JP4703305B2 - タンデム車軸懸架装置 - Google Patents
タンデム車軸懸架装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4703305B2 JP4703305B2 JP2005216106A JP2005216106A JP4703305B2 JP 4703305 B2 JP4703305 B2 JP 4703305B2 JP 2005216106 A JP2005216106 A JP 2005216106A JP 2005216106 A JP2005216106 A JP 2005216106A JP 4703305 B2 JP4703305 B2 JP 4703305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- laminated
- laminated elastic
- spring constant
- driven shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
少なくとも一方の積層弾性体の積層方向両端に配設されたプレートの厚さを車両前方側から車両後方側へ向け漸次変化させて楔状に形成し且つ該各プレートの向きを互い違いとして前記積層弾性体における弾性部材とプレートの傾斜角度を、両端取付面の傾斜角度を保持したまま、前記前後一対の積層弾性体における弾性部材とプレートの傾斜角度が互いに異なるよう、変化させると共に、前記少なくとも一方の積層弾性体における弾性部材とプレートの積層数を、両端取付面の全長を保持したまま、前記前後一対の積層弾性体における弾性部材とプレートの積層数が互いに異なるよう、変化させることにより、駆動軸に対応する側の積層弾性体の鉛直方向のバネ定数を、従動軸に対応する側の積層弾性体の鉛直方向のバネ定数より高くし、且つ駆動軸に対応する側の積層弾性体の水平方向のバネ定数を、従動軸に対応する側の積層弾性体の水平方向のバネ定数と略等しくし、駆動軸及び従動軸に対する軸重制御を行うよう構成したことを特徴とするタンデム車軸懸架装置にかかるものである。
[数1]
f1+f2=δ・(k1+k2)
[数2]
(L−x)・k1・δ+(L+x)・k2・δ=2・L・f2
となり、[数1]より
[数3]
δ=(f1+f2)/(k1+k2)
となり、この[数3]と[数2]より
[数4]
(L−x)・k1+(L+x)・k2=2・L・(k1+k2)・f2/(f1+f2)
となり、[数4]より、バネ定数k1,k2の関係は、
[数5]
k1=k2・{L・(f1−f2)+x・(f1+f2)}/{L・(−f1+f2)+x・(f1+f2)}
となる。
[数6]
k1=k2・(0.3・L+1.7・x)/(−0.3・L+1.7・x)
という関係が成立すれば良いことになる。
[数7]
kc *=(3+6.580・S2)・G・(a・b/h)
(但し、Sは形状率であって、S=a・b/{2・(a+b)・h}であり、
Gは積層弾性体7の弾性部材5としてのゴムの横弾性係数である。)
[数8]
ks *=1/(1+1/3×h2/a2)×G・(a・b/h)
となり、積層弾性体7を構成する積層ゴムの積層数をnとした場合、積層弾性体7の圧縮方向バネ定数kc *及び剪断方向バネ定数ks *は、
[数9]
kc=kc */n
[数10]
ks=ks */n
となる。
[数11]
ky=kc・cos2θ+ks・sin2θ
[数12]
kx=kc・cos2(90−θ)+ks・sin2(90−θ)
となる。
L=660[mm]
x=282[mm]
のレイアウトであれば、
k1:k2=2.4:1
となり、前記鉛直方向バネ定数kyの前後の比率、即ち、
13827:5817≒2.4:1
を満足する形となり、荷重配分(軸重配分)を
f1:f2=10:7
に設定することが可能となる。
2 トラニオンブラケット
3 イコライザビーム
4 センターブラケット
5 弾性部材
6 プレート
7 積層弾性体
9 駆動軸
11 従動軸
12 駆動車輪
13 従動車輪
H 全長
ky 鉛直方向バネ定数
kx 水平方向バネ定数
θ0 傾斜角度
θ1 傾斜角度
Claims (2)
- 車体フレームと駆動軸及び従動軸を有するタンデム車軸との間に、弾性部材とプレートとを交互に積層した積層弾性体を、駆動軸及び従動軸に対応させて前後一対傾斜配置されるよう介装し、車体フレーム側から印加される荷重を前記積層弾性体の圧縮及び剪断変形により負担するよう構成したタンデム車軸懸架装置において、
少なくとも一方の積層弾性体の積層方向両端に配設されたプレートの厚さを車両前方側から車両後方側へ向け漸次変化させて楔状に形成し且つ該各プレートの向きを互い違いとして前記積層弾性体における弾性部材とプレートの傾斜角度を、両端取付面の傾斜角度を保持したまま、前記前後一対の積層弾性体における弾性部材とプレートの傾斜角度が互いに異なるよう、変化させると共に、前記少なくとも一方の積層弾性体における弾性部材とプレートの積層数を、両端取付面の全長を保持したまま、前記前後一対の積層弾性体における弾性部材とプレートの積層数が互いに異なるよう、変化させることにより、駆動軸に対応する側の積層弾性体の鉛直方向のバネ定数を、従動軸に対応する側の積層弾性体の鉛直方向のバネ定数より高くし、且つ駆動軸に対応する側の積層弾性体の水平方向のバネ定数を、従動軸に対応する側の積層弾性体の水平方向のバネ定数と略等しくし、駆動軸及び従動軸に対する軸重制御を行うよう構成したことを特徴とするタンデム車軸懸架装置。 - 積層弾性体を、ゴムと金属板とを交互に積層した積層ゴムとした請求項1記載のタンデム車軸懸架装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216106A JP4703305B2 (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | タンデム車軸懸架装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216106A JP4703305B2 (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | タンデム車軸懸架装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030670A JP2007030670A (ja) | 2007-02-08 |
JP4703305B2 true JP4703305B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=37790452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216106A Expired - Fee Related JP4703305B2 (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | タンデム車軸懸架装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4703305B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4357032A (en) * | 1979-06-26 | 1982-11-02 | Dunlop Limited | Vehicle suspensions |
JP2000062423A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | タンデム車軸懸架装置 |
JP2000062424A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | タンデム車軸懸架装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3687182B2 (ja) * | 1995-09-14 | 2005-08-24 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | タンデム車軸車両懸架装置 |
JP2990590B2 (ja) * | 1996-04-08 | 1999-12-13 | ヘンドリクソン・アジア株式会社 | 車軸式懸架装置 |
JPH10287114A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-10-27 | Mitsubishi Motors Corp | ラバーサスペンションのイコライザビーム構造 |
-
2005
- 2005-07-26 JP JP2005216106A patent/JP4703305B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4357032A (en) * | 1979-06-26 | 1982-11-02 | Dunlop Limited | Vehicle suspensions |
JP2000062423A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | タンデム車軸懸架装置 |
JP2000062424A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | タンデム車軸懸架装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007030670A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6059199B2 (ja) | 車両の独立懸架装置 | |
CN102149551B (zh) | 具有j型弹簧元件的双板车辆悬架 | |
EP2301772B1 (en) | Leaf spring suspension system | |
JP2005014888A (ja) | まくらばね懸架組立体 | |
JP4888197B2 (ja) | 後輪用サスペンション装置 | |
WO2020003836A1 (ja) | 車両用バッテリパック支持装置 | |
CN114786979A (zh) | 电驱动单元 | |
JP4888189B2 (ja) | サスペンション装置 | |
CN111907278A (zh) | 车辆的后悬架装置 | |
CN111660745A (zh) | 用于车辆的具有复合材料弹簧的悬架系统 | |
JP4703305B2 (ja) | タンデム車軸懸架装置 | |
KR101529002B1 (ko) | 차량용 서스펜션시스템 보조 장치 | |
JPH08198134A (ja) | アルミニウム合金製クロスメンバ | |
JP4887235B2 (ja) | エアサスペンション用アクスルユニット構造 | |
JP5056366B2 (ja) | サスペンション装置 | |
KR20170116912A (ko) | 차량 서스펜션 보조장치 | |
KR102673718B1 (ko) | 판스프링 구비의 서스펜션시스템을 포함하는 차량의 서스펜션시스템 보조 장치 및 이를 포함하는 차량용 서스펜션 시스템 | |
JP2007269127A (ja) | 後車軸の傾斜角調整構造および調整方法 | |
KR102238053B1 (ko) | 차량용 멀티링크식 리어 서스펜션 | |
JP5229374B2 (ja) | 後輪用サスペンション装置 | |
KR102240958B1 (ko) | 주행안정성과 부드러운 승차감을 위한 차량 로어암 제어 장치 | |
JP4935557B2 (ja) | サスペンション装置 | |
KR20170121730A (ko) | 차량 서스펜션 보조장치 | |
JP2001039133A (ja) | サスペンション装置 | |
KR101104614B1 (ko) | 차량용 스태빌라이저 바 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4703305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |