JP4714723B2 - 磁性メモリを備えた集積回路 - Google Patents

磁性メモリを備えた集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4714723B2
JP4714723B2 JP2007295062A JP2007295062A JP4714723B2 JP 4714723 B2 JP4714723 B2 JP 4714723B2 JP 2007295062 A JP2007295062 A JP 2007295062A JP 2007295062 A JP2007295062 A JP 2007295062A JP 4714723 B2 JP4714723 B2 JP 4714723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic region
dipoles
region
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007295062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008192277A (ja
Inventor
ジェームズ チー ライ
トム アレン アガン
Original Assignee
ノーザン ライツ セミコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーザン ライツ セミコンダクター コーポレイション filed Critical ノーザン ライツ セミコンダクター コーポレイション
Publication of JP2008192277A publication Critical patent/JP2008192277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714723B2 publication Critical patent/JP4714723B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/16Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using saturable magnetic devices
    • H03K19/168Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using saturable magnetic devices using thin-film devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • H10B61/20Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

本発明は集積回路であって、特に磁性メモリを備えた集積回路に関する。
記憶素子は日常生活中に多く応用されていることから、記憶素子はかなり重要な民生用電子部品となっている。コンピュータ、携帯電話機およびMP3プレーヤのいずれにも記憶素子が使用されている。一般的な記憶素子は半導体のトランジスタを用いて実現されているが、半導体のトランジスタの製造および設計には高額な製造工程および設備が不可欠である。
巨大磁気抵抗現象(giant magnetoresistance effect,GMR)は一種の量子力学の現象であり、薄い磁性領域と薄い非磁性領域とが互いに交差して形成された構造中に見られる。印加される外部磁場に基づいて、巨大磁気抵抗現象はゼロ磁場の高抵抗状態(zero−field high resistance state)から高磁場の低抵抗状態(high−field low resistance state)との間の電気抵抗にかなり大きな変動を示す。
したがって、巨大磁気抵抗現象を磁気トランジスタの設計に用いることができる。また、磁気トランジスタを磁性メモリに組み込むことができ、高額な製造工程および設備は必要なくなる。短い製造工程時間および高密度により、磁性メモリを設計ならびに製造することができる。
さらに、磁気トランジスタを公知の集積回路上に重ねて設けることにより、その記憶容量を拡張して集積回路の空間を節約することができる。
上記の理由から、磁気トランジスタを組み込んだ磁性メモリを提案することが必要となる。
本発明の一実施例によれば、磁性メモリを備えた集積回路はシリコントランジスタ層と、少なくとも一つの磁性メモリ層と、金属配線層とを具備している。シリコントランジスタ層は複数のロジック演算機能が発生するように構成されている。磁性メモリ層はロジック演算機能に必要なデータを記憶するように構成されている。金属配線層は、シリコントランジスタ層と磁性メモリ層との間のデータを伝送するために複数本の導線を備えている。
理解できることは、例えば、前記した一般的な記述および以下の詳細な記述は、例示することでその主張する発明がより詳しく理解できるということである。
本発明における以下の複数の好ましい実施例または範例とともに、添付の図面の説明を併せて参照されたい。図面および明細書中では同一の図面の符号は極力同一または類似した構成要素を示している。
作製された図面の全ては、本発明の基本的な開示する内容を理解しやすくするためのものである。以下の明細書の内容を読んで理解した後には、実施例を構成する各構成要素の符号、位置、関係および寸法の図面、そして派生的な内容を説明することができる。言い換えれば、前記した内容は本技術の範疇に含まれるということである。
図1は本発明の実施例に係る磁性メモリを備えた集積回路の概略図である。磁性メモリを備えた集積回路は、シリコントランジスタ層110と、少なくとも一つの磁性メモリ層120と、金属配線層130とを具備している。シリコントランジスタ層110は複数のロジック演算機能が発生するように構成されている。磁性メモリ層120はロジック演算機能に必要なデータを記憶するように構成されている。金属配線層130はシリコントランジスタ層と磁性メモリ層との間のデータを伝送するために複数本の導線(図示しない)を備えている。
図中にて、シリコントランジスタ層110、磁性メモリ層120および金属配線層130を構成する相対的な位置は集積回路の説明の便宜性を図るためのものであり、この集積回路の構造を限定するためのものではない。しかし、公知の集積回路における金属配線層130は通常、比較的上方に配置されている。したがって、磁性メモリ層120を現在における大半の集積回路の設計に符合させるために、金属配線層130はシリコントランジスタ層110上に重ねて配置し、そして磁性メモリ層120は金属配線層130上に重ねて配置されている。
この集積回路では、シリコントランジスタ層110と金属配線層130との間には第1の絶縁層140が更に配設されるとともに、この集積回路では第1の絶縁層140中に、シリコントランジスタ層110と金属配線層130の複数本の導線とを接続するための第1のビアホール群(例えばビアホール141およびビアホール142)が更に設けられている。
この集積回路では、金属配線層130と磁性メモリ層120との間に第2の絶縁層150が更に配設されるとともに、この集積回路では第2の絶縁層150中に、金属配線層130の複数本の導線と磁性メモリ層120とを接続するための第2のビアホール群(例えばビアホール151およびビアホール152)が更に設けられている。
設計者または使用者が記憶空間を拡張したい場合、例えば磁性メモリ層160を磁性メモリ層120上に重ねて配置するとともに、磁性メモリ層120と磁性メモリ層160との間に絶縁層170を配設するという具合に、集積回路により多くの磁性メモリ層を増設することができる。
磁性メモリ層160は標準的な配線技術でシリコントランジスタ層110に接続することができる。このように、チップ上における大部分がメモリ空間に専ら用いられるというニーズを減らし、またメモリチップを単独で配設するニーズを減らすことができる。磁性メモリ層160に必要な信号は、例えば記憶すべきデータおよびアドレス、そしてイネーブル(enable)信号といったシリコントランジスタ層110で発生する制御信号であり、また必要であればクロック信号が含まれる。
磁性メモリ層120は複数の磁性メモリセルを備えている。図2は本発明の実施例に係る磁性メモリセルの概略図である。磁性メモリセルは第1の磁気トランジスタ200と、第2の磁気トランジスタ230と、第3の磁気トランジスタ260とを備えている。第1の磁気トランジスタ200は、高圧端220に接続されている第1の磁性領域213と、第2の磁性領域216とを備えている。第2の磁気トランジスタ230は低圧端240に接続されている第3の磁性領域233と、第4の磁性領域236とを備えている。第3の磁気トランジスタ260は、第2の磁性領域216および第4の磁性領域236を接続する第5の磁性領域263と、入力/出力端270に接続されている第6の磁性領域266とを備えている。
磁性メモリセルは更に少なくとも、第1の磁性領域213、第2の磁性領域216、第3の磁性領域233、第4の磁性領域236、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の周囲にそれぞれ配設されている複数の金属素子212、金属素子217、金属素子232、金属素子237、金属素子262および金属素子267を備えており、そして金属素子212、金属素子217、金属素子232、金属素子237、金属素子262および金属素子267は第1の磁性領域213、第2の磁性領域216、第3の磁性領域233、第4の磁性領域236、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子(dipole)をそれぞれ制御している。例えば、第1の磁気トランジスタ200の金属素子212および金属素子217は第1の磁性領域213および第2の磁性領域216の周囲にそれぞれ配設されている。金属素子212は第1の磁性領域213の双極子を制御し、金属素子217は第2の磁性領域216の双極子を制御するためのものである。
上記を踏まえて、設計者は金属素子を用いて磁性領域の双極子を制御することができる。設計者は更に磁気トランジスタにおける二つの磁性領域の双極子により、この二つの磁性領域の間の導通性(conductivity)を制御することもできる。
例えば、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216の双極子が同じであるとき、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216は導通するが、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216の双極子が異なるときには、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216は導通しなくなる。
第3の磁性領域233および第4の磁性領域236の双極子が同じであるとき、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236は導通するが、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236の双極子が異なるときには、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236は導通しなくなる。
第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子が同じであるとき、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266は導通するが、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子が異なるときには、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266は導通しなくなる。
図3Aは本発明の実施例に係る磁性メモリセルの記憶状態の概略図である。磁性メモリセルが記憶状態にあるとき、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子(矢印261aおよび矢印268a)が異なり、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266は導通しなくなる。磁性メモリセルが二進法のデータ「2」を記憶するとき、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216の双極子(矢印211aおよび矢印218a)が同じとなるが、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236の双極子(矢印231aおよび矢印238a)は異なる。
第1の磁気トランジスタ200および第2の磁気トランジスタ230の機能は既存のメモリセルの1ビット(bit)と見なすことができる。第3の磁気トランジスタ260は既存のメモリセルのデコーダまたはスイッチと見なすことができる。
図3Bは本発明の実施例に係る磁性メモリセルの他の記憶状態の概略図である。磁性メモリセルが二進法のデータ「0」を記憶するとき、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子(矢印261bおよび矢印268b)が異なり、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216の双極子(矢印211bおよび矢印218b)も異なるが、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236の双極子(矢印231bおよび238b)が同じになる。
図3Cは本発明の実施例に係る磁性メモリセルの書き込み許可(read enable)状態の概略図である。磁性メモリセルが読み取り状態にあるとき、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子(矢印261cおよび矢印268c)が同じとなって、データが第1の磁気トランジスタ200または第2の磁気トランジスタ230から入力/出力端270に出力される。一方、磁性メモリセルが読み取り禁止(read disable)状態にあるときには、第5の磁性領域263および第6の磁性領域266の双極子が異なり、データが入力/出力端270に出力されないようにしている。
図3Dは本発明の実施例に係る磁性メモリセルの書き込み状態の概略図である。磁性メモリセルが書き込み状態にあるとき、第1の磁性領域213、第2の磁性領域216、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236の双極子は、どのデータを磁性メモリセルに書き込むべきか決定するようになる。例えば、第1の磁性領域213および第2の磁性領域216の双極子(矢印211dおよび矢印218d)が同じであるとき、第3の磁性領域233および第4の磁性領域236の双極子(矢印231dおよび矢印238d)が異なり、そして磁性メモリセルが書き込むデータが「1」となる。
図4は本発明の他の実施例に係る磁性メモリセルの概略図である。図4と図2との相違点は、第3の磁気トランジスタ260の代わりにスイッチ360を用いているところである。スイッチ360の一端は第2の磁性領域216および第4の磁性領域236を接続しており、他端は入力/出力端270に接続されている。スイッチ360は従来のトランジスタで実現することができる。
現在の実施例を既存の半導体の集積回路に符合させるために、低圧端240の電圧が約0Vである一方で、高圧端220の電圧は約2.5V、3.3Vまたは5Vとなっている。
「→」および「←」の符号は磁性領域の双極子をそれぞれ表わしているが、これは磁極の方向を限定するためのものではない。磁気トランジスタの回路においては、各磁気トランジスタは両磁極の間に導通部分を有している。前記二つの磁性領域の双極子によって導通部分の導電性を制御することができる。したがって、前記明細書により、磁性メモリセルを実現することができる。
本発明の技術分野における当業者であれば、本発明の技術的思想および範囲を逸脱することなく、本発明の構造に対して各種の付加および変更を行うことができることは明らかである。前記の観点によれば、本発明にて行われる各種付加および変更は、本発明の別紙の特許請求の範囲およびその均等物の範囲に包括されるものである。
本発明の前記およびその他特徴、観点および長所は、上記明細書、添付の特許請求の範囲および図面により、詳細な理解が得られる。
本発明の実施例に係る磁性メモリを備えた集積回路の概略図である。 本発明の実施例に係る磁性メモリセルの概略図である。 本発明の実施例に係る磁性メモリセルの記憶状態の概略図である。 本発明の実施例に係る磁性メモリセルの他の記憶状態の概略図である。 本発明の実施例に係る磁性メモリセルの読み取り許可状態の概略図である。 本発明の実施例に係る磁性メモリセルの書き込み状態の概略図である。 本発明の他の実施例に係る磁性メモリセルの概略図である。
符号の説明
110 シリコントランジスタ層
120、160 磁性メモリ層
130 金属配線層
140 第1の絶縁層
141、142 ビアホール
150 第2の絶縁層
151、152 ビアホール
170 絶縁層
200 第1の磁気トランジスタ
211a、211b、211c、211d 矢印
212、217 金属素子
213 第1の磁性領域
216 第2の磁性領域
218a、218b、218c、218d 矢印
220 高圧端
230 第2の磁気トランジスタ
231a、231b、231c、231d 矢印
232、237 金属素子
233 第3の磁性領域
236 第4の磁性領域
238a、238b、238c、238d 矢印
240 低圧端
260 第3の磁気トランジスタ
261a、261b、261c、261d 矢印
262、267 金属素子
263 第5の磁性領域
266 第6の磁性領域
268a、268b、268c、268d 矢印
270 入力/出力端
360 スイッチ

Claims (12)

  1. 複数のロジック演算機能が発生するように構成されているシリコントランジスタ層と、
    前記複数のロジック演算機能に必要なデータを記憶するように構成されるとともに、複数の磁性メモリセルを少なくとも具備し、各磁性メモリセルが更に少なくとも、高圧端に接続されている第1の磁性領域と、第2の磁性領域とを備えた第1の磁気トランジスタと、低圧端に接続されている第3の磁性領域と、前記第1の磁気トランジスタの前記第2の磁性領域に接続されている第4の磁性領域とを備えた第2の磁気トランジスタと、前記第2の磁気トランジスタおよび前記第4の磁性領域を接続する第5の磁性領域と、入力/出力端に接続されている第6の磁性領域とを備えた第3の磁気トランジスタと、を具備した、少なくとも一つの磁性メモリ層と、
    前記シリコントランジスタ層と前記磁性メモリ層との間で前記データを伝送するために複数本の導線を備え、前記シリコントランジスタ層上に重ねて設けられ、上部に前記磁性メモリ層が重ねて設けられる金属配線層と、を少なくとも具備した、ことを特徴とする磁性メモリを備えた集積回路。
  2. 更に少なくとも、前記シリコントランジスタ層と前記金属配線層との間に配設されている第1の絶縁層を具備した、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  3. 更に少なくとも、前記シリコントランジスタ層と前記金属配線層の前記複数本の導線とを接続するために、前記第1の絶縁層内に配置されている第1のビアホール群を具備した、ことを特徴とする請求項2に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  4. 更に少なくとも、前記金属配線層と前記磁性メモリ層との間に配設されている第2の絶縁層を具備した、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  5. 更に少なくとも、前記金属配線層の前記複数本の導線と前記第1の磁性メモリ層とを接続するために、前記第2の絶縁層内に配置されている第2のビアホール群を具備した、ことを特徴とする請求項4に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  6. 更に少なくとも、前記複数の磁性領域の周囲にそれぞれ設けられている複数の金属素子を具備し、前記複数の金属素子は前記複数の磁性領域の複数の双極子を個別に制御するように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  7. 前記第1の磁性領域の前記複数の双極子が前記第2の磁性領域の前記複数の双極子と同じであるとき、前記第1の磁性領域および前記第2の磁性領域が導通して、前記第1の磁性領域の前記複数の双極子が前記第2の磁性領域の前記複数の双極子と異なるときには、前記第1の磁性領域および前記第2の磁性領域は導通しなくなる、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  8. 前記第3の磁性領域の前記複数の双極子が前記第4の磁性領域の前記複数の双極子と同じであるとき、前記第3の磁性領域および前記第4の磁性領域が導通して、前記第3の磁性領域の前記複数の双極子が前記第4の磁性領域の前記複数の双極子と異なるときには、前記第3の磁性領域および前記第4の磁性領域は導通しなくなる、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  9. 前記第5の磁性領域の前記複数の双極子が前記第6の磁性領域の前記複数の双極子と同じであるとき、前記第5の磁性領域および前記第6の磁性領域が導通して、前記第5の磁性領域の前記複数の双極子が前記第6の磁性領域の前記複数の双極子と異なるときには、前記第5の磁性領域および前記第6の磁性領域は導通しなくなる、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  10. 前記メモリが記憶状態にあるとき、前記第5の磁性領域の前記複数の双極子が前記第6の磁性領域の前記複数の双極子と異なる、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  11. 前記メモリが読み取り状態にあるとき、前記第5の磁性領域の前記複数の双極子が前記第6の磁性領域の前記複数の双極子と同じとなり、前記第1の磁気トランジスタまたは前記第2の磁気トランジスタの出力するデータを前記入力/出力端に伝送する、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
  12. 前記メモリが書き込み状態にあるとき、前記第1の磁性領域の前記複数の双極子、前記第2の磁性領域の前記複数の双極子、前記第3の磁性領域の前記複数の双極子および前記第4の磁性領域の前記複数の双極子が、前記磁性メモリ内に書き込み済みの前記データを選別するように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の磁性メモリを備えた集積回路。
JP2007295062A 2007-01-31 2007-11-14 磁性メモリを備えた集積回路 Expired - Fee Related JP4714723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/669,409 US7539046B2 (en) 2007-01-31 2007-01-31 Integrated circuit with magnetic memory
US11/669,409 2007-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008192277A JP2008192277A (ja) 2008-08-21
JP4714723B2 true JP4714723B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38461648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295062A Expired - Fee Related JP4714723B2 (ja) 2007-01-31 2007-11-14 磁性メモリを備えた集積回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7539046B2 (ja)
JP (1) JP4714723B2 (ja)
CN (1) CN101236984B (ja)
DE (1) DE102007033250B4 (ja)
FR (1) FR2911989A1 (ja)
GB (1) GB2446235B (ja)
TW (1) TW200832400A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8384429B2 (en) 2010-04-16 2013-02-26 Infineon Technologies Ag Integrated circuit and method for manufacturing same
US9589726B2 (en) 2013-10-01 2017-03-07 E1023 Corporation Magnetically enhanced energy storage systems and methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251518A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Seiko Epson Corp 3次元デバイス
JP2001274355A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及びデータ処理装置
US20020141233A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Keiji Hosotani Semiconductor memory device including memory cell portion and peripheral circuit portion
JP2005235307A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Tohoku Techno Arch Co Ltd 磁気抵抗効果素子を用いたロジックインメモリ回路
US20060164124A1 (en) * 2002-11-29 2006-07-27 Forschungsverbund Berlin E.V. Magnetic logic device
JP2008099287A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Northern Lights Semiconductor Corp 二進法データ「0」および「1」を表わす磁気トランジスタ回路
JP2008099284A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Northern Lights Semiconductor Corp 排他的論理和機能を有する磁気トランジスタ回路

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741494B2 (en) 1995-04-21 2004-05-25 Mark B. Johnson Magnetoelectronic memory element with inductively coupled write wires
RU2120142C1 (ru) 1996-07-02 1998-10-10 Институт проблем управления РАН Магнитный инвертор
EP0959475A3 (en) 1998-05-18 2000-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory and recording and reproducing method and apparatus using such a memory
US6178131B1 (en) 1999-01-11 2001-01-23 Ball Semiconductor, Inc. Magnetic random access memory
DE10015193A1 (de) 2000-03-27 2001-10-25 Infineon Technologies Ag Hochintegrierte System-on-Chip-Systeme mit nichtflüchtigen Speichereinheiten
KR100448853B1 (ko) 2002-05-20 2004-09-18 주식회사 하이닉스반도체 마그네틱 램
US7064579B2 (en) 2002-07-08 2006-06-20 Viciciv Technology Alterable application specific integrated circuit (ASIC)
JP4219134B2 (ja) 2002-09-03 2009-02-04 株式会社ルネサステクノロジ 薄膜磁性体記憶装置
DE10320701A1 (de) 2003-05-08 2004-12-23 Siemens Ag Bauelement mit einer in ihrer Funktionalität konfigurierbaren Schaltungsanordnung, insbesondere Logikschaltungsanordnung
JP2005045203A (ja) 2003-07-10 2005-02-17 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリ及びその製造方法
US6913990B2 (en) 2003-07-28 2005-07-05 Infineon Technologies Ag Method of forming isolation dummy fill structures
US6925003B2 (en) 2003-09-08 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic memory cell structure
JP2006196687A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Tdk Corp 磁気メモリ
JP2008529270A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 ノーザン ライツ セミコンダクター コーポレイション 磁気抵抗メモリを有するシングルチップ
US20060276034A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Philippe Blanchard Forming via contacts in MRAM cells
US7280397B2 (en) 2005-07-11 2007-10-09 Sandisk 3D Llc Three-dimensional non-volatile SRAM incorporating thin-film device layer
US7269061B2 (en) * 2005-10-17 2007-09-11 Northern Lights Semiconductor Corp. Magnetic memory
JP4883982B2 (ja) * 2005-10-19 2012-02-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性記憶装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251518A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Seiko Epson Corp 3次元デバイス
JP2001274355A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及びデータ処理装置
US20020141233A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Keiji Hosotani Semiconductor memory device including memory cell portion and peripheral circuit portion
US20060164124A1 (en) * 2002-11-29 2006-07-27 Forschungsverbund Berlin E.V. Magnetic logic device
JP2005235307A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Tohoku Techno Arch Co Ltd 磁気抵抗効果素子を用いたロジックインメモリ回路
JP2008099287A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Northern Lights Semiconductor Corp 二進法データ「0」および「1」を表わす磁気トランジスタ回路
JP2008099284A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Northern Lights Semiconductor Corp 排他的論理和機能を有する磁気トランジスタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW200832400A (en) 2008-08-01
DE102007033250A1 (de) 2008-08-07
GB2446235A (en) 2008-08-06
US7539046B2 (en) 2009-05-26
FR2911989A1 (fr) 2008-08-01
GB0713772D0 (en) 2007-08-22
CN101236984B (zh) 2012-07-04
US20080180993A1 (en) 2008-07-31
GB2446235B (en) 2008-12-24
CN101236984A (zh) 2008-08-06
DE102007033250B4 (de) 2011-06-01
JP2008192277A (ja) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7434513B2 (ja) 記憶装置及び記憶装置の動作方法
US7264985B2 (en) Passive elements in MRAM embedded integrated circuits
US6754124B2 (en) Hybrid MRAM array structure and operation
US20030214835A1 (en) Stacked 1t-nmtj mram structure
US7489577B2 (en) Magnetic memory device and method for reading the same
US9105831B2 (en) Nonvolatile magnetic element and nonvolatile magnetic device
KR20030078709A (ko) 자기 기억 장치
CN101783169A (zh) 存储器电路与其导电层的布线
KR20160021259A (ko) 저항성 메모리를 사용하는 기억을 갖는 메모리 셀
US7371587B2 (en) Method for reducing diffusion through ferromagnetic materials
JP2009500849A (ja) Mram埋め込みスマートパワー集積回路
JP4714723B2 (ja) 磁性メモリを備えた集積回路
US7269061B2 (en) Magnetic memory
KR100526733B1 (ko) 전류 피크 억제 회로를 구비한 mram
JP2007080344A (ja) 半導体記憶装置
JP4991474B2 (ja) 二進法データ「0」および「1」を表わす磁気トランジスタ回路
JP2003016776A (ja) メモリセル、記憶回路ブロック、データの書き込み方法及びデータの読み出し方法
CN101373754B (zh) 具有磁性装置的集成电路芯片
CN117043864A (zh) 磁性随机存储器及其数据写入和数据读取方法、电子设备
CN118155685A (zh) 存储器装置及其操作方法、存储器系统、计算机系统
CN114078494A (zh) 感测放大器驱动器以及相关装置、系统和方法
JP2002170375A (ja) 強磁性体不揮発性記憶素子ならびにその情報再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees