JP2001508519A - 内燃機関ピストン - Google Patents

内燃機関ピストン

Info

Publication number
JP2001508519A
JP2001508519A JP53140698A JP53140698A JP2001508519A JP 2001508519 A JP2001508519 A JP 2001508519A JP 53140698 A JP53140698 A JP 53140698A JP 53140698 A JP53140698 A JP 53140698A JP 2001508519 A JP2001508519 A JP 2001508519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
piston
cylinder
difference
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53140698A
Other languages
English (en)
Inventor
ギルレンステッド,ヤン
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2001508519A publication Critical patent/JP2001508519A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/02Pistons  having means for accommodating or controlling heat expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/02Pistons  having means for accommodating or controlling heat expansion
    • F02F3/022Pistons  having means for accommodating or controlling heat expansion the pistons having an oval circumference or non-cylindrical shaped skirts, e.g. oval

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内燃機関用のピストン。ピストン(2)は、シリンダ摩耗の危険を排除するために、最大直径(D1)の少なくとも0.3%の直径差を有するトップ・リング・ランドを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関ピストン 本発明は、内燃機関用のピストンに関する。このピストンは、実質的に円柱形 の本体から成り、この本体は、端面から間隔のある該本体の側面内にある、複数 の、軸方向に間隔をとって配置されたリング溝を有し、また、前記端面と最近接 リング溝との間にある円柱形本体の第一の部分が、一定でない横断面を有する、 ようなものである。 周知のように、内燃機関のピストンは、エンジン動作中に、燃焼室の熱と動的 な力の発生との影響により、その形を変える。 したがって、冷えた状態でのこのピストンの形状は、これらの形状変化に適合 し、ピストンとシリンダ壁との間に間隙が保たれるようにし、またこの間隙は、 ピストンにコークスが付着したときにシリンダの摩耗の危険があるほどには小さ くなく、かつ吸排気(emissions)と性能とに悪影響があるほどには大 きくない、というようにしなければならない。シリンダの摩耗は油消費量の増大 をもたらし、また剪断を発生させうる。 ピストンの形状は、エンジンブロックが加熱されたときにエンジンブロック自 体に発生する形状変化にも適合するものでなければならない。この形状変化は多 シリンダエンジンの外側シリンダが中央部シリンダに対して傾くという結果をも たらす。言い換えると、シリンダは、エンジン動作中にエンジンブロックが加熱 され、頂部が底部よりも大きく膨張するので、“扇”形となる。 エンジンブロックのこの形状変化にピストンの形状を適合させるために、通常 、ピストンを卵形断面を有するように作り、小径がエンジンの縦方向を向くよう にする。このピストン部分の大径と小径との差は、過去に知られているエンジン 設計の場合、約0.15mmよりも大きくない。すなわち、エンジンが冷えた状 態のとき、“通常の”いわゆるトップ・リング・ランド間隙は、エンジンの横方 向で0.40mm、縦方向で0.55mmである。これは、131mmのシリン ダ直径を有する公知のエンジンの場合、大径と小径との差が大径の約0.1%で あるということを意味する。しかし、ある種のエンジン設計では、シリンダの摩 耗の 危険を排除するのにこの聞隙で十分であるということは証明されていない。小さ なトップ・リング・ランド間隙がシリンダの摩耗の危険を増大させうるというこ とは公知である。この危険はピストンに大きなトップ・リング・ランド間隙を与 えることによって避けることができる。その場合の間隙は約2mmになるが、し かしこの間隙は、吸排気と性能に悪影響を与える大きな有害容積(detrim ental volume)を生じる。 本発明の目的は、冒頭で述べたタイプのピストンにおいて、吸排気と性能が最 小限よりも大きな影響を受けるような大きさの有害容積を作り出すことなくシリ ンダ摩耗を避けることのできるピストンを具体化することである。 これは、本発明により、ピストンのトップ・リング・ランドの断面の大径と小 径との差を大径の少なくとも0.3%とする発明によって実現される。 本発明は、まずどこでシリンダ摩耗が起こるかということを調べ、摩耗が起こ らない最小限の間隙を与えるトップ・リング・ランド卵形度を明らかにし、この 間隙を摩耗を受けるシリンダ部分において摩耗が避けられる大きさだけ増大させ る、という考えに基づく。実施した試験により、ある特定のエンジン設計の場合 、0.15mm程度すなわち約0.1%の通常のトップ・リング・ランド卵形度 によっては摩耗は避けられず、0.3%からしか摩耗を排除できない、というこ とがわかった。 以下、添付の図面に示す例を参照しつつ、本発明をさらに詳しく説明する。図 1は、シリンダライニングを通る模式縦断面であり、本発明によるピストンの一 部分が示してある。図2は、図1のピストンを上から見たものであり、ピストン の卵形度が大きく誇張してある。 図1において、1は、ディーゼルタイプの多シリンダ内燃機関のシリンダライ ニングを示し、2は、ピストンの上部を示し、このピストンの下部(不図示)は 上部2と一体に作ることができ、あるいは上部2に結合した別個の部分とするこ とができる(すなわち、振り子型ピストン)。このピストンの上部2には、ピスト ンリング(不図示)用に、第一、第二、および第三のリング溝、それぞれ3、4 、および5が設けられている。 このピストンのいわゆるトップ・リング・ランド、すなわち上面7と第一のピ ストンリング溝3の上部へり8との間のピストン部分6は、まず第一に、図1に 大きく誇張して示してあるようにわずかに円錐形であり、第二に、図2に大きく 誇張して示してあるように、卵形である。D1は基本円の直径すなわち卵形ピス トン部分6の最大直径を示し、D2はこの部分6の最小直径を示す。 実施した試験によれば、D1とD2との差は、ピストンのトップ・リング・ラ ンド6の高さhのある部分全体にわたって、D1の少なくとも0.3%でなけれ ばならず、また最大差は3%を越えてはならない。シリンダライニングの内径が 131mmで、トップ・リング・ランドの卵形度が0.99mmのピストンを有 するエンジンに関して実施した試験において、冷えたエンジンのピストンとシリ ンダライニングとの間の最大間隙は、エンジンの縦方向で9.5mm、エンジン の横方向で0.51mmであった。トップ・リング・ランド卵形度が0.15m mの場合の、このエンジンにおけるシリンダ摩耗に関する前記の問題は、卵形度 を0.99mmに増大させ、直径差を約0.1%のかわりに約0.8%にするこ とにより、性能と吸排気に最小限を越える影響を与えることなく、完全に排除す ることができる、ということがわかった。 図2において、陰影部は、トップ・リング・ランドの真円から卵形へのずれを 示す。角α内の部分Aは大径D1を有し、小さなトップ・リング・ランド間隙を 有するが、角β内の扇形Bは径が一定でなく中央で最小直径D2を有し、したが ってシリンダライニングに対して大きな間隙を有する扇形Bと小さな間隙を有す る扇形Aとの間でのゆるやかな移行が実現される。扇形角αは、当該エンジンに 応じて、最小の15°から最大の120°まで変えることができる。扇形の位置 は、試験により摩耗の危険のあることが明らかになった配置を考慮して決定され る。しかし、もっとも普通には、摩耗はエンジンの縦方向で起こり、したがって D2が縦方向に平行に配置される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.実質的に円柱形の本体(2)から成る内燃機関用のピストンであって、端面 (7)から間隔のある前記本体の側面内にある、複数の、軸方向に間隔をとって 配置されたリング溝(3,4,5)を有し、円柱形本体の第一の部分(6)が、 前記端面(7)と最近接リング溝(3)との間にあって、一定でない横断面を有 する、ようなピストンにおいて、前記横断面の最大直径(D1)と最小直径(D 2)との差が、前記第一の部分のすべての部分において最大直径(D1)の少な くとも0.3%であることを特徴とするピストン。 2.前記横断面の最大直径(D1)と最小直径(D2)との差が、前記第一の部 分のすべての部分において最大直径(D1)の高々3%であることを特徴とする 請求項1に記載のピストン。 3.前記直径(D1,D2)が端面(7)からリング溝(3)に向かって増大す ることを特徴とする請求項1または2に記載のピストン。 4.定直径のシリンダ(1)内に収容されており、前記シリンダの直径と前記ピ ストン部分(2)の最小直径(D2)との差がシリンダ直径の3%よりも小さく 、一方シリンダ直径と前記ピストン部分(2)の最大直径(D1)との差がシリ ンダ直径の0.3%よりも大きいことを特徴とする請求項1から3のいずれか1 つに記載のピストン。
JP53140698A 1997-01-16 1998-01-15 内燃機関ピストン Ceased JP2001508519A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9700109-3 1997-01-16
SE9700109A SE510909C2 (sv) 1997-01-16 1997-01-16 Förbränningmotorkolv
PCT/SE1998/000056 WO1998031929A1 (en) 1997-01-16 1998-01-15 Internal combustion engine piston

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508519A true JP2001508519A (ja) 2001-06-26

Family

ID=20405431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53140698A Ceased JP2001508519A (ja) 1997-01-16 1998-01-15 内燃機関ピストン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6189500B1 (ja)
EP (1) EP0964992A1 (ja)
JP (1) JP2001508519A (ja)
KR (1) KR20000070210A (ja)
CN (1) CN1083933C (ja)
AU (1) AU735410B2 (ja)
BR (1) BR9808886A (ja)
CA (1) CA2277985A1 (ja)
SE (1) SE510909C2 (ja)
WO (1) WO1998031929A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157471A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Federal-Mogul Corporation Piston and internal combustion engine therewith and method of constructing the piston

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10450998B2 (en) * 2004-10-25 2019-10-22 Industrial Parts Depot, Llc One piece cast ferrous crown piston for internal combustion engine
US7600737B2 (en) * 2007-04-13 2009-10-13 Honeywell International Inc. Cutback poppet valve
GB2493061A (en) * 2011-07-15 2013-01-23 Ecomotors Internat Inc Opposed piston engine with toroidal combustion chamber
US9359971B2 (en) 2014-08-21 2016-06-07 General Electric Company System for controlling deposits on cylinder liner and piston of reciprocating engine
US20160169152A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Caterpillar Inc. Engine Piston
US11773769B2 (en) * 2021-07-30 2023-10-03 Achates Power, Inc. Piston for an opposed-piston engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1462501A (en) * 1922-05-08 1923-07-24 Mont W Barwald Piston
DE755235C (de) * 1939-04-20 1951-08-02 Schmidt Gmbh Karl Kolben fuer Brennkraftmaschinen mit formgeschliffener Laufflaeche
US2311039A (en) * 1940-06-08 1943-02-16 Frederic H Emery Internal combustion motor and method of constructing
US4111104A (en) * 1977-03-30 1978-09-05 General Motors Corporation Engine with low friction piston
US4256022A (en) * 1978-04-20 1981-03-17 Elsbett L Piston for reciprocating internal combustion engines, typically diesel engines
DE3527032A1 (de) * 1985-07-27 1987-01-29 Mahle Gmbh Tauchkolben, insbesondere fuer verbrennungsmotoren
DE3532308A1 (de) 1985-09-11 1987-03-12 Kolbenschmidt Ag Kolben-zylinder-bausatz fuer brennkraftmaschinen
GB8816983D0 (en) * 1988-07-16 1988-08-17 Jaguar Cars Pistons
DE4019917A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Mahle Gmbh Tauchkolben fuer verbrennungsmotoren
JPH04136355U (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 株式会社アツギユニシア 内燃機関用ピストン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157471A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Federal-Mogul Corporation Piston and internal combustion engine therewith and method of constructing the piston

Also Published As

Publication number Publication date
CA2277985A1 (en) 1998-07-23
AU735410B2 (en) 2001-07-05
AU5685798A (en) 1998-08-07
CN1243561A (zh) 2000-02-02
BR9808886A (pt) 2000-10-03
CN1083933C (zh) 2002-05-01
SE9700109D0 (sv) 1997-01-16
KR20000070210A (ko) 2000-11-25
SE9700109L (sv) 1998-07-17
US6189500B1 (en) 2001-02-20
SE510909C2 (sv) 1999-07-05
WO1998031929A1 (en) 1998-07-23
EP0964992A1 (en) 1999-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935301B2 (en) Combustion chamber
US8474366B2 (en) Piston with a skirt having oil flow slots and method of construction thereof
JP2005527725A (ja) 内燃機関に用いられる、複数の部分から成る冷却されるピストン
EP2179162B1 (en) Piston with a skirt having oil flow slots
JPH064349U (ja) ハイトップリングピストン
US6732702B2 (en) Combustion chamber
KR20050057589A (ko) 내연기관용 싱글-파트 냉각 채널 피스톤
CN103443432A (zh) 用于内燃机的活塞
JP2001508519A (ja) 内燃機関ピストン
JP2002528669A5 (ja)
KR100976642B1 (ko) 내연 기관용 피스톤 핀 베어링
KR20210025484A (ko) 내연 기관의 피스톤 및 실린더 그리고 내연 기관
US5074264A (en) Light alloy piston for internal combustion engines
US5906182A (en) Engine piston
JP6389865B2 (ja) 内燃機関用ピストン
EP3295003B1 (en) A piston for a four-stroke internal combustion engine and a four-stroke internal combustion engine
WO1994007016A1 (en) Piston for an internal combustion engine
JPH02271060A (ja) ピストン
US9909526B2 (en) Monobloc piston with a low friction skirt
CN105143732A (zh) 具有第四环导槽和改良摩擦特性的钢制活塞
JP7308316B1 (ja) ピストンリング
JP7271238B2 (ja) エンジンシリンダ構造
JPH0968100A (ja) 往復動式内燃機関
JP2001082246A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH04244673A (ja) 内燃機関のピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116