JP4705756B2 - 芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物 - Google Patents

芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4705756B2
JP4705756B2 JP2003565949A JP2003565949A JP4705756B2 JP 4705756 B2 JP4705756 B2 JP 4705756B2 JP 2003565949 A JP2003565949 A JP 2003565949A JP 2003565949 A JP2003565949 A JP 2003565949A JP 4705756 B2 JP4705756 B2 JP 4705756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nujol
phenyl
esi
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003565949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003066574A1 (ja
Inventor
仁 遠藤
好克 金井
健二 辻原
邦夫 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003565949A priority Critical patent/JP4705756B2/ja
Publication of JPWO2003066574A1 publication Critical patent/JPWO2003066574A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705756B2 publication Critical patent/JP4705756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/68Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/69Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • C07D311/26Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3
    • C07D311/28Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only
    • C07D311/30Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only not hydrogenated in the hetero ring, e.g. flavones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、新規な芳香族アミノ酸誘導体、該誘導体を有効成分として含む医薬組成物に関する。
背景技術
従来使用されている癌化学療法剤は、そのほとんどが細胞のDNA合成を直接阻害することで制癌効果を発揮しており、細胞分裂が活発な腫瘍に対しては有効に作用する。
しかし、生体内では癌細胞のみならず正常細胞も活発に細胞分裂を行っているため、既存の癌化学療法剤では、癌細胞に対する選択毒性が不十分であり、強い副作用が発現するため、制癌効果を発揮するのに十分な量の癌化学療法剤を投与することができないという問題があった。
また、癌細胞を直接死滅させるという化学療法に対して、癌を分化誘導して正常に戻す分化誘導療法、癌細胞が熱に弱いことを利用した温熱療法、癌細胞の血管系の未発達、特殊性を利用した昇圧化学療法、薬物送達システム(DDS)を利用する方法、さらには癌細胞だけを攻撃するモノクローナル抗体やこれに抗癌剤を縮合した癌ミサイル療法等が試みられている。
さらに、近年、癌細胞の特性や癌化機構の解析が分子・遺伝子レベルで急速に進展したため、従来にない新しい標的を想定した癌治療のアプローチ、例えば、薬剤耐性克服剤、癌転移抑制剤、血管新生抑制剤、さらには遺伝子を運ぶベクターを使った遺伝子治療が試みられている。
しかし、確実に癌の増殖を抑え、かつ副作用のほとんどない満足すべき制癌剤又は治療法は未だ見出されておらず、その開発が強く望まれている。
一般に、癌細胞は急速に増殖を繰り返すため、細胞内代謝で産生できない必須アミノ酸の取り込みが異常に亢進している。
本発明者らは、多くの必須アミノ酸を含む中性分枝鎖アミノ酸や芳香族アミノ酸の細胞内取り込みに必要な膜タンパク質である癌特異性L型アミノ酸トランスポーターの分子クローニングに成功し、これをL−type amino acid transporter 1(LAT1)と名づけた(Kanai Y.et al.,Journal of Biological Chemistry,273,23629(1998))。また、正常細胞においても、必須アミノ酸の取り込みに必須である膜タンパク質であるL型アミノ酸トランスポーター(LAT2)が存在することが確認されている(特開2000−342270号公報等)。
したがって、LAT1に強力に作用するものをスクリーニングすることにより、癌細胞増殖の律速段階の一つを形成している可能性のあるLAT1の発現を特異的に阻害することができると考えられる。
なお、アミノ酸輸送系L(LAT)を特異的に阻害する化合物としては、唯一2−アミノビシクロ−(2,2,1)−ヘプタン−2−カルボン酸(BCH)が知られているが、その阻害作用は非常に弱く、その癌細胞増殖抑制作用等は報告されていない。
発明の開示
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、癌細胞に特異的に発現が増強しているLAT1を強力に阻害する新規低分子化合物、さらに、LAT2にも作用するような新規低分子化合物を見出し、癌細胞増殖を抑制する新規制癌剤やさらに他の作用を奏する薬剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、LAT1を強力に阻害することで癌細胞の増殖を抑制できる新規制癌剤を開発するために、さらには、LAT2にも選択的又は非選択的に作用し得る薬剤を開発するために、種々の新規なアミノ酸誘導体を合成し、そのLAT1阻害活性、LAT2阻害活性、さらにはLAT1/LAT2の選択性について検討したところ、本発明の芳香族アミノ酸誘導体が優れたLAT1阻害活性を示すとともに癌細胞の増殖を抑制することを確認して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、式(I)
Figure 0004705756
(式中、Rは水素原子又はアミノ保護基、
は水素原子もしくはアリール、アラルキル又はアルキル基、
は▲1▼ハロゲン原子、▲2▼アミノ部分が低級アルキルで置換されていてもよいアロイルアミノ基、▲3▼低級アルキル、フェニル、フェノキシ、ピリジル、ピリミジニルもしくはキノリルで置換されたフェニル基であり、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、フェニル、ジ低級アルキルアミノもしくはチオモルホリニルでさらに置換されていてもよい、▲4▼ヒドロキシ、低級アルコシキもしくはジ低級アルキルアミノで置換されていてもよいナフチル基もしくはテトラヒドロナフチル基であり、ジ低級アルキルアミノはハロゲン原子もしくはヒドロキシでさらに置換されていてもよい、▲5▼低級アルキル、フェニル、ナフチルもしくはテトラヒドロキノリルで置換されたN、O及び/又はS含有の、不飽和の単環複素環式基であり、該単環複素環式基における各置換基はハロゲン原子、ヒドロキシもしくはフェニルでさらに置換されていてもよい、▲6▼オキソ、カルボキシ、アミノ、低級アルキル、低級アルコキシ、シクロアルキル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルコキシカルボニル、ジ低級アルキルカルバモイル、フェニル又はN、O及び/又はS含有の、飽和もしくは不飽和の単環複素環式基で置換されていてもよいN、O及び/又はS含有の、不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基であり、該縮合複素環式基における各置換基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイルオキシ、ビス〔ハロ(低級)アルキル〕アミノもしくはN−低級アルキル−N−ヒドロキシ(低級)アルキルアミノでさらに置換されていてもよい、
Xはハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシル基、
YはO又はNH、
lは0又は1、mは0、1又は2、nは0〜5の整数)
で表される芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩が提供される。
また、本発明によれば、式(I)の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩を有効成分として含む医薬組成物、特にL型アミノ酸トランスポーター阻害剤として有用な医薬組成物が提供される。
この阻害剤により、癌細胞の主要栄養の一つである必須アミノ酸のトランスポーター(LAT1)を阻害して、癌細胞に必須アミノ酸の枯渇をもたらし、ひいては癌細胞の増殖を抑制することが可能となる。また、悪性腫瘍に伴う血管新生及び糖尿病性網膜症等の網膜の増殖性病変に伴う血管新生を抑制することが可能となる。さらに、細胞増殖を伴う疾患、例えば、各種炎症性疾患、創傷治療過程の過剰な肉芽形成等の抑制作用も期待できる。また、LAT1の阻害作用とともに、LAT2の阻害作用をも有する場合には、輸送系Lを介して輸送される毒物、例えば、メチル水銀等の吸収及び体内分布を制御する作用を発現させることができるとともに、特に、LAT2選択性がより強い場合には、上記作用に加えて、細胞のアミノ酸代謝が亢進することにより生じる弊害、例えば、糖新生亢進による高血糖、生理的なあるいは各種疾患に伴う骨格筋の萎縮、骨吸収の亢進した状態を抑制する作用等を期待できる。
発明を実施するための最良の形態
本発明の一般式(I)の化合物において、Rのアミノ保護基としては、アミノ基を一般的に保護しえる基であればよく、具体的にはアシル基、例えば、アルコキシカルボニル、ハロゲン等で置換されていてもよい低級アルカノイル、シクロ低級アルキルオキシ低級アルカノイル、カルボキシ低級アルカノイル、低級アルキルカルバモイル、アロイル、アレーンスルホニル基等が挙げられる。特に好ましいアミノ保護基としては、t−ブトシキカルボニル、トリフルオロアセチル、アセチル等が挙げられる。
なお、この明細書において、「低級」とは特に断りのない限り炭素数1〜6のものを意味する。
におけるアルキル基としては、低級アルキル基が好ましく、具体的には、メチル、エチル、プロピル等が挙げられる。アラルキル基としては、ベンジル、フェネチル等が挙げられる。アリール基としては、フェニル、トリル、キシリル、クメニル、メシチル、フナフチル、ビフェニル等が挙げられる。
及びXのハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素が挙げられる。
のアロイルアミノ基としては、ベンゾイルアミノ、トルオイルアミノ、ナフトイルアミノ等が挙げられ、なかでもベンゾイルアミノが好ましい。なお、アロイルアミノ基におけるアミノは低級アルキルで置換されていてもよい。
における低級アルコシキとしては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ等が挙げられる。低級アルコキシカルボニルとしては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル等が挙げられる。ジ低級アルキルアミノとしては、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ等が挙げられる。
におけるN、O及び/又はS含有の、不飽和の単環複素環式基としては、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル等が挙げられる。なかでも、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル等が好ましい。
におけるシクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が挙げられる。なかでも、シクロヘキシル等が好ましい。ジ低級アルキルカルバモイルとしては、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、ジプロピルカルバモイル等が挙げられる。
におけるN、O及び/又はS含有の、飽和の単環複素環式基としては、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピペリジノ、モルホリノ等が挙げられる。なかでも、ピペリジニル、モルホリニル、ピペリジノ、モルホリノ等が好ましい。
におけるN、O及び/又はS含有の、不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、インドリジニル、クロメニル、キノリル、イソキノリル、キノリジニル、プリル、インダゾリル、キナゾリニル、シンノリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ベンズオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾモルホリニル、カルバゾリル、キサンテニル等が挙げられる。なかでも、インドリル、ベンゾフリル、ベンズオキサゾリル、プリニル、ベンゾチアゾリル、クロメニル、キノリル、ベンゾモルホリニル等が好ましい。
における低級アルカノイルオキシとしては、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ等が挙げられる。ビス[ハロ(低級)アルキル]アミノとしては、ビス[クロロメチル]アミノ、ビス[クロロエチル]アミノ、ビス[フルオロメチル]アミノ、ビス[フルオロエチル]アミノ等が挙げられる。N−低級アルキル−N−ヒドロキシ(低級)アルキルアミノとしては、N−メチル−N−ヒドロキシメチルアミノ、N−メチル−N−ヒドロキシエチルアミノ、N−メチル−N−ヒドロキシプロピルアミノ、N−エチル−N−ヒドロキシメチルアミノ、N−エチル−N−ヒドロキシエチルアミノ、N−エチル−N−ヒドロキシプロピルアミノ等が挙げられる。
上記の化合物のうち、Rの▲5▼における不飽和の単環複素環式基が、N含有、N及びO含有又はN及びS含有の5員環又は6員複素環式基である化合物、▲6▼における飽和もしくは不飽和の単環複素環式基が、N含有、N及びO含有の5員又は6員複素環式基である化合物、▲6▼における不飽和又は部分的に飽和されている縮合複素環式基が、N含有、O含有、N及びO含有又はN及びS含有の2環式、3環式又は4環式縮合複素環式基である化合物が好ましい。
具体的には、Rの▲5▼における不飽和の単環複素環式基が、ピリジル、オキサゾリル又はチアゾリルである化合物、▲6▼における飽和もしくは不飽和の単環複素環式基が、ピペリジル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、ピリジル又はフリルである化合物、▲6▼における不飽和又は部分的に飽和されている縮合複素環式基が、
Figure 0004705756
からなる群から選択される基である化合物が挙げられる。
より好ましいのは、Rが、▲3▼フェニル、フェノキシ、ピリジル、ピリミジニルもしくはキノリルで置換されたフェニル基であり、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子、ヒドロキシもしくはジ低級アルキルアミノでさらに置換されていてもよい;▲4▼ヒドロキシもしくは低級アルコシキで置換されていてもよいナフチル基;▲5▼フェニルもしくはナフチルで置換されたN及びO含有の不飽和の単環複素環式基であり、該単環複素環式基における各置換基はヒドロキシでさらに置換されていてもよい;▲6▼オキソ、アミノ、低級アルキル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルコキシカルボニル、ジ低級アルキルカルバモイル、フェニル又はN、O及び/又はS含有の飽和もしくは不飽和の単環複素環式基で置換されていてもよいN、O及び/又はS含有の不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基であり、該縮合複素環式基における各置換基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイルオキシでさらに置換されていてもよい化合物である。
さらに好ましいのは、Rが、▲3▼フェニルもしくはピリジルで置換されたフェニル基であり、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子もしくはジ低級アルキルアミノでさらに置換されていてもよい;▲4▼ヒドロキシもしくは低級アルコシキで置換されていてもよいナフチル基;▲6▼オキソ、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、フェニル又はN、O及び/又はS含有の飽和もしくは不飽和の単環複素環式基で置換されていてもよいN、O及び/又はS含有の不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基であり、該縮合複素環式基における各置換基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイルオキシでさらに置換されていてもよい化合物である。
特に好ましいのは、▲3▼ジ低級アルキルアミノで置換されたピリジルで置換されたフェニル基;▲4▼ナフチル基;ナフチルで置換されたN及びO含有の不飽和単環複素環式基;▲6▼オキソ、アミノ、低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルコキシカルボニルもしくはフェニルで置換されていてもよいN、O及び/又はS含有の不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基である化合物である。
また、Rが、▲6▼フェニルで置換されたN、O及び/又はS含有の不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基である化合物も好ましい。
上記化合物のうち、Rが水素原子である化合物及び/又はアミノ保護基がアシル基であるもの及び/又はXがハロゲン原子である化合物が好ましい。
式(I)の化合物としては、具体的には、以下の表1〜13に記載されているものが挙げられる。
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
Figure 0004705756
これらのうち、実施例6、10、17、22、23、30、32〜40、48、49、52〜56、58、63、65、70〜74、81、83、85、87、89、90、91、93、96〜100、102、103、106、108、112に記載のものが好ましい。
なかでも、実施例6、22、30、32〜37、39、48、49、53、55、56、70、73、81、85、87、90、91、93、97、98、100、102、103に記載のものがより好ましい。
特に、LAT2選択性の点から、実施例6、17、23、39、71、73、81、83、87、89、91に記載のものが好ましく、実施例6、39、73、81、87、91に記載のものがより好ましい。
さらに、LAT2選択性、毒性及び副作用の点から、実施例6及び49に記載のものが最も好ましい。
これらの化合物は、市場で入手できる原料物質から、後述の製造例又はそれに準じた方法により得られる化合物から合成することができる。例えば、以下に示す代表的な方法により製造することができる。
Figure 0004705756
(式中、R1aはアミノ保護基、たとえば、t−ブトキシカルボニル又はトリフルオロアセチルなどのアシル基であり、R2aはアルキル、アラルキル又はアリール基、Rはヒドロキシ基、アミノ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基、Rは水素原子又はアルキル基、Rはハロゲン原子、置換基を有していてもよいアルキル基、アリール基、複素環式基、縮合環式炭化水素基又はアミノ基、Xは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシル基、lは0又は1、mは1又は2、nは0〜5の整数、Yは酸素原子又は置換基を有していてもよい窒素原子、Zはヒドロキシ基、ハロゲン原子又はジヒドロキシボリル基等の反応性の基である)。
つまり、式(II)の化合物を式(III)の化合物と反応させることにより式(Ia)で表される化合物とし、次いで、必要に応じて、脱保護することにより式(Ib)の化合物を得ることができる。
式(II)の化合物と式(III)の化合物との反応は、(i)nが1〜5、R及びZがヒドロキシ基の場合、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド等の反応に悪影響を及ぼさない溶媒中、縮合剤としてアゾジカルボン酸ジエチル等のアゾ化合物及びトリフェニルホスフィン等のホスフィン化合物を用い、反応温度−30〜25℃で行う縮合反応、(ii)nが1〜5、Rがヒドロキシ又はアミノ基、Zがハロゲン原子などの反応性の基である場合、ジメチルホルムアミド、アセトン等の溶媒の存在下又は非存在下に、ヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウム等の相間移動触媒の存在下又は非存在下に、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム等の塩基の存在下又は非存在下に、反応温度25〜100℃で行う反応、(iii)nが0、Rがヒドロキシ基、Zがジヒドロキシボリル基、Rが置換基を有してもよいフェニル基、置換基を有してもよい複素環式基である場合、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒中、ピリジン、トリエチルアミン又はこれらの混合物等の塩基及びモレキュラーシーブ4Aの存在下に、酢酸第二銅を用いて、反応温度25〜60℃で行うアリール化反応、(iv)nが0、Rがトリフルオロメタンスルホニルオキシ基、Zがジヒドロキシボリル基等の反応性の基である場合、ジメトキシエタン、ジオキサン又は水もしくはこれらの混合溶媒等の溶媒中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム等の触媒の存在下に、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム又はリン酸三カリウム等の塩基を用いて、反応温度50〜120℃で行うクロスカップリング反応等により好適に進行し、式(Ia)の化合物を容易に得ることができる。
式(Ia)の化合物におけるアミノ保護基の脱離反応は、酢酸、トリフルオロ酢酸、塩酸、臭化水素酸、p−トルエンスルホン酸等の酸を単独で又は混合して用い、ジオキサン、酢酸エチル、メタノール等の溶媒の存在下もしくは非存在下、反応温度0〜150℃で行う反応、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム等の塩基を用い、水−テトラヒドロフラン等の混合溶媒中、反応温度0〜25℃で行う反応、ヨウ化トリメチルシラン又は塩化トリメチルシラン−ヨウ化ナトリウムを用い、アセトニトリル、クロロホルムなどの溶媒中、反応温度40〜80℃で行う反応、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン等の溶媒中、パラジウム炭素等の触媒の存在下、反応温度25〜50℃で行う接触水素添加反応等の脱保護反応あるいはこれら脱保護反応の組み合わせにより好適に行うことができる。
なお、式(Ia)の化合物における置換基を、任意に変換し(例えば、実施例57のように、式(Ia)のRがヒドロキシ基で置換されたアリール基の場合には、酢酸第二銅を用いるアリール化反応(あるいはアシル反応)に付したり、実施例41及び42のように、式(Ia)のRにアミノ基が存在する場合はアシル化反応(あるいはアルキル化反応)に付したり、あるいは実施例43のように、Rにヒドロキシアルキル基が存在する場合は、ハロゲン原子へ変換したり、あるいは実施例96〜110のように、式(Ia)のRにハロゲン原子が存在する場合はアリール基又は複素環式基などのクロスカップリング反応等、有機合成反応における常法によりこれらの置換基を変換し)、その後、脱保護を行ってもよい。
本発明の芳香族アミノ酸誘導体は、不斉炭素原子の存在により、D体又はL体がある。式(I)及び(特に断りのないかぎり)この明細書における他の全ての式は、そのような立体異性体及びそれらの混合物(例えば、ラセミ混合物)を含む。なかでもL体の芳香族アミノ酸誘導体が好ましい。
本発明の芳香族アミノ酸誘導体は、塩の形態であってもよく、塩としては、薬理学的に許容される塩、例えばアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩、有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルエチレンジアミンなど)との塩、有機酸(酢酸、安息香酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ギ酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸など)との塩、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸など)との塩、アミノ酸(アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸など)との塩が挙げられる。また、これらの芳香族アミノ酸誘導体及びその塩は、水和物、エタノラートのような溶媒和物の形態であってもよい。
この発明の芳香族アミノ酸誘導体は、L型アミノ酸トランスポーター、LAT1、LAT1とLAT2との双方、LAT2を阻害し得るL型アミノ酸トランスポーター阻害剤として有用である。このL型アミノ酸トランスポーターにより、癌細胞の増殖抑制作用、悪性腫瘍に伴う糖血管新生及び糖尿病性網膜症等の網膜の増殖性病変に伴う血管新生の抑制作用、細胞増殖を伴う疾患、例えば、各種炎症性疾患、創傷治療過程の過剰な肉芽形成等の抑制作用、輸送系Lを介して輸送される毒物の吸収及び体内分布の制御作用、細胞のアミノ酸代謝が亢進することにより生じる弊害、例えば、糖新生亢進による高血糖、生理的なあるいは各種疾患に伴う骨格筋の萎縮、骨吸収の亢進した状態の抑制作用等の種々の作用を期待した医薬品として有用である。
この発明の芳香族アミノ酸誘導体は、例えば、経口、経皮又は注射により投与することができる。
経口投与用の錠剤、顆粒及びカプセル剤は、慣用の添加剤、例えば、結合剤(例えばシロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガント又はポリビニルピロリドン);充填剤(例えば乳糖、砂糖、トウモロコシ澱粉、リン酸カルシウム、ソルビトール又はグリシン);用滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール又はシリカ);崩壊剤(例えば馬鈴薯澱粉)又は湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)を含んでいてもよい。錠剤、顆粒及びカプセル剤は、通常の製剤の分野で公知の方法で被膜を形成してもよい。
経口投与用の液体製剤は、例えば水性又は油性の懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップ又はエリキシルの形態であってもよく、使用前に水又は他の適切な溶剤に溶解する凍結乾燥製剤としてもよい。液体製剤は通常の添加剤、例えば懸濁化剤(例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン水添加食用脂);乳化剤(例えばレシチン、ソルビタンモノオレエート又はアラビアゴム);非水性賦形剤(例えばアーモンド油、分画ココヤシ油又はグリセリン、プロピレングリコール又はエチルアルコールのような油性エステル);保存剤(例えばメチル又はプロピルp−ヒドロキシ安息香酸塩又はソルビン酸)及び着香剤又は着色剤を含んでいてもよい。
経皮投与する場合、有効成分はクリーム、ローション又は軟膏の形態をとっていてもよい。薬剤として用いることができるクリーム又は軟膏製剤は、当該分野で周知の方法により調製することができる。
また、注射剤は、化合物(I)又はその塩を適当な媒体に懸濁又は溶解させることにより製造することができる。注射剤には、局所麻酔剤、保存剤及び緩衝剤のようなアジュバント等を含んでいてもよい。
この発明の化合物(I)及びその塩の投与量は、化合物(I)の活性、患者の年齢、体重、全身的な健康度、性別、投与時間、投与経路、疾患の重篤度を含む種々の要因によって適宜調整することができ、例えば、通常、成人1日あたり10〜5000mg程度、好ましくは100〜3000mg程度を、1〜5回に分けて投与することが適当である。
以下に、本発明の芳香族アミノ酸誘導体(I)の製造法を製造例及び実施例により、また、L型アミノ酸トランスポーター阻害剤としての作用等を試験例により詳細に説明する。
製造例1
1)28%アンモニア水(20ml)とテトラヒドロフラン(30ml)の混液中に、氷冷攪拌下、2−ナフトイルクロリド(5.70g,29.9mmol)のテトラヒドロフラン(60ml)溶液を滴下し、室温で4時間攪拌した。反応液から溶媒を減圧留去して、残渣に水を加えて、析出物をろ取し、乾燥して2−カルバモイルナフタレン(2.68g,52%)を無色固体として得た。
IR(Nujol)3378,3194,1685,1655cm−1、APCI−MS m/z:172[M+H]
2)2−カルバモイルナフタレン(2.64g,15.4mmol)と4−クロロアセト酢酸エチル(2.06g,12.5mmol)の混合物を160℃で1時間攪拌後、室温にて酢酸エチル(200ml)で希釈して、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=8〜4)で精製して、[2−(2−ナフチル)−オキサゾール−4−イル]酢酸エチルエステル(459mg,13%)を黄色結晶として得た。
m.p.:61.5〜64℃、IR(Nujol)1737,1591cm−1H NMR(CDCl):δ 1.31(3H,t,J=7.1Hz),3.73(2H,d,J=1.1Hz),4.24(2H,q,J=7.1Hz),7.49−7.57(2H,m),7.76(1H,t,J=1.1Hz),7.82−7.95(3H,m),8.11(1H,dd,J=1.7,8.7Hz),8.58(1H,br d,J=1.1Hz)、APCI−MS m/z:282[M+H]
3)リチウムアルミニウムハイドライド(66mg,1.74mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)懸濁液に、氷冷攪拌下、[2−(2−ナフチル)−オキサゾール−4−イル]酢酸エチルエステル(434mg,1.54mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液を滴下し、同温度で2.5時間攪拌した。反応液に同温度で水(0.1ml)、15%水酸化ナトリウム水溶液(0.1ml)、水(0.3ml)、硫酸ナトリウム(3g)を順に加え、不溶物をろ去し、ろ液から溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=2〜1)で精製して、2−[2−(2−ナフチル)−オキサゾール−4−イル]エタノール(323mg,88%)を淡黄色結晶として得た。
m.p.:96〜98℃、IR(Nujol)3466,1591,1543cm−1H NMR(CDCl):δ 2.85−2.90(2H,m),2.93(1H,t,J=6.0Hz),3.99(2H,q,J=6.0Hz),7.50−7.57(2H,m),7.58(1H,t,J=1.0Hz),7.82−7.96(3H,m),8.10(1H,dd,J=1.7,8.6Hz),8.52(1H,br)、APCI−MS m/z:240[M+H]
この化合物は、実施例17で原料として用いた。また、実施例9、13、17、40で使用したオキサゾール誘導体は、この方法に準じて合成した。
製造例2
1)3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル塩酸塩(2.0g,12.0mmol)、N,N’−ジメチルアニリン(3.04ml,24.0mmol)、及びテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷攪拌下、イソニコチン酸クロリド塩酸塩(2.34g,13.2mmol)、トリエチルアミン(1.83ml,13.2mmol)、及びテトラヒドロフラン(10ml)の混合物を滴下し、同温度で2時間攪拌した。反応液を塩化メチレン(200ml)で希釈し、水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をアミンシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス(登録商標)NH)(n−ヘキサン/酢酸エチル=4及びクロロホルム/酢酸エチル=1)で精製して、2−ヒドロキシ−3−イソニコチノイルアミノ安息香酸メチルエステル(2.37g,73%)を淡黄色結晶として得た。
m.p.:157〜158℃、IR(Nujol)3423,1669,1555,1542cm−1、APCI−MS m/z:273[M+H]
2)2−ヒドロキシ−3−イソニコチノイルアミノ安息香酸メチルエステル(500mg,1.84mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(349mg,1.84mmol)及びキシレン(20ml)の混合物を14時間加熱還流した後、p−トルエンスルホン酸一水和物(349mg,1.84mmol)を追加して、2時間加熱還流した。反応液を氷冷し、酢酸エチル、10%炭酸カリウム水溶液を加え、分液し、有機相を水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥した。溶媒を減圧留去して、残渣をn−ヘキサン/ジイソプロピルエーテル(4/1)混液で粉砕し、ろ取後乾燥して、[2−(4−ピリジル)−ベンズオキサゾール−7−イル]カルボン酸メチルエステル(382mg,82%)を淡黄色結晶として得た。
m.p.:149〜151℃、IR(Nujol)1725cm−1、APCI−MS m/z:255[M+H]
3)[2−(4−ピリジル)−ベンズオキサゾール−7−イル]カルボン酸メチルエステル(360mg,1.42mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液に氷冷攪拌下、リチウムアルミニウムハイドライド(53mg,1.42mmol)を10分間かけ加え、同温度で0.5時間攪拌した。反応液に同温度で10%含水テトラヒドロフラン(2ml)、30%水酸化ナトリウム水溶液(0.5ml)を順に滴下し室温で2時間攪拌した。生じた不溶物をろ去し、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルで希釈し、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた結晶をn−ヘキサン/ジイソプロピルエーテル(1/1)混液で粉砕し、ろ取後乾燥して、[2−(4−ピリジル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メタノール(216mg,67%)を無色結晶として得た。
m.p.:146〜147℃、IR(Nujol)3221,1595,1541cm−1H NMR(CDCl):δ 2.35(1H,t,J=5.9Hz),5.08(2H,d,J=5.9Hz),7.38−7.51(2H,m),7.76(1H,dd,J=1.4,7.8Hz),8.07−8.09(2H,m),8.78−8.81(2H,m)、APCI−MS m/z:227[M+H]
この化合物は、実施例33で原料として用いた。実施例6、22、23、25、28、30〜38、43、62、63、65で使用したベンズオキサゾール誘導体は、この方法に準じて合成した。
製造例3
1)3−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.72g,14.1mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(3.16g,20.8mmol)、モレキュラーシーブス4A粉末(1.95g)及び酢酸第二銅(2.96g,16.3mmol)の塩化メチレン(100ml)懸濁液に室温でトリエチルアミン(7.1ml,51mmol)を滴下し、27.5時間攪拌した。反応液を酢酸エチル(200ml)で希釈し、不溶物をろ去し、酢酸エチルで洗浄した。ろ洗液を10%塩酸、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=7)で精製して、3−[(4−メトキシ)フェノキシ]ベンズアルデヒド(596mg,19%)を淡褐色油状物として得た。
IR(Neat)2835,1699,1584,1504cm−1、GCEI−MS m/z:228(M
2)3−[(4−メトキシ)フェノキシ]ベンズアルデヒド(573mg,2.51mmol)のエタノール(10ml)溶液に氷冷攪拌下、水素化ほう素ナトリウム(158mg,4.18mmol)を加え、室温で25分間攪拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルで希釈し、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=20)で精製して、3−[(4−メトキシ)フェノキシ]ベンジルアルコール(469mg,81%)を無色油状物として得た。
IR(Neat)3356,1611,1586,1504cm−1H NMR(CDCl):δ 1.67(1H,t,J=5.3Hz),3.81(3H,s),4.65(2H,br d,J=4.6Hz),6.84−6.91(3H,m),6.93−7.06(4H,m),7.28(1H,t,J=7.9Hz)、GCEI−MS m/z:230(M
この化合物は、実施例18で原料として用いた。
製造例4
製造例3で得た3−[(4−メトキシ)フェノキシ]ベンジルアルコールを常法により脱メチル化して、3−[(4−ヒドロキシ)フェノキシ]ベンジルアルコールを淡黄色油状物として得た。
IR(Neat)3350,1603,1585,1505cm−1H NMR(CDCl+DMSO−d):δ 3.57(1H,t,J=5.9Hz),4.60(2H,d,J=5.5Hz),6.79−6.90(5H,m),6.92−6.96(1H,m),6.98−7.04(1H,m),7.24(1H,t,J=7.8Hz),8.49(1H,s)、ESI−MS m/z:215[M−H]
この化合物は、実施例21で原料として用いた。
製造例5
2−ブロモ−6−メトキシナフタレン(3.0g,12.7mmol)のテトラヒドロフラン(45ml)溶液に、アルゴン雰囲気下−60℃でn−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.5M;8.9ml,13.4mmol)を滴下し、同温度で70分間攪拌後、トリn−ブチルボレート(5.2ml,19.0mmol)を加え同温度で1時間、5℃で1.5時間攪拌した。反応液に5℃で20%塩酸(13ml)を滴下後、水を加え、室温にて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチル及びジエチルエーテルで粉砕後、ろ取し乾燥して、(2−メトキシ)−6−ナフタレンボロン酸(1.50g,59%)を無色固体として得た。
m.p.:301〜311℃、IR(Nujol)3290,1625cm−1H NMR(DMSO−d):δ 3.87(3H,s),7.14(1H,dd,J=2.6,9.0Hz),7.28(1H,d,J=2.6Hz),7.74(1H,d,J=8.2Hz),7.79−7.84(2H,m),8.06(2H,s),8.28(1H,s).
この化合物は、実施例45、55で原料として用いた。
製造例6
[2−(3−メトキシフェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メタノール(457mg,1.79mmol)の塩化メチレン(10ml)懸濁液に−78℃で三臭化ほう素の塩化メチレン溶液(1.0M;7ml,7mmol)を滴下し、同温度で1時間攪拌後、冷却浴をはずして、室温で2.5時間攪拌した。反応液を氷水(50ml)中に注ぎ込み、有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=3〜1)で精製して、7−ブロモメチル−2−(3−ヒドロキシフェニル)−ベンズオキサゾール(535mg,98%)を褐色固体として得た。
m.p.:225〜228℃、IR(Nujol)3147,1602,1559cm−1H NMR(DMSO−d):δ 5.02(2H,s),7.04(1H,ddd,J=0.9,2.4,8.0Hz),7.36−7.54(3H,m),7.62−7.71(2H,m),7.78(1H,dd,J=1.2,8.0Hz),10.0(1H,s)、APCI−MS m/z:304/306[M+H]
この化合物は、実施例48で原料として用いた。
製造例7
5−ブロモベンゾ[b]フラン(1.0g,5.0mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に、アルゴン雰囲気下、−60℃でn−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.5M;3.72ml,5.6mmol)を滴下し、同温度で30分間攪拌後、トリメチルボレート(0.69ml,6.0mmol)を加え4時間かけて室温まで昇温させた。反応液に5℃で水(5ml)を加え、テトラヒドロフランを減圧留去し、残渣に1N塩酸を加えpH1として、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をn−ヘキサン/ジエチルエーテル混液で粉砕後、ろ取し、乾燥して、5−ベンゾ[b]フランボロン酸(551mg)を淡褐色固体として得た。
本品は、精製することなく実施例51の原料として使用した。また、実施例50で使用したボロン酸誘導体は、この方法に準じて合成した。
製造例8
1)2−ブロモベンゾチアゾール−7−カルボン酸エチルエステル(572mg,2.00mmol)、ピペリジン(5ml)及びエタノール(1ml)の混合物を70〜75℃で2.5時間攪拌した。反応液を室温としてジエチルエーテル(15ml)を加え析出物をろ去し、ジエチルエーテルで洗浄した。ろ液と洗液を合わせて溶媒を減圧留去して、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製して2−ピペリジノベンゾチアゾール−7−カルボン酸エチルエステル(526mg,90%)を微橙色結晶として得た。
m.p.:88〜89℃、IR(Nujol)1791,1595,1541cm−1、APCI−MS m/z:291[M+H]
2)2−ピペリジノベンゾチアゾール−7−カルボン酸エチルエステル(475mg,1.64mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、2−ピペリジノベンゾチアゾール−7−メタノール(375mg,91%)を微黄色結晶として得た。
m.p.:107〜108℃、IR(Nujol)3261,3200,1595,1541cm−1、APCI−MS m/z:249[M+H]
この化合物は、実施例61で原料として用いた。
製造例9
1)2−ブロモベンゾチアゾール−7−カルボン酸エチルエステル(715mg,2.50mmol)及びフェニルボロン酸(341mg,2.8mmol)の脱気したジメトキシエタン(20ml)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(144mg,0.125mmol)、炭酸水素ナトリウム(630mg,7.50mmol)の脱気水溶液(10ml)を順に加え50℃で10分間攪拌後、室温としてヨウ化第一銅(24mg,0.125mmol)を加え4時間加熱還流した。ジメトキシエタンを減圧留去して酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=10)で精製し2−フェニルベンゾチアゾール−7−カルボン酸エチルエステル(500mg,70%)を無色結晶として得た。
m.p.:86.5〜87.5℃、IR(Nujol)1716cm−1、APCI−MS m/z:284[M+H]
2)2−フェニルベンゾチアゾール−7−カルボン酸エチルエステル(425mg,1.50mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、2−フェニルベンゾチアゾール−7−メタノール(340mg,94%)を無色結晶として得た。
m.p.:101〜102℃、IR(Nujol)3241,1572,1507cm−1、APCI−MS m/z:242[M+H]
この化合物は、実施例64で原料として用いた。また、実施例74、75で使用したベンゾチアゾール誘導体は、この方法に準じて合成した。
製造例10
1)5−クロロ−3−ニトロサリチル酸メチルエステル(2.32g,10.0mmol)の塩化メチレン(25ml)溶液に氷冷攪拌下2,6−ルチジン(1.83ml,15.7mmol)、無水トリフルオロメタンスルホン酸(3.67g,13mmol)を順に滴下し、氷冷で0.5時間攪拌した。反応液に塩化メチレン(20ml)−氷水(30ml)を加え分液し、水層を塩化メチレンで抽出した。有機層を合わせて水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=10)で精製して5−クロロ−2−トリフロロメタンスルホニルオキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(3.33g,91%)を淡黄色油状物質として得た。
IR(Neat)3088,2961,1742,1603,1552cm−1、APCI−MS m/z:381[M+NH
2)5−クロロ−2−トリフロロメタンスルホニルオキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(820mg,2.25mmol)のジメチルスルホキシド(5ml)溶液に、トリエチルアミン(0.33ml,2.37mmol)及びイソインドリン(0.27ml,2.38mmol)を順に加え、室温で1時間攪拌した。反応液を氷冷して氷水(50ml)を加え攪拌後、析出物をろ取し水洗して乾燥した。得られた黄色結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=15)で精製して5−クロロ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニオ)−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(608mg,81%)を黄色結晶として得た。
m.p.:114〜115℃、IR(Nujol)1743,1705,1603,1589,1529,1503cm−1、APCI−MS m/z:333[M+H]
3)5−クロロ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニオ)−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(590mg,1.77mmol)のメタノール(6ml)−テトラヒドロフラン(9ml)溶液に、10%パラジウム炭素(水分51.7%,190mg)を加え水素雰囲気下、室温で24時間攪拌した。触媒をろ去し、ろ液の溶媒を約5mlまで濃縮して、析出結晶をろ取した。ろ取した結晶に酢酸エチル(50ml)−水(30ml)を加え飽和炭酸水素ナトリウム水でpH8〜9として、酢酸エチルで抽出した。抽出した有機層は、飽和食塩水で洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去することにより1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン[1,2−a]ベンズイミダゾール−7−カルボン酸メチルエステル(96mg,20%)を微黄色結晶として得た。
m.p.:152〜153℃、IR(Nujol)1710,1627,1611,1589,1579,1551cm−1、APCI−MS m/z:265[M+H]
4)1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン[1,2−a]ベンズイミダゾール−7−カルボン酸メチルエステル(80mg,0.30mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン[1,2−a]ベンズイミダゾール−7−メタノール(67mg,crude 94%)を淡灰白色固体として得た。
IR(Nujol)3170,1615,1547cm−1、APCI−MS m/z:237[M+H]
この化合物は、実施例66で原料として用いた。また、実施例73で使用したベンズイミダゾール誘導体は、この方法に準じて合成した。
製造例11
1)2−クロロニコチン酸エチルエステル(928mg,5.00mmol)の脱気した1,4−ジオキサン(25ml)溶液に及び3−ビフェニルフェニルボロン酸(1089mg,5.50mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(578mg,0.50mmol)、炭酸カリウム(2.07g,15.0mmol)を順に加え18時間加熱還流した。水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=5)で精製し、2−(3−ビフェニル)ニコチン酸エチルエステル(1.411g,93%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)2981,1722,1716cm−1、APCI−MS m/z:304[M+H]
2)2−(3−ビフェニル)ニコチン酸エチルエステル(1.38g,4.55mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、2−(3−ビフェニル)ピリジン−3−メタノール(1.115g,94%)を無色結晶として得た。
m.p:91〜93℃、IR(Nujol)3265,1579,1566cm−1、APCI−MS m/z:262[M+H]
この化合物は、実施例67で原料として用いた。また、実施例68、76で使用したピリジン誘導体は、この方法に準じて合成した。
製造例12
1)2−クロロニコチン酸エチルエステル(557mg,3.0mmol)のテトラヒドロフラン(17ml)溶液に1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(0,49ml,3.9mmol)及びトリエチルアミン(0.47ml,3.34mmol)を順に加え、18時間加熱還流した。反応液を室温として、析出物をろ去してろ液の溶媒を減圧留去した。残さを酢酸エチルに溶解し、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して溶媒を減圧留去した。残さをアミンシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス(登録商標)NH)(n−ヘキサン/酢酸エチル=19)で精製して2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニオ)ニコチン酸エチルエステル(529mg,62%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)2979,1711,1584,1555cm−1、APCI−MS m/z:283[M+H]
2)2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニオ)ニコチン酸エチルエステル(511mg,1.81mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニオ)ピリジン−3−メタノール(386mg,89%)を無色結晶として得た。
m.p.:95〜97℃、IR(Nujol)3184,1595,1575cm−1、APCI−MS m/z:241[M+H]
この化合物は、実施例69で原料として用いた。
製造例13
1)3−アミノサリチル酸メチルエステル塩酸塩及び2−メチルチオピリミジン−5−カルボン酸クロリド塩酸塩を原料にして製造例2に準じて、2−(2−メチルチオピリミジン−5−イル)ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステルを微黄色結晶として得た。
m.p.:190〜191℃、IR(Nujol)1719cm−1、APCI−MS m/z:302[M+H]
2)2−(2−メチルチオピリミジン−5−イル)ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(400mg,1.33mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)の懸濁液に氷冷下77%メタクロル過安息香酸(476mg,2.12mmol)を加え15分間攪拌後、さらに室温で3時間攪拌した。本反応液に室温で50%ジメチルアミン水溶液を滴下し、室温で1時間攪拌した。反応液を氷冷し、水(25ml)を加え15分間攪拌して酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=4)で精製して2−(2−ジメチルアミノピリミジン−5−イル)ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(328mg,83%)を無色結晶として得た。
m.p.:199〜201℃、IR(Nujol)1719,1628,1605cm−1、APCI−MS m/z:299[M+H]
3)2−(2−ジメチルアミノピリミジン−5−イル)ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(480mg,1.61mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、2−(2−ジメチルアミノピリミジン−5−イル)ベンズオキサゾール−7−メタノール(234mg,54%)を黄色結晶として得た。
m.p.:212〜215℃、IR(Nujol)3283,1617cm−1、APCI−MS m/z:271[M+H]
この化合物は、実施例70で原料として用いた。
製造例14
1)2−(2−メチルチオピリミジン−5−イル)ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(400mg,1.33mmol)を原料にして製造例13の2)に準じて、2−[2−[N−2−(ヒドロキシ)エチル−N−メチル]アミノピリミジン−5−イル]ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(322mg,74%)を無色結晶として合成した。
m.p.:157〜159℃、IR(Nujol)3529,1713,1626,1601cm−1、APCI−MS m/z:329[M+H]
2)2−[2−[N−2−(ヒドロキシ)エチル−N−メチル]アミノピリミジン−5−イル]ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(300mg,0.914mmol)のヒドロキシ基を常法によりテトラヒドロピラニル化して、2−[2−[N−2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル−N−メチル]アミノピリミジン−5−イル]ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(286mg,69%)を無色結晶として得た。
m.p.:126〜128℃、IR(Nujol)1717,1625,1601cm−1、APCI−MS m/z:413[M+H]
3)2−[2−[N−2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル−N−メチル]アミノピリミジン−5−イル]ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルエステル(275mg,0.667mmol)を製造例2の3)と同様にリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、2−[2−[N−2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル−N−メチル]アミノピリミジン−5−イル]ベンズオキサゾール−7−メタノール(128mg,50%)を無色結晶として得た。
m.p.:110〜112℃、IR(Nujol)3287,1622,1603cm−1、APCI−MS m/z:385[M+H]
この化合物は、実施例72で原料として用いた。
製造例15
1)水素化ホウ素ナトリウム(422mg,11.14mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)懸濁液に、三フッ化ホウ素エーテル錯体(1.83ml,14.86mmol)を氷冷攪拌下10分間かけて滴下し、本反応液に(±)−2−フェニル−1,4−ベンズオキサジン−3−オン−8−カルボン酸(500mg,1.86mmol)のテトラヒドロフラン(6ml)溶液を加え同温で5分間、室温で1.5時間攪拌した。反応液を氷冷して水(20ml)を滴下し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和して酢酸エチルで抽出した。抽出した有機層は、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去することにより(±)−2−フェニル−1,4−ベンズオキサジン−8−メタノール(397mg,89%)を微橙色油状物質として得た。
IR(Neat)3375,1607cm−1
2)(±)−2−フェニル−1,4−ベンズオキサジン−8−メタノール(600mg,2.49mmol)のジエチルエーテル(22ml)溶液に、氷冷攪拌下炭酸ナトリウム(2.90g,27.35mmol)を加えた後、無水トリフルオロ酢酸(3.86ml,27.35mmol)を滴下し、同温で15分間、室温で15分間攪拌した。反応液を氷冷して氷水中に注ぎ込み酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残さにジイソプロピルエーテルを加えて粉砕し、ろ取して乾燥することにより(±)−4−トリフロロアセチル−8−トリフロロアセトキシメチル−2−フェニル−1,4−ベンズオキサジン(973mg,90%)を無色結晶として得た。
m.p.:91〜92℃、IR(Nujol)1781,1705cm−1
3)(±)−4−トリフロロアセチル−8−トリフロロアセトキシメチル−2−フェニル−1,4−ベンズオキサジン(953mg,2.20mmol)のメタノール(19ml)溶液に、室温でグリシン緩衝液(pH10,6.33ml)を滴下し、30分間攪拌した。本反応液に水(70ml)を加え室温で20分間攪拌後、酢酸エチルで抽出した。抽出した有機層は、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去することにより(±)−4−トリフロロアセチル−2−フェニル−1,4−ベンズオキサジン−8−メタノール(793mg,収率定量的)を微橙色油状物質として得た。
IR(Neat)3400,1704cm−1
この化合物は、実施例71で原料として用いた。
製造例16
(5−メトキシ−2−フェニル)ベンゾ[b]フラン−7−カルボン酸を常法によりリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、(5−メトキシ−2−フェニル)ベンゾ[b]フラン−7−メタノールを合成した。
m.p.:150〜151℃
この化合物は、実施例80で原料として用いた。
製造例17
3−ヒドロキシメチルフラボン−8−カルボン酸を常法によりヒドロキシ基をアセチル化後カルボキシル基を還元して、3−アセトキシメチルフラボン−8−メタノールを合成した。
m.p.:204〜206℃、IR(Nujol)1739,1616cm−1、ESI−MS m/z:337[M−H]
この化合物は、実施例81で原料として用いた。
製造例18
3−ボロモメチルフラボン−8−カルボン酸エチルエステルに常法によりジメチルアミンを反応させた後還元して、3−ジメチルアミノメチルフラボン−8−メタノールを合成した。
m.p.:149.5〜150.5℃、IR(Nujol)3448,1627cm−1、APCI−MS m/z:310[M+H]
この化合物は、実施例82で原料として用いた。
製造例19
1)製造例17で合成した3−アセトキシメチルフラボン−8−メタノールのヒドロキシ基を常法によりメトキシメチル化しアセチル基を除去後生成したアルコールを酸化して8−メトキシメトキシメチルフラボン−3−カルボン酸を合成した。
m.p.:142〜143℃、IR(Nujol)1731,1621,1606cm−1、ESI−MS m/z:339[M−H]
2)8−メトキシメトキシメチルフラボン−3−カルボン酸にアジ化ジフェニルホスホリル、t−ブタノールを順に反応させた後、塩酸水−ジオキサンで加水分解して3−アミノフラボン−8−メタノールを合成した。
m.p.:191.5〜192.5℃、IR(Nujol)3391,3302,1606cm−1、APCI−MS m/z:268[M+H]
この化合物は、実施例83で原料として用いた。
製造製20
(5−アミノ−2−フェニル)ベンゾ[b]フラン−7−カルボン酸メチルエステルを常法によりアミノ基をジメチル化後エステル基をリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、(5−ジメチルアミノ−2−フェニル)ベンゾ[b]フラン−7−メタノールを合成した。
m.p.:115〜116℃、IR(Nujol)3243,1734,1703cm−1、APCI−MS m/z:268[M+H]
この化合物は、実施例84で原料として用いた。
製造製21
1)2−アセトアミノ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(1.444g,6.06mmol)及び6N塩酸(30ml)の混合物を15分間加熱還流した。反応液を氷冷し、10%炭酸カリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出した有機層は水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=1)で精製し、2−アミノ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(987mg,83%)を黄色結晶として得た。
m.p.:94〜96℃、APCI−MS m/z:197[M+H]
2)2−アミノ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(980mg,5.00mmol)のメタノール(20ml)−テトラヒドロフラン(10ml)溶液に10%パラジウム炭素(水分51.7%,250mg)を加え、水素気流下室温で3時間攪拌した。触媒をろ去し、テトラヒドロフランで洗浄した。ろ液、洗液を合わせて溶媒を減圧留去することにより2,3−ジアミノ安息香酸メチルエステル(814mg,98%)を黄緑色固体として得た。
m.p.:65〜67℃、IR(Nujol)3451,3314,1701,1619cm−1、APCI−MS m/z:167[M+H]
3)2,3−ジアミノ安息香酸メチルエステル(4.00g,24.07mmol)及びベンズアルデヒド(2.56g,24.07mmol)のニトロベンゼン(60ml)溶液を155〜160℃で3時間加熱攪拌した。反応液を室温としてそのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=20及び4)で精製し、2−フェニルベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル(3.89g,64%)を淡黄色結晶として得た。
m.p.:125〜127℃、IR(Nujol)3364,1709cm−1、APCI−MS m/z:253[M+H]
4)60%水素化ナトリウム(32mg,0.793mmol)をn−ヘキサンで洗浄後、2−フェニルベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル(200mg,0.793mmol)のDMF(1.2ml)溶液を室温で滴下し、1.5時間室温攪拌した。本反応液に2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(0.15ml,0.841mmol)を滴下し、室温で2時間攪拌後、氷冷して水を加え酢酸エチルで抽出した。抽出した有機層は水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=7及び2.5)で精製し、(溶出した順に)1−[2−(トリメチルシリル)エトキシメチル]−2−フェニルベンズイミダゾール−4又は7−カルボン酸メチルエステル(113mg,37%)及び1−[2−(トリメチルシリル)エトキシメチル]−2−フェニルベンズイミダゾール−4又は7−カルボン酸メチルエステル(133mg,44%)をそれぞれ無色油状物質として得た。溶出した化合物の順に物性を示す。
IR(Neat)2952,1722cm−1、APCI−MS m/z:383[M+H]、IR(Neat)2951,1723cm−1、APCI−MS m/z:383[M+H]
5)1−[2−(トリメチルシリル)エトキシメチル]−2−フェニルベンズイミダゾール−4又は7−カルボン酸メチルエステル(120mg,0.314mmol)(後から溶出した化合物)をリチウムアルミニウムハイドライドで還元して、1−[2−(トリメチルシリル)エトキシメチル]−2−フェニルベンズイミダゾール−4又は7−メタノール(94mg,85%)を無色結晶として得た。
m.p.:96〜100℃、IR(Nujol)3181cm−1、APCI−MS m/z:355[M+H]
この化合物は、実施例85で原料として用いた。
製造例22
製造例19の1)で得た8−メトキシメトキシメチルフラボン−3−カルボン酸を常法によりアミド化し、塩酸水−メタノールでメトキシメチル基を除去した後、塩化チオニルで処理して8−クロロメチル−3−ジメチルカルバモイルフラボンを合成した。
m.p.:202〜203℃、IR(Nujol)1638,1630,1616cm−1、APCI−MS m/z:324[M+H]
この化合物は、実施例86で原料として用いた。
製造例23
製造例19の1)で得た8−メトキシメトキシメチルフラボン−3−カルボン酸を常法によりメチルエステル化し、塩酸水−メタノールでメトキシメチル基を除去した後、塩化チオニルで処理して8−クロロメチル−3−メトキシカルボニルフラボンを合成した。
m.p.:149.5〜150.5℃、IR(Nujol)1732,1637cm−1、APCI−MS m/z:311[M+H]
この化合物は、実施例87で原料として用いた。
製造例24
製造例19の1)で得た8−メトキシメトキシメチルフラボン−3−カルボン酸を常法によりメトキシメチル基を除去し、カルボキシル基をジフェニルメチルエステルに変換した後、塩化チオニルで処理して8−クロロメチル−3−ジフェニルメトキシカルボニルフラボンを合成した。
m.p.:185.5〜186℃、IR(Nujol)1731,1629cm−1、ESI−MS m/z:485[M+Na]
この化合物は、実施例88で原料として用いた。
製造例25
8−ヒドロキシメチル−3−メチルフラボンを塩化チオニルで処理して8−クロロメチル−3−メチルフラボンを合成した。
m.p.:112.5〜113.5℃、IR(Nujol)1622,1601cm−1、APCI−MS m/z:285[M+H]
この化合物は、実施例91で原料として用いた。
製造例26
1)2,6−ジブロモナフタレン(2.20g,7.70mmol)を原料にして、パラジウム触媒を用いるアミノ化反応で2−[ビス−2−(ベンジルオキシ)エチル]アミノ−6−ブロモナフタレン(2.29g,61%)を黄色油状物質として得た。
IR(Neat)1625,1585cm−1、APCI−MS m/z:490/492[M+H]
2)2−[ビス−2−(ベンジルオキシ)エチル]アミノ−6−ブロモナフタレン(205mg,0.42mmol)を原料にして、製造例5に準じて2−[ビス−2−(ベンジルオキシ)エチル]アミノ−ナフタレン−6−ボロン酸(124mg,65%)を黄色油状物質として得た。本品は、そのまま実施例94の原料として用いた。
製造例27
1)2−アミノ−5−ブロモピリジン(2.0g,11.56mmol)のメタノール(465ml)溶液に、室温で37%ホルムアルデヒド水溶液(13.55ml,180.3mmol)を滴下後、塩化亜鉛(3.94g,28.90mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.63g,57.80mmol)のメタノール(155ml)溶液を滴下して室温で4時間攪拌した。反応液に5°Cで氷水(300ml)を加えた後、メタノールを減圧留去して酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1/1)で抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=24及び5)で精製して5−ブロモ−2−ジメチルアミノ−ピリジン(1.00g,43%)を無色結晶として得た。
m.p.:39〜41℃、IR(Nujol)1588cm−1、APCI−MS m/z:201/203[M+H]
2)5−ブロモ−2−ジメチルアミノピリジン(402mg,2.00mmol)を原料にして、製造例5に準じて2−ジメチルアミノピリジン−5−ボロン酸(321mg,crude 97%)を微褐色粉末として得た。本品は、そのまま実施例97及び110の原料として使用した。
製造例28
1)5−ブロモ−2−クロロピリジン(600mg,3.12mmol)及びチオモルホリン(1.60g,15.59mmol)の混合物を100°Cで16時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウムを加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=50)で精製して5−ブロモ−2−チオモルホリノピリジン(465mg,58%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)1581,1481cm−1、APCI−MS m/z:259/261[M+H]
2)5−ブロモ−2−チオモルホリノピリジン(706mg,2.72mmol)の脱気したトルエン(30ml)−1,4−ジオキサン(30ml)溶液に室温でトリエチルアミン(30ml)、ビス(トリブチルスズ)(3.05ml,6.04mmol)の及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(315mg,0.272mmol)を順に加え脱気してアルゴン置換後、95−100℃で14時間加熱攪拌した。反応液を室温とし溶媒を減圧留去した。残さをアミンシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス(登録商標)NH)(n−ヘキサン/酢酸エチル=100)で精製し5−トリ−n−ブチルスタニル−2−チオモルホリノピリジン(467mg,37%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)1575,1535,1483cm−1、APCI−MS m/z:467/469/471[M+H]
この化合物は、実施例107で原料として用いた。
製造例29
1)5−ブロモ−2−クロロピリミジン(1.79g,10mmol)に50%ジメチルアミン水溶液(30ml)を加え、アルゴン雰囲気下、室温で5時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15ml)を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出層は、飽和食塩水で洗浄して乾燥後溶媒を減圧留去した。残さを40℃で2時間減圧乾燥して5−ブロモ−2−ジメチルアミノピリミジン(1.83g,90%)を無色結晶として得た。
m.p.:81〜82℃、IR(Nujol)1586,1527cm−1、APCI−MS m/z:202/204[M+H]
2)5−ブロモ−2−ジメチルアミノピリミジン(1.75g,8.66mmol)のテトラヒドロフラン(18ml)溶液にアルゴン雰囲気下、−78℃でn−ブチルリチウム(1.5M n−ヘキサン溶液;6.06ml,9.09mmol)を15分間かけて滴下し、同温で2時間攪拌後、塩化トリ−n−ブチルスズ(2.5ml)を滴下し、同温で0.5時間、室温で1時間攪拌した。反応液に10%フッ化カリウム水溶液(50ml)、酢酸エチル(50ml)を順に加え、室温で0.5時間攪拌後、有機層を分取した。有機層は、水、飽和食塩水で順に洗浄して、乾燥後溶媒を減圧留去した。残さをアミンシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス(登録商標)NH)(n−ヘキサン)で精製し、5−トリ−n−ブチルスタニル−2−ジメチルアミノピリミジン(2.65g,74%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)2955,2925,2870,2853,1569,1519cm−1、APCI−MS m/z:410/412/414[M+H] この化合物は、実施例108及び109で原料として用いた。
製造例30
N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(700mg,1.28mmol)の脱気したN−メチルピロリドン(2.1ml)溶液にアルゴン雰囲気下、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(37mg,0.04mmol)、トリフェニルホスフィン(69mg,0.261mmol)を順に加え50℃で10分間加熱攪拌後、室温としてヨウ化第一銅(24mg,0.125mmol)を加えた。反応液を50℃で10分間加熱攪拌後、室温としてテトラメチルスズ(0.39ml,2.82mmol)を滴下して封管中65℃で18時間攪拌した。反応液を氷冷して、水(10ml)、飽和フッ化ナトリウム水溶液を順に加え、酢酸エチルで抽出した。抽出層は、水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=5)で精製してN−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−L−チロシン メチルエステル(230mg,56%)を褐色油状物質として得た。
IR(Neat)3389,1739,1695cm−1、APCI−MS m/z:324[M+H]
この化合物は、実施例90で原料として用いた。
製造例31
4−アミノ−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(9.30g,30.6mmol)のジメチルホルムアミド(305ml)溶液にN−クロロコハク酸イミド(9.79g,73.32mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、55℃で2.5時間攪拌した。反応液に氷冷下、酢酸エチル及び水を加え飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出層は、水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=6)で精製して4−アミノ−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(8.49g,74%)を無色結晶として得た。
m.p.:124〜125℃、IR(Nujol)3300,1742,1707cm−1、ESI−MS m/z:371/373[M−H]
この化合物は、実施例91で原料として用いた。
以下の実施例で得られた化合物を、表1〜表13に示す。なお、以下の実施例においては、1)で中間体の物性を示し、2)は目的化合物の物性を示す。
実施例1
1)N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(274mg,0.5mmol)、3−ブロモ−1−プロパノール(76mg,0.55mmol)およびトリフェニルホスフィン(328mg,1.25mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に、アルゴン雰囲気下、−15℃でジエチルアゾジカルボキシレート(197μl,1.25mmol)を滴下し、同温度で0.5時間、0〜5℃で0.5時間、室温で23時間攪拌した。反応液の溶媒を室温で減圧除去し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=9)で精製して、O−(3−ブロモプロピル)−N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(145mg,43%)を無色結晶として得た。
m.p.:102〜103℃、IR(Nujol)3345,1751,1722,1684cm−1
APCI−MS m/z:685[M+NH
2)O−(3−ブロモプロピル)−N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(131mg,0.196mmol)にトリフルオロ酢酸(2ml)を加え、室温で8時間攪拌した。反応液の溶媒を室温で減圧留去し、残さをテトラヒドロフラン(2ml)−水(2ml)に溶解し、氷冷攪拌下、水酸化リチウム−水和物(25mg,0.596mmol)を加え、同温度で4.5時間攪拌した。反応液に1N塩酸(0.2ml)、水(5ml)を加え、室温で30分間攪拌して、析出物をろ取し、水洗後、減圧乾燥して、O−(3−ブロモプロピル)−3,5−ジヨード−L−チロシン(79mg,71%)を無色結晶として得た。
m.p.:213〜215℃(dec.)、IR(Nujol)3385,3272,1603cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.40(2H,quintet,J=6.0Hz),3.01(1H,dd,J=6.0,15Hz),3.09(1H,dd,J=6.0,15Hz),3.77(2H,t,J=6.0Hz),4.02(2H,t,J=6.0Hz),4.23(1H,t,J=6.0Hz),7.76(2H,s)、ESI−MS m/z:552[M−H]
元素分析:C1214BrINO・0.6HOとして、計算値:C,25.25;H,2.71;N,2.48;Br,14.15、実測値:C,25.27;H,2.64;N,2.57;Br,14.41.
実施例2
1)N−トリフルオロアセチル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(272mg,0.5mmol)、4−(4−ヒドロキシフェノキシ)ベンジルアルコール(119mg,0.55mmol)及びトリフェニルホスフィン(328mg,1.25mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に、アルゴン雰囲気下、−15℃でジエチルアゾジカルボキシレート(40%トルエン溶液0.55ml)を滴下し、同温度で1.5時間攪拌した。反応液の溶媒を室温で減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=2)で精製して、N−トリフルオロアセチル−O−[4−(4−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(280mg,76%)を無色結晶として得た。
m.p.:154〜156℃(dec.)、IR(Nujol)3395,3285,1725,1702,1607,1557cm−1H NMR(CDCl):δ 3.06(1H,dd,J=5.3,14Hz),3.14(1H,dd,J=5.8,14Hz),3.83(3H,s),4.70(1H,s),4.81(1H,m),4.94(2H,s),6.79−6.87(3H,m),6.93−7.00(4H,m),7.52(2H,s),7.56−7.61(2H,m)、ESI−MS m/z:740[M−H]
元素分析:C2520NOとして、計算値:C,40.51;H,2.72;N,1.89;F,7.69、実測値:C,40.69;H,2.67;N,1.96;F,7.85
2)N−トリフルオロアセチル−O−[4−(4−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステル(235mg,0.317mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)−水(1ml)溶液に、氷冷下、水酸化リチウム一水和物(47mg,1.12mmol)を加え、室温で7.5時間、0〜5℃で16時間反応させた。反応混合物を水で希釈し、氷冷下、1N塩酸(0.79ml)でpH4〜5として、室温で1.5時間攪拌後、析出物をろ取した。得られた結晶を水、エタノールで順に洗浄後乾燥して、O−[4−(4−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]−3,5−ジヨード−L−チロシン(188mg,90%)を微黄色結晶として得た。
m.p.:183〜185℃(dec.)、IR(Nujol)1608cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.07(1H,dd),3.14(1H,dd),4.25(1H,quasi−t),4.92(2H,s),6.82−6.88(2H,m),6.92−7.01(4H,m),7.62(2H,d,J=8.6Hz),7.82(2H,s)、ESI−MS m/z:630[M−H]
元素分析:C2219NO・0.3COH・0.6HOとして、計算値:C,41.39;H,3.38;N,2.14;I,38.70、実測値:C,41.43;H,3.12;N,2.16;I,38.43
実施例3
実施例2に準じて、N−トリフルオロアセチル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステルから相当する中間体を経て目的化合物を合成した。
1)m.p.:95〜99℃、IR(Nujol)3250,1738,1705,1563cm−1、ESI−MS m/z:690[M−H]
2)m.p.:180〜182℃、IR(Nujol)3396,1625,1595cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 1.61−1.72(2H,m),1.81−1.98(4H,m),2.99(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.08(1H,dd,J=5.8,14Hz),3.59(2H,t,J=6.6Hz),3.90(2H,t,J=6.0Hz),4.24(1H,quasi−t),7.75(2H,s)、ESI−MS m/z:580[M−H]
元素分析:C1418BrINO・0.5HOとして、計算値:C,28.45;H,3.24;N,2.37;Br,13.52;I,42.94、実測値:C,28.59;H,3.05;N,2.36;Br,13.53;I,42.80
実施例4
実施例2に準じて、N−トリフルオロアセチル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステルから相当する中間体を経て目的化合物を合成した。
1)m.p.:137〜140℃、IR(Nujol)3289,1737,1700,1559cm−1、ESI−MS m/z:648[M−H]
2)m.p.:216〜218℃(dec.)、IR(Nujol)3608,3387,3280,1603cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.99(1H,dd,J=7.1,14Hz),3.08(1H,dd,J=6.0,14Hz),3.88(2H,t,J=5.5Hz),4.20−4.27(3H,m),7.76(2H,s)、ESI−MS m/z:538[M−H]
元素分析:C1112BrINO・HOとして、計算値:C,23.68;H,2.53;N,2.51;Br,14.32、実測値:C,23.98;H,2.48;N,2.72;Br,14.11
実施例5
実施例2に準じてN−トリフルオロアセチル−3,5−ジヨード−L−チロシン メチルエステルから相当する中間体を経て目的化合物を合成した。
1)m.p.:91〜94℃、IR(Nujol)3297,1738,1705,1561cm−1、ESI−MS m/z:676[M−H]
2)m.p.:200−210℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1596,1531,1508cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 1.93−2.63(2H,m),2.07−2.17(2H,m),2.99(1H,dd,J=7.0,15Hz),3.07(1H,dd,J=5.8,15Hz),3.66(2H,t,J=6.5Hz),3.93(2H,t,J=5.8Hz),4.22(1H,quasi−t),7.75(2H,s)、ESI−MS m/z:566[M−H]
元素分析:C1316BrINOとして、計算値:C,27.49;H,2.84;N,2.47;Br,14.07;I,44.69、実測値:C,27.59;H,2.93;N,2.37;Br,13.64;I,44.39
実施例6
1)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(252mg,0.7mmol)、[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メタノール(193mg,0.857mmol)及びトリフェニルホスフィン(374mg,1.43mmol)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液に、アルゴン雰囲気下、5℃でジエチルアゾジカルボキシレート(40%トルエン溶液0.63ml)を滴下し、同温度で60時間攪拌した。反応液の溶媒を室温で減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=4)で精製して、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステル(324mg,82%)を無色結晶として得た。
m.p.:168〜170℃、IR(Nujol)3308,1741,1703,1555cm−1、ESI−MS m/z:565[M−H]
2)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステル(246mg,0.434mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液に、5℃で0.5N水酸化リチウム(4.5ml,2.25mmol)を加え、5℃で84時間反応させた。反応混合物を水で希釈し、氷冷下、1N塩酸でpH3〜4として、5℃で放置後、析出物をろ取した。得られた固体を水洗後、乾燥して、3,5−ジクロロ−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン(198mg,94%)を無色固体として得た。
m.p.:233〜238℃(dec.)、IR(Nujol)3431,1615,1553,1317,967,871,709cm−1H−NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.29(1H,br t,J=6.7Hz),5.42(2H,s),7.45(2H,s),7.43−7.50(1H,m),7.57(1H,br d,J=6.6Hz),7.61−7.70(3H,m),7.86(1H,dd,J=1.0,8.0Hz),8.15−8.22(2H,m)、ESI−MS m/z:455[M−H]
元素分析:C2318Cl・1.5HOとして、計算値:C,57.04;H,4.37;N,5.78;Cl,14.64、実測値:C,56.97;H,4.32;N,5.68;Cl,14.56
3)3,5−ジクロロ−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシンメチルエステル塩酸塩を3,5−ジクロロ−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシンを原料として常法により、合成した。
m.p.:225〜225.5℃(dec.)、IR(Nujol)3480,1755,1619,1548cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 3.06−3.20(2H,m),3.72(3H,s),4,37(1H,t,J=6.7Hz),5.41(2H,s),7.45(1H,t,J=7.7Hz),7.48(2H,s),7.54−7.59(1H,m),7.60−7.68(3H,m),7.85(1H,dd,J=1.1,7.9Hz),8.14−8.21(2H,m),8.67(3H,br)、APCI−MS m/z:471[M+H]
元素分析:C2420Cl・HCl・0.2HOとして、計算値:C,56.37;H,4.22;N,5.48;Cl,20.80、実測値:C,56.24;H,4.05;N,5.44;Cl,20.98
実施例7
実施例6に準じて、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルからそれぞれ相当する中間体を経て、以下の実施例7〜39の目的化合物を合成した。
1)m.p.:159〜161℃、IR(Nujol)3280,2223,1743,1701,1557cm−1、ESI−MS m/z:549[M−H]
2)m.p.:220〜223℃(dec.)、IR(Nujol)3372,2223,1664,1634cm−1
H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.12(1H,dd,J=7.1,14Hz),3.21(1H,dd,J=5.9,14Hz),4.30(1H,quasi−t),5.10(2H,s),7.47(2H,s),7.59−7.75(6H,m),7.83(1H,td,J=7.8,1.4Hz),7.95(1H,dd,J=1.0,7.8Hz)、ESI−MS m/z:439[M−H]
元素分析:C2318Cl・0.8HOとして、計算値:C,60.62;H,4.33;N,6.15;Cl,15.56、実測値:C,60.35;H,4.25;N,5.97;Cl,15.95.
実施例8
1)m.p.:101〜102℃、IR(Nujol)3290,1738,1705,1564cm−1、ESI−MS m/z:488[M−H]
2)m.p.:215−217℃(dec.)、IR(Nujol)1609cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.11(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.19(1H,dd,J=5.9,14Hz),4.28(1H,quasi−t),5.11(2H,s),7.00(1H,m),7.44(2H,s),7.53(1H,dd,J=1.7,8.4Hz),7.64(1H,d,J=8.4Hz),7.84(1H,br d),7.99(1H,d,J=2.2Hz)、ESI−MS m/z:378[M−H]
元素分析:C1815ClNOとして、計算値:C,56.86;H,3.98;N,3.68;Cl,18.65、実測値:C,56.77;H,3.91;N,3.65;Cl,18.63
実施例9
1)m.p.:112〜115℃、IR(Nujol)3263,1747,1705,1554cm−1、ESI−MS m/z:529[M−H]
2)m.p.:198〜205℃、IR(Nujol)3400,1587,1555,1279,1007,879,800,779,713cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.99−3.19(4H,m),4.25−4.32(3H,m),7.40(2H,s),7.50−7.57(3H,m),7.94−8.01(2H,m),8.05(1H,br s)、ESI−MS m/z:443[M+Na]
元素分析:C2018Cl・HOとして、計算値:C,54.68;H,4.59;N,6.38;Cl,16.14、実測値:C,54.80;H,4.60;N,6.49;Cl,16.24
実施例10
1)m.p.:124〜125℃、IR(Nujol)3470,3299,1737,1706,1610,1558,1503cm−1、ESI−MS m/z:556[M−H]
2)m.p.:214−215℃(dec.)、IR(Nujol)3410,3360,1613cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.07(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.17(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.28(1H,quasi−t),4.94(2H,s),6.80−6.85(2H,m),6.89−6.97(4H,m),7.43(2H,s),7.47−7.52(2H,m)、ESI−MS m/z:446[M−H]
元素分析:C2219ClNO・0.15HOとして、計算値:C,58.59;H,4.31;N,3.11;Cl,15.72、実測値:C,58.59;H,4.21;N,3.08;Cl,15.65
実施例11
1)m.p.:119〜122℃、IR(Nujol)3300,3129,1747,1701,1554cm−1、ESI−MS m/z:515[M−H]
2)m.p.:212〜218℃(dec.)、IR(Nujol)3395,1601,1584,1280,1017,778,711cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.06(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.17(1H,dd,J=5.9,14Hz),4.29(1H,t,J=6.4Hz),5.04(2H,s),7.43(2H,s),7.54−7.60(3H,m),7.96−8.05(2H,m),8.27(1H,s)、ESI−MS m/z:405[M−H]
元素分析::C1916Cl・HOとして、計算値:C,53.66;H,4.27;N,6.59;Cl,16.67、実測値:C,53.43;H,4.01;N,6.35;Cl,16.68
実施例12
1)m.p.:105〜107℃、IR(Nujol)3270,1743,1705,1555,1505cm−1、ESI−MS m/z:513[M−H]
2)m.p.:231〜233.5℃(dec.)、IR(Nujol)3020,1627,1593,1528,1502,1404,1322,1269,877,719cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.09(1H,dd,J=7.1,15Hz),3.18(1H,dd,J=6.0,15Hz),4.27(1H,t,J=6.8Hz),5.09(2H,s),6.32(2H,t,J=2.2Hz),7.35(2H,t,J=2.2Hz),7.41−7.46(3H,m),7.50−7.61(2H,m),7.68(1H,br s)、ESI−MS m/z:403[M−H]
元素分析:C2018Clとして、計算値:C,59.27;H,4.48;N,6.91;Cl,17.50、実測値:C,59.08;H,4.28;N,6.75;Cl,17.52
実施例13
1)m.p.:97〜99.5℃、IR(Nujol)3264,1737,1703,1557cm−1、ESI−MS m/z:563[M−H]
2)m.p.:221〜224℃(dec.)、IR(Nujol)3060,1625,1590,1512,1404,1265,1034,1003,875,803,777,737cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.99−3.19(4H,m),4.23−4.33(3H,m),7.39(2H,s),7.48−7.59(2H,m),7.62−7.67(1H,m),7.90−7.95(1H,m),8.13(1H,s)、ESI−MS m/z:455[M−H]
元素分析:C2017Clとして、計算値:C,52.71;H,3.76;N,6.15;Cl,23.34、実測値:C,52.45;H,3.58;N,6.26;Cl,23.05
実施例14
1)m.p.:138〜140℃、IR(Nujol)3271,1743,1704cm−1、ESI−MS m/z:543[M−H]
2)m.p.:202−206℃(dec.)、IR(Nujol)3499,3396,1641,1604,1583cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.38(3H,s),2.96−3.18(4H,m),4.22−4.29(3H,m),7.37(2H,s),7.48−7.56(3H,m),7.89−7.94(2H,m)、ESI−MS m/z:433[M−H]
元素分析:C2120Cl・1.2HOとして、計算値:C,55.20;H,4.92;N,6.16;Cl,15.52、実測値:C,55.07;H,4.75;N,6.15;Cl,15.69
実施例15
1)m.p.:123〜124℃、IR(Nujol)3271,1740,1705cm−1、ESI−MS m/z:545[M−H]
2)m.p.:205〜210℃(dec.)、IR(Nujol)3396,1587cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.13(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.22−4.33(3H,m),7.37(2H,s),7.48−7.53(4H,m),7.88−7.96(2H,m)、ESI−MS m/z:435[M−H]
元素分析:C2018ClS・HOとして、計算値:C,52.75;H,4.43;N,6.15;Cl,15.57;S,7.04、実測値:C,52.56;H,4.39;N,6.07;Cl,15.42;S,6.88
実施例16
1)m.p.:112〜113℃、IR(Nujol)3297,1757,1701cm−1、APCI−MS m/z:514[M+H]
2)m.p.:228〜231℃(dec.)、IR(Nujol)3406,1593cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.0,14Hz),3.28(2H,t,J=6.6Hz),4.22−4.34(3H,m),7.37(2H,s),7.47−7.54(3H,m),7.83−7.92(4H,m)、ESI−MS m/z:402[M−H]
元素分析:C2119ClNO・HOとして、計算値:C,59.73;H,5.01;N,3.32;Cl,16.79、実測値:C,59.67;H,4.82;N,3.21;Cl,16.76
実施例17
1)m.p.:144〜147℃、IR(Nujol)3295,1751,1698,1553cm−1、ESI−MS m/z:579[M−H]
2)m.p.:232〜233℃(dec.)、IR(Nujol)3380,1630,1586,1405,1265,1193,1003,878,800,754,741cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.04−3.20(3H,m),4.22−4.44(3H,m),7.39(2H,s),7.58−7.66(2H,m),7.96−8.03(1H,m),8.05−8.14(4H,m),8.55(1H,br s)、ESI−MS m/z:469[M−H]
元素分析:C2420Cl・0.9HOとして、計算値:C,59.12;H,4.51;N,5.75;Cl,14.54、実測値:C,59.22;H,4.29;N,5.72;Cl,14.41
実施例18
1)m.p.:88〜92℃、IR(Nujol)3295,1758,1701,1558,1505cm−1、 ESI−MS m/z:570[M−H]
2)m.p.:230−233℃(dec.)、IR(Nujol)3060,1625,1589,1505,1403,1319,1264,1248,1210,1037,939,876,838,801,786cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.06(1H,dd,J=7.1,14.7Hz),3.16(1H,dd,J=6.0,14.7Hz),3.77(3H,s),4.27(1H,t,J=6.6Hz),4.98(2H,s),6.92−7.06(5H,m),7.10(1H,br),7.21(1H,br d,J=7.9Hz),7.39(1H,t,J=7.9Hz),7.41(2H,s)、ESI−MS m/z:460[M−H]
元素分析:C2321ClNOとして、計算値:C,59.75;H,4.58;N,3.03;Cl,15.34、実測値:C,59.49;H,4.41;N,2.99;Cl,15.23
実施例19
1)m.p.:112〜114℃、IR(Nujol)3269,1746,1706cm−1、APCI−MS m/z:533[M+H]
2)m.p.:215−220℃(dec.)、IR(Nujol)3395,1583cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.06(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.18(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.30(1H,quasi−t),5.55(2H,s),7.43(2H,s),7.50−7.55(3H,m),7.81(1H,s),7.92−7.97(2H,m)、ESI−MS m/z:421[M−H]
元素分析:C1916ClS・HOとして、計算値:C,51.71;H,4.11;N,6.35;Cl,16.00;S,7.23、実測値:C,51.57;H,3.95;N,6.44;Cl,15.96;S,7.20
実施例20
1)m.p.:119〜121℃、IR(Nujol)3273,1741,1702cm−1、ESI−MS m/z:512[M−H]
2)m.p.:220〜226℃(dec.)、IR(Nujol)3390,1585cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.09(1H,dd,J=6.2,14Hz),3.62(2H,t,6.8Hz),4.23(1H,quasi−t),4.31(2H,t,J=6.8Hz),7.36(2H,s),7.45−7.62(4H,m),7.85(1H,br d),7.95(1H,m),8.14(1H,br d)、ESI−MS m/z:402[M−H]
元素分析:C2119ClNO・HOとして、計算値:C,59.73;H,5.01;N,3.32;Cl,16.79、実測値:C,59.51;H,4.88;N,3.35;Cl,16.76
実施例21
1)m.p.:109〜111℃、IR(Neat)3400,3320,1740,1713,1557,1506cm−1、ESI−MS m/z:556[M−H]
2)m.p.:193℃(dec.)、IR(Nujol)3631,3294,1603,1589,1509,1405,1312,1264,1248,1205,974,842,786cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.15(1H,dd,J=5.8,14Hz),4.0−4.5(1H,overlapped with HO),4.96(2H,s),6.78−6.85(2H,m),6.88−6.95(3H,m),7.08(1H,br),7.17(1H,br d,J=7.9Hz),7.37(1H,t,J=8.0Hz),7.41(2H,s)、ESI−MS m/z:446[M−H]
元素分析:C2219ClNO・0.8HOとして、計算値:C,57.11;H,4.49;N,3.03;Cl,15.32、実測値:C,57.24;H,4.34;N,3.02;Cl,15.09
実施例22
1)m.p.:203〜205℃、IR(Nujol)3256,1747,1702,1613cm−1、ESI−MS m/z:581[M−H]
2)m.p.:239〜241℃(dec.)、IR(Nujol)3457,1614cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.84(1H,dd,J=7.9,14Hz),3.08(1H,dd,J=4.6,14Hz),3.50(1H,dd,J=4.6,7.9Hz),5.32(2H,s),6.99(2H,m),7.35−7.52(4H,m),7.74(1H,dd,J=1.1,7.9Hz),7.96(2H,m)、ESI−MS m/z:471[M−H]
元素分析:C2318Cl・0.8HOとして、計算値:C,56.64;H,4.05;N,5.76;Cl,14.54実測値:C,57.05;H,4.12;N,5.56;Cl,13.99
実施例23
1)m.p.:120〜122℃、IR(Nujol)3291,1751,1701,1555cm−1、ESI−MS m/z:579[M−H]
2)m.p.:205〜215℃(dec.)、IR(Nujol)3400,3270,1613,1553,1263,1002,794cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.00(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.10(1H,dd,J=6.2,14Hz),3.48(2H,t,J=6.2Hz),4.22(1H,t,J=6.4Hz),4.44(2H,t,J=6.3Hz),7.33(2H,s),7.34−7.45(2H,m),7.60−7.72(4H,m),8.19−8.25(2H,m)、ESI−MS m/z:469[M−H]
元素分析:C2420Cl・0.6HOとして、計算値:C,59.79;H,4.43;N,5.81;Cl,14.71、実測値:C,59.56;H,4.15;N,5.75;Cl,14.72
実施例24
1)m.p.:127〜130℃、IR(Nujol)3283,1739,1703,1557cm−1、ESI−MS m/z:538[M−H]
2)m.p.:240〜242℃(dec.)、IR(Nujol)3400,3260,1622,1274,1191,1002,794,757,747cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.08(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.18(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.30(1H,t,J=6.3Hz),5.44(2H,s),7.41−7.49(4H,m),753−7.60(1H,m),7.64−7.69(1H,m),7.72(1H,br d,J=8.2Hz),8.18(2H,br d,J=7.7Hz)、ESI−MS m/z:428[M−H]
元素分析:C2217ClNO・0.5HOとして、計算値:C,60.15;H,4.13;N,3.19;Cl,16.14、実測値:C,60.33;H,4.02;N,3.15;Cl,16.12
実施例25
1)m.p.:138〜142℃、IR(Nujol)3280,1743,1702cm−1、ESI−MS m/z:595[M−H]
2)m.p.:237〜240℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1616cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.02(1H,dd,J=7.6,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.2,14Hz),3.89(3H,s),5.39(2H,s),7.19(2H,m),7.40−7.48(3H,m),7.52(1H,dd,J=1.2,7.7Hz),7.79(1H,dd,J=1.2,7.7Hz),8.10(2H,m)、ESI−MS m/z:487[M+H]
元素分析:C2420Cl・HOとして、計算値:C,57.04;H,4.39;N,5.54;Cl,14.08、実測値:C,56.97;H,4.15;N,5.54;Cl,14.06
実施例26
1)m.p.:116〜117℃、IR(Nujol)3295,1750,1735,1701cm−1、ESI−MS m/z:538[M−H]
2)m.p.:221〜223℃(dec.)、IR(Nujol)3050−2600,1605cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.32(3H,s),2.90(1H,dd,J=7.7,14Hz),3.09(1H,dd,J=4.8,14Hz),3.47(1H,dd,J=4.8,7.7Hz),5.04(2H,s),7.20−7.65(12H,m)、ESI−MS m/z:428[M−H]
元素分析:C2321ClNO・0.2HOとして、計算値:C,63.66;H,4.97;N,3.23;Cl,16.34、実測値:C,63.77;H,4.77;N,3.22;Cl,16.21
実施例27
1)m.p.:97〜98℃、IR(Nujol)3271,1751,1704,1557cm−1、ESI−MS m/z:524[M−H]
2)m.p.:210−212℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1627cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.85(1H,dd,J=7.7,14Hz),3.06(1H,dd,J=4.8,14Hz),3.43(1H,dd,J=4.8,7.7Hz),4.90(2H,s),7.0−8.0(13H,m)、ESI−MS m/z:414[M−H]
元素分析:C2219ClNO・0.7HOとして、計算値:C,61.61;H,4.79;N,3.27;Cl,16.53、実測値:C,61.62;H,4.59;N,3.28;Cl,16.47
実施例28
1)m.p.:158〜161℃、IR(Nujol)3267,1739,1701,1554cm−1
ESI−MS m/z:595[M−H]
2)m.p.:220〜223℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1601,1552,1305,1259,1237,1195,1033,965,957,872,798,787,729cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.0,14Hz),3.90(3H,s),4.29(1H,t,J=6.5Hz),5.40(2H,s),7.24(1H,dd,J=2.2,7.9Hz),7.45(2H,s),7.48(1H,d,J=7.7Hz),7.53−7.60(2H,m),7.65−7.69(1H,m),7.77(1H,d,J=7.9Hz),7.86(1H,br d,J=7.9Hz)、ESI−MS m/z:485[M−H]
元素分析:C2420Cl・0.5HOとして、計算値:C,58.08;H,4.26;N,5.64;Cl,14.29、実測値:C,57.89;H,4.19;N,5.60;Cl,14.35
実施例29
1)m.p.:71〜79℃、IR(Nujol)3285,1741,1705,1557cm−1、ESI−MS m/z:538[M−H]
2)m.p.:205〜208℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1622,1595cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.88(1H,dd,J=7.7,14Hz),3.08(1H,dd,J=4.8,14Hz),3.46(1H,dd,J=4.8,7.7Hz),4.20(2H,s),4.95(2H,s),7.14−7.38(8H,m),7.40(2H,s),7.56−7.59(1H,m)、ESI−MS m/z:428[M−H]
元素分析:C2321ClNO・0.5HOとして、計算値:C,62.88;H,5.05;N,3.19;Cl,16.14、実測値:C,62.89;H,5.06;N,3.11;Cl,15.90
実施例30
1)m.p.:218〜219℃、IR(Nujol)3270,1740,1700cm−1、ESI−MS m/z:599[M−H]
2)m.p.:209〜211℃、IR(Nujol)3640,3400,1620cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.3,15Hz),3.14(1H,dd,J=6.1,15Hz),4.30(1H,dd,J=6.1,7.3Hz),5.41(2H,s),7.44(2H,s),7.47(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.59(1H,dd,J=1.1,7.8Hz),7.70−7.75(2H,m),7.86(1H,dd,1.1,7.8Hz),8.14−8.20(2H,m)、ESI−MS m/z:489[M−H]
元素分析:C2317Cl・HOとして、計算値:C,54.19;H,3.76;N,5.50;Cl,20.86、実測値:C,54.13;H,3.77;N,5.34;Cl,20.91
実施例31
1)m.p.:150〜152℃、IR(Nujol)3270,1740,1700cm−1、ESI−MS m/z:599[M−H]
2)m.p.:207〜209℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1580cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.14(1H,dd,J=5.9,14Hz),4.28(1H,dd,J=5.9,7.0Hz),5.42(2H,s),7.44(2H,s),7.48(1H,dd,J=7.7,7.9Hz),7.60(1H,dd,J=1.1,7.7Hz),7.68(1H,dd,J=7.3,8.1Hz),7.73(1H,ddd,J=1.7,2.0,8.1Hz),7.87(1H,dd,J=1.1,7.9Hz),8.10−8.13(1H,m),8.13(1H,ddd,J=1.5,1.7,7.3Hz)、ESI−MS m/z:489[M−H]
元素分析:C2317Cl・1.6HOとして、計算値:C,53.07;H,3.91;N,5.38;Cl,20.43、実測値:C,52.79;H,3.56;N,4.88;Cl,20.59
実施例32
1)m.p.:199〜200℃、IR(Nujol)3260,1740,1700,1615,1600cm−1、ESI−MS m/z:583[M−H]
2)m.p.:233〜236℃(dec.)、IR(Nujol)3360,1620,1600cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05(1H,dd,J=7.1,15Hz),3.14(1H,dd,J=5.9,15Hz),4.27(1H,dd,J=5.9,7.1Hz),5.42(2H,s),7.44(2H,s),7.43−7.53(3H,m),7.57(1H,d,J=7.3Hz),7.84(1H,d,J=7.9Hz),8.19−8.26(2H,m)、ESI−MS m/z:473[M−H]
実施例33
1)m.p.:183〜185℃、IR(Nujol)3280,1749,1704cm−1、ESI−MS m/z:566[M−H]
2)m.p.:214〜218℃(dec.)、IR(Nujol)3374,1614cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.15(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.25(1H,dd,J=6.2,14Hz),4.27(1H,t like),5.45(2H,s),7.45(2H,s),7.57(1H,t,J=8.0Hz),7.70(1H,dd,J=1.1,8.0Hz),7.99(1H,dd,J=1.1,8.0Hz),8.37(2H,m),9.01(2H,m)、ESI−MS m/z:458[M+H]
元素分析:C2217Cl・HOとして、計算値:C,55.48;H,4.02;N,8.86;Cl,14.89、実測値:C,55.34;H,3.80;N,8.66;Cl,14.78
実施例34
1)m.p.:174〜176℃、IR(Nujol)3262,1737,1703cm−1、ESI−MS m/z:555[M−H]
2)m.p.:227〜230℃(dec.)、IR(Nujol)1644,1612cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.15(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.27(1H,t like),5.38(2H,s),6.84(1H,dd,J=1.8,3.5Hz),7.40(1H,dd,J=0.7,3.5Hz),7.43(2H,s),7.46(1H,t,J=7.7Hz),7.54(1H,dd,J=1.2,7.7Hz),7.82(1H,dd,J=1.2,7.7Hz),7.82(1H,dd,J=1.2,7.7Hz),8.07(1H,dd,J=0.7,1.8Hz)、ESI−MS m/z:445[M−H]
元素分析:C2116Clとして、計算値:C,56.37;H,3.61;N,6.26;Cl,15.85、実測値:C,56.08;H,3.48;N,6.13;Cl,16.14
実施例35
1)m.p.:168〜170℃、IR(Nujol)3269,1747,1704,1607cm−1、ESI−MS m/z:609[M−H]
2)m.p.:210〜213℃(dec.)、IR(Nujol)3363,1607cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.47(3H,s),3.05(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.4,14Hz),3.88(3H,s),5.33(2H,s),7.15−7.20(2H,m),7.33(1H,br s),7.43(2H,s),7.58(1H,br s),8.05−8.10(2H,m)、ESI−MS m/z:501[M+H]
元素分析:C2522Cl・1.5HOとして、計算値:C,56.83;H,4.77;N,5.30;Cl,13.42、実測値:C,56.77;H,4.62;N,5.25;Cl,13.45
実施例36
1)m.p.:179.5〜180.5℃、IR(Nujol)3107,1740,1699,1616,1557cm−1、ESI−MS m/z:579[M−H]
2)m.p.:221〜231℃(dec.)、IR(Nujol)3381,1583,1557,1522cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.43(3H,s),3.03(1H,dd,J=7.2,15Hz),3.13(1H,dd,J=6.0,15Hz),4.28(1H,t like),5.40(2H,s),7.42−7.48(5H,m),7.54(1H,dd,J=1.1,7.8Hz),7.83(1H,dd,J=1.1,7.8Hz),8.06(2H,d,J=8.2Hz)、ESI−MS m/z:469[M−H]
実施例37
1)m.p.:132〜133℃、IR(Nujol)3285,1746,1699,1615,1553,1511cm−1、ESI−MS m/z:608[M−H]
2)m.p.:219〜222℃(dec.)、IR(Nujol)3463,1609,1509cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.98−3.07(7H,m),3.14(1H,dd,J=5.8,15Hz),4.28(1H,t like),5.37(2H,s),6.86−6.91(2H,m),7.38(1H,t,J=7.7Hz),7.42−7.47(3H,m),7.71(1H,dd,J=1.5,7.7Hz),7.94−8.01(2H,m)、ESI−MS m/z:498[M−H]
元素分析:C2523Cl・1.5HOとして、計算値:C,56.93;H,4.97;N,7.97;Cl,13.44、実測値:C,56.93;H,4.95;N,7.83;Cl,13.49
実施例38
1)m.p.:159〜163℃、IR(Nujol)3258,1738,1700cm−1、ESI−MS m/z:565[M−H]
2)m.p.:219〜223℃(dec.)、IR(Nujol)1615cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.06(1H,dd,J=6.8,15Hz),3.16(1H,dd,J=5.8,15Hz),4.29(1H,t like),5.47(2H,s),7.44(2H,s),7.50(1H,t,J=7.9Hz),7.61−7.68(4H,m),7.82(1H,br d),8.18−8.22(2H,m)、ESI−MS m/z:455[M−H]
元素分析:C2318Cl・0.8HOとして、計算値:C,58.56;H,4.19;N,5.94;Cl,15.03、実測値:C,58.53;H,3.97;N,6.11;Cl,14.91
実施例39
m.p.:202〜204℃(dec.)、IR(Nujol)3400,3290,1635cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.08(3H,s),2.97(1H,dd,J=7.2,15Hz),3.06(1H,dd,J=6.2,15Hz),4.23(1H,t like),5.35(2H,s),7.24(2H,s),7.51−7.62(4H,m),7.68−7.73(2H,m),7.96(1H,br d),8.15(1H,br d)、ESI−MS m/z:496[M−H]
元素分析:C2621ClNO・1.5HOとして、計算値:C,59.44;H,4.60;N,2.67;Cl,13.50、実測値:C,59.52;H,4.13;N,2.65;Cl,13.50
実施例40
1)実施例6の1)と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを原料として、O−[2−[2−(3−ベンジルオキシフェニル)−オキサゾール−4−イル]エチル]−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを合成した。
m.p.:111〜113℃、IR(Nujol)3270,1745,1706,1555cm−1、ESI−MS m/z:635[M−H]
2) O−[2−[2−(3−ベンジルオキシフェニル)−オキサゾール−4−イル]エチル]−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(316mg,0.496mmol)、濃塩酸(3ml)及び酢酸(1.5ml)の混合物を6時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後、溶媒を減圧留去し、水(30ml)を加え、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH4〜5とした。析出物をろ取し、水洗後エタノール(20ml)に懸濁し粉砕してろ取し、エタノールで洗浄後減圧乾燥して、3,5−ジクロロ−O−[2−[2−(3−ヒドロキシフェニル)−オキサゾール−4−イル]エチル]−L−チロシン(115mg,52%)を淡褐色固体として得た。
m.p.:230〜233℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1601,1266,1013,876,733cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.99−3.10(3H,m),3.13(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.1−4.3(3H,overlapped with HO),6.89−6.95(1H,m),7.30−7.44(5H,m),8.01(1H,s)、ESI−MS m/z:435[M−H]
元素分析:C2018Cl・0.6HOとして、計算値:C,53.61;H,4.32;N,6.25;Cl,15.82、実測値:C,53.67;H,4.35;N,6.26;Cl,15.57
実施例41
1)実施例6の1)と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを原料として、O−[3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを合成した。
m.p.:90〜91.5℃、IR(Nujol)3355,3303,1738,1701,1681,1553,1537cm−1、APCI−MS m/z:534[M+NH
2)O−[3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(891mg,1.72mmol)に8%塩酸/ジオキサン(10ml)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣にメタノール−ジイソプロピルエーテル混液を加え、不溶物を粉砕後ろ取した。ろ取した固体をジイソプロピルエーテルで洗浄後減圧乾燥して、O−(3−アミノプロピル)−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル塩酸塩(782mg,100%)を無色粉末として得た。
IR(Nujol)3308,1744,1704,1556cm−1、ESI−MS m/z:417[M+H]
3)O−(3−アミノプロピル)−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル塩酸塩(209mg,0.461mmol)及び炭酸水素ナトリウム(150mg,1.79mmol)の酢酸エチル(3ml)−水(2ml)二層溶液に、氷冷攪拌下、ベンゾイルクロリド(94mg,0.669mmol)の酢酸エチル(2ml)溶液を滴下し、同温度で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチル(20ml)で希釈し、有機層を分取し飽和食塩水で洗浄し、乾燥した後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=2〜1)で精製して、O−[(3−ベンゾイルアミノ)プロピル]−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(253mg,100%)を無色油状物として得た。
IR(Neat)3300,3069,2955,1748,1723,1643,1539cm−1、ESI−MS m/z:519[M−H]
4)O−[(3−ベンゾイルアミノ)プロピル]−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを原料にして、実施例6の2)と同様にして加水分解により保護基を除去し、O−[(3−ベンゾイルアミノ)プロピル]−3,5−ジクロロ−L−チロシンを合成した。
m.p.:219〜224℃(dec.)、IR(Nujol)3657,3300,3232,1631,1578,1555,1403,1379,1265,1209,1048,926,875,802,705cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.00−2.14(2H,m),3.03(1H,dd,J=7.4,14.5Hz),3.14(1H,dd,J=5.8,14.5Hz),3.50(2H,t,J=7.0Hz),4.04(2H,t,J=6.2Hz),4.27(1H,t,J=6.5Hz),7.39(2H,s),7.43−7.57(3H,m),7.80−7.86(2H,m)、ESI−MS m/z:409[M−H]
元素分析:C1920Cl・0.5HOとして、計算値:C,54.30;H,5.04;N,6.67;Cl,16.87、実測値:C,54.05;H,4.76;N,6.55;Cl,16.74
実施例42
実施例41の1)〜4)と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを原料として目的化合物を合成した。
1)淡黄色油状物、IR(Neat)3263,2976,1751,1727,1694,1667,1556cm−1、ESI−MS m/z:529
2)無色アワ状物質、IR(Neat+CHCl)3310,3199,2957,1747,1717,1557cm−1、ESI−MS m/z:431[M+H]
3)無色油状物、IR(Neat)3230,3065,2953,1749,1723,1617cm−1
ESI−MS m/z:533[M−H]
4)m.p.:189〜193℃(dec.)、IR(Nujol),1265,1072,1041,795,722cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 1.90−2.20(2H,m),2.90−3.20(2H,m),2.94(3H,br s),3.49(1H,br),3.68(1H,br),4.05(2H,br),4.27(1H,br),7.30−7.49(7H,m)、ESI−MS m/z:423[M−H]
元素分析:C2022Cl・0.1HOとして、計算値:C,56.24;H,5.24;N,6.56;Cl,16.60、実測値:C,56.10;H,5.20;N,6.45;Cl,16.49
実施例43
1)実施例6の1)と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを原料にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[4−[ビス−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]フェニル]−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステルを合成した。
淡黄色油状物、IR(Neat)3264,2943,1749,1722,1611,1505cm−1
ESI−MS m/z:836[M−H]
2)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[4−[ビス−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]フェニル]−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステル(501mg,0.60mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(11mg,0.06mmol)、メタノール(60ml)の混合物を室温で18時間攪拌後、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、メタノールを減圧留去した。残渣をクロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=30〜20)で精製し、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[4−[ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル]−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステル(269mg,67%)を淡黄色粉末として得た。
m.p.:189〜191℃、IR(Nujol)3270,1750,1700,1610,1600cm−1、ESI−MS m/z:670[M+H],692[M+Na]
3)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[4−[ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル]−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステル(179mg,0.27mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液にトリエチルアミン(81mg,0.80mmol)、メタンスルホニルクロリド(80mg,0.69mmol)を順に加え、室温で24時間攪拌後、トリエチルアミン(27mg,0.27mmol)、メタンスルホニルクロリド(12mg,0.11mmol)を追加し、室温で2時間攪拌した。反応液を塩化メチレンで希釈し、水洗後乾燥し溶媒を減圧留去した。残渣の無色粉末にメタノール(6ml)、塩化リチウム(340mg,8.0mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応液を室温とし、クロロホルム、水で希釈後、有機層を分取した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=80)で精製し、3,5−ジクロロ−O−[2−[4−[ビス−(2−クロロエチル)アミノ]フェニル]−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(138mg,73%)を無色粉末として得た。
IR(Nujol)3280,1745,1720,1615,1605cm−1、ESI−MS m/z:704[M−H]
4)3,5−ジクロロ−O−[2−[4−[ビス−(2−クロロエチル)アミノ]フェニル]−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルを原料にして、実施例6の2)と同様にして加水分解により保護基を除去し、3,5−ジクロロ−O−[2−[4−[ビス−(2−クロロエチル)アミノ]フェニル]ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシンを淡黄色粉末として得た。
IR(Nujol)1620,1605cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.3,15Hz),3.14(1H,dd,J=6.0,15Hz),3.77−3.91(4H,m),4.28(1H,dd,J=6.0,7.3Hz),5.37(2H,s),6.98(2H,d,J=9.0Hz),7.39(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),7.44(2H,s),7.46(1H,dd,J=1.1,7.7Hz),7.74(1H,dd,J=1.1,7.7Hz),7.99(2H,d,J=9.0Hz)、ESI−MS m/z:594[M−H]
元素分析:C2725Cl・2HOとして、計算値:C,51.20;H,4.61;N,6.63;Cl,22.39、実測値:C,51.40;H,4.46;N,6.52;Cl,22.55
実施例44
1)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(500mg,1.39mmol)、1−ナフタレンボロン酸(765mg,4.44mmol)、モレキュラーシーブス−4A粉末(720mg)および酢酸第二銅(390mg,2.08mmol)の1,2−ジクロロエタン(20ml)懸濁液にピリジン(0.584ml,7.22mmol)、トリエチルアミン(0.968ml,6.94mmol)を順に加え、空気雰囲気中(アルゴンなし)、室温で24時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、不溶物をろ去(セライト)し、酢酸エチルで洗浄した。ろ洗液を10%塩酸、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/ジエチルエーテル=2)で精製して、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−(1−ナフチル)−L−チロシン メチルエステル(151mg,22%)を無色結晶として得た。
無色粉末、IR(Nujol)3313,1715cm−1、ESI−MS m/z:484[M−H]
2)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−(1−ナフチル)−L−チロシン メチルエステルを原料にして、実施例6の2)と同様にして加水分解により保護基を除去し、3,5−ジクロロ−O−(1−ナフチル)−L−チロシンを合成した。
m.p.:218〜221℃(dec.)、IR(Nujol)1630,1598cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.14(1H,dd,J=7.9.14Hz),3.30(1H,dd,J=5.7,14Hz),4.37(1H,m),6.46(1H,d,J=7.8Hz),7.36(1H,t,J=7.8Hz),7.56−7.70(5H,m),7.96−8.04(1H,m),8.32−8.38(1H,m)、ESI−MS m/z:374[M−H]
実施例45
1)実施例44の1)と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルから3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[(6−メトキシ)−2−ナフチル]−L−チロシン メチルエステルを合成した。
m.p.:188〜189℃、IR(Nujol)3301,1757,1702cm−1、ESI−MS m/z:514[M−H]
2)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[(6−メトキシ)−2−ナフチル]−L−チロシン メチルエステル(160mg,0.31mmol)、47%臭化水素酸(3ml)及び酢酸(2ml)の混合物を5時間加熱還流した。反応混合物を水(10ml)で希釈し、氷冷下、4N水酸化ナトリウムでpH4〜5とし、室温で30分間攪拌した。析出物をろ取し、水洗後減圧乾燥して、3,5−ジクロロ−O−[(6−ヒドロキシ)−2−ナフチル]−L−チロシン(92mg,76%)を淡橙色粉末として得た。
m.p.:241〜245℃(dec.)、IR(Nujol)1613cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ3.13(1H,dd,J=7.9,14Hz),3.28(1H,dd,J=5.7,14Hz),6.92(1H,d,J=2.6Hz),7.08(1H,dd,J=2.4,8.8Hz),7.15(1H,d,J=2.4Hz),7.18(1H,dd,J=2.6,9.0Hz),7.57(2H,s),7.58(1H,d,J=8.8Hz),7.73(1H,d,J=9.0Hz)、ESI−MS m/z:390[M−H]
元素分析:C1915ClNO・0.7HOとして、計算値:C,56.37;H,4.08;N,3.46;Cl,17.51、実測値:C,56.17;H,3.87;N,3.38;Cl,17.48
実施例46
1)実施例6の1)に準じて合成した3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]−L−チロシン メチルエステルから実施例44の1)と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル]エチル]−L−チロシン メチルエステルを淡橙色油状物として得た。
IR(Neat)3319,2954,1747,1719,1584,1555,1504cm−1、APCI−MS m/z:586[M+H]
2)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル]エチル]−L−チロシン メチルエステル(190mg,0.324mmol)及びヨウ化ナトリウム(292mg,1.95mmol)のアセトニトリル(3ml)溶液に室温でトリメチルシリルクロリド(0.25ml,1.97mmol)を滴下し、アルゴン雰囲気下、室温で22時間次いで加熱還流下、9時間反応させた。反応液を水(30ml)中に注ぎ込み、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(20ml)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄して、乾燥後溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=3)で精製して、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[3−(4−ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチル]−L−チロシン メチルエステル(120mg,65%)を無色油状物として得た。
IR(Neat)3319,1745,1713,1556,1506cm−1、ESI−MS m/z:570[M−H]
3)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[2−[3−(4−ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチル]−L−チロシン メチルエステルを原料にして、実施例6の2)と同様にして加水分解により保護基を除去し、3,5−ジクロロ−O−[2−[3−(4−ヒドロキシフェノキシ)フェニル]エチル]−L−チロシンを合成した。
m.p.:190℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1600,1585,1505,1265,1239,1207,1142,989,800cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.98−3.12(3H,m),3.13(1H,dd,J=5.9,14Hz),4.10−4.22(1H,overlapped with HO),4.25(2H,t,J=6.5Hz),6.73−6.82(3H,m),6.84−6.92(3H,m),7.02(1H,br d,J=7.5Hz),7.27(1H,t,J=7.9Hz),7.36(2H,s)、ESI−MS m/z:460[M−H]
元素分析:C2321ClNO・0.7HOとして、計算値:C,58.17;H,4.75;N,2.95;Cl,14.93、実測値:C,58.09;H,4.47;N,2.90;Cl,14.77
実施例47
1)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(221mg,0.614mmol)のアセトン(3ml)溶液に氷冷攪拌下、炭酸カリウム(180mg,1.30mmol)、7−クロロメチル−2−フェニルベンゾ[b]フラン(171mg,0.705mmol)を順に加え、アルゴン雰囲気下、同温度で5時間攪拌した。これに、ジメチルホルムアミド(2ml)、ヨウ化n−テトラブチルアンモニウム(23mg,0.062mmol)を加え室温で21時間攪拌した。反応液を氷水(50ml)中に注ぎ込み酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=5)で精製し3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[(2−フェニルベンゾ[b]フル−7−イル)メチル]−L−チロシン メチルエステル(182mg,52%)を無色結晶として得た。
m.p.:141〜145℃、IR(Nujol)3270,1736,1707,1557cm−1、ESI−MS m/z:564[M−H]
2)3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−O−[(2−フェニルベンゾ[b]フル−7−イル)メチル]−L−チロシン メチルエステルを原料にして、実施例6の2)と同様にして加水分解により保護基を除去し、3,5−ジクロロ−O−[(2−フェニルベンゾ[b]フル−7−イル)メチル]−L−チロシンを合成した。
m.p.:220〜223℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1624,1269,972,910,811,799,772,742cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.3,14.5Hz),3.14(1H,dd,J=6.1,14.5Hz),4.24−4.32(1H,m),5.40(2H,s),7.32(1H,t,J=7.6Hz),7.40−7.57(7H,m),7.69−7.74(1H,m),7.90(2H,br d,J=7.1Hz)、ESI−MS m/z:454[M−H]
元素分析:C2419ClNO・1.3HOとして、計算値:C,60.09;H,4.54;N,2.92;Cl,14.78、実測値:C,60.07;H,4.26;N,2.88;Cl,14.55
実施例48
実施例47と同様にして、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシンメチルエステルを原料として相当する中間体を経て目的化合物を合成した。
1)m.p.:252〜255℃、IR(Nujol)3265,3115,1739,1703,1605,1556cm−1、ESI−MS m/z:581[M−H]
2)非晶質粉末、IR(Nujol)3370,1603,1584,1554,1313,1259,1235,964,788,732cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05(1H,dd,J=7.1,15Hz),3.15(1H,dd,J=6.0,15Hz),4.28(1H,t,J=6.5Hz),5.41(2H,s),7.07(1H,dd,J=1.9,8.0Hz),7.44(2H,s),7.42−7.50(2H,m),7.53−7.66(3H,m),7.84(1H,br d,J=7.7Hz)、ESI−MS m/z:471[M−H]
元素分析:C2318Cl・0.7HOとして、計算値:C,56.85;H,4.02;N,5.76;Cl,14.59、実測値:C,56.94;H,4.19;N,5.65;Cl,14.44
実施例49
1)N−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニンエチルエステル(159mg,0.521mmol)、2−ナフタレンボロン酸(186mg,1.08mmol)、モレキュラーシーブス−4A粉末(204mg)及び酢酸第二銅(153mg,0.842mmol)の塩化メチレン(7ml)懸濁液にピリジン(0.22ml,2.72mmol)を加え、空気雰囲気中(アルゴンなし)室温で16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(30ml)で希釈し、不溶物をろ去(セライト)し酢酸エチルで洗浄した。ろ洗液を10%塩酸、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=10)で精製して、N−トリフルオロアセチル−3−(2−ナフチルオキシ)−L−フェニルアラニン エチルエステル(200mg,89%)を淡黄色結晶として得た。 m.p.:78〜80℃、IR(Nujol)3308,1753,1703,1630,1583,1557cm−1、ESI−MS m/z:430[M−H]
2)N−トリフルオロアセチル−3−(2−ナフチルオキシ)−L−フェニルアラニン エチルエステル(94mg,0.219mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液に、5℃で0.5N水酸化リチウム(1.6ml,0.8mmol)を加え、5℃で69時間反応させた。反応混合物に1N塩酸を加えpH3〜4として、析出物をろ取した。得られた固体を水及びエタノールで順次洗浄後、乾燥して3−(2−ナフチルオキシ)−L−フェニルアラニン(57mg,78%)を無色固体として得た。
m.p.:210〜214℃(dec.)、IR(Nujol)3400,3200,1637,1582,1267,1171,862cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05−3.20(2H,m),4.23(1H,t,J=6.7Hz),6.99−7.12(3H,m),7.31(1H,dd,J=2.6,9.0Hz),7.38−7.55(4H,m),7.81(1H,br d,J=7.9Hz),7.92(1H,br d,J=7.9Hz),7.97(1H,d,J=8.8Hz)、ESI−MS m/z:306[M−H]
元素分析:C1917NO・1.35HOとして、計算値:C,68.81;H,5.99;N,4.22、実測値:C,68.58;H,5.70;N,4.18
3)3−(2−ナフチルオキシ)−L−フェニルアラニン メチルエステル塩酸塩を3−(2−ナフチルオキシ)−L−フェニルアラニンを原料として常法により、合成した。
m.p.:209〜211℃(dec.)、IR(Nujol)1741,1611,1582cm−1H NMR(DMSO−d):δ 3.13(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.16(1H,dd,J=6.1,14Hz),3.64(3H,s),4.30(1H,t like),6.98−7.09(3H,m),7.30(1H,dd,J=2.4,8.9Hz),7.36−7.53(4H,m),7.81(1H,br d,J=7.9Hz),7.92(1H,br d,J=7.9Hz),7.98(1H,d,J=8.9Hz),8.55(2H,br)、APCI−MS m/z:322[M+H]
元素分析:C2019NO・HClとして、計算値:C,67.13;H,5.63;N,3.92;Cl,9.91、実測値:C,66.98;H,5.70;N,4.17;Cl,9.66
実施例50
1)黄色油状物、IR(CHCl)3300,1745,1720cm−1、ESI−MS m/z:431[M−H]
2)m.p.:162〜164℃(dec.)、IR(Nujol)3550,3480,1730cm−1H NMR(DO):δ 3.26(1H,dd,J=7.1,14Hz),3.35(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.26(1H,dd,J=6.0,7.1Hz),7.17(1H,d,J=1.6Hz),7.20(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.27(1H,d,J=7.7Hz),7.53(1H,dd,J=7.7,8.1Hz),7.60(1H,d,J=2.5Hz),7.94(1H,dd,J=2.5,9.3Hz),8.00(1H,dd,J=5.5,8.5Hz),8.26(1H,d,J=9.3Hz),8.90(1H,d,J=8.5Hz),8.99(1H,dd,J=1.5,5.5Hz)、APCI−MS m/z:309[M+H]
元素分析:C1816・2HCl・1.4HOとして、計算値:C,53.19;H,5.16;N,6.89;Cl,17.44、実測値:C,53.66;H,5.07;N,6.66;Cl,17.11
実施例51
1)褐色油状物、IR(Neat)3320,1740,1715cm−1、ESI−MS m/z:420[M−H]
2)m.p.:233〜235℃(dec.)、IR(Nujol)3670,3350,1620,1580cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.84(1H,dd,J=8.6,15Hz),3.14(1H,dd,J=4.6,15Hz),3.37(1H,dd,J=4.6,8.6Hz),6.76−6.81(1H,m),6.92(1H,dd,J=0.9,2.2Hz),6.95−6.98(1H,m),7.02(1H,d,J=7.1Hz),7.03(1H,dd,J=2.2,8.8Hz),7.26(1H,dd,J=7.1,7.9Hz),7.29(1H,d,J=2.4Hz),7.60(1H,d,J=8.8Hz),8.02(1H,d,J=2.2Hz)、APCI−MS m/z:298[M+H]
元素分析:C1715NO・LiCl・2HOとして、計算値:C,54.34;H,5.10;N,3.73;Cl,9.44;Li,1.85、実測値:C,54.36;H,4.92;N,3.57;Cl,9.39;Li,1.91
実施例52
1)無色油状物、IR(Neat)3409,3103,2983,1714,1605,1579,1552cm−1、ESI−MS m/z:419[M−H]
2)m.p.:205〜210℃(dec.)、IR(Nujol)3619,3405,1620,1579cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.80(1H,dd,J=8.4,14Hz),3.12(1H,dd,J=4.3,14Hz),3.35(1H,dd,J=4.3,8.4Hz),6.38(1H,m),6.68−6.71(1H,m),6.83(1H,dd,J=2.3,8.6Hz),6.90(1H,m),6.95(1H,br d),7.18−7.23(2H,m),7.37(1H,t,J=2.8Hz),7.40(1H,d,J=8.6Hz),11.2(1H,s)、ESI−MS m/z:295[M−H]
元素分析:C1716・HOとして、計算値:C,64.96;H,5.77;N,8.91、実測値:C,65.08;H,5.51;N,8.74
実施例53
1)無色油状物、IR(Neat)3323,3064,3034,2983,2937,1716,1599,1584,1570,1505cm−1、ESI−MS m/z:456[M−H]
2)m.p.:203〜206℃(dec.)、IR(Nujol)3627,3385,2619,1613,1583,1572,1549cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.86(1H,dd,J=8.2,14Hz),3.14(1H,dd,J=4.6,14Hz),3.39(1H,dd,J=4.6,8.2Hz),6.88−6.92(1H,m),6.98−7.09(3H,m),7.28−7.48(7H,m),7.62−7.67(2H,m)、ESI−MS m/z:332[M−H]
元素分析:C2119NO・0.6HOとして、計算値:C,73.28;H,5.92;N,4.07、実測値:C,73.13;H,5.96;N,4.04
実施例54
1)無色油状物、IR(Neat)3321,1715cm−1、ESI−MS m/z:430[M−H]
2)m.p.:180〜186℃(dec.)、IR(Nujol)3329,1628cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.85(1H,dd,J=8.2,14Hz),3.15(1H,dd,J=4.3,14Hz),3.39(1H,dd,J=4.3,8.2Hz),6.79−6.85(1H,m),7.01(1H,dd,J=0.9,7.7Hz),7.05−7.10(2H,m),7.25−7.32(1H,m),7.45(1H,t,J=8.0Hz),7.51−7.61(2H,m),7.71(1H,d,J=8.4Hz),7.96−8.00(1H,m),8.08−8.13(1H,m)、ESI−MS m/z:306[M−H]
元素分析:C1917NO・0.9HOとして、計算値:C,70.53;H,5.86;N,4.33、実測値:C,70.51;H,5.69;N,4.28
実施例55
1)実施例49に準じてN−t−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン メチルエステルからN−t−ブトキシカルボニル−3−[2−(6−メトキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステルを合成した。
微黄色アワ状物質、IR(Neat+CHCl)3375,1745,1714,1604,1584,1508cm−1、APCI−MS m/z:469[M+NH
2)N−t−ブトキシカルボニル−3−[2−(6−メトキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル(415mg,0.919mmol)の酢酸エチル(5ml)溶液に25%塩酸/酢酸エチル(1.5ml)を加え、室温で22時間攪拌した。反応液をジエチルエーテル(6ml)で希釈して、析出物をろ取しジエチルエーテルで洗浄後、減圧乾燥して、3−[2−(6−メトキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル塩酸塩(328mg,92%)を無色結晶として得た。
m.p.:194〜196℃、IR(Nujol)1743cm−1、APCI−MS m/z:352[M+H]
3)実施例49の2)と同様にして、3−[2−(6−メトキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル塩酸塩を加水分解反応に付して、3−[2−(6−メトキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニンを合成した。
m.p.:202〜206℃(dec.)、IR(Nujol)3105,1632,1607,1579,1509cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05−3.18(2H,m),3.87(3H,s),4.21(1H,t,J=6.4Hz),6.96−7.07(3H,m),7.18(1H,dd,J=2.4,9.0Hz),7.27(1H,dd,J=2.4,9.0Hz),7.34−7.42(3H,m),7.75(1H,d,J=9.0Hz),7.88(1H,d,J=9.0Hz)、ESI−MS m/z:336[M−H]
元素分析:C2019NO・0.7HOとして、計算値:C,68.64;H,5.87;N,4.00、実測値:C,68.78;H,5.58;N,3.96
実施例56
1)3−[2−(6−メトキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル塩酸塩(79mg,0.204mmol)のアセトニトリル(3ml)懸濁液にヨウ化トリメチルシリル(0.29ml,2.04mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、65〜70℃で17時間攪拌した。これに、ヨウ化トリメチルシリル(0.29ml)を追加し、同温度でさらに7時間攪拌した。反応液を氷冷し、亜硫酸ナトリウム飽和水溶液(20ml)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄して、乾燥後溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲル分取薄相クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20)で精製して、3−[2−(6−ヒドロキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニンメチルエステル(22mg,32%)を淡黄色固体として得た。
APCI−MS m/z:338[M+H]
2)実施例49の2)と同様にして、3−[2−(6−ヒドロキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステルを加水分解して、3−[2−(6−ヒドロキシ)ナフチルオキシ]−L−フェニルアラニンを合成した。
m.p.:210〜220℃(dec.)、IR(Nujol)3400,2720,1602,1581,1509cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.85(1H,dd,J=8.3,14Hz),3.14(1H,dd,J=4.4,14Hz),3.39(1H,dd,J=4.4,8.3Hz),6.85(1H,dd,J=2.0,8.0Hz),6.99−7.35(7H,m),7.66(1H,d,J=9.0Hz),7.71(1H,d,J=9.0Hz),9.80(1H,br)、ESI−MS m/z:322[M−H]
実施例57
1)実施例49の1)と同様にして、N−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン エチルエステルからN−トリフルオロアセチル−3−(4−メトキシフェノキシ)−L−フェニルアラニン エチルエステルを合成した。
淡褐色油状物、IR(Neat)3322,2985,1714,1586,1550,1504cm−1、ESI−MS m/z:410[M−H]
2)実施例56の1)と同様にして、N−トリフルオロアセチル−3−(4−メトキシフェノキシ)−L−フェニルアラニン エチルエステルからN−トリフルオロアセチル−3−(4−ヒドロキシフェノキシ)−L−フェニルアラニン エチルエステルを合成した。
m.p.:109〜111℃、IR(Nujol)3427,3309,1722,1701,1615,1583,1551,1507cm−1、ESI−MS m/z:396[M−H]
3)実施例49の1)と同様にして、N−トリフルオロアセチル−3−(4−ヒドロキシフェノキシ)−L−フェニルアラニン エチルエステルを原料にして、N−トリフルオロアセチル−3−[4−(4−メトキシフェノキシ)フェノキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステルを経由して、常法により脱保護して3−[4−(4−ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]−L−フェニルアラニンを合成した。
N−トリフルオロアセチル−3−[4−(4−メトキシフェノキシ)フェノキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステル:
m.p.:67〜71℃、IR(Nujol)3324,1745,1707,1559,1507,1501cm−1、APCI−MS m/z:504[M+H]
3−[4−(4−ヒドロキシフェノキシ)フェノキシ]−L−フェニルアラニン:
m.p.:234〜237℃(dec.)、IR(Nujol)3262,3120,1606,1579,1502,1233,1213,829cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.10(2H,d,J=7.0Hz),4.19(1H,t,J=6.3Hz),6.77−6.84(2H,m),6.85−6.98(6H,m),6.99−7.05(3H,m),7.34(1H,t,J=7.9Hz)、ESI−MS m/z:364[M−H]
元素分析:C2119NO・0.32HOとして、計算値:C,67.96;H,5.33;N,3.77、実測値:C,67.69;H,5.03;N,3.72
実施例58
1)N−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン エチルエステル(500mg,1.64mmol)のメチルエチルケトン(20ml)溶液に2−(ブロモメチル)ナフタレン(453mg,1.97mmol)、炭酸カリウム(340mg,2.46mmol)、ヨウ化カリウム(14mg,0.084mmol)を順に加え、アルゴン雰囲気下、60℃で14時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、不溶物をろ去して酢酸エチルで洗浄した。ろ洗液を水及び飽和食塩水で洗浄して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=12)で精製して、N−トリフルオロアセチル−3−[(2−ナフチル)メトキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステル(576mg,79%)を無色結晶として得た。
m.p.:103〜111℃、IR(Nujol)1743,1707cm 、ESI−MS m/z:444[M−H]
2)実施例49の2)と同様にして、N−トリフルオロアセチル−3−[(2−ナフチル)メトキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステルを加水分解して、3−[(2−ナフチル)メトキシ]−L−フェニルアラニンを合成した。
m.p.:201〜204℃(dec.)、IR(Nujol)1616,1595cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.10(2H,d like),4.21(1H,t like),5.27(2H,s),6.86(1H,d,J=7.7Hz),6.97−7.04(2H,m),7.24−7.32(1H,m),7.50−7.62(3H,m),7.90−8.01(4H,m)、ESI−MS m/z:320[M−H]
元素分析:C2019として、計算値:C,74.75;H,5.96;N,4.36、実測値:C,75.02;H,5.91;N,4.40
実施例59
1)実施例58の1)と同様にして、N−t−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン メチルエステルからN−t−ブトキシカルボニル−3−[(2−ナフトイル)メトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステルを合成した。
m.p.:111〜112℃、IR(Nujol)3369,1750,1707,1677cm−1、APCI−MS m/z:464[M+H],481[M+NH
2)N−t−ブトキシカルボニル−3−[(2−ナフトイル)メトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル(400mg,0.863mmol)のメタノール(13ml)溶液に水酸化パラジウム炭素(50%水分,180mg)を加え、水素気流中、室温で20時間攪拌した。触媒をろ去して、ろ液から溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=7)で精製して、N−t−ブトキシカルボニル−3−[2−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)]エトキシ]−L−フェニルアラニン
メチルエステル(132mg,34%)及びN−t−ブトキシカルボニル−3−[2−(2−ナフチル)エトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル(134mg,34%)(溶出順)を得た。
N−t−ブトキシカルボニル−3−[2−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)]エトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル
無色油状物、IR(Neat)3400,2928,1745,1717,1601,1584cm−1H NMR(CDCl):δ 1.40(9H,s),1.72−1.90(4H,m),2.74−3.12(8H,m),3.70(3H,s),4.11(2H,t,J=7.0Hz),4.50−4.60(1H,m),4.96(1H,brd),6.64−6.73(2H,m),6.74−6.82(1H,m),6.97−7.01(2H,m),7.05−7.10(1H,m),7.14−7.23(1H,m)、APCI−MS m/z:471[M+NH
N−t−ブトキシカルボニル−3−[2−(2−ナフチル)エトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル
無色油状物、IR(Neat)3373,2975,2951,2871,1745,1715,1601,1584cm−1H NMR(CDCl):δ 1.38(9H,s),2.94−3.12(2H,m),3.24(2H,t,J=7.0Hz),3.68(3H,s),4.24(2H,t,J=7.0Hz),4.50−4.60(1H,m),4.96(1H,br d),6.66−6.72(2H,m),6.77−6.82(1H,m),7.18(1H,t,J=7.9Hz),7.38(3H,m),7.72(1H,br s),7.76−7.84(3H,m)、APCI−MS m/z:467[M+NH
3)N−t−ブトキシカルボニル−3−[2−(2−ナフチル)エトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステル(125mg,0.278mmol)の塩化メチレン(3ml)溶液に氷冷下、トリフルオロ酢酸(3ml)を加え、同温度で30分間攪拌した。反応液から溶媒を室温で減圧留去し、残渣にn−ヘキサンを加え粉砕後ろ取した。得られた固体をテトラヒドロフラン(1.2ml)−水(0.6ml)に溶解し、氷冷攪拌下、水酸化リチウム一水和物(41mg,0.973mmol)を加え、同温度で12時間反応させた。反応液を水(2ml)で希釈し、1N HClを加えpH3〜4とし、水(25ml)を追加し室温で1時間攪拌した。析出物をろ取し水洗後、減圧乾燥して、3−[2−(2−ナフチル)エトキシ]−L−フェニルアラニン(55mg,59%)を無色結晶として得た。
m.p.:210〜214℃(dec.)、IR(Nujol)1669,1603cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.01−3.14(2H,m),3.22(2H,t,J=6.7Hz),4.20(1H,quasi−t),4.29(2H,t,J=6.7Hz),6.79−6.91(3H,m),7.25(1H,t,J=7.9Hz),7.44−7.54(3H,m),7.82−7.91(4H,m)、ESI−MS m/z:334[M−H]
元素分析:C2121NO・0.2HOとして、計算値:C,74.40;H,6.36;N,4.13、実測値:C,74.52;H,6.27;N,4.13
実施例60
実施例59の3)と同様にして、N−t−ブトキシカルボニル−3−[2−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)]エトキシ]−L−フェニルアラニン メチルエステルの保護基を除去し、3−[2−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)]エトキシ]−L−フェニルアラニンを合成した。
m.p.:198〜202℃(dec.)、IR(Nujol)1668,1601cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 1.66−2.02(4H,m),2.62−2.87(4H,m),2.94(2H,t,J=6.8Hz),3.00−3.12(2H,m),4.04−4.24(3H,m),6.78−6.91(3H,m),6.95−7.09(3H,m),7.20−7.29(1H,m)、ESI−MS m/z:338[M−H]
元素分析:C2125NO・0.2HOとして、計算値:C,73.53;H,7.46;N,4.08、実測値:C,73.54;H,7.34;N,4.09
実施例6に準じて、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステルからそれぞれ相当する中間体を経て、以下の実施例61〜76及び実施例80〜85の目的化合物を合成した。
実施例61
1)m.p.:198〜200℃、IR(Nujol)3277,1737,1702,1595,1545cm−1、APCI−MS m/z:590[M+H]
2)m.p.:221〜222℃(dec.)、IR(Nujol)1593,1545cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 1.68(6H,br s),3.08(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.18(1H,dd,J=5.9,14Hz),3.66(4H,br s),4.31(1H,t like),5.16(2H,s),7.27(1H,br d),7.42(1H,t like),7.47(2H,s),7.51(1H,br d)、ESI−MS m/z:478[M−H]、元素分析:C2223ClS・0.65HOとして、計算値:C,53.69;H,4.98;N,8.54;Cl,14.41;S,6.51、実測値:C,53.67;H,4.89;N,8.41;Cl,14.44;S,6.46
実施例62
1)無色油状物質、IR(Neat)3319,1750,1720cm−1、ESI−MS m/z:571[M−H]
2)m.p.:204〜211℃(dec.)、IR(Nujol)3382,1605,1581,1566,1522cm−1、ESI−MS m/z:461[M−H]、元素分析:C2324Cl・1.1HOとして、計算値:C,57.17;H,5.47;N,5.80;Cl,14.67、実測値:C,57.26;H,5.37;N,5.54;Cl,14.64
実施例63
1)m.p.:128.5〜130℃、IR(Nujol)3268,1739,1705cm−1、ESI−MS m/z:579[M−H]
2)m.p.:198〜200.5℃(dec.)、IR(Nujol)3406,1626,1599,1569,1536cm−1、ESI−MS m/z:471[M+H]、元素分析:C2420Cl・1.4HOとして、計算値:C,58.05;H,4.63;N,5.64;Cl,14.28、実測値:C,58.17;H,4.54;N,5.31;Cl,14.27
実施例64
1)m.p.:186〜188℃、IR(Nujol)3259,1737,1699,1557cm−1、ESI−MS m/z:581[M−H]
2)m.p.:223〜226℃(dec.)、IR(Nujol)3395,1585cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.09(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.19(1H,dd,J=6.1.14Hz),4.32(1H,t like),5.30(2H,s),7.48(2H,s),7.57−7.66(5H,m),8.11−8.16(3H,m)、ESI−MS m/z:471[M−H]、元素分析:C2318ClS・HOとして、計算値:C,56.22;H,4.10;N,5.70;Cl,14.43;S,6.52、実測値:C,56.10;H,4.08;N,5.32;Cl,14.45;S,6.47.
実施例65
1)m.p.:150〜154℃、IR(Nujol)3277,1746,1701,1616,1604,1553,1512cm−1、ESI−MS m/z:609[M−H]
2)m.p.:233〜236℃(dec.)、IR(Nujol)3426,1605,1555,1519cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.06(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.16(1H,dd,J=6.1,14Hz),3.28(6H,s),4.29(1H,t like),5.39(2H,s),7.26(1H,d,J=9.5Hz),7.45(2H,s),7.46(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),7.55(1H,br d),7.82(1H,br d),8.38(1H,dd,J=2.2,9.5Hz),8.67(1H,d,J=2.2Hz)、ESI−MS m/z:501[M+H]、元素分析:C2422Cl・2HOとして、計算値:C,53.64;H,4.88;N,10.43;Cl,13.19、実測値:C,53.35;H,4.72;N,9.83;Cl,13.14
実施例66
1)m.p.:128〜130℃、IR(Nujol)3280,1739,1702,1562,1555cm−1、ESI−MS m/z:592[M+H]
2)m.p.:204〜214℃(dec.)、IR(Nujol)3377,1609,1555,1533cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.07(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.15(1H,dd,J=6.3,14Hz),3.50(2H,t,J=7.1Hz),4.27(1H,t like),5.07(2H,t,J=7.1Hz),5.62(2H,s),7.43(2H,s),7.51−7.79(5H,m),7.93(1H,dd,J=1.5,7.9Hz),8.20(1H,br d)、ESI−MS m/z:480[M−H]、元素分析:C2521Cl・2HOとして、計算値:C,57.92;H,4.86;N,8.11;Cl,13.68、実測値:C,57.98;H,4.62;N,7.89;Cl,13.83
実施例67
1)無色非晶性固体、IR(Neat+CHCl)3319,1748,1721cm−1、ESI−MS m/z:603[M+H]
2)m.p.:194〜198℃(dec.)、IR(Nujol)3395,1583,1557,1506cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.96(1H,dd,J=7.1,14Hz),3.07(1H,dd,J=6.1,14Hz),5.16(2H,s),7.34(2H,s),7.40−7.56(3H,m),7.66−7.78(4H,m),7.92−8.00(2H,m),8,07(1H,dd,J=5.7,8.0Hz),8.78(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),8.95(1H,dd,J=1.6,5.7Hz)、ESI−MS m/z:491[M−H]、元素分析:C2722Cl・HOとして、計算値:C,63.41;H,4.73;N,5.48;Cl,13.86、実測値:C,63.37;H,4.70;N,5.20;Cl,13.87
実施例68
1)無色非晶性固体、IR(Neat+CHCl)1747,1720cm−1、ESI−MS m/z:577[M+H]
2)m.p.:205〜210℃(dec.)、IR(Nujol)3396,1624,1584,1557,1505cm−1H NMR(DMSO−d+DO):δ 2.84(1H,dd,J=8.0,14Hz),3.08(1H,dd,J=4.2,14Hz),3.47(1H,dd,J=4.2,8.0Hz),5.09(2H,s),7.32(2H,s),7.54−7.63(3H,m),7.73(1H,dd,J=1.7,8.4Hz),7.94−8.05(3H,m),8.11(1H,br s),8.22(1H,dd,J=1.7,7.8Hz),8.73(1H,dd,J=1.7,4.8Hz)、ESI−MS m/z:465[M−H]、元素分析:C2520Cl・0.8HOとして、計算値:C,62.33;H,4.52;N,5.81;Cl,14.72、実測値:C,62.39;H,4.43;N,5.62;Cl,14.58
実施例69
1)m.p.:111〜115℃、IR(Nujol)3270,1750,1701cm−1、ESI−MS m/z:582[M+H]
2)m.p.:174〜179℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1588,1555,1511cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.02−3.20(4H,m),3.82(2H,t,J=5.7Hz),4.26(1H,t like),4.77(2H,s),5.21(2H,s),7.18−7.31(5H,m),7.42(2H,s),8.24(1H,dd,J=1.7,6.0Hz),8.30(1H,dd,J=1.7,7.4Hz)、ESI−MS m/z:472[M+H]、元素分析:C2423Cl・1.2HOとして、計算値:C,58.35;H,5.18;N,8.51;Cl,14.35、実測値:C,58.15;H,4.79;N,8.28;Cl,14.27
実施例70
1)m.p.:195〜196℃、IR(Nujol)3275,1743,1703cm−1、ESI−MS m/z:612[M+H]
2)m.p.:218〜221℃(dec.)、IR(Nujol)3412,3195,1681,1614,1543,1520cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.14(1H,dd,J=5.3,14Hz),3.24(6H,s),4.28(1H,t like),5.37(2H,s),7.30−7.45(3H,m),7.51(1H,dd,J=1.1,7.8Hz),7.76(1H,dd,J=1.1,7.8Hz),8.96(2H,s)、ESI−MS m/z:502[M+H]、元素分析:C2321Cl・1.4HOとして、計算値:C,52.36;H,4.55;N,13.27;Cl,13.44、実測値:C,52.13;H,4.51;N,13.06;Cl,13.25
実施例71
1)m.p.:138〜141℃、IR(Nujol)3280,1754,1704cm−1、ESI−MS m/z:677[M−H]
2)m.p.:199〜204℃(dec.)、IR(Nujol)3380,1607,1554cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.95−3.16(2H,m),3.26(1H,dd,J=9.0,12Hz),3.60(1H,dd,J=2.5,12Hz),4.26(1H,t like),5.00−5.06(1H,m),6.79−6.88(2H,m),6.94(1H,dd,J=2.6,6.8Hz),7.34(2H,s),7.36−7.47(5H,m)、ESI−MS m/z:471[M−H]、元素分析:C2422Cl・0.6HOとして、計算値:C,59.54;H,4.83;N,5.79;Cl,14.64、実測値:C,59.45;H,4.64;N,5.69;Cl,14.51
実施例72
1)縮合反応後メタノール中、P−トシル酸で脱テトラヒドロピラニル化した。半固体状物質、APCI−MS m/z:642[M+H]
2)m.p.:212〜215℃(dec.)、IR(Nujol)3345(br),1617,1599,1572,1534,1522cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.7,15Hz),3.17(1H,dd,J=6.9,15Hz),3.65(2H,t like),3.79(2H,t kike),5.37(2H,s),7.40−7.46(3H,m),7.52(1H,br d),7.77(1H,dd,J=1.1,7.9Hz),8.98(2H,s)、ESI−MS m/z:530[M−H]、元素分析:C2423Cl・HO・0.1HClとして、計算値:C,52.03;H,4.57;N,12.64;Cl,13.44、実測値:C,51.82;H,4.52;N,12.94;Cl,13.45
実施例73
1)m.p.:187〜189℃、IR(Nujol)3165,1750,1731,1715,1621,1577,1556,1543cm−1、APCI−MS m/z:578[M+H]
2)m.p.:200〜208℃(dec.)、IR(Nujol)3365,1616,1549cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.07(1H,dd,J=7.0,14Hz),3.16(1H,dd,J=6.4,14Hz),4.28(1H,t like),5.61(2H,s),5.90(2H,s),7.44(2H,s),7.56−7.63(2H,m),7.76−7.88(2H,m),7.96−8.01(2H,m),8.22(1H,br d)、ESI−MS m/z:466[M−H]、元素分析:C2419Cl・1.5HOとして、計算値:C,58.19;H,4.48;N,8.48;Cl,14.31、実測値:C,58.38;H,4.53;N,8.13;Cl,14.04
実施例74
1)m.p.:181〜184℃、IR(Nujol)3269,1747,1703,1597,1559cm−1、ESI−MS m/z:643[M−H]
2)m.p.:210〜215℃(dec.)、IR(Nujol)3381,1591,1558cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.04(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.19(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.03(3H,s),4.17(3H,s),5.29(2H,s),7.47(2H,s),7.50−7.64(2H,m),8.10(1H,d,J=8.1Hz),9.29(1H,s)、ESI−MS m/z:533[M−H]
実施例75
1)m.p.:168〜170℃、IR(Nujol)3271,1748,1705,1611,1590,1557,1521cm−1、ESI−MS m/z:600[M−H]
2)m.p.:200〜202℃(dec.)、IR(Nujol)3386,1605,1557,1519cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.58(3H,s),2.80(3H,s),3.08(1H,dd,J=7.2,14Hz),3.18(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.30(1H,t like),5.30(2H,s),7.47(2H,s),7.59(1H,br d),7.64(1H,t like),8.12(1H,dd,J=1.4,7.8Hz)、ESI−MS m/z:490[M−H]、元素分析:C2219ClS・0.9HOとして、計算値:C,51.96;H,4.12;N,8.26;Cl,13.94;S,6.30、実測値:C,52.12;H,4.07;N,8.01;Cl,13.79;S,6.19
実施例76
1)無色粉末、IR(Nujol)3300,3180,1747,1716,1571,1555cm−1、ESI−MS m/z:601[M−H]
2)m.p.:186〜190℃(dec.)、IR(Nujol)3396,3267,1599,1585,1571,1555,1518cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.5,14Hz),3.15(1H,dd,J=5.8,14Hz),4.27(1H,t like),5.16(2H,s),7.40(2H,s),7.42−7.57(3H,m),7.77−7.83(4H,m),7.89−7,93(2H,d,J=8.4Hz),n 7.98(1H,dd,J=5.4,8.0Hz),8.68(1H,dd,J=1.5,8.0Hz),8.92(1H,dd,J=1.5,5.4Hz)、ESI−MS m/z:491[M−H]、元素分析:C2722Cl・0.55HOとして、計算値:C,64.43;H,4.63;N,5.57;Cl,14.09、実測値:C,64.45;H,4.42;N,5.49;Cl,13.38.
実施例77
実施例39の目的化合物を常法によりエステル化して、実施例77の目的化合物を合成した。
m.p.:194〜195.5℃(dec.)、IR(Nujol)1738,1625cm−1H NMR(DMSO−d):δ 1.14(3H,t,J=7.0Hz),2.07(3H,s),3.04(2H,d,J=7.0Hz),4.08−4.22(2H,m),4.29(1H,t,J=7.0Hz),5.34(2H,s),7.29(2H,s),7.52(1H,t,J=7.5Hz),7.53−7.61(3H,m),7.72(2H,dd like),7.96(1H,dd,J=1.5,7.5Hz),8.13(1H,dd,J=1.5,7.5Hz),8.54(3H,br s)、APCI−MS m/z:526[free M+H]、元素分析:C2825ClNO・HCl・0.5HOとして、計算値:C,58.81;H,4.76;N,2.45;Cl,18.60、実測値:C,58.80;H,4.53;N,2.20;Cl,18.71
実施例78
実施例67の目的化合物を常法によりエステル化して、実施例78の目的化合物を合成した。
m.p.:57〜71℃(dec.)、IR(Nujol)3383,1742cm−1、APCI−MS m/z:521[M+H]、元素分析:C2926Cl・1.7HCl・1.7HOとして、計算値:C,56.72;H,5.10;N,4.56;Cl,21.36、実測値:C,56.58;H,4.85;N,4.56;Cl,21.21
実施例79
実施例61の目的化合物を常法によりエステル化して、実施例79の目的化合物を合成した。
m.p.:〜158℃、IR(Nujol)3381,1744,1625,1537cm−1H NMR(DMSO−d):δ 1.18(3H,t,J=7.0Hz),1.66(6H,br s),3.10−3.23(2H,m),3.66(4H,br s),4.30−4.40(1H,m),5.12(2H,s),7.72(1H,d,J=6.6Hz),7.37(1H,t like),7.50(2H,s),7.53(1H,d,J=8.1Hz),8.60−8.80(3H,br)、APCI−MS m/z:508[free M+H]
実施例80
1)m.p.:190〜192℃、IR(Nujol)3257,1749,1704,1608,1563cm−1、ESI−MS m/z:594[M−H]
2)m.p.:215〜217℃(dec.)、IR(Nujol)3250,1623,1610,1556cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.03(1H,dd,J=7.3,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.8,14Hz),3.83(3H,s),5.35(2H,s),7.07(1H,d,J=2.6Hz),7.22(1H,d,J=2.6Hz),7.40(1H,s),7.42−7.44(1H,m),7.44(2H,s),7.48−7.55(2H,m),7.84−7.90(2H,m)、ESI−MS m/z:484[M−H]、元素分析:C2521ClNO・0.3HOとして、計算値:C,61.06;H,4.43;N,2.85;Cl,14.42、実測値:C,61.10;H,4.21;N,2.64;Cl,14.27.
実施例81
1)m.p.:181〜182℃、IR(Nujol)1749,1733,1703,1639,1602cm−1、ESI−MS m/z:664[M−H]
2)m.p.:218〜221℃(dec.)、IR(Nujol)1625cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.96(1H,dd,J=7.5,15Hz),3.05(1H,dd,J=6.0,15Hz),4.22(1H,br t,J=6.5Hz),4.35(2H,s),5.39(2H,s),7.23(2H,s),7.52−7.66(4H,m),7.90(1H,dd like,J=1.5,8.0Hz),7.98(1H,dd,J=1.5,7.5Hz),8.16(1H,dd,J=1.5,8.0Hz)、ESI−MS m/z:512[M−H]、元素分析:C2621ClNO・HOとして、計算値:C,58.66;H,4.35;N,2.63;Cl,13.32、実測値:C,58.62;H,4.38;N,2.40:Cl,13.04
実施例82
1)m.p.:169〜170℃、IR(Nujol)1738,1704,1636,1605cm−1、ESI−MS m/z:649[M−H]
2)m.p.:191〜195℃(dec.)、IR(Nujol)1640,1633cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.66(6H,s),2.98(1H,dd,J=7.0,15Hz),3.08(1H,dd,J=6.5,15Hz),4.22(1H,t,J=6.5Hz),4.24(2H,s),5.32(2H,s),7.26(2H,s),7.59−7.74(6H,m),8.11(1H,dd,J=1.5,7.5Hz),8.23(1H,dd,J=1.5,8.0Hz)、APCI−MS m/z:541[M+H]、元素分析:C2826Cl・HOとして、計算値:C,60.11;H,5.04;N,5.01;Cl,12.67、実測値:C,60.27;H,5.01;N,4.71;Cl,12.21
実施例83
1)m.p.:192〜193℃、IR(Nujol)3395,3317,3273,1746,1707,1621,1608cm−1、ESI−MS m/z:607[M−H]
2)m.p.:226〜230℃(dec.)、IR(Nujol)1612,1606cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.96(1H,dd,J=7.0,15Hz),3.06(1H,dd,J=6.0,15Hz),4.22(1H,br t,J=7.0Hz),5.43(2H,s),7.54(1H,t,J=7.5Hz),7.55−7.60(3H,m),7.86−7.90(2H,m),7.96(1H,dd,J=1.5,7.5Hz),8.19(1H,dd,J=1.5,8.0Hz)、ESI−MS m/z:497[M−H]、元素分析:C2520Cl・0.75HOとして、計算値:C,58.55;H,4.23;N,5.46;Cl,13.83、実測値:C,58.66;H,4.28;N,5.35;Cl,13.53
実施例84
1)m.p.:179〜180℃、IR(Nujol)3277,1749,1708cm−1、ESI−MS m/z:607[M−H]
2)m.p.:226〜230℃(dec.)、IR(Nujol)1612cm−1、ESI−MS m/z:497[M−H]、元素分析:C2624Cl・0.9HOとして、計算値:C,60.57;H,5.02;N,5.43;Cl,13.75、実測値:C,60.62;H,4.99;N,5.47;Cl,13.73
実施例85
1)無色非晶性固体、IR(Neat+CHCl)3319,1721cm−1、ESI−MS m/z:694[M−H]
2)常法により塩酸で2−(トリメチルシリル)エトキシメチル基を除去した後、実施例6の2)と同様に加水分解した。
m.p.:183〜187℃(dec.)、IR(Nujol)3350,1601,1556cm−1H NMR(DMSO−d+DO):δ 2.95(1H,dd,J=7.9,14Hz),3.14(1H,dd,J=5.0,14Hz),3.72(1H,dd,J=5.0,7.9Hz),5.49(2H,s),7.27(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),7.42(2H,s),7.47−7.62(5H,m),8.18(2H,br d)、ESI−MS m/z:456[M+H]、元素分析:C2319Cl・1.7HOとして、計算値:C,56.73;H,4.64;N,8.63;Cl,14.56、実測値:C,57.28;H,4.56;N,8.12;Cl,14.35
実施例86
1)実施例47の1)の合成法に準じて、N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジクロロ−L−チロシン エチルエステルを原料としてN−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジクロロ−O−[(3−ジメチルカルバモイルフラボン−8−イル)メチル]−L−チロシン エチルエステルを合成した。
無色粉末、IR(Nujol)1740,1712,1645,1636,1605cm−1、APCI−MS m/z:683[M+H]
2)N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジクロロ−O−[(3−ジメチルカルバモイルフラボン−8−イル)メチル]−L−チロシン エチルエステルを原料として、常法により脱保護して実施例86の目的化合物を合成した。
m.p.:213〜216℃(dec.)、IR(Nujol)3400,1739,1624cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.82(3H,s),2.91(3H,s),2.96(1H,dd,J=7.0,15Hz),3.07(1H,dd,J=6.0,15Hz),4.17(1H,t,J=7.0Hz),5.43(2H,s),7.29(2H,s),7.50−7.63(4H,m),7.73(2H,dd like,J=1.5,7.5Hz),8.03(1H,dd,1.5,7.5Hz),8.13(1H,dd,J=1.5,8.0Hz),8.30(3H,br)、ESI−MS m/z:553[M−H]、元素分析:C2824Cl・1.05HCl・2HOとして、計算値:C,53.26;H,4.50;N,4.18;Cl,17.28、実測値:C,53.40;H,4.65;N,4.45;Cl,17.17
実施例86の合成法に準じて、N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジクロロ−L−チロシン エチルエステル(実施例87、88)、3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−チロシン メチルエステル(実施例89)を原料としてそれぞれ相当する中間体を経て、以下の実施例87〜89の目的化合物を合成した。
実施例87
1)m.p.:165〜166℃、IR(Nujol)1740,1731,1682,1649,1630,1603cm−1、APCI−MS m/z:670[M+H]
2)m.p.:222.5〜224℃(dec.)、IR(Nujol)3441,1739,1625cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.96(1H,dd,J=6.5,14Hz),3.07(1H,dd,J=6.0,14Hz),3.73(3H,s),4.18(1H,t,J=6.5Hz),5.42(2H,s),7.28(2H,s),7.54−7.65(4H,m),7.67−7.72(2H,m),8.04(1H,dd,J=1.5,7.5Hz),8.14(1H,dd,J=1.5,8.0Hz),8.36(1H,br)、ESI−MS m/z:540[M−H]、元素分析:C2721ClNO・HCl・HOとして、計算値:C,54.33;H,4.05;N,2.35;Cl,17.82、実測値:C,54.33;H,3.78;N,2,52:Cl,18.07
実施例88
1)無色粉末、IR(Nujol)1736,1715,1645,1625,1603cm−1、APCI−MS m/z:822[M+H]
2)m.p.:214〜217℃(dec.)、IR(Nujol)1727,1623,1600cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.96(1H,dd,J=6.0,14Hz),3.06(1H,dd,J=6.0,14Hz),4.17(1H,br t),5.42(2H,s),7.27(2H,s),7.53−7.63(4H,m),7.79(2H,d,J=7.5Hz),8.02(1H,d,J=7.5Hz),8.14(1H,d,J=8.0Hz),7.50−8.50(3H,br),12.0−14.0(1H,br)、ESI−MS m/z:526[M−H]
実施例89
1)m.p.:228.5〜229.5℃、IR(Nujol)1756,1706,1646,1603cm−1、ESI−MS m/z:592[M−H]
2)m.p.:225〜228℃(dec.)、IR(Nujol)1634cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.98(1H,dd,J=7.0,15Hz),3.08(1H,dd,J=6.5,15Hz),4.24(1H,t,J=6.5Hz),5.52(2H,s),7.04(1H,s),7.32(2H,s),7.53−7.63(4H,m),7.96−8.03(3H,m),8.12(1H,dd,J=2.0,8.0Hz)
実施例90
1)N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−L−チロシン メチルエステル(160mg,0.495mmol)のジメチルスルホキシド(2ml)溶液に18℃で60%水素化ナトリウム(20mg,0.495mmol)を加え同温で30分間攪拌後、7−クロロメチル−2−フェニル−ベンズオキサゾール(241mg,0.990mmol)のジメチルスルホキシド(3ml)溶液を滴下し、室温で90分間攪拌した。反応液を氷水―酢酸エチルに注ぎ込み酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=4)で精製しN−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステル(185mg,70%)を無色結晶として得た。
m.p.:116〜117℃、IR(Nujol)3355,1759,1691cm−1、APCI−MS m/z:531[M+H]
2)N−t−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−O−[(2−フェニル)−ベンズオキサゾール−7−イル]メチル−L−チロシン メチルエステルを原料として、常法により脱保護して実施例90の目的化合物を合成した。
m.p.:203〜210℃(dec.)、IR(Nujol)3450(br),1595,1552cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 2.33(6H,s),2.99(1H,dd,J=6.6,14Hz),3.04(1H,dd,J=6.2,14Hz),4.17(1H,t like),5.15(2H,s),6.98(2H,s),7.48(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),7.58(1H,br d),7.63−7.69(3H,m),7.85(1H,dd,J=1.1,7.7Hz),8.18−8.22(2H,m)、ESI−MS m/z:417[M+H]、元素分析:C2324・0.8HOとして、計算値:C,69.69;H,5.99;N,6.50、実測値:C,69.63;H,5.73;N,6.31
実施例91
1)4−アミノ−3,5−ジクロロ−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(6.0g,16.0mmol)及び8−クロロメチル−3−メチルフラボン(5.35g,18.8mmol)の混合物を110℃で19時間加熱攪拌した。反応液を室温まで冷却後、酢酸エチルで希釈して、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順に洗浄し乾燥して、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=3)で精製し3,5−ジクロロ−4−[(3−メチルフラボン−8−イル)メチル]アミノ−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(2.9g,29%)を無色結晶として得た。
m.p.:140〜141℃、IR(Nujol)3261,1716,1623cm−1、ESI−MS m/z:619[M−H]
2)3,5−ジクロロ−4−[(3−メチルフラボン−8−イル)メチル]アミノ−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステルを原料として、実施例6の2)の方法に準じて加水分解して実施例91の目的化合物を合成した。
m.p.:207〜210℃(dec.)、IR(Nujol)1621,1598cm−1、ESI−MS m/z:495[M−H]、元素分析:C2622Cl・0.6HOとして、計算値:C,61.45;H,4.60;N,5.51;Cl,13.95、実測値:C,61.44;H,4.55;N,5.41;Cl,13.83
実施例92
実施例91の目的化合物を常法によりエステル化して、実施例92の目的化合物を合成した。
m.p.:186〜190℃(dec.)、IR(Nujol)1741,1632cm−1、APCI−MS m/z:525[M+H]、元素分析:C2826Cl・HCl・0.8HOとして、計算値:C,58.36;H,5.00;N,4.86;Cl,18.46、実測値:C,58.42;H,4.98;N,4.80;Cl,18.64
実施例93
実施例49に準じて、N−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン エチルエステルから実施例93の目的化合物を合成した。中間体及び目的化合物の物性を示す。
1)m.p.:109.5〜110.5℃、IR(Nujol)3321,1746,1707,1560cm−1、ESI−MS m/z:456[M−H]
2)m.p.:214〜217℃(dec.)、IR(Nujol)1567,1555cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.15(2H,br d),4.22(1H,t,J=6.4Hz),6.98−7.15(5H,m),7.33−7.51(4H,m),7.64−7.72(4H,m)、ESI−MS m/z:332[M−H]、元素分析:C2119NO・0.25HOとして、計算値:C,74.65;H,5.82;N,4.15、実測値:C,74.63;H,5.70;N,3.98
実施例94
1)実施例49の1)に準じてN−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン エチルエステル及び5−ビス[2−(ベンジルオキシ)エチル]アミノ−2−ナフタレンボロン酸を原料にして、3−[5−ビス[2−(ベンジルオキシ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステルを合成した。
黄色油状物質、IR(Neat)3330,1725,1715,1600cm−1、APCI−MS m/z:715[M+H]
2)3−[5−ビス[2−(ベンジルオキシ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(739mg,1.03mmol)にエタノール(10ml)、ギ酸(1.94ml,52mmol)、20%水酸化パラジウム(145mg)を加えて、3日間加熱還流した。反応液を室温として触媒をろ去し、ろ液の溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/クロロホルム=1及び2)で精製して3−[5−ビス[2(−ヒドロキシ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(395mg,71%)を暗黄色アワ状物質として得た。
暗黄色アワ状物質、IR(CHCl)3310,1720cm−1、ESI−MS m/z:535[M+H]
3)実施例49の2)と同様にして、3−[5−ビス[2−(ヒドロキシ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステルを加水分解して実施例94の目的化合物を合成した。
m.p.:181〜185℃(dec.)、IR(Nujol)3350,3200,1630,1600,1575cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.89(1H,dd,J=7.5,15Hz),3.13(1H,dd,J=4.4,15Hz),3.47−3.63(9H,m),6.80−6.85(1H,m),6.92−7.05(3H,m),7.07−7.20(2H,m),7.24−7.32(2H,m),7.58−7.67(2H,m)、ESI−MS m/z:411[M+H]、元素分析:C2326・0.3HCl・0.04TFA・1.5HOとして、計算値:C,61.20;H,6.53;N,6.18;Cl,2.35;F,0.50、実測値:C,61.44;H,6.26;N,5.87;Cl,2.19;F,0.49
実施例95
1)3−[5−ビス[2−(ヒドロキシ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(268mg,0.50mmol)の塩化メチレン(9ml)溶液にメシルクロリド(172mg,1.50mmol)の塩化メチレン(1ml)溶液を加え、室温で3時間攪拌した。水を加え塩化メチレンで抽出し、有機層を水洗して乾燥後溶媒を減圧留去した。残さにメタノール(10ml)及び塩化リチウム(638mg,15mmol)を加え、室温で1時間、加熱還流で5時間攪拌した。反応液を室温としてシリカゲル(3g)を加え溶媒を減圧留去して残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=5)で精製して、3−[5−ビス[2−(クロロ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(207mg,72%)を淡黄色油状物質として得た。
淡黄色油状物質、IR(Neat)3400,3330,1740,1730,1715,1640,1600cm−1、ESI−MS m/z:569[M−H]
2)実施例49の2)と同様にして、3−[5−ビス[2−(クロロ)エチル]アミノ−ナフト−2−イル]−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステルを加水分解して実施例95の目的化合物を合成した。
m.p.:177〜180℃、IR(Nujol)3400,1635,1600,1580cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.85(1H,dd,J=8.2,14Hz),3.13(1H,dd,J=4.6,14Hz),3.44(1H,dd,J=4.6,8.2Hz),3.75−3.87(8H,m),6.81−6.86(1H,m),6.96−6.99(1H,m),7.01−7.09(2H,m),7.15(1H,dd,J=2.6,8.8Hz),7.21(1H,dd,,J=2.4,9.1Hz),7.25−7.33(2H,m),7.69(1H,d,J=9.1Hz),7.73(1H,d,J=9.1Hz)、ESI−MS m/z:447[M+H]、元素分析:C2324Cl・HOとして、計算値:C,59.36;H,5.63;N,6.02;Cl,15.24、実測値:C,59.16;H,5.42;N,5.88;Cl,15.55
実施例96
1)実施例49の1)に準じてN−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン エチルエステル(1.47g,4.82mmol)を原料にして、3−(3−ブロモフェノキシ)−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(1.59g,82%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)3322,1715,1579cm−1、ESI−MS m/z:458/460[M−H]
3−(3−ブロモフェノキシ)−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステル(360mg,0.782mmol)の脱気した1,4−ジオキサン(6ml)溶液に室温で4−(トリブチルスタニル)ピリジン(288mg,0.782mmol)の脱気した1,4−ジオキサン(1ml)溶液及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(46mg,0.04mmol)を順に加え8時間加熱攪拌した。反応液を室温とし、酢酸エチルを加え、飽和フッ化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=1)で精製しN−トリフルオロアセチル−3−[3−(4−ピリジル)フェノキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステル(235mg,66%)を無色樹脂状物質として得た。
IR(Neat+CHCl)1741,1720cm−1、ESI−MS m/z:457[M−H]
2)実施例49の2)と同様にして、N−トリフルオロアセチル−3−[3−(4−ピリジル)フェノキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステを加水分解して実施例96の目的化合物を合成した。
m.p.:182〜185℃(dec.)、IR(Nujol)3406,1617,1596,1577,1547cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.87(1H,dd,J=8.1,14Hz),3.14(1H,dd,J=4.4,14Hz),3.39(1H,dd,J=4.4,8.1Hz),6.89−6.93(1H,m),7.02−7.13(3H,m),7.32(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.43−7.58(3H,m),7.69−7.72(2H,m),8.60−8.63(2H,m)、APCI−MS m/z:335[M+H]、元素分析:C2018・0.7HOとして、計算値:C,69.23;H,5.64;N,8.07、実測値:C,69.29;H,5.79;N,7.87
実施例96の合成法に準じて、3−(3−ブロモフェノキシ)−N−トリフルオロアセチル−L−フェニルアラニン エチルエステルを原料としてそれぞれ相当する中間体を経て、以下の実施例97、実施例99〜103、実施例105〜108の目的化合物を合成した。ただし、実施例97、101及び106は、スズ化合物の代わりに対応するボロン酸を用いて、酢酸ナトリウムを塩基として溶媒に含水ジメトキシエタンを使用した。
実施例97
1)無色樹脂状物質、IR(Neat+CHCl)3321,2983,1717,1605cm−1、ESI−MS m/z:500[M−H]
2)m.p.:214〜218℃(dec.)、IR(Nujol)3627,1611,1575,1524cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δδ 3.14(2H,d,J=6.6Hz),3.27(6H,s),4.21(1H,t,J=6.6Hz),6.97−7.11(4H,m),7.32−7.55(5H,m),8.22(1H,br d),8.34(1H,dd,J=2.4,9.7Hz)、ESI−MS m/z:378[M+H]、元素分析:C2223・HOとして、計算値:C,66.82;H,6.37;N,10.63、実測値:C,66.77;H,6.39;N,10.51
実施例98
常法により、実施例97の目的化合物の塩酸塩を合成した。
m.p.:223〜228℃(dec.)、IR(Nujol)3373,1734cm−1、ESI−MS m/z:376[free M−H]
実施例99
1)無色油状物質、IR(Neat)3310,1738,1722cm−1、ESI−MS m/z:457[M−H]
2)m.p.:187〜192℃(dec.)、IR(Nujol)3276,1611,1585,1567,1540cm−1H NMR(DMSO−d+DO):δ 2.89(1H,dd,J=8.4,14Hz),3.17(1H,dd,J=4.2,14Hz),3.50(1H,dd,J=4.2,8.4Hz),6.84−6.93(1H,m),7.04−7.07(1H,m),7.09−7.14(2H,m),7.32−7.40(2H,m),7.52(1H,dd,J=8.0,8.0Hz),7.11(1H,t like),7.80−7.97(3H,m),8.63−8.65(1H,m)、ESI−MS m/z:335[M+H]、元素分析:C2018・0.1HOとして、計算値:C,71.46;H,5.46;N,8.33、実測値:C,71.39;H,5.43;N,8.08
実施例100
1)無色油状物質、IR(Neat)3319,1739,1722,1715cm−1、ESI−MS m/z:457[M−H]
2)m.p.:200〜204℃(dec.)、IR(Nujol)3417,1661,1580cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.07−3.19(2H,m),4.23(1H,t like),6.99−7.19(4H,m),7.41(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.55−7.66(3H,m),8.08(1H,dd,J=5.7,8.4Hz),8.80−8.89(2H,m),9.22(1H,d,J=2.2Hz)、ESI−MS m/z:335[M+H]、元素分析:C2018・0.95HOとして、計算値:C,68.34;H,5.71;N,7.97、実測値:C,68.64;H,5.51;N,7.62
実施例101
1)無色油状物質、IR(Neat)3321,1721cm−1、ESI−MS m/z:514[M−H]
2)m.p.:227〜230℃(dec.)、IR(Nujol)3416,1681,1635,1605,1581,1564,1517cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.86(1H,dd,J=8.3,14Hz),3.15(1H,dd,J=4.6,14Hz),3.43(1H,dd,J=4.6,8.3Hz),6.88−6.94(1H,m),6.93−7.10(3H,m),7.32(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.36−7.38(1H,m),7.46−7.52(2H,m),7.76−7.80(2H,m),7.97−8.02(2H,m)、ESI−MS m/z:376[M−H]、元素分析:C2219NO・0.7HOとして、計算値:C,67.75;H,5.27;N,3.59、実測値:C,67.77;H,5.36;N,3.57
実施例102
1)無色油状物質、IR(Neat)3324,1717cm−1、ESI−MS m/z:490[M−H]
2)m.p.:193〜198℃(dec.)、IR(Nujol)1593,1581,1565,1521cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.85(1H,dd,J=8.4,14Hz),3.14(1H,dd,J=4.5,14Hz),3.37(1H,dd,J=4.5,8.4Hz),6.88−6.92(1H,m),7.00−7.09(3H,m),7.28−7.36(2H,m),7.40−7.50(4H,m),7.62−7.66(1H,m),7.72(1H,t like)、ESI−MS m/z:366[M−H]、元素分析:C2118ClNO・0.1HOとして、計算値:C,68.24;H,4.96;N,3.79;Cl,9.59、実測値:C,68.42;H,4.78;N,3.72;Cl,9.15
実施例103
1)無色油状物質、IR(Neat)3323,1716cm−1、ESI−MS m/z:490[M−H]
2)m.p.:204〜208℃(dec.)、IR(Nujol)3280,1585cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.10(1H,dd,J=6.8,14Hz),3.14(1H,dd,J=6.2,14Hz),4.23(1H,t like),6.98−7.10(4H,m),7.31(1H,t like),7.37−7.54(5H,m),7.66−7.71(2H,m)、ESI−MS m/z:366[M−H]、元素分析:C2118ClNO・0.1HOとして、計算値:C,68.24;H,4.96;N,3.79;Cl,9.59、実測値:C,68,53;H,4.78;N,3.92;Cl,9.39
実施例104
常法により、実施例103の目的化合物をエステル化してエチルエステル体(塩酸塩)を合成した。
m.p.:160〜162℃、IR(Nujol)1746cm−1、APCI−MS m/z:396[M+H]、元素分析:C2322ClNO・HClとして、計算値:C,63.90;H,5.36;N,3.24;Cl,16.40、実測値:C,63.80;H,5.32;N,3.29;Cl,16.24
実施例105
1)m.p.:73〜75℃、IR(Nujol)1751,1706cm−1、ESI−MS m/z:499[M−H]
2)m.p.:226〜229℃(dec.)、IR(Nujol)1626,1612,1575,1531cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.06−3.20(8H,m),4.12−4.26(1H with HOD),6.96−7.10(4H,m),7.28−7.31(1H,m),7.37−7.51(5H,m),7.70−7.77(2H,m)、ESI−MS m/z:375[M−H]、元素分析:C2324・0.9HOとして、計算値:C,70.35;H,6.62;N,7.13、実測値:C,70.39;H,6.40;N,7.10
実施例106
1)無色樹脂状物質、IR(Neat+CHCl)3320,1740,1719cm−1、ESI−MS m/z:507[M−H]
2)m.p.:185〜190℃(dec.)、IR(Nujol)1601,1577cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.88(1H,dd,J=8.1,14Hz),3.14(1H,dd,J=4.8,14Hz),3.41(1H,dd,J=4.8,8.1Hz),6.92−6.97(1H,m),7.06−7.12(3H,m),7.33(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),7.52−7.67(4H,m),7.74−7.80(1H,m),8.01−8.11(2H,m),8.74(1H,d,J=2.2Hz),9.24(1H,d,J=2.4Hz)、ESI−MS m/z:383[M−H]、元素分析:C2420・0.6HOとして、計算値:C,72.93;H,5.41;N,7.10、実測値:C,72.87;H,5.11;N,6.88
実施例107
1)無色樹脂状物質、IR(Neat+CHCl)3321,1719,1602cm−1、ESI−MS m/z:558[M−H]
2)m.p.:196〜202℃(dec.)、IR(Nujol)1601,1575,1505cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.58−2.63(4H,m),2.84(1H,dd,J=8.4,14Hz),3.14(1H,dd,J=4.4,14Hz),3.38(1H,dd,J=4.4,8.4Hz),3.90−3.97(4H,m)6.86−6.94(3H,m),7.00−7.08(2H,m),7.25−7.44(4H,m),7.84(1H,dd,J=2.6,9.0Hz),8.43(1H,d,J=2.6Hz)、ESI−MS m/z:434[M−H]、元素分析:C2425S・0.7HOとして、計算値:C,64.32;H,5.94;N,9.38;S,7.15、実測値:C,64.61;H,5.73;N,9.35;S,6.84
実施例108
1)m.p.:126.5〜127.5℃、IR(Nujol)3289,1741,1701,1604,1579,1541cm−1、ESI−MS m/z:501[M−H]
2)m.p.:191〜194℃(dec.)、IR(Nujol)3380,1605,1577,1533cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.05−3.19(2H,m),3.18(6H,s),4.22(1H,t,J=6.4Hz),6.94−7.10(4H,m),7.30−7.49(4H,m),8.70(2H,s)、ESI−MS m/z:377[M−H]、元素分析:C2122NO・0.9HOとして、計算値:C,63.91;H,6.08;N,14.20、実測値:C,64.03;H,5.83;N,14.13
実施例109
1)実施例49の1)に準じてN−t−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン メチルエステル(328mg,4.82mmol)を原料にして、3−(4−ブロモフェノキシ)−N−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニン メチルエステル(547mg,94%)を無色油状物質として得た。
IR(Neat)3376,2977,1745,1714,1608,1577cm−1、APCI−MS m/z:467[M+NH,450[M+H]
3−(4−ブロモフェノキシ)−N−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニン メチルエステル(262mg,0.582mmol)及び5−(トリブチルスタニル)−2−(ジメチルアミノ)ピリミジン(264mg,0.640mmol)の脱気した1,4−ジオキサン(5ml)溶液に室温でテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(67mg,0.058mmol)を加え6時間加熱攪拌した。反応液を室温とし、酢酸エチルを加え、飽和フッ化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをアミンシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロマトレックス(登録商標)NH)(n−ヘキサン/酢酸エチル=5)で精製しN−t−ブトキシカルボニル−3−[4−(2−ジメチルアミノピリミジン−5−イル)フェノキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステル(121mg,42%)を無色樹脂状物質として得た。
IR(Neat+CHCl)3340,3375,1746,1713,1601cm−1、APCI−MS m/z:493[M+H]
2)N−t−ブトキシカルボニル−3−[4−(2−ジメチルアミノピリミジン−5−イル)フェノキシ]−L−フェニルアラニン エチルエステルを常法により脱保護して実施例109の目的化合物を合成した。
m.p.:196〜200℃(dec.)、IR(Nujol)1600,1545,1527,1504cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.13(2H,br d,J=6.4Hz),4.21(1H,t,J=6.4Hz),6.95−7.04(2H,m),7.06−7.16(3H,m),7.40(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.66−7.73(2H,m),8.77(2H,s).ESI−MS m/z:377[M−H]、元素分析:C2122・0.8HOとして、計算値:C,64.21;H,6.05;N,14.26、実測値:C,64.01;H,5.62;N,14.03
実施例110
実施例109に準じて、3−(4−ブロモフェノキシ)−N−t−ブトキシカルボニル−−L−フェニルアラニン メチルエステルを原料として相当する中間体を経由して、実施例110の目的化合物を合成した。中間体及び目的化合物の物性を示す。
1)無色油状物質、IR(Neat+CHCl)3440,3375,1745,1714,1606,1586,1550,1500cm−1、APCI−MS m/z:492[M+H]
2)m.p.:199〜201℃(dec.)、IR(Nujol)1612,1553,1502cm−1H NMR(DMSO−d+TFA+DO):δ 3.14(2H,br d),4.23(1H,t,J=6.5Hz),6.96−7.05(2H,m),7.08−7.18(3H,m),7.36(1H,d,J=9.5Hz),7.41(1H,dd,J=8.0,8.0Hz),7.69−7.75(2H,m),8.19(1H,d,J=2.4Hz),8.35(1H,dd,J=2.4,9.5Hz)、ESI−MS m/z:376[M−H]、元素分析:C2223・0.2HOとして、計算値:C,69.35;H,6.19;N,11.03、実測値:C,69.43;H,6.20;N,10.86
実施例111
1)N−トリフルオロアセチル−3−ヒドロキシ−L−フェニルアラニン エチルエステル(915mg,3.00mmol)のピリジン(9ml)溶液にアルゴン雰囲気下氷冷で無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.51ml)を5分間かけて滴下し、同温で30分間、室温で16時間攪拌した。反応液を氷水(500ml)中に注ぎ込み酢酸エチルで抽出した。抽出層は、10%塩酸水、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=7)で精製し、N−トリフルオロアセチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−L−フェニルアラニン エチルエステル(1.25g,95%)を淡黄色結晶として得た。
m.p.:38〜39℃、IR(Nujol)3313,1739,1707,1557cm−1、ESI−MS m/z:436[M−H]
N−トリフルオロアセチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−L−フェニルアラニン エチルエステル(300mg,0.686mmol)の脱気したジメトキシエタン(2ml)溶液に、2−ナフタレンボロン酸(142mg,0.824mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(80mg,0.069mmol)、りん酸三カリウム(120mg,0.563mmol)を順に加え、アルゴン雰囲気下、85℃で3時間攪拌した。反応液を室温として、酢酸エチル及び水で希釈し酢酸エチルで抽出した。抽出層は、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=9)で精製し、N−トリフルオロアセチル−3−(2−ナフチル)−L−フェニルアラニン エチルエステル(173mg,61%)を無色結晶として得た。
m.p.:89〜91℃、IR(Nujol)3294,1737,1701cm−1、ESI−MS m/z:414[M−H]
2)実施例49の2)と同様にして、N−トリフルオロアセチル−3−(2−ナフチル)−L−フェニルアラニン エチルエステルを加水分解して実施例111の目的化合物を合成した。
m.p.:220〜224℃(dec.)、IR(Nujol)3397,1509cm−1、ESI−MS m/z:290[M−H]、元素分析:C1917NO・0.5HOとして、計算値:C,75.98;H,6.04;N,4.66、実測値:C,76.01;H,5.99;N,4.66
実施例112
実施例111に準じて、N−トリフルオロアセチル−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−L−フェニルアラニン エチルエステルを原料として、相当する中間体を経由して実施例112の目的化合物を合成した。中間体及び目的物の物性を示す。
1)無色油状物質、IR(Neat)3325,1738,1699,1597,1573,1555cm−1、ESI−MS m/z:440[M−H]
2)m.p.:199〜201℃(dec.)、IR(Nujol)3375,1596,1543cm−1H NMR(DMSO−d):δ 2.95(1H,dd,J=8.4,14Hz),3.25(1H,dd,J=4.2,14Hz),3.49(1H,dd,J=4.2,8.4Hz),7.29(1H,br d),7.36−7.78(11H,m),7.91(1H,m)、ESI−MS m/z:316[M−H]、元素分析:C2119NO・1.2HOとして、計算値:C,74.40;H,6.36;N,4.13、実測値:C,74.43;H,6.19;N,4.17
試験例1
1)秤量した試験化合物に、それぞれDMSOを添加し、100mMの溶液又は懸濁液を調製してDMSOストックとした。アッセイ時には本ストックを後述の緩衝液によって1000倍希釈し、試験化合物の最終濃度を100μMとし、DMSO最終濃度0.1%とした。
2)試験化合物のLAT1阻害活性は次のようにして求めた。LAT1のみが高度に発現しているヒト膀胱がん細胞株T24細胞を用い、各化合物による「14C」−L−ロイシンの取り込み阻害活性を測定し、LAT1阻害活性とした。
対数増殖期のT24細胞を0.8×10cell/wellで24ウェルプレートに分注し、37℃で2日間培養した。本プレートを37℃水浴上で5分間インキュベートした後、接着している細胞を37℃に温めたNaを含まないハンクスの平衡塩溶液(HBSS:25mMHEPES、125mM塩化コリン、5.6mMグルコース、4.8mMのKCl、1.2mMのMgSO、1.2mMのKHPO、1.3mMのCaCl、pH7.4)で3回洗浄し、HBSS(37℃)500μlを添加して、さらに7分間インキュベートした。
インキュベート終了後、上清を1μM14C−Leu及び100μMの試験化合物を含むHBSS(37℃)に置換して1分間取り込みを行った。その後、細胞を4℃のHBSSで3回清浄した。清浄後の細胞に500μlの0.1NのNaOHを添加して20分間細胞を溶解させ、細胞溶解液をバイアルに移して3mlのシンチレーターを添加して、液体シンチレーションカウンターにて放射活性を測定した。
阻害%は、以下の式により算出した。
阻害%=100−(試験化合物添加ウェルの放射活性)/(試験化合物未添加ウェルの放射活性)×100
これに基づいて求めたIC50値を表14に示す。
Figure 0004705756
試験例2
(検体の調製)
秤量した試験化合物(実施例6の2)、9、15、17、49の2))に、ぞれぞれDMSOを添加し、100mMの溶液又は懸濁液を調製してDMSOストックとした。アッセイ時には本ストックをDMSOで希釈して、各試験化合物の終濃度の1000倍濃度の溶液を調製し、各溶液を培地にて100倍希釈したものを全体の10分の1量添加した。
(T24細胞増殖抑制の評価)
対数増殖期のT24細胞を1×10cells/mlに調製し、24ウェルプレートに900mlずつ分注して37℃で6時間静置した。細胞付着後、培地にて終濃度の10倍に調製した試験化合物の希釈液を各ウェルに100mlずつ添加して37℃で5日間培養した。なお試験化合物未添加ウェルには0.1% DMSOを含む培地を添加した。5日後、ウェル内の細胞をトリプシン/EDTA処理により剥がして1500rpm5分間の遠心により回収し、少量の培地に懸濁して血球計算板上で計数した。
阻害%は次の式により算出した。
阻害%=100−(試験化合物添加ウェルの細胞数)/(試験化合物未添加ウェルの細胞数)×100
その結果を図1〜図5に示す。
試験例3
ICRマウス鼠蹊部皮下に1×10個のsarcoma180細胞を移植し、移植24時間後に試験化合物(実施例6の3)、実施例49の3))の投与を開始し、7日間にわたって連続静脈内投与した。
試験化合物を、100mg/kgとなるように、DMSOを10%及びTween80を10%含む生理食塩水で溶解し、体重10gあたり0.1mlずつ静脈内投与した。移植10日後、腫瘍重量を測定し、以下の式から増殖抑制率を算出し、無処置対照群のそれと比較した。
増殖抑制率(T/C)=[1−(試験化合物投与群の平均腫瘍重量/コントロール群の平均腫瘍重量)]×100
その結果、実施例6の3)及び実施例49の3)は、100mg/kgで、それぞれ52.2%および41.3%の増殖抑制率を示した。
試験例4
ヌードマウスに、1×10個のT24細胞を皮下接種し、皮下腫瘤を形成させた。接種5日後に試験化合物(実施例49の2))の投与を開始し、10日間にわたって連続投与した。
試験化合物を、2.577mMとなるように生理食塩水(DMSO2%含有)で溶解し、0.1mlを1日2回(朝夕)、腫瘍内に注入した。対照として、生理食塩水(DMSO2%含有)を同様に投与した。朝夕の投与前に、腫瘤径を計測した。
その結果を図6に示す。
試験例5:LAT1、LAT2選択性の検討方法
1)まず転写反応の鋳型として、ヒトLAT1(以下hLAT1)、ヒトLAT2(以下hLAT2)、ヒト4F2hc(以下h4F2hc)を制限酵素処理により直線化し、エタノール沈殿後、DEPC処理水に溶解して鋳型cDNAとした。次いでin vitro転写反応を以下のように行った.
反応組成(全量50μL)
鋳型cDNA 1.5μg
RNasin RNase阻害剤(Promega) 100U
rNTP(Amersham.p..harmacia) 各10mM(rGTPのみ1mM)
DTT 30mM
m7G(5’)ppp(5’)G(Amersham.p..harmacia) 0.5U
RNA polymerase(Stratagene) 50U
転写緩衝液
なお、RNAポリメラーゼとしては、hLAT1、hLAT2、h4F2hcに対して、それぞれT3、SP6、T7を使用した。
上記試薬を混合後、37℃で10分間反応させ、5mMのrGTPを1μL添加した。再度37℃で10分間反応させた。さらに5mMのrGTP 1μLを添加し、37℃で10分間反応させた後、RNaseフリーDNase(Stratagene)を添加、混合し37℃で20分間インキュベートした。本反応液をフェノール/クロロホルム、次いでクロロホルムにて順次抽出した後、半分量の7.5M NHOAc及び2.5倍量の冷エタノールを添加して、エタノール沈殿を行った。15000rpmで、30分間遠心後、沈殿物を冷80%エタノールで洗浄し、100μLのDEPC処理水に溶解した。その後、再度エタノール沈殿を行った。15000rpmで、30分間遠心して得られた沈殿を冷80%エタノールで洗浄し、遠心濃縮機にて20分間乾燥させた後、DEPC処理水で0.5mg/mLとなるように溶解し、cRNA溶液とした。これにより、in vitro転写反応によるcRNAを調製した。
2)ツメガエルを麻酔液(0.2% MS−222,0.3% KHCO)に浸して麻酔した後、氷上で腹部を切開し、腹膜下の卵母細胞塊を取り出した。摘出した卵母細胞塊をピンセットで細断後、2mg/mLコラゲナーゼを含むOR2培地(5mM HEPES,82.5mM NaCl,2mM KCl,1mM MgCl,pH7.5)に加えて、室温で30分程度インキュベートし、OR2培地で洗浄して、Barth培地(10mM HEPES,88mM NaCl,1mM KCl,0.33mM Ca(NO,0.41mM CaCl,0.82mM MgSO,2.4mM NaHCO,pH7.4)中に移した。
次いで、実体顕微鏡下で卵母細胞を被うろ胞細胞層を剥がして卵母細胞を単離し、cRNA溶液を50nLずつ注入した。cRNAとしてはhLAT1発現用卵母細胞にはhLAT1 cRNAとh4F2hc cRNAを、hLAT2発現用卵母細胞にはhLAT2 cRNAとh4F2hc cRNAをそれぞれ等モル混合して注入した。
また、コントロール細胞には蒸留水を注入した。
3)注入後の卵母細胞を、ゲンタマイシンを含むBarth培地中で2日間培養した後、健常な卵母細胞を選択して、24ウェルプレートに8〜10個/ウェルとなるように移した。
まず、室温のコリン(choline)100(5mM HEPES,100mMコリンCl,2mM KCl,1.8mM CaCl,1mM MgCl,pH7.4)で2回洗浄した後、10μMの14C−Leu及び種々の濃度の検体を含むコリン100を添加して30分間取り込みを行った。次いで、4℃のコリン100で6回洗浄し、卵母細胞を1個ずつバイアルに移して、250μLの10% SDSを添加し、室温で1時間振とうし、溶解した。1時間後、溶解液に3mLのシンチレーターを添加して液体シンチレーションカウンターで放射活性を測定した。阻害率は、8〜10個の細胞の平均値を用いて以下の式により求めた。
阻害率(%)=100−(試験化合物添加ウェルの放射活性)/(試験化合物未添加ウェルの放射活性)×100
これに基づいてIC50値を算出し、以下のようにして選択性を求めた。
選択性(倍)=(hLAT2発現細胞によるロイシン取り込み阻害のIC )/(hLAT1発現細胞によるロイシン取り込み阻害のIC50
その結果を表15に示す。
Figure 0004705756
試験例6:毒性試験
実施例6の3)と実施例49の3)との化合物を、Slc:ddY系雄性マウス(4週齢)を一群5匹として、静脈内投与及び経口投与した。
静脈内投与では、上記化合物を10%DMSOと10%ツウィーン80を含む生理食塩水で溶解し、10mg/kgで投与した。対照群には溶媒のみを投与した。
経口投与では、上記化合物を蒸留水で懸濁し、1000mg/kgで投与した。対照群には溶媒のみを投与した。
いずれの化合物においても、静脈内投与及び経口投与のいずれにおいても観察期間を通じて特記すべき症状の変化は認められなかった。
また、実施例77〜79及び実施例98の化合物について、マスクの静脈内投与急性毒性試験を行い、LD50求めた。実施例77の化合物は69.3mg/kgであり、その他の化合物はいずれも100mg/kg以上であった。なお、対象としてBCHについても同様にLD50求めたところ300mg/kg以上であった。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の芳香族アミノ酸誘導体(実施例6)による癌細胞の増殖抑制活性を示すグラフである。
図2は、本発明の別の芳香族アミノ酸誘導体(実施例9)による癌細胞の増殖抑制活性を示すグラフである。
図3は、本発明のさらに別の芳香族アミノ酸誘導体(実施例15)による癌細胞の増殖抑制活性を示すグラフである。
図4は、本発明のさらに別の芳香族アミノ酸誘導体(実施例17)による癌細胞の増殖抑制活性を示すグラフである。
図5は、本発明のさらに別の芳香族アミノ酸誘導体(実施例49)による癌細胞の増殖抑制活性を示すグラフである。
図6は、本発明の芳香族アミノ酸誘導体(実施例49)によるインビボにおける癌細胞の増殖抑制活性を示すグラフである。

Claims (10)

  1. 式(I):
    Figure 0004705756
    [式中、Xはハロゲン原子又はアルキル基もしくはアルコキシル基であり、
    YはO又はNHであり、
    lは0又は1であり、
    mは0、1又は2であり、
    nは0〜5の整数であり、
    1は、水素原子又はアミノ保護基であり、
    2は、水素原子もしくはアルキル、アラルキル又はアリール基であり、
    3は、(1)ハロゲン原子;
    (2)アミノ部分が低級アルキルで置換されていてもよいアロイルアミノ基;
    (3)フェニル、フェノキシ、ピリジル、ピリミジニルもしくはキノリルで置換されたフェニル基(ここで、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、フェニル、ジ低級アルキルアミノもしくはチオモルホリニルでさらに置換されていてもよい);
    (4)ナフチル基もしくはテトラヒドロナフチル基(ここで、該ナフチル基はヒドロキシ、低級アルコキシもしくはジ低級アルキルアミノで置換されていてもよく、ジ低級アルキルアミノはハロゲン原子もしくはヒドロキシでさらに置換されていてもよく、
    ナフチル基が置換されていないとき、nは0または2であり、
    ナフチル基がヒドロキシで置換されているとき、Xはクロル原子であり、mは0でない);
    (5)低級アルキル、フェニル、ナフチルもしくはテトラヒドロキノリルで置換されたN、O及び/又はS含有の、不飽和の単環複素環式基(ここで、該単環複素環式基における各置換基はハロゲン原子、ヒドロキシもしくはフェニルでさらに置換されていてもよく、この場合、mは1又は2であり、lは1である);または
    (6)オキソ、カルボキシ、アミノ、低級アルキル、低級アルコキシ、シクロアルキル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルコキシカルボニル、ジ低級アルキルカルバモイル、フェニル又はN、O及び/又はS含有の、飽和もしくは不飽和の単環複素環式基で置換されていてもよいN、O及び/又はS含有の、不飽和又は部分的に飽和されていてもよい縮合複素環式基(ここで、該縮合複素環式基における各置換基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイルオキシ、ビス〔ハロ(低級)アルキル〕アミノもしくはN−低級アルキル−N−ヒドロキシ(低級)アルキルアミノでさらに置換されていてもよく、この場合、mは1又は2である)
    である]
    で表される芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩を有効成分として含むL型アミノ酸トランスポーター阻害剤。
  2. 式(I):
    Figure 0004705756
    [式中、Xは塩素もしくはヨウ素原子又はアルキルもしくはアルコキシル基であり、
    YはO又はNHであり、
    lは0又は1であり、
    mは0又は2であり、
    nは0〜5の整数であり、
    1は、水素原子又はトリフルオロアセチルもしくはt−ブトキシカルボニル基であり、
    2は、水素原子もしくはアルキル基であり、
    3は、(1)臭素原子;
    (2)アミノ部分が低級アルキルで置換されていてもよいアロイルアミノ基;
    (3)フェニル、フェノキシ、ピリジル、ピリミジニルもしくはキノリル基で置換されたフェニル基(ここで、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子又はシアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、フェニル、ジ低級アルキルアミノもしくはチオモルホリニルでさらに置換されていてもよく、この場合、Xは塩素原子である);
    (4)ナフチル基もしくはテトラヒドロナフチル基(ここで、該ナフチル基はヒドロキシ、ジ(2−ヒドロキシエチル)アミノもしくはジ(2−クロロエチル)アミノ基で置換されていてもよく、
    ナフチル基が置換されていないとき、nは0または2であり、
    ナフチルがヒドロキシで置換されているとき、Xは塩素原子であり、mは2である);または、
    (5)フェニル、ナフチルもしくはテトラヒドロキノリルで置換されたN、O及び/又はS含有の、不飽和の単環複素環式基(ここで、該単環複素環式基における各置換基はハロゲン原子又はヒドロキシもしくはフェニルでさらに置換されていてもよく、この場合、Xは塩素原子であり、mは2であり、lは1である)
    である]
    で表される芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  3. 3の(5)における不飽和の単環複素環式基が、N含有、N及びO含有又はN及びS含有の5員環又は6員複素環式基である請求項2に記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  4. 3の(5)における不飽和の単環複素環式基が、ピリジル、オキサゾリル又はチアゾリルである請求項2または3に記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  5. 1が水素原子である請求項2〜4のいずれか1つに記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  6. 1がトリフルオロアセチル又はt−ブトキシカルボニル基である請求項2〜4のいずれか1つに記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  7. 3が、(3)フェニル、フェノキシ、ピリジル、ピリミジニルもしくはキノリル基で置換されたフェニル基(ここで、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子又はヒドロキシもしくはジ低級アルキルアミノ基でさらに置換されていてもよく、この場合、Xは塩素原子である);
    (4)ヒドロキシで置換されていてもよいナフチル基(ここで、ナフチルがヒドロキシで置換されているとき、Xは塩素原子であり、mは2である);または
    (5)フェニルもしくはナフチル基で置換されたN及びO含有の不飽和の単環複素環式基(ここで、該単環複素環式基における各置換基はヒドロキシ基でさらに置換されていてもよく、この場合、Xは塩素原子であり、mは2であり、lは1である);
    である、
    請求項2に記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  8. 3が、(3)フェニルもしくはピリジル基で置換されたフェニル基(ここで、該フェニル基における各置換基は、ハロゲン原子もしくはジ低級アルキルアミノ基でさらに置換されていてもよく、この場合、Xは塩素原子である);または
    (4)ヒドロキシ基で置換されていてもよいナフチル基(ここで、ナフチルがヒドロキシで置換されているとき、Xは塩素原子であり、mは2である)
    である、
    請求項2に記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  9. 3が、(3)ジ低級アルキルアミノ基で置換されたピリジルで置換されたフェニル基(ここで、この場合、Xは塩素原子である)
    (4)ナフチル基(ここで、nは0または2である);または
    (5)ナフチル基で置換されたN及びO含有の不飽和単環複素環式基
    である、
    請求項2に記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
  10. Xが塩素又はヨウ素原子である請求項2〜9のいずれか1つに記載の芳香族アミノ酸誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩。
JP2003565949A 2002-02-07 2003-02-03 芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物 Expired - Lifetime JP4705756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003565949A JP4705756B2 (ja) 2002-02-07 2003-02-03 芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031216 2002-02-07
JP2002031216 2002-02-07
PCT/JP2003/001081 WO2003066574A1 (fr) 2002-02-07 2003-02-03 Derives d'amino-acides aromatiques et compositions medicamenteuses
JP2003565949A JP4705756B2 (ja) 2002-02-07 2003-02-03 芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003066574A1 JPWO2003066574A1 (ja) 2005-05-26
JP4705756B2 true JP4705756B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=27677926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565949A Expired - Lifetime JP4705756B2 (ja) 2002-02-07 2003-02-03 芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7345068B2 (ja)
EP (1) EP1481965B1 (ja)
JP (1) JP4705756B2 (ja)
KR (1) KR100948278B1 (ja)
CN (1) CN1293042C (ja)
AU (1) AU2003208105C1 (ja)
CA (1) CA2475434C (ja)
WO (1) WO2003066574A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005095338A1 (ja) * 2004-03-30 2008-02-21 武田薬品工業株式会社 アルコキシフェニルプロパン酸誘導体
WO2014126071A1 (ja) 2013-02-12 2014-08-21 国立大学法人大阪大学 芳香族アミノ酸誘導体およびそれを用いるpetプローブ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063155A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company Fused heterocyclic derivatives as ppar modulators
US7462459B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Xenoport, Inc. LAT1 transporters expressed in blood brain barrier cells
EP1737809B1 (en) * 2004-02-27 2013-09-18 Amgen, Inc Compounds, pharmaceutical compositions and methods for use in treating metabolic disorders
CN100436430C (zh) * 2004-05-24 2008-11-26 北京摩力克科技有限公司 作为hPPARα和hPPARγ激动剂的烷酰基取代的酪氨酸衍生物
CN100467456C (zh) * 2004-05-24 2009-03-11 北京摩力克科技有限公司 作为hPPARα和/或hPPARγ激活剂的α-哌嗪取代的苯丙酸衍生物
WO2005121787A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Xenoport, Inc. Lat1 transporters expressed in cancer cells
JP2008520647A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 ニューロケム (インターナショナル) リミテッド Cnsおよびアミロイド関連疾患治療のための化合物
US7465804B2 (en) 2005-05-20 2008-12-16 Amgen Inc. Compounds, pharmaceutical compositions and methods for their use in treating metabolic disorders
CA2621949A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Amgen Inc. Conformationally constrained 3- (4-hydroxy-phenyl) - substituted-propanoic acids useful for treating metabolic disorders
EP1957476A1 (en) * 2005-11-23 2008-08-20 AstraZeneca AB L-alanine derivatives
EP1968635B1 (en) 2005-12-14 2014-09-17 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acids and polypeptides
MX2008011615A (es) * 2006-03-14 2008-09-22 Amgen Inc Derivados de acidos carboxilicos biciclicos utiles para tratar trastornos metabolicos.
EP2049490A1 (en) * 2006-06-09 2009-04-22 Astra Zeneca AB N-(benzoyl)-o- [2- (pyridin- 2 -ylamino) ethyl]-l-tyrosine derivatives and related compounds as a5b1 antagonists for the treatment of solid tumors
CA2662242C (en) * 2006-09-07 2012-06-12 Amgen Inc. Benzo-fused compounds for use in treating metabolic disorders
AU2007293028B2 (en) * 2006-09-07 2012-05-31 Amgen Inc. Heterocyclic GPR40 modulators
JPWO2008081537A1 (ja) * 2006-12-28 2010-04-30 株式会社ヒューマンセルシステムズ Lat1阻害活性を有する芳香族アミノ酸誘導体、それを含有するlat1阻害活性剤及びその製造方法
US20090062267A1 (en) * 2007-01-29 2009-03-05 Astrazeneca Ab L-ALANINE DERIVATIVES AS a5beta1 ANTAGONISTS
CN105372425A (zh) * 2007-02-06 2016-03-02 J制药股份有限公司 前列腺癌的恶性程度判定试剂盒和其方法
KR20090118958A (ko) * 2007-03-08 2009-11-18 플렉시콘, 인코퍼레이티드 Ppar 활성 화합물
WO2008125811A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Astrazeneca Ab N-[HETEROARYLCARBONYL]-S-THIENYL-L-ALANINE DERIVATIVES AS α5β1 ANTAGONISTS
JP2010524932A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 アムジエン・インコーポレーテツド 置換ビフェニルフェノキシ−、チオフェニル−及びアミノフェニルプロパン酸gpr40調節物質
MX2010003876A (es) 2007-10-10 2010-12-02 Amgen Inc Moduladores de gpr40 bifenilo- sustituidos.
EP2260017A1 (en) * 2008-03-06 2010-12-15 Amgen, Inc Conformationally constrained carboxylic acid derivatives useful for treating metabolic disorders
US8748462B2 (en) * 2008-10-15 2014-06-10 Amgen Inc. Spirocyclic GPR40 modulators
AU2010315190A1 (en) * 2009-11-05 2012-05-10 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Tryptophan hydroxylase inhibitors for the treatment of cancer
JP5866138B2 (ja) * 2010-10-28 2016-02-17 幸雄 米田 骨粗鬆症の予防及び/又は治療剤、骨吸収抑制剤、骨形成促進剤及びそれらのスクリーニング方法
KR20130119964A (ko) * 2010-12-22 2013-11-01 퍼듀 퍼머 엘피 나트륨 채널 차단제로서의 치환된 피리딘
ES2700527T3 (es) * 2013-01-21 2019-02-18 Univ Osaka Compuesto de fenoxialquilamina
BR112016004194A8 (pt) * 2013-09-04 2020-02-11 Bristol Myers Squibb Co compostos úteis como imunomoduladores
DK3067430T3 (da) * 2013-11-01 2020-09-21 Glytech Inc Fremgangsmåde til fremstilling af d-form-eller l-form-aminosyrederivat med en thiolgruppe
US9850225B2 (en) * 2014-04-14 2017-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
PL3464336T3 (pl) 2016-06-01 2022-05-16 Athira Pharma, Inc. Związki
WO2019210160A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 Brandeis University Antibacterial compounds, compositions and uses thereof
CN112920086B (zh) * 2021-01-25 2023-01-24 长兴宜生药物科技有限公司 一种l-酪氨酸衍生物的制备方法
US20240182460A1 (en) * 2022-11-01 2024-06-06 Petra Pharma Corporation Allosteric chromenone inhibitors of phosphoinositide 3-kinase (pi3k) for the treatment of disease

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287396A (en) * 1963-01-11 1966-11-22 Smith Kline French Lab Phenyldesoxythyronines
US5364876A (en) * 1992-12-02 1994-11-15 Guilford Pharmaceuticals Inc. Omega-[2-(alkyl)phenyl]-2-aminoalkanoic acids as antagonists of excitatory amino acid receptors
WO1996038415A1 (fr) * 1995-05-31 1996-12-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Nouveaux derives de l'acide 2-amino-3-phenylpropionique
WO1996040745A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Proscript, Inc. Amino acid amides of 5-amino-1,3,4-thiadiazones and their use as inhibitors for matrix metalloproteinases
JPH09132558A (ja) * 1990-09-27 1997-05-20 Merck & Co Inc 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬
WO1998000137A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Eli Lilly And Company Hypoglycemic and hypolipidemic compounds
JPH11189586A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Kirin Brewery Co Ltd キノリン誘導体、イソキノリン誘導体、およびシンノリン誘導体、並びに抗炎症剤および抗アレルギー剤
JP2000507220A (ja) * 1996-03-04 2000-06-13 ヘキスト マリオン ルセル アミド結合を含有する新規の硫黄誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
WO2000071101A2 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Queen's University At Kingston Methods and compounds for inhibiting amyloid deposits
WO2001036376A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Ajinomoto Co., Inc. Nouveaux dérivés de la phénylalanine
JP2001514162A (ja) * 1997-08-22 2001-09-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー N−アロイルフェニルアラニン誘導体
WO2001068591A1 (en) * 2000-03-16 2001-09-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Carboxylic acid derivatives as ip antagonists
JP2002501051A (ja) * 1998-01-27 2002-01-15 セルテック・セラピューティクス・リミテッド 薬剤として有用なフェニルアラニン誘導体
JP2004533450A (ja) * 2001-05-15 2004-11-04 カロ バイオ アクチェブラーグ 心臓障害および代謝障害のための甲状腺ホルモン受容体アンタゴニストii

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL115685A (en) * 1994-11-16 2000-08-31 Vertex Pharma Amino acid derivatives pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
JP4326626B2 (ja) 1999-06-04 2009-09-09 独立行政法人科学技術振興機構 広い基質選択性を有する中性アミノ酸トランスポーター及びその遺伝子
CN1193789C (zh) * 1999-09-10 2005-03-23 张咏军 甲状腺素在治疗肿瘤中的应用
DE10250080A1 (de) 2002-10-25 2004-05-13 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Ausgewählte CGRP-Antagonisten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287396A (en) * 1963-01-11 1966-11-22 Smith Kline French Lab Phenyldesoxythyronines
JPH09132558A (ja) * 1990-09-27 1997-05-20 Merck & Co Inc 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬
US5364876A (en) * 1992-12-02 1994-11-15 Guilford Pharmaceuticals Inc. Omega-[2-(alkyl)phenyl]-2-aminoalkanoic acids as antagonists of excitatory amino acid receptors
WO1996038415A1 (fr) * 1995-05-31 1996-12-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Nouveaux derives de l'acide 2-amino-3-phenylpropionique
WO1996040745A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Proscript, Inc. Amino acid amides of 5-amino-1,3,4-thiadiazones and their use as inhibitors for matrix metalloproteinases
JP2000507220A (ja) * 1996-03-04 2000-06-13 ヘキスト マリオン ルセル アミド結合を含有する新規の硫黄誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
WO1998000137A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Eli Lilly And Company Hypoglycemic and hypolipidemic compounds
JP2001514162A (ja) * 1997-08-22 2001-09-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー N−アロイルフェニルアラニン誘導体
JPH11189586A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Kirin Brewery Co Ltd キノリン誘導体、イソキノリン誘導体、およびシンノリン誘導体、並びに抗炎症剤および抗アレルギー剤
JP2002501051A (ja) * 1998-01-27 2002-01-15 セルテック・セラピューティクス・リミテッド 薬剤として有用なフェニルアラニン誘導体
WO2000071101A2 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Queen's University At Kingston Methods and compounds for inhibiting amyloid deposits
WO2001036376A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Ajinomoto Co., Inc. Nouveaux dérivés de la phénylalanine
WO2001068591A1 (en) * 2000-03-16 2001-09-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Carboxylic acid derivatives as ip antagonists
JP2004533450A (ja) * 2001-05-15 2004-11-04 カロ バイオ アクチェブラーグ 心臓障害および代謝障害のための甲状腺ホルモン受容体アンタゴニストii

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005095338A1 (ja) * 2004-03-30 2008-02-21 武田薬品工業株式会社 アルコキシフェニルプロパン酸誘導体
JP4859665B2 (ja) * 2004-03-30 2012-01-25 武田薬品工業株式会社 アルコキシフェニルプロパン酸誘導体
WO2014126071A1 (ja) 2013-02-12 2014-08-21 国立大学法人大阪大学 芳香族アミノ酸誘導体およびそれを用いるpetプローブ
US9839701B2 (en) 2013-02-12 2017-12-12 Osaka University Aromatic amino acid derivative and positron emission topography (PET) probe using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2475434A1 (en) 2003-08-14
US7345068B2 (en) 2008-03-18
CN1293042C (zh) 2007-01-03
US20050119256A1 (en) 2005-06-02
JPWO2003066574A1 (ja) 2005-05-26
EP1481965B1 (en) 2015-07-29
EP1481965A4 (en) 2007-08-08
EP1481965A1 (en) 2004-12-01
KR100948278B1 (ko) 2010-03-18
AU2003208105C1 (en) 2009-08-13
CN1630632A (zh) 2005-06-22
AU2003208105B2 (en) 2009-04-02
KR20040105712A (ko) 2004-12-16
AU2003208105A1 (en) 2003-09-02
WO2003066574A1 (fr) 2003-08-14
CA2475434C (en) 2011-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705756B2 (ja) 芳香族アミノ酸誘導体及び医薬組成物
KR100787131B1 (ko) Hif―1 활성을 저해하는 화합물, 이의 제조방법 및이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
RU2155187C2 (ru) Производные индола, их таутомеры, смеси их изомеров или отдельные изомеры и фармацевтически приемлемые соли, фармацевтическая композиция с антиопухолевой или ингибирующей протеин-тирозинкиназу активностью и способ торможения зависящего от протеин-тирозинкиназы заболевания или борьбы с аберрантным ростом клеток млекопитающего или человека.
JP4276074B2 (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体δの活性化剤
US5378715A (en) Sulfonamide endothelin antagonists
JP4722487B2 (ja) 新規なクマリン、それらのカルボキサミド誘導体、調製法、組成物、および使用
US6673787B2 (en) Sulfonamide-containing indole compounds
JPH069585A (ja) スルホンアミドエンドセリンアンタゴニスト
EA015632B1 (ru) Агонисты fxr
CA2692265A1 (en) Amide compounds
CA2693552A1 (en) Pyridone compound
JPH0684365B2 (ja) 鎮吐剤または抗精神病剤として有用なベンゾフランカルボキサミド類
EP2632906B1 (en) Oxazoline and isoxazoline derivatives as crac modulators
JP3095413B2 (ja) ベンゾオキサ縮合環化合物
EP0262873B1 (en) N-tetrazolyl thiazolecarboxamide derivatives and their use
JP2001512113A (ja) 抗腫瘍及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体
JP4986927B2 (ja) 医薬
JPH0383979A (ja) 新規ベンゾピランおよびベンゾチオピラン誘導体
US6369226B1 (en) Substituted benzamide inhibitors of rhinovirus 3C protease
US6001867A (en) 1-aryl-dibenzothiophenes
CA2494616A1 (en) Furanthiazole derivatives as heparanase inhibitors
JPS64397B2 (ja)
DK171379B1 (da) 1-Acyl-2,3-dihydro-4(1H)-quinolinon-4-oxim-0-sulfonsyrederivater, fremgangsmåder til fremstilling af samme, farmaceutisk sammensætning omfattende samme samt mellemproduktforbindelse til anvendelse ved fremgangsmåden
US5440036A (en) 1,4-benzoxazine derivatives
JPS61268680A (ja) 新規なイソオキサゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term