JP4705574B2 - 内燃機関のピストンのための油かきリング - Google Patents

内燃機関のピストンのための油かきリング Download PDF

Info

Publication number
JP4705574B2
JP4705574B2 JP2006525041A JP2006525041A JP4705574B2 JP 4705574 B2 JP4705574 B2 JP 4705574B2 JP 2006525041 A JP2006525041 A JP 2006525041A JP 2006525041 A JP2006525041 A JP 2006525041A JP 4705574 B2 JP4705574 B2 JP 4705574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
spring
spring groove
ring
opposite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006525041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504389A (ja
Inventor
フィードラー ロルフ−ゲーアハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle GmbH
Original Assignee
Mahle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle GmbH filed Critical Mahle GmbH
Publication of JP2007504389A publication Critical patent/JP2007504389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705574B2 publication Critical patent/JP4705574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/12Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/12Details
    • F16J9/20Rings with special cross-section; Oil-scraping rings
    • F16J9/206One-piece oil-scraping rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • F16J9/064Rings with a flat annular side rail
    • F16J9/065Spring expander with massive cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のピストンのための油かきリングであって、平行な側面を備えた、スチールバンドから成るディスクが設けられており、該ディスクの走行面が、ディスクの周囲にわたって延在する頂点線を備えた、凸曲面状の非対称の形状を有しており、ピストンのリング溝内に配置され、ピストントップとは反対側のばね溝側面とピストントップ側のばね溝側面とを備えた拡開ばねがディスクを半径方向でシリンダ壁に押し付けるようになっている形式のものに関する。
過度に多くのエンジンオイルが燃焼室に侵入することは高いオイル消費の他にエンジンのエミッション特性に対するネガティブな影響をも結果として伴うので、このことを回避するために、シリンダ壁に対する半径方向の押し付け、ひいては良好な油かき作用を生ぜしめるための、油かきリングの十分な接線方向力が必要である。ただし、このことはディスクの走行面における高い面圧、ひいてはエンジン運転中の高い摩擦を生ぜしめる。この摩擦損失は内燃機関の効率を悪化させ、その結果として燃料消費を上昇させる。油かきリングの接線方向力の設計はそれゆえ常に最小の摩擦と最大の油かき作用との間の妥協の産物である。接線方向力を減じることなくエンジンの運転中の摩擦を減じるすべての手段はそれにより油かきリングの設計を簡単化するもしくはエンジンの効率を改善する。
それに応じて、上位概念を成す油かきリングのために、拡開ばねを特別に構成する以外に、ディスクの走行面を、前記要求が満たされるように成形する試みがなされてきた。
油かきリングもしくはピストンリングの非対称の走行面はドイツ連邦共和国特許出願公開第3833322号明細書、ドイツ連邦共和国特許第4300531号明細書またはドイツ連邦共和国特許第4429649号明細書から公知である。やはりドイツ連邦共和国特許第3305385号明細書から公知のピストンリングはピストンのリング溝内に配置されており、そのリング溝側壁が、改善されたシールを保証するために、有利には平行に、ただしピストン軸線に対して傾いて延びている。傾いて延びる互いに平行に方向付けられたリング溝側壁は実開昭57−73340号公報からも公知である。これらの前記実施形態はただしコンプレッションリングに関するものであり、コンプレッションリングの、面圧に関する要求はきわめて低い。それに対して油かきリングは高い面圧を要求する。
本発明の課題は、公知の背景技術に対して、改善された油かき作用と走行面の減じられた摩擦および減じられた磨耗とを有する、内燃機関のピストンのための、複数部分から成る油かきリングを提供することである。
この課題は、少なくとも一方のばね溝側面がピストン軸線に対して角度βの下で半径方向外側に向かって拡開ばねのシリンダ側の端部まで傾いて延びており、その際有利には、ピストントップとは反対側のばね溝側面がピストントップから離反するように傾いて配置されている油かきリングにより解決される。ディスクの走行面は、ならし運転されたエンジン状態における磨耗に近い最終輪郭に相当するように形成されており、オイルリングがピストンに組み付けられた状態で、走行面の頂点線は、ピストントップとは反対側のリング溝側面に向かって配置されている。
ディスクの走行面は、背景技術に比べて強く減じられたふくらみ(クラウニング)を有する非対称の傾きにより特徴付けられる。その際、走行面輪郭はほぼ2次の多項式により説明されることができる。
本発明の別の実施例では、一部分から成る拡開ばねが設けられており、拡開ばねが2つのばね溝を有しており、かつリング溝7内に配置されている。2つのばね溝は、ピストントップとは反対側のばね溝側面が、請求項1記載の装置に応じた値を有する角度βを取るように構成されている。
本発明による走行面構成と、本発明により構成された拡開ばね内でのディスクの配置とにより、ピストンのストローク運動に依存して、より好適な流体力学的な条件により、油かきリング全体の摩擦の減少が接線方向力の減少なしに達成される。その際、油かき機能はピストンのストローク運動の交番に伴って完全に維持される。摩擦の減少がエンジンの効率の改善を生ぜしめるか、または摩擦レベルが不変ならば接線方向力の上昇により油かき特性が改善されることができる。さらに、背景技術によるリングセットに比して、リングセット全体の軸方向の高さの減少が実現可能である。
本発明の有利な構成は従属請求項の対象である。
本発明の実施例について以下に図面を参照しながら説明する。
図1:本発明による油かきリングの第1の構成の横断面図である。
図2:本発明による油かきリングの第2の構成の横断面図である。
図1から見て取れるように、油かきリングはディスク1と拡開ばね4とから成っている。拡開ばね4はディスクを半径方向でシリンダ壁8に押し付ける。拡開ばね4は、ピストン軸線10に対して90°の角度を成して方向付けられたリング溝側面を有するリング溝7内に装入されており、リング溝に相当する外側の形状および大きさを有している。拡開ばねは、ピストントップ側の面を成すばね溝側面5と、ピストントップとは反対側の面を成すばね溝側面6とを備えたばね溝7′を有している。本発明により、ピストントップ側のばね溝側面5はピストン軸線10に対して90°の角度を成して方向付けられて配置されている。その際、ピストントップとは反対側のばね溝側面6は角度βの下でピストントップから離反するように傾いてばね外周面まで延びている。有利には角度βは85°〜87°である。
本発明により、ディスク1は、ディスクの周面にわたって延在する頂点線3を備えた、凸曲面状に非対称に成形された走行面hを有している。その際、頂点線3は、シリンダ壁8と接触するエッジとして、油かきのために役立つ。図1によれば、ディスク1はピストンに組み付けられた状態で、その頂点線3(エッジ)がピストントップとは反対側のばね溝側面6に向かって方向付けられているように配置されている。
本発明により、ディスクの走行面hは、エンジン運転中の数100時間のならし運転プロセスに相当する形状を有している。この形状は、ディスク1の走行面hが横断面で見て、第1の区分(I)で、h(x)=ax+bx(ただし、xはデカルト座標系におけるmm単位の走行面座標であり、a,bは係数である。係数aはディスクの軸方向の側面遊びとディスクの幅との比により定義され、係数bは走行面曲率の値として定義される。)により表される2次の多項式の非対称の形状に従い、エッジとして構成された支持する頂点(II)h(x=0)の後、第3の区分(III)で、関数h(x)=cx(ただし、cはbの倍数として定義される。)の非対称の形状に従うことにより特徴付けられている。例えば0.4mmの厚さを有するディスクでは、値h(x)=35x+50xである。それにより、図1および図2に応じて示した、mm単位の走行面座標xとμm単位のふくらみh(x)とを有する横断面曲線が得られる。この多項式の係数が固有の応用事例に合わせて調整され得ることは明らかである。その際、ここでの主要なパラメータはシリンダ直径、ディスク横断面の寸法およびリング溝における組み付けられた油かきリングの軸方向の遊び比である。本発明による走行面hの典型的なふくらみは、背景技術による構成が3〜15μm/0.15mmであるのに対して、約2〜10μm/0.4mmである。
図2に示した別の実施例によれば、拡開ばね4が、軸方向で第1のばね溝7′の下側に位置する第2のばね溝7″を有している。ばね溝のピストントップ側のばね溝側面5,5′はピストン横軸線10に対して平行に延びている。ピストントップとは反対側のばね溝側面6,6′は半径方向外側に向かってばね外壁まで3°〜5°の角度の下で傾いて延びている。この実施例では、走行面h,h′の両頂点線3,3′(エッジ)が、ピストントップ側のリング溝側面5から離反するように配置されている。
機能的に、本発明により改善された油かき作用は、ディスクの走行面hにシリンダ軸線方向で作用する摩擦力が、ディスクを皿状に反らせるトルクを生ぜしめることにより提供されている。このことが可能であるのは、V字形のばね溝7′の構成がディスクの軸方向での運動をとりわけ内側の支持部分で阻止し、それに対して、外側の支持部分で明らかに大きな軸方向の運動振幅が可能であるからである。摩擦力、ひいてはトルクは、ピストンのストローク方向に依存して符号を切り替える。摩擦力の高さがなお速度に依存しているので、このことは皿状の反りの絶え間ない変化を結果として伴い、「ダイナミック・ツイスト(dynamisches Twisten)」と呼ばれる。このダイナミック・ツイストにより、燃焼室から離間するストローク運動、すなわち下降行程時に、ピストントップ側のばね溝側面に当て付けられたディスクが、走行面の非対称の傾きと相俟って、良好な油かき作用(エッジ支持:線接触)を生ぜしめるのに対し、上昇行程時におけるディスクの他方の位置は、走行面の所定のふくらみに基づいて、流体力学的に良好な特性を有している(フェース支持:面接触)(区分I)。それによりこのディスクにおける摩擦は減じられる。このディスクは上昇行程時に下方旋回させられた状態で、ピストンの下降行程時におけるよりも劣った油かき作用を有している。ストローク方向の変化は、ディスクの、その都度他方の位置への折り返しを生ぜしめる。
油かきリングをエンジンのシリンダに組み付ける際、ディスクの正しい位置での方向付けが留意されねばならない。このことは例えば、一方のディスク側面のカラーマークにより保証されることができる。
走行面形状もしくは走行面輪郭の製作は例えばラッピングにより実施されることができる。
本発明による油かきリングの第1の構成の横断面図である。 本発明による油かきリングの第2の構成の横断面図である。
符号の説明
1,1′ ディスク、油かきリング
3,3′ 頂点線(エッジ)
4 拡開ばね
5,5′ ピストントップ側のばね溝側面
6,6′ ピストントップとは反対側のばね溝側面
7 リング溝
7′ 第1のばね溝
7″ 第2のばね溝
8 シリンダ壁
9 ピストン
10 ピストン横軸線
h,h′ 走行面

Claims (4)

  1. 内燃機関のピストンのための油かきリングであって、平行な側面を備えた、スチールバンドから成る少なくとも1つのディスク(1,1′)が設けられており、該ディスク(1,1′)の走行面(h)が、該ディスクの周囲にわたって延在する頂点線(3)を備えた、凸曲面状の非対称の形状を有しており、ピストンのリング溝(7)内に配置され、ピストントップとは反対側のばね溝側面(6,6′)とピストントップ側のばね溝側面(5、5′)とを備える少なくとも1つのばね溝(7′,7″)を備える拡開ばね(4)が、前記ディスク(1)を前記ばね溝(7′,7″)内に収容し、かつ半径方向でシリンダ壁(8)に押し付けるようになっている
    形式のものにおいて、
    前記ピストントップ側のばね溝側面(5,5′)が、ピストン軸線(10)に対して垂直に延びており、
    前記ピストントップとは反対側のばね溝側面(6,6′)が、ピストン軸線(10)に対して垂直に延びる平面に対して、半径方向外側に向かってピストントップから離反するように傾いて、拡開ばね(4)の、シリンダに面した端部まで延びており、該ピストントップとは反対側のばね溝側面(6,6′)と前記ピストン軸線(10)との間に角度(α,β)が形成されており、
    油かきリングがピストンに組み付けられた状態で、前記走行面(h)の頂点線(3)が、前記ピストントップとは反対側のばね溝側面(6,6′)寄りに配置されている
    ことを特徴とする、内燃機関のピストンのための油かきリング。
  2. 前記拡開ばね(4)が一体的に構成されており、かつ2つのばね溝(7′,7″)を有している、請求項1記載の油かきリング。
  3. 前記角度(α,β)が85°〜87°の値を有する、請求項1または2記載の油かきリング。
  4. 前記走行面(h)が前記ピストン軸線(10)に対して、前記頂点線(3)を境にピストントップ側で、ピストントップとは反対側よりも小さな傾きを有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の油かきリング。
JP2006525041A 2003-09-02 2004-09-02 内燃機関のピストンのための油かきリング Expired - Fee Related JP4705574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10340302.7 2003-09-02
DE10340302A DE10340302A1 (de) 2003-09-02 2003-09-02 Ölabstreifring für Kolben von Verbrennungsmotoren
PCT/DE2004/001961 WO2005024276A1 (de) 2003-09-02 2004-09-02 Ölabstreifring für kolben von verbrennungsmotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504389A JP2007504389A (ja) 2007-03-01
JP4705574B2 true JP4705574B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=34258325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525041A Expired - Fee Related JP4705574B2 (ja) 2003-09-02 2004-09-02 内燃機関のピストンのための油かきリング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7396018B1 (ja)
EP (1) EP1660792B1 (ja)
JP (1) JP4705574B2 (ja)
KR (1) KR101497257B1 (ja)
CN (1) CN100404923C (ja)
BR (1) BRPI0414039B1 (ja)
DE (2) DE10340302A1 (ja)
ES (1) ES2280989T3 (ja)
WO (1) WO2005024276A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513769A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 エコモータース インターナショナル インコーポレイテッド 内燃エンジン用シールアセンブリー
AT508782B1 (de) * 2010-02-15 2011-04-15 Hoerbiger Kompressortech Hold Abstreifanordnung und kompressor mit einer solchen abstreifanordnung
US9027462B2 (en) * 2012-01-11 2015-05-12 GM Global Technology Operations LLC Piston ring with improved lubrication delivery
WO2015101938A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Mahle International Gmbh Oil control ring assembly
FR3032252B1 (fr) * 2015-01-30 2018-05-25 Vianney Rabhi Dispositif d'etancheite a coussin de fluide
MX2018006975A (es) * 2017-07-05 2019-03-14 Tpr Co Ltd Anillo de aceite de combinacion.
DE102018120962A1 (de) * 2018-08-13 2020-02-13 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Dreiteiliger Ölabstreifring
CN111350645A (zh) * 2020-03-10 2020-06-30 赵金山 一种化工用的气体压缩机
US20240026971A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 Mahle International Gmbh Piston ring

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1425456A1 (de) * 1962-06-20 1968-11-28 Cornelius Henning Peter Vorrichtung bei Kolbenringen u.dgl.
JPS5094312U (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
JPS57196238U (ja) * 1981-06-08 1982-12-13
JPH0388946A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Riken Corp オイルリング
JP2007504417A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のピストンのための油かきリング−リング溝−アッセンブリ
JP2007504407A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のピストンのための油かきリング
JP2007504416A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のピストンのための、複数部分から成る油かきリング

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR838290A (fr) 1937-11-12 1939-03-02 Segment composite d'étanchéité pour pistons de moteurs et autres applications
US2154342A (en) * 1938-04-07 1939-04-11 August Wiebke Oil ring
US2212042A (en) * 1938-10-29 1940-08-20 Hastings Mfg Co Piston ring assembly
US2213452A (en) 1938-11-19 1940-09-03 Perfect Circle Co Piston ring
FR1358912A (fr) 1963-06-11 1964-04-17 Procédé pour améliorer le fonctionnement des moteurs à pistons et des machines analogues
US3831952A (en) * 1967-02-17 1974-08-27 Sealfire Piston and piston rings unit for an internal combustion engine
JPS56159644U (ja) * 1980-04-30 1981-11-28
JPS5773340A (en) 1980-10-24 1982-05-08 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
DE3305385C1 (de) 1983-02-17 1984-03-01 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kolbenring, der in einer Ringnut eines Kolbens angeordnet ist
BR8802641A (pt) 1988-05-26 1990-01-09 Cofap Segmento de anel para motores de combustao interna
JP2707475B2 (ja) * 1990-07-20 1998-01-28 日本ピストンリング株式会社 薄幅3ピースオイルリング
DE4300531C1 (de) 1993-01-12 1994-02-17 Daimler Benz Ag Verfahren zur Fertigbearbeitung von Kolbenringen
BR9503548A (pt) * 1994-08-08 1996-05-28 Dana Corp Conjunto de anel de pistão para controle de óleo com trilhos flutuantes de face cônica
DE4429649C2 (de) 1994-08-20 1998-02-19 Ae Goetze Gmbh Kolbenring
JPH10132078A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Riken Corp 内燃機関用組み合わせオイルコントロールリング
DE19704754C1 (de) * 1997-02-08 1998-06-04 Ae Goetze Gmbh Ölabstreifkolbenringsystem für Brennkraftmaschinen
CN1085784C (zh) * 1998-08-10 2002-05-29 日野自动车工业株式会社 发动机的活塞
DE19947183C1 (de) * 1999-10-01 2001-04-12 Federal Mogul Burscheid Gmbh Ölabstreifkolbenring
CN1157532C (zh) * 2000-04-11 2004-07-14 朱志鸿 二环组高效密封活塞与活塞环组件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1425456A1 (de) * 1962-06-20 1968-11-28 Cornelius Henning Peter Vorrichtung bei Kolbenringen u.dgl.
JPS5094312U (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
JPS57196238U (ja) * 1981-06-08 1982-12-13
JPH0388946A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Riken Corp オイルリング
JP2007504417A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のピストンのための油かきリング−リング溝−アッセンブリ
JP2007504407A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のピストンのための油かきリング
JP2007504416A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のピストンのための、複数部分から成る油かきリング

Also Published As

Publication number Publication date
DE10340302A1 (de) 2005-04-14
BRPI0414039A (pt) 2006-10-24
ES2280989T3 (es) 2007-09-16
KR20130101597A (ko) 2013-09-13
CN1853060A (zh) 2006-10-25
DE502004002574D1 (de) 2007-02-15
KR101497257B1 (ko) 2015-02-27
US7396018B1 (en) 2008-07-08
WO2005024276A1 (de) 2005-03-17
EP1660792B1 (de) 2007-01-03
EP1660792A1 (de) 2006-05-31
CN100404923C (zh) 2008-07-23
JP2007504389A (ja) 2007-03-01
BRPI0414039B1 (pt) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800946B2 (ja) 内燃機関のピストンのための、複数部分から成る油かきリング
JP4778429B2 (ja) 内燃機関のピストンのための油かきリング−リング溝−アッセンブリ
WO2007088847A1 (ja) 3ピースオイルリング及び3ピースオイルリングとピストンとの組合せ
JP4705574B2 (ja) 内燃機関のピストンのための油かきリング
WO2005078268A1 (ja) 内燃機関のピストン装置
JP2013528757A (ja) 内燃機関用の鉄ボディのオイル制御リング
JP4800945B2 (ja) 内燃機関のピストンのための油かきリング
JP4382220B2 (ja) 組合せオイルリング
US7461583B2 (en) Variable tension ring mechanism
JP2001508519A (ja) 内燃機関ピストン
JPH08261325A (ja) エキスパンダ付きオイルリング
KR20070017948A (ko) 내연기관의 피스톤용 오일 스크레이퍼 링
JPH0979377A (ja) 内燃機関のピストン
JP2018112275A (ja) ピストンリングの取付構造
JPH0669522U (ja) 鋼製組合せオイルコントロールリング
JPH0842693A (ja) オイルリング
JP2582093Y2 (ja) 鋼製オイルコントロールリング
JPH09273628A (ja) オイルリング
JPH08261326A (ja) エキスパンダ付きオイルリング
JP2005344883A (ja) ピストンリング
JP2001336636A (ja) 組合せオイルリングのスペーサーエキスパンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees