単もしくは二置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
g)環の5個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、>O、>S、>NHまたは>N(C1−4アルキル)で置き換えられた1個の炭素原子を有し、そして縮合した6員の芳香族環を形成するために2個の隣接する炭素環員で4員の炭化水素部分への結合を有し、この部分はNで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、縮合環は場合によりRで単、二もしくは三置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
h)4〜7員の脂肪族または複素環式環;該複素環式環は結合点である炭素原子を有し、O、S、−N=、>NHまたは>NRから選択される0もしくは1個のヘテロ原子員を有し、0、1もしくは2個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、そして0、1もしくは2個の置換基Rを有し、
i)ベンゾ縮合4〜7員の脂肪族または複素環式環;該複素環式環は結合点である炭素原子を有し、O、S、−N=、>NHまたは>NRから選択される0もしくはさらに1個のヘテロ原子員を有し、0もしくはさらに1個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、ベンゼン環上のみに0、1、2もしくは3個のハロ置換基を有し、そして0、1もしく2個の置換基Rを有する
からなる群から選択される]
の化合物およびそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびにその製薬学的に許容され得る塩、エステルまたはアミドを含んでなる製薬学的組成物を特徴とする。
1つの観点では、本発明は癌に罹患している個体を処置する方法を提供し、該方法は該個体に式(I)の化合物を含んでなる治療に有効量の製薬学的組成物を投与することを含んでなる。
別の観点では、本発明はp53欠失腫瘍に罹患している個体を処置する方法を提供し、該方法は該個体に(a)式(I)の化合物を含んでなる治療に有効量の製薬学的組成物を個体に投与し、そして(b)例えば電離放射線またはDNA損傷を引き起こす化学的作用物質のようなDNAを損傷する処置または作用物質を投与することにより、該個体のDNAを損傷させることを含んでなる。1つの観点ではDNA損傷処置は、式(I)の化合物が処置中およびその後12時間〜5日間、例えばその後1〜2日間、式(I)の化合物の効果的な血清レベルを提供するように提供される。さらなる観点では、全部で3もしくは4種(またはそれ以上)の作用物質を提供するために、効果的な抗癌量を投与するために、処置はさらに1もしくは複数のさらなる抗癌剤の投与を含む。多剤および併用療法は、単剤療法と比べた時、より低量の1もしくは複数の個々の作用物質の使用を可能とすることができ、そしてこれにより副作用の発生または低度を下げる。
そのようなDNAを損傷する化学的作用物質の例は、ブレオマイシンのようなDNA鎖の直接的破壊を引き起こす化合物である。またDNA損傷はヘキサメチルアミン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、シスプラチナム、シクロホスファミド、ダカルバジン、イフォスファミド、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、プロカルバジン、ストレプトゾシンまたはチオテパ、あるいはそれらの組み合わせのようなアルキル化剤により引き起こされ得る。またDNA損傷はエトポシド、イリノテカン、テニポシド、トポテカンおよびドキソルビシンのようなトポイソメラーゼインヒビター、またはクラドリビン、シタラビン、フロクスウリジン、5−フルオロウラシル、ジェムシチビン(gemcitibine)、ヒドロキシウレア、メルカプトプリン、メトトレキセート、ペントスタチン、チオグアニンおよびトリエムトレキセート(triemtrexate)のような代謝拮抗物質により間接的にも引き起こされ得る。DNA損傷効果の強化および改善された治療的応答は、上に列挙したような抗癌剤を組み合わせることにより得られる。
本発明の第3の観点は、腫瘍、特にp53欠失腫瘍、そしてさらに詳細には肺、前立腺、結腸、脳、頭部および首、および胸部から選択される腫瘍を処置するために開示する化合物の使用、または薬剤の製造のための使用を提供する。他の腫瘍には胃、肝臓および卵巣の腫瘍を含む。p53欠失腫瘍は、p53をコードする遺伝子における遺伝的突然変異により、またはp53発現レベルおよび機能をモジュレートするタンパク質の欠損または脱調節を介して、p53により媒介される機能が欠けているか、または抑制されている腫瘍である。そのようなタンパク質の例はMDM2およびp14(ARF)である。本発明のさらなる観点には、後期、例えば第3または第4期の腫瘍の処置を含む。
また本発明は、有効成分として有効量の開示する式(I)の化合物、および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる抗癌用製薬学的組成物を特徴とする。有効成分はエーロゾル、経口、注入可能および局所用製剤、ならびにそれらの時限放出製剤を含め、特定の腫瘍に適する様式で配合することができる。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付する特許請求の範囲から明らかになるだろう。
発明の詳細な説明
好ましくはWが−(CO)NHである。
好ましくはQがCHである。
好ましくはRおよびRが−H、−Clまたは−Fである。
より好ましくはRが−Hであり、そしてRが−Clまたは−Fである。
最も好ましくはRおよびRが−Hである。
好ましくはRが存在しないか、または−OH、−CH、−CHCH、−F、−Cl、−Br、−I、−CFおよび−OCHから選択される。
最も好ましくはRが−F、−Cl、−CHおよび−OCHからなる群から選択される。
最も好ましくはRが存在しない。
好ましくはRが−H、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CH(CH)CHCHおよび−C(CHからなる群から選択される。
最も好ましくはRが−H、−CHおよび−CHCHからなる群から選択される。
好ましくはRが−H、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CH(CH)CHCHおよび−C(CHからなる群から選択され、ここでアルキル員は場合により単もしくは二置換されてもよい。好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CN、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から独立して選択される。
最も好ましくはRが−H、−CHおよび−CHCHからなる群から選択され、ここでアルキル員は場合により単もしくは二置換されてもよい。最も好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−N(CH、−CONH、−CONHCH、−CON(CH、−COOH、−COOCH、−CN、−OHおよび−OCHからなる群から独立して選択される。
最も好ましくはRが−Hまたは−CHである。
好ましくはRおよびRがそれらに結合している原子と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成し、該複素環式環が0もしくは1個の不飽和結合を有し、そしてカルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、ここでYがO、S、−N=、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される。
より好ましくはRおよびRがそれらに結合している原子と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成し、ここでYがO、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される。
より好ましくはRおよびRがそれらに結合している原子と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成する。
最も好ましくはRおよびRがそれらに結合している原子と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成する。
好ましくはRが−H、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CH(CH)CHCHおよび−C(CHからなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CN、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から独立して選択される。
より好ましくはRが−H、−CONH、−CONHCH、−CON(CH、−COOH、−COOCH、−CHおよび−CHCHからなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。最も好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−N(CH、−CONH、−CONHCH、−CON(CH、−COOH、−COOCH、−CN、−OHおよび−OCHからなる群から独立して選択される。
より好ましくはRが−Hおよび−CHからなる群から選択される。
好ましくはRが−H、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CH(CH)CHCHおよび−C(CHからなる群から選択され、ここでアルキル部分が場合により単もしくは二置換されてもよい。好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CN、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から独立して選択される。
最も好ましくはRが−H、−CHおよび−CHCHからなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。最も好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−N(CH、−CONH、−CONHCH、−CON(CH、−COOH、−COOCH、−CN、−OHおよび−OCHからなる群から独立して選択される。
好ましくはRおよびRがそれらに結合している窒素と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成し、複素環式環が0もしくは1個の不飽和結合を有し、そしてカルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、ここでYがO、S、−N=、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される。
より好ましくはRおよびRがそれらに結合している原子と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成し、ここでYがO、S、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される。
最も好ましくはRおよびRがそれらに結合している原子と一緒になって
Figure 0004726235
からなる群から選択される複素環式環を形成し、ここでYがO、S、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択される。
好ましくはRが−H、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CH(CH)CHCHおよび−C(CHからなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CN、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から独立して選択される。あるいはRがZ結合の炭素に隣接するAの炭素に結合する−CHCH−または−CHCHCH−であり、5−もしくは6−員の炭素環式環を形成する。
より好ましくはRが−H、−CONH、−CONHCH、−CON(CH
、−COOH、−COOCH、−CHおよび−CHCHからなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。最も好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−N(CH、−CONH、−CONHCH、−CON(CH、−COOH、−COOCH、−CN、−OHおよび−OCHからなる群から独立して選択される。あるいはRがAと一緒になってインダニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニルを形成する−CHCH−または−CHCHCH−である。
最も好ましくはRが−H、−CHおよび−CHCHからなる群から選択される。
好ましくはRが−H、−OH、−OCH、−OCHCH、−OCHCHCH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CH(CH)CHCHおよび−C(CHからなる群から選択され、ここで直接結合したアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−CN、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から独立して選択される。
最も好ましくはRが−H、−OH、−OCH、−CHおよび−CHCHからなる群から選択され、ここで直接結合したアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい。最も好ましくは任意の置換基が−NH、−NHCH、−N(CH、−CONH、−CONHCH、−CON(CH、−COOH、−COOCH、−CN、−OHおよび−OCHからなる群から独立して選択される。
好ましくはZが
a)>C=O、>C=CH、>CH、>CHC1−4アルキル、>CF、>CHOH、>CHOC1−4アルキル、
Figure 0004726235
b)>CHNR
c)−SONRCH(R)−、
Figure 0004726235
ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
Figure 0004726235
ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
d)>NCH、>NCHCH、>NCHCHCH、>NCH(CH、>NCHCHCHCHおよび>NCH(CH)CHCH、ここで>Nに結合しているアルキルは場合により−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から選択される置換基で置換されてもよい
からなる群から選択される。
最も好ましくはZが
a)>C=O、>C=CHR、>CHR、>CF、>CHOR
Figure 0004726235
b)>CHNHR、>CHNCH
Figure 0004726235
ここでYがO、S、−N=、>NHまたは>NC1−4アルキルから選択され、
c)−SONHCH−、−SONCHCH−、
Figure 0004726235
ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
Figure 0004726235
ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
d)>NCH、>NCHCH、>NCHCHCH、>NCH(CH、ここで>Nに結合しているアルキルは場合により−NH、−NHCH、−NHCHCH、−N(CH、−N(CHCH、−CONH、−CONHCH、−CONHCHCH、−CON(CH、−CON(CHCH、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−OH、−OCH、−OCHCHおよび−OCHCHCHからなる群から選択される置換基で置換されてもよい
からなる群から選択される。
好ましくは場合によりRで置換されてもよいAが:
a)フェニル、
b)テトラリン−5,6,7もしくは8−イル、クロマン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,2−ピラン−5,6,7,8−イル、ベンゾ−2,3−ピロン−5,6,7もしくは8−イル、クマリン−5,6,7もしくは8−イル、イソクマリン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,3,2−ベンゾキサジン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,4−ジオキサン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン−5,6,7もしくは8−イル、チオクロマン−5,6,7もしくは8−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジチイン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、インデン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5,6,7もしくは8−イル、1,2−ジヒドロイソインドロ−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインデン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインドール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾイミダゾール−4,5,6もしくは7−イル、
c)ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
d)ベンゾキサゾール−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、インドール−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾチアゾール−4,5,6もしくは7−イル、ベンズイミダゾ−4,5,6もしくは7−イル、インダゾール−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4、5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4、5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、プリン−2−イル、
e)イソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、キノリン5,6,7もしくは8−イル、キノキサリン−5,6,7もしくは8−イル、キナゾリン−5,6,7もしくは8−イル、ナフチリジニル
f)フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、および
g)ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチオフェン−2もしくは3−イル、ベンゾフラン−2もしくは3−イル、インドール−2もしくは3−イル、ベンゾチアゾール−2−
イル、ベンズイミダゾ−2−イル、インダゾール−3−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2もしくは3−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2もしくは3−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2もしくは3−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2もしくは3−イル、プリン−8−イル
からなる群から選択される。
より好ましくは場合によりRで置換されてもよいAが:
a)フェニル、
b)クマリン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,4−ジオキサン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、インデン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5,6,7もしくは8−イル、1,2−ジヒドロイソインドロ−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインデン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインドール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、
c)ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
d)ベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、インドール−4,5,6もしくは7−イル、
e)イソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、キノリン5,6,7もしくは8−イル、
f)フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、および
g)ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチオフェン−2もしくは3−イル、ベンゾフラン−2もしくは3−イル、インドール−2もしくは3−イル
からなる群から選択される。
最も好ましくは場合によりRで置換されてもよいAが、フェニル、ベンゾ−1,4−ジオキサン−5,6,7もしくは8−イル、インデン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5,6,7もしくは8−イル、2,3−ジヒドロインデン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインドール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ピリジニル、ベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、インドール−4,5,6もしくは7−イル、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピラゾリルおよびベンゾチオフェン−2もしくは3−イル、ベンゾフラン−2もしくは3−イルおよびインドール−2もしくは3−イルからなる群から選択される。
置換基を含む具体的なAがピリジル、フェニル、ナフチル、キノリニル、シクロヘキシル、4−クロロフェニル、4−メチル−3−クロロフェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、3,4−ジメチルフェニル、2−ナフチル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−ブロモフェニル、4−フルオロ−3−メチルフェニル、3−クロロフェニル、テトラヒドロナフチル、5−クロロ−2−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニル、4−メチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−5−ブロモフェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、2−メトキシ−4−メチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−クロロフェニル、4−モルホリノフェニル、3−クロロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ベンゾ[1,4]ジオキシニル、4−アミノフェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシフェニル、4−クロロ−3−ヒドロキシフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−ブロモ−3−メトキシフェニルおよび4−ヨードフェニルからなる群から選択される。
置換基を含む具体的なAがフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、2−ナフタレニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジメチルフェニル、4−エチルフェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、3−キノリニル、4−ピリジル、シクロヘキシル、4−テトラヒドロピラニル、2−チオフェニル、6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−メトキシフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニルおよび2−フラニルからなる群から選択される。
好ましくはRが−OH、−CH、−CHCH、−OCH、−OCHCH、−COH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NHCOCH、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CH(CH)、イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、2−ピラゾリニル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルからなる群から選択される。
最も好ましくはRが−H、−OH、−OCH、−OCF、−CH、−CHCH、−CF、−F、−Cl、−Br、−I、−NH、−N(CH、モルホリン−4−イル、−NO、−CN、−C(O)NH、−COOH、−NHSOCH、−SONHからなる群から選択される。
本発明は上記の要約の章に開示したような製薬学的に活性な、置換ベンズイミダゾール化合物を特徴とする。
A.用語
次の用語は本明細書を通して以下に、そしてそれらの語法により定義する。
「アルキル」は、ラジカル基を形成するために少なくとも1つの水素が除去された、場合により置換されてもよい直鎖および分枝の炭化水素を含む。アルキル基はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、1−メチルプロピル、ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等を含む。アルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルのようなシクロアルキルを含む。
「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合(sp)を含む上記のような場合により置換されてもよい直鎖および分枝の炭化水素基を含む。アルケニルにはエテ
ニル(またはビニル)、プロパ−1−エニル、プロパ−2−エニル(またはアリル)、イソプロペニル(または1−メチルビニル)、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタジエニル、ペンテニル、ヘキサ−2,4−ジエニル等を含む。2−ペンテン−4−イニルのような二重結合および三重結合の混合を有する炭化水素基は、本明細書のアルキニルに分類する。アルケニルにはシクロアルケニルを含む。シスおよびトランスまたは(E)および(Z)形は、本発明に含まれる。
「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合(sp)を含む上記のような場合により置換されてもよい直鎖および分枝の炭化水素基を含む。アルキニルにはエチニル、プロピニル、ブチニルおよびペンチニルを含む。2−ペンテン−4−イニルのような二重結合および三重結合の混合を有する炭化水素基は、本明細書のアルキニルに分類する。アルキニルはシクロアルキニルを含まない。
「アルコキシ」は、アルキル基を分子の残りに連結する末端の酸素を含む、場合により置換されてもよい直鎖もしくは分枝のアルキル基を含む。アルコキシにはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ等を含む。「アミノアルキル」、「チオアルキル」および「スルホニルアルキル」はアルコキシに類似し、アルコキシの末端の酸素原子をそれぞれNH(またはNR)、SおよびSOに置き換える。ヘテロアルキルにはアルコキシ、アミノアルキル、チオアルキル等を含む。
「アリール」には、フェニル、ナフチル、ビフェニリル、テトラヒドロナフチル等を含み、それらはいずれも場合により置換されてよい。またアリールはベンジル、フェネチルおよびフェニルプロピルのようなアリールアルキル基も含む。アリールには、場合により置換されてもよい6員の炭素環式芳香族環を含有する環系を含み、該系は二環式、架橋および/または縮合され得る。系は芳香族の、部分的もしくは完全に飽和の環を含むことができる。環系の例にはインデニル、ペンタレニル、1−4−ジヒドロナフチル、インダニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾフラニル、イソキノリニル等を含む。
「ヘテロシクリル」には、環に炭素原子および少なくとも1つのヘテロ原子(O、S、N)またはヘテロ原子部分(SO、CO、CONH、COO)を有する、場合により置換されてもよい芳香族および非芳香族環を含む。特に他に示さない限り、複素環式基は、3−フリルもしくは2−イミダゾリルのような炭素原子を介して、またはN−ピペリジルもしくは1−ピラゾリルのようなヘテロ原子を介して、その基を分子の残りに連結する原子価を有することができる。好ましくは単環式ヘテロシクリルは4から7の間の環原子、または5から6の間の環原子を有し;環中に1から5の間のヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分が存在でき、そして好ましくは1から3の間である、ヘテロシクリルは飽和、不飽和、芳香族(例えばヘテロアリール)、非芳香族または縮合していることができる。
またヘテロシクリルは縮合した、例えば場合により置換されてもよい炭素環式もしくは複素環式の5もしくは6員の芳香族環と場合により縮合されてもよいような二環式環を含む。例えば「ヘテロアリール」には、場合により置換されてもよい5もしくは6員の炭素環式もしくは複素環式芳香族環と縮合した、1、2もしくは3個の窒素原子を含有する場合により置換されてもよい6員の複素芳香族環を含む。該5もしくは6員の芳香族環に縮合した該複素環式5もしくは6員の芳香族環は、6員環の場合は1、2もしくは3個の窒素原子を含むことができ、または5員環の場合は酸素、窒素および硫黄から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含むことができる。
ヘテロシクリルの例には、チアゾリル、フリル、ピラニル、イソベンゾフラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピラジ
ニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリル、フラザニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、インドリニルおよびモルホリニルを含む。例えば好適なヘテロシクリルまたは複素環式基には、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピリジル、シクロヘキシルイミノ、シクロヘプチルイミノ、そしてさらに好ましくはピペリジルを含む。
ヘテロアリールを具体的に説明する例は、チエニル、フラニル、ピロリル、イミゾゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリルである。
「アシル」は、水素原子(すなわちホルミル基)または場合により置換されてもよいアルキルもしくはアルケニル鎖またはヘテロシクリルのいずれかに結合したカルボニル部分を指す。
「ハロ」または「ハロゲン」には、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを含み、そして好ましくは置換基としてクロロまたはブロモを含む。
「アルカンジイル」または「アルキレン」は、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレンまたはヘキシレンのような直鎖もしくは分枝鎖の場合により置換されてもよい二価のアルカン基を表す。
「アルケンジイル」は上に類似し、例えばプロペニレン、ブテニレン、ペンテニレンまたはヘキセニレンのような直鎖もしくは分枝鎖の場合により置換されてもよい二価のアルケン基を表す。そのような基では、窒素に連結する炭素原子は好ましくは不飽和であるべきではない。
「アロイル」は場合により置換されてもよいアリールまたはヘテロアリール基に結合したカルボニル部分を指し、ここでアリールおよびヘテロアリールは上に提供する定義を有する。特にベンゾイルはフェニルカルボニルである。
本明細書で定義するように、2つの基はそれらが結合している原子(1もしくは複数)と一緒に、場合により置換されてもよい4〜7、5〜7または5〜6員環の炭素環式または複素環式環を形成することができ、この環は飽和、不飽和または芳香族であることができる。そのような環の具体例は、本章の要約に定義され得る。そのような環の詳細な例は次の章に続く。
「製薬学的に許容され得る塩、エステルおよびアミド」には、不当な毒性、炎症またはアレルギー応答無しに患者の組織と接触させるために合理的な利益/リスク比内の、薬理学的に効果的で、かつ適するカルボン酸塩(例えばC1−8アルキル、C3−8シクロアルキル、アリール、C2−10ヘテロアリールまたはC2−10非芳香族複素環式)アミノ酸付加塩、エステルおよびアミドを含む。代表的な塩には臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、蓚酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリル酸塩、硼酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート(naphthylate)、メシル酸塩、グルコヘプタン酸塩、ラクチオビオネート(lactiobionate)およびラウリル硫酸塩を含む。これらにはナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムのようなアルカリ金属およびアルカリ土類カチオン、ならびにテトラメチルアンモニウム、メチルアミン、トリメチルアミンおよびエチルアミンのような非毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンを含むことができる。例えばS.
M.Berge et al.,「製薬学用の塩(Pharmaceutical Salts)」J.Pharm.Sci.,1977,66:1−19(これは引用により本明細書に編入する)を参照にされたい。本発明の代表的な製薬学的に許容されうるアミドには、アンモニア、一級C1−6アルキルアミンおよび二級ジ(C1−6アルキル)アミンに由来するものを含む。二級アミンには、少なくとも1個の窒素原子および場合により1から2個の間のさらなるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の複素環式または複素芳香族環部分を含む。好適なアミドはアンモニア、C1−3アルキル一級アミンおよびジ(C1−2アルキル)アミンに由来する。本発明の代表的な製薬学的に許容され得るエステルには、C1−7アルキル、C5−7アルキル、フェニルおよびフェニル(C1−6)アルキルエステルを含む。好適なエステルにはメチルエステルを含む。
「患者」または「個体」には、関連する疾患または状態の観察、実験、処置または防止を必要とするヒトおよび動物(イヌ、ネコ、ウマ、ラット、ウサギ、マウス、非ヒト霊長類)のような哺乳動物を含む。好ましくは患者または個体はヒトである。
「組成物」には特定した成分を特定の量で含んでなる生成物、ならびに特定した成分の特定の量の組み合わせから直接的または間接的に生じる任意の生成物を含む。
「治療に有効な量」または「有効量」とは、組織系、動物またはヒトにおいて、研究者、獣医師、医師または他の臨床技師により追求される処置する状態または傷害の症状の緩和を含む生物学的または医学的応答を誘導する活性化合物または薬剤の量を意味する。
本開示および特許請求の範囲における種々の基に関連して、3つの一般的注記を与える。第1の注記は原子価である。すべての炭化水素基のように、飽和、不飽和または芳香族でも、および環式、直鎖または分枝であろうとなかろうと、そしてすべての複素環式基に類似して、各基には特許請求の範囲に示すような種類および一価、二価および多価の置換された基を含む。この内容は置換基が、アルキレンまたは少なくとも2個の水素原子が除去された(二価)もしくはさらに水素原子が除去された(多価)の炭化水素基であることを示す。分子の2つの部分を連結する二価の基の例は、XおよびAを連結する式(I)中のZである。
第2に、本明細書に定義する基または構造の断片は、置換された基または構造の断片を含むと理解される。ヒドロカルビルには、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニル(芳香族または不飽和のいずれか)、ならびにアルキレン、アルケニレン、フェニレン等のような対応する二価の基のような炭素および水素を含む一価の基を含む。ヘテロカルビルには炭素、水素および少なくとも1個のヘテロ原子を含有する一価および二価の基を含む。一価のヘテロカルビルの例には、アシル、アシルオキシ、アルコキシアシル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アロイル、ベンゾイル、ジアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル等を含む。例として「アルキル」を使用して、「アルキル」は1から5、1から3または2から4個の置換基のような1もしくは複数の置換基を有する置換されたアルキルを含むと理解すべきである。置換基は同じ(ジヒドロキシ、ジメチル)、類似(クロロフルオロ)または異なる(クロロベンジル−またはアミノメチル−置換)ものであることができる。置換されたアルキルの例には、ハロハルキル(フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ペルクロロメチル、2−ブロモエチル、ペルフルオロメチルおよび3−ヨードシクロペンチルのような)、ヒドロキシ(ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピルのような)、アミノアルキル(アミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピルおよび2−アミノプロピルのような)、ニトロアルキル、アルキルアルキル等を含む。ジ(C1−6アルキル)アミノ基には、例えばメチルプロピルアミノおよびイソプロピルメチルアミノを形成するために独立して選択されるアルキル基、さらにジメチルアミノまたはジエチルアミノのような2つの
同じアルキル基を有するジアルキルアミノ基を含む。
第3に安定な化合物のみを意図する。 例えばNR’R”基が存在し、そしてRがアルケニル基である場合、エナミン形を回避するために二重結合は窒素からはずされた少なくとも1個の炭素にある。同様に破線が任意のsp結合である場合、それが存在しなければ適切な水素原子(1もしくは複数)が含まれる。
本発明の化合物を次の章でさらに記載する。
B.化合物
本発明は要約の章に記載した1もしくは複数のCds1インヒビターを使用した、癌の処置、発生または進行の抑制を特徴とする。
好適な化合物は、スキーム1〜9に概説する合成法に従い作成され、Cds1阻害活性を示し、そして:
Figure 0004726235
Figure 0004726235
Figure 0004726235
Figure 0004726235
Figure 0004726235
からなる群から選択される。
また好適であるのは:2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3,4−ジヒドロ−1−イソキノリン−2−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−(4−チオフェン−2−イルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(フラン−3−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(フラン−3−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−(4−フラン−3−イルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(1−メチル−1−イミダゾール−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[ヒドロキシ(1−メチル−1−イミダゾール−2−イル)メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(1−メチル−1−イミダゾール−2−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(5−クロロ−チオフェン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ピペリジン−4−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−ピペリジン−4−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−(4−ピペリジン−4−イルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(テトラヒドロ−チオピラン−4−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[ヒドロキシ−(テトラヒドロ−チオピラン−4−イル)−メチル]フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(テトラヒドロ−チオピラン−4−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;[[4−(5−カルバモイル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル]−(4−クロロ−フェニル)−メトキシ]−酢酸;2−{4−[(2−アミノ−エトキシ)−(4−クロロ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ジフルオロ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ジフルオロ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−1−メチル−エチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−シアノ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−()−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−()−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(1,2)−2−ヒドロキ−インダン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(()−2−ヒドロキシ−1−フェニル−エチルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(()−2−ヒドロキシ−1−フェニル−エチルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および2−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物である。
より好適であるのは:2−[4−(4−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3,4−ジメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(4−エチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−(4−シクロヘキサンカルボニル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−p−トリル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[ヒドロキシ−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−(4−ナフタレン−2−イルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3,4−ジメチル−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(4−エチル−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;(±)−2−[4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(チオフェン−2−イルメチル)−スルファモイル)−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および2−[4−(インダン()−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物である。
最も好適であるのは:2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−(4−ナフタレン−2−イルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(3,4−ジメチル−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および2−[4−()−インダン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物である。
最も好適であるのは:2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−p−トリル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[ヒドロキシ−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−ピリジン−4−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(シクロヘキシル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[ヒドロキシ−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メチル]フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−チオフェン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(2−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−{4−[ヒドロキシ−(2−メトキシ−フェニル)−メチル]フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;2−[4−(ヒドロキシ−o−トリル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物である。
関連化合物
本発明は開示する化合物、およびそれらの塩、エステル、アミド、酸、水和物または溶媒和物形のような開示する化合物の緊密に関連する製薬学的に許容され得る形態;マスクまたは保護された形態;ならびにラセミ混合物または鏡像異性的もしくは光学的に純粋な形態を提供する。また関連化合物には検出できるように修飾された、例えば陽電子放出形断層撮影法(PET)または単光子放出コンピューター断層撮影法(SPECT)における分子プローブとして使用するために、11Cもしくは18Fで同位体を標識した本発明の化合物を含む。
また本発明は、保護基によりマスクされた1もしくは複数の官能基(例えばヒドロキシル、アミノまたはカルボキシル)を有する開示された化合物も含む。例えばGreene
and Wuts、有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)、第3版、(1999)、ジョン ウィリー & サンズ、ニューヨークを参照にされたい。これらのマスクされたまたは保護された化合物の幾つかは製薬学的に許容されることができ;その他は中間体として有用である。本明細書に開示する合成中間体および方法、ならびにそれらのわずかな修飾も、本発明の範囲内にある。
C.合成法
本発明は従来の有機合成法ならびにマトリックスまたは組み合わせ合成法に従い、開示した化合物の作成法を提供する。スキーム1から9には、推薦される合成経路を記載する。これらのスキーム、以下の指針および実施例を使用して、当業者は本発明の中にある所
定の化合物について類似の、または同様な方法を開発することができる。
当業者は本発明の化合物の合成が、本明細書に開示する任意のスキームに記載する中間体または保護された中間体化合物を購入することにより行うことができると認識するだろう。当業者はさらに、本発明の化合物の調製のための任意の方法の最中に、関連する分子上の感受性または反応性基を保護することが必要および/または望ましいかもしれないと認識するだろう。これは「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョン ウィリー&サンズ(John Wiley & Sons)、1991に記載されているような通例の保護基により達成され得る。これらの保護基は、当該技術分野で知られている方法を使用して都合の良い段階で除去することができる。
記載した合成経路の例には、合成実施例1〜78を含む。これらの実施例の目的化合物に類似する化合物は、類似の経路に従い合成でき、そして多くの場合で作成された。この開示した化合物は基礎研究で、そして次の章に記載する薬剤として有用である。
広くは式Iの化合物は、スキーム1に従い作成することができる。アルデヒド(III)は、Naのような酸化剤の存在下でジアミン(II)と縮合してベンズイミダゾール(I)を提供することができる。この反応はDMAまたはDMFのような溶媒中で、熱を適用することにより起こる。より良い収量は反応物が80℃〜100℃の温度に加熱される場合に得られる。しかしZがカルボニルである場合、より良い収量は60℃の反応温度で得られる。Zがアルコールを含む化合物はこの反応で二量体を形成し、これは水および酸の存在下、高温で加水分解されなければならない。Zがアルコールである化合物に関して、改善された収量はスキーム6について以下に記載するように得ることができる。
Figure 0004726235
スキーム2、3、4および5は、種々のアルデヒド(III)サブタイプの形成を示す。スキーム2に関して、ケトン(IV)を保護して例えばジオキソランを形成することができる。n−BuLiのような適切なアルキルリチウム試薬を用いたブロミドのリチウムハロゲン交換、続いてDNFによる停止でアルデヒド(IIIa)を生じる。リチウムハロゲン交換化学に利用できる他の保護基も使用することができる。これに関して、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョン ウィリー&サンズ、1991を参照にされたい。この場合、過塩素酸のような適当な酸を用いたケトン保護基の脱保護によりアルデヒド(IIIb)を得る。ブチルリチウムを使用する化学に感受性のAまたはR中の他の官能基も保護すべきである。例えばカルボニル基は、Zに関して記載するようにケタールとして保護すべきである。
Figure 0004726235
スキーム3に関して、アニリン(V)はN−ブロモスクシンアミドのような臭化剤を用いた処理により、パラ位でハロゲン化することができる。上に記載したリチウムハロゲン交換、続くDMFによる停止は、(IIIc)型のアルデヒドを生成するために使用できる。ブチルリチウムを使用する化学に感受性のAまたはR中の他の基も保護すべきである。例えばカルボニル基はZについて記載するようにケタールとして保護すべきである。スキーム3の別の選択として、フェニルアルキルアミンをパラジウム触媒の存在下で4−ブロモベンズアルデヒドと架橋結合させて、アルデヒド(IIIc)を生成することができる。
Figure 0004726235
スキーム4に関して、アルデヒド/ケトン(VI)はマスクしたアルデヒドを含む適当なグリニャール試薬(VII)を用いてグリニャール反応を受て、二環式アルコール(VIII)を生成する。Xが水素である場合、アルコール(VII)を酸化し、そしてアルデヒド(IIIb)に脱保護する。酸化に感受性の基がAまたはR中に存在する場合、TEMPOまたはPDCのような温和な酸化条件を使用するべきであり、あるいは適切な保護基を使用するべきである。Xがアルキルである場合、アルコール(VII)を過塩素酸に暴露し、アルコールの脱水に加えてアルデヒドの脱保護によりアルデヒド(IIId)を形成する。(IIId)に由来する式(I)の化合物中の二重結合の水素化は、Zが>CRである式(I)の別の化合物を導くことができる。酸化に感受性の基がAまたはR中に存在する場合、THF中の濃HClのような穏やかな脱保護条件を使用すべきである。Xが水素である場合、アルコール(VII)をプロトン性の酸に暴露し、これは脱保護してアルデヒド(IIIe)を形成する。酸化条件に感受性の基がAまたはR中に存在する場合、HClのような脱保護のための非酸化性の酸を使用すべきである。
Figure 0004726235
スキーム5に関して、置換されたアミン(X)はホルミル化ベンゼンスルホニルクロライド誘導体を用いてスルホニル化されて、アルデヒド(IIIf)を生成する。X、RまたはAが1級アルコールを含む場合、このアルコールはシリルエーテルのような酸に感受性の保護基を用いて保護されるべきである。スルホンアミドに縮合した二環式Aはスキーム5で生成することができ、ここで示した環式置換アミンが式
Figure 0004726235
ここでAはaもしくはb面で縮合する、あるいは
Figure 0004726235
ここでAはaもしくはb面で縮合する
のアミンに置き換えられる。
Figure 0004726235
スキーム6に関して、式(XIb)の化合物は式(XIa)の化合物を、NaBH、LiBH、Na(OAc)BH、DIBAL−Hまたは他の還元剤を用いて還元することにより得ることができる。式(XIb)の化合物は、NaBH、トリエチルシリルハイドリド、TES−ClまたはTMS−Clを含む還元剤を用いてさらに還元して、式(XIc)の化合物を得ることができる。式(XIb)の化合物は種々の方法によりアルキル化されて、式(XId)の化合物を形成することができる。示した方法では、アルコールはHClまたはSOClのいずれかを使用してクロライドのような良い脱離基に転換し、そして生成したベンジルクロライドは種々のアルコールと置き換えて、対応するエーテル(XId)を生成する。別の方法では、NaHのような塩基をMeIのようなアルキル化剤と共に使用してメチルエーテルを形成する。所望するRは種々のアルキル化剤を用いて得ることができる。式(XIb)の化合物は、最初にSOClまたはHClのような塩化剤を用いてクロライドを形成し、続いてクロライドを適切なアミンに置換することによりアミノ化して式(XIe)の化合物を形成することができる。
Figure 0004726235
スキーム7に関して、式(XIg)の化合物は、適切なグリニャールまたはリチウム試薬の化合物(XIa)への求核付加により得ることができる。次いで生成した3級アルコールは、スキーム6に記載した方法を使用して(XIh)または(XIj)型のエーテルまたはアミンに転換することができる。式(XIg)の化合物は、過塩素酸を用いた処理によりスキーム4で式(IIId)の類似体に転換することもできる。生成した二重結合は、Zが>CRである式(I)の別の態様に取り組むために水素化することができる。
Figure 0004726235
スキーム8に関して、式(XII)のカルボン酸は1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)または他の類似の活性化剤、続いて求核性アミンを用いた処理によりアミドに転換して、式(XIII)の化合物を提供することができる。当業者に知られている標準的なペプチドカップリング条件も応用することが可能である。
Figure 0004726235
一般式(XIX)の化合物は、スキーム9に概説する方法を使用して合成することができる。ピリジン(XIV)の、(NHCOのようなアンモニウム均等物を用いた処理により、2−アミノピリジン(XV)が生成する。臭化水素酸および酢酸を用いた(XV)中のメチル基の除去、続いてPの存在下で(CBrのような求核ブロミド源を用いたブロミドへの転換により、化合物(XVI)を得る。CuCNのような金属性シアニドを用いたブロミドの処理で、化合物(XVII)の形成を生じる。HおよびPdまたは他の還元剤を使用した(XVII)のニトロ基の還元、続いてNaのような酸化剤の存在下で(III)型のアリールアルデヒドとの縮合により、一般式(XVIII)のイミダゾピリジンが生成する。次いで(XVIII)のシアノ基は、酢酸中でBFを用いた加水分解により式(XIX)のアミドに転換される。
Figure 0004726235
D.製剤および投与
本化合物はチェックポイントモジュレーターCds1を阻害し、したがって癌のようなCds1によりモジュレートまたは調節される障害または状態に罹患している患者を処置する方法に薬剤として特に有用である。
本発明は癌の個体を処置する方法を特徴とし、該方法は本発明の化合物を含んでなる治療に有効な量の製薬学的組成物を個体に投与することを含んでなる。また本発明は個体のCds1活性を阻害する方法も提供し、ここでこの方法は本発明の化合物を含んでなる治療に有効な量の製薬学的組成物を個体に投与することを含んでなる。
本発明の化合物は投与を目的とする種々の製薬学的形態に配合することができる。これらの製薬学的組成物を調製するために、有効量の特定の化合物は有効成分として塩基もしくは酸付加塩形で製薬学的に許容され得る担体と完全に混合される。
担体は投与に望ましい調製形態に依存して、広範な種々の形態をとることができる。これらの製薬学的組成物は、好ましくは経口投与、静脈内注入または非経口注入に適する望ましくは単位剤形である。例えば経口剤形の組成物の調製には、任意の有用な製薬学的媒体を使用することができる。これらには懸濁液、シロップ、エリキシルおよび溶液のような経口液体調製物の場合に、水、グリコール、油、アルコール等を含み;あるいは粉末、ピル、カプセルおよび錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤等の固体担体を含む。投与の容易さの観点から、錠剤およびカプセルが最も有利な経口単位剤形を表し、この場合、固体の製薬学的担体が一般に使用される。非経口組成物については、担体は通常、滅菌水を少なくとも大部分含んでなるが、例えば溶解性を補助する他の成分も含むことができる。例えば注入可能な溶液を調製することができ、ここで担体は塩溶液、グルコース溶液または塩とグルコース溶液の混合物を含んでなる。注入可能な懸濁液も調製でき、この場合適切な液体担体、沈殿防止剤等を使用することができる。皮下投与に適する組成物では、担体は場合により浸透強化剤および/または適当な湿潤剤を、場合により任意の性質の適当な添加剤とわずかな比率で組み合わせて含んで成り、この添加剤は皮膚に対して有意な有害効果を引き起こさない。そのような添加剤は皮膚への投与を容易にし、かつ/または所望の組成物を調製するために役立つことができる。これらの組成物は、種々の方法、例えば経皮的パッチとして、スポット−オン(spot−on)として、または軟膏として投与することができる。式(I)の化合物の酸付加塩は、他の対応する塩基形よりも増大した水溶性により、水性組成物の調製に一層適する。
前記の製薬学組成物を投与の容易さおよび投薬用量の均一性のために、単位剤形に配合することが特に有利である。本明細書で使用する単位剤形は、単位投薬用量として適当な物理的に分かれた単位を指し、各単位は必要な製薬学的担体と一緒に所望する治療効果を生成するように計算された予め定めた量の有効成分を含む。そのような単位剤形の例は錠剤(刻み目付き、またはコート錠剤を含む)、カプセル、ピル、粉末小袋、カシェ剤、注入用溶液または懸濁液等、茶サジ、テーブルスプーン、およびそれらが多数に分けられたものである。
製薬学的に許容され得る酸付加塩は、開示する化合物が形成することができる治療的に活性な非−毒性の酸付加塩形を含む。酸付加塩形は塩基形を、適当な酸で処理することにより都合よく得ることができる。適切な酸は無機酸、例えば、ハロ化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸;硫酸;硝酸;リン酸等;または有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、−アミノサリチル酸、パモ酸等を含んでなる。酸付加塩という用語は、開示する化合物ならびにその塩が形成することができる溶媒和物も含んでなる。そのような溶媒和物は例えば、水和物、アルコラート等である。逆に塩形はアルカリで処理することにより遊離塩基形に転換することができる。
「立体化学的異性体」とは、式(I)の化合物が有することができるすべての可能な立体異性体と定義する。特に言及または示さない限り、化合物の化学名はすべての可能な立体化学的異性体の混合物を表し、該混合物は基本的分子構造のすべてのジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む。より詳細には、ステレオジェン中心は(R)または(S)の立体配置を有することができ;二価の環式飽和基上の置換基は、シスまたはトランスの立体配置を有することができる。本発明は、ジアステレオマーならびにその混合物を開示する化合物の任意の比率で含む立体化学的異性体を包含する。開示する化合物は、それらの互換異性体でも存在できる。上記および以下の式で明白には示さないそのような形態は、本発明の範囲内に含まれることを意図している。例えば本発明は
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド、ならびに
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル]−3−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドを含む。
Cds1酵素により媒介される障害または状態の処置に関する当業者は、本明細書に提示する試験結果および他の情報から効果的な毎日の量を容易に決定することができる。一般に治療に有効な用量は、0.001mg/kg〜100mg/kg体重、より好ましくは1mg/kg〜50mg/kg体重である。治療に有効な用量は2、3、4またはそれ以上の副分割用量で、1日を通して適切な間隔で投与することが適切かもしれない。該副分割用量は、例えば単位剤形あたり1mg〜2000mg、そして特に10〜500mgの有効成分を含有する単位剤形として配合することができる。例には10mg、25mg、50mg、100mg、150mg、250mgおよび500mgの剤形を含む。本発明の化合物は、時限放出または皮下もしくは貼付け製剤に配合することもできる。開示する化合物はスプレーまたは他の局所用または吸入可能な製剤として配合することもできる。
正確な投薬用量および投与頻度は、当業者には周知であるように、使用する式(I)の特定化合物、処置する特定の状態、処置する状態の重篤度、特定の患者の年齢、体重および全般的な健康状態、ならびに患者がとり得る他の薬物療法に依存する。さらに該有効な毎日の量は、処置する患者を応答に依存して、および/または本発明の化合物を処方する医師の評価に依存して、下げても上げても良い。本明細書で挙げた有効な毎日の量の範囲は、単なる指針である。
次の章には、開示する化合物の使用に関する詳細な情報を含む。
E.実施例
一般的実験:
NMRスペクトルはブルカー(Bruker)のモデルDPX400(400MHz)またはDPX500(500MHz)のいずれかの分光計で得た。以下のH NMRデータの形式は:テトラメチルシラン基準のppmダウンフィールドでのケミカルシフト(多重項、Hzでの結合定数J、積算)である。
マススペクトルは、示した正または負のいずれかの様式でエレクトロスプレーイオン化(ESI)を使用して、アギレント(Agilent)シリーズ1100MSDで得た。
HPLC保持時間は、以下に報告する方法および条件を使用して分で報告する。
方法A:
装置:アギレントHP−1100
溶媒:アセトニトリル(0.05%トリフルオロ酢酸、TFA)/HO(0.05%TFA)
流速:0.75mL/分
勾配:1%HOで1分;99%HOへの直線上昇、7分;99%HOで4分
カラム:ZORBAX Eclipse XDB−C8(5um、4.6×150mm)温度:35℃
波長:220および254nMでの2重検出
方法B:
装置:アギレントHP−1100
溶媒:アセトニトリル(0.05%トリフルオロ酢酸、TFA)/HO(0.05%TFA)
流速:1.5mL/分
勾配:1%HOで1分;99%HOへの直線上昇、3.5分;99%HOで1.5分
カラム:XTerra(商標)RP18(4.6×50mm)
温度:35℃
波長:220および254nMでの2重検出
方法C:
装置:アギレントHP−1100
溶媒:アセトニトリル(0.05%TFA)/HO(0.05%TFA)
流速:1.0mL/分
勾配:10%アセトニトリル;100%アセトニトリルへの直線上昇、5分;100%アセトニトリルで5分
カラム:Phenomenex Luna(商標)C18(5um、4.6×150mm)
温度:24℃
波長:230、254および280nMで検出
実施例1
Figure 0004726235
2−[4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.2−(4−ブロモ−フェニル)−2−フェニル−[1,3]ジオキソラン。無水トルエン中の(4−ブロモ−フェニル)−フェニル−メタノン(5.0g、19.1ミリモル)の溶液に、N下でエチレングリコール(5.32mL、95.5ミリモル)を加えた。反応混合物はDean−Starkトラップ下で10時間、加熱還流した。混合物を室温(RT)に冷却し、1N水酸化ナトリウム(100mL)および水(100mL)で洗浄し、そして乾燥させた(MgSO)。溶媒を減圧下で除去して表題化合物を固体として得た(2.89g、49%)。
B.4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−ベンズアルデヒド。−78℃に冷却した無水テトラヒドロフラン(THF)(100mL)中の2−(4−ブロモ−フェニル)−2−フェニル−[1,3]ジオキソラン(500mg、1.6ミリモル)の溶液に、N下で−ブチルリチウム(1.1mLの1.6M、ヘキサン中、1.7ミリモル)を滴下した。反応混合物は−78℃で30分間撹拌し、次いでジメチルホルムアミド(DMF)(0.135mL、1.7ミリモル)を滴下し、そして混合物をRTに暖めた。混合物を飽和の水性NHClに注ぎ、そして生成した混合物をジエチルエーテル(EtO)で抽出した(2×100mL)。合わせた抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、そして乾燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下で除去した。表題化合物を油として得た(350mg、84%)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.99(s,1H),7.84(d,J=8.5Hz,2H),7.71(d,J=8.2Hz,2H),7.52−7.49(dd,J=8.4,1.5Hz,2H),7.36−7.29(m,4H),4.12−4.04(m,4H)。
C.2−[4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。無水DMF中の3,4−ジアミノ−ベンズアミド(100mg、0.6ミリモル)の溶液に、4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−ベンズアルデヒド(168mg、0.6ミリモル)および異性重亜硫酸ナトリウム(164mg、0.86ミリモル)を加えた。混合物はN下で90℃に16時間加熱した。反応混合物を冷却し、そして氷/HOに滴下した。生成した固体を濾過し、そしてHO(50mL)、次いでヘキサン(2×50mL)で洗浄した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、160mg(63%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.3。HPLC(方法A):R=7.02。MS(ESI+):C2319に関して計算した質量、385.1;m/z測定値、386.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.13(br s,1H),8.04(d,J=8.4Hz,2H),7.77(d,J=8.5Hz,1H),7.64(d,J=8.4Hz,2H),7.58(br s,1H),7.49−7.47(dd,J=8.4,1.5Hz,2H),7.32−7.23(m,3H),4.03(s,4H)。
実施例2
Figure 0004726235
2−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン−2−イル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.2−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4’−クロロ−フェニル−[1,3]ジオキソラン。この化合物は、工程Aの(4−ブロモ−フェニル)−フェニル−メタノンを(4−ブロモ−フェニル)−(4−クロロ−フェニル)−メタノン(750mg、2.5ミリモル)に代えることにより実施例1に記載したように調製した。表題化合物はエタノールから再結晶して680mg(85%)の白色プレートを得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.45(d,J=8.7Hz,2H),7.41(d,J=8.7Hz,2H),7.35(d,J=8.7Hz,2H),7.29(d,J=8.7Hz,2H),4.04(m,4H)。
B.4−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン−2−イル]−ベンズアルデヒド。この化合物は、工程Bの2−(4−ブロモ−フェニル)−2−フェニル−[1,3]ジオキソランを2−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン(300mg、0.8ミリモル)に代えることにより実施例1に記載したように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl)による精製で100mg(39%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ10.00(s,1H),7.85(d,J=8.4Hz,2H),7.67(d,J=8.3Hz,2H),7.45(d,J=8.6Hz,2H),7.30(d,J=8
.6Hz,2H),4.07(m,4H)。
C.2−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン−2−イル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸。 この化合物は、4−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン−2−イル]−ベンズアルデヒド(100mg、0.34ミリモル)および3,4−ジアミノ−安息香酸(53mg、0.34ミリモル)から、実施例1工程Cに記載したように調製した。表題化合物は黄褐色の固体135mg(92%)として得た。MS(ESI):C2317ClNに関して計算した質量、420.1;m/z測定値、421.1[M+H]、419.1[M−H]。HPLC(方法B):R=2.43
D.2−[4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。無水DMF中の2−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン−2−イル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(135mg、0.32ミリモル)の溶液に、カルボニルジイミダゾール(118mg、0.73ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で30分間撹拌し、次いで0℃に冷却し、そして重炭酸アンモニウム(140mg、1.4ミリモル)を加えた。生成した混合物をRTに暖め、そして16時間撹拌した。混合物を飽和の水性NHClに滴下した。生成した沈殿を濾過により集め、HO(100mL)、次いでヘキサン(100mL)で洗浄した。生成物を真空下で一晩乾燥させて、表題化合物(102mg、76%)を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.33。HPLC(方法A):R=7.42。MS(ESI+):C2318ClNに関して計算した質量、419.1;m/z測定値、420.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.09(s,1H),8.00(d,J=8.4Hz,2H),7.75−7.72(dd,J=8.5,1.5Hz,1H),7.59(d,J=8.4Hz,2H),7.56(br d,J=8.7Hz,1H),7.43(d,J=8.5Hz,2H),7.27(d,J=8.6Hz,2H),3.99(s,4H)。
実施例3
Figure 0004726235
2−(4−ベンゾイル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドA.4−ベンゾイル−ベンズアルデヒド。CHCl中の冷却(氷/アセトン)した4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−ベンズアルデヒド(145mg、0.57ミリモル)溶液に、過塩素酸(70%、0.38mL)を滴下した。反応混合物はRTで2時間撹拌し、次いで飽和の水性NaHCO(75mL)に注いだ。水性層をCHClで抽出した。合わせた有機層をHO(2×50mL)で洗浄し、そして乾燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下で除去して100mg(83%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ10.14(s,1H),8.01(d,J=8.4Hz,2H),7.93(d,J=8.2Hz,2H),7.83−7.80(dd,J=8.4,1.3Hz,2H),7.63(d,J=7.4Hz,1H),7.52(t,J=7.6Hz,2H)。
B.2−(4−ベンゾイル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸
この化合物は、工程Cで4−ベンゾイル−ベンズアルデヒド(100mg、0.47ミ
リモル)および3,4−ジアミノ−安息香酸(72mg、0.47ミリモル)を使用して、実施例1に記載したように調製した。表題化合物は黄褐色の固体(135mg、85%)として得た。MS(ESI):C2114に関して計算した質量、342.1;m/z測定値、342.9[M+H]、HPLC(方法A):R=7.17
C.2−(4−ベンゾイル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。 この化合物は、工程Dで2−(4−ベンゾイル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(138mg、0.4ミリモル)を使用して、実施例2に記載したように調製した。表題化合物は黄褐色の固体(54mg、39%)として得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.31。HPLC(方法A):R=6.75。MS(ESI+):C2115に関して計算した質量、341.1;m/z測定値、342.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.19(d,J=8.2Hz,2H),8.16(br s,1H),7.87(d,J=8.3Hz,2H),7.80−7.78(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.76(d,J=8.4Hz,2H),7.62−7.60(m,2H),7.49(t,J=7.5Hz,2H),7.00(s,1H)。
実施例4
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.(4−クロロ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノール。−78℃に冷却した無水THF中の4−クロロ−べンズアルデヒド(1.98g、14.0ミリモル)の溶液に、4−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニルマグネシウムブロミド(60mL、0.25M、THF中)を滴下した。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで飽和の水性NHCl(50mL)で停止した。生成した混合物をEtO(2×100mL)で抽出した。合わせた抽出物をHO(100mL)、次いでブライン(100mL)で洗浄し、そして乾燥させた(MgSO)。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物を得た(3.25g、79%)。TLC(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン):R=0.4。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.45(d,J=8.2Hz,2H),7.36(d,J=8.1Hz,2H),7.29(s,4H),5.82(d,J=3.3Hz,1H),4.14−4.08(m,2H),4.06−4.01(m,2H)。
B.(4−クロロ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノン。(4−クロロ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノール(250mg、0.85ミリモル)を酢酸エチル(1.5mL)に溶解し、そして飽和の水性NaHCO(2.3mL)中の臭化ナトリウム(88mg、0.85ミリモル)溶液で処理した。反応混合物を0℃に冷却し、そして30分間撹拌した。フリーラジカル2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(TEMPO)(1.3mg、0.008ミリモル)、次いで水性の次亜塩素酸ナトリウム溶液(1.25mL、0.67M)を加え、そして生成した混合物を2時間撹拌した。酢酸エチル
(100mL)およびブライン(100mL)を加え、そして混合物を5分間撹拌した。有機層をブライン(2×75mL)で洗浄し、そして乾燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下で除去し、そして表題化合物をオフホワイト色の固体として得た(247mg、99%)。TLC(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン):R=0.5。HPLC(方法A):R=9.99。MS(ESI+):C1613ClOに関して計算した質量、288.0;m/z測定値、289.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):δ7.78(d,J=8.3Hz,2H),7.75(d,J=8.6Hz,2H),7.61(d,J=8.1Hz,2H),7.46(d,J=8.6Hz,1H),5.89(s,1H),4.16−4.12(m,2H),4.11−4.06(m,2H)。
C.4−(4−クロロ−ベンゾイル)−ベンズアルデヒド。この化合物は、工程Aの(4−クロロ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)メタノンを使用して、実施例3に記載したように調製した。TLC(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン):R=0.6。HPLC(方法A):R=9.93。MS(ESI+):C14ClOに関して計算した質量、244.0;m/z測定値、245.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):δ10.13(s,1H),8.01(d,J=8.4Hz,2H),7.90(d,J=8.2Hz,2H),7.76(d,J=8.6Hz,2H),7.49(d,J=8.6Hz,2H)。
D.2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。無水ジメチルアセトアミド(DMA)(10mL)中の3,4−ジアミノ−ベンズアミド(92mg、0.6ミリモル)の溶液に、4−(4−クロロ−ベンゾイル)−ベンズアルデヒド(150mg、0.6ミリモル)および異性重亜硫酸ナトリウム(151mg、0.79ミリモル)を加えた。混合物を60℃にN下で16時間加熱した。反応混合物を冷却し、そして氷/HOに滴下した。生成した固体を濾過し、そしてHO(50mL)、次いでヘキサン(2×50mL)で洗浄した。クロマトグラフィーによる精製(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により71mg(31%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.3。HPLC(方法A):R=7.53。MS(ESI+):C2114ClNに関して計算した質量、375.1;m/z測定値、376.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):δ13.35(br s,1H),8.38(d,J=8.3Hz,2H),8.01(br s,1H),7.94(d,J=8.3Hz,2H),7.82(d,J=8.4Hz,3H),7.67(d,J=8.4Hz,3H),7.30(br s,1H)。
実施例5
Figure 0004726235
2−[4−(4−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを4−メチル−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.29。HPLC(方法A
):R=7.36。MS(ESI+):C2217に関して計算した質量、355.1;m/z測定値、356.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.26(d,J=8.5Hz,2H),8.25(br s,1H),7.93(d,J=8.5Hz,2H),7.85(d,J=8.4Hz,1H),7.74(d,J=8.2Hz,2H),7.69(br s,1H),7.38(d,J=7.8Hz,2H),2.46(s,3H)。
実施例6
Figure 0004726235
2−[4−(4−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを4−メトキシ−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.27。HPLC(方法A):R=7.09。MS(ESI+):C2217に関して計算した質量、371.1;m/z測定値、372.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.25(d,J=8.4Hz,3H),7.89(d,J=8.4Hz,2H),7.84(d,J=8.9Hz,3H),7.68(br s,1H),7.07(d,J=8.9Hz,2H),3.90(s,3H)。
実施例7
Figure 0004726235
2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドをナフタレン−2−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.25。HPLC(方法A):R=7.74。MS(ESI+):C2517に関して計算した質量、391.1;m/z測定値、392.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.30(s,1H),8.27(d,J=8.4Hz,2H),8.23(br s,1H),8.02−7.95(m,5H),7.92−7.90(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.85(br d,J=7.8Hz,1H),7.68(br
s,1H),7.66−7.62(td,J=7.5,1.1Hz,1H),7.59−7.56(td,J=7.5,1.1Hz,1H)。
実施例8
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.25。HPLC(方法A):R=8.20。MS(ESI−):C2213ClFに関して計算した質量、443.1;m/z測定値、442.5[M−H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.30(d,J=8.5Hz,2H),8.23(br s,1H),8.20(d,J=1.9Hz,1H),8.05−8.03(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.99(d,J=8.6Hz,2H),7.86(br d,J=8.3Hz,1H),7.83(d,J=8.3Hz,1H),7.69(br s,1H)。
実施例9
Figure 0004726235
2−[4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.(3,4−ジメトキシ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノール。この化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを3,4−ジメトキシ−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。HPLC(方法A):R=8.01。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.46(d,J=8.2Hz,2H),7.40(d,J=8.1Hz,2H),6.90(d,J=1.9Hz,1H),6.87−6.85(dd,J=8.3,1.9Hz,1H),6.81(d,J=8.2Hz,1H),5.81(d,J=3.5Hz,1H),5.80(s,1H),4.13−4.09(m,2H),4.06−4.01(m,2H),3.86(s,3H),3.84(s,3H),2.17−2.04(m,1H)。
B.(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノン。(3,4−ジメトキシ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノール(600mg、1.8ミリモル)の溶液(5.0mLの酢酸エチル中)に、そして飽和の水性NaHCO(5.25mL)中の臭化ナトリウム(253mg、2.4ミリモル)溶液を加えた。反応混合物を0℃に冷却した。TEMPO(3.0mg、0.018ミリモル)、次いで水性の次亜塩素酸ナトリウム溶液(2.9mL、0.67M)を加え、そして生成した混合物を2時間撹拌した。酢酸エチル(100mL)およびブライン(100mL)を加え、そして混合物を5分間撹拌した。有機層をブライン(2×75mL)で洗浄し、そして乾燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下で除去した。クロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、312mgの表題化合物を(42%)得た。MS(ESI+):C1817BrOに関して計算した質量、392.0;m/z測定値、394.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):δ7.83(d,J=8.3Hz,2H),7.58(d,J=8.3Hz,2H),7.08(s,1H),6.87(s,1H),5.86(s,1H),4.16−4.10(m,2H),4.09−4.03(m,2H),3.94(s,3H),3.84(s,3H)。
C.4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−ベンズアルデヒド。この化合物は、工程Aの4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−ベンズアルデヒドを(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−メタノン(300mg、0.7ミリモル)に代えて、実施例3に記載したように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、210mg(79%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン):R=0.47。H NMR(500MHz,CDCl):δ10.12(s,1H),8.01−7.91(m,4H),7.09(s,1H),6.94(s,1H),3.95(s,3H),3.87(s,3H)。
D.2−[4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は、工程Dの4−(4−クロロ−ベンゾイル)−ベンズアルデヒドを4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−ベンズアルデヒド(210mg、0.5ミリモル)に代えて、実施例4に記載したように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、236mg(53%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.45。HPLC(方法A):R=7.45。MS(ESI+):C2318BrFに関して計算した質量、479.0;m/z測定値、480.0/482.0[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.21(br s,1H),8.20(d,J=8.5Hz,2H),7.91(d,J=8.5Hz,2H),7.84−7.82(dd,J=8.5,1.7Hz,1H),7.65(d,J=8.3Hz,1H),7.21(s,1H),7.04(s,1H),3.90(s,3H),3.82(s,3H)。
実施例10
Figure 0004726235
2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを3,4−ジクロロ−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽
和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.32。MS(ESI+):C2113Clに関して計算した質量、409.0;m/z測定値、409.9/411.9[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.20(d,J=8.5Hz,2H),8.19(br s,1H),7.89(s,1H),7.88(d,J=8.7Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.68−7.62(m,3H)。
実施例11
Figure 0004726235
2−[4−(3,4−ジメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを3,4−ジメチル−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.28。HPLC(方法A):R=7.53。MS(ESI+):C2319に関して計算した質量、369.1;m/z測定値、370.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.25(d,J=8.4Hz,2H),8.22(s,1H),7.91(d,J=8.3Hz,2H),7.86−7.84(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.68(br d,J=8.4Hz,1H),7.60(s,1H),7.53(br d,J=7.7Hz,1H),7.30(d,J=7.7Hz,1H),2.37(s,3H),2.34(s,3H)。
実施例12
Figure 0004726235
2−[4−(4−エチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを4−エチル−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.29。HPLC(方法A):R=7.67。MS(ESI+):C2319に関して計算した質量、369.1;m/z測定値、370.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.24(d,J=8.5Hz,2H),8.22(s,1H),7.91(d,J=8.6Hz,2H),7.85−7.83(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.74(d,J=8.2Hz,2H),7.67(d,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=8.1Hz,2H),2.77−2.73(q,J=7.6Hz,2H),1.
28(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例13
Figure 0004726235
2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドをベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.28。HPLC(方法A):R=7.08。MS(ESI+):C2215に関して計算した質量、385.1;m/z測定値、386.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.26(d,J=8.4Hz,2H),8.23(br s,1H),7.90(d,J=8.4Hz,2H),7.86−7.84(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.69(d,J=8.3Hz,1H),7.42−7.40(dd,J=8.1,1.7Hz,1H),7.35(d,J=1.6Hz,1H),6.96(d,J=8.1Hz,1H),6.1(s,2H)。
実施例14
Figure 0004726235
2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドを2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.30。HPLC(方法A):R=7.29。MS(ESI+):C2317に関して計算した質量、399.1;m/z測定値、400.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.23(d,J=8.5Hz,2H),8.21(s,1H),7.87(d,J=8.5Hz,2H),7.85−7.83(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.67(br d,J=8.4Hz,1H),7.35−7.33(m,2H),6.96(d,J=8.9Hz,1H),4.35−4.33(m,2H),4.30−4.28(m,2H)。
実施例15
Figure 0004726235
2−[4−(キノリン−3−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドをキノリン−3−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.20。HPLC(方法A):R=6.96。MS(ESI+):C2416に関して計算した質量、392.1;m/z測定値、393.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD/DMSO−d):δ9.28(d,J=2.2Hz,1H),8.80(d,J=2.1Hz,1H),8.41(d,J=8.1Hz,2H),8.24(br s,1H),8.17−8.16(dd,J=6.1,0.8Hz,2H),8.09(d,J=8.3Hz,2H),7.97−7.94(m,1H),7.87−7.85(dd,J=8.4,1.2Hz,1H),7.74(t,J=7.1Hz,1H),7.71(br d,J=8.3Hz,1H)。
実施例16
Figure 0004726235
2−[4−(ピリジン−4−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドをピリジン−4−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.25。HPLC(方法A):R=6.22。MS(ESI+):C2014に関して計算した質量、342.1;m/z測定値、343.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.80(d,J=6.0Hz,2H),8.29(d,J=8.4Hz,2H),8.22(br s,1H),8.01(d,J=8.4Hz,2H),7.86(br d,J=8.3Hz,1H),7.74(d,J=6.0Hz,2H),7.68(br s,1H)。
実施例17
Figure 0004726235
2−(4−シクロヘキサンカルボニル)−フェニル−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、工程Aで4−クロロ−べンズアルデヒドをシクロヘキサンカルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載のように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.29。HPLC(方法A):R=7.50。MS(ESI+):C2121に関して計算した質量、347.2;m/z測定値、347.7[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.13(d,J=8.5Hz,2H),8.12(br s,1H),8.03(d,J=8.6Hz,2H),7.75−7.73(dd,J=8.5,1.2Hz,1H),7.58(br d,J=7.3Hz,1H),3.36−3.31(m,1H),1.83−1.77(m,2H),1.76−1.73(m,2H),1.68−1.64(m,1H),1.45−1.32(m,4H),1.23−1.18(m,1H)。
実施例18
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−スルホン酸アミド
表題化合物は、工程Cで3,4−ジアミノ−ベンズアミドを3,4−ジアミノ−ベンゼンスルホンアミドに、そして4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−べンズアルデヒドを4−(4−クロロ−ベンゾイル)−ベンズアルデヒドに代えて、実施例1に記載のように調製した(反応混合物を60℃に加熱した)。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.32。HPLC(方法A):R=8.03。MS(ESI+):C2014ClNSに関して計算した質量、411.0;m/z測定値、412.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):δ13.48(br s,1H),8.31(d,J=8.3Hz,2H),8.16(br s,1H),7.88(d,J=8.3Hz,2H),7.76(br s,1H),7.74(d,J=8.5Hz,2H),7.73(br s,1H),7.60(d,J=8.5Hz,2H),7.25(br s,2H)。
実施例19
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
無水メタノール(2.0mL)中の2−(4−ベンゾイル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例3、18mg、0.05ミリモル)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(2.0mg、0.05ミリモル)を1回で加えた。反応混合物をN下で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を1:1の酢酸エチル/HO(40mL)に再溶解した。溶液をHO(20mL)、次いでブライン(20mL)で洗浄し、そして乾燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下で除去し、そしてクロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、15mg(83%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.13。HPLC(方法A):R=6.36。MS(ESI+):C2117に関して計算した質量、343.1;m/z測定値、344.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.07(d,J=8.4Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.4,1.4Hz,1H),7.63(br d,J=6.7Hz,1H),7.58(d,J=8.2Hz,2H),7.42−7.40(dd,J=8.5,1.4Hz,2H),7.32(t,J=7.5Hz,2H),7.26−7.22(m,1H),5.85(s,1H)。
実施例20
Figure 0004726235
2−{4−[(4−クロロ−フェニル)ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4(4−クロロ−ベンゾイル)フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例4、22mg、0.06ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、13mg(60%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.14。HPLC(方法A):R=7.02。MS(ESI+):C2116ClNに関して計算した質量、377.1;m/z測定値、378.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.81(br d,J=7.5Hz,1H),7.64(br s,1H),7.57(d,J=8.2Hz,2H),7.40(d,J=8.4Hz,2H),7.33(d,J=8.6Hz,2H),5.85(s
,1H)。
実施例21
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−p−トリル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(4−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例5、60mg、0.16ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、55mg(91%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.2。HPLC(方法A):R=6.89。MS(ESI+):C2219に関して計算した質量、357.1;m/z測定値、358.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.21−8.11(br m,1H),8.06(d,J=8.3Hz,2H),7.80(br s,1H),7.67(br s,1H),7.56(d,J=8.2Hz,2H),7.28(d,J=8.0Hz,2H),7.15(d,J=7.9Hz,2H),5.82(s,1H),2.30(s,3H)。
実施例22
Figure 0004726235
2−{4−[ヒドロキシ−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(4−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例6、35mg、0.09ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、25mg(71%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.13。HPLC(方法A):R=6.57。MS(ESI+):C2219に関して計算した質量、373.1;m/z測定値、374.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.10(br s,1H),7.97(d,J=8.3Hz,2H),7.71(br d,J=7.7Hz,1H),7.53(br s,1H),7.47(d,J=8.2Hz,2H),7.20(d,J=8.7Hz,2H),6.79(d,J=8.7Hz,2H),5.71(
s,1H),3.66(s,3H)。
実施例23
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例7、60mg、0.15ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、43mg(72%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.21。HPLC(方法A):R=7.18。MS(ESI+):C2519に関して計算した質量、393.1;m/z測定値、394.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.18(br s,1H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.92(s,1H),7.84(d,J=8.9Hz,1H),7.80(d,J=8.5Hz,3H),7.63(d,J=8.3Hz,3H),7.48−7.41(m,3H),6.02(s,1H)。
実施例24
Figure 0004726235
2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例8、69mg、0.15ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、60mg(87%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.17。HPLC(方法A):R=7.5。MS(ESI−):C2215ClFに関して計算した質量、445.1;m/z測定値、444.5[M−H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.10(d,J=8.4Hz,2H),7.85(d,J=1.8Hz,1H),7.81(br d,J=8.4Hz,1H),7.64−7.62(dd,J=8.3,1.9Hz,2H),7.59−7.55(m,3H),5.93(s,1H)。
実施例25
Figure 0004726235
2−{4−[(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例9、60mg、0.12ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、37mg(62%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.18。HPLC(方法A):R=6.82。MS(ESI+):C2320BrNに関して計算した質量、481.1;m/z測定値、482.0/484.0[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.07(d,J=8.4Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.5,1.2Hz,1H),7.63(d,J=7.6Hz,1H),7.57(d,J=8.3Hz,2H),7.20(s,1H),7.11(s,1H),6.14(s,1H),3.82(s,3H),3.80(s,3H)。
実施例26
Figure 0004726235
2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例10、70mg、0.17ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。HPLC(方法A):R=7.29。MS(ESI+):C2115Clに関して計算した質量、411.1;m/z測定値、412.2[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):δ13.58(br s,1H),8.23(d,J=8.2Hz,2H),8.16(br s,1H),8.01(br s,1H),7.77(dd,J=8.1Hz,1H),7.68(d,J=1.8Hz,1H),7.59(d,J=8.3Hz,2H),7.57(d,J=8.3Hz,2H),7.41−7.39(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),7.24(br s,1H),6.36(d,J=4.1Hz,1H),5.83(d,J=3.8Hz,1H)。
実施例27
Figure 0004726235
2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(3,4−ジメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例11、60mg、0.16ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、50.2mg(84%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.13。HPLC(方法A):R=7.09。MS(ESI+):C2321に関して計算した質量、371.2;m/z測定値、372.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.05(d,J=8.4Hz,2H),7.81−7.79(dd,J=8.4,1.4Hz,1H),7.62(br d,J=7.6Hz,1H),7.56(d,J=8.1Hz,2H),7.15(s,1H),7.10−7.06(m,2H),5.78(s,1H),2.23(s,3H),2.22(s,3H)。
実施例28
Figure 0004726235
2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(4−エチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例12、60mg、0.16ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、52mg(87%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.17。HPLC(方法A):R=7.17。MS(ESI+):C2321に関して計算した質量、371.2;m/z測定値、372.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.06(d,J=8.4Hz,2H),7.81−7.79(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.62(br d,J=8.3Hz,1H),7.56(d,J=8.1Hz,2H),7.29(d,J=8.1Hz,2H),7.16(d,J=8.2Hz,2H),5.82(s,1H),2.62−2.58(q,J=7.6Hz,2H),1.19(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例29
Figure 0004726235
2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例13、40mg、0.1ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、29mg(71%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.16。HPLC(方法A):R=6.78。MS(ESI+):C2217に関して計算した質量、387.1;m/z測定値、388.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.06(d,J=8.4Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.63(d,J=8.5Hz,1H),7.56(d,J=8.2Hz,2H),6.89−6.87(dd,J=8.1,1.6Hz,1H),6.86(d,J=1.6Hz,1H),6.77(d,J=8.0Hz,1H),5.91−5.89(m,2H),5.77(s,1H)。
実施例30
Figure 0004726235
2−{4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例14、60mg、0.15ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、46.6mg(78%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.16。HPLC(方法A):R=6.74。MS(ESI+):C2319に関して計算した質量、401.1;m/z測定値、402.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.06(d,J=8.3Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.4,1.4Hz,1H),7.63(br d,J=8.0Hz,1H),7.55(d,J=8.3Hz,2H),6.86(d,J=1.9Hz,1H),6.84−6.82(dd,J=8.3,1.9Hz,1H),6.77(d,J=8.3Hz,1H),5.74(s,1H),4.19(s,4H)。実施例31
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(キノリン−3−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例15、40mg、0.1ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、13.9mg(35%)の表題化合物を得た。HPLC(方法A):R=6.04。MS(ESI+):C2418に関して計算した質量、394.1;m/z測定値、395.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.78(d,J=2.1Hz,1H),8.26(d,J=1.0Hz,1H),8.25(br s,1H),8.02(d,J=8.4Hz,2H),7.90(d,J=8.5Hz,1H),7.84(d,J=8.2Hz,1H),7.71(d,J=8.3Hz,1H),7.66−7.63(m,1H),7.58(d,J=8.3Hz,2H),7.52(br s,1H),7.51−7.49(m,1H),6.03(s,1H)。
実施例32
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−ピリジン−4−イル−メチル)フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−[4−(ピリジン−4−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例16、15mg、0.04ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、10.2mg(68%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.09。HPLC(方法A):R=5.64。MS(ESI+):C2016に関して計算した質量、344.1;m/z測定値、345.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.39(d,J=6.2Hz,2H),8.12(br s,1H),8.00(d,J=8.3Hz,2H),7.75(br s,1H),7.51(d,J=8.3Hz,2H),7.42(d,J=6.0Hz,2H),5.79(s,1H)。
実施例33
Figure 0004726235
2−[4−(シクロヘキシル−ヒドロキシ−メチル)フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は2−(4−シクロヘキサンカルボニル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例17、90mg、0.26ミリモル)から、実施例19に記載のように調製した。クロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)、31mg(34%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.2。MS(ESI+):C2123に関して計算した質量、349.2;m/z測定値、350.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.18(br s,1H),8.07(d,J=8.3Hz,2H),7.81(d,J=8.3Hz,1H),7.63(br s,1H),7.49(d,J=8.3Hz,2H),4.40(d,J=7.0Hz,1H),1.99(d,J=13.1Hz,1H),1.77(d,J=12.9Hz,1H),1.69−1.60(m,3H),1.41(d,J=12.9Hz,1H),1.28−1.01(m,5H)。
実施例34
Figure 0004726235
2−[4−(メトキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
クロロホルム(1.0mL)中の2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例19、8.7mg、0.02ミリモル)の溶液に、濃HCl(0.1mL)を加えた。反応混合物をRTで2時間撹拌した。有機物を減圧下で除去し、そして調製用TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)を使用して精製して、4.2mg(47%)の表題化合物を得た。HPLC(方法A):R=6.97。MS(ESI+):C2219に関して計算した質量、357.1;m/z測定値、358.2[M+H]
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.18(br s,1H),8.08(d,J=8.2Hz,2H),7.82(br d,J=8.0Hz,1H),7.64(br s,1H),7.56(d,J=8.3Hz,2H),7.40(d,J=8.0Hz,2H),7.35(t,J=7.5Hz,2H),7.28−7.25(m,1H),5.39(s,1H),3.40(s,3H)。
実施例35
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
TFA(5.0mL)中の2−{4−[(4−クロロ−フェニル)ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例20、50mg、0.13ミリモル)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(211mg、4.2当量)を加え、そして反応混合物をRTで16時間撹拌した。水(5.0mL)を混合物に加え、次いでこれを1N NaOHでpH9に合わせた。沈殿を濾過により集め、そしてHO(20mL)で洗浄した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、39mg(81%)の表題化合物を得た。HPLC(方法A):R=7.64。MS(ESI+):C2116ClNOに関して計算した質量、361.1;m/z測定値、362.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.23(d,J=1.4Hz,1H),8.06(d,J=8.2Hz,2H),7.94−7.92(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.74(d,J=8.5Hz,1H),7.48(d,J=8.2Hz,2H),7.31(d,J=8.4Hz,2H),7.25(d,J=8.4Hz,2H),4.09(s,2H)。
実施例36
Figure 0004726235
2−(4−ナフタレン−2−イルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例23、20mg、0.05ミリモル)から、実施例35に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、19mg(100%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.33。HPLC(方法A):R=7.80。MS(ESI+):C2519Oに関して計算した質量、377.2;m/z測定値、378.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(dd,J=1.5,0.5Hz,1H),7.97(d,J=8.4Hz,2H),7.93−7.91(dd,J=8.5,1.5Hz,1H),7.71−7.67(m,4H),7.63(s,1H),7.49(d,J=8.4Hz,2H),7.37−7.37(m,2H),7.27−7.25(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),4.18(s,2H)。
実施例37
Figure 0004726235
2−[4−(3,4−ジメチル−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例27、14mg、0.03ミリモル)から、実施例35に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、11.1mg(83%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.39。HPLC(方法A):R=8.11。MS(ESI+):C2321Oに関して計算した質量、355.2;m/z測定値、356.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(s,1H),8.04(d,J=8.2Hz,2H),7.81(br d,J=8.2Hz,1H),7.63(br s,1H),7.40(d,J=8.2Hz,2H),7.05(d,J=7.7Hz,1H),7.02(s,1H),6.96(d,J=7.6Hz,1H),3.97(s,2H),2.22(d,J=4.1Hz,6H)。
実施例38
Figure 0004726235
2−[4−(4−エチル−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例28、26.5mg、0.07ミリモル)から、実施例35に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、19mg(76%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.41。HPLC(方法A):R=7.84。MS(ESI+):C2321Oに関して計算した質量、355.2;m/z測定値、356.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(d,J=1.5Hz,1H),7.94(d,J=8.4Hz,2H),7.89(dd,J=8.6,1.6Hz,1H),7.67(d,J=8.5Hz,1H),7.41(d,J=8.4Hz,2H),7.05−7.04(m
,4H),3.96(s,2H),2.53−2.48(q,J=7.6Hz,2H),1.10(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例39
Figure 0004726235
2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−{4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例30、15.3mg、0.04ミリモル)から、実施例35に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、12.1mg(83%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.30。HPLC(方法A):R=7.19。MS(ESI+):C2319に関して計算した質量、385.1;m/z測定値、386.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.10(d,J=1.4Hz,1H),7.92(d,J=8.3Hz,2H),7.79−7.77(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.59(d,J=8.5Hz,1H),7.32(d,J=8.3Hz,2H),6.65(d,J=8.9Hz,1H),6.59−6.57(m,2H),4.09(s,1H),3.84(s,2H)。
実施例40
Figure 0004726235
2−(4−シクロヘキシルメチル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(シクロヘキシル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例33、11.4mg、0.03ミリモル)から、実施例35に記載されているように調製した。生成物はTFA塩(7.3mg、50%)として単離した。HPLC(方法A):R=8.46。MS(ESI+):C2123Oに関して計算した質量、333.2;m/z測定値、446.3[M+H]+TFA。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.19(d,J=1.5Hz,1H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.92−7.89(d,J=8.6,1.5Hz,1H),7.69(d,J=8.5Hz,1H),7.57(d,J=8.4Hz,2H),5.69(d,J=7.9Hz,1H),1.96−1.91(m,1H),1.87−1.82(m,1H),1.73−1.69(m,1H),1.66
−1.59(m,2H),1.35−1.32(m,1H),1.20−0.95(m,6H)。
実施例41
Figure 0004726235
2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.1−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−[1,3]ジオキサン−2−イル−フェニル)−エタノール。−78℃に冷却した1−(4−クロロ−フェニル)−エタノン(582mg、3.7ミリモル)の溶液(無水THF25mL中)に、4−(1,3−ジオキサン−2−イル)フェニルマグネシウムブロミド(16mL、0.25M、THF中)を滴下した。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、ついで飽和の水性NHCl(50mL)で止めた。生成した混合物はEtO(2×100mL)で抽出し、そして合わせた抽出物をHO(100mL)、ついでブライン(100mL)で洗浄し、そして乾燥させた(MgSO)。溶媒を減圧下で除去した。クロマトグラフィー(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、627mg(52%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン):R=0.42。HPLC(方法A):R=10.16。H NMR(500MHz,CDOD):δ7.41(d,J=8.3Hz,2H),7.35(d,J=8.5Hz,2H),7.27(d,J=8.7Hz,2H),7.21(d,J=8.7Hz,2H),5.46(s,1H),4.24−4.20(m,2H),3.98−3.92(m,2H),2.94(s,1H),2.23−2.14(m,1H),1.84(s,3H),1.43−1.39(m,1H)。
B.4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−ベンズアルデヒド。この化合物は、工程Cで4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−ベンズアルデヒドを1−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェニル)−エタノール(150mg、0.47ミリモル)に代えて、実施例3に記載されているように調製した。表題化合物(100mg、88%)は精製無しで次の反応に使用した。TLC(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン):R=0.66。HPLC(方法A):R=10.65。H NMR(500MHz,CDOD):δ10.02(s,1H),7.86(d,J=8.2Hz,2H),7.47(d,J=8.2Hz,2H),7.32(d,J=8.6Hz,2H),7.24(d,J=8.6Hz,2H),5.58(s,1H),5.57(s,1H)。
C.2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は、工程Cで4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−ベンズアルデヒドを4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]ベンズアルデヒド(100mg、0.4ミリモル)に代えて、実施例1に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、表題化合物(60mg、39%)を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.29。HPLC(方法A):R=7.89。MS(ESI+):C2216ClNOに関して計算した質量、373.1;m/z測定値、373.6[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.1
0(br s,1H),8.02(d,J=8.5Hz,2H),7.74(br d,J=8.5Hz,1H),7.58(br s,1H),7.42(d,J=8.5Hz,2H),7.29(d,J=8.7Hz,2H),7.24(d,J=8.7Hz,2H),5.53(s,1H),5.48(s,1H)。
実施例42
Figure 0004726235
2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例41、30mg、0.08ミリモル)の溶液(1:1のエタノール/酢酸エチル(6.0mL)中)を含有するフラスコにNを充填し、そして排気した(3×)。炭素担持パラジウム(10重量%)をこの溶液に加え、そしてフラスコにHを充填し、そして排気し(3×)、そして〜1気圧のHで2.5時間維持した。フラスコを排気し、そしてNを充填した。反応混合物はCelite(商標)のパットに通して濾過し、これをエタノール(50mL)、酢酸エチル(50mL)、そして次にメタノール(2×50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、表題化合物(21mg、68%)を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.35。MS(ESI+):C2218ClNOに関して計算した質量、375.1;m/z測定値、376.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(br s,1H),8.04(d,J=8.4Hz,2H),7.81(d,J=8.3Hz,1H),7.62(br s,1H),7.43(d,J=8.3Hz,2H),7.30−7.26(m,4H),4.27−4.24(m,1H),1.67(d,J=7.2Hz,3H)。
実施例43
Figure 0004726235
2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例20、20.0mg、0.05ミリモル)の懸濁液(10mLのCHCl中)に、チオニルクロライド(0.04mL、
0.06ミリモル)を加え、そして混合物をRTで1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を高真空下で乾燥させた。粗生成物をアセトニトリル(10mL)に溶解した。ピペラジン(21mg、0.24ミリモル)を加え、そして混合物を12時間、加熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、17mg(77%)の表題化合物を得た。HPLC(方法A):R=6.44 MS(ESI−):C2524ClNOに関して計算した質量、445.2;m/z測定値、444.6[M−H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(br s,1H),8.09(d,J=8.4Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.5,1.5Hz,1H),7.66(d,J=8.4Hz,2H),7.63(br s,1H),7.50(d,J=8.5Hz,2H),7.35(d,J=8.5Hz,2H),4.56(s,1H),3.31−3.27(m,8H)。
実施例44
Figure 0004726235
2−(4−{(4−クロロ−フェニル)−[メチル−(2−メチルアミノ−エチル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、ピペラジンを’−ジメチル−エタン−1,2−ジアミンに代えて、実施例43に記載されているように調製した。HPLC(方法A):R=6.73 MS(ESI+):C2526ClNOに関して計算した質量、447.2;m/z測定値、448.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.07(d,J=1.1Hz,1H),7.96(d,J=8.3Hz,2H),7.72−7.70(dd,J=8.5,1.5Hz,1H),7.54(d,J=7.9Hz,2H),7.52(s,1H),7.38(d,J=8.5Hz,2H),7.20(d,J=8.5Hz,2H),4.40(s,1H),2.63(t,J=6.5Hz,2H),2.43(t,J=6.4Hz,2H),2.26(s,3H),2.10(s,3H)。
実施例45
Figure 0004726235
2−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.(4−ブロモ−フェニル)−メチル−フェニル−アミン。無水CHCl(20mL)中のメチル−ジフェニル−アミン(1.17g、6.4ミリモル)の冷却溶液(0℃)に、CHCl(20mL)中の−ブロモスクシンイミド(1.15g、6.4ミリモル)をゆっくりと加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで一晩冷蔵した。
溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、10%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、1.38g(82%)の表題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.32(d,J=9.0Hz,2H),7.29(d,J=8.6Hz,2H),7.06−7.04(dd,J=8.7,1.1Hz,2H),7.03−7.02(m,1H),6.83(d,J=8.9Hz,2H),3.28(s,3H)。
B.4−(メチル−フェニル−アミノ)−ベンズアルデヒド。この化合物は、工程Bで2−(4−ブロモ−フェニル)−2−フェニル−[1,3]ジオキソランを(4−ブロモ−フェニル)−メチル−フェニル−アミン(500mg、1.19ミリモル)に代えて、実施例1に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、10%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、表題化合物、381mg(94%)を得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ9.76(s,1H),7.69(d,J=8.9Hz,2H),7.43(t,J=7.8Hz,2H),7.28(d,J=7.4Hz,1H),7.24−7.22(dd,J=8.4,1.2Hz,2H),6.78(d,J=8.9Hz,2H),3.39(s,3H)。
C.2−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸。この化合物は、工程Cで4−(メチル−フェニル−アミノ)−ベンズアルデヒド(380mg、1.8ミリモル)および3,4−ジアミノ−安息香酸(273mg、1.8ミリモル)を使用して、実施例1に記載されているように調製した。粗生成物(528mg、85%)をさらに精製せずに使用した。HPLC(方法A):R=7.38 MS(ESI+):C2117に関して計算した質量、343.1;m/z測定値、344.1[M+H],342.1[M−H]
D.2−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は、工程Dで2−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(500mg、1.4ミリモル)を使用して、実施例2に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して、329mg(66%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、1%メタノール/9%メタノール/CHCl):R=0.35 HPLC(方法A):R=7.07 MS(ESI):C2118Oに関して計算した質量、342.1;m/z測定値、343.2[M+H]341.2[M−H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.01(s,1H),7.82(d,J=8.9Hz,2H),7.68−7.65(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.47(br d,J=8.4Hz,1H),7.31(t,J=7.9Hz,2H),7.14−7.12(dd,J=8.6,1.2Hz,2H),7.09(d,J=7.4Hz,1H),6.83(d,J=8.9Hz,2H),3.27(s,3H)。
実施例46
Figure 0004726235
2−(4−ベンジルスルファモイル−フェニル)−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.N−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミド。無水CHCl(3.3mL)中の4−ホルミルベンゼンスルホニルクロライド(200mg、0.978ミリモル)およベンジルアミン(105mg、0.978ミリモル)の溶液に、トリエチルアミ
ン(198mg、1.96ミリモル)を滴下した。混合物をRTで17時間撹拌し、次いで飽和の水性NaHCOで希釈した。水性層を酢酸エチル(×3)で抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO)。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、197mg(73%)の表題化合物を白色固体として得た。HPLC(方法A):R=6.01 MS(ESI):C1413NOSに関して計算した質量、275.1;m/z測定値、274.2[M−H]H NMR(400MHz,CDCl):δ10.1(s,1H),8.05−8.00(m,4H),7.30−7.28(m,3H),7.21(dd,J=2.2,9.6Hz,2H),5.15(bt,J=6.0Hz,1H),4.23(d,J=6.1Hz,2H).13C NMR(100MHz,CDCl):δ191.3,145.7,139.2,136.2,130.6,129.2,128.5,128.3,128.2,47.8。
B.2−(4−ベンジルスルファモイル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミド(137mg、0.497ミリモル)、3,4−ジアミノ−ベンズアミド(75mg、0.497ミリモル)および異性重亜硫酸ナトリウム(123mg、0.646ミリモル)の溶液(5mLのDMF中)を、60℃で14.5時間加熱した。RTに冷却した後、反応混合物を氷冷した飽和の水性NHCl(25mL)に注ぎ、次いで沈殿を真空濾過により集めた。クロマトグラフィー(シリカゲル、NHで飽和した10%メタノール/30%THF/60%CHCl)により精製して紫色の固体を得、これをCHClでトリチュレートして、36mg(18%)の表題化合物を灰色粉末として得た。HPLC(方法A):R=4.55 MS(ESI):C2118Sに関して計算した質量、406.1;m/z測定値、407.3[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.21(d,J=8.6Hz,3H),7.96(d,J=8.6Hz,2H),7.85(dd,J=1.6,8.5Hz,1H),7.67(d,J=8.5Hz,1H),7.22−7.18(m,5H),4.13(s,2H)。
実施例47
Figure 0004726235
2−[4−(4−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−(4−メチル−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを4−メチルベンジルアミン(119mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載されているように調製した。表題化合物を白色固体として得た(162mg、57%)。
B.2−[4−(4−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−(4−メチル−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド(144mg、0.497ミリモル)に代えて、実施例46に記載されているように調製した。表題化合物を紫色の固体として得た(38mg、18%)。HPLC(方法C):R=4.73 MS(ESI):C2220Sに関して計算した質量、420.1;m/z測定値、421.4[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):δ8.20(d,J=8.4Hz,3H),7.95(d,J=8.4Hz,2H),7.85(d,J=8.3Hz,1H),7.66(bs,1H),7.07
(d,J=8.0Hz,2H),7.01(d,J=7.9Hz,2H),4.08(s,2H)。
実施例48
Figure 0004726235
2−[4−(4−メトキシ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−(4−メトキシ−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド。この化合物はベンジルアミンを4−メトキシベンジルアミン(335mg、2.44ミリモル)に代えて、実施例46工程Aに記載されているように調製した。表題化合物を白色固体として得た(686mg、92%)。
B.2−[4−(4−メトキシ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−(4−メトキシ−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド(202mg、0.66ミリモル)に代えて、実施例46工程Bに記載されているように調製した。反応は60℃から90℃に代えて行った。表題化合物を黄色の粉末として得た(90mg、31%)。HPLC(方法C):R=4.48 MS(ESI):C2220Sに関して計算した質量、436.1;m/z測定値、437.1[M+H]H NMR(400MHz,CSO):δ8.37(d,J=8.5Hz,2H),8.21(m,2H),7.97(d,J=8.5Hz,2H),7.84(d,9.1Hz,1H),7.17(d,J=8.7Hz,1H),6.84(d,J=8.7Hz,2H),3.69(s,2H),3.41(s,3H)。
実施例49
Figure 0004726235
2−[4−(4−クロロ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.N−(4−クロロ−ベンジル)−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを4−クロロベンジルアミン(138mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載されているように調製した。表題化合物を白色固体として得た(236mg、78%)。
B.2−[4−(4−クロロ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを−(4−クロロ−ベンジル)−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミド(155mg、0.50ミリモル)に代えて、実施例46に記載されているように調製した。表題化合物を茶色の粉末として得た(30mg、14%)。HPLC(方法C):R=4.78 MS(ESI):C2117ClSに関して計算した質量、440.1;m/z測定値、441.3[M+H]H NMR(40
0MHz,CDOD):δ8.13−8.11(m,3H),7.86(d,J=8.5Hz,2H),7.75(dd,J=1.6,8.5Hz,1H),7.58(d,J=8.5Hz,1H),7.10(s,4H),4.01(s,2H)。
実施例50
Figure 0004726235
2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.N−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを3,4−ジクロロベンジルアミン(172mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載されているように調製した。表題化合物を白色固体、216mg(64%)として得た。
B.2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミド(171mg、0.497ミリモル)に代えて、実施例46に記載されているように調製した。表題化合物を灰色の粉末として得た(59mg、25%)。HPLC(方法C):R=4.91 MS(ESI):C2116ClSに関して計算した質量、474.0;m/z測定値、475.3[M+H]
NMR(400MHz,CDOD):δ8.24−8.22(m,3H),7.95(d,J=8.5Hz,2H),7.86(d,J=9.3Hz,1H),7.69(d,J=8.5Hz,1H),7.37−7.32(m,2H),7.16(d,J=2.0Hz,1H),4.14(s,2H)。
実施例51
Figure 0004726235
2−[4−(ベンジル−メチル−スルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.N−ベンジル−4−ホルミル−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド。この化合物はベンジルアミンを−メチルベンジルアミン(296mg、2.44ミリモル)に代えて、実施例46工程Aに記載されているように調製した。表題化合物を白色固体(675mg、96%)として得た。
B.2−[4−(ベンジル−メチル−スルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを−ベンジル−4−ホルミル−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド(171mg、0.497ミリモル)に代えて、実施例46工程Bに記載されているように調製した。反応は60℃から90℃に代えて行った。表題化合物をオフホワイト色の粉末
として得た(37mg、13%)。HPLC(方法C):R=4.84 MS(ESI):C2220Sに関して計算した質量、420.1;m/z測定値、421.1[M+H]H NMR(400MHz,CSO):δ8.47(d,J=8.5Hz,2H),8.23(bs,1H),8.07(d,J=8.5Hz,3H),7.85(d,J=8.5Hz,1H),7.69(d,J=8.5Hz,1H),7.39−7.32(m,5H),4.22(s,2H),2.61(s,3H)。
実施例52
Figure 0004726235
2−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドをテトラヒドロ−ピラン−4−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.27。HPLC(方法A):R=6.27 MS(ESI+):C2019に関して計算した質量、349.1;m/z測定値、350.1[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(d,J=8.4Hz,3H),8.10(d,J=8.4Hz,2H),7.82−7.80(dd,J=8.4,1.3Hz,1H),7.63(br d,J=8.1Hz,1H),4.00−3.97(m,2H),3.68−3.58(m,3H),1.79−1.70(m,4H)。
実施例53
Figure 0004726235
2−[4−(チオフェン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドをチオフェン−2−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.26。HPLC(方法A):R=6.90 MS(ESI+):C1913Sに関して計算した質量、347.0;m/z測定値、348.0[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(d,J=8.4Hz,2H),8.12(br s,1H),7.92(d,J=8.4Hz,2H),7.87−7.86(dd,J=5.0,1.0Hz,1H),7.75(d,J=8.3Hz,1H),7.68−7.67(dd,J=3.8,1.0Hz,1H),7.58(br s,1H),7.18−7.16(dd,J=4.9,3.8Hz,1H)。
実施例54
Figure 0004726235
2−[4−(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドを6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.37。HPLC(方法A):R=7.47 MS(ESI+):C2214ClNに関して計算した質量、419.1;m/z測定値、420.2,422.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.15(d,J=8.5Hz,2H),8.14(br s,1H),7.85(d,J=8.6Hz,1H),7.75(d,J=8.4Hz,1H),7.59(br s,1H),6.93(s,1H),6.86(s,1H),6.02(s,2H)。
実施例55
Figure 0004726235
2−[4−(2−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドを2−クロロ−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.31。HPLC(方法A):R=7.44 MS(ESI+):C2114ClNに関して計算した質量、375.1;m/z測定値、376.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(d,J=8.4Hz,2H),8.11(br s,1H),7.85(d,J=8.6Hz,2H),7.75(br s,1H),7.59(br s,1H),7.49−7.47(m,2H),7.46−7.35(m,2H)。
実施例56
Figure 0004726235
2−[4−(2,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドを2,4−ジクロロ−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.28。HPLC(方法A):R=7.91 MS(ESI+):C2113Clに関して計算した質量、409.0;m/z測定値、410.1,412.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(d,J=8.6Hz,2H),8.12(br s,1H),7.85(d,J=8.6Hz,2H),7.76−7.74(dd,J=8.5,1.5Hz,1H),7.59(br d,J=8.3Hz,1H),7.56(d,J=1.9Hz,1H),7.45−7.43(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.40(d,J=8.2Hz,1H)。
実施例57
Figure 0004726235
2−[4−(2−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドを2−メトキシ−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。HPLC(方法A):R=7.16 MS(ESI+):C2217に関して計算した質量、371.1;m/z測定値、372.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.09(br s,1H),8.06(d,J=8.6Hz,2H),7.75(d,J=8.6Hz,2H),7.73−7.71(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.54(d,J=8.4Hz,1H),7.45−7.42(m,1H),7.27−7.26(dd,J=7.5,1.7Hz,1H),7.02(d,J=8.3Hz,1H),6.99−6.96(m,1H),3.59(s,3H)。
実施例58
Figure 0004726235
2−[4−(2−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は工程Aで4−クロロ−ベンズアルデヒドを2−メチル−ベンズアルデヒドに代えて、実施例4に記載されているように調製した。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.26。HPLC(方法A):R=7.43 MS(ESI+):C2217に関して計算した質量、355.1;m/z測定値、356.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.15(d,J=8.6Hz,2H),8.14(br s,1H),7.84(d,J=8.6Hz,2H),7.76−7.74(dd,J=8.5,1.3Hz,1H),7.60(br s,1H),7.39−7.36(m,1H),7.29−7.22(m,3H),2.23(s,3H)。
実施例59
Figure 0004726235
2−{4−[ヒドロキシ−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例52、50mg、0.14ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して38mg(76%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.06。HPLC(方法A):R=5.76 MS(ESI+):C2021に関して計算した質量、351.1;m/z測定値、352.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.08(br s,1H),7.99(d,J=8.2Hz,2H),7.72(d,J=8.3Hz,1H),7.54(br s,1H),7.43(d,J=8.3Hz,2H),4.33(d,J=7.0Hz,1H),3.89−3.86(dd,J=11.4,3.8Hz,1H),3.79−3.76(dd,J=11.3,3.3Hz,1H),3.31−3.26(m,2H),1.83−1.74(m,2H),1.40−1.25(m,2H),1.15−1.12(d,J=12.6Hz,1H)。
実施例60
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−チオフェン−2−イル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(チオフェン−2−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例53、19mg、0.04ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して11mg(78%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.17。HPLC(方法A):R=6.48 MS(ESI+):C1915Sに関して計算した質量、349.1;m/z測定値、350.0[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.07(br s,1H),8.01(d,J=8.3Hz,2H),7.72(br d,J=7.9Hz,1H),7.54(d,J=8.3Hz,3H),7.23−7.22(d,J=3.9,2.4Hz,1H),6.85−6.83(m,3H)。
実施例61
Figure 0004726235
2−{4−[(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル)−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例54、150mg、0.35ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して136mg(91%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.21。HPLC(方法A):R=6.88 MS(ESI+):C2216ClNに関して計算した質量、421.1;m/z測定値、422.2,424.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.06(br s,1H),7.96(d,J=8.4Hz,2H),7.71(dd,J=8.4,1.4Hz,1H),7.53(br s,1H),7.45(d,J=8.2Hz,2H),6.97(s,1H),6.75(s,1H),6.06(s,1H),5.88(s,1H),5.85(s,1H)。
実施例62
Figure 0004726235
2−{4−[(2−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(2−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例55、125mg、0.3ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して114mg(91%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.19。HPLC(方法A):R=6.83 MS(ESI+):C2116ClNに関して計算した質量、377.1;m/z測定値、378.3,380.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.06(br s,1H),7.95(d,J=8.2Hz,2H),7.70(d,J=8.3Hz,1H),7.59(d,J=7.8Hz,1H),7.52(br s,1H),7.45(d,J=8.2Hz,2H),7.27−7.24(m,2H),7.17−7.14(m,1H),6.14(s,1H)。
実施例63
Figure 0004726235
2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(2,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例56、75mg、0.16ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して61mg(81%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.27。HPLC(方法A):R=7.24 MS(ESI+):C2115Clに関して計算した質量、411.1;m/z測定値、412.2,414.2[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.07(br s,1H),7.96(d,J=8.4Hz,2H),7.71−7.69(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),7.59(d,J=8.5Hz,1H),7.53(br d,J=8.3Hz,1H),7.44(d,J=8.3Hz,2H),7.32(d,J=2.1Hz,1H),7.29−7.27(dd,2=8.5,2.1Hz,1H),6.07(s,1H)。
実施例64
Figure 0004726235
2−{4−[ヒドロキシ(2−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(2−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例57、120mg、0.3ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して101mg(84%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.13。HPLC(方法A):R=6.69 MS(ESI+):C2219に関して計算した質量、373.1;m/z測定値、374.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.07(br s,1H),7.93(d,J=8.3Hz,2H),7.70(br d,J=8.2Hz,1H),7.52(br s,1H),7.45(d,J=8.3Hz,2H),7.40−7.38(dd,J=7.6,1.5Hz,1H),7.16−7.13(m,1H),6.88−6.84(m,2H),6.10(s,1H),3.70(s,3H)。
実施例65
Figure 0004726235
2−[4−(ヒドロキシ−o−トリル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(2−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例58、100mg、0.28ミリモル)から実施例19に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して78mg(78%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.16。HPLC(方法A):R=6.74 MS(ESI+):C2219に関して計算した質量、357.1;m/z測定値、358.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.06(br s,1H),7.95(d,J=8.3Hz,2H),7.70(d,J=8.3Hz,1H),7.52(br s,1H),7.39(d,J=8.2Hz,2H),7.35(d,J=7.4Hz,1H),7.11−7.02(m,3H),5.93(s,1H),2.17(s,3H)。
実施例66
Figure 0004726235
2−[4−(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−{4−[(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例61、53mg、0.12ミリモル)から実施例35に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して34mg(68%)の表題化合物を得た。TLC(シリカ、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl);R=0.38。HPLC(方法A):R=7.28 MS(ESI+):C2216ClNに関して計算した質量、405.1;m/z測定値、406.2,408.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.18(br
s,1H),7.95(d,J=8.3Hz,2H),7.93(d,J=1.6Hz,1H),7.70(d,J=8.6Hz,1H),7.42(d,J=8.4Hz,2H),6.82(s,1H),6.74(s,1H),5.88(s,2H),4.06(s,2H)。
実施例67
Figure 0004726235
2−[4−(2−メトキシ−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−{4−[ヒドロキシ−(2−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例64、30mg、0.08ミリモル)から実施例35に記載されているように調製した。クロマトグラフィー(シリカゲル、アンモニアで飽和した1%メタノール/9%メタノール/CHCl)により精製して20mg(71%)の表題化合物を得た。HPLC(方法A):R=7.46 MS(ESI+):C2219に関して計算した質量、357.1;m/z測定値、358.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.06(br s,1H),7.88(d,J=8.4Hz,2H),7.71−7.69(dd,J=8.5,1.7Hz,1H),7.51(d,J=8.4Hz,1H),7.26(d,J=8.4Hz,2H),7.12−7.08(td,J=8.2,1.7Hz,1H),7.05−7.03(dd,J=7.4,1.6Hz,1H),6.84(d,J=8.2Hz,1H),6.79−6.76(td,J=7.4,1.5Hz,1H),3.91(s,2H),3.69(s,3H)。
実施例68
Figure 0004726235
2−[4−(2−メチル−ベンジル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
表題化合物は、2−[4−(ヒドロキシ−o−トリル−メチル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(実施例65、11mg、0.03ミリモル)から実施例35に記載されているように調製した。生成物はTFA塩として単離した(7mg、70%)。HPLC(方法A):R=7.93 MS(ESI+):C2219Oに関して計算した質量、341.1;m/z測定値、342.3[M+H]H NMR(500MHz,CDOD):δ8.06(br s,1H),7.91(d,J=8.3Hz,2H),7.71(d,J=8.2Hz,1H),7.53(br s,1H),7.20(d,J=8.4Hz,2H),7.08−7.02(m,4H),3.99(s,2H),2.13(s,3H)。
実施例69
Figure 0004726235
2−[4−(2−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−(2−メチル−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを2−メチルベンジルアミン(119mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、260mg(92%)。
B.2−[4−(2−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−(2−メチル−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド(172mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の固体として得た。81mg(29%)。HPLC(方法C):R=4.61 MS(ESI):C2220Sに関して計算した質量、420.1;m/z測定値、421.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.41(d,J=8.4Hz,2H),8.11(bm,3H),7.86(d,J=8.1Hz,1H),7.69(bs,1H),7.37(bs,1H),7.23(d,J=6.8Hz,1H),7.16(m,3H),4.03(s,2H),2.24(s,3H)。
実施例70
Figure 0004726235
2−[4−(3−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−(3−メチル−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを3−メチルベンジルアミン(119mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、250mg(88%)。
B.2−[4−(3−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−(3−メチル−ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド(172mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の固体として得た、72mg(26%)。HPLC(方法C):R=4.63 MS(ESI):C2220Sに関して計算した質量、420.1;m/z測定値、421.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.36(d,J=8.5Hz,2H),8.04(bs,1H),7.96(d,J=8.5Hz,2H),7.83(dd,J=8.5,1.4Hz,1H),7.67(d,J=8.5Hz,1H),7.33(bs,1H),7.16(t,J=7.7Hz,1H),7.03(bm,3H),4.03(s,2H),2.21(s,3H)。
実施例71
Figure 0004726235
2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンをイソインドリン(117mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、253mg(90%)。
B.2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−ベンズアルデヒド(190mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物を黄色の粉末として得た、122mg(44%)。HPLC(方法C):R=4.69 MS(ESI):C2218Sに関して計算した質量、418.5;m/z測定値、419.1[M+H]
NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.41(d,J=8.5Hz,2H),8.07(d,J=8.5Hz,1H),8.03(bs,1H),7.81(bd,J=8.1Hz,1H),7.65(bs,1H),7.33(bs,1H),7.25(m,5H
),4.65(s,4H)。
実施例72
Figure 0004726235
2−[4−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−スルホニル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−(2,3−ジヒドロ−インドール−2−スルホニル)−ベンズアルデヒド。この化合物は工程Aでベンジルアミンをインドリン(117mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を黄褐色の固体として得た、250mg(89%)。
B.2−[4−(2,3−ジヒドロ−インドール−2−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−(2,3−ジヒドロ−インドール−2−スルホニル)−ベンズアルデヒド(202mg、0.703ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、130mg(44%)。HPLC(方法C):R=4.80 MS(ESI):C2218Sに関して計算した質量、418.5;m/z測定値、419.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.36(d,J=8.2Hz,2H),8.22(s,1H),8.04(m,3H),7.84(d,J=8.4Hz,1H),7.67(d,J=8.4Hz,1H),7.54(d,J=8.0Hz,1H),7.36(s,1H),7.20(m,2H),7.01(m,1H),4.01(t,J=8.2Hz,2H),2.94(t,J=8.1Hz,2H)。
実施例73
Figure 0004726235
(±)−2−[4−(1−フェニル−エチルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.(±)4−ホルミル−N−(1−フェニル−エチル)−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを(±)−α−メチルベンジルアミン(119mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、223mg(79%)。
B.(±)−2−[4−(1−フェニル−エチルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを(±)4−ホルミル−N−(1−フェニル−エチル)−ベンゼンスルホンアミド(198mg、0.686ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、96mg(33%)。HPLC(方法C):R=4.49 MS(ESI):C2220Sに関して計算した質量、420.5;m/z測定値、421.1[M+H]H N
MR(400MHz,DMSO−d):δ8.39(d,J=8.2Hz,1H),8.28(d,J=8.5Hz,2H),8.15(bs,1H),7.86(d,J=8.5Hz,3H),7.75(bs,1H),7.40(bs,1H),7.19(m,5H),4.46(q,J=7.1Hz,1H),1.28(d,J=6.9Hz,3H)。
実施例74
Figure 0004726235
(±)−2−[4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.(±)4−ホルミル−N−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを(±)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチルアミン(144mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、210mg(68%)。
B.(±)−2−[4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを(±)4−ホルミル−−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミド(209mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、94mg(32%)。HPLC(方法C):R=4.80 MS(ESI):C2422Sに関して計算した質量、446.5;m/z測定値、447.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.43(d,J=8.5Hz,2H),8.24(bm,2H),8.08(d,J=8.5Hz,2H),8.05(m,1H),7.84(d,J=8.4Hz,1H),7.72(bm,1H),7.34(bs,1H),7.09(m,4H),4.51(bd,J=3.4Hz,1H),2.65(bm,2H),1.79(bm,1H),1.61(bm,3H)。
実施例75
Figure 0004726235
2−{4−[(チオフェン−2−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−チオフェン−2−イルメチル−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを(2−アミノメチル)チオフェン(111mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、210mg(73%)。
B.2−{4−[(チオフェン−2−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1
H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−チオフェン−2−イルメチル−ベンゼンスルホンアミド(186mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、114mg(42%)。HPLC(方法C):R=4.40 MS(ESI):C1916に関して計算した質量、412.5;m/z測定値、413.0[M+H]
NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.39(d,J=8.5Hz,2H),8.30(bs,1H),8.15(bs,1H),7.99(d,J=8.5Hz,2H),7.85(d,J=8.4Hz,1H),7.67(bm,1H),7.40(dd,J=5.0,1.3Hz,1H),7.36(bs,1H),6.94(d,J=2.4Hz,1H),6.91(dd,J=5.0,3.5Hz,1H),4.29(s,2H)。
実施例76
Figure 0004726235
2−{4−[(フラン−2−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−フラン−2−イルメチル−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンをフルフリルアミン(95mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、203mg(78%)。
B.2−{4−[(フラン−2−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−フラン−2−イルメチル−ベンゼンスルホンアミド(176mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、118mg(45%)。HPLC(方法C):R=4.24 MS(ESI):C1916Sに関して計算した質量、396.4;m/z測定値、397.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.36(d,J=8.5Hz,2H),8.22(bs,1H),8.05(bs,1H),7.94(d,J=8.5Hz,2H),7.84(d,J=8.3Hz,1H),7.68(bm,1H),7.49(d,J=0.91Hz,1H),7.35(bm,1H),6.30(dd,J=3.0,1.9Hz,1H),6.20(d,J=3.0Hz,1H),4.10(s,2H)。
実施例77
Figure 0004726235
2−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−ピリジン−4−イルメチル−ベンゼンスルホンアミド。この化合
物は工程Aでベンジルアミンを(4−アミノメチル)ピリジン(106mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を黄色い固体として得た、219mg(81%)。
B.2−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−ピリジン−4−イルメチル−ベンゼンスルホンアミド(190mg、0.688ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、88mg31%)。HPLC(方法C):R=3.57 MS(ESI):C2017Sに関して計算した質量、407.5;m/z測定値、408.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.48(m,3H),8.38(bd,J=6.2Hz,2H),8.32(bs,1H),8.05(bm,4H),7.86(m,2H),7.63(bm,1H),7.35(bm,1H),7.30(d,J=5.7Hz,2H),4.14(bd,J=5.6Hz,2H)。
実施例78
Figure 0004726235
2−[4−()−インダン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
A.4−ホルミル−N−インダン−(S)−1−イル−ベンゼンスルホンアミド。この化合物は工程Aでベンジルアミンを−(+)−1−アミノインダン(130mg、0.978ミリモル)に代えて、実施例46に記載のように調製した。表題化合物を白色固体として得た、242mg(82%)。
B.2−[4−(S)−インダン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド。この化合物は工程Bで−ベンジル−4−ホルミル−ベンゼンスルホンアミドを4−ホルミル−−インダン−(S)−1−イル−ベンゼンスルホンアミド(199mg、0.662ミリモル)に代えて、実施例46に記載したように調製した。表題化合物をベージュ色の粉末として得た、74mg(26%)。HPLC(方法C):R=4.68 MS(ESI):C2320Sに関して計算した質量、432.5;m/z測定値、433.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.43(d,J=8.3Hz,2H),8.23(bm,2H),8.09(d,J=8.3Hz,2H),8.06(m,1H),7.84(d,J=8.3Hz,1H),7.69(m,1H),7.35(bs,1H),7.16(m,4H),4.79(bm,1H),2.82(m,1H),2.69(m,1H),2.10(m,1H),1.66(m,1H)。
実施例79
ヒトCds1活性の阻害化合物の測定
Cds阻害化合物の存在下でのヒトCds1活性の測定のために、そのような化合物を50mMのHEPES、100mMのNaCl、10mMのMgCl、5nM 組換えヒトCds1、10μMのN−末端ビオチンを有する合成ペプチド基質SGLYRSPSMPENLNRRR、1μMのアデノシントリホスフェート、50μCi/mLの[γ−33P]アデノシントリホスフェート、およびプロテアーゼインヒビター混合物を含有するpH7.4の水性混合物中でインキュベーションした。反応混合物は37℃で3時間インキュベーションした。ペプチド基質は反応混合物を、アガロースビーズに結合したスト
レプトアビジンおよび50mMのアデノシントリホスフェートとインキュベーションすることにより捕捉した。アガロースビーズを0.1%のTween(商標)−20溶液(リン酸緩衝化生理食塩水、pH7.4中)で繰り返し洗浄した。異なるCds1阻害化合物濃度での酵素活性は、シンチレーションカウンティングにより基質であるペプチドに結合した放射性ホスフェートの量を測定することにより決定した。結果は以下の表1にIC50として表す。
Figure 0004726235
Figure 0004726235
実施例80
単離した初代細胞において放射線が誘導するアポトーシスに及ぼすCds1阻害化合物の効果の測定
脾臓細胞は以下のようにC57/BL6マウスから単離した:脾臓は2枚の氷らせたガラススライド間ですりつぶすことにより破壊し、そして細胞を細胞濾過器に通した。赤血球は塩化アンモニウム溶液中でインキュベーションし、続いて等張性媒質中で細胞を慎重に洗浄することにより溶解した。脾臓細胞は60mmのペトリ皿に5×10細胞/mL(10%ウシ胎児血清およびCds1インヒビターを含有するRPMI中)でプレーティングした。細胞を化合物とプレーティングしてから1時間後、細胞に137Csγ−放射線源から0.5〜1Gyを投与した。AnnexinV染色によるアポトーシス細胞の測定は、Annexin V−FITC Apoptotic Detection Kit(商標)(Cat#PF032オンコジーン リサーチ プロダクツ:Oncogene Research Products)を使用して、製造元の使用説明にしたがって行った。簡単に説明すると、放射線照射から6〜24時間後、細胞を緩衝化等張性塩溶液で洗浄し、そしてFITCで標識した80ng/mLのAnnexin Vおよびオーロフィコシアニンで標識した0.4μg/mLの抗−B220抗体を含有する結合バッファー(10mM HEPES pH7.4、150mMのNaCl、2.5mMのCaCl、1mMのMgCl、4%ウシ血清アルブミン)中に1×10細胞/mLで懸濁し
た。次いで細胞をペレット化し、そして0.6μg/mLのヨウ化プロピジウムを含有する結合バッファー中に再懸濁した。染色された細胞をFACS機(Fluorescence Activated Cell Sorter(商標)、ベクトン デッキンソン(Becton Dickinson))で分析した。生きている非アポトーシス細胞は、ヨウ化プロピジウムで染色されなかった細胞数を定量することにより、またはAnnexin V 対 総細胞数により決定した。非アポトーシスB細胞画分または総細胞は、上で述べたB220抗体での染色に基づき別個に測定した。
実施例81
ヒトCD4 T細胞において放射線が誘導するカスパーゼ活性に及ぼすCds1インヒビターの効果の測定
ヒトCD4T細胞は以下のように健康なドナーの血液から単離した。全ヘパリン処理血液は、Ficoll−Paque(アマシャム ファルマシア バイオテック(Amersham Pharmacia Biotech)、ウプサラ、スウェーデン)上に重層し、そして560gで20分間遠心した。単核細胞を回収し、そして抗ヒトCD4−コートMACS MicroBeads(ミルテニー(Miltenyi)、オーバーン、カリフォルニア州)での陽性選択に供した。精製したCD4T細胞を成長培地(10%ウシ胎児血清、50%IU/mLのペニシリンおよび50μg/mLiストレプトマイシンを含有するRPMI)に移した。細胞は200,000細胞/ウェルで96−ウェルの組織培養プレートに分配した。Cds1阻害化合物(DMSO中)または同容量の賦形剤のいずれかを各ウェルに加えた。反応混合物を37℃で1時間インキュベーションし、10Gyのγ線に供し、そして24時間インキュベーションした。CD4T細胞を遠心により回収し、そして溶解してカスパーゼ−3を放出させた。カスパーゼ−3およびカスパーゼ−7特異的発蛍光ペプチド基質、アセチル−Asp−Glu−Val−Asp−(7−アミノ−4−メチル−クマリン)を、各サンプルに加えた(最終濃度=100μM)。ペプチドの添加から3時間後、各サンプルのカスパーゼ活性は、ミリポア(Milipore)のCytofluor蛍光プレートリーダーを使用して蛍光計で測定した(λex=360nm、λem=460nm)。
実施例82
ヒトCD4 T細胞において放射線が誘導するアポトーシスに及ぼすCds1阻害化合物の効果の測定
ヒトCD4T細胞は実施例54に記載したように健康な供与者の血液から単離し、そして培養した。細胞は200,000細胞/ウェルで96−ウェルの組織培養プレートのウェルに分配した。Cds1阻害化合物(DMSO中)または同容量の賦形剤のいずれかを各ウェルに加えた。反応混合物を37℃で1時間インキュベーションし、10Gyのγ線に供し、次いで24時間インキュベーションした。Annexin V染色によるアポトーシス細胞の測定は、実施例53に記載されているように行った。
実施例83
インビボの脾臓細胞において放射線が誘導するアポトーシスに及ぼすCds1阻害化合物の効果の測定
6〜8週齢のメスのC57/BLマウスに、経口栄養法により、または注入によりCds1阻害化合物を放射線被曝前およびその後定期的間隔で投与する。最初の化合物投与から1〜3時間後、動物には動物全体に0.5〜4Gyの投与量で投与するγ線を照射する。
照射から4から24時間の間の時点で、動物を屠殺し、そして目的の組織を摘出する。細胞のアポトーシスは実施例53に記載したAnnexin V染色を使用して定量する。アポトーシスは種々の組織で実験することができる。場合によっては実施例53に記載した方法よりも適したアポトーシスの他の定量法があるかもしれない。すなわちアポトーシスは、Darzynkiewicz and Bednerにより(フローおよびレーザースキャンニングサイトメトリーによるアポトーシス細胞の分析:Analysis of Apoptotic Cells by Flow and Laser Scanning Cytometry);Reed,J.C.編集、Methods of Enzymology、Vol.322;アカデミック出版:サンディエゴ、2000;18−39)に記載されているTUNEL染色により、DNA分解の検出により測定することもできる。簡単に説明すると、細胞または組織をホルムアルデヒドで固定し、そしてエタノールで透過し、そして次いでDNA末端を、酵素であるターミナルデオキシヌクレオチジルトランステェラーゼを使用してBrdUTPのようなヌクレオチド誘導体を結合することにより標識する。次いでDNA末端は細胞または組織を、BrdUと反応性の蛍光で標識した抗体とインキュベーションすることにより検出することができる。定量はレーザースキャンニングサイトメトリーにより、視覚的な顕微鏡調査により、またはFACSにより行うことができる。
F.他の態様
本発明の特徴および利点は、当業者には明らかである。要約、詳細な説明、背景、実施例および特許請求の範囲を含む本開示に基づき、当業者は種々の条件および用途に対して修飾および適応を作成することができる。これら他の態様も本発明の範囲内である。

Claims (39)

  1. 式(I):
    Figure 0004726235
    [式中、
    Wは−(CO)NH2または−(SO2)NH2であり、
    QはCHであり、
    aおよびRbは−Hであり、
    cは存在せず、
    Zは、
    a)>C=O、>C=CHRf、>CRdd、>CF2、>CRdORe、>C(ORd)ORe
    b)>C(Rd)NRdg
    c)−SO2NRdC(Rh2−、
    Figure 0004726235
    ここでAはbまたはcの面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合しており、
    Figure 0004726235
    ここでAはbまたはcの面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合しており、
    d)アルキルが場合により−NH2、−NHC1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−CONH2、−CONHC1-4アルキル、−CON(C1-4アルキル)2、−COOH、−COOC1-4アルキル、−OHおよび−OC1-4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されてもよい>NC1-4アルキルからなる群から独立して選択され、
    dは−Hおよび−C1-4アルキルからなる群から独立して選択され、
    eは−Hおよび置換基が−NH2、−NHC1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−CONH2、−CONHC1-4アルキル、−CON(C1-4アルキル)2、−COOH、−COOC1-4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1-4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよい−C1-4アルキルからなる群から選択されるか、
    あるいはRdおよびReはそれらが結合している原子と一緒になって5〜8員の複素環式環を形成することができ、該複素環式環は0もしくは1個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、少なくとも1つの炭素員により結合している原子から離れ、かつO、S、−N=、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される0もしくはさらに1個のヘテロ原子員を有し、そして最大2個のヘテロ原子の環員を有するものであり、
    fは−H、−CONH2、−CONHC1-4アルキル、−CON(C1-4アルキル)2、−COOH、−COOC1-4アルキルならびに置換基が−NH2、−NHC1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−CONH2、−CONHC1-4アルキル、−CON(C1-4アルキル)2、−COOH、−COOC1-4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1-4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよい−C1-4アルキルからなる群から独立して選択され、
    gは−Hおよび置換基が−NH2、−NHC1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−CONH2、−CONHC1-4アルキル、−CON(C1-4アルキル)2、−COOH、−COOC1-4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1-4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよい−C1-4アルキルからなる群から独立して選択されるか、
    あるいはRdおよびRgはそれらの共通する結合の窒素と一緒になって5〜8員の複素環式環を形成することができ、複素環式環は0もしくは1個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、そして少なくとも1つの炭素員により共通する結合の原子から離れ、かつO、S、−N=、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される0もしくはさらに1個のヘテロ原子の員を有し、
    hは−Hおよび置換基が−NH2、−NHC1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−CN、−OHおよび−OC1-4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよいC1-4アルキルから独立して選択されるか、あるいはRhはZ結合の炭素に隣接するAの炭素に結合する場合によりRiで置換されてもよい−CH2CH2−またはCH2CH2CH2−であり、5−もしくは6−員の炭素環式環を形成し、
    iは−H、−OH、−OC1-4アルキルおよび置換基が−NH2、−NHC1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−CONH2、−CONHC1-4アルキル、−CON(C1-4アルキル)2、−COOH、−COOC1-4アルキル、−CN、−OHおよび−OC1-4アルキルからなる群から独立して選択される、場合により単もしくは二置換されてもよいC1-4アルキルから独立して選択され、
    Aは
    a)場合によりRpで単、二もしくは三置換されてもよいフェニル;Rpは−OH、−C1-6アルキル、−OC1-6アルキル、−C3-6シクロアルキル、−OC3-6シクロアルキル、−CN、−NO2、−N(Ry)Rz(ここでRyおよびRzは−Hもしくは−C1-6アルキルから独立して選択されるか、または結合している窒素と一緒になって別の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は5〜7員を有し、>O、=N−、>NHまたは>N(C1-4アルキル)で置き換えられた1個の炭素を場合により有してもよく、そして環中に1もしくは2個の不飽和結合を場合により有してもよい)、−(C=O)N(Ry)Rz、−(N−Rt)CORt(ここでRtは独立して−Hまたは−C1-6アルキルである)、−(N−Rt)SO21-6アルキル、−(C=O)C1-6アルキル、−(S=(O)n)−C1-6アルキル(ここでnは0、1もしくは2から選択される)、−SO2N(Ry)Rz、−SCF3、ハロ、−CF3、−OCF3、−COOH、−C1-6アルキルCOOH、−COOC1-6アルキルおよびC1-6アルキルCOOC1-6アルキルからなる群から選択され、
    b)2個の隣接する環員でC3-5アルキル部分に結合して縮合5〜7員環を形成するフェニル;該縮合環は第2の不飽和結合を場合により有してもよく、該縮合環は=N−、>O、>NHまたはN(C1-4アルキル)で置き換えられた1もしくは2個の員を場合により有してもよいが、但し、縮合環が5員であり、かつ第2の不飽和結合を有する場合は上記の置き換えは許されず、そして該縮合環は>C=Oで置き換えられた1個の炭素員を場合により有してもよく、該縮合環は場合によりRpで単、二もしくは三置換されてもよく、
    c)環の6個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、Nで置き換えられた1もしくは2個の炭素原子を有し、そして場合によりRpで単もしくは二置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
    d)環の6個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、Nで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、そして縮合した5員の芳香族環を形成するために2個の隣接する炭素環員で3員の炭化水素部分への結合を有し、この部分は>O、>S、>NHまたは>N(C1-4アルキル)で置き換えられた1個の炭素原子を有し、そしてこの部分は場合によりNで置き換えられてもよい最高1個の炭素原子を有し、縮合環は場合によりRpで単、二もしくは三置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
    e)環の6個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、Nで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、そして縮合した6員の芳香族環を形成するために2個の隣接する炭素環員で4員の炭化水素部分への結合を有し、この部分はNで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、縮合環は場合によりRpで単、二もしくは三置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
    f)環の5個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、>O、>S、>NHまたは>N(C1-4アルキル)で置き換えられた1個の炭素原子を有し、場合によりNで置き換えられてもよいさらに最高1個の炭素原子を有し、そして場合によりRpで単もしくは二置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
    g)環の5個の炭素原子を有し、結合点である炭素原子を有し、>O、>S、>NHまたは>N(C1-4アルキル)で置き換えられた1個の炭素原子を有し、そして縮合した6員の芳香族環を形成するために2個の隣接する炭素環員で4員の炭化水素部分への結合を有し、この部分はNで置き換えられた0、1もしくは2個の炭素原子を有し、縮合環は場合によりRpで単、二もしくは三置換されてもよい単環式芳香族炭化水素基、
    h)4〜7員の脂肪族または複素環式環;該複素環式環は結合点である炭素原子を有し、O、S、−N=、>NHまたは>NRpから選択される0もしくは1個のヘテロ原子員を有し、0、1もしくは2個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、そして0、1もしくは2個の置換基Rpを有し、
    i)ベンゾ縮合4〜7員の脂肪族または複素環式環;該複素環式環は結合点である炭素原子を有し、O、S、−N=、>NHまたは>NRpから選択される0もしくはさらに1個のヘテロ原子員を有し、0もしくはさらに1個の不飽和結合を有し、カルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、ベンゼン環上のみに0、1、2もしくは3個のハロ置換基を有し、そして0、1もしく2個の置換基Rpを有するものである、
    からなる群から選択される]
    の化合物または該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマーもしくは製薬学的に許容され得る塩。
  2. Wが−(CO)NH2である請求項1に記載の化合物。
  3. dが−H、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3および−C(CH33からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  4. dが−H、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  5. eが−H、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3および−C(CH33からなる群から選択され、ここでアルキル員は場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  6. eが−H、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択され、ここでアルキル員は場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  7. eが−Hまたは−CH3である請求項1に記載の化合物。
  8. dおよびReがそれらに結合している原子と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成し、該複素環式環が0もしくは1個の不飽和結合を有し、そしてカルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、ここでYがO、S、−N=、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  9. dおよびReがそれらに結合している原子と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成し、ここでYがO、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  10. dおよびReがそれらに結合している原子と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成する請求項1に記載の化合物。
  11. dおよびReがそれらに結合している原子と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成する請求項1に記載の化合物。
  12. fが−H、−CONH2、−CONHCH3、−CONHCH2CH3、−CON(CH32、−CON(CH2CH32、−COOH、−COOCH3、−COOCH2CH3、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3および−C(CH33からなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  13. fが−H、−CONH2、−CONHCH3、−CON(CH32、−COOH、−COOCH3、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  14. fが−Hおよび−CH3からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  15. gが−H、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3および−C(CH33からなる群から選択され、ここでアルキル部分が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  16. gが−H、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  17. dおよびRgがそれらに結合している窒素と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成し、複素環式環が0もしくは1個の不飽和結合を有し、そしてカルボニルである0、1もしくは2個の炭素員を有し、ここでYがO、S、−N=、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  18. dおよびRgがそれらに結合している原子と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成し、ここでYがO、S、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される請求項1に記載の化合物。
  19. dおよびRgがそれらに結合している原子と一緒になって
    Figure 0004726235
    からなる群から選択される複素環式環を形成し、ここでYがO、S、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択される請求項1に記載の化合物。
  20. hが−H、−CONH2、−CONHCH3、−CONHCH2CH3、−CON(CH32、−CON(CH2CH32、−COOH、−COOCH3、−COOCH2CH3、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3および−C(CH33からなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  21. hが−H、−CONH2、−CONHCH3、−CON(CH32、−COOH、−COOCH3、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択され、ここでアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  22. hが−H、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  23. hがZ結合の炭素に隣接するAの炭素に結合する−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−であり、5−もしくは6−員の炭素環式環を形成する請求項1に記載の化合物。
  24. hがAと一緒になってインダニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニルを形成する−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−であり、5−もしくは6−員の炭素環式環を形成する請求項1に記載の化合物。
  25. iが−H、−OH、−OCH3、−OCH2CH3、−OCH2CH2CH3、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3および−C(CH33からなる群から選択され、ここで直接結合したアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  26. iが−H、−OH、−OCH3、−CH3および−CH2CH3からなる群から選択され、ここで直接結合したアルキル員が場合により単もしくは二置換されてもよい請求項1に記載の化合物。
  27. Zが
    a)>C=O、>C=CH2、>CH2、>CHC1-4アルキル、>CF2、>CHOH、>CHOC1-4アルキル、
    Figure 0004726235
    b)>CHNRdg
    c)−SO2NRdCH(Rh)−、
    Figure 0004726235
    ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
    Figure 0004726235
    ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
    d)>NCH3、>NCH2CH3、>NCH2CH2CH3、>NCH(CH32、>NCH2CH2CH2CH3および>NCH(CH3)CH2CH3、ここで>Nに結合しているアルキルは場合により置換されてよい
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  28. Zが
    a)>C=O、>C=CHRf、>CHRd、>CF2、>CHORe
    Figure 0004726235
    b)>CHNHRg、>CHNCH3g
    Figure 0004726235
    ここでYがO、S、−N=、>NHまたは>NC1-4アルキルから選択され、
    c)−SO2NHCH2−、−SO2NCH3CH2−、
    Figure 0004726235
    ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
    Figure 0004726235
    ここでAはc面で、飽和もしくは不飽和の2つの炭素原子を含むAの面で縮合し、
    d)>NCH3、>NCH2CH3、>NCH2CH2CH3、>NCH(CH32、ここで>Nに結合しているアルキルは場合により置換されてよい
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  29. 場合によりRpで置換されてもよいAが:
    a)フェニル、
    b)テトラリン−5,6,7もしくは8−イル、クロマン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,2−ピラン−5,6,7,8−イル、ベンゾ−2,3−ピロン−5,6,7もしくは8−イル、クマリン−5,6,7もしくは8−イル、イソクマリン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,3,2−ベンゾキサジン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,4−ジオキサン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン−5,6,7もしくは8−イル、チオクロマン−5,6,7もしくは8−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジチイン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、インデン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5,6,7もしくは8−イル、1,2−ジヒドロイソインドロ−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインデン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインドール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾイミダゾール−4,5,6もしくは7−イル、
    c)ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
    d)ベンゾキサゾール−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、インドール−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾチアゾール−4,5,6もしくは7−イル、ベンズイミダゾ−4,5,6もしくは7−イル、インダゾール−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4、5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4、5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、プリン−2−イル、
    e)イソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、キノリン5,6,7もしくは8−イル、キノキサリン−5,6,7もしくは8−イル、キナゾリン−5,6,7もしくは8−イル、ナフチリジニル
    f)フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、および
    g)ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチオフェン−2もしくは3−イル、ベンゾフラン−2もしくは3−イル、インドール−2もしくは3−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、ベンズイミダゾ−2−イル、インダゾール−3−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2もしくは3−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2もしくは3−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2もしくは3−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2もしくは3−イル、プリン−8−イル
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  30. 場合によりRpで置換されてもよいAが:
    a)フェニル、
    b)クマリン−5,6,7もしくは8−イル、ベンゾ−1,4−ジオキサン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5,6,7もしくは8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、インデン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5,6,7もしくは8−イル、1,2−ジヒドロイソインドロ−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインデン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインドール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、
    c)ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
    d)ベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、インドール−4,5,6もしくは7−イル、
    e)イソキノリン−5,6,7もしくは8−イル、キノリン5,6,7もしくは8−イル、
    f)フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、および
    g)ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチオフェン−2もしくは3−イル、ベンゾフラン−2もしくは3−イル、インドール−2もしくは3−イル
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  31. 場合によりRpで置換されてもよいAが、フェニル、ベンゾ−1,4−ジオキサン−5,6,7もしくは8−イル、インデン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−5,6,7もしくは8−イル、2,3−ジヒドロインデン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロインドール−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ピリジニル、ベンゾチオフェン−4,5,6もしくは7−イル、ベンゾフラン−4,5,6もしくは7−イル、インドール−4,5,6もしくは7−イル、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピラゾリルおよびベンゾチオフェン−2もしくは3−イル、ベンゾフラン−2もしくは3−イルおよびインドール−2もしくは3−イル
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  32. p置換基を含むAがピリジル、フェニル、ナフチル、キノリニル、シクロヘキシル、4−クロロフェニル、4−メチル−3−クロロフェニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、3,4−ジメチルフェニル、2−ナフチル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−ブロモフェニル、4−フルオロ−3−メチルフェニル、3−クロロフェニル、テトラヒドロナフチル、5−クロロ−2−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニル、4−メチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−5−ブロモフェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、2−メトキシ−4−メチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−クロロフェニル、4−モルホリノフェニル、3−クロロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ベンゾ[1,4]ジオキシニル、4−アミノフェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシフェニル、4−クロロ−3−ヒドロキシフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−ブロモ−3−メトキシフェニルおよび4−ヨードフェニルからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  33. p置換基を含むAがフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、2−ナフタレニル、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジメチルフェニル、4−エチルフェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、3−キノリニル、4−ピリジル、シクロヘキシル、4−テトラヒドロピラニル、2−チオフェニル、6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−メトキシフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニルおよび2−フラニルからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  34. pが−OH、−CH3、−CH2CH3、−OCH3、−OCH2CH3、−COH(CH32、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、−CN、−NO2、−C(O)NH2、−C(O)N(CH32、−C(O)NH(CH3)、−NHCOCH3、−NCH3COCH3、−NHSO2CH3、−NCH3SO2CH3、−C(O)CH3、−SOCH3、−SO2CH3、−SO2NH2、−SO2NHCH3、−SO2N(CH32、−SCF3、−F、−Cl、−Br、I、−CF3、−OCF3、−COOH、−COOCH3、−COOCH2CH3、−NH2、−NHCH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NCH3(CH(CH32)、イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、2−ピラゾリニル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  35. pが−H、−OH、−OCH3、−OCF3、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−F、−Cl、−Br、−I、−NH2、−N(CH32、モルホリン−4−イル、−NO2、−CN、−C(O)NH2、−COOH、−NHSO2CH3、−SO2NH2からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  36. 2−[4−(2−フェニル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン−2−イル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−ベンゾイル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−メトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−エチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(キノリン−3−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ピリジン−4−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−シクロヘキサンカルボニル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−スルホン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−p−トリル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−ピリジン−4−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(シクロヘキシル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(メトキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−ナフタレン−2−イルメチル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジメチル−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−エチル−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルメチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−シクロヘキシルメチル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−{(4−クロロ−フェニル)−[メチル−(2−メチルアミノ−エチル)−アミノ]−メチル}フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−ベンジルスルファモイル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−メトキシ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ベンジル−メチル−スルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(チオフェン−2−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2−クロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2−メトキシ−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−チオフェン−2−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(2−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(2−メトキシ−フェニル)−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−o−トリル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2−メトキシ−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2−メチル−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3−メチル−ベンジルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    (±)−2−[4−(1−フェニル−エチルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    (±)−2−[4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(チオフェン−2−イルメチル)−スルファモイル)−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(フラン−2−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−スルファモイル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および
    2−[4−(S)−インダン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物
  37. 2−[4−(4−メチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジメチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−エチル−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−シクロヘキサンカルボニル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−p−トリル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−ナフタレン−2−イルメチル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジメチル−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−エチル−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルメチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    (±)−2−[4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(チオフェン−2−イルメチル)−スルファモイル)−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および
    2−[4−(インダン(S)−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物。
  38. 2−[4−(ナフタレン−2−カルボニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンゾイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1H
    −ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−(4−ナフタレン−2−イルメチル−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(3,4−ジメチル−ベンジル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−スルホニル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および
    2−[4−(S)−インダン−1−イルスルファモイル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物。
  39. 2−[4−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−p−トリル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(3,4−ジメチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(4−エチル−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−キノリン−3−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−ピリジン−4−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(シクロヘキシル−ヒドロキシ−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−チオフェン−2−イル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(6−クロロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(2−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−{4−[ヒドロキシ−(2−メトキシ−フェニル)−メチル]フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;
    2−[4−(ヒドロキシ−o−トリル−メチル)−フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド;および
    2−{4−[(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−フェニル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドからなる群から選択される化合物。
JP2006513065A 2003-04-17 2004-04-16 癌の処置のためのチェックポイントキナーゼcds1(chk2)インヒビターとしての2−フェニル−ベンズイミダゾールおよび2−フェニル−イミダゾ−‘4,5!−ピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4726235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46354203P 2003-04-17 2003-04-17
US60/463,542 2003-04-17
PCT/US2004/011775 WO2004093873A1 (en) 2003-04-17 2004-04-16 2-phenyl-benzimidazol and 2-phenyl-imidazo-`4,5!-pyridine derivatives as checkpoint kinase cds1 (chk2) inhibitors for the treatment of cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523712A JP2006523712A (ja) 2006-10-19
JP4726235B2 true JP4726235B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=33310791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513065A Expired - Fee Related JP4726235B2 (ja) 2003-04-17 2004-04-16 癌の処置のためのチェックポイントキナーゼcds1(chk2)インヒビターとしての2−フェニル−ベンズイミダゾールおよび2−フェニル−イミダゾ−‘4,5!−ピリジン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7132440B2 (ja)
EP (1) EP1613313B1 (ja)
JP (1) JP4726235B2 (ja)
AT (1) ATE363905T1 (ja)
CA (1) CA2522562C (ja)
DE (1) DE602004006852D1 (ja)
WO (1) WO2004093873A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060087386A (ko) 2005-01-28 2006-08-02 주식회사 대웅제약 신규 벤조이미다졸 유도체 및 이를 함유하는 약제학적조성물
EP1912635B1 (en) * 2005-07-29 2014-03-05 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Use of chk2 kinase inhibitors for cancer treatment
DE102005035741A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-08 Merck Patent Gmbh Quadratsäurederivate
US9029408B2 (en) 2008-06-16 2015-05-12 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
EP3289876B1 (en) 2008-06-16 2022-07-20 University of Tennessee Research Foundation Compounds for treatment of cancer
US9447049B2 (en) 2010-03-01 2016-09-20 University Of Tennessee Research Foundation Compounds for treatment of cancer
US11084811B2 (en) 2010-03-01 2021-08-10 Oncternal Therapeutics, Inc. Compounds for treatment of cancer
KR102246652B1 (ko) 2013-03-05 2021-04-29 유니버시티 오브 테네시 리서치 파운데이션 암 치료용 화합물
CA2948334A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Gtx, Inc. Benzimidazole and imidazo[4,5]pyridine compounds for the treatment of cancer
JP6848015B2 (ja) * 2018-07-17 2021-03-24 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティテュートKorea Atomic Energy Research Institute 放射性元素の標識方法、放射性標識化合物、及びそれを含む放射性元素標識キット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072090A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation
WO2003028724A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Smithkline Beecham Corporation Chk1 kinase inhibitors

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346575A1 (de) 1983-12-23 1985-07-04 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue benzimidazole, ihre herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
LU85544A1 (fr) * 1984-09-19 1986-04-03 Cird Derives heterocycliques aromatiques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines therapeutique et cosmetique
DE3522230A1 (de) 1985-06-21 1987-01-02 Thomae Gmbh Dr K Neue 2-arylimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US5821258A (en) 1994-12-27 1998-10-13 Mitsui Chemicals, Inc. Phenylbenzimidazole derivatives
CZ30398A3 (cs) * 1995-08-02 1998-06-17 Newcastle University Ventures Limited Benzimidazolové sloučeniny, farmaceutický prostředek obsahující tyto sloučeniny a použití těchto sloučenin jako chemoterapeutických činidel
AU4054197A (en) 1996-08-14 1998-03-06 Warner-Lambert Company 2-phenyl benzimidazole derivatives as mcp-1 antagonists
US5942532A (en) 1997-09-05 1999-08-24 Ortho Pharmaceutical Corporation 2-substituted phenyl-benzimidazole antibacterial agents
AU747705C (en) 1997-12-13 2004-09-23 Bristol-Myers Squibb Company Use of pyrazolo (3,4-b) pyridine as cyclin dependent kinase inhibitors
CA2332989A1 (en) 1998-05-22 1999-12-02 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole derivatives as modulators of ige
US6911462B2 (en) 1998-05-22 2005-06-28 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for regulating IgE
CA2349227C (en) 1998-11-03 2008-02-05 Basf Aktiengesellschaft Substituted 2-phenylbenzimidazoles, the production thereof and their use
GB9914825D0 (en) 1999-06-24 1999-08-25 Smithkline Beecham Spa Novel compounds
PT1218494E (pt) 1999-09-22 2005-08-31 Canbas Co Ltd Composicoes e metodos para inibir a paragem do ciclo celular g2 e para sensibilizar celulas perante agentes que danificam o adn
US6759425B2 (en) * 1999-10-21 2004-07-06 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating IgE and inhibiting cellular proliferation
YU54202A (sh) 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
GB0007934D0 (en) 2000-03-31 2000-05-17 Darwin Discovery Ltd Chemical compounds
EP1304371B1 (en) 2000-06-21 2007-01-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cds1 knockout mice and cell lines established thereof
WO2003011219A2 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
US7271261B2 (en) 2001-10-19 2007-09-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted benzimidazoles and imidazo-[4,5]-pyridines
JP4901102B2 (ja) 2002-05-03 2012-03-21 エクセリクシス, インク. プロテインキナーゼモジュレーターおよびその使用方法
AU2003257033A1 (en) 2002-07-31 2004-02-16 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted benzimidazoles and their use as sodium channel blockers
CA2504448C (en) 2002-11-01 2012-06-19 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072090A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation
WO2003028724A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Smithkline Beecham Corporation Chk1 kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CA2522562A1 (en) 2004-11-04
US7687639B2 (en) 2010-03-30
JP2006523712A (ja) 2006-10-19
EP1613313B1 (en) 2007-06-06
CA2522562C (en) 2013-09-03
EP1613313A1 (en) 2006-01-11
WO2004093873A1 (en) 2004-11-04
DE602004006852D1 (de) 2007-07-19
US7132440B2 (en) 2006-11-07
US20040214857A1 (en) 2004-10-28
US20060252793A1 (en) 2006-11-09
ATE363905T1 (de) 2007-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7687639B2 (en) Substituted benzimidazoles and imidazo-[4,5]-pyridines
JP4637481B2 (ja) Cds1/chk2阻害剤および癌治療における化学療法または放射線療法の補助剤としての2−フェニルベンズイミダゾールおよびイミダゾ−[4,5]−ピリジン
CA2256492C (en) Diarylalkyl cyclic diamine derivatives as chemokine receptor antagonists
DE69018553T2 (de) (Chinolin-2-ylmethoxy)-indole als Leukotrienbiosynthese-Hemmer.
AU2007248341B2 (en) Benzimidazole modulators of VR1
US20070149558A1 (en) Benzo-fused 5-membered heterocyclic compounds, their production and use
JP2000509719A (ja) 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用
JP2009029808A (ja) 炎症の治療のための置換ピラゾリル化合物
EA006300B1 (ru) Производные фталазинона
WO2007011626A2 (en) Histone deacetylase inhibitors
HUT65928A (en) Process for producing catechol diethers and pharmaceutical preparations containing them
HU199794B (en) Process for producing piperidine derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JP2002515400A (ja) ある種のジアリールイミダゾール誘導体;新規なクラスのnpy特異的リガンド
MXPA03002788A (es) Moduladores de receptor c5a de molecula pequena de alta afinidad.
KR101138673B1 (ko) 칸나비노이드 수용체 조절제
BG65858B1 (bg) 1,2-диарилбензимидазоли и фармацевтичното им използване
JP2020514399A (ja) タウオリゴマーの形成を阻害する新規ベンゾフラン、ベンゾチオフェン及びインドール類似体並びにそれらの使用方法
EP1473293A1 (de) Chromenonderivate
JP2002302445A (ja) Jnk阻害剤
Uchida et al. Heterocyclic compound and p27Kip1 degradation inhibitor
JP2002348239A (ja) 幹細胞・神経前駆細胞の増殖・分化促進剤
JP2011219476A (ja) 高親和性低分子C5a受容体調節物質
DE10335782A1 (de) Chromenonderivate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees