JP4717586B2 - 燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車 - Google Patents

燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP4717586B2
JP4717586B2 JP2005307992A JP2005307992A JP4717586B2 JP 4717586 B2 JP4717586 B2 JP 4717586B2 JP 2005307992 A JP2005307992 A JP 2005307992A JP 2005307992 A JP2005307992 A JP 2005307992A JP 4717586 B2 JP4717586 B2 JP 4717586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
intake passage
fuel
intake
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005307992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007113533A (ja
Inventor
義基 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2005307992A priority Critical patent/JP4717586B2/ja
Priority to US11/586,334 priority patent/US7743741B2/en
Publication of JP2007113533A publication Critical patent/JP2007113533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717586B2 publication Critical patent/JP4717586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P3/16Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling fuel injectors or sparking-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10098Straight ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10281Means to remove, re-atomise or redistribute condensed fuel; Means to avoid fuel particles from separating from the mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/16Motor-cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/10Fuel manifold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、燃料噴射式エンジンに関し、特に、噴射された燃料が直接付着する吸気通路の壁部の冷却を抑制するための構造と、このような燃料噴射式エンジンを備える自動二輪車とに関する。
例えば、自動二輪車に搭載される燃料噴射式エンジンの場合、エアクリーナーボックスからシリンダ内の燃焼室まで、吸気通路が延設されている。一般にこの吸気通路は、シリンダヘッド内に形成されて燃焼室及びシリンダヘッド外部間を連通する吸気ポートと、該吸気ポートに連通してシリンダヘッド外部へ延びる吸気パイプとから構成されている。吸気パイプの途中、又は吸気パイプとエアクリーナーボックスとの間には、吸気流量を調整するためのバタフライ弁が配置され、該バタフライ弁の下流側には燃料噴射装置が配置されている(特許文献1参照)。
このような燃料噴射式エンジンでは、主に操縦者によるスロットルグリップの回動操作によって決まるバタフライ弁の開度に応じた流量の空気が、エアクリーナーボックスから燃焼室まで吸気通路を通じて取り込まれる。燃料噴射装置は、別途備えられた制御装置からの電気信号によって決定されるタイミングで、吸気通路内へ向かって燃料を霧状に噴射する。噴射された燃料の大半は、吸気通路内を通流する空気と共に下流側へ向かって運ばれ、シリンダヘッドの吸気ポートから燃焼室内へと送り込まれる。
また、燃料噴射装置から噴射された燃料のうちの一部は、通流する空気と共に運ばれず、吸気通路の内壁面に衝突して付着する。このように噴射された燃料の一部が直接的に付着する位置は、燃料噴射装置の配置や向きによって様々であるが、シリンダヘッドの吸気ポートの内壁面に付着することが多い。内壁面に付着した燃料は、後に蒸発して気体となり、エアクリーナーボックスから吸気通路を通じて流れる空気と共に燃焼室内へと送り込まれる。
特開2000−320434号公報
ところで、シリンダヘッドにはウォータージャケットが形成されており、ここを通流する冷却水によって、エンジン動作中にシリンダヘッドの各所が冷却されるようになっている。例えば、吸気ポート周りに形成されたウォータージャケットを通流する冷却水によって、吸気ポートを形成する壁部が冷却されるようになっている。これにより、燃焼室内へ取り込まれる空気を冷却し、吸気の充填効率の向上が図られている。
しかしながら、吸気ポート周りの全ての壁部を冷却してしまうと、吸気ポートの内壁面に付着した燃料の気化が遅れ、吸気と共に燃焼室内へ流入しにくくなる。その結果、燃料噴射式エンジンの燃費の向上が図りにくくなっている。そしてこのような事情は、自動二輪車に搭載された燃料噴射式エンジンに限られず、燃料噴射式エンジン全般において同様である。
そこで本発明は、燃料噴射装置から噴射されて吸気ポートの内壁面に付着した燃料の蒸発を促進し、燃費の向上を図ることができる燃料噴射式エンジンと、このようなエンジンを備えた自動二輪車とを提供することを目的とする。
本発明は上述したような事情に鑑みてなされたものであり、本発明に係る燃料噴射式エンジンは、外部からの空気を燃焼室へ導く吸気通路、該吸気通路の途中に設けられた燃料噴射装置、及び、前記吸気通路を冷却すべく冷却水が通流するウォータージャケットを備え、該ウォータージャケットは、前記燃料噴射装置による燃料の噴射中心線と前記吸気通路の壁部とが交わる部分付近以外に設けられている。このような構成により、吸気通路の壁部のうち、燃料噴射装置から噴射された燃料が付着しやすい部分の冷却を抑制することができる。従って、吸気通路の内壁面に付着した燃料を、比較的早く蒸発させることができる。
また、前記ウォータージャケットは、前記燃料噴射装置から噴射された燃料が付着する前記吸気通路の壁部を避けて設けられていてもよい。このような構成とすることにより、吸気通路の内壁面に付着した燃料を、より効率的に早期に蒸発させることができる。
また、前記燃料噴射装置による燃料の噴射中心線を含む垂直断面において、前記吸気通路の壁部と前記噴射中心線とが交わる部分付近より下方に、前記ウォータージャケットの前記吸気通路側の上端部が位置していてもよい。このような構成とすることにより、燃料が付着する部分の冷却を更に効率的に抑制することができる。
また、前記燃料噴射装置は、前記吸気通路を形成する壁部に設けられ、前記燃料噴射装置より上流側には、前記吸気通路内の吸気流量を調整すべく、通流方向に沿って揺動可能なバタフライ弁が備えられており、該バタフライ弁は、揺動軸芯に対して前記燃料噴射装置が設けられている前記吸気通路の壁部に近接する側の部分が下流側へ揺動することにより、前記吸気通路を開放するように構成されていてもよい。このような構成とすることにより、バタフライ弁と吸気通路の内壁面との隙間を通じて略層流状態で流れる空気と共に、燃料噴射装置から噴射された燃料が運ばれるため、燃料の拡散が抑制され、吸気通路の内壁面において燃料が付着する面積が縮小される。その結果、ウォータージャケットの配設が容易になると共に、ウォータージャケットの配設範囲を広く確保できるため、上述したように付着燃料の蒸発と吸気の冷却とを効率的に実現することが可能となる。
また、前記吸気通路の下流部分を成す吸気ポートが後部に形成されたシリンダヘッドと該シリンダヘッドの下方に配置されたシリンダブロックとから構成されて前傾したシリンダ、及び、該シリンダ内に延設されてポンプによって送り出された冷却水が通流する冷却水通路を備え、該冷却水通路は、前記シリンダの前側壁部を通って上方へ向い、前記シリンダヘッドの前側壁部から外部へ至ると共に、該シリンダヘッドの壁部内において前記ウォータージャケットに連通していてもよい。このような構成とすることにより、付着燃料を効率的に蒸発させることができると共に、冷却水通路をシンプルにレイアウトすることができる。
更に、本発明に係る自動二輪車は、上述したような何れかの燃料噴射式エンジンを備えていてもよい。このような構成とすることにより、燃料噴射装置から噴射されて吸気通路の内壁面に付着した燃料が、比較的早く蒸発して吸気と共に燃焼室内へ送り込まれ、燃費の向上を図ることができる燃料噴射式エンジンを備えた自動二輪車を実現することができる。また、上述した何れの燃料噴射式エンジンも、自動二輪車に搭載する以外の他の用途(例えば、不整地走行車両(ATV)や小型滑走艇への搭載など)に採用することもできる。そしてこの場合も、燃料噴射装置から噴射されて吸気通路の内壁面に付着した燃料が、比較的早く蒸発して吸気と共に燃焼室内へ送り込まれ、燃費の向上を図ることができる。
本発明は、燃料噴射装置から噴射されて吸気通路の内壁面に付着した燃料を比較的早く蒸発させ、吸気と共に燃焼室内へ送り込むことにより、燃費の向上を図ることができる燃料噴射式エンジンと、これを備える自動二輪車とを提供することができる。
以下、本発明に係る燃料噴射式エンジン、及びこれを備えた自動二輪車について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施の形態において用いる方向の概念は、自動二輪車の前進方向を前方(又は、正面)とし、その他の向きはこの前方向を基準として自動二輪車に搭乗した操縦者が通常用いる向きと一致するものとし、特別な場合はその旨記述してある。
図1に示すように、自動二輪車1は前輪2及び後輪3を備えており、前輪2は上下方向に延びるフロントフォーク5の下部にて回転自在に支持され、該フロントフォーク5の上部には左右へ延びるバー型のステアリングハンドル4が、ステアリングシャフト(図示せず)を介して取り付けられている。フロントフォーク5は、ステアリングシャフトがヘッドパイプ6によって回転自在に支持されることにより、ステアリングシャフトを中心に回動自在になっている。従って、ライダーがステアリングハンドル4を、ステアリングシャフトを中心に時計回り又は反時計回りに回動操作することにより、前輪2を所望の方向へ転向させることができる。
自動二輪車1のフレームは所謂ツインチューブ型であり、ヘッドパイプ6から左右一対のメインフレーム7(図1では左側のメインフレーム7のみを示している)が後方へ延設され、該メインフレーム7の後部からは、ピボットフレーム(スイングアームブラケットともいう)8が下方へ延設されている。このピボットフレーム8に設けられたピボット9には、スイングアーム10の前端部が軸支されており、該スイングアーム10の後端部には後輪3が回転自在に支持されている。
メインフレーム7の上方であってステアリングハンドル4の後方には燃料タンク12が設けられ、該燃料タンク12の後方には騎乗用のシート13が設けられている。また、左右のメインフレーム7,7間の下方には、図1にて破線で示す燃料噴射式エンジン(以下、単に「エンジン」という)Eが搭載されており、該エンジンEの側方はカウリング15によって覆われている。このエンジンEは並列4気筒の4サイクルエンジンであり、クランクシャフト35の軸芯が車体の左右方向に一致するようにして設けられている。このエンジンEの出力は、チェーン14を介して後輪3へ伝えられ、該後輪3が回転駆動することによって自動二輪車1に推進力が付与される。
エンジンEは、下方から順にオイルパン20、クランクケース21、シリンダブロック22、シリンダヘッド23、及びシリンダヘッドカバー24から主として構成されており、シリンダブロック22、シリンダヘッド23、及びシリンダヘッドカバー24から成るシリンダ25が、垂直方向に対して車体前方へ傾斜した前傾姿勢を有している。また、車体前部のフロントフェンダー16には吸気取込口16Aが形成されており、該吸気取込口16Aから後方へ吸気ダクト17が延設されている。吸気ダクト17の下流側端部は、燃料タンク12の下方にてエアクリーナーボックス18に接続され、該エアクリーナーボックス18からは吸気パイプ19が下方へ向けて延設され、その下流側端部がシリンダヘッド23の後部に形成された吸気ポート30に接続されている。また、エアクリーナーボックス18と吸気パイプ19との間にはスロットルボディ60(図3も参照)が介在され、吸気パイプ19の途中の下部には、吸気へ燃料を混入させるための燃料噴射装置61(図3も参照)が設けられている。一方、シリンダヘッド23の前部からは排気ポート31に接続された排気パイプ32が下方へ向けて延設され、該排気パイプ32はクランクケース21の下方を通って後方のマフラ(図示せず)に接続されている。
図2は、図1に示すエンジンEの左側面図であり、主としてシリンダ25へ冷却水を輸送する冷却水通路の構成を示している。図2に示すようにエンジンEは、クランクシャフト35の回転力が、変速装置を構成するメインシャフト36及びカウンターシャフト37を経て変速され、該カウンターシャフト37から図1に示すチェーン14へ出力される。クランクケース21内であってクランクシャフト35の後方斜め上方には、クランクシャフト35と連動回転するバランサシャフト38が配設され、更にその後方にはジェネレータ39が配設されている。
クランクシャフト35の下方であってクランクケース21の下部にはウォーターポンプ40が設けられている。該ウォーターポンプ40は、図示しないオイルポンプと共にクランクシャフト35に連動し、図1に示すラジエータ46からの冷却水を冷却水通路50を通じてシリンダ25へ供給する。なお、前記オイルポンプは、クランクケース21の前部に取り付けられたオイルクーラ45によって適度に冷却されたオイルを配送し、エンジンEの各所は適宜潤滑及び冷却される。
ウォーターポンプ40及び冷却水通路50について詳述すると、ウォーターポンプ40は、ポンプ軸41をクランクシャフト35と略平行にして配置され、ボルト43によりクランクケース21に取り付けられたポンプカバー42によって側方が覆われている。ポンプカバー42は、ラジエータ46(図1参照)が有する流出口(図示せず)にゴム管等を介して接続される冷却水入口42Aと、ラジエータ46から取り込んだ冷却水を送り出す冷却水出口42Bとを有し、該冷却水出口42Bは、クランクケース21の前側壁部21A内に形成された冷却水通路50の上流側端部51に接続されている。
冷却水通路50は、クランクケース21の前側壁部21A内を上方へ向い、シリンダブロック22の前側壁部を経て上方へ延設されている。更に冷却水通路50は、シリンダブロック22とシリンダヘッド23との接合部22Aを通過して該シリンダヘッド23の前側壁部23Aを上方へ延設されている。冷却水通路50の下流側端部52は、排気ポート31の側方位置でシリンダヘッド23の前側壁部23Aから外部(前方)へ突出しており、ラジエータ46(図1参照)が有する冷却水の流入口(図示せず)にゴム管等を介して接続される。
また、冷却水通路50は、シリンダブロック22及びシリンダヘッド23に設けられたウォータージャケット55,56に連通している。シリンダブロック22に設けられたウォータージャケット55は、シリンダブロック22の上部(シリンダ25の伸長方向に沿った上部)においては全周域に亘って形成されており、冷却水通路50からの冷却水の一部又は全部が通流するようになっている。シリンダヘッド23の壁部内にも、後述するようにしてウォータージャケット56が形成されている。これらのウォータージャケット55,56は、シリンダブロック22及びシリンダヘッド23間の接合部22Aを介して連通しており、シリンダヘッド23に設けられたウォータージャケット56にも、冷却水通路50からの冷却水又は接合部22Aを介してジャケット55からの冷却水が通流するようになっている。
このようなエンジンEの場合、ラジエータ46にて冷却された冷却水は、エンジンEの駆動と共に動作するウォーターポンプ40により、冷却水通路50の上流側端部51へ送り出される。送り出された冷却水は、図2の矢印に示すようにクランクケース21の前側壁部21Aを通じて上方へ向い、シリンダブロック22及びシリンダヘッド23に設けられたウォータージャケット55,56内を通流する。そして各所を適切に冷却した後、シリンダヘッド23の前部から突出した下流側端部52を経てラジエータ46へ戻され、ここで放熱する。
図3は、シリンダヘッド23及び該シリンダヘッド23に接続される吸気パイプ19と、これらの周辺の構造とを拡大して模式的に示す一部断面図である。なお図3は、4気筒のうち何れか1つの気筒に着目し、この気筒に対応する燃料噴射装置61から噴射される燃料の噴射中心線61Aを含む垂直面で切断したときの断面を示している。
図3に示すように、シリンダブロック22及びシリンダヘッド23に囲まれて燃焼室62が形成されており、該燃焼室62からシリンダヘッド23の後部へ吸気ポート30が延びている。吸気ポート30は、シリンダヘッド23内で上向きから若干後向きへ湾曲して延設され、シリンダヘッド23の後部から突出した上流側端部にて、吸気パイプ19の下流側端部と接続されている。これら吸気パイプ19及び吸気ポート30により、エアクリーナーボックス18(図1参照)から燃焼室62へ至る吸気通路63が形成されている。また、吸気ポート30において湾曲部30Aより若干上流側の部分をバルブステム64Aが貫通するようにして、吸気バルブ64が設けられている。
吸気パイプ19は、吸気ポート30の上流側端部から略上方へ向けて延設され、その上流側端部は、内部にバタフライ弁65を有するスロットルボディ60を介してエアクリーナーボックス18に接続されている。スロットルボディ60のバタフライ弁65は、左右方向に沿って設けられた回転軸65Aに取り付けられており、この回転軸65Aは、ステアリングハンドル4(図1参照)の右側に設けられた図示しないスロットルグリップにワイヤーを介して接続されている。そして、操縦者がスロットルグリップを開方向へ回動操作すると、バタフライ弁65は回転軸65Aより下の部分65Bが下流側へ揺動し、バタフライ弁65と吸気パイプ19の内壁面との隙間を通じ、エアクリーナーボックス18から燃焼室62へ向けて吸気が流入するようになっている。即ち、上記バタフライ弁65は、回転軸65Aに対し、吸気パイプ19の内壁部において燃料噴射装置61が設けられた側の部分(後部)に近接する部分65Bが吸気の下流側へ揺動することにより、吸気通路63を開放するようになっている。
吸気パイプ19の途中であって、スロットルボディ60に接続される上流側端部の近傍には、燃料噴射装置61が設けられている。この燃料噴射装置61は、図示しない制御装置からの電気信号に基づき、所定のタイミングにより燃料を霧状に噴射する。そして、噴射される燃料の噴射中心線61Aは、燃料噴射装置61から下流側へ向い、吸気ポート30における湾曲部30Aより若干上流側部分の内壁面に、交点61Bにて交わっている。従って、噴射された霧状の燃料は、そのうち一部が吸気と共に燃焼室62へ直接運ばれ、残りは吸気ポート30の内壁面における交点61B及びその周辺近傍に衝突して直接付着する。以下の説明では、噴射された燃料が直接付着する上記交点61B及びその周辺近傍の領域を、燃料付着領域66と称し、これを図3中では太線で、図4中では網掛けで示す。
次に、図3と、図3に示すシリンダヘッド23のIV-IV線での部分断面図である図4とを用い、シリンダヘッド23に設けられたウォータージャケット56の構成を詳述する。図3に示すように、本実施の形態に係るウォータージャケット56は、主として3つのジャケット70〜72によって構成されている。即ち、シリンダヘッド23の下部には全周域に亘ってジャケット70が形成されており、ここを通流する冷却水によって燃焼室62周りの壁部が冷却される。このジャケット70は、シリンダブロック22に形成されたウォータージャケット55(図2参照)と、シリンダブロック22及びシリンダヘッド23間の接合部22Aを介して連通している。
排気ポート31の周りにも、全周域に亘ってジャケット71が形成されており、このジャケット71は、排気ポート31周りの部分(図3中の破線参照)71Aを通じ、シリンダヘッド23の下部に形成された上記ジャケット70と連通している。また、排気ポート31周りの上記ジャケット71は、シリンダヘッド23の前側壁部23Aから前方へ向って突出する冷却水通路50の下流側端部52と連通している。
シリンダヘッド23の前後方向の略中央位置にもジャケット72が形成されており、ここを通流する冷却水により、図示しないエンジンEの点火装置の周囲と吸気ポート30の下流側端部周りとが冷却される。このジャケット72は、排気ポート31周りの部分(図3中の破線参照)72Aを通じて上述した排気ポート31周りのジャケット71と連通している。更に、吸気ポート30周りの部分(図3中の破線参照)にもジャケット73が形成されており、該ジャケット73を通じて上述した略中央に位置するジャケット72はシリンダヘッド23の下部に形成されたジャケット70と連通している。
また、図3に示す断面において、ジャケット72のうち実線で示される部分の上端部72Cは、上述した燃料付着領域66よりも下方に配置されている。従って、ジャケット72内を通流する冷却水により、吸気ポート30における燃料付着領域66の部分が直接的に冷却されないようになっている。なお、図3に示す断面においてジャケット72の上端部全てが燃料付着領域66より下方に配置される必要はなく、吸気通路63に近接する部分が燃料付着領域66より下方に配置されていれば、該燃料付着領域66の直接的な冷却が抑制される。
一方、図4の部分断面図に示すように、吸気ポート30の下流側端部周辺は、燃料付着領域66を除いてジャケット70,73により取り囲まれている。より具体的には、燃料付着領域66の背後に、該燃料付着領域66に対して直接面する冷却壁面を形成しないよう、ジャケット70,73が設けられている。従って、ジャケット70,73を通流する冷却水により吸気を効果的に冷却しつつ、吸気ポート30における燃料付着領域66の部分が直接的に冷却されないようになっている。上記ジャケット73のように、燃料付着領域66を避けていれば、吸気ポート30のその他の部分にウォータージャケット56を配設してもよく、そのように配設したウォータージャケット56は燃料付着領域66より上方に位置していてもよい。
上述したような本実施の形態に係るエンジンEによれば、シリンダヘッド23内のウォータージャケット56が、燃料付着領域66を避けるようにして設けられている。換言すれば、ウォータージャケット56は、燃料噴射装置61から噴射されて吸気ポート30の内壁面に付着した燃料を直接的に冷却しないように、ある部分に避けて配設されており、この避けられた部分が燃料付着領域66になっている。そして、このような構成により、吸気ポート30内を通流する吸気を冷却しつつ、燃料付着領域66の直接的な冷却を回避し、燃料付着領域66に付着した燃料の気化を促進して、エンジンEの燃費の向上が図られている。燃料付着領域66は、吸気流量(換言すれば、エンジンの回転数)によって変わり得るが、エンジンEのアイドリング時から高速回転時に至って燃料が付着する共通部分を少なくとも含むように設ければ、より好適な効果を得ることができる。
なお、上述した説明では燃料付着領域66が吸気ポート30の壁面に存在する場合について説明したが、例えば、燃料付着領域66が吸気パイプ19の内壁面に存在し、該吸気パイプ19が二重壁構造を成してウォータージャケットを有する場合も、本発明の技術的思想を適用することができる。即ち、この場合は、吸気パイプ19が有するウォータージャケットを、吸気パイプ19の内壁面に存在する燃料付着領域66を避けるようにして設ければよい。
また、本実施の形態では吸気ポート30に接続された吸気パイプ19が上方へ延設され、エアクリーナーボックス18を介して前方へ延びる吸気ダクト17に接続された構成について説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない限り構成を変更、追加、又は削除してもよい。例えば、吸気ポート30から後方へ吸気パイプ19を延ばすと共に、シリンダヘッド23の後方にエアクリーナーボックス18を配置し、吸気パイプ19の上流側端部をこのエアクリーナーボックス18に接続した構成であっても、本発明に係る技術的思想を適用することができる。
更に、本実施の形態では燃料噴射式エンジンEを自動二輪車1に搭載した場合について説明したが、例えば、不整地走行車両(ATV)や小型滑走艇に上述した燃料噴射式エンジンEを搭載してもよく、この場合も本実施の形態において説明したのと同様の作用及び効果を奏することができる。
本発明は、燃料噴射装置から噴射されて吸気通路の内壁面に付着した燃料を比較的早く蒸発させ、吸気と共に燃焼室内へ送り込むことにより、燃費の向上を図る燃料噴射式エンジンと、これを備える自動二輪車とに適用することができる。
本発明の実施の形態に係る燃料噴射式エンジンとこれを備える自動二輪車とを示す左側面図である。 図1に示すエンジンの左側面図であり、主としてシリンダに形成された冷却水通路の構成を示している。 シリンダヘッド及び該シリンダヘッドに接続される吸気パイプと、これらの周辺の構造とを拡大して模式的に示す一部断面図である。 図3に示すシリンダヘッドをIV-IV線で切断したときの部分断面図である。
符号の説明
1 自動二輪車
19 吸気パイプ
21 クランクケース
21A 前側壁部(クランクケース)
22 シリンダブロック
23 シリンダヘッド
23A 前側壁部(シリンダヘッド)
25 シリンダ
30 吸気ポート
50 冷却水通路
55 ウォータージャケット
56 ウォータージャケット
60 スロットルボディ
61 燃料噴射装置
61A 噴射中心線
63 吸気通路
65 バタフライ弁
66 燃料付着領域
70 ジャケット
71 ジャケット
72 ジャケット

Claims (5)

  1. 外部からの空気を燃焼室へ導く吸気通路、該吸気通路の途中に設けられた燃料噴射装置、及び、前記吸気通路を冷却すべく冷却水が通流するウォータージャケットを備え、
    前記吸気通路は、その内壁面に、前記燃料噴射装置から噴射された燃料が付着する燃料付着領域を有し、
    前記ウォータージャケットは、前記燃料付着領域付近以外に設けられており、
    更に、前記燃料噴射装置による燃料の噴射中心線を含む垂直断面において、前記吸気通路の壁部と前記噴射中心線とが交わる部分付近より下方に、前記ウォータージャケットの前記吸気通路側の上端部が位置していることを特徴とする燃料噴射式エンジン。
  2. 前記燃料噴射装置は、その燃料の噴射中心線が、前記吸気通路において前記燃料噴射装置が設けられた部分での吸気の通流方向に対して交差し且つ前記吸気通路の内壁面と交わるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射式エンジン。
  3. 前記吸気通路の下流部分を成す吸気ポートが後部に形成されたシリンダヘッドと該シリンダヘッドの下方に配置されたシリンダブロックとから構成されて前傾したシリンダ、及び、該シリンダ内に延設されてポンプによって送り出された冷却水が通流する冷却水通路を備え、
    該冷却水通路は、前記シリンダの前側壁部を通って上方へ向い、前記シリンダヘッドの前側壁部から外部へ至ると共に、該シリンダヘッドの壁部内において前記ウォータージャケットに連通していることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料噴射式エンジン。
  4. 外部からの空気を燃焼室へ導く吸気通路、該吸気通路の途中に設けられた燃料噴射装置、及び、前記吸気通路を冷却すべく冷却水が通流するウォータージャケットを備え、該ウォータージャケットは、前記燃料噴射装置による燃料の噴射中心線と前記吸気通路の壁部とが交わる部分付近以外に設けられており、
    前記燃料噴射装置は、前記吸気通路を形成する壁部に設けられ、
    前記燃料噴射装置より上流側には、前記吸気通路内の吸気流量を調整すべく、通流方向に沿って揺動可能なバタフライ弁が備えられており、該バタフライ弁は、揺動軸芯に対して前記燃料噴射装置が設けられている前記吸気通路の壁部に近接する側の部分が下流側へ揺動することにより、前記吸気通路を開放するように構成されていることを特徴とする燃料噴射式エンジン。
  5. 上記請求項1乃至の何れかに記載の燃料噴射式エンジンを備えることを特徴とする自動二輪車。
JP2005307992A 2005-10-24 2005-10-24 燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車 Active JP4717586B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307992A JP4717586B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車
US11/586,334 US7743741B2 (en) 2005-10-24 2006-10-24 Fuel injection engine and motorcycle comprising fuel injection engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307992A JP4717586B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007113533A JP2007113533A (ja) 2007-05-10
JP4717586B2 true JP4717586B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37994647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005307992A Active JP4717586B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7743741B2 (ja)
JP (1) JP4717586B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754276B2 (ja) * 2005-06-17 2011-08-24 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US7644687B2 (en) * 2007-01-22 2010-01-12 Brp-Powertrain Gmbh & Co Kg Cooling circuit of internal combustion engine
JP5389003B2 (ja) * 2010-12-07 2014-01-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
GB2511136B (en) * 2013-02-26 2019-12-04 Mclaren Automotive Ltd Engine cooling
JP2014227923A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
US9365100B2 (en) * 2014-11-12 2016-06-14 GM Global Technology Operations LLC Reduced powertrain vibration mounting system
JP2016217244A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2016217239A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP6526741B2 (ja) * 2017-06-14 2019-06-05 本田技研工業株式会社 車両の吸気構造
JP6560317B2 (ja) * 2017-10-27 2019-08-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の水噴射装置の取付構造
DE102020124101A1 (de) 2020-02-04 2021-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Elektronische vorrichtung mit einer speichervorrichtung und trainingsverfahren
JP7389079B2 (ja) * 2021-03-30 2023-11-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のラジエータ支持構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142319A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の冷却装置
JPH03116769U (ja) * 1990-03-15 1991-12-03
JP2001234810A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Suzuki Motor Corp 水冷式4サイクル多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP2004239184A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダヘッド
JP2005133692A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toyota Motor Corp エンジンの冷却装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1610000A (en) * 1922-03-25 1926-12-07 Thomas J Fay Vaporizer
NL78718C (ja) * 1950-09-09
DE2236028A1 (de) * 1971-08-03 1973-03-01 List Hans Zylinderkopf fuer eine wassergekuehlte brennkraftmaschine
DE3603674A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-13 Porsche Ag Mehrzylindrige brennkraftmaschine
JP2575807B2 (ja) * 1988-05-30 1997-01-29 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造
JPH03116769A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Nec Yamaguchi Ltd 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JP3155993B2 (ja) * 1992-12-11 2001-04-16 ヤマハ発動機株式会社 多弁式エンジンのシリンダヘッド冷却構造
JPH08232814A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Suzuki Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2000320434A (ja) 1999-05-14 2000-11-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複数の吸気バルブを持つエンジン
SE521785C2 (sv) * 1999-11-12 2003-12-09 Volvo Personvagnar Ab Förbränningsmotor
JP3461773B2 (ja) * 1999-12-28 2003-10-27 川崎重工業株式会社 オーバーヘッドカム型エンジン用のシリンダヘッド冷却用通路構造
WO2001065091A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Bombardiers-Rotax Gmbh Four stroke engine having flexible arrangement
AT6654U1 (de) * 2002-10-31 2004-01-26 Avl List Gmbh Zylinderkopf für eine flüssigkeitsgekühlte mehrzylinder-brennkraftmaschine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142319A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の冷却装置
JPH03116769U (ja) * 1990-03-15 1991-12-03
JP2001234810A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Suzuki Motor Corp 水冷式4サイクル多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP2004239184A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダヘッド
JP2005133692A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toyota Motor Corp エンジンの冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007113533A (ja) 2007-05-10
US20070095305A1 (en) 2007-05-03
US7743741B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717586B2 (ja) 燃料噴射式エンジン、及びこれを備える自動二輪車
JP2009133320A (ja) 鞍乗り型車両
JP6232960B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト装置
JP5339602B2 (ja) 自動二輪車
JP2007177682A (ja) スロットルボディ用保護カバーを備える車両用内燃機関
US7267193B2 (en) Frame structure in motorcycle
JP2010059942A (ja) エンジンとこれを備えた乗物
JP6149705B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP5339603B2 (ja) 自動二輪車
WO2017057340A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP6601134B2 (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JP6492940B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4890519B2 (ja) 車両用エンジン
JP4901619B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP2003106226A (ja) 燃料噴射エンジンの吸気温度検出構造
JP7256924B2 (ja) 鞍乗型車両用内燃機関の吸気制御装置
JP6763273B2 (ja) 自動二輪車の冷却装置
JP5372571B2 (ja) 自動二輪車
JPS6366712B2 (ja)
JP6875439B2 (ja) 燃料噴射装置配置構造
JP7241236B2 (ja) 鞍乗型車両用内燃機関の吸気装置
JP7278322B2 (ja) 鞍乗型車両の保護構造
JP6269081B2 (ja) インジェクタ取付構造
JP6851409B2 (ja) 鞍乗型車両用内燃機関
JP3564977B2 (ja) ユニットスイング型エンジン搭載の自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4717586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150408

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250