JP4698338B2 - テープ式使い捨ておむつ - Google Patents

テープ式使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP4698338B2
JP4698338B2 JP2005248625A JP2005248625A JP4698338B2 JP 4698338 B2 JP4698338 B2 JP 4698338B2 JP 2005248625 A JP2005248625 A JP 2005248625A JP 2005248625 A JP2005248625 A JP 2005248625A JP 4698338 B2 JP4698338 B2 JP 4698338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaper
tape
fastening
sheet
paper diaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005248625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007061230A (ja
JP2007061230A5 (ja
Inventor
健 古土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2005248625A priority Critical patent/JP4698338B2/ja
Publication of JP2007061230A publication Critical patent/JP2007061230A/ja
Publication of JP2007061230A5 publication Critical patent/JP2007061230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698338B2 publication Critical patent/JP4698338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、紙おむつの背側両側部に、側方に突出して取り付けられた機械接合式ファスニングテープを有するテープ式使い捨ておむつに関する。
従来より、市販されているテープ式紙おむつは、例えば図6に示すように、装着のために紙おむつの後身頃の両側に、おむつ装着用のファスニングテープ50,50を備えるもので、使用に際しては紙おむつの前身頃および後身頃をそれぞれ着用者の身体に当てがった後、前記ファスニングテープ50,50を腹側に持ち込み、紙おむつ外面のポリエチレンシートなどの不透液性シートの表面に粘着剤により固定されているポリエチレン等のプラスチック材料よりなるフロントターゲットテープ51(以下、FTTという。)に止着して紙おむつを固定するようにしている。
かかるテープ式紙おむつにおいては、1回の止着できっちりとおむつを装着するのは困難で、実際には何回かの止着直しによっておむつの装着を行うことが多々ある。例えば、一方のファスニングテープ50をFTT51に止着した後、他方のファスニングテープ50がFTTに届かないなどの場合には、止着し直さなければならない煩わしさがあるとともに、止着直しを何回か行っている間にFTTが破けてしまうことがあった。
これらの問題点に対処するため、前記ファスニングテープ50を粘着式ではなく、フック等による機械係合式とするとともに、おむつ外面を構成するバックシートを不織布とし、おむつの装着に当たり、前記ファスニングテープ50を前記外面バックシート(不織布)の表面に直接的に係合させるようにした使い捨ておむつ(下記特許文献1、2等参照)や、前記ファスニングテープ50をフック等による機械係合式とするとともに、バックシートの前身頃に雌材からなるFTTを貼着し、おむつの装着に当たり、前記ファスニングテープ50を前記FTTの表面に係合させるようにした使い捨ておむつ(下記特許文献3,4等参照)などが提案されている。
特開2001−87309号公報 特開2002−253608号公報 特開平1−156502号公報 特開2002−45214号公報
しかしながら、上記特許文献1記載のファスニングテープのように、面ファスナーをファスニングテープの先端部分に貼着した場合には、面ファスナー部分を指で摘んだ際、面ファスナー部分が指で覆われるため接合し難いなどの問題がある。
また、上記特許文献2記載のファスニングテープの場合は、フック要素が相対的に基端側に位置し、先端側に摘み代が形成されており、該摘み代を指で摘んで接合することが可能であるけれども、摘み代先端の上下部隅部が小曲線状の隅切りがされた形状であるため、装着者が前屈みした際に、特に上側隅部が腹部を圧迫することがあるなどの問題があった。
さらに、上記特許文献3記載のファスニングテープの場合は、上記特許文献1と同様に、面ファスナーがファスニングテープの先端部分に貼着されているため、面ファスナー部分を指で摘んだ際、面ファスナー部分が指で覆われるため接合し難いなどの問題があるとともに、摘み代先端の上下部隅部が矩形状隅部となっているため、装着者が前屈みした際に、特に上側隅部が腹部を圧迫することがあるなどの問題があった。
上記特許文献4記載のファスニングテープの場合は、先端側に半円弧状の摘み代が形成されており、腹部を圧迫する問題は解決されるが、十分な摘み代が確保されておらず、指の一部が面ファスナーに掛かってしまうなどの問題があった。
一方で、おむつを身体に装着させるに当たり、ファスニングテープを指で摘んで前身頃側に引寄せる際、背側両側部のおむつフラップ部分にめくれが生じ易いなどの問題があった。
そこで本発明の主たる課題は、前述した問題点に鑑み、ファスニングテープの操作性を向上させることにより紙おむつを身体に装着し易くするとともに、装着状態で腹部への圧迫がないテープ式紙おむつを提供することにある。
また、背側両側部のおむつフラップ部分のめくれを防止しながら良好な状態でおむつを装着できるようにすることにある。
前記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、紙おむつの背側両側部に、側方に突出して取り付けられたファスニングテープを有し、前記ファスニングテープを紙おむつの腹側両側部に止着することによって紙おむつを身体に装着するようにしたテープ式紙おむつにおいて、
前記ファスニングテープは、おむつ長手方向に長手縁を有する矩形状とされるとともに、その全領域がおむつに対して固定されるおむつ取付部と、このおむつ取付部の外側縁から連続的に側方へ突出するとともに、おむつ側縁からの全突出量が50mm以下とされるテープ本体部とからなる基材シートと、前記テープ本体部の表面側に貼着された面ファスナーとから構成され、
前記テープ本体部は、前記面ファスナーの外側縁より7〜30mmの寸法で外方に突出する摘み代部分が形成されるとともに、この摘み代部分において、上下方向略中心から上半部分はほぼ前記面ファスナー外側縁上端又はその近傍から略上下方向中心線に至る円弧状曲線の外形線とし、前記上下方向略中心から下半部分は下端隅部を小曲線状に隅切りし実質的な摘み代とされ、
前記テープ本体部は、その上下方向中心位置が前記おむつ取付部の上縁から該取付部の巾寸法に対して1/4〜2/5の範囲に位置するように上部側に偏倚させて形成され、かつ前記面ファスナー外側縁より側方に突出する摘み代部分の中央位置におけるテープ巾が20〜35mmとされるとともに、前記おむつ取付部における巾寸法は、前記摘み代部分の中央位置におけるテープ巾に対して1.5〜3.0倍とされ、
前記ファスニングテープの紙おむつへの取付位置は、前記おむつ取付部の上縁がおむつ開口縁よりも股間側に5〜30mmの位置とされ、
前記ファスニングテープにおいては、おむつ取付部に対し、巾方向に沿って伸縮性基材を配設し、該おむつ取付部に伸縮性を付与するとともに、前記伸縮性基材は、伸縮性基材の両側に夫々、ファスニングテープを構成する基材シートを接続することにより、おむつ巾方向に基材シート、伸縮性基材、基材シートの順で連続させてあり、
前記紙おむつへの取付部と前記テープ本体部との境界部分において、上側の外形線は隅部を小曲線状に隅切りした略矩形状を有し、下側の外形線は前記面ファスナー外側縁下端又はその近傍から前記取付部下端に至る円弧状曲線を有し、前記下側の境界部分の円弧状曲線は前記上側の境界部分の小曲線よりも大きい曲率半径を有し、且つ前記上側の境界部分の小曲線は全範囲がおむつに対して固定されるとともに、前記下側の境界部分の円弧状曲線は前記おむつ取付部側の範囲がおむつに対して固定され、これより外側部分の範囲がおむつ側縁から突出していることを特徴とするテープ式紙おむつが提供される。
上記請求項1記載の本発明においては、ファスニングテープを成す基材シートのテープ本体部は、前記面ファスナーの外側縁より7〜30mmの寸法で外方に突出する摘み代部分が形成されるとともに、この摘み代部分において、上下方向略中心から上半部分はほぼ前記面ファスナー外側縁上端又はその近傍から略上下方向中心線に至る円弧状曲線の外形線とし、前記上下方向略中心から下半部分は下端隅部を小曲線状に隅切りし実質的な摘み代とされる。従って、前記上半部分が大きな円弧状に形成されているため、装着者が前屈みした際に、特に上側隅部が腹部を圧迫することが無くなるとともに、下半部分によって十分な摘み代が確保されている。従って、指で摘んだ際、面ファスナー部分が指で覆われることがなくなり、ファスニングテープの操作性が向上し、紙おむつを身体に装着し易くなる。また、指で摘んで前身頃側に引き込む際、斜め下方向に引っ張り易くなる。さらに、使用に当たりファスニングテープを表面側に折り畳んである状態(製品状態)から、或いは装着時に前身頃に付け直しする際、さらに廃棄時にファスニングテープがめくり易くなる。
また、本発明においては、テープ本体部をおむつ取付部に対して、所定量だけ相対的に上部側に偏倚させて形成するものであり、おむつを装着するにあたり、テープ本体部の先端を摘んで前身頃側に引き寄せた際、おむつ取付部において、その上部側部分には水平方向の引張力が作用し、おむつの脇部フラップのめくれを防止しながらおむつを装着可能になるとともに、前記おむつ取付部の下部側部分には、基材シートの下方側への拡がりによって力が分散し、斜め上方向に向かう作用力が発生する。従って、この斜め上方向の引張力によって足回りにおける脚部フラップのめくれを防止することができる。
請求項に係る本発明として、前記基材シートのテープ本体部は、おむつ外側縁との交線部におけるテープ巾が30〜50mmとされる請求項1記載のテープ式紙おむつが提供される。
請求項に係る本発明として、前記紙おむつの後身頃部分において、前記左右一対のファスニングテープの中間に対応する部分に、おむつ長手方向におむつ製品長さの1/10〜1/4の範囲に亘り、水平方向に沿って弾性伸縮部材又は弾性伸縮部材と共に、これら弾性伸縮部材を包括するシート材を配設してある請求項1、2いずれかに記載のテープ式紙おむつが提供される。
請求項に係る本発明として、前記後身頃に配設される弾性伸縮部材又はシート材に対して着色を施してある請求項記載のテープ式紙おむつが提供される。
請求項に係る本発明として、前記ファスニングテープにおいて、前記おむつ取付部に対して巾方向に沿って伸縮性基材を配設し、該取付部に伸縮性を付与してある請求項1〜いずれかに記載のテープ式紙おむつが提供される。
以上詳説のとおり本発明によれば、ファスニングテープの操作性を向上させることにより紙おむつを身体に装着し易くなるとともに、装着状態で腹部への圧迫がないテープ式紙おむつとすることができる。また、背側両側部のおむつフラップ部分のめくれを防止しながら良好な状態でおむつを装着できるようになる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は本発明に係る使い捨て紙おむつの一部破断展開図、図2は横断面図である。
図1において、使い捨ておむつ1は、綿状パルプ等からなり、たとえば砂時計形状(または長方形状等)のある程度の剛性を有するとともに、クレープ紙5によって囲繞された吸収体4と、該吸収体4の表面側(使用面側)を覆うように配設された有孔または無孔の不織布や孔開きプラスチックシート等からなる透液性トップシート3と、前記吸収体の裏面側に配設され、少なくとも吸収体4の全面積を覆うように配設されたポリエチレン等からなる防漏シート6と、この防漏シート6の外面側(非肌当接面側)に設けられた不織布からなるとともに、おむつ外形を画成する外面バックシート2と、紙おむつの両側部に表面側に起立する立体ギャザーBSを形成するとともに、おむつ両側部では前記防漏シート6及びバックシート2と共にサイドフラップ部SFを構成するためのサイド不織布7、7と、おむつ背側両側部に設けられた機械接合式のファスニングテープ10,10とから主に構成されている。また、紙おむつの腹部ウエスト部および背側ウエスト部では、前記外面バックシート2、防漏シート6および透液性トップシート3が共に延在し、吸収体4の存在しないエンドフラップ部EFが形成されている。
装着に当たっては、図5に示されるように、紙おむつ1の前身頃および後身頃をそれぞれ着用者の身体に当てがった後、前記ファスニングテープ10,10を腹側に持ち込み、外面バックシート2の表面に直接的に係合させて紙おむつを装着する。
以下、更に各構成について具体的に詳述すると、
前記吸収体4は、たとえばフラッフ状パルプと吸水性ポリマーとにより構成され、図示例では脚回りへの当たりを和らげるために両側部に夫々括れ部を有する略砂時計状とされる。前記吸水性ポリマーは吸収体を構成するパルプ中に、例えば粒状粉として混入されている。前記パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維や、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられ、広葉樹パルプよりは繊維長の長い針葉樹パルプの方が機能および価格の面で好適に使用される。図示例のように、吸収体4をクレープ紙5で囲繞する場合には、結果的に透液性表面シート3と吸収体4との間にクレープ紙が介在することになり、吸収性に優れる前記クレープ紙5によって体液を速やかに拡散させるとともに、これら経血等の逆戻りを防止するようになる。
前記透液性トップシート3は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、エアスルー法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。
前記防漏シート6は、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂シートなどの少なくとも遮水性を有するシート材が用いられ、漏れを防止するために少なくとも吸収体4の全面積を覆う範囲に設置される。近年は、ムレ防止の点から透湿性を有するものが好適に用いられる。この遮水・透湿性シートは、たとえばポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に遠心することにより得られる微多孔性シートであり、仮にシート厚が同じであれば無孔シートよりも剛性が低下するため、柔軟性の点で勝るものとなる。
前記サイド不織布7としては、重要視する機能の点から撥水処理不織布または親水処理不織布を使用することができる。たとえば、経血やおりもの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの機能を重視するならば、シリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布を用いることが望ましい。また、体液等の吸収性を重視するならば、合成繊維の製造過程で親水基を持つ化合物、例えばポリエチレングリコールの酸化生成物などを共存させて重合させる方法や、塩化第2スズのような金属塩で処理し、表面を部分溶解し多孔性とし金属の水酸化物を沈着させる方法等により合成繊維を膨潤または多孔性とし、毛細管現象を応用して親水性を与えた親水処理不織布を用いるようにすることが望ましい。
前記透液性トップシート3は、吸収体4側縁よりも若干外方に突出し、前記防漏シート6と接合されている。前記サイド不織布7は、前記吸収体4の側縁部近傍よりも外側部分が外縁まで延び、前記防漏シート6及び外面バックシート2と接合され、この積層シート部分によってサイドフラップSFを構成している。
このサイドフラップ部SFにおいては、紙おむつ長手方向に複数本、図示の例では2本の弾性伸縮部材8,8が配設され、平面ギャザーが形成されている。この平面ギャザーは、着用した際に紙おむつをきっちりと脚周りにて保持することにより、フィット性を向上させ紙おむつがずれるのを防止する。
他方、前記サイド不織布7の前記固着部よりも内方側の不織布シート部分によって表面側に起立する立体ギャザーBSが形成されている。この立体ギャザーBSは、吸収体4の側縁近傍位置に起立端を有し、その先端が紙おむつ長手方向に沿って二重に折り返され、この折り返し部の内方に1本の弾性伸縮部材9を、または必要により複数本の弾性伸縮部材を配設することにより、その伸縮力を利用して立体ギャザーBSを起立させるようになっている。
前記弾性伸縮部材8,9としては、通常使用されるスチレン系ゴム、オレフィン系ゴム、ウレタン系ゴム、エステル系ゴム、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリスチレン、スチレンブタジエン、シリコン、ポリエステル等の素材を用いることができる。
前記サイド不織布7を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンボンド法、エアスルー法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工方法に得られた不織布を用いることができるが、特にサイドフラップ部SFを構成する前記サイド不織布7は、ゴワ付き感を無くすとともに、ムレを防止するために、坪量を抑えて通気性に優れた不織布を用いるのがよい。
前記機械接合式のファスニングテープ10は、プラスチック、ポリラミ不織布、不織布、紙等の基材シート11と、この基材シート11の側方突出部分であってかつ表面側(透液性トップシート3側の面)に貼着された面ファスナー12とからなる。以下、更に前記ファスニングテープ10について具体的に詳述する。なお、テープの巾方向とはおむつ長手方向の寸法をいい、テープの長さ又は突出寸法とはおむつ巾方向の寸法をいう。
前記基材シート11は、詳細には図3に示されるように、おむつ取付部11Aと、側方へ突出するテープ本体部11Bとから構成されている。前記おむつ取付部11Aは、おむつ長手方向に長手縁を有する矩形状とされ、前記テープ本体部11Bは前記おむつ取付部11Aの外側縁から連続的に側方に突出し、前記面ファスナー12が貼着されている。
前記テープ本体部11Bは、前記面ファスナー12の外側縁12bより7〜30mm、好ましくは10〜15mmの寸法Aで外方に突出する摘み代部分11aが形成され、この摘み代部分11aにおいて、巾方向中心線Kから上半部分はほぼ前記面ファスナー12の外側縁12b上端又はその近傍から巾方向中心線Kに至る大きな円弧状曲線(R)を成す外形線とし、前記巾方向中心線Kから下半部分は下端隅部を小曲線状(R<R)に隅切りされた略矩形状部分とされ、この略矩形状部分が実質的な摘み代とされる。上記A寸法が7mm以下の場合には、摘み代の突出長として不十分で指で摘んだ際、指が面ファスナー12に掛かってしまうことになる。また、前記A寸法が30mmを越える場合には、腹部に圧迫感を与えるなど装着感を損なうものとなる。
また、前記面ファスナー外側縁より側方に突出する摘み代部分11aの中央位置(中央線K位置)におけるテープ巾Bは20〜35mmとするのが望ましい。前記テープ巾Bが20mm未満の場合は摘み代の巾寸法として不十分であり、35mmを越える場合には、腹部に圧迫感を与えるなど装着感を損なうものとなる。なお、テープ本体部11Bのおむつ側縁2aからの全突出量Cは、50mm以下とするのが望ましい。
また、前記基材シート11のテープ本体部11Bは、その巾方向中心線Kが前記おむつ取付部11Aの上縁11bから該取付部11Aの巾寸法Dに対して1/4〜2/5の範囲(寸法E)に位置するように相対的に上部側に偏倚させて形成され、かつ前記ファスニングテープ10の紙おむつ1への取付位置は、おむつ取付部11Aの上縁11bがおむつ開口縁2bよりも股間側に5〜30mmの位置(寸法F)とするのが望ましい。
前記テープ本体11Bをおむつ取付部11Aに対して相対的に上側に偏倚させて形成するとともに、ファスニングテープ10自体をおむつ取付部11Aの上縁11bがおむつ開口縁2bよりも股間側に5〜30mmに位置(寸法F)するように配置することにより、背側両側部のおむつフラップ部分のめくれ及び脚回りフラップのめくれを防止しながら良好な状態でおむつを装着できるようになる。
すなわち、同図3に示されるように、おむつを装着するにあたり、テープ本体部11Bの先端を摘んで前身頃側に引き寄せた際、おむつ取付部11Aにおいて、その上部側部分Zには水平方向の引張力が作用し、おむつの脇部フラップのめくれを防止しながらおむつを装着可能になるとともに、前記おむつ取付部11Aの下部側部分Zには、基材シート11の下方側への拡がりによって力が分散し、斜め上方向に向かう作用力が発生する。従って、この斜め上方向の引張力によって足回りにおける脚部フラップのめくれを防止することができる。
また、前記テープ本体部11Bは、おむつ外側縁2aとの交線部におけるテープ巾Gは30〜50mmとされ、かつおむつ取付部11Aにおける巾寸法Dは、前記テープ本体部11Bの面ファスナー外側縁12bより側方に突出する摘み代部分11aの中央位置(K線位置)におけるテープ巾Bに対して1.5〜3.0倍の寸法とするのが望ましい。前記おむつ取付部11Aの巾寸法を大きく設定することにより、背側両側部のおむつフラップ部分のめくれをより効果的に防止できるようになるとともに、おむつ取付部11Aをしっかりさせることにより装着状態でのおむつズレを効果的に防止できるようになる。
前記ファスニングテープ10においては、図4に示されるように、おむつ取付部11Aに対し、巾方向に沿って伸縮性基材14を配設し、該おむつ取付部11Aに伸縮性を付与することができる。前記おむつ取付部11Aに伸縮性を付与することにより、おむつ装着状態で身体への追随性が向上し、面ファスナー12が前身頃(外面バックシート2)から外れるのを効果的に防止できるようになる。
前記伸縮性基材14は、同図4に示されるように、伸縮性基材14の両側に夫々、ファスニングテープを構成する基材シート11C、11Dを接続することにより、基材シート11C、伸縮性基材14、基材シート11Dの順で連続させたファスニングテープ10とすることでも良いし、基材シート11の一方側の面に前記伸縮性基材14を重ねて貼着することでもよい。この場合は、伸縮性基材14の配設領域において、基材シート11に多数の孔を形成しておき、基材シート11によって伸縮性が阻害されないようにしておく。
一方、前記面ファスナー12は、基材シート11に対し接着剤により剥離不能に接着されている。前記面ファスナー12は、その外面に多数の係合片12a、12a…を有する。係合片12aの形状としては、例えばレ字状、J字状、マッシュルーム状、T字状等のものが存在するが、いずれの形状であってもよい。好ましいのはT字状のものである。前記ファスニングテープ10は製品状態では、透液性トップシート3側に折り畳まれ、前記面ファスナー12がサイド不織布7に対して剥離可能に接合された状態となっている。
他方、不織布からなる前記外面バックシート2は、外面側の少なくとも前記ファスニングテープ10の係合領域として想定される所定範囲15(以下、起毛範囲という。)に対して起毛処理を施してある各種の不織布とするのが望ましい。前記起毛範囲15は、任意に設定することができるが、体型差を考慮した上で十分に広く設定するのが望ましい。
不織布を構成する素材繊維としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、エアスルー法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができるが、これらの不織布の中で、エアスルー不織布又はスパンボンド不織布を用いるのが望ましい。これらの不織布は、繊維同士を堅固に熱融着させているため、繊維の脱落が無く、安定した係合力を確保できるようになる。
前記ファスニングテープ10の外面バックシート2に対する係合力は、せん断力で10g以上、引張力(剥離力)で2.5g以上であることが望ましい。前記外面バックシート2を構成する不織布は、デニール数は1.0〜15dとするのが望ましく、目付けは15〜30g/mとするのが望ましい。
ところで、前記紙おむつ1において、おむつの装着性を向上させるとともに、おむつ装着状態で身体への追随性を上げるには、図1に示されるように、左右一対のファスニングテープ10,10の中間に対応する部分に、おむつ長手方向におむつ製品長さの1/10〜1/4の範囲(寸法H)に亘り、水平方向に沿って弾性伸縮部材13,13…又は弾性伸縮部材13,13…と共に、これら弾性伸縮部材13,13…を包括するシート材を配設するのが望ましい。前記弾性伸縮部材13,13…を配設することにより、ファスニングテープ10によるおむつ装着時に、ファスニングテープ10を摘んで前身頃側に引寄せ易くなるとともに、締付力の調整がし易くなる。さらに、前記弾性伸縮部材13,13…又はシート材に対して着色を施すことにより、見た目のしっかり感も向上することになる。
前記弾性伸縮部材13、13…の長さ寸法は、おむつ取付部11A、11Aの間の寸法がIであるとすると、長さ寸法Jは0.8〜1.5×Iの寸法の範囲で調整するのが望ましい。
前記弾性伸縮部材13,13…は、外面バックシート2と、透液性トップシート3、吸収体4、サイド不織布7等との間に直接的に介在させるように配置することでも良いし、或いは2枚の基材シートの間に弾性伸縮部材13,13…が配設されたシート材を予め用意しておき、このシート材を外面バックシート2と、透液性トップシート3、吸収体4、サイド不織布7等との間に介在させるようにしてもよい。この場合、前記弾性伸縮部材13及び/又は前記2枚の基材シートの少なくとも一方側に着色を施しておくことにより、見た目のしっかり感が向上するようになる。
〔他の形態例〕
(1)上記形態例では外面バックシート2と防漏シート6とが別々の部材であるとしたが、予めフィルムと不織布とがラミネートされたラミネート不織布を用いることもできる。
本発明に係る使い捨ておむつ1の一部破断展開図である。 図1のII−II線矢視図である。 ファスニングテープ10部分の要部拡大図である。 ファスニングテープ10の他例を示す、(A)は平面図、(B)はB-B線矢視図である。 従来の使い捨て紙おむつの斜視図である。 従来のテープ式紙おむつを示す斜視図である。
1…使い捨ておむつ、、2…外面バックシート、3…透液性トップシート、4…吸収体、5…クレープ紙、6…防漏シート、7…サイド不織布、8・9…弾性伸縮部材、10…ファスニングテープ、11…基材シート、11A…おむつ取付部、11B…テープ本体部、11a…摘み代部分、12…面ファスナー、13…弾性伸縮部材、14…伸縮材基材、15…起毛範囲

Claims (5)

  1. 紙おむつの背側両側部に、側方に突出して取り付けられたファスニングテープを有し、前記ファスニングテープを紙おむつの腹側両側部に止着することによって紙おむつを身体に装着するようにしたテープ式紙おむつにおいて、
    前記ファスニングテープは、おむつ長手方向に長手縁を有する矩形状とされるとともに、その全領域がおむつに対して固定されるおむつ取付部と、このおむつ取付部の外側縁から連続的に側方へ突出するとともに、おむつ側縁からの全突出量が50mm以下とされるテープ本体部とからなる基材シートと、前記テープ本体部の表面側に貼着された面ファスナーとから構成され、
    前記テープ本体部は、前記面ファスナーの外側縁より7〜30mmの寸法で外方に突出する摘み代部分が形成されるとともに、この摘み代部分において、上下方向略中心から上半部分はほぼ前記面ファスナー外側縁上端又はその近傍から略上下方向中心線に至る円弧状曲線の外形線とし、前記上下方向略中心から下半部分は下端隅部を小曲線状に隅切りし実質的な摘み代とされ、
    前記テープ本体部は、その上下方向中心位置が前記おむつ取付部の上縁から該取付部の巾寸法に対して1/4〜2/5の範囲に位置するように上部側に偏倚させて形成され、かつ前記面ファスナー外側縁より側方に突出する摘み代部分の中央位置におけるテープ巾が20〜35mmとされるとともに、前記おむつ取付部における巾寸法は、前記摘み代部分の中央位置におけるテープ巾に対して1.5〜3.0倍とされ、
    前記ファスニングテープの紙おむつへの取付位置は、前記おむつ取付部の上縁がおむつ開口縁よりも股間側に5〜30mmの位置とされ、
    前記ファスニングテープにおいては、おむつ取付部に対し、巾方向に沿って伸縮性基材を配設し、該おむつ取付部に伸縮性を付与するとともに、前記伸縮性基材は、伸縮性基材の両側に夫々、ファスニングテープを構成する基材シートを接続することにより、おむつ巾方向に基材シート、伸縮性基材、基材シートの順で連続させてあり、
    前記紙おむつへの取付部と前記テープ本体部との境界部分において、上側の外形線は隅部を小曲線状に隅切りした略矩形状を有し、下側の外形線は前記面ファスナー外側縁下端又はその近傍から前記取付部下端に至る円弧状曲線を有し、前記下側の境界部分の円弧状曲線は前記上側の境界部分の小曲線よりも大きい曲率半径を有し、且つ前記上側の境界部分の小曲線は全範囲がおむつに対して固定されるとともに、前記下側の境界部分の円弧状曲線は前記おむつ取付部側の範囲がおむつに対して固定され、これより外側部分の範囲がおむつ側縁から突出していることを特徴とするテープ式紙おむつ。
  2. 前記基材シートのテープ本体部は、おむつ外側縁との交線部におけるテープ巾が30〜50mmとされる請求項1記載のテープ式紙おむつ。
  3. 前記紙おむつの後身頃部分において、前記左右一対のファスニングテープの中間に対応する部分に、おむつ長手方向におむつ製品長さの1/10〜1/4の範囲に亘り、水平方向に沿って弾性伸縮部材又は弾性伸縮部材と共に、これら弾性伸縮部材を包括するシート材を配設してある請求項1、2いずれかに記載のテープ式紙おむつ。
  4. 前記後身頃に配設される弾性伸縮部材又はシート材に対して着色を施してある請求項3記載のテープ式紙おむつ。
  5. 前記ファスニングテープにおいて、前記おむつ取付部に対して巾方向に沿って伸縮性基材を配設し、該取付部に伸縮性を付与してある請求項1〜4いずれかに記載のテープ式紙おむつ。
JP2005248625A 2005-08-30 2005-08-30 テープ式使い捨ておむつ Active JP4698338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248625A JP4698338B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 テープ式使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248625A JP4698338B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 テープ式使い捨ておむつ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007061230A JP2007061230A (ja) 2007-03-15
JP2007061230A5 JP2007061230A5 (ja) 2008-08-14
JP4698338B2 true JP4698338B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37924138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248625A Active JP4698338B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 テープ式使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698338B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265596B2 (ja) * 2012-12-27 2018-01-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー おむつ用サイドパネル、おむつ、おむつ用サイドパネルの製造方法、及びサイドパネル用ウェブ
JP6184725B2 (ja) * 2013-04-10 2017-08-23 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP7447621B2 (ja) 2020-03-30 2024-03-12 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0170809U (ja) * 1987-10-30 1989-05-11
JPH0333623U (ja) * 1989-08-10 1991-04-03
JP2003135110A (ja) * 2001-11-08 2003-05-13 Daio Paper Corp 止着テープ及びその製造方法
WO2005016211A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-24 The Procter & Gamble Company Fastening member comprising shaped tab

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410817Y2 (ja) * 1987-04-24 1992-03-17
JP3208155B2 (ja) * 1991-06-20 2001-09-10 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てパンツ
JP4014268B2 (ja) * 1997-12-01 2007-11-28 花王株式会社 使い捨ておむつ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0170809U (ja) * 1987-10-30 1989-05-11
JPH0333623U (ja) * 1989-08-10 1991-04-03
JP2003135110A (ja) * 2001-11-08 2003-05-13 Daio Paper Corp 止着テープ及びその製造方法
WO2005016211A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-24 The Procter & Gamble Company Fastening member comprising shaped tab

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007061230A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001370B1 (ko) 통기성 정강이 커프를 가진 일회용 기저귀
JP3420774B2 (ja) 密着式吸収性物品
JP4401351B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつカバー
JP5009052B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5107447B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3884292B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
KR20050084653A (ko) 개선된 체결 시스템을 갖는 흡수성 물품
JPH10192338A (ja) 使い捨て着用吸収性物品
JP2525779B2 (ja) 使い捨て吸収性下着
WO2021261206A1 (ja) 連結式使い捨て着用物品
JP4698338B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP5960388B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2007061230A5 (ja)
JP6037378B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2011183059A (ja) 止着テープおよびこの止着テープを備えた使い捨ておむつ
JP4315848B2 (ja) 吸収性物品
JP4240464B2 (ja) パンツ型おむつ
JP2014068852A5 (ja)
JP2010148762A (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP7256779B2 (ja) 吸収性物品
JP4068045B2 (ja) ファスニングテープを有する使いすておむつ
JP5268802B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP5329295B2 (ja) アウター付使い捨ておむつ
JP5852203B2 (ja) 吸収性物品
JP4859609B2 (ja) 紙おむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250