JP4712676B2 - 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4712676B2 JP4712676B2 JP2006305673A JP2006305673A JP4712676B2 JP 4712676 B2 JP4712676 B2 JP 4712676B2 JP 2006305673 A JP2006305673 A JP 2006305673A JP 2006305673 A JP2006305673 A JP 2006305673A JP 4712676 B2 JP4712676 B2 JP 4712676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- block
- difference
- gradation
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Description
10 装置本体
101 差分画像生成部
102 基本統計量取得部
103 正規化画像生成部
104 クラス分け処理部
105 塊検出部
106 判定処理部
20 入力部
30 モニタ
Claims (14)
- 入力した原画像データの基点画素から所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素とその周囲画素で構成される所定サイズのブロックを画定し、前記注目画素の階調値とその周囲画素の階調値との差分の平均値を求め、前記注目画素の階調値と前記求めた差分の平均値との差分値を当該注目画素における画像値とする差分画像データを生成する差分画像生成手段と、
前記差分画像データの基点画素から所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素を基点画素とする所定サイズの第1のブロックと、該第1のブロックと所定方向で隣接する第2のブロックと、を確定し、前記ブロック毎の画素の階調平均又は階調標準偏差を求め、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分を求め、当該求めた差分の平均値を求めて第1の基本統計量とし、当該第1の基本統計量に基づいて、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分の標準偏差を第2の基本統計量として、前記第1及び第2の基本統計量を取得する基本統計量取得手段と、
前記差分画像データの基点画素から前記所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素を基点画素とする前記所定サイズの前記第1のブロックと、該第1のブロックと前記所定方向で隣接する前記第2のブロックと、を画定し、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分を求め、当該差分から、差分の導出元において階調平均値か階調標準偏差かの種別が当該差分と同一である前記第1の基本統計量を差し引き、当該差し引き結果を、前記種別が同一である前記第2の基本統計量で除算して得られる正規化データを当該注目画素における画素値とする正規化画像データを生成する正規化画像生成手段と、
前記正規化画像データを構成する画素の中からその画素値が所定の閾値範囲外にある特異画素を検出する特異画素検出手段と、
検出した前記特異画素の中から連続した位置関係にあるものを検出する塊検出手段と、
該塊検出手段の検出した前記特異画素が連続してなる塊を構成する画素数に基づき、前記原画像データの良否を判定する判定手段と、を備える、
ことを特徴とする画像解析装置。 - 前記基本統計量取得手段及び前記正規化画像生成手段が画定する前記第2のブロックは、前記所定方向を1ラインでの画素移動方向として前記第1のブロックと隣接するブロック又は前記所定方向を画素移動におけるライン移動方向として前記第1のブロックと隣接するブロックである、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像解析装置。 - 前記差分画像生成手段は、前記原画像データにおける前記注目画素の位置に基づいて、画定する前記ブロックのサイズを変更する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像解析装置。 - 前記特異画素検出手段は、クラス別に順次拡幅された複数の前記閾値範囲をそれぞれ用いて、クラス別の前記特異画素を検出する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像解析装置。 - 前記判定手段は、前記検出された特異画素を前記クラス別に着色したマーキング画像を生成する、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像解析装置。 - 前記特異画素検出手段は、前記正規化画像データの画素の座標位置に応じた、前記閾値範囲の最小幅を特定するパラメータと、前記クラス間の拡幅間隔を特定するパラメータとに基づき、前記正規化画像データにおいて、中央部の画素については、周辺部よりも前記特異画素とみなす範囲を広げる、
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像解析装置。 - 入力した原画像データの基点画素から所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素とその周囲画素で構成される所定サイズのブロックを画定し、前記注目画素の階調値とその周囲画素の階調値との差分の平均値を求め、前記注目画素の階調値と、前記求めた差分の平均値との差分値を当該注目画素における画像値とする差分画像データを生成する差分画像生成工程と、
前記差分画像データの基点画素から所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素を基点画素とする所定サイズの第1のブロックと、該第1のブロックと所定方向で隣接する第2のブロックと、を確定し、前記ブロック毎の画素の階調平均又は階調標準偏差を求め、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分を求め、当該求めた差分の平均値を求めて第1の基本統計量とし、当該第1の基本統計量に基づいて、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分の標準偏差を第2の基本統計量として、前記第1及び第2の基本統計量を取得する基本統計量取得工程と、
前記差分画像データの基点画素から前記所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素を基点画素とする前記所定サイズの前記第1のブロックと、該第1のブロックと前記所定方向で隣接する前記第2のブロックと、を画定し、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分を求め、当該差分から、差分の導出元において階調平均値か階調標準偏差かの種別を当該差分と同一である前記第1の基本統計量を差し引き、当該差し引き結果を、前記種別が同一である前記第2の基本統計量で除算して得られる正規化データを当該注目画素における画素値とする正規化画像データを生成する正規化画像生成工程と、
前記正規化画像データを構成する画素の中からその画素値が所定の閾値範囲外にある特異画素を検出する特異画素検出工程と、
検出した前記特異画素の中から連続した位置関係にあるものを検出する塊検出工程と、
該塊検出工程で検出した前記特異画素が連続してなる塊を構成する画素数に基づき、前記原画像データの良否を判定する判定工程と、を備える、
ことを特徴とする画像解析方法。 - 前記基本統計量取得工程及び前記正規化画像生成工程で画定される前記第2のブロックは、前記所定方向を1ラインでの画素移動方向として前記第1のブロックと隣接するブロック又は前記所定方向を画素移動におけるライン移動方向として前記第1のブロックと隣接するブロックである、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像解析方法。 - 前記差分画像生成工程では、前記原画像データにおける前記注目画素の位置に基づいて、画定する前記ブロックのサイズが変更される、
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の画像解析方法。 - 前記特異画素検出工程では、クラス別に順次拡幅された複数の前記閾値範囲をそれぞれ用いて、クラス別の前記特異画素が検出される、
ことを特徴とする請求項7乃至9の何れか1項に記載の画像解析方法。 - 前記判定工程では、前記検出された特異画素を前記クラス別に着色したマーキング画像を生成する、
ことを特徴とする請求項10に記載の画像解析方法。 - 前記特異画素検出工程では、前記正規化画像データの画素の座標位置に応じた、前記閾値範囲の最小幅を特定するパラメータと、前記クラス間の拡幅間隔を特定するパラメータとに基づき、前記正規化画像データにおいて、中央部の画素については、周辺部よりも前記特異画素とみなす範囲を広げる、
ことを特徴とする請求項10又は11に記載の画像解析方法。 - コンピュータを、
入力した原画像データの基点画素から所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素とその周囲画素で構成される所定サイズのブロックを画定し、前記注目画素の階調値とその周囲画素の階調値との差分の平均値を求め、前記注目画素の階調値と、前記求めた差分の平均値との差分値を当該注目画素における画像値とする差分画像データを生成する差分画像生成手段、
前記差分画像データの基点画素から所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素を基点画素とする所定サイズの第1のブロックと、該第1のブロックと所定方向で隣接する第2のブロックと、を確定し、前記ブロック毎の画素の階調平均又は階調標準偏差を求め、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分を求め、当該求めた差分の平均値を求めて第1の基本統計量とし、当該第1の基本統計量に基づいて、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分の標準偏差を第2の基本統計量として、前記第1及び第2の基本統計量を取得する基本統計量取得手段、
前記差分画像データの基点画素から前記所定条件で順次画素移動して注目画素をピックアップし、該注目画素を基点画素とする前記所定サイズの前記第1のブロックと、該第1のブロックと前記所定方向で隣接する前記第2のブロックと、を画定し、前記第1のブロックと前記第2のブロックとの階調平均値又は階調標準偏差の差分を求め、当該差分から、差分の導出元において階調平均値か階調標準偏差かの種別が当該差分と同一である前記第1の基本統計量を差し引き、当該差し引き結果を、前記種別が同一である前記第2の基本統計量で除算して得られる正規化データを当該注目画素における画素値とする正規化画像データを生成する正規化画像生成手段、
前記正規化画像データを構成する画素の中からその画素値が所定の閾値範囲外にある特異画素を検出する特異画素検出手段、
検出した前記特異画素の中から連続した位置関係にあるものを検出する塊検出手段、及び
該塊検出手段の検出した前記特異画素が連続してなる塊を構成する画素数に基づき、前記原画像データの良否を判定する判定手段、
として機能させるためのコンピュータプログラム。 - 前記特異画素検出手段は、クラス別に順次拡幅された複数の前記閾値範囲をそれぞれ用いて、クラス別の前記特異画素を検出し、
前記判定手段は、前記検出された特異画素をクラス別に着色したマーキング画像を生成する、
ことを特徴とする請求項13に記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305673A JP4712676B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305673A JP4712676B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123208A JP2008123208A (ja) | 2008-05-29 |
JP4712676B2 true JP4712676B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=39507905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305673A Expired - Fee Related JP4712676B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4712676B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000182045A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-30 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置及び画像処理システム、及び記録媒体 |
JP2001223913A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 |
JP2002333405A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 材料寿命の評価システム |
JP2002369007A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Fujitsu Ltd | 万線画像変換方法 |
JP2004047939A (ja) * | 2002-05-23 | 2004-02-12 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥分類器の生成方法および欠陥自動分類方法 |
JP2005123946A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Sony Corp | 欠陥画素検出方法、検出装置および撮像装置 |
JP2005140655A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Seiko Epson Corp | シミ欠陥の検出方法及びその検出装置 |
JP2006258713A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | シミ欠陥検出方法及び装置 |
JP2006266752A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 欠陥検出方法、欠陥検査方法、欠陥検出装置、欠陥検査装置、欠陥検出プログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63200278A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-18 | Toshiba Corp | 画質検査装置 |
JPH02163883A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-25 | Pfu Ltd | 画像処理方式 |
JP2592728B2 (ja) * | 1991-07-11 | 1997-03-19 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 輪郭強調方法及び輪郭強調装置 |
JPH0583553A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305673A patent/JP4712676B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000182045A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-30 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置及び画像処理システム、及び記録媒体 |
JP2001223913A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 |
JP2002333405A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 材料寿命の評価システム |
JP2002369007A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Fujitsu Ltd | 万線画像変換方法 |
JP2004047939A (ja) * | 2002-05-23 | 2004-02-12 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥分類器の生成方法および欠陥自動分類方法 |
JP2005123946A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Sony Corp | 欠陥画素検出方法、検出装置および撮像装置 |
JP2005140655A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Seiko Epson Corp | シミ欠陥の検出方法及びその検出装置 |
JP2006258713A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | シミ欠陥検出方法及び装置 |
JP2006266752A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 欠陥検出方法、欠陥検査方法、欠陥検出装置、欠陥検査装置、欠陥検出プログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008123208A (ja) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5228490B2 (ja) | 画像解析によって欠陥検査を行う欠陥検査装置 | |
WO2020253827A1 (zh) | 评估图像采集精度的方法及装置、电子设备和存储介质 | |
KR100805486B1 (ko) | 디스플레이의 다각도 계측 시스템 및 방법 | |
CN116559183B (zh) | 一种提高缺陷判定效率的方法及系统 | |
CN110596120A (zh) | 玻璃边界缺陷检测方法、装置、终端及存储介质 | |
JP5852919B2 (ja) | ひび割れ検出方法 | |
US8139862B2 (en) | Character extracting apparatus, method, and program | |
JP2010223932A (ja) | 欠陥検出方法 | |
TW202034421A (zh) | 濾色器檢查裝置、檢查裝置、濾色器檢查方法及檢查方法 | |
JP2009036582A (ja) | 平面表示パネルの検査方法、検査装置及び検査プログラム | |
JP2005345290A (ja) | 筋状欠陥検出方法及び装置 | |
JP4244046B2 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
KR20190141322A (ko) | 신경회로망을 이용한 도로 노면의 크랙 검출 시스템 및 그 검출 방법 | |
JP4712676B2 (ja) | 画像解析装置、画像解析方法及びコンピュータプログラム | |
TWI427263B (zh) | 突起之高度測定方法、突起之高度測定裝置、程式 | |
JP6114559B2 (ja) | フラットパネルディスプレイの自動ムラ検出装置 | |
JP5452035B2 (ja) | 欠陥検査方法および欠陥検査装置 | |
JP2005326323A (ja) | 画質検査装置 | |
JP4403036B2 (ja) | 疵検出方法及び装置 | |
JP2002008029A (ja) | 画像検査装置 | |
JP2005140655A (ja) | シミ欠陥の検出方法及びその検出装置 | |
JP6182024B2 (ja) | ムラ測定方法およびムラ測定装置 | |
JP4544578B2 (ja) | コンピュータを用いた欠陥検査方法及び欠陥検査装置 | |
JP2004219176A (ja) | 画素ムラ欠陥の検出方法及び装置 | |
JP4941593B2 (ja) | 物質表面粗さ検出プログラム及びこれが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに物質表面粗さ検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110323 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |