JP4709830B2 - レーザー溶接された部品を有するかみそりヘッドとその製造方法 - Google Patents

レーザー溶接された部品を有するかみそりヘッドとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4709830B2
JP4709830B2 JP2007511879A JP2007511879A JP4709830B2 JP 4709830 B2 JP4709830 B2 JP 4709830B2 JP 2007511879 A JP2007511879 A JP 2007511879A JP 2007511879 A JP2007511879 A JP 2007511879A JP 4709830 B2 JP4709830 B2 JP 4709830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
guard
platform
fixing
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007511879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536033A (ja
Inventor
シュピロス グラトシアス、
ヨアニス ボジキス、
ディミトリス エフティミアディス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC Violex SA
Original Assignee
BIC Violex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC Violex SA filed Critical BIC Violex SA
Publication of JP2007536033A publication Critical patent/JP2007536033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709830B2 publication Critical patent/JP4709830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • B26B21/4018Guard elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • B26B21/4025Cap elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4068Mounting devices; Manufacture of razors or cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • B29C66/652General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool moving the welding tool around the fixed article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/607Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/718Cosmetic equipment, e.g. hair dressing, shaving equipment
    • B29L2031/7186Shaving equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/49943Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49954Fastener deformed after application
    • Y10T29/49956Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は安全かみそりに関し、特に、かみそりおよびかみそりヘッドの製造方法に関する。
フェラーロ(Ferraro)の米国特許第5,276,967号には、シート部分とキャップ部分と2つの刃とスペーサとを有する湿式ひげそり用かみそりユニットが開示されている。キャップ部分は、刃およびスペーサ内の共通直線上の一連の開口部を通過する複数の固定ピンを有し、固定ピンは、ピンがスナップ留めでき、その後に引き抜けないような寸法に形成された、シート部分内の開口部によって受け入れられている。ピンは、複数の刃が一旦組み立てられると、その組み立て体の構成部材がキャップ部分とシート部分の間にきつく挟み込まれるような寸法に形成されている。
このような構造の1つの欠点は、完全に安全ではないことである。ピンは、シート部分とキャップ部分とをぴったりと固定させるのを確実にするような寸法に形成されていないことがある。シート部分とキャップ部分が分離し、それによって刃がばらばらにばらまかれる危険性がある。
本発明の目的は、安全なかみそりの構造を提供することにある。
また、本発明の目的は、簡単なかみそりヘッドおよびかみそりの製造方法を提供することにもある。
本発明によるかみそりヘッドの製造方法は、1つ以上の刃を設けるステップと、第1の合成樹脂部材と第2の合成樹脂部材を設けるステップと、前記第1の合成樹脂部材を前記第2の合成樹脂部材にレーザー溶接するステップを含む。
従って、かみそりヘッドの、複数の異なる合成樹脂部品を一緒に強く固定することができる。
この場合、この方法は、キャップ部材をガード部材にレーザー溶接する前に、刃をガード部材に固定するステップを含んでいてもよい。
本発明は、互いにレーザー溶接されている少なくとも2つの合成樹脂部品、すなわち、第1の合成樹脂部材と第2の合成樹脂部材を有するかみそりヘッドも提供する。
第1の合成樹脂部材は、例えばガード部材であり、前記第2の合成樹脂部材はキャップ部材である。
本発明は、複数の合成樹脂部品を有するかみそりの製造方法も提供し、前記方法は、2つの合成樹脂部品をレーザー溶接する少なくとも1つのステップを含む。
本発明は、互いにレーザー溶接されている少なくとも2つの合成樹脂部品をさらに提供する。
本発明の、前記した目的と利点およびその他の目的と利点は、添付されている図面と共に考察される、本発明の好ましい実施形態の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明によるかみそりヘッドは、図面中で、全体的に参照数字1で示されている。
かみそりヘッド1は、以下、プラットフォームガードと呼ばれるガード部材2と、プラットフォームガード2に取り付けられて固定されている刃の組立体3と、柄の端部に接続するためのラッチ手段5を有するプラットフォームリアキャップ4とを備えている。
プラットフォームガード2は実質的に矩形状であり、平坦なベース部材6と、ベース部材6から実質的に垂直に突出する周壁7とを備えている。
以下に説明するように、周壁7およびベース部材6は、一緒に、かみそりヘッド1の取り付け中に刃の組立体3が収容される内部空間8を形成している。
プラットフォームガード2には、ベース部材6に沿って延びている矩形状の開口部9が設けられており、それによって、その反対側で、真っ直ぐな周壁部11にガードバー10を形成している。
ベース部材6は、内部空間8の方に向いている実質的に平坦な下部表面すなわち内部表面12と、その反対側の、外部表面すなわち上部表面13とを有している。
図5に示すように、かみそりヘッド1には、プラットフォームガード2とともに、上部表面13に接着、または同時注入(co-injected)された潤滑剤の帯状体(lube strip)14と、同様に、プラットフォームガード2とともにガードバー10に接着、または同時注入された、皮膚に接触する部材15とが設けられている。
プラットフォームガード2には、内部表面12から実質的に垂直に突出する少なくとも2つの固定ピン16が設けられている。図3に示すように、4つの固定ピン16を設けることが好ましい。
図3に示すように、プラットフォームガード2には、周壁7とベース部材6の間の接合部において互いに対向して位置する2つの位置決めピン17,18も設けられている。さらに、プラットフォームガード2には、矩形状の開口部9の両端部21,22に、刃の両端部23,24を受け入れる、先細の表面(tapered surface)19,20が設けられている。
刃の組立体3は、少なくとも1つの刃と1つの固定板を含む。図3に示されている好ましい実施形態では、刃の組立体3は、3つの刃25,26,27と、2つのスペーサ28,29と、固定板30を含んでいる。
より正確には、刃の組立体3は、細い刃、すなわち第1の刃25と、細いスペーサ、すなわち第1のスペーサ28と、中間の刃、すなわち第2の刃26と、中間のスペーサ、すなわち第2のスペーサ29と、広い刃、すなわち第3の刃27と、最後に固定板30を備えている。
各刃25,26,27は、型に合わせて打ち抜かれた金属片で形成されており、その片側は研がれて刃のエッジ31を構成している。
各刃25,26,27には、固定ピン16と協働する(cooperating)ことができる固定用開口32も設けられている。各刃25,26,27は、位置決めピン17,18と協働することができる矩形状の切り欠き部33,34が設けられた2つの端部23,24を有している。
これらに対応して、金属片または合成樹脂片で形成されているスペーサ28,29および固定板30には、固定ピン16と協働することができる穴35が設けられている。以下の記載から分かるように、各スペーサ28,29は、最後の刃に取り付けられる固定板30として用いることができる。
プラットフォームリアキャップ4は、プラットフォームガード2と同じ外形を有する実質的に矩形状の本体36を備えている。
本体36には矩形状の開口部37が設けられており、以下に説明するように、プラットフォームガード2の周壁7の上部表面39と協働することができる平坦なリム38を有している。
プラットフォームリアキャップ4は、かみそりの柄と結合可能なアダプタを構成している。
図2に示すように、プラットフォームリアキャップ4には、内側に延び互いに対向するレール42,43を自由端にそれぞれ有する、突出する2つの保持具40,41が、プラットフォームガード2の反対側に設けられており、各レール42,43は、対応する円筒状表面46,47と対向するアーチ形のそれぞれの上部表面44,45を有している。
レール42,43は、対応する円筒状表面46,47とともにアーチ形のスロット48,49を形成しており、アーチ形のスロット48,49は、かみそりヘッド1がプラットフォームリアキャップ4を介して回転可能かつ取外し可能に取り付けられている、かみそりの柄の端部のシェルベアリング(shell bearings)を受け入れるようになっている。
プラットフォームリアキャップ4は、保持具40,41の中間に、開口部37を通って実質的に垂直に延びている支柱の形態のカム手段50を有し、支柱50は、頂点53で結合しているカム面51,52を有し、これらの面51,52は、それらの間に鈍角を形成している。カム手段50は、かみそりヘッド1をかみそりの柄に対して所定の静止位置に位置させるように作動するカムフォロワーを受け入れるようになっている。
かみそりヘッド1を柄の端部に取り付けることは、全体の内容を参照によって援用する米国特許第4,492,025号に詳述されている。
本発明によるかみそりヘッド1の製造方法を以下に記載する。
このような方法は、
−プラットフォームガード2を設けるステップと、
−刃の組立体3をプラットフォームガード2に固定するステップと、
−プラットフォームリアキャップ4を設けるステップと、
−プラットフォームリアキャップ4を、刃の組立体3と同じ側でプラットフォームガード2に固定するステップと、
を含む。
刃の組立体3内の刃の数に応じて、刃の組立体3をプラットフォームガード2に固定するステップを実施するいくつかの実施形態が提供される。
1枚刃
1つの刃25のみを有するかみそりヘッド1において、刃の組立体3をプラットフォームガード2上に固定するステップは、
−固定用開口32および切り欠き部33,34を、固定ピン16および位置決めピン17,18にそれぞれ位置合わせして、刃25に設けるステップと、
−刃25がベース部材6の内部表面12に当接し、固定ピン16が固定用開口32を通過し、位置決めピン17,18が切り欠き部33,34と協働し、刃の端部23,24が先細の表面19,20に当接し、刃のエッジ31がプラットフォームガード2の矩形状の開口部9を通り、かつそれに沿って延びるように、刃25をプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定ピン16に位置合わせして、固定板(すなわちスペーサ28)に穴35を設けるステップと、
−固定板28を、刃25の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−各固定ピン16の一端部にクリンピングヘッド(crimping head)54を形成し、それによって1枚刃の組立体3をプラットフォームガード2上に固定するステップと、
を含む。
2枚刃
2つの刃26,27を有する(図5に示す)かみそりヘッド1において、刃の組立体3をプラットフォームガード2上に固定するステップは、
−固定用開口32および切り欠き部33,34を、固定ピン16および位置決めピン17,18にそれぞれ位置合わせして、細い刃、すなわち第1の刃25に設けるステップと、
−刃25がベース部材6の内部表面12に当接し、固定ピン16が固定用開口32を通過し、位置決めピン17,18が切り欠き部33,34と協働し、刃の端部23,24が先細の表面19,20に当接し、刃のエッジ31がプラットフォームガード2の矩形状の開口部9を通り、かつそれに沿って延びるように、第1の刃25をプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定ピン16に位置合わせして、第1のスペーサ28に穴35を設けるステップと、
−固定ピン16が第1のスペーサ28の穴35を通過するように、第1のスペーサ28を、第1の刃25の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定用開口32および切り欠き部33,34を固定ピン16および位置決めピン17,18にそれぞれ位置合わせして、第2の刃26を設けるステップと、
−固定ピン16が固定用開口32を通過し、位置決めピン17,18が切り欠き部33,34と協働し、刃の端部23,24が先細の表面19,20に当接し、刃のエッジ31がプラットフォームガード2に設けられた矩形状の開口部9を通り、かつそれに沿って延びるように、第2の刃26を、第1のスペーサ28の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定ピン16に位置合わせして、固定板(すなわちスペーサ29)に穴35を設けるステップと、
−固定板29を、第2の刃26の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−各固定ピン16の一端部にクリンピングヘッド54を形成し、それによって2枚刃の組立体3をプラットフォームガード2上に固定するステップと、
を含む。
(好ましい)3枚刃
3つの刃25,26,27を有する(図3に示す)かみそりヘッド1において、刃の組立体3をプラットフォームガード2上に固定するステップは、
−固定用開口32および切り欠き部33,34を、固定ピン16および位置決めピン17,18にそれぞれ位置合わせして、細い刃、すなわち第1の刃25に設けるステップと、
−刃25がベース部材6の内部表面12に当接し、固定ピン16が固定用開口32を通過し、位置決めピン17,18が切り欠き部33,34と協働し、刃の端部23,24が先細の表面19,20に当接し、刃のエッジ31がプラットフォームガード2の矩形状の開口部9を通り、かつそれに沿って延びるように、第1の刃25をプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定ピン16に位置合わせして、第1のスペーサ28に穴35を設けるステップと、
−固定ピン16が第1のスペーサ28の穴35を通過するように、第1のスペーサ28を、第1の刃25の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定用開口32および切り欠き部33,34を固定ピン16および位置決めピン17,18にそれぞれ位置合わせして、第2の刃26を設けるステップと、
−固定ピン16が固定用開口32を通過し、位置決めピン17,18が切り欠き部33,34と協働し、刃の端部23,24が先細の表面19,20に当接し、刃のエッジ31がプラットフォームガード2に設けられた矩形状の開口部9を通り、かつそれに沿って延びるように、第2の刃26を、第1のスペーサ28の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定用開口32および切り欠き部33,34を固定ピン16および位置決めピン17,18にそれぞれ位置合わせして、広い刃、すなわち第3の刃27に設けるステップと、
−固定ピン16が固定用開口32を通過し、位置決めピン17,18が切り欠き部33,34と協働し、刃の端部23,24が先細の表面19,20に当接し、刃のエッジ31がプラットフォームガード2に設けられた矩形状の開口部9を通り、かつそれに沿って延びるように、第3の刃27を、第2のスペーサ29の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−固定ピン16に位置合わせして、固定板30に穴35を設けるステップと、
−固定板30を、第3の刃27の上方でプラットフォームガード2上に取り付けるステップと、
−各固定ピン16の一端部にクリンピングヘッド54を形成し、それによって3枚刃の組立体3をプラットフォームガード2上に固定するステップと、
を含む。
4枚刃
4つの刃を有するかみそりヘッドにおいて、刃の組立体をプラットフォームガード上に固定するステップは、
−固定用開口および切り欠き部を、固定ピンおよび位置決めピンにそれぞれ位置合わせして、細い刃、すなわち第1の刃に設けるステップと、
−刃がベース部材の内部表面に当接し、固定ピンが固定用開口を通過し、位置決めピンが切り欠き部と協働し、刃の端部が先細の表面に当接し、刃のエッジがプラットフォームガードの矩形状の開口部を通って延びるように、第1の刃をプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−固定ピンに位置合わせして、第1のスペーサに穴を設けるステップと、
−固定ピンが第1のスペーサの穴を通過するように、第1のスペーサを、第1の刃の上方でプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−固定用開口および切り欠き部を固定ピンおよび位置決めピンにそれぞれ位置合わせして、第2の刃を設けるステップと、
−固定ピンが固定用開口を通過し、位置決めピンが切り欠き部と協働し、刃の端部が先細の表面に当接し、刃のエッジがプラットフォームガードに設けられた矩形状の開口部を通って延びるように、第2の刃を、第1のスペーサの上方でプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−固定用開口および切り欠き部を固定ピンおよび位置決めピンにそれぞれ位置合わせして、広い刃、すなわち第3の刃に設けるステップと、
−固定ピンが固定用開口を通過し、位置決めピンが切り欠き部と協働し、刃の端部が先細の表面に当接し、刃のエッジがプラットフォームガードに設けられた矩形状の開口部を通って延びるように、第3の刃を、第2のスペーサの上方でプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−固定ピンに位置合わせして、第3のスペーサに穴を設けるステップと、
−第3のスペーサを、第3の刃の上方でプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−第4の刃の固定用開口および切り欠き部を、固定ピンおよび位置決めピンにそれぞれ位置合わせして、第3の刃よりも広い第4の刃を設けるステップと、
−固定ピンが固定用開口を通過し、位置決めピンが切り欠き部と協働し、刃の端部が先細の表面に当接し、刃のエッジがプラットフォームガードの矩形状の開口部を通って延びるように、第4の刃を、第3のスペーサの上方でプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−固定ピンに位置合わせして、固定板に穴を設けるステップと、
−固定ピンが穴を通過するように、固定板をプラットフォームガード上に取り付けるステップと、
−各固定ピンの一端部にクリンピングヘッドを形成し、それによって刃の組立体をプラットフォームガード上に固定するステップと、
を含む。
こうして、刃の数がいくつであっても、プラットフォームリアキャップ4を取り付けるステップの前に、刃の組立体3をプラットフォームガード2に固定するステップが実行される。換言すれば、刃の組立体3は、プラットフォームリアキャップ4とは別に、プラットフォームリアキャップ4から独立してプラットフォームガード2に固定されるため、プラットフォームリアキャップ4が誤ってプラットフォームガード2から外れた場合にも、刃がばらまかれることは回避される。
その上、刃の組立体3はプラットフォームリアキャップ4とは独立してプラットフォームガード2に固定されるため、以下に記載するように、プラットフォームリアキャップ4をプラットフォームガード2に強く固定することができる。
さらに、固定ピン16は、固定板によって挟み込まれる刃の組立体3のみを保持するため、固定ピンは通常のものよりも短く、そのため、固定ピンはより強力であり、刃がプラットフォームガード2から誤って外れる危険性はより小さい。
図2および5に示すように、プラットフォームリアキャップ4はカバーを構成し、そのカバーをプラットフォームガード2上に固定すると、そのカバーは、刃の組立体3を手が届かないように収納する内部空間8を閉じる。
もちろん、プラットフォームガード2の厚さ、すなわち周壁7の高さは、刃の数に応じて、刃の組立体3の厚さに適合させられる。
図5に示すように、刃の組立体3を固定した後に、クリンピングヘッド54はプラットフォームガード2の内部空間8から外に突出しないため、プラットフォームリアキャップ4をプラットフォームガード2に取り付けるときに、プラットフォームリアキャップ4がプラットフォームガード2の周壁7に当接することが妨げられない。
さらに図5に示すように、プラットフォームリアキャップ4はプラットフォームガード2上にレーザー溶接されている。レーザー光源が設けられており、このレーザー光源は、可撓性のレーザービーム案内部材56を介してレーザー溶接ヘッド55に接続されている。レーザー溶接ヘッド55はアーム57に取り付けられており、このアームは、矢印F1で示されているように、プラットフォームリアキャップ4とプラットフォームガード2の間の接合面59に垂直な方向に摺動可能に、クランプ部材58に取り付けられている。さらに、レーザー溶接ヘッド55は、プラットフォームリアキャップ4とプラットフォームガード2の間の接合面59に実質的に平行な平面内で両方向に、クランプ部材58に対して摺動可能であるため、レーザー溶接ヘッド55は、周壁7の外形に追従する、図6に示されている所定の溶接経路60に沿って移動可能である。
図5に示されている好ましい実施形態では、プラットフォームガード2は組立体の底部側に取り付けられており、一方、プラットフォームリアキャップ4は組立体の上部に取り付けられている。レーザービーム61が上方から来る時に、プラットフォームリアキャップ4とプラットフォームガード2は、レーザー溶接が可能になるように、適切なポリマーで作らなければならない。
この特定の場合には、プラットフォームリアキャップ4はレーザービーム61に対して透光性を有していなければならないが、逆にプラットフォームガード2は吸光性を有していなければならない。レーザー波長が可視領域外であると、レーザービーム61に対して十分な透光性と不透光性をそれぞれもたらすのであれば、製造者の希望によって部品2,4がともに着色されてもよい。
また、プラットフォームリアキャップ4とプラットフォームガード2の重なり(すなわち、リム38と上部表面39の接合)によって形成される接合面59は、溶接経路、すなわち融解領域60が接合面59の縁部に達するのを防ぐために十分な面積を有していなければならない。
レーザー溶接方法は、全体の内容を参照によって援用する米国特許第6,201,211号に、より詳しく記載されている。
使用者の顔(または、身体の、毛を剃るべきその他の部位)を傷つけるおそれがある、毛剃りの間にプラットフォームリアキャップ4とプラットフォームガード2が分離することを回避するために、2つの部品2,4を互いに強く固定させなければならないので、前記したとおり、プラットフォームリアキャップ4をプラットフォームガード2にレーザー溶接する、この溶接方法が用いられている。また、かみそりを持って遊ぶかもしれない子供が、プラットフォームガードからプラットフォームリアキャップ4を簡単に取り外しそれによって刃に容易に近づくことを防ぐという要求もある。
レーザー溶接は、一緒にして強く固定する必要がある、かみそりのその他の合成樹脂部品を溶接するために用いることもできる。
例えば、いくつかの合成樹脂部品を含む柄を有するかみそりにおいて、本発明によるかみそりの製造方法は、柄の、少なくとも2つの合成樹脂部品を1つにレーザー溶接するステップを含む。
レーザー溶接の技術は、先に引用した技術と同じであってよい。したがって、合成樹脂部品の1つは、レーザービームの透過を可能にするために透光性を有していなければならず、一方、他の部品は吸光性を有していなければならない。
1つの部品は柄の上部部材で、他の部品は下部部材で、上部部材と下部部材とが一緒にレーザー溶接されて、柄全体が形成されてもよい。
上部部材と下部部材との間に(例えば宣伝目的の)装飾用挿入物が挟み込まれてもよく、この挿入物は、透光性のある上部部材を通して見ることができる。
3つの刃を含むかみそりヘッドの斜視図である。 図1のかみそりヘッドの、別の視点から見た斜視図である。 図1および図2のかみそりヘッドの、図2と同じ視点から見た分解斜視図である。 図1、図2、および図3のかみそりヘッドの、半組み立て状態における斜視図である。 図1から図4のかみそりヘッドの、レーザー溶接を示す断面図である。 図1から図5のかみそりヘッドの、プラットフォームガードの平面図である。

Claims (4)

  1. 1つ以上の刃(25,26,27)と、合成樹脂製のガード部材(2)と、合成樹脂製のキャップ部材(4)とを有するかみそりヘッド(1)の製造方法であって、
    a)前記刃(25,26,27)を、前記合成樹脂製のキャップ部材(4)とは別に、前記合成樹脂製のキャップ部材(4)から独立して、前記ガード部材(2)に動かないように固定するステップと、
    b)前記キャップ部材(4)を前記ガード部材(2)にレーザー溶接するステップと、
    を含む、かみそりヘッド(1)の製造方法。
  2. 前記キャップ部材を前記ガード部材と一緒にするときに、前記キャップ部材と前記キャップ部材との間に接合面を形成し、前記接合面は縁部と十分な面積を有していて融解領域が前記接合面の縁部に達するのを防ぐ、ステップを含む、請求項1に記載のかみそりヘッドの製造方法。
  3. 前記キャップ部材を前記ガード部材と一緒にすると、それらは底部および上部を有する組立体を形成し、前記ガード部材は前記組立体の底部を形成し、前記キャップ部材は前記組立体の上部を形成する、請求項1または2に記載のかみそりヘッドの製造方法。
  4. 前記合成樹脂製のガード部材が、内部空間を画定する内面および周壁を有し、
    前記ブレードを前記ガード部材に固定するときに、前記内部空間から外部へ突出することなく前記ブレードが前記内部空間に装着され、そのため前記合成樹脂製のキャップ部材が前記合成樹脂製のガード部材へ装着されるときに、プラットフォームガードの周壁に当接することが妨げられず、かつ、
    前記キャップ部材の前記レーザー溶接が、前記ガード部材の周壁にレーザビームで行われる、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のかみそりヘッドの製造方法。
JP2007511879A 2004-05-06 2004-05-06 レーザー溶接された部品を有するかみそりヘッドとその製造方法 Expired - Fee Related JP4709830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/005745 WO2005108024A1 (en) 2004-05-06 2004-05-06 Razor head having laser welded parts and method of producing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536033A JP2007536033A (ja) 2007-12-13
JP4709830B2 true JP4709830B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34957755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511879A Expired - Fee Related JP4709830B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 レーザー溶接された部品を有するかみそりヘッドとその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7882610B2 (ja)
EP (1) EP1742780B1 (ja)
JP (1) JP4709830B2 (ja)
CN (1) CN1953851B (ja)
AU (1) AU2004319297B2 (ja)
BR (1) BRPI0418796A (ja)
CA (1) CA2565620C (ja)
DE (1) DE602004008675T2 (ja)
ES (1) ES2293272T3 (ja)
MX (1) MXPA06012845A (ja)
TW (1) TW200536690A (ja)
WO (1) WO2005108024A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690122B2 (en) * 2004-03-11 2010-04-06 The Gillette Company Shaving razor with button
US7331107B2 (en) 2005-12-20 2008-02-19 Eveready Battery Company, Inc. Pivot axis for a shaving cartridge
MX349201B (es) 2008-07-18 2017-07-17 Bic-Violex Sa * Procedimiento y estación para fabricar un cartucho de afeitar de seguridad y cartucho de afeitar de seguridad.
WO2010037079A2 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 The Gillette Company Razors and razor cartridges with a decreased total interblade span
PL2266727T3 (pl) * 2009-06-22 2016-04-29 Gillette Co Sposób wytwarzania funkcjonalnych wkładów maszynek do golenia
US20110162209A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Kevin James Wain Blades for Shaving Razors
US8512354B2 (en) 2011-07-12 2013-08-20 Zimmer Surgical, Inc. Dermatome blade assembly
US10414057B2 (en) * 2013-12-18 2019-09-17 Bic-Violex Sa Shaving blade cartridge
USD850721S1 (en) * 2014-03-05 2019-06-04 Mack-Ray, Inc. Razor cartridge
CN103962764B (zh) * 2014-05-09 2016-04-20 任向荣 薄片自动焊接方法
US10406704B2 (en) 2014-10-06 2019-09-10 OneBlade, Inc. Razor apparatus and shaving system
USD877983S1 (en) 2016-09-09 2020-03-10 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
US10538005B2 (en) * 2016-10-25 2020-01-21 OneBlade, Inc. Single-blade razor apparatus
PL3357653T3 (pl) 2017-02-03 2022-01-24 Bic-Violex S.A. Wspornik ostrza, element tnący zawierający taki wspornik ostrza, główka maszynki do golenia zawierająca taki element tnący i mechaniczna maszynka do golenia zawierająca taką główkę maszynki do golenia
US11117278B2 (en) 2017-06-06 2021-09-14 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
USD897040S1 (en) * 2018-05-28 2020-09-22 Dorco Co., Ltd. Razor cartridge
USD897041S1 (en) * 2018-05-28 2020-09-22 Dorco Co., Ltd. Razor cartridge
USD921984S1 (en) 2019-03-19 2021-06-08 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
FR3109282B1 (fr) * 2020-04-21 2024-04-12 Oreal Embout d’applicateur à profil tronconique
USD1005592S1 (en) * 2023-08-11 2023-11-21 Shenzhen Early Century Technology Co., Ltd. Shaver replacement head

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037193A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Warner Lambert Co レザー機構
JPH05184741A (ja) * 1991-07-03 1993-07-27 Wilkinson Sword Gmbh 湿式かみそり装置のかみそり装置頭部
JPH08502192A (ja) * 1992-10-08 1996-03-12 ザ、ジレット、カンパニー ひげそり装置
JP2002510235A (ja) * 1997-09-30 2002-04-02 ザ、ジレット、カンパニー 可動刃を有するかみそりカートリッジ
JP2004511318A (ja) * 2000-10-16 2004-04-15 ザ ジレット カンパニー 安全かみそり

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792903A (nl) * 1971-12-30 1973-06-18 American Can Co Laserstraal-lassen van kunststoffen buizen
US4345374A (en) * 1974-01-14 1982-08-24 The Gillette Company Razor with means to adjust blade geometry
US3889370A (en) * 1974-12-13 1975-06-17 Warner Lambert Co Shaving unit for safety razor
IL74478A (en) * 1985-03-01 1988-04-29 America Israel Blades Ltd Razor blade unit
IL85157A (en) 1987-04-16 1991-11-21 Warner Lambert Co Razor with blade protection means and a facial treatment
DE8909759U1 (ja) * 1989-08-16 1990-12-20 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
DE9108213U1 (ja) * 1991-07-03 1992-10-29 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
US5331740A (en) * 1992-10-08 1994-07-26 The Gillette Company Shaving system
US5276967A (en) * 1993-04-29 1994-01-11 Warner-Lambert Company Flexible razor unit employing corrugated spacer
US5501014A (en) * 1994-08-22 1996-03-26 Hegemann; Kenneth J. Safety razor cartridge with pass-through apertures and process of making
DE19632625A1 (de) * 1996-08-13 1998-02-19 Rofin Sinar Laser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schweißverbinden zweier Bauteile
CA2223161A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-17 Warner-Lambert Company Razor heads having independently flexible blades
JP3482452B2 (ja) * 2000-12-25 2003-12-22 川崎重工業株式会社 レーザ溶接用押圧ヘッド
EP1742777B1 (en) * 2004-05-06 2008-02-13 BIC Violex S.A. Razor head having an adapter cap member
US7802353B2 (en) * 2004-05-06 2010-09-28 Bic-Violex S.A. Method of producing a razor head
US7331107B2 (en) * 2005-12-20 2008-02-19 Eveready Battery Company, Inc. Pivot axis for a shaving cartridge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037193A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Warner Lambert Co レザー機構
JPH05184741A (ja) * 1991-07-03 1993-07-27 Wilkinson Sword Gmbh 湿式かみそり装置のかみそり装置頭部
JPH08502192A (ja) * 1992-10-08 1996-03-12 ザ、ジレット、カンパニー ひげそり装置
JP2002510235A (ja) * 1997-09-30 2002-04-02 ザ、ジレット、カンパニー 可動刃を有するかみそりカートリッジ
JP2004511318A (ja) * 2000-10-16 2004-04-15 ザ ジレット カンパニー 安全かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
EP1742780A1 (en) 2007-01-17
TW200536690A (en) 2005-11-16
DE602004008675D1 (de) 2007-10-11
WO2005108024A1 (en) 2005-11-17
CN1953851A (zh) 2007-04-25
AU2004319297B2 (en) 2010-12-16
CA2565620A1 (en) 2005-11-17
US20080000090A1 (en) 2008-01-03
AU2004319297A1 (en) 2005-11-17
MXPA06012845A (es) 2007-02-15
JP2007536033A (ja) 2007-12-13
CN1953851B (zh) 2010-05-12
CA2565620C (en) 2012-01-24
DE602004008675T2 (de) 2008-06-05
EP1742780B1 (en) 2007-08-29
ES2293272T3 (es) 2008-03-16
BRPI0418796A (pt) 2007-10-09
US7882610B2 (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709830B2 (ja) レーザー溶接された部品を有するかみそりヘッドとその製造方法
JP4782776B2 (ja) 個別に取り付ける部品を有するかみそりヘッドおよびその製造方法
EP1718438B1 (en) Shaving razors and blade subassemblies therefor and methods of manufacture
JP4977374B2 (ja) 剃刀
JP4718544B2 (ja) アダプタキャップ部材を有するかみそりヘッド
JPH033514B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees