JP4702402B2 - 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法 - Google Patents

信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4702402B2
JP4702402B2 JP2008148567A JP2008148567A JP4702402B2 JP 4702402 B2 JP4702402 B2 JP 4702402B2 JP 2008148567 A JP2008148567 A JP 2008148567A JP 2008148567 A JP2008148567 A JP 2008148567A JP 4702402 B2 JP4702402 B2 JP 4702402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
signal
multiplexed
sdi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008148567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009296383A (ja
Inventor
重行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008148567A priority Critical patent/JP4702402B2/ja
Priority to US12/435,058 priority patent/US8238332B2/en
Priority to CN2009101457598A priority patent/CN101600119B/zh
Publication of JP2009296383A publication Critical patent/JP2009296383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702402B2 publication Critical patent/JP4702402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23602Multiplexing isochronously with the video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal

Description

本発明は、3G−SDIフォーマットで規定された映像信号と、その映像信号に同期した音声信号をシリアル伝送するための信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法に関する。
現行の1フレームが1920サンプル×1080ラインの映像信号(画像信号)であるHD(High Definition)信号を超える、超高精細映像信号の受像システムや撮像システムの開発が進んでいる。例えば、現行HDの4倍、16倍もの画素数を持つ次世代の放送方式であるUHDTV(Ultra High Definition Television)規格が、ITU(International Telecommunication Union)やSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)に提案され、標準化が行われている。ITUやSMPTEに提案されている映像規格は、1920サンプル×1080ラインの2倍、4倍のサンプル数、ライン数を持つ3840サンプル×2160ラインや7680サンプル×4320ラインの映像信号である。
近年は、第3世代のSDI(Serial Digital Interface)と呼ばれる3G−SDIを用いて、1920サンプル×1080ライン/30P(60I)の倍のフレームレートである、1920サンプル×1080ライン/60P信号や、デジタルシネマ等の高解像度の映像を伝送する規格がSMPTE425Mに提案されている。3G−SDI LevelAは、HD−SDIで伝送される1080I/Pを規定する。また、3G−SDI LevelBは、2つのHD−SDIを多重する方式として規定される。これは、3G−SDIにおける伝送レートがHD−SDIの倍速であることが理由として挙げられる。そして、48kHzでサンプリングされたオーディオデータ(以下、nkHzでサンプリングされたオーディオデータを「nkHzサンプリングオーディオ」と略称する。)の多重数はHD−SDI 1ch当り最大16chである。
特許文献1には、4k×2k信号(4kサンプル×2kラインの超高解像度信号)の一種である3840×2160/30P,30/1.001P/4:4:4/12ビット信号を、ビットレート10Gbps以上でシリアル伝送する技術について開示されている。なお、[3840×2160/30P]と示した場合、[水平方向の画素数]×[垂直方向のライン数]/[1秒当りのフレーム数]を示している。本明細書において以下同じである。また、[4:4:4]は、原色信号伝送方式である場合、[赤信号R:緑信号G:青信号B]の比率を示し、色差信号伝送方式である場合、[輝度信号Y:第1色差信号Cb:第2色差信号Cr]の比率を示す。
特開2005−328494号公報
ところで、現行の3G−SDI規格であるSMPTE425Mでは、3G−SDILevelAのオーディオ多重はSMPTE299Mに準拠する旨が規定されている。このため、48kHzサンプリングオーディオは最大16chまでしか多重できない。同様に、96kHzサンプリングオーディオは最大8chまでしか多重できない。このため、16chを超えるような多chのオーディオを映像データに多重できない。
一方、デュアルリンク292規格や3G−SDI LevelBによれば、LinkA,Bそれぞれが48kHzサンプリングオーディオの場合、最大16ch多重できることが規定されている。また、96kHzサンプリングオーディオの場合、最大8ch多重可能であるので、LinkA,Bを合計すると48kHzサンプリングオーディオが最大32ch多重できる。同様に、96kHzサンプリングオーディオが最大16ch多重できる。
従って、3G−SDI LevelAのオーディオの場合、nkHzサンプリングオーディオを多重できる最大のch数(以下、単に「最大多重数」とも称する。)は、デュアルリンク292や3G−SDI LevelBの半分である。この結果、48kHzサンプリングオーディオ16chを超えるオーディオが3G−SDI LevelBに多重されると、3G−SDI LevelAと互換が取れない。
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、3G−SDIフォーマットのLevelAで規定される伝送ストリームに多重するオーディオデータの最大多重数を増やすことを目的とする。
本発明は、所定のフォーマットで規定され、所定ビットの量子化信号である映像データ及びオーディオデータが含まれるパラレルデータからパラレルデータの同期を制御するための同期データを検出し、オーディオデータをオーディオメモリに保存し、パラレルデータから基準クロックを抽出する。
そして、同期データ及び基準クロックに基づいて、映像データにオーディオデータを多重するタイミングを制御して、オーディオメモリから読み出したオーディオデータ及び同期データを、量子化信号が1080P信号である場合に、映像データの水平補助データスペースにおける、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースにオーディオデータを多重するか、または、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重し、量子化信号が1080I/4:4:4信号である場合に、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重する
そして、オーディオデータが多重された映像データを3G−SDIフォーマットのLevelAで規定される伝送ストリームに変換する。
また、3G−SDIフォーマットのLevelAで規定され、SMPTE 292及びSMPTE 372で規定される3G−SDIフォーマットのLevel B、又はデュアルリンクと互換の取れる、32kHz,44.1kHz,48kHzのいずれかでサンプリングされた最大32ch、若しくは96kHzでサンプリングされた最大16chのオーディオデータが多重された映像データ及び映像データの水平補助データスペースにオーディオデータが含まれる伝送ストリームをパラレルデータに変換する。
パラレルデータに含まれるパラレルデータの同期を制御するための同期データを検出し、所定のフォーマットで規定される映像データの量子化信号が1080P信号である場合に、映像データの水平補助データスペースにおける、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースに多重されるオーディオデータを抽出するか、または、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重されるオーディオデータをパラレルデータから抽出し、量子化信号が1080I/4:4:4信号である場合に、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重されるオーディオデータをパラレルデータから抽出しオーディオメモリに保存する。
そして、パラレルデータから基準クロックを抽出し、同期データ及び基準クロックに基づいて、映像データにオーディオデータを多重するタイミングを制御して、オーディオメモリから読み出したオーディオデータを映像データに多重する。
このようにしたことで、3G−SDIフォーマットのLevelAで規定される伝送ストリームに多重するオーディオデータの最大多重数を増やすことが可能となった。
本発明によれば、3G−SDI LevelAで規定される伝送ストリームに多重するオーディオデータの最大多重数を増やすことが可能となる。このため、多数chのオーディオデータを伝送ストリームに多重することができる。また、デュアルリンク292や3G−SDI LevelBとオーディオ多重の互換性を持たせることができるという効果がある。
以下、本発明の第1の実施の形態例について、図1〜図16を参照して説明する。本実施の形態例では、映像データにオーディオデータが多重されたシリアルデジタルデータを3G−SDIで伝送可能な信号処理装置10及びCCU2に適用した例について説明する。
図1は、本実施の形態を適用したテレビジョン放送局用のカメラ伝送システムの全体構成を示す図である。このカメラ伝送システムは、複数台の放送用カメラ1とCCU(カメラコントロールユニット)2とで構成されており、各放送用カメラ1が光ファイバーケーブル3でCCU2に接続されている。
放送用カメラ1は、同一構成のものであり、1080P信号あるいは1080I/4:4:4信号として、放送用のmビット量子化信号(mは、10又は12)を生成する。そして、放送用カメラ1は、3G−SDIフォーマットのLevelAで信号を送信する信号送信装置10を備える。放送用カメラ1が採用するmビット量子化信号には、映像データが、4:4:4(R′G′B′)/(Y′C′bC′r)の10ビット量子化信号、4:4:4:4(R′G′B′+A)/(Y′C′bC′r+A)の10ビット量子化信号又は4:4:4(R′G′B′)/(Y′C′bC′r)/X′Y′Z′の12ビット量子化信号のいずれかであり、フレームレートが24P、24/1.001P(24/1.001Pは、以降24Pに含まれるものとする。)、25P、30P、30/1.001P(30/1.001Pは、以降30Pに含まれるものとする。)である場合、あるいは4:2:2/(Y′C′bC′r)の12ビット量子化信号であり、フレームレートが24P,24/1.001P,25P,30P,30/1.001Pである場合のいずれかの量子化信号における水平補助データスペースは、HD−SDIに含まれる水平補助データスペースに比べて少なくとも2倍の長さを有する。
そして、映像データが4:2:2/(Y′C′bC′r)の10ビット量子化信号である場合又はフレームレートが50P,60P、60/1.001Pの10ビット量子化信号である場合における単位時間当りのライン数は、HD−SDIの単位時間当りのライン数の少なくとも2倍である。そして、放送用カメラ1は、上述した映像データが含まれる1080/60P/4:2:2/10ビットあるいは1080/30P/4:4:4/ビット信号を生成し、CCU2に送信する。
ここでAchはαチャンネルとも呼ばれ、キー信号などを多重する際に使われる。またX′Y′Z′はデジタルシネマにおいて定義される、カラースペースXYZで表現される映像信号を、SMPTE 428−1の4.3章に定義されるデジタル変換式(次式(1)〜(3)におけるCIEXYZ表色系におけるXYZの三刺激値と参照輝度L)を用いて変換したものである。
Figure 0004702402
CCU2は、各放送用カメラ1を制御したり、各放送用カメラ1から映像信号を受信したり、各放送用カメラ1のモニタに他の放送用カメラ1で撮影中の映像を表示させるための映像信号(リターンビデオ)を送信するユニットである。CCU2は、各放送用カメラ1から映像信号を受信する信号受信装置として機能する。
図2は、放送用カメラ1の回路構成のうち、本実施の形態に関連する信号送信装置10を示すブロック図である。放送用カメラ1内の撮像部及び映像信号処理部(図示略)によって生成された1080/60P/4:2:2/10ビットあるいは1080/30P/4:4:4/ビットは、信号送信装置10に送られる。
図2は、デュアルリンク(LinkA,B)または2chのHD−SDIフォーマットのパラレル信号あるいはデュアルリンクまたはHD−SDIフォーマットのパラレル信号が信号送信装置10に入力する場合におけるブロックと処理の例を示す。デュアルリンク(LinkA,B)または2chのHD−SDIフォーマットのパラレル信号が信号送信装置10に入力される場合には、S/P変換部11a,11bに代えて、パラレルデータをパラレルクロックの立ち上がりエッジのタイミングで、フリップフロップでHigh,Lowの論理判定をして取り込む回路が用いられる。
信号送信装置10は、受信したシリアルデータをパラレルデータに変換するシリアル・パラレル(S/P:Serial Parallel)変換部11a,11bと、受信したデータに含まれるTRS(タイムリファレンス信号)を検出するTRS検出部12a,12bを備える。信号送信装置10は、受信するシリアルデータには、所定のフォーマットで規定され、映像データ及びオーディオデータが含まれる。TRSは、パラレルデータの同期を制御するための同期データである。
また、信号送信装置10は、パラレルデータに含まれるオーディオデータを抽出するオーディオ抽出部13a,13bと、複数ラインのパラレルデータを一時的に記憶するビデオメモリ14a,14bを備える。また、S/P変換部11aから所定の周波数の基準クロックを抽出するクロック抽出部15と、TRS検出部12a,12bで検出されたTRS及びクロック抽出部15から供給された基準クロックに基づいて、オーディオデータと同期データを多重するタイミングを制御する制御部16を備える。また、オーディオ抽出部13a,13bが抽出したオーディオデータをオーディオメモリ17a,17bに保存し、オーディオデータが抽出された映像データをビデオメモリ14a,14bに保存するメモリを備える。
また、信号送信装置10は、ビデオメモリ14a,14bから読み出したパラレルデータに、オーディオメモリ17a,17bから読み出したオーディオデータを、制御部16が制御するタイミングで多重する多重部18を備える。多重部18は、ビデオメモリ14a,14bから読み出した映像データの水平補助データスペースに、オーディオデータと同期データを多重する。また、多重部18でオーディオデータが多重されたパラレルデータをシリアルデータに変換するパラレル・シリアル(P/S:Parallel Serial)変換部19を備える。
信号送信装置10は、LinkAの第1chのTRS(タイミングリファレンス信号)を基準にして、メモリで各入力信号の位相をそろえた上で信号を読み出す。そして、LinkA,Bを多重して、TRSを付ける。そして、映像データにオーディオデータを多重してP/S変換部19で3G−SDIフォーマットのLevelAで規定される2.97Gbpsのシリアルデータ(伝送ストリームとも称する。)に変換して、このシリアルデータをCCU2に送出する。
ここで、信号送信装置10の動作例について説明する。
信号送信装置10は、入力信号がデュアルリンクHD−SDIあるいは2chのHD−SDIの場合には、S/P変換部11a,11bがそれぞれのチャンネルをS/P変換する。そして、TRS検出部12a,12bは、TRS(SAV/EAV)を検出してワード同期を取る。ワード同期とは、ワードの区切りを調整する処理である。そして、オーディオ抽出部13a,13bは、オーディオデータを抜き出してオーディオメモリ17a,17bに送り、オーディオデータを抜き出した後の映像データはビデオメモリ14a,14bに入力する。
クロック抽出部15は、入力チャンネルの内、第1chからクロックを再生する。制御部16は、ワード同期信号TRSを用いて信号送信装置10に必要な、基準信号、74.25MHzや145.5MHzのパラレルクロック、2.97GHzのシリアルクロック等を作成し、各機能ブロックに分配する。
多重部18は、ビデオメモリ14a,14bから、デュアルリンクHD−SDIや2chのHD−SDIの、第1chのTRSなどのワード同期信号を基準にそれぞれのch位相をそろえて映像信号等を読み出す。そして、多重部18は、SMPTE424MのFigure3に示すように、LinkA,Bを多重し、TRSを付け、オーディオデータを後述の図11〜図14に従って多重する。そして、P/S変換部19は、シリアル変換した信号を2.97Gbpsの伝送ストリームでCCU2に送る。
図3は、CCU2の回路構成のうち、本実施の形態に関連する信号受信装置30を示すブロック図である。放送用カメラ1から受信した3G−SDILevelA信号は、信号受信装置30がデュアルリンク(LinkA,B)または2chのHD−SDIで出力する。
信号受信装置30は、受信した3G−SDIフォーマットのLevelAで規定されたシリアルデータ(伝送ストリーム)をパラレル変換するS/P変換部31と、受信したパラレルデータから同期信号TRSを検出するTRS検出部32を備える。また、パラレルデータからオーディオデータを抽出するオーディオ抽出部33を備える。オーディオ抽出部33は、抽出したオーディオデータをオーディオメモリ39に一時保存し、オーディオデータが抽出された映像データをビデオメモリ34に一時保存する。また、信号受信装置30は、S/P変換部31で変換したパラレルデータから基準クロック等を抽出するクロック抽出部37と、各機能ブロックの処理を制御する制御部38を備える。
また、信号受信装置30は、ビデオメモリ34から読み出した映像データにオーディオメモリ39から読み出したオーディオデータを多重し、デュアルリンク(LinkA,B)または2chのHD−SDIフォーマットのパラレル信号あるいはデュアルリンクまたはHD−SDIフォーマットのパラレル信号に分離する多重分離部35を備える。多重分離部35は、制御部38から基準クロックが供給され、オーディオデータを多重し、映像データを分離するタイミングが制御される。そして、多重分離部35が多重したオーディオデータは、オーディオメモリ39に送られ、映像データは、ビデオメモリ34に送られる。
多重分離部35で分離・多重されたパラレルデータは、P/S変換部36aによって、デュアルリンクLinkAまたはHD−SDIのch1に変換される。同様に、多重分離部35で分離・多重されたパラレルデータは、P/S変換部36bによって、デュアルリンクLinkBまたはHD−SDIのch2に変換される。
ここで、信号受信装置30の動作例について説明する。
信号受信装置30は、3G−SDI LevelAを受信すると、S/P変換部31がS/P変換する。そして、TRS検出部32は、TRS(SAV/EAV)にてワード同期を取り、オーディオ抽出33は、オーディオデータを抜き出してオーディオメモリ39に送る。さらに、オーディオ抽出部33は、オーディオデータを抜き出した後の映像データをビデオメモリ34に入力する。
信号受信装置30からの出力信号がデュアルリンクHD−SDIあるいは2chのHD−SDIの場合、多重分離部35は、ビデオメモリ34からLinkA,Bを分離する。そして、多重分離部35は、LinkA,Bあるいは2chのHD−SDIに分離し、TRSをSMPTE292に従って付け直し、オーディオデータをSMPTE299Mに従って多重し直す。そして、P/S変換部36a,36bは、各chをP/S変換して出力する。
クロック抽出部37は、入力された3G−SDI LevelAからクロックを再生する。制御部38は、クロック抽出部37が抽出したクロックと、TRS検出部32が検出したワード同期信号TRSを用いて信号受信装置30に必要となる、基準信号やパラレルクロック74.25MHzや145.5MHz、シリアルクロック1.485GHz、オーディオデータ用の48kHzを作成し、各機能ブロックに分配する。
図4は、所定のサンプリング周波数でサンプリングしたオーディオデータをサブフレーム1,2で送る場合のオーディオデータパケットの構成例の一部を示す図である。オーディオデータパケットのデータ構造は、SMPTE299Mによって定められる。
図4(a)は、48kHzのサンプリング周波数でサンプリングした2chのオーディオ(以下、48kHzオーディオという。)信号をサブフレーム1,2で送る場合のオーディオデータパケットの例である。このオーディオデータパケットは、2ワードのユーザデータワード(UDW:User Data Word)を含むクロック領域と、4ワードのUDWを含むCH1〜4で構成される。
図4(b)は、96kHzのサンプリング周波数でサンプリングした1chのオーディオ(以下、96kHzオーディオという。)信号の連続した2サンプルをサブフレーム1,2で送る場合のオーディオデータパケットの例である。このオーディオデータパケットは、2ワードのUDWを含むクロック領域と、4ワードのUDWを含むCH1,1,2,2で構成される。
クロック領域には、次表1に示すように、オーディオクロック位相データが挿入される。オーディオクロック位相データは、オーディオが発生したタイミングを示す値である。また、所定のサンプリングクロックでサンプルされたオーディオサンプル位置は、各フレームの一水平期間(水平ブランキング期間、SAV、映像データ領域及びEAV)中の74.25MHzでのサンプル位置で定義される。オーディオデータパケットは、不図示のフォーマッタによって、水平補助データスペースに多重される。
Figure 0004702402
オーディオクロック位相データは、ck0〜ck12の13ビットで定められる。ck0〜ck12までのビットは、フォーマッタへの音声入力のサンプルと同時に入力した映像サンプルと、映像ストリームのEAVの最初のワードとの差の映像クロック数を表示する。そして、ck0〜ck12は、SMPTE292Mによる74.25MHzのサンプリングクロックを使用するシステムでは、所定のサンプリングクロックでサンプルされたオーディオサンプルが挿入された一水平期間におけるオーディオクロック位相を、8192クロックまで管理することができる。
デジタルオーディオのシリアルインタフェース規格であるAES3―2003のFigure2には、サブフレームフォーマットが定められている。また、フレームフォーマットとして、2チャンネルモードの場合、2チャンネルの48kHzオーディオを、連続したサブフレーム1,2で送る旨が規定されている。また、SMPTE299Mには、48kHzオーディオをチャンネル1,2に入れることについて規定されている。
従来は、図4(a)に示すように、チャンネル1は、サブフレーム1で送られ、チャンネル2は、サブフレーム2で送られる。さらに、チャンネル3は、次のサブフレーム1で送られ、チャンネル4は、次のサブフレーム2で送られる。
本実施の形態では、信号送信装置10と、受信側の機器との間で、信号伝送時の互換性を有するために、96kHzオーディオのチャンネル1の連続したサンプルを、チャンネル1,2に入れる。さらに、96kHzオーディオのチャンネル2の連続したサンプルを、チャンネル3,4に入れるよう規定する。つまり、図4(b)に示すように、1チャンネルの96kHzオーディオの連続したサンプルのうち、チャンネル1を、連続するサブフレーム1,2で送る。そして、チャンネル2を、連続するサブフレーム1,2で送る。
ここで、3G−SDI LevelA,Bにおけるデータストリームの構成例について、図5〜図8を参照して説明する。
図5は、データストリーム1,2と3G−SDI LevelAのデータストリームの構成例である。
図5(a)は、データストリーム1の構成例である。
データストリーム1には、Yアクティブビデオ領域の映像データの輝度信号(Y)が含まれる。
図5(b)は、データストリーム2の構成例である。
データストリーム1には、Cアクティブビデオ領域の映像データの色差信号(Cb/Cr)が含まれる。
図5(c)は、1080Pにおける3G−SDI LevelAデータストリームの構成例である。
3G−SDI LevelAデータストリームには、10ビット単位でCb,Y,Cr,Y,…と多重される。
図6は、データストリーム1,2へのR′,G′,B′,Aデータの多重例を示す。
図6(a)は、データストリーム1への多重例である。
R′データストリームのR′0,R′1と、G′データストリームのG′0,G′1は、データストリーム2のC0,C1フィールドに、G′0,R′0,G′1,R′1の順に格納される。
図6(b)は、データストリーム2への多重例である。
B′データストリームのB′0,B′1と、A′データストリームのA′0,A′1は、データストリーム1のY0,Y1フィールドに、A′0,B′0,A′1,B′1の順に格納される。
図6(c)は、R′G′B′Aデータが多重された3G−SDI LevelAデータストリーム(1080I/4:4:4)の構成例である。
3G−SDI LevelAデータストリームには、10ビット単位でA,G,B,R,…と多重される。
図7は、LinkA,Bと3G−SDI LevelBのデータストリームの構成例である。
図7(a)は、LinkAの構成例である。
図7(b)は、LinkBの構成例である。
図7(c)は、3G−SDI LevelBの構成例である。
図8は、LinkA,Bが多重された3G−SDI LevelBのデータストリームの構成例である。
オーディオクロック位相は、SMPTE299Mに従って定められる。そして、オーディオクロック位相は、フォーマッタでのEAVから1080P信号あるいは1080I/4:4:4信号の一水平期間上の位相情報に基づいて、1080P信号あるいは1080I/4:4:4信号のサンプリングクロック74.25MHzあるいは148.5MHzのクロック位相で定義される。
図9は、Na(Number of Audio samples;水平ライン当たりのオーディオサンプル数)の計算例である。
入力映像信号の水平ラインは、入力映像信号の有効ライン期間を示すタイミング基準信号と、水平ラインにおける水平補助データスペースを示す補助データスペースを含む。そして、色差信号(Cr/Cb)のデータストリームの水平補助データスペースのみがオーディオデータパケットの送出に使用される。ただし、スイッチングポイントの次のラインの水平補助データスペースには多重してはならない。
そして、1つの水平補助データスペースに割り当てられるオーディオデータパケットの多重数は、以下の条件式で算定されるNa/2以下に制限される。このとき、1つの水平補助データスペースに多重できるチャンネル当りのオーディオサンプル数Noは、以下の条件式に基づいて、Naの値から導かれる。
Figure 0004702402
多重位置は、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースである。24P信号の48kHzオーディオの場合、Na=2(96kHzオーディオでは4)である。このため、48kHzオーディオの場合であって、最大16チャンネル(96kHzオーディオの場合には最大8チャンネル)を伝送する時には、124バイトのオーディオデータを2サンプル、すなわち2つで送ることができる。
図10は、3G−SDI LevelAの1080Pと1080I/4:4:4のデータ構造の例を示す。
始めに、SMPTE425MのTable1を次表2に示す。
Figure 0004702402
表2(SMPTE425MのTable1)に示すとおり、本例では、参照するSMPTE規格をSMPTE274Mとする。そして、マッピングストラクチャ1を1080Pについて説明し、マッピングストラクチャ2,3を1080Iについて説明するものとする。
SMPTE425MのFigure1〜4には、3G−SDI LevelAの1080Pの1水平期間期間が60Pの場合、2200サンプルであることが示される。同様に、SMPTE425MのFigure2,3,4より、1080I/4:4:4/10ビット,12ビット,1080I/4:2:2/12ビットの1水平期間期間が60Iまたは30Pの場合、4400サンプルであることが示される。
つまり、1080Pでは現行の1.5Gbpsで伝送されるHDと同じ1水平期間のサンプル数を持ちつつ、単位時間当たりのライン数が倍となる。1080Iでは現行の1.5Gbpsで伝送されるHDの倍のサンプル数を持ちつつ、単位時間当たりのライン数は同じである。従ってオーディオデータを多重するHブランクに関しても、1080PではHブランクのサンプル数は現行1.5GbpsのHDと同じであるが、単位時間当たりのライン数が倍となる。一方、1080IではHブランクのサンプル数は倍であるが単位時間当たりのライン数は同じである。
ところで、SMPTE425Mに規定される3G−SDI LevelAのオーディオデータ多重方式はSMPTE299Mに準拠する旨が規定されている。しかし、SMPTE299Mは、「AES3で定義される24ビットのオーディオデータをSMPTE292M(HD−SDI)に多重する規格」である。このため、SMPTE292Mは、3G−SDI用に対応しておらず、今後、多chのオーディオデータを多重するために用いる場合、現行のデュアルリンク規格SMPTE372Mと多重ch数の整合が取れない。
そこで、本発明者は、3G−SDI LevelAに用いるために、現行のオーディオデータ多重規格SMPTE299Mやデュアルリンク292規格SMPTE372Mと整合が取れる、新しいオーディオデータ多重方式を提案した。以下、このオーディオ多重方式について説明する。
ここで、1080Pにおけるオーディオデータの2種類の多重方式について説明する。
[第1の多重方式(1080P)]
第1の多重方式を用いると、オーディオのサンプルがある各ラインの次のライン(スイッチングラインは除く)にオーディオデータパケットを多重する。そして、1080Pでの1ライン当たりのサンプル数は1より小さいので、124バイトのオーディオデータパケットで48kHzオーディオ16ch(96kHzオーディオは8ch)まで多重できる。これを2つで、デュアルリンク292(SMPTE372M)と同等の48kHzオーディオ32ch(96kHzオーディオは16ch)までのオーディオチャンネルを伝送できる。
図11は、1080Pを用いてデータを伝送する場合におけるオーディオデータパケットの構成例である。
フレームレート50P,59.94P,60Pでは,1ライン当たりの48kHzオーディオサンプル数がそれぞれ、0.8533…,0.7104…,0.7111…である。このため、データストリーム2の各ラインのEAV/LN/CRCに続く、124バイトのデータ長を有する第1のオーディオデータパケットで16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)の48kHzオーディオを伝送する。
そして、124バイトのデータ長を有する第2のオーディオデータパケットを用いて、16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)の48kHzオーディオを伝送する。オーディオクロック位相はビデオクロック(74.25MHz(74.25/1.001MHz含む)MHzあるいは148.5MHz(148.5/1.001MHz含む))で規定される。
[第2の多重方式(1080P)]
第2の多重方式を用いると、デュアルリンク292(SMPTE372M)から3G−SDI LevelAへの載せ換え、3G−SDI LevelAからデュアルリンク292への載せ換えを、最小限の信号処理で行うことができる。すなわち、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えるのみで、オーディオデータはそのままCRCCに続けて3G−SDI LevelAのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のLinkA,BのCchに多重するだけでよい。
図12は、SMPTE372M Figure2に示されるデジタルフィールドの割当て例である。
ここでは、元の映像のライン番号を、LinkA,B毎に示している。そして、2n,2n+1(nは自然数)番目のライン番号毎に設定されるデジタルインタフェースのライン番号の対応関係を示している。
デジタルフィールドには、デジタルフィールドブランキングとデジタルアクティブフィールドが含まれる。LinkAには、ライン番号2,4,…,1122,1124,1,3,…,1123,1125の順に元の映像のラインが多重される。LinkBには、ライン番号3,5,…,1123,1125,2,4,…,1122,1124,1の順に元の映像のラインが多重される。
そして、デジタルインタフェースのライン番号は、1,2,…,1124,1125と付け直す。
SMPTE372M(デュアルリンク292)規格との整合性を考慮すると、始めに、基準となる第1のフレームの先頭から2,4,6,…,1124ラインを伝送する。続いて、第1のフレームに続く第2のフレームの先頭から1,3,5,…,1125ラインのデータストリーム2(Cチャンネル相当)の、EAV/LN/CRCに続く、124バイトのデータ長を持つ第1及び第2のオーディオデータパケットを用いて、現行1.5GbpsのHD−SDIと同じく最初の16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)までの48kHzオーディオを伝送する。
48kHzオーディオが16ch(96kHzオーディオの場合8ch)以上ある場合、基準となる第1のフレームの先頭から3,5,7,…,1125ラインを伝送する。続いて、第1のフレームに続く第2のフレームの先頭から2,4,6,…,1124ラインのデータストリーム2(Cチャンネル相当)のEAV/LN/CRCに続く、124バイトのデータ長を持つ第1及び第2のオーディオデータパケットを用いて、現行1.5GbpsのHD−SDIと同じく48kHzオーディオの場合、最大16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)までを伝送する。
オーディオクロック位相は、ビデオクロック(74.25MHz(74.25/1.001MHz含む)あるいは148.5MHz(148.5/1.001MHz含む))で規定する。例えば、オーディオ第20chのサンプルが第8ラインにあり、第9ラインにオーディオデータを多重する場合においても、オーディオクロック位相は13ビットあり、8192クロックまでカバーできるので次のラインに多重しても問題ない。ただし、多重するオーディオデータは、サンプル番号が小さい順に多重する。
このデータ構造を採用すると、50P,60/1.001P,60P信号の2フレーム単位で信号処理を行うことになる。基準となるフレーム、次のフレームは、SMPTE274Mで規定されるXYZ信号の通常は第1のフィールド、第2のフィールドを識別するために用いられるFビット、あるいはXYZの下位2ビットの予約領域等を用いて識別できる(図5と図6参照)。
図13は、1080Pを用いてデータを伝送する場合におけるオーディオデータパケットの構成例である。図13に示すオーディオデータパケットの構成例は、上述した図11に示すオーディオデータパケットの構成例と同様である。
図13に示すオーディオデータパケットは、124バイトのオーディオデータパケットを2つつなげて248バイトの長さにしたものである。124バイトのオーディオデータパケットには、48kHzオーディオが最大16ch格納される。そして、96kHzオーディオが最大8ch格納される。
図13(a)は、第1のオーディオデータパケットの例である。
第1のオーディオデータパケットには、基準フレームの先頭から、2,4,6,…,1124ライン、続いて次のフレームの1,3,5,…,1125ラインで48kHzオーディオが16chまで格納される。
図13(b)は、第2のオーディオデータパケットの例である。
第2のオーディオデータパケットには、基準フレームの先頭から、3,5,7,…,1125ライン、続いて次のフレームの2,4,6,…,1124ライン、さらに次のフレームの1ラインで48kHzオーディオ16chまで格納される。
次に、1080I/4:4:4におけるオーディオデータの多重方式について説明する。
[第3の多重方式(1080I/4:4:4)]
第3の多重方式を用いると、デュアルリンク292(SMPTE372M)から3G−SDI LevelAへの載せ換え、3G−SDI LevelAからデュアルリンク292への載せ換えを、最小限の信号処理で行うことができる。すなわち、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えるのみで、オーディオデータはそのままCRCCに続けて3G−SDI LevelAのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のLinkA,BのCchに多重するだけでよい。
図14は、第3のオーディオデータパケットの例である。
第3のオーディオデータパケットは、124バイトのオーディオデータパケットを4つつなげて496バイトの長さにしたものである。124バイトのオーディオデータパケットには、48kHzオーディオが最大16ch格納される。そして、96kHzオーディオが最大8ch格納される。
フレームレート23.98P,24P,25P,29.97P,30Pでは1ライン当たりの48kHzオーディオサンプル数がそれぞれ、1.779…,1.777,1.7066…,1.4236,1.4222,…である。
このため、データストリーム2の各ラインのEAV/LN/CRCに続く第1及び第2のオーディオデータパケット 124バイト 2つで現行1.5GbpsのHD−SDIと同じく48kHzオーディオ 16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)を伝送する。
続く第3及び第4のオーディオデータパケット 124バイト 2つでさらに48kHzオーディオ 16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)を伝送する。オーディオクロック位相はビデオクロック(74.25MHz(74.25/1.001MHz含む)MHzあるいは148.5MHz(148.5/1.001MHz含む))で規定する。
図15は、本実施の形態に係る48kHzオーディオの多重位置フラグ(mpf)の規定例を示す。
オーディオデータA,B,C,E,Gの場合、サンプルペアのうち、第2のオーディオサンプルの位置の次の水平ラインの水平補助データスペースにオーディオデータパケットが多重される。このとき、mpf=0である。
第1の水平ラインに連続する第2の水平ラインの補助データスペースに、オーディオサンプルを含むオーディオデータパケットが多重して挿入される。水平補助データスペースがスイッチングポイントに続く場合は、データの誤りを防ぐため、オーディオデータパケットは、次の1ライン分だけ遅延して多重される。
ところで、N/A(Not Available)は、スイッチングポイントの次のラインの水平補助データスペースに、オーディオデータパケットが多重できないことを示す。例えば、オーディオデータDのサンプリングポイントには、入力映像信号の中にスイッチングポイントがある。このため、オーディオデータパケットがオーディオサンプルの入力タイミングに対して、2番目のラインの水平補助データスペースに多重されているので、mpf=1にセットされる。これにより、図15のオーディオデータDに示すようなスイッチングポイントによるオーディオデータの1ラインずらし時にもオーディオデータを多重することができる。
図16は、本実施の形態に係る96kHzオーディオの多重位置フラグ(mpf)の規定例を示す。オーディオデータA〜Hは、サンプルペアを含む。
オーディオデータA,B,C,E,F,Gの場合、サンプルペアのうち、第2のオーディオサンプルの位置の次の水平ラインの水平補助データスペースにオーディオデータパケットが多重される。このとき、mpf=0である。
第1の水平ラインに連続する第2の水平ラインの補助データスペースに、第1及び第2のオーディオサンプルを含むオーディオデータパケットが多重して挿入される。水平補助データスペースがスイッチングポイントに続く場合は、データの誤りを防ぐため、オーディオデータパケットは、次の1ライン分だけ遅延して多重される。第1及び第2のオーディオサンプルが含まれる第1のオーディオデータパケット及び第1のオーディデータパケットに連続する第2のオーディオデータパケットは、第2の水平ラインに連続する第3の水平ラインの補助データスペースに多重して挿入される。
図15で説明したように、図16においても、N/A(Not Available)は、スイッチングポイントの次のラインの水平補助データスペースに、オーディオデータパケットが多重できないことを示す。そして、オーディオデータDのサンプリングポイントである入力映像信号の中にスイッチングポイントがある。オーディオデータパケットは、オーディオサンプルの入力タイミングに対して2番目のラインの水平補助データスペースに多重されているので、出力映像信号に含まれるオーディオデータDは、mpf=1がセットされる。
以上説明した第1の実施の形態に係る信号送信装置10及び信号受信装置30によれば、3G−SDI LevelAで、現在48kHzオーディオの場合、最大16ch(96kHzオーディオの場合、最大8ch)の規定を、2倍の48kHzオーディオの場合、最大32ch(96kHzオーディオの場合、最大16ch)に拡大できる。そして、SMPTE 428-2では、96kHzオーディオの場合、最大16chが必要と規定されている。このため、将来の多chのオーディオ需要に対応することができる。
また、デュアルリンク292や3G−SDI LevelBでは、48kHzオーディオの場合、最大32ch(96kHzオーディオの場合、最大16ch)多重可能である。このため、本発明に係る多重方式を用いることで3G−SDI LevelAとデュアルリンク292や3G−SDI LevelBとで、オーディオ多重ch数において相互互換を持つことが可能である。
現状のSMPTE425Mに規定される3G−SDI LevelAのオーディオ多重数は、48kHzサンプリングオーディオで最大16ch(96kHzサンプリングオーディオでは最大8ch)であるが、これを2倍の48kHzサンプリングオーディオでは最大32ch、(96kHzサンプリングオーディオでは最大16ch)を可能にするオーディオデータ多重方式を発明し、将来の16chを超える多chのオーディオ需要に対応することを可能にした。また、デュアルリンク292や3G−SDI LevelBと、オーディオ多重ch数において相互に互換性を持つ。
次に、本発明の第2の実施の形態例について、図17と図18を参照して説明する。ただし、図17と図18において、既に第1の実施の形態で説明した図2と図3に対応する部分には同一符号を付し、詳細な説明を省略する。
図17は、本発明の第2の実施の形態例に係る信号送信装置21の内部構成例を示す。
本例の信号送信装置21は、オーディオデータが多重された差動伝送方式におけるLVDS信号をNチャンネル(ch1〜chN)入力としている。そして、信号送信装置21は、チャンネル数に合わせて、n個のS/P変換部11a〜11n、パラレルデータからワード同期信号を検出するワード検出部22a〜22n、オーディオ抽出部13a〜13n、ビデオメモリ14a〜14nを備える。
次に、信号送信装置21の動作例について説明する。
入力信号が多chのLVDSの場合には、S/P変換部11a〜11nは、各chをS/P変換する。そして、ワード検出部22a〜22nは、各チャンネルで予め決められた所定のワード同期信号を検出して、ワード同期を取る。そして、オーディオ抽出部13a〜13nは、所定の場所に多重されたオーディオデータを抜き出して各オーディオメモリ17a〜17nに送り、オーディオデータを抜き出した後の映像データはビデオメモリ14a〜14nに入力する。以降の動作は、上述した第1の実施の形態例における信号送信装置10と同様である。
図18は、本発明の第2の実施の形態例に係る信号受信装置41の内部構成例を示す。
信号受信装置41は、ビデオメモリ34から読み出した映像データに、オーディオメモリ39から読み出したオーディオデータを多重して、nチャンネルに分離する多重分離部40を備える。多重分離部40は、出力信号が多chのLVDS信号である場合には、メモリからCh1〜chNを分離して取り出し、TRSを映像データに多重して、ch1〜chNに分割する。このとき、多重分離部40は、オーディオデータを映像データの所定の期間に多重する。そして、P/S変換部36a〜36nは、多重分離部40から供給された基準クロックに基づいて、それぞれのLinkに所定のワード同期信号を多重し、各チャンネルのパラレルデータをch1〜chNのLVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号に変換し、外部の装置に送出する。
以上説明した第2の実施の形態によれば、カメラが備える信号送信装置21は、複数チャンネルのLVDS信号から抽出したオーディオデータを、3G−SDI LevelAに変換した映像データに多重してCCU2に送出する。一方、CCU2が備える信号受信装置41は、受信した3G−SDI LevelAの映像データから抽出したオーディオデータを、LVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号の映像データに多重して外部の装置に送出する。このため、信号送信装置21と信号受信装置41を用いることで、オーディオデータが多重されたLVDS信号を送受信するためのインタフェースを提供できるという効果がある。
図19は、本発明の第3の実施の形態例に係る信号送信装置22の内部構成例を示す。
本例の信号送信装置22は、オーディオデータが多重された差動伝送方式におけるLVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号をNチャンネル(ch1〜chN)入力としている。そして、信号送信装置22は、入力されたオーディオデータを抽出し、オーディオメモリ17cに保存するオーディオ抽出部23を備える。また、信号送信装置22は、チャンネル数に合わせて、n個のS/P変換部11a〜11n、パラレルデータからワード同期信号を検出するワード検出部22a〜22n、ビデオメモリ14a〜14nを備える。
次に、信号送信装置22の動作例について説明する。
入力信号にオーディオデータが多重されておらず、外部からAES3などのデータ形式で信号送信装置22に入力される場合には、オーディオ抽出部23は、AES3などのデータからオーディオデータを抽出してオーディオメモリ17aに入力する。入力信号が多chのLVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号の場合には、S/P変換部11a〜11nは、各chをS/P変換する。そして、ワード検出部22a〜22nは、各チャンネルで予め決められた所定のワード同期信号を検出して、ワード同期を取る。ワード検出部22a〜22nは、映像データをビデオメモリ14a〜14nに入力する。以降の動作は、上述した第1の実施の形態例における信号送信装置10と同様である。
図20は、本発明の第3の実施の形態例に係る信号受信装置42の内部構成例を示す。
信号受信装置42は、オーディオメモリ39からオーディオデータを読み出して、制御部38の制御によりAES方式のオーディオ信号を生成するオーディオ信号生成部44を備える。また、出力信号が多chのLVDSの場合には、ビデオメモリ34から読み出した映像データに、オーディオメモリ39から読み出したオーディオデータを多重して、nチャンネルに分離する多重分離部43を備える。多重分離部43は、ビデオメモリ34から読み出した映像データにTRSを多重して、ch1〜chNに分離する。このとき、多重分離部43は、オーディオメモリ39から読み出したオーディオデータをビデオメモリ34から読み出した映像データの所定の期間に多重する。
そして、オーディオ信号生成部44は、オーディオメモリ39から読み出したオーディオデータをES3などのオーディオデータに変換して出力する。オーディオ信号生成部44で用いられる信号処理用のクロックは制御部38が供給する。そして、P/S変換部36a〜36nは、デュアルリンクHD−SDIや2chのHD−SDI信号、多chのLVDS信号等にオーディオデータを多重せず、AES3などのデータ形式で出力する場合には、多重分離部43から供給された基準クロックに基づいて、それぞれのチャンネルに所定のワード同期信号を多重し、各チャンネルのパラレルデータをch1〜chNのLVDSに変換し、外部の装置に送出する。
以上説明した第3の実施の形態によれば、カメラが備える信号送信装置22は、LVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号から抽出したオーディオデータを、3G−SDI LevelAに変換した映像データに多重してCCU2に送出する。一方、CCU2が備える信号受信装置42は、受信した3G−SDI LevelAの映像データから抽出したオーディオデータを、複数チャンネルのLVDSの映像データに多重して外部の装置に送出する。このとき、信号送信装置22に入力されるLVDSと、信号受信装置42から出力されるLVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号には、オーディオ信号が多重されない。この場合であっても、信号送信装置22と信号受信装置42を用いることで、LVDS等の差動伝送方式における複数chのシリアル信号とオーディオ信号を送受信するためのインタフェースを提供できるという効果がある。
本発明の第1の実施の形態例における伝送システムの例を示す構成図である。 本発明の第1の実施の形態例における信号送信装置の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態例における信号受信装置の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるオーディオデータパケットの例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるデータストリーム1,2と3G−SDI LevelAのデータストリームの構成例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるデータストリーム1,2へのR′,G′,B′,Aデータの多重例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるLinkA,Bと3G−SDI LevelBのデータストリームの構成例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例における3G−SDI LevelBのデータストリームの構成例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるNaの計算例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例における3G−SDI LevelA の1080Pと1080I/4:4:4のデータ構造の例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるオーディオデータパケットの構成例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるデュアルリンクインタフェースのライン番号とパッケージの例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるオーディオデータパケットの構成例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例におけるオーディオデータパケットの構成例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例における多重位置フラグと48kHzオーディオデータパケットの多重位置との関係例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態例における多重位置フラグと96kHzオーディオデータパケットの多重位置との関係例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例における信号送信装置の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態例における信号受信装置の内部構成例を示すブロック図である 本発明の第3の実施の形態例における信号送信装置の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態例における信号受信装置の内部構成例を示すブロック図である
符号の説明
1…伝送システム、10…信号送信装置、11a,11b…S/P変換部、12a,12b…TRS検出部、13a,13b…オーディオ抽出部、14a,14b…メモリ、15…クロック抽出部、16…制御部、17a,17b…オーディオメモリ、18…多重部、19…P/S変換部、30…信号受信装置、31…S/P変換部、32…TRS検出部、33…オーディオ抽出部、34…メモリ、35…多重分離部、36a,36b…P/S変換部、37…クロック抽出部、38…制御部、39…オーディオメモリ

Claims (12)

  1. 所定のフォーマットで規定され、所定ビットの量子化信号である映像データ及びオーディオデータが含まれるパラレルデータから前記パラレルデータの同期を制御するための同期データを検出する同期データ検出部と、
    前記オーディオデータをオーディオメモリに保存するオーディオ抽出部と、
    前記パラレルデータから基準クロックを抽出するクロック抽出部と、
    前記オーディオメモリから読み出した前記オーディオデータ及び前記同期データを、前記量子化信号が1080P信号である場合に、前記映像データの水平補助データスペースにおける、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースに前記オーディオデータを多重するか、または、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重し、前記量子化信号が1080I/4:4:4信号である場合に、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重する多重部と、
    前記同期データ検出部が検出した前記同期データ及び前記クロック抽出部が抽出した前記基準クロックに基づいて、前記多重部が前記映像データに前記オーディオデータを多重するタイミングを制御する制御部と、
    前記多重部によって、SMPTE 292及びSMPTE 372で規定される3G−SDIフォーマットのLevel B、又はデュアルリンクと互換の取れる、32kHz,44.1kHz,48kHzのいずれかでサンプリングされた最大32ch、若しくは96kHzでサンプリングされた最大16chの前記オーディオデータが多重された映像データを3G−SDIフォーマットのLevelAで規定される伝送ストリームに変換するパラレル・シリアル変換部と、を備える
    信号送信装置。
  2. 請求項1記載の信号送信装置において、
    前記映像データが、4:4:4(R′G′B′)/(Y′C′bC′r)の10ビット量子化信号、4:4:4:4(R′G′B′+A)/(Y′C′bC′r+A)の10ビット量子化信号又は4:4:4(R′G′B′)/(Y′C′bC′r)/X′Y′Z′の12ビット量子化信号のいずれかであり、フレームレートが24P、24/1.001P、25P、30P、30/1.001Pである場合、あるいは4:2:2/(Y′C′bC′r)の12ビット量子化信号であり、フレームレートが24P,24/1.001P、25P,30P、30/1.001Pである場合のいずれかの量子化信号における前記水平補助データスペースは、HD−SDIに含まれる前記水平補助データスペースに比べて少なくとも2倍の長さを有し、
    前記映像データが4:2:2/(Y′C′bC′r)の10ビット量子化信号である場合又はフレームレートが50P,60P、60/1.001Pの10ビット量子化信号である場合における単位時間当りのライン数は、HD−SDIの単位時間当りのライン数の少なくとも2倍である
    信号送信装置。
  3. 請求項2記載の信号送信装置において、
    入力される前記パラレルデータは、第1及び第2のリンクに割り当てられたデュアルリンクまたはHD−SDIフォーマットのパラレル信号あるいはデュアルリンクまたはHD−SDIフォーマットのパラレル信号である
    信号送信装置。
  4. 請求項2記載の信号送信装置において、
    入力される前記パラレルデータは、オーディオデータが多重された差動伝送方式における複数chのシリアル信号である
    信号送信装置。
  5. 請求項2記載の信号送信装置において、
    入力される前記パラレルデータは、オーディオデータが多重されていない差動伝送方式における複数chのシリアル信号であり、
    前記オーディオ抽出部は、入力された所定のフォーマットのオーディオ信号から前記オーディオデータを抽出する
    信号送信装置。
  6. 所定のフォーマットで規定され、所定ビットの量子化信号である映像データ及びオーディオデータが含まれるパラレルデータから前記パラレルデータの同期を制御するための同期データを検出するステップと、
    前記オーディオデータをオーディオメモリに保存するステップと、
    前記パラレルデータから基準クロックを抽出するステップと、
    前記同期データ及び前記基準クロックに基づいて、前記映像データに前記オーディオデータを多重するタイミングを制御して、前記オーディオメモリから読み出した前記オーディオデータ及び前記同期データを、前記量子化信号が1080P信号である場合に、前記映像データの水平補助データスペースにおける、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースに前記オーディオデータを多重するか、または、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重し、前記量子化信号が1080I/4:4:4信号である場合に、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重するステップと、
    SMPTE 292及びSMPTE 372で規定される3G−SDIフォーマットのLevel B、又はデュアルリンクと互換の取れる、32kHz,44.1kHz,48kHzのいずれかでサンプリングされた最大32ch、若しくは96kHzでサンプリングされた最大16chの前記オーディオデータが多重された前記映像データを3G−SDIフォーマットのLevelAで規定される伝送ストリームに変換するステップと、を含む
    信号送信方法。
  7. 3G−SDIフォーマットのLevelAで規定され、SMPTE 292及びSMPTE 372で規定される3G−SDIフォーマットのLevel B、又はデュアルリンクと互換の取れる、32kHz,44.1kHz,48kHzのいずれかでサンプリングされた最大32ch、若しくは96kHzでサンプリングされた最大16chの前記オーディオデータが多重された映像データ及び前記映像データの水平補助データスペースにオーディオデータが含まれる伝送ストリームをパラレルデータに変換するシリアル・パラレル変換部と、
    前記パラレルデータに含まれる前記パラレルデータの同期を制御するための同期データを検出する同期データ検出部と、
    所定のフォーマットで規定される前記映像データの量子化信号が1080P信号である場合に、前記映像データの水平補助データスペースにおける、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースに多重される前記オーディオデータを抽出するか、または、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重される前記オーディオデータを前記パラレルデータから抽出し、前記量子化信号が1080I/4:4:4信号である場合に、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重される前記オーディオデータを前記パラレルデータから抽出しオーディオメモリに保存するオーディオ抽出部と、
    前記シリアル・パラレル変換部で変換した前記パラレルデータから基準クロックを抽出するクロック抽出部と、
    前記オーディオメモリから読み出した前記オーディオデータを前記映像データに多重する多重部と、
    前記同期データ検出部が検出した前記同期データ及び前記クロック抽出部が抽出した前記基準クロックに基づいて、前記多重部が前記映像データに前記オーディオデータを多重するタイミングを制御する制御部と、を備える
    信号受信装置。
  8. 請求項7記載の信号受信装置において、
    前記映像データが、4:4:4(R′G′B′)/(Y′C′bC′r)の10ビット量子化信号、4:4:4:4(R′G′B′+A)/(Y′C′bC′r+A)の10ビット量子化信号又は4:4:4(R′G′B′)/(Y′C′bC′r)/X′Y′Z′の12ビット量子化信号のいずれかであり、フレームレートが24P、24/1.001P、25P、30P、30/1.001Pである場合、あるいは4:2:2/(Y′C′bC′r)の12ビット量子化信号であり、フレームレートが24P,24/1.001P、25P,30P、30/1.001Pである場合のいずれかの量子化信号における前記水平補助データスペースは、HD−SDIに含まれる前記水平補助データスペースに比べて少なくとも2倍の長さを有し、
    前記映像データが4:2:2/(Y′C′bC′r)の10ビット量子化信号である場合又はフレームレートが50P,60P、60/1.001Pの10ビット量子化信号である場合における単位時間当りのライン数は、HD−SDIの単位時間当りのライン数の少なくとも2倍である
    信号受信装置。
  9. 請求項8記載の信号受信装置において、
    前記多重部から出力されるデータは、第1及び第2のリンクに割り当てられたデュアルリンクまたはHD−SDIフォーマットのパラレル信号あるいはデュアルリンクまたはHD−SDIフォーマットのパラレル信号である
    信号受信装置。
  10. 請求項8記載の信号受信装置において、
    前記多重部から出力されるデータは、オーディオデータが多重された差動伝送方式における複数chのシリアル信号である
    信号受信装置。
  11. 請求項8記載の信号信装置において、
    前記多重部から出力されるデータは、オーディオデータが多重されていない差動伝送方式における複数chのシリアル信号であり、
    前記オーディオメモリから読み出した前記オーディオデータから所定のフォーマットのオーディオ信号を生成するオーディオ信号生成部を備える
    信号信装置。
  12. 3G−SDIフォーマットのLevelAで規定され、SMPTE 292及びSMPTE 372で規定される3G−SDIフォーマットのLevel B、又はデュアルリンクと互換の取れる、32kHz,44.1kHz,48kHzのいずれかでサンプリングされた最大32ch、若しくは96kHzでサンプリングされた最大16chの前記オーディオデータが多重された映像データ及び前記映像データの水平補助データスペースにオーディオデータが含まれる伝送ストリームをパラレルデータに変換するステップと、
    前記パラレルデータに含まれる前記パラレルデータの同期を制御するための同期データを検出するステップと、
    所定のフォーマットで規定される前記映像データの量子化信号が1080P信号である場合に、前記映像データの水平補助データスペースにおける、オーディオサンプルが発生した次の水平補助データスペース、あるいは、さらにもう一つ後の水平補助データスペースに多重される前記オーディオデータを抽出するか、または、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重される前記オーディオデータを前記パラレルデータから抽出し、前記量子化信号が1080I/4:4:4信号である場合に、SAV/EAV/LN/CRCCを入れ替えて、CRCCに続けて3G−SDIフォーマットのLevel Aのデータストリーム2あるいはデュアルリンク292のリンクA,BのCチャンネルに多重される前記オーディオデータを前記パラレルデータから抽出しオーディオメモリに保存するステップと、
    前記パラレルデータから基準クロックを抽出するステップと、
    前記同期データ及び前記基準クロックに基づいて、前記映像データに前記オーディオデータを多重するタイミングを制御して、前記オーディオメモリから読み出した前記オーディオデータを前記映像データに多重するステップと、を含む
    信号受信方法。
JP2008148567A 2008-06-05 2008-06-05 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法 Active JP4702402B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008148567A JP4702402B2 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法
US12/435,058 US8238332B2 (en) 2008-06-05 2009-05-04 Signal transmitting and receiving devices, systems, and method for multiplexing parallel data in a horizontal auxiliary data space
CN2009101457598A CN101600119B (zh) 2008-06-05 2009-06-05 信号发送装置、方法和信号接收装置、方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008148567A JP4702402B2 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009296383A JP2009296383A (ja) 2009-12-17
JP4702402B2 true JP4702402B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=41399973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008148567A Active JP4702402B2 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8238332B2 (ja)
JP (1) JP4702402B2 (ja)
CN (1) CN101600119B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9872053B2 (en) 2013-05-30 2018-01-16 Sony Corporation Transmission of audio stream together with video data

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5454215B2 (ja) * 2010-02-22 2014-03-26 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法及び信号伝送システム
JP2011182044A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sony Corp 信号送信装置及び信号送信方法
CN102647631B (zh) * 2011-02-21 2014-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机顶盒、快闪眼镜及多个用户同时观看多套影音节目的方法
JP5899643B2 (ja) * 2011-04-08 2016-04-06 ソニー株式会社 映像伝送装置、映像受信装置及び映像伝送システム
JP2012235423A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送用信号入力装置、出力装置及び処理方法
JP2012253689A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置、信号受信方法及び信号伝送システム
WO2013042264A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像処理装置および映像処理方法
KR101418339B1 (ko) * 2012-12-03 2014-07-16 한국표준과학연구원 다채널 초전도양자간섭장치를 조절하기 위한 디지털 신호 전송 장치
JP6221606B2 (ja) * 2013-10-08 2017-11-01 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、及び、信号伝送システム
JP6355409B2 (ja) * 2014-04-25 2018-07-11 キヤノン株式会社 映像受信装置、映像受信方法、及びプログラム
US20160112723A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Ross Video Limited Transfer of video and related data over serial data interface (sdi) links
US9967476B2 (en) 2014-10-17 2018-05-08 Ross Video Limited Parallel video effects, mix trees, and related methods
CN104639899B (zh) * 2015-01-30 2018-09-11 上海电控研究所 高清sdi数字视频信号光纤透明传输装置
CN112261446B (zh) 2015-01-30 2023-07-18 夏普株式会社 上报信息的方法
CN105577671B (zh) * 2015-12-30 2019-02-01 上海芃矽半导体技术有限公司 音频信号与视频信号的传输方法及传输系统
CN105611213A (zh) * 2016-01-04 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种图像处理方法、播放方法及相关的装置和系统
US9900632B1 (en) * 2016-12-30 2018-02-20 Echostar Technologies L.L.C. Viewing suggestions based on closed-captioned content from multiple tuners
US10623829B2 (en) * 2018-09-07 2020-04-14 Oath Inc. Systems and methods for multimodal multilabel tagging of video
CN110475142B (zh) * 2019-08-16 2021-11-02 福州大学 一种基于fpga的3g-sdi数据流转换方法
JP7307503B2 (ja) * 2021-10-01 2023-07-12 株式会社アイ・ディ・ケイ 送信装置、受信装置、信号処理装置、信号伝送方法およびプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034005A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Astro Design Inc 信号発生装置及び信号発生方法
JP2002300129A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 伝送方式
JP2004023134A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Sony Corp 画像音声同期化装置
JP2004088272A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Victor Co Of Japan Ltd 画像伝送システム
JP2004120799A (ja) * 1997-06-20 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタルデータ伝送装置及びその伝送方法
JP2005328494A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Sony Corp データ送信装置及びデータ受信装置
JP2006013830A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sony Corp データ送信装置及びデータ受信装置
JP2007306539A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Doremi Labs Inc オーディオビジュアル・コンテンツを供給する方法及び装置
JP2008028554A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sony Corp 信号送受信システム、信号送信装置及び信号受信装置並びに信号送受信方法、信号送信方法及び信号受信方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100585A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Nec Corp 映音同時伝送方式
JP3060507B2 (ja) * 1990-09-11 2000-07-10 ソニー株式会社 ディジタル信号伝送装置
JP3546889B2 (ja) * 1993-08-24 2004-07-28 ソニー株式会社 多重化伝送方法および装置
US5485199A (en) * 1994-07-19 1996-01-16 Tektronix, Inc. Digital audio waveform display on a video waveform display instrument
JPH09200569A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sony Corp フレームシンクロナイザー
DE60023575T2 (de) * 1999-02-26 2006-07-13 Canon K.K. Bildanzeigesteuersystem und -verfahren
US6690428B1 (en) * 1999-09-13 2004-02-10 Nvision, Inc. Method and apparatus for embedding digital audio data in a serial digital video data stream
GB9930788D0 (en) * 1999-12-30 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for converting data streams
US20020097869A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Christopher Pasqualino System and method for increased data capacity of a digital video link
MXPA04009641A (es) * 2002-04-04 2005-07-14 Grass Valley Inc Productos moduladores de television de difusion.
US6990150B2 (en) * 2002-05-14 2006-01-24 Enseo, Inc. System and method for using a High-Definition MPEG decoder to extract multiple Standard Definition frames from a High-Definition frame
CN1233163C (zh) * 2002-08-21 2005-12-21 中山正音数字技术有限公司 多声道数字音频信号的压缩编码和解码设备及其方法
KR100586669B1 (ko) * 2003-08-27 2006-06-08 닛뽕빅터 가부시키가이샤 전송 시스템
JP4101780B2 (ja) * 2004-03-22 2008-06-18 株式会社日立国際電気 信号伝送方法および信号伝送装置
US7792152B1 (en) * 2004-06-08 2010-09-07 Owlink Technology, Inc. Scheme for transmitting video and audio data of variable formats over a serial link of a fixed data rate
US7936876B2 (en) * 2004-09-09 2011-05-03 Texas Instruments Incorporated System and method for transporting video data through a dual-link HD-SDI connection
KR100644095B1 (ko) * 2004-10-13 2006-11-10 박우현 디지털 방송 환경 하에 있어서 연동형 데이터방송을 인터넷 영역으로 확장하여 양방향 광고를 실현하는 방법
JP4264655B2 (ja) * 2005-03-17 2009-05-20 ソニー株式会社 映像記録システム,映像記録装置,映像信号の記録方法
KR100766496B1 (ko) * 2005-07-08 2007-10-15 삼성전자주식회사 에이치디엠아이 전송 시스템
US7961792B2 (en) * 2006-05-16 2011-06-14 Lsi Corporation Robust system for maintaining audio/video synchronization during playback of multimedia streams with no embedded time stamps
JP4165587B2 (ja) * 2006-08-03 2008-10-15 ソニー株式会社 信号処理装置及び信号処理方法
US7839307B2 (en) * 2008-04-04 2010-11-23 Gennum Corporation Video serializer and deserializer with mapping conversion

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120799A (ja) * 1997-06-20 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタルデータ伝送装置及びその伝送方法
JP2002034005A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Astro Design Inc 信号発生装置及び信号発生方法
JP2002300129A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 伝送方式
JP2004023134A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Sony Corp 画像音声同期化装置
JP2004088272A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Victor Co Of Japan Ltd 画像伝送システム
JP2005328494A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Sony Corp データ送信装置及びデータ受信装置
JP2006013830A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sony Corp データ送信装置及びデータ受信装置
JP2007306539A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Doremi Labs Inc オーディオビジュアル・コンテンツを供給する方法及び装置
JP2008028554A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sony Corp 信号送受信システム、信号送信装置及び信号受信装置並びに信号送受信方法、信号送信方法及び信号受信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9872053B2 (en) 2013-05-30 2018-01-16 Sony Corporation Transmission of audio stream together with video data

Also Published As

Publication number Publication date
US20090303385A1 (en) 2009-12-10
US8238332B2 (en) 2012-08-07
CN101600119B (zh) 2012-07-04
JP2009296383A (ja) 2009-12-17
CN101600119A (zh) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4702402B2 (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法
JP4557016B2 (ja) 信号送信装置
JP4692576B2 (ja) 信号送信装置及び信号送信方法
JP4645638B2 (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法
JP6221606B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、及び、信号伝送システム
US8422547B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method and signal transmission system
JP5870508B2 (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置、信号受信方法及び信号伝送システム
JP2013021408A (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置、信号受信方法及び信号伝送システム
US9071375B2 (en) Signal transmitting apparatus, signal transmitting method, signal receiving apparatus, signal receiving method, and signal transmission system
JP6620955B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、及び、信号伝送システム
JP2012248984A (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置、信号受信方法及び信号伝送システム
KR100308034B1 (ko) 포맷변환장치
JP2011176635A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法及び信号伝送システム
CN102821305A (zh) 信号发送/接收设备和方法以及信号传输系统
JP2013055395A (ja) 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置、信号受信方法及び信号伝送システム
JP4483457B2 (ja) 伝送システム
JP5187134B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP6468739B2 (ja) 映像音声信号送信装置及び方法
JP5899643B2 (ja) 映像伝送装置、映像受信装置及び映像伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4702402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250