JP4716314B2 - コンベヤ装置 - Google Patents

コンベヤ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4716314B2
JP4716314B2 JP2005131173A JP2005131173A JP4716314B2 JP 4716314 B2 JP4716314 B2 JP 4716314B2 JP 2005131173 A JP2005131173 A JP 2005131173A JP 2005131173 A JP2005131173 A JP 2005131173A JP 4716314 B2 JP4716314 B2 JP 4716314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
leg
conveyor
polygonal
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005131173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006306575A (ja
Inventor
祐介 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP2005131173A priority Critical patent/JP4716314B2/ja
Publication of JP2006306575A publication Critical patent/JP2006306575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716314B2 publication Critical patent/JP4716314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、傾斜角度の大小に拘わらず、コンベヤ本体を所望の傾斜状態に維持できるコンベヤ装置に関するものである。
従来のコンベヤ装置は、例えば被搬送物を搬送するコンベヤ本体と、コンベヤ本体の脚被固定板に回動調節可能に設けられコンベヤ本体を支持する脚体と、コンベヤ本体に対して脚体を固定する第1固定具および第2固定具とを備えている。コンベヤ本体の脚被固定板には、脚体の回動調節の際に回動中心となる回動中心孔と、回動中心孔を中心とする円弧状長孔と、回動中心孔に連続した略半円状の第1水平用孔と、第1水平用孔に対応し円弧状長孔に連続した略半円状の第2水平用孔とがそれぞれ形成されている。そして、コンベヤ本体の傾斜状態時には、第1固定具が回動中心孔内に位置するとともに第2固定具が円弧状長孔内に位置し、コンベヤ本体の水平状態時には、第1固定具が第1水平用孔内に位置するとともに第2固定具が第2水平用孔内に位置する(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−75593号公報
しかしながら、上記従来のコンベヤ装置では、コンベヤ本体の傾斜角度が小さい角度、例えば5度程度の場合に、固定具のボルトが所望位置からずれて水平用孔内に入り込みやすく、コンベヤ本体を所望の傾斜状態に維持できないおそれがある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、傾斜角度の大小に拘わらず、コンベヤ本体を所望の傾斜状態に維持できるコンベヤ装置を提供することを目的とする。
請求項1記載のコンベヤ装置は、脚被固定部を有し、被搬送物を搬送するコンベヤ本体と、このコンベヤ本体に回動調節可能に設けられ、前記コンベヤ本体を支持する脚体と、前記コンベヤ本体に対して前記脚体を固定する固定手段とを備え、前記コンベヤ本体の脚被固定部は、前記脚体の回動調節の際における回動中心となる多角形状の孔部と、この孔部を中心とする円弧状長孔と、この円弧状長孔に連続した水平用孔とを有し、前記水平用孔は、前記円弧状長孔から上方に向って膨出状に形成された上三角状孔部と、前記円弧状長孔から下方に向って膨出状に形成された下三角状孔部とにて構成され、前記脚体は、前記脚被固定部の孔部と対向して位置する第1孔部と、前記脚被固定部の円弧状長孔と対向して位置する第2孔部とを有し、前記固定手段は、第1固定具と第2固定具とにて構成され、前記第1固定具および前記第2固定具の各々は、断面多角形状の多角形部が形成されたボルトと、このボルトのねじ部に螺合されるナットとを有し、前記コンベヤ本体の水平状態時には、前記多角形部が前記脚被固定部の孔部に嵌合され前記ねじ部が前記脚体の第1孔部に挿通された前記第1固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合され、かつ、前記多角形部の上下2つの角部分が前記脚被固定部の水平用孔の上三角状孔部および下三角状孔部にそれぞれ嵌入し前記ねじ部が前記脚体の第2孔部に挿通された前記第2固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合されることにより、前記脚体が前記コンベヤ本体に対して固定され、前記コンベヤ本体の傾斜状態時には、前記多角形部が前記脚被固定部の孔部に嵌合され前記ねじ部が前記脚体の第1孔部に挿通された前記第1固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合され、かつ、前記多角形部が前記脚被固定部の円弧状長孔の所望位置にその多角形部の上辺および下辺がその円弧状長孔の長手方向に略沿って配設されるように位置し前記ねじ部が前記脚体の第2孔部に挿通された前記第2固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合されることにより、前記脚体が前記コンベヤ本体に対して固定されるものである。
請求項2記載のコンベヤ装置は、請求項1記載のコンベヤ装置において、固定手段のボルトの多角形部は、4つの直角状の角部分を有する正方形状であるものである。
請求項3記載のコンベヤ装置は、請求項1または2記載のコンベヤ装置において、固定手段のボルトは、角根ボルトであるものである。
発明によれば、コンベヤ本体の傾斜角度が小さい角度の場合でも固定手段のボルトが所望位置からずれて水平用孔内に入り込むようなことがなく、コンベヤ本体を所望の傾斜状態に維持でき、また、上三角状孔部および下三角状孔部にボルトの多角形部の角部分を嵌入させることによってコンベヤ本体の水平状態を適切に維持できる。
本発明のコンベヤ装置の一実施の形態を図面を参照して説明する。
図1、図6および図7において、1はコンベヤ装置で、このコンベヤ装置1は、被搬送物Wを搬送する長手状のコンベヤ本体2と、コンベヤ本体2の長手方向両端部に水平方向の軸線を中心として回動調節可能に設けられコンベヤ本体2を支持する複数、例えば2つの長さ調節可能な脚体3と、コンベヤ本体2に対して脚体3を固定する固定手段4とを備えている。
コンベヤ本体2は、互いに離間対向した左右一対の長手状のコンベヤフレーム11を有している。両コンベヤフレーム11間には、被搬送物Wを搬送する複数本の搬送ローラ12が回転可能に設けられている。また、各コンベヤフレーム11の長手方向両端部には、脚被固定部である脚被固定板(脚取付プレート)13が固定具14、例えば角根ボルトおよびナット等にて固着されている。
ここで、コンベヤ本体2の脚被固定板13は、図1ないし図5に示すように、垂直状の第1板部21と、この第1板部21の上縁部から水平方向に向って突出しコンベヤフレーム11の下面部に固着された第2板部22とにて構成されている。
第1板部21の下部には、正方形状の孔部23が形成されている。第1板部21の略中央には、脚体3の回動調節の際における回動中心(孔部23)を中心とする円弧状長孔24と、この円弧状長孔24に連続した水平用孔25とが形成されている。この水平用孔25は、脚体3がコンベヤ本体2を水平状態に支持する水平支持位置に脚体3を位置決めするためのもので、例えば円弧状長孔24の中央部から上方に向って膨出状に形成された上三角状孔部26と、円弧状長孔24の中央部から下方に向って膨出状に形成された下三角状孔部27とにて構成されている。第2板部22には、複数、例えば5つの固定用孔部29が形成されている。
なお、図2に示されるように、脚被固定板13の円弧状長孔24の角度αは例えば60度で、脚被固定板13には、円弧状長孔24の上方位置に目印30が円弧状長孔24の長手方向に沿って10度ごとに間隔をおいて刻印されている。また、コンベヤ本体2は、コンベヤフレーム11、搬送ローラ12および脚被固定板13等にて構成されている。
脚体3は、上下方向に長手状で断面コ字状の脚部材31を有している。脚部材31の上部には、脚被固定板13の孔部23と対向して位置する円形状の第1孔部33と、脚被固定板13の円弧状長孔24と対向して位置する円形状の第2孔部34とが形成されている。
固定手段4は、第1固定具41と第2固定具42とにて構成されている。第1固定具41および第2固定具42は、いずれも、断面多角形状、例えば4つの直角状の角部分44を有する正方形状の多角形部45が形成されたボルトである角根ボルト46と、この角根ボルト46のねじ部47に螺合されるナットである六角ナット50とを有している。角根ボルト46は、例えば特殊角根丸頭ボルトで、丸頭部48と、この丸頭部48に設けられた多角形部45と、この多角形部45に設けられたねじ部47とにて構成されている。
そして、コンベヤ装置1では、図2、図4および図6に示すように、被搬送物Wを水平方向へ搬送するコンベヤ本体2の水平状態時には、多角形部45が孔部23に嵌合されねじ部47が脚体3の第1孔部33に挿通された第1固定具41の角根ボルト46のねじ部47に六角ナット50が螺合され、かつ、多角形部45の相対する上下2つの角部分44が水平用孔25の上三角状孔部26および下三角状孔部27にそれぞれ嵌入しねじ部47が脚体3の第2孔部34に挿通された第2固定具42の角根ボルト46のねじ部47に六角ナット50が螺合されることにより、脚体3がコンベヤ本体2に対して水平支持位置に固定される。
また、コンベヤ装置1では、図3、図5および図7に示すように、被搬送物Wを水平方向に対して所望の傾斜角度をもって傾斜した傾斜方向へ搬送するコンベヤ本体2の傾斜状態時には、多角形部45が孔部23に嵌合されねじ部47が脚体3の第1孔部33に挿通された第1固定具41の角根ボルト46のねじ部47に六角ナット50が螺合され、かつ、多角形部45が円弧状長孔24の所望位置にその多角形部45の上辺および下辺が円弧状長孔24の長手方向に略沿って配設されるように位置しねじ部47が脚体3の第2孔部34に挿通された第2固定具42の角根ボルト46のねじ部47に六角ナット50が螺合されることにより、脚体3がコンベヤ本体2に対して所望の傾斜支持位置に固定される。
次に、上記コンベヤ装置1の作用等について説明する。
コンベヤ本体2を水平状態にして使用する場合には、多角形部45が孔部23に嵌合されねじ部47が第1孔部33に挿通された第1固定具41の角根ボルト46に六角ナット50を螺合し、かつ、多角形部45の上下2つの角部分44が上三角状孔部26および下三角状孔部27に嵌入しねじ部47が第2孔部34に挿通された第2固定具42の角根ボルト46に六角ナット50を螺合することにより、脚体3をコンベヤ本体2に対して水平支持位置に固定する。
また、コンベヤ本体2を傾斜状態にして使用する場合には、多角形部45が孔部23に嵌合されねじ部47が第1孔部33に挿通された第1固定具41の角根ボルト46に六角ナット50を螺合し、かつ、多角形部45が円弧状長孔24の所望位置にその多角形部45の上辺および下辺が円弧状長孔24の長手方向に略沿って配設されるように位置しねじ部47が第2孔部34に挿通された第2固定具42の角根ボルト46に六角ナット50を螺合することにより、脚体3をコンベヤ本体2に対して所望の傾斜支持位置に固定する。
そして、このコンベヤ装置1によれば、コンベヤ本体2の傾斜状態時におけるコンベヤ本体2の水平方向に対する傾斜角度が小さい角度、例えば5度程度の場合であっても、角根ボルト46が円弧状長孔24の所望位置からずれて水平用孔25内に入り込むようなことがなく、コンベヤ本体2を所望の傾斜状態に確実に維持ができる。また、コンベヤ本体2の水平状態への切換えが容易であるばかりでなく、六角ナット50の緩みが生じても角根ボルト46のずれを規制できる。
なお、コンベヤ装置1は、複数の搬送ローラ12を備えたローラコンベヤには限定されず、例えば無端状の搬送ベルトを備えたベルトコンベヤ等でもよい。
さらに、固定手段4のボルトは、特殊角根丸頭ボルトには限定されず、断面多角形状の多角形部を有するものであればよく、断面形状が6角形状や8角形状等でもよい
本発明のコンベヤ装置に係る一実施の形態の要部断面図である。 同上コンベヤ装置の水平状態時の要部側面図である。 同上コンベヤ装置の傾斜状態時の要部側面図である。 同上コンベヤ装置の水平状態時の要部斜視図である。 同上コンベヤ装置の傾斜状態時の要部斜視図である。 同上コンベヤ装置の水平状態時の全体側面図である。 同上コンベヤ装置の傾斜状態時の全体側面図である。
1 コンベヤ装置
2 コンベヤ本体
3 脚体
4 固定手段
13 脚被固定部である脚被固定板
23 孔部
24 円弧状長孔
25 水平用孔
26 上三角状孔部
27 下三角状孔部
33 第1孔部
34 第2孔部
41 第1固定具
42 第2固定具
44 角部分
45 多角形部
46 ボルトである角根ボルト
47 ねじ部
50 ナットである六角ナット
W 被搬送物

Claims (3)

  1. 脚被固定部を有し、被搬送物を搬送するコンベヤ本体と、
    このコンベヤ本体に回動調節可能に設けられ、前記コンベヤ本体を支持する脚体と、
    前記コンベヤ本体に対して前記脚体を固定する固定手段とを備え、
    前記コンベヤ本体の脚被固定部は、
    前記脚体の回動調節の際における回動中心となる多角形状の孔部と、
    この孔部を中心とする円弧状長孔と、
    この円弧状長孔に連続した水平用孔とを有し、
    前記水平用孔は、前記円弧状長孔から上方に向って膨出状に形成された上三角状孔部と、前記円弧状長孔から下方に向って膨出状に形成された下三角状孔部とにて構成され、
    前記脚体は、
    前記脚被固定部の孔部と対向して位置する第1孔部と、
    前記脚被固定部の円弧状長孔と対向して位置する第2孔部とを有し、
    前記固定手段は、第1固定具と第2固定具とにて構成され、
    前記第1固定具および前記第2固定具の各々は、
    断面多角形状の多角形部が形成されたボルトと、
    このボルトのねじ部に螺合されるナットとを有し、
    前記コンベヤ本体の水平状態時には、前記多角形部が前記脚被固定部の孔部に嵌合され前記ねじ部が前記脚体の第1孔部に挿通された前記第1固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合され、かつ、前記多角形部の上下2つの角部分が前記脚被固定部の水平用孔の上三角状孔部および下三角状孔部にそれぞれ嵌入し前記ねじ部が前記脚体の第2孔部に挿通された前記第2固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合されることにより、前記脚体が前記コンベヤ本体に対して固定され、
    前記コンベヤ本体の傾斜状態時には、前記多角形部が前記脚被固定部の孔部に嵌合され前記ねじ部が前記脚体の第1孔部に挿通された前記第1固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合され、かつ、前記多角形部が前記脚被固定部の円弧状長孔の所望位置にその多角形部の上辺および下辺がその円弧状長孔の長手方向に略沿って配設されるように位置し前記ねじ部が前記脚体の第2孔部に挿通された前記第2固定具のボルトのねじ部に前記ナットが螺合されることにより、前記脚体が前記コンベヤ本体に対して固定される
    ことを特徴とするコンベヤ装置。
  2. 固定手段のボルトの多角形部は、4つの直角状の角部分を有する正方形状である
    ことを特徴とする請求項1記載のコンベヤ装置。
  3. 固定手段のボルトは、角根ボルトである
    ことを特徴とする請求項1または2記載のコンベヤ装置。
JP2005131173A 2005-04-28 2005-04-28 コンベヤ装置 Active JP4716314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131173A JP4716314B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 コンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131173A JP4716314B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 コンベヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306575A JP2006306575A (ja) 2006-11-09
JP4716314B2 true JP4716314B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37473910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131173A Active JP4716314B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 コンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4716314B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVI20070025A1 (it) * 2007-01-30 2008-07-31 Virginio Nastri S R L Caricatore in continuo di oggetti, sollevabile ed inclinabile
JP7467787B2 (ja) * 2018-03-30 2024-04-16 トーヨーカネツ株式会社 搬送システム
JP2020016015A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日建リース工業株式会社 延伸ベルトコンベヤ
JP2020016016A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日建リース工業株式会社 延伸ベルトコンベヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075593A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Okura Yusoki Co Ltd コンベヤ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3225337B2 (ja) * 1995-07-13 2001-11-05 株式会社新川 マガジン搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075593A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Okura Yusoki Co Ltd コンベヤ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306575A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6454083B2 (en) Conveyor belt impact cradle with adjustable wing members
JP4716314B2 (ja) コンベヤ装置
CN105764818B (zh) 枢转支承件和用于倾斜地安装到输送设备中的输送辊
US6786672B2 (en) Low profile rod clamp
JP4384640B2 (ja) H型鉄骨の下フランジ接続用スプライス板の組み付け用治具およびこれを用いたスプライス板の組み付け方法。
JP6728296B2 (ja) フラットシーケンシングシステム線形アクチュエータの改善された固定のためのシステム及び方法
JP4901513B2 (ja) 転倒防止用固定具
JP6163113B2 (ja) 太陽光パネル用架台
US9351573B2 (en) Easel
JP4856554B2 (ja) 吊りボルト振れ止め装置
JP4715454B2 (ja) 幅寄せ用ローラコンベヤ
JP2005075593A (ja) コンベヤ装置
JP7012339B2 (ja) コンベヤ支持部材及びコンベヤシステム
JP4610990B2 (ja) ベルトコンベヤ装置
JP2022182684A (ja) コンベヤ支持部材、搬送装置、及び搬送ユニット
JP7079722B2 (ja) ボールコンベヤ
KR20150107043A (ko) 경사조절가능한 볼어레이 이송장치
US20020050545A1 (en) Boat guide
KR101421947B1 (ko) 위성구조물 보관장치
JP4434403B2 (ja) マンコンベアの欄干パネル支持装置
KR101719929B1 (ko) 전등갓 지지대의 각도조절장치
US20060021857A1 (en) Conveyer belt-adjusting device for a conveyer unit
JP6782645B2 (ja) 電極シートの搬送装置
AU2017201434B2 (en) Trampoline levelling apparatus
KR101651561B1 (ko) 태양광 모듈 장치대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4716314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250