JP4694796B2 - パウチ型2次電池 - Google Patents

パウチ型2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4694796B2
JP4694796B2 JP2004154384A JP2004154384A JP4694796B2 JP 4694796 B2 JP4694796 B2 JP 4694796B2 JP 2004154384 A JP2004154384 A JP 2004154384A JP 2004154384 A JP2004154384 A JP 2004154384A JP 4694796 B2 JP4694796 B2 JP 4694796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
pouch
secondary battery
type secondary
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004154384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123158A (ja
Inventor
仁 元 ▲こう▼
亨 馥 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005123158A publication Critical patent/JP2005123158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694796B2 publication Critical patent/JP4694796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は2次電池に係り、特に、構造が改善されたパウチケースを有するパウチ型2次電池に関する。
通常、2次電池は再充電が可能であり、小型化及び大容量化が可能なものであって、代表的にはニッケル水素(Ni−MH)電池とリチウム(Li)2次電池とが使われている。
2次電池は、電極組立体を収容しているケースの外観によって円筒形アルミニウム缶を使用する円筒形電池、角柱形のアルミニウム缶を使用する角柱形電池及び薄板のパウチケースに収納されるパウチ型電池に区分できる。
このうち、パウチ型2次電池は、所定電流を生成する電極組立体及び電解液を、柔軟性素材によりポケット状に形成されたパウチケースに収納して密封したものである。このようなパウチ型2次電池は、軽くて柔軟性があり、パッケージング構造設計を容易にするため、最近携帯用電話機やビデオカメラに多く使われている。図1は、前記のようなパウチ型2次電池に保護回路モジュールが接合された状態を示すものであって、ポケット状に形成されたパウチケース1の一端の密封部3aに第1及び第2電極タップ2a,2bが引出されており、この第1及び第2電極タップ2a,2bは折曲げられ、そこに保護回路モジュール4が接合される。そして、電極タップが引出された密封部3aの両側に位置する密封部3bは、1回または2回程度折曲げられてパウチケース1の側部に密着される。
しかし、このようなパウチ型2次電池は、その密封部の角部3cが外側に突出している形状であるので、外装パックによってパッケージングする時に前記突出している角部3cがこの外装パックと干渉する問題がある。特に、最近は前記外装パックが曲線化しているが、前記のような角部3cはこのような曲線化された外装パックに干渉されうる。これにより、前記角部3cは、外装パックにパッケージングする時につぶされる虞がある。
一方、このようなパウチケース1には、アルミニウム薄板のような金属性薄板にその表面を絶縁処理したものが多く使われる。すなわち、アルミニウム薄板にポリマー樹脂である変性ポリプロピレン、例えば、CPP(Casted Polypropylene)が熱接着層をなして塗布されており、その外面にナイロンやポリエチレンテレフタレート(PET:Polyethylene Terephtalate)のような樹脂材が形成されている。しかし、図1に示すように、パウチケース1の外部の電極タップ2a,2bが露出される部分は、パウチケースが切断された部分である。したがって、この部分には、前述したようなパウチケースの材質、特に芯材であるアルミニウム薄板が露出される虞がある。
特に、前述したような密封部の突出した角部3cは、保護回路基板4の回路パターン部または基板4に搭載された電子部品(図示せず)と接触する虞があり、これにより、保護回路基板4のモジュールの電気的短絡を生じさせる可能性がある。それだけでなく、このような接触によって角部3cでの腐食が促進される虞がある。
このような現象は、前記角部3cが前述したように、外装パックによってつぶされる場合に、より頻繁に発生する。これは、すなわち、角部3cがつぶされるにつれて角部3cの切断面が保護回路基板4の回路パターン部または電子部品に接触する可能性がさらに高まるためである。
一方、特許文献1には、電極タップが引出された密封部の両側角部が切断された構造の2次電池が開示されている。
前記特許文献1に開示される2次電池は、電極タップ2a,2bが引出される密封部3aの両側角部に図2Bまたは図2Cに示されるように、カッティング部Cを備え、両側部の密封部3bが折曲線L1及びL2に沿って2回折曲げられる。これは、図2A及び図2Dに示されるように、保護回路基板4を収容する空間の寸法Kを広げるためのものである。しかし、前記のような2次電池は、図2Aに示されるように、そのカッティング部Cの切断面が保護回路基板4の側面部に配置されざるをえない。したがって、この切断面が保護回路基板4に接触して保護回路基板4の保護回路モジュールを電気的に短絡させる虞がある。すなわち、前述したような図1により示した2次電池の問題が依然として解決されていない。
特開2000−268807号公報
本発明は前記問題点を解決するためのものであって、カッティングされた部分が保護回路モジュールと電気的に接触することを防止することにより、電池の芯材の腐食の促進、および電気的短絡の発生を防止できるパウチ型2次電池を提供することを目的とする。
また、本発明は、安全性がさらに向上したパウチ型2次電池を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明は、第1電極板と第2電極板とがセパレータを介在して備わる電極組立体と、柔軟な材質で形成され、少なくとも内面が絶縁されて前記電極組立体が収容される収容部を備え、前記収容部のエッジに沿って面状に重なって密封する密封部を有し、前記密封部は、直状に延びる第1密封部及び当該第1密封部の両側から屈曲して更に直状に延びる第2及び第3密封部によってコ字状の平面で形成され、前記第1密封部は、前記電極組立体の電極タップが外側に引出されるとともに収容部と第1密封部の直状の部位の間の境界が延びた境界線よりも前記電極タップが引出される縁部側に備えられ、前記第2及び第3密封部は、前記境界線を挟んで前記第1密封部の両側に備えられるパウチケースと、前記電極タップに連結され、前記第1密封部が形成する面と前記収容部が形成する面との間の空間の第1密封部の外側に載置され、電極タップの引出される側の側面または前記第1密封部の面外方向である上面に電気回路または電子部品が設けられる保護回路モジュールと、を含むものであって、前記第2及び第3密封部は前記保護回路モジュールが設置される側に前記電極組立体の側面に向かって少なくとも1回折曲げられ、前記第1密封部の第2及び第3密封部と近接する両側に備わって前記コ字状の密封部の前記第1密封部の両側から前記第2及び第3密封部に向かって屈曲する々角部が除かれた短絡防止部の、前記保護回路モジュールの電気回路または電子部品が設けられる面に対応する側の端部が、前記電気回路または電子部品が電極タップの引出される側の側面に設けられる場合には前記第2及び第3密封部と収容部との境界が延びた境界線よりも前記第1密封部の中心部側、前記電気回路または電子部品が前記密封部の面外方向である上面に設けられる場合には前記第1密封部と収容部との境界が延びた境界線よりも第2及び第3密封部の中心部側に位置することを特徴とするパウチ型2次電池を提供する。
本発明の他の特徴によれば、前記第2及び第3密封部は、前記パウチケースの側面に向かって折曲げられ、前記短絡防止部は、前記角部が切断されたカッティング部でありうる。
前記カッティング部のうち少なくとも一つは、傾斜して備わりうる。
前記カッティング部のうち少なくとも一つは、曲率部を有するように備わり、前記曲率部は、一つの円弧状に備わりうる。そして、前記曲率部は、相異なる半径を有する部分が少なくとも2つ以上備わりうる。
前記カッティング部は、その一端が前記第2及び第3密封部が折曲げられる折曲線のうち前記第1密封部に最も近接した折曲線に位置する。
前記カッティング部は、その他端が前記第2及び第3密封部に位置する。
前記カッティング部は、その他端が前記パウチケースの収容部に対応する位置に備わりうる。
前記カッティング部と前記収容部間の最小距離は、前記収容部内の圧力が2〜20気圧である時、望ましくは、4〜8気圧である時に破裂されうる距離でありうる。
本発明の他の特徴によれば、前記第2及び第3密封部は、前記パウチケースの側面に向かって折曲げられ、前記短絡防止部は、前記角部が前記収容部と反対の外側方向に折曲げられた折曲部でありうる。
前記折曲部のうち少なくとも一つは、傾斜して備わりうる。
前記第2及び第3密封部の前記第1密封部に対向する端部には切断された形状の補助カッティング部がさらに備わりうる。
前記パウチケースは外装ケースに収納され、前記補助カッティング部は前記外装ケースの内面に対応する形状に備わりうる。
本発明によれば、次のような効果を得られる。
第一に、密封部の側部が保護回路モジュールの回路部または電子部品と干渉することを遮断して保護回路モジュールに電気的短絡現象が発生することを防止し、パウチケースの金属芯材の腐食が生じることを防止できる。
第二に、パウチ型2次電池を外装パック、特に、曲線設計が適用される外装パックにパッケージングする時に外装パックと電池とが干渉することを防止し、設計自由度を高めうる。
第三に、電極タップが引出され、保護回路モジュールが載置される密封部をさらに薄くできて、電池の体積を減らすか、または高容量化を図りうる。
第四に、電池耐圧が許容値以上に上昇した時にカッティング部で先に破裂させることによって、電池の爆発及び発火を防止し、これにより電池安全性を増大させうる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図3は、本発明の望ましい一実施形態に係るパウチ型2次電池を示す分解斜視図であり、図4は、図3のパウチ型2次電池の斜視図であり、図5及び図6は各々、図3のパウチ型2次電池平面図及び部分側面図である。
図示されるように、本発明の望ましい一実施形態に係るパウチ型2次電池は、第1電極板11と第2電極板12とがセパレータ13を介在して備わる電極組立体10と、この電極組立体10が収納されるパウチケース20とを有している。
前記電極組立体10は、第1電極板11と第2電極板12とがセパレータ13を介在して巻かれた電極ゼリーロールか、またはこれらが積層される積層型電極組立体を有している。
前記のような電極組立体10において、第1電極板が正極板である時に第2電極板は負極板であり、第1電極板が負極板である時に第2電極板は正極板でありうる。
前記負極板は、ストリップ状の金属薄板よりなる負極集電体を有し、前記負極集電体としては、例えば、銅薄板が使用されうる。
前記負極集電体の少なくとも一面には負極合剤がコーティングされるが、前記負極合剤は、炭素材の負極活物質に、バインダー、可塑剤、導電材が含まれている混合物よりなりうる。
前記正極板は、ストリップ状の金属薄板よりなる正極集電体を備え、前記正極集電体としては、例えば、アルミニウム薄板が使用されうる。
前記正極集電体の少なくとも一面には正極活物質を含む正極合剤がコーティングされるが、前記正極合剤は、リチウム系酸化物の正極活物質に、バインダー、可塑剤、導電材が含まれている混合物よりなりうる。
このような負極板の一面と正極板の一面の間にはセパレータが設置され、この積層体が巻かれて電極組立体を形成する。前記セパレータは、正極板と負極板間を相互に絶縁する一方、極板間にて活物質イオンが交換させる。前記セパレータは、電極組立体が収縮及び膨脹されても極板間を完全に絶縁できるように十分な長さになることが望ましい。このような電極組立体には、これ以外にも、いかなる構造の電極組立体でも本発明に適用可能である。
前記のように形成された電極組立体10の外側には第1電極タップ14及び第2電極タップ15が引出されるが、前記第1電極タップ14及び第2電極タップ15は、前記第1電極板及び第2電極板から各々延びているものであって、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記第1電極タップ14は負極タップであり、前記第2電極タップ15は正極タップでありうる。この時、前記第1電極タップ14は、ニッケルまたはニッケル合金、前記第2電極タップ15は、アルミニウムまたはアルミニウム合金で作られている。前記のような第1電極タップ14及び第2電極タップ15は、その極性を別にして構成されうる。そして、このような第1及び第2電極タップ14,15には、図3に示されるようなタップテープ16が各電極タップの少なくとも一面の所定部分に貼り付けられている。このようなタップテープ16は、パウチケース20と各電極タップ間の短絡を防止するために使われるものであって、接着面を有する絶縁性樹脂材よりなりうる。
前記のような電極組立体10は、パウチケース20の収容部23に収容される。前記パウチケース20は、前記収容部23を備えるように凹状に形成されたケース本体21と、前記ケース本体21を覆って前記収容部23を密封するパウチカバー22とを有する。前記パウチカバー22は、その一端が前記ケース本体21から延びるように形成されて前記ケース本体21に接合されて密封されうる。この時、前記パウチカバー22の一端がケース本体21に連結され、図5に示されるように、3つの密封部24a,24b,24cが形成されうる。このようなパウチケースの形状は、必ずしも前記に限定されず、多様な形状のパウチケースにも適用されうる。
前記のようなパウチケース20は、図3に示されるように、その材質がアルミニウムのような金属製の芯部22aと、その外部に形成される絶縁性被覆部とを有している。この時、前記絶縁性被覆部は、ポリマー樹脂である変性ポリプロピレン、例えば、CPPが熱接着層22bを形成し、その外側の露出される面にナイロンやPETのような樹脂材22cが形成されるが、必ずしもこれに限定されるものではない。図3により、パウチカバー22に対する材質を説明したが、パウチ本体21もこれと同じである。
一方、前記のようなパウチケース20において、電極タップ14,15は、前記密封部の外部に露出されるが、図5に示されるように、本発明の望ましい一実施形態によれば、ケース本体21とパウチカバー22とが連結される部分の反対側に位置する第1密封部24aを通じて露出されうる。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記第1密封部24aを中心に両側に位置する第2及び第3密封部24b,24cは、外装パックにパッケージングされる時に体積を減らすためにケース本体21の側面に向かって少なくとも1回折曲げられる。図4〜図12に示されるような本発明の実施形態によれば、前記第2及び第3密封部24b,24cは、収容部23の両側に沿って延びた折曲線Lに沿って1回ずつ折曲げられてケース本体21の側面に密着される。
前記のように構成された2次電池には、図3に示されるように、保護回路モジュール30が連結されるが、この保護回路モジュール30は、表面34に印刷回路部がプリンティングされている基板31に各種電子部品35が搭載されており、第1端子及び第2端子32,33を備え、各々パウチケース20の外側に露出される第1及び第2電極タップ14,15に接合される。この保護回路モジュール30は、図4及び図6に示されたように、第1密封部24aに載置される。
前記のようなパウチ型2次電池において、本発明によれば、前記密封部の端部が保護回路モジュール30と電気的に接触して電気的短絡が生じることを防止するために短絡防止部40がさらに備わっている。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記短絡防止部40は、前記第1密封部24aと第2密封部24b間及び前記第1密封部24aと第3密封部24c間に備わっており、各々その角部が前記保護回路モジュール30と電気的に接触されることが防止されうる程度に切断されたカッティング部41でありうる。
前記カッティング部41は、このカッティング部のないケース本体21及びパウチカバー22を接合した後、その密封部の角部を切断することによって形成されうる。
本発明の望ましい一実施形態において、前記のようなカッティング部41は、図5に示されるように、パウチケース20の中心部に向かって引込まれた構造に形成されるが、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記カッティング部41の少なくとも一つは、前記パウチケース20の長手方向に対してほぼ傾斜して形成される。
前記カッティング部41は、図5に示されるように、前記第2及び第3密封部24b,24cが折曲げられる折曲線Lの外側に位置される。この場合には、カッティング部41と収容部23間の最小距離Dが広げられて密封強度が十分に確保される。そして、図6に示されたように、第2及び第3密封部24b,24cが折曲げられた後には、カッティング部41の端部が保護回路モジュール30と平行した方向に向かうため、このカッティング部41の端部にたとえ金属材の芯部が露出されていても、この芯部と保護回路モジュール30とが電気的短絡を起こす虞はない。
一方、本発明によれば、前記カッティング部41の一端41aの位置と他端41bの位置とを調節することによって第2及び第3密封部24b,24cが折曲げられた後にカッティング部41の端部と保護回路モジュール30との電気的接触が生じることをさらに防止できる。
すなわち、前記カッティング部41の一端41aは、図7に示されるように、少なくとも第1密封部24aに位置できる。この時、この一端41aは、前記第1密封部24aと第2及び第3密封部24b,24cとの境界線、すなわち、前記第2及び第3密封部24b,24cが折曲げられる折曲線Lの付近に位置できる。それだけでなく、前記カッティング部41の一端41aは、図面に示さなかったが、前記折曲線Lから前記第1密封部24aの中心部に向かう部分に位置できる。
前記カッティング部41の他端41bは、前記第2及び第3密封部24b,24cに位置するが、この時、前記収容部23に対応する位置に位置できる。すなわち、前記他端41bが前記第1密封部24aと収容部23との境界が延びた境界線Bまたはこの境界線Bから第2及び第3密封部24b,24cの中心に向かう部分に位置できる。
このように前記カッティング部41の一端41a及び他端41bの位置を調節することによって、図8に示されるように、保護回路モジュール30に干渉される危険を事前に遮断する。すなわち、収容部23から保護回路モジュール30と重なる密封部24a,24b及び24cの部分を最小化して、外装ケースに収納される時の、この密封部の部分がつぶされる虞を減らし、これにより密封部のカッティングされた端部が保護回路モジュールに装着された電子部品と電気的短絡を起こすか、または保護回路モジュールの印刷回路部に接触されて電気的短絡を起こす問題を防止しうる。
前記のようにカッティング部41の一端41a及び他端41bの位置を調節することによって保護回路モジュール30との電気的接触を防止するための構造として次のようにパウチケースを形成することもある。
すなわち、図10に示されるように、保護回路モジュール30の側面部30aに電気的回路パターンや電子部品が搭載されている場合には、図9のように、カッティング部41の一端41aを折曲線Lから第1密封部24aの中心部側に位置させ、他端41bを境界線Bから外側に位置させる。この場合には図10に示されるように、カッティング部41の他端41bが保護回路モジュール30と干渉するが、保護回路モジュール30の電子部品や回路部が側面部30aに形成されていて電気的接触は生じなくなる。この時に、前記カッティング部41の他端41bを、前記境界線Bの付近に位置させることもできる。
一方、図12に示されるように、保護回路モジュール30の上面部30bに電気的回路パターンや電子部品が搭載されている場合には、図11のように、カッティング部41の一端41aを折曲線Lから外側に位置させ、他端41bを境界線Bから第2及び第3密封部24b,24cの中心部側に位置させうる。この場合には図10に示されたように、カッティング部41の一端41aが保護回路モジュール30と干渉するが、保護回路モジュール30の電子部品や回路部が上面部30aに形成されていて電気的接触は生じなくなる。この時に、前記カッティング部41の他端41bを、前記境界線Bの付近に位置させることもできる。
前述した2次電池は、前記カッティング部41が傾斜して備わったものであったが、本発明は必ずしもこれに限定されず、前記カッティング部41は、その端部が前記保護回路モジュール30と電気的に接触しないものであれば、いかなる形状でも適用できる。一例として、図13及び図14に示されるように、前記カッティング部41のうち少なくとも一つが曲率部を有するようにすることができる。前記曲率部は、単一の半径を有するように一つの円弧状から成ることもあり、異なる半径を有する部分を少なくとも2つ以上備えることもある。この時にも、カッティング部41の一端41a及び他端41bは、前述した限定事項をそのままに採用できる。
このようにカッティング部41を図13及び図14のように、曲率部が備わるように形成すると、カッティング部41と収容部23との最小距離Dをさらに広く維持することができるので、密封強度を適正水準に維持すると同時に、前述したように、保護回路モジュール30とカッティング部41の断面とが電気的に接触することを防止できる。
前記カッティング部の形状は、これ以外にも角部が段差付き形状に切断されていることもあり、凹凸状に形成されることもある。前述したような本発明によるカッティング部41は、前記パウチ型2次電池を端部が丸くなった外装パック(図示せず)にパッケージングする時にもパッケージング設計の自由度を増大させうる。すなわち、曲線設計を要する外装パックの場合、折曲げられた第2及び第3密封部の角部が干渉を起すが、この時、前述したように、カッティング部を備えたパウチ型2次電池を採用することによって電池が外装パックと干渉しない。
それだけでなく、このようなカッティング部によって、第1密封部24aの幅をさらに狭くできる。すなわち、最近の傾向は、保護回路モジュールの小型化によって第1密封部24aの幅をさらに狭くして電池の体積を減らすか、またはパウチケースの空間部を増大させて高容量化を図るのであるが、前記のようなカッティング部41を採用することによって外側に突出する密封部の部分をなくすことができる。これにより、第1密封部24aの幅を狭くでき、結果として、電池体積を全体的に減らすか、または空間部を増やして高容量化できる。
一方、本発明によるカッティング部41は、図5〜図14に示されるように、このカッティング部41と収容部23間の最小距離Dを調節することによって安全弁としての機能しうる。すなわち、パウチ型2次電池は、過充電または過放電やその他の激しい条件で使用した時に電池内部の温度上昇と共にガスが発生してしまう。これは、特にリチウム2次電池の場合に非常に危険になりうるものであって、電池が爆発してユーザに傷害を加える危険がある。したがって、電池内部の圧力が許容値以上に上昇した場合には、その内部ガスを外部に放出して電池の安全性を図らなければならない。本発明では、このような2次電池の安全弁としての機能のために前記カッティング部41と収容部23との最小距離Dを調節する。カッティング部41と収容部23との最小距離Dは、電池の内部圧力が2〜20気圧である場合、さらに望ましくは4〜8気圧である場合に、このカッティング部41が破裂されうる距離になるように調節する。この時、前記最小距離Dは、電池の密封効果のための最小限の長さ以上でなければならない。
一方、前述したパウチ型2次電池は、第2及び第3密封部24b,24cを1回折曲げた実施例だけを示すものであるが、本発明は必ずしもこれに限定されず、図15及び図16に示されるように、第2及び第3密封部24b,24cが2回折曲げられたパウチ型2次電池にも適用されうる。
このような2次電池は、図15に示されるように、第2及び第3密封部24b,24cに第1折曲線L1が形成され、その内側に第2折曲線L2が備わる。そして、カッティング部は、第1カッティング部42と第2カッティング部43とを有する。
第1カッティング部42は、その一端42aが第1密封部24aまたはそれから延びた延長部、すなわち、第1密封部24aと第2及び第3密封部24b,24c間の部分に位置し、他端42bが第1折曲線L1に位置する。
第2カッティング部43は、その一端43aが前記第1折曲線L1に位置し、他端43bが第2及び第3密封部24b,24cの外側端部に位置する。
このような第1及び第2カッティング部42,43は、図15のように、第2及び第3密封部24b,24cを収容部23の側壁に密着されるように2回折曲げた後に、第1密封部24aと第2及び第3密封部24b,24c間の角に当る部分を一括切断したものであって、折曲げられた第2及び第3密封部24b,24cを再びひろげれば図16のような形状になる。したがって、このような実施例においては、第1カッティング部42の他端42bと第2カッティング部43の一端43aとは相互に一致し、第1カッティング部42と第2カッティング部43とは相互に対称となる。
このような第1及び第2カッティング部42,43において、前記第1カッティング部42の一端42aを前記第2折曲線L2の付近に位置させることができる。また、前記第1カッティング部42の他端42bは、前記境界線Bの付近に位置させることができる。もちろん、この時に第1カッティング部42と第2カッティング部43とは相互に対称であるので、第2カッティング部43の一端43aは、前記境界線Bの付近に位置する。このように第1及び第2カッティング部42,43の両端の位置を限定すれば、第2及び第3密封部24b,24cを折曲げた時に図6に示されるような側面形状を得られ、第1及び第2カッティング部42,43の断面が保護回路モジュール30と電気的接触を起こさせないことができる。
一方、図面に示さなかったが、図8のような側面形状を得るために第1カッティング部42の一端42aを第2折曲線L2に位置させ、他端42bを境界線Bに位置させることもある。もちろん、この時にも、第2カッティング部43は、第1カッティング部42と対称になる。
このように第1カッティング部42の一端42a及び他端42bの位置を調節し、第2カッティング部43を、第1カッティング部42に対称にすることによって、図10及び図12のような多様な形態の側面形状を得られる。
そして、前記のような第1及び第2カッティング部42,43を図17のように所定の曲率部を備えるように形成できる。曲率部についての事項は前記と同じであるので、ここでその詳細な説明は省略する。
一方、前記のような第2カッティング部43は、第1カッティング部42と対称になるように形成しないこともある。
すなわち、図18に示されるように、前記第2カッティング部43を前記第1カッティング部42と連続するように切断した後に、第2及び第3密封部24b,24cを第1及び第2折曲線L1,L2に沿って折曲げる。この時、第1カッティング部42の両端は、前述した図5、図7、図9及び図11のような限定事項が反映されるように形成できる。そして、この時、第2カッティング部43の一端43aは、第1カッティング部42の他端42bと一致させ、第2カッティング部43の他端43bは、第2及び第3密封部24b,24cの側端部のいかなる位置に位置させても良い。
このように第1及び第2カッティング部42,43を形成しても第2及び第3密封部24b,24cを2回折曲げた後の側面形状は、図6、図8、図10及び図12のようになるので、第1及び第2カッティング部42,43の断面と保護回路モジュール30とは電気的接触が防止されうる。
本発明においては、前記カッティング部をこのように第1密封部24aと第2及び第3密封部24b,24c間の角部にだけ配置させることもあり、これ以外にも図19に示されるように、第1密封部24aと反対側の第2及び第3密封部24b,24cの角部に別途の補助カッティング部44をさらに形成することもある。この補助カッティング部44は、前記2次電池を外装パックに収納する時に、その外装パックの内部形状に対応するように形成され、外装パックと干渉することを防止し、パッケージング設計の自由度を増大させうる。
一方、本発明において、前記短絡防止部40は、図20及び図21に示されたように、第2及び第3密封部24b,24cの角部が収容部23と反対の外側方向に折曲げられた折曲部45で備わることもできる。
前記折曲部45は、図20に示されたように、第2及び第3密封部24b,24cが前記パウチケース20の側面、すなわち、収容部23に向かって折曲げられた状態で第2及び第3密封部24b,24cの角部が保護回路モジュール30と干渉を起こすことを最大限防止するために外側に折曲げられたものであり、傾斜して備わっている。
前記のように折曲部45として短絡防止部40を構成する場合には、密封部の端部から露出される虞のある金属材と保護回路モジュールとを基本的に分離させることによって確実な短絡防止を保証するとともに、密封強度を最大限保証する長所がある。また、折曲部45以外の第2及び第3密封部24b,24cの部分に、図21に示されるように、ある程度の余裕があるため、保護回路モジュール30を第1密封部24aに搭載した後にも電池の全体幅はあまり広くならず、外装パックに組立てる場合にも全く問題にならない。
図19に示されるような補助カッティング部44は、図20及び図21の実施例にも同様に適用できる。
図22及び図23は、本発明のさらに他の一実施形態による2次電池を示す図面であって、第2及び第3密封部24b,24cが保護回路モジュール30と反対の方向のパウチケースの表面、すなわち、パウチカバー22の面に向かって折曲げられたものである。この時、短絡防止部40は、前記第2及び第3密封部24b,24cの折曲げられた部分となる。このように第2及び第3密封部24b,24cを折曲げる折曲線は、パウチケースの側面と平行になり、これにより、収容部の側面と平行に折曲げられて体積を最大限減らす。そして、このような第2及び第3密封部24a,24bは、その体積を最大限減らすために1回折曲げられることが望ましい。
このようにパウチカバー22の表面に向かって第2及び第3密封部24a,24bを折曲げて短絡防止部40を構成することによって、密封部の端部は、保護回路モジュールと全く接触せず、結果的に密封部の端部での短絡や腐食問題は完全に解決される。
そして、このようにパウチカバー22の表面に向かって第2及び第3密封部24a,24bを折曲げて短絡防止部40を構成することによって体積、さらに詳細にはパウチ電池の全体厚さが厚くなりうるが、これも図23のように外装パック50にパッケージングする過程で解消されうる。すなわち、図22のようなパウチ電池20を図23のように外装パック50に収納する場合に、外装パック50とパウチ電池20間には両面テープのような接着部材60が介在されるが、図23に示されるようにパウチ電池20の下部に介在される接着部材60を前記第2及び第3密封部24b,24cの折曲部の間に位置させることによって折曲げられた第2及び第3密封部の部分が別途の厚さとして作用しないようにできる。したがって、パッケージング後の電池全体の厚さは、依然として同一に維持されうる。
本発明のさらに他の一実施形態によれば、前記短絡防止部40を図24に示されるように、前記第1密封部24aに介在される絶縁テープ46で形成できる。
図24に示されたように、前記絶縁テープ46は、前記第1密封部24aの部分だけでなく、前記第1密封部24aと連結された第2及び第3密封部24b,24cの部分まで延びばすことができ、望ましくは、これら密封部の端部に露出されうる。このように絶縁テープ46が密封部の端部に露出されることによって第2及び第3密封部24b,24cを折曲線Lに沿って折曲げても密封部の端部と保護回路モジュールとが干渉されて電気的短絡が起るか、または端部での腐食が起ることを徹底的に防止できる。
前記のような絶縁テープ46は、図24に示されるように、全体が一体に連結されている一つの絶縁テープでも形成されうるが、本発明は必ずしもこれに限定されず、第1密封部24aと第2密封部24b間及び第1密封部24aと第3密封部24c間の各々の部分に、複数介在させて形成することもできる。
本発明は、添付された図面に示された一実施形態を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者なら、これから多様な変形及び同等な他の実施形態が可能であると思われる。したがって、本発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されなければならない。
本発明は携帯電話やビデオカメラに使用されうる。
従来のパウチ型2次電池及び保護回路モジュールの結合状態を示す斜視図である。 従来のパウチ型2次電池の他の例を示す斜視図である。 従来のパウチ型2次電池のさらに他の例を示す平面図である。 従来のパウチ型2次電池のさらに他の例を示す平面図である。 従来のパウチ型2次電池のさらに他の例を示す断面図である。 本発明の望ましい一実施形態によるパウチ型2次電池の分解斜視図である。 図3のパウチ型2次電池の斜視図である。 図3のパウチ型2次電池の平面図である。 図3のパウチ型2次電池の部分側面図である。 本発明の望ましい他の一実施形態によるパウチ型2次電池の平面図である。 図7のパウチ型2次電池の部分側面図である。 本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の平面図である。 図9のパウチ型2次電池の部分側面図である。 本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の平面図である。 図11のパウチ型2次電池の部分側面図である。 本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の斜視図である。 図13のパウチ型2次電池の平面図である。 第2及び第3密封部を2回折曲げる本発明の実施形態によるパウチ型2次電池の斜視図である。 図15に示されるパウチ型2次電池の異なる実施例を示す平面図である。 図15に示されるパウチ型2次電池のさらに異なる実施形態を示す平面図である。 図15に示されるパウチ型2次電池のさらに異なる実施形態を示す平面図である。 補助カッティング部を有する本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の側面図である。 折曲部を有する本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の斜視図である。 図20の平面図である。 第2及び第3密封部がパウチカバー側に折曲げられた本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の斜視図である。 図22の2次電池が外装パックにパッケージングされた時の断面図である。 絶縁テープを有する本発明の望ましいさらに他の一実施形態によるパウチ型2次電池の斜視図である。
符号の説明
10 電極組立体
11 第1電極板
12 第2電極板
13 セパレータ
14 第1電極タップ
15 第2電極タップ
16 タップテープ
20 パウチケース
21 ケース本体
22 パウチカバー
22a 芯部
22b 熱接着層
22c 樹脂材
23 収容部
24a,24b,24c 第1及び第2密封部
30 保護回路モジュール
31 基板
32 第1端子
33 第2端子
34 表面
35 電子部品
41 カッティング部

Claims (14)

  1. 第1電極板と第2電極板とがセパレータを介在して備わる電極組立体と、
    柔軟な材質で形成され、少なくとも内面が絶縁されて前記電極組立体が収容される収容部を備え、前記収容部のエッジに沿って面状に重なって密封する密封部を有し、前記密封部は、直状に延びる第1密封部及び当該第1密封部の両側から屈曲して更に直状に延びる第2及び第3密封部によってコ字状の平面で形成され、前記第1密封部は、前記電極組立体の電極タップが外側に引出されるとともに収容部と第1密封部の直状の部位の間の境界が延びた境界線よりも前記電極タップが引出される縁部側に備えられ、前記第2及び第3密封部は、前記境界線を挟んで前記第1密封部の両側に備えられるパウチケースと、
    前記電極タップに連結され、前記第1密封部が形成する面と前記収容部が形成する面との間の空間の第1密封部の外側に載置され、電極タップの引出される側の側面または前記第1密封部の面外方向である上面に電気回路または電子部品が設けられる保護回路モジュールと、を含むものであって、
    前記第2及び第3密封部は、前記保護回路モジュールが設置される側に前記電極組立体の側面に向かって少なくとも1回折曲げられ、
    前記第1密封部の第2及び第3密封部と近接する両側に備わって前記コ字状の密封部の前記第1密封部の両側から前記第2及び第3密封部に向かって屈曲する各々の角部が除かれた短絡防止部の、前記保護回路モジュールの電気回路または電子部品が設けられる面に対応する側の端部が、前記電気回路または電子部品が電極タップの引出される側の側面に設けられる場合には前記第2及び第3密封部と収容部との境界が延びた境界線よりも前記第1密封部の中心部側、前記電気回路または電子部品が前記密封部の面外方向である上面に設けられる場合には前記第1密封部と収容部との境界が延びた境界線よりも第2及び第3密封部の中心部側に位置することを特徴とするパウチ型2次電池。
  2. 前記短絡防止部は、前記角部が切断されたカッティング部であることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型2次電池。
  3. 前記カッティング部のうち少なくとも一つは、傾斜して備わることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型2次電池。
  4. 前記カッティング部のうち少なくとも一つは、曲率部を有するように備わることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型2次電池。
  5. 前記曲率部は、一つの円弧状に備わることを特徴とする請求項4に記載のパウチ型2次電池。
  6. 前記曲率部は、異なる半径を有する部分が少なくとも2つ以上備わることを特徴とする請求項4に記載のパウチ型2次電池。
  7. 前記カッティング部は、その一端が前記第2及び第3密封部に位置することを特徴とする請求項2に記載のパウチ型2次電池。
  8. 前記カッティング部は、その一端が前記パウチケースの収容部に対応する位置に備わることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型2次電池。
  9. 前記カッティング部と前記収容部間の最小距離は、前記収容部内の圧力が2〜20気圧である時に破裂されうる距離であることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型2次電池。
  10. 前記カッティング部と前記収容部間の最小距離は、前記収容部内の圧力が4〜8気圧である時に破裂されうる距離であることを特徴とする請求項9に記載のパウチ型2次電池。
  11. 前記短絡防止部は、前記角部が前記収容部と反対の外側方向に折曲げられた折曲部であることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型2次電池。
  12. 前記折曲部のうち少なくとも一つは、傾斜して備わることを特徴とする請求項11に記載のパウチ型2次電池。
  13. 前記第1密封部が形成される側と反対側の前記第2及び第3密封部の端部には切断された形状の補助カッティング部がさらに備わることを特徴とする請求項2〜12のうち何れか一項に記載のパウチ型2次電池。
  14. 前記パウチケースは外装ケースに収納され、前記補助カッティング部は前記外装ケースの内面に対応する形状に備わることを特徴とする請求項13に記載のパウチ型2次電池。
JP2004154384A 2003-10-16 2004-05-25 パウチ型2次電池 Expired - Lifetime JP4694796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030072155A KR100553753B1 (ko) 2003-10-16 2003-10-16 파우치형 이차전지
KR2003-072155 2003-10-16

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137031A Division JP5289822B2 (ja) 2003-10-16 2008-05-26 パウチ型2次電池
JP2008137032A Division JP5289823B2 (ja) 2003-10-16 2008-05-26 パウチ型2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123158A JP2005123158A (ja) 2005-05-12
JP4694796B2 true JP4694796B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34374281

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154384A Expired - Lifetime JP4694796B2 (ja) 2003-10-16 2004-05-25 パウチ型2次電池
JP2008137032A Expired - Lifetime JP5289823B2 (ja) 2003-10-16 2008-05-26 パウチ型2次電池
JP2008137031A Expired - Lifetime JP5289822B2 (ja) 2003-10-16 2008-05-26 パウチ型2次電池

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137032A Expired - Lifetime JP5289823B2 (ja) 2003-10-16 2008-05-26 パウチ型2次電池
JP2008137031A Expired - Lifetime JP5289822B2 (ja) 2003-10-16 2008-05-26 パウチ型2次電池

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7875383B2 (ja)
EP (1) EP1524709B1 (ja)
JP (3) JP4694796B2 (ja)
KR (1) KR100553753B1 (ja)
CN (1) CN1610166B (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561284B1 (ko) * 2003-12-26 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
EP1716606B1 (en) * 2004-01-30 2011-04-20 LG Chem, Ltd. Battery having specific package structure
KR100601510B1 (ko) * 2004-09-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지 및 그의 제조 방법
KR100601547B1 (ko) 2004-10-01 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차 전지
KR100759377B1 (ko) * 2005-04-21 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR20060112731A (ko) 2005-04-27 2006-11-02 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101146465B1 (ko) * 2005-09-05 2012-05-21 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지 및 그 제조방법
JP2007280617A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sony Corp 電池パック
KR100913836B1 (ko) * 2006-09-18 2009-08-26 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 파우치형 이차전지
KR100884474B1 (ko) * 2007-04-02 2009-02-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차 전지 및 그 제조 방법
KR100876254B1 (ko) * 2007-07-20 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
KR100943570B1 (ko) * 2007-10-30 2010-02-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN101437370B (zh) * 2007-11-14 2012-06-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 内置式电池装置及其与电路板的组装方法
KR101002468B1 (ko) 2008-07-01 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차전지
KR101023922B1 (ko) * 2008-10-14 2011-03-22 주식회사 엘지화학 원통형 이차전지 팩
JP5449800B2 (ja) * 2009-02-27 2014-03-19 三洋電機株式会社 ラミネート電池
US8455136B2 (en) * 2009-08-10 2013-06-04 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrochemical device
KR101640937B1 (ko) 2009-11-13 2016-07-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR101156240B1 (ko) 2009-12-08 2012-06-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR20110066448A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
US9077027B2 (en) * 2010-03-04 2015-07-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly and secondary battery using the same
CN103098256B (zh) 2010-03-19 2016-01-20 株式会社Lg化学 袋式壳体和包括该袋式壳体的电池组
KR101306190B1 (ko) 2010-12-02 2013-09-09 주식회사 엘지화학 절연성이 향상된 이차전지
KR101223729B1 (ko) 2010-12-16 2013-01-17 삼성에스디아이 주식회사 전지용 케이스, 이를 구비한 이차 전지 및 상기 이차전지 제조방법
US20130344372A1 (en) * 2011-03-08 2013-12-26 Steve Carkner Stress relief body to prevent cell seal failure during assembly
US8828576B2 (en) * 2011-03-11 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Prismatic cell with integrated cooling plate
KR101885908B1 (ko) * 2011-11-17 2018-08-07 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 팩
KR101893958B1 (ko) * 2011-12-09 2018-08-31 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101914562B1 (ko) 2011-12-09 2018-12-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101883913B1 (ko) * 2011-12-09 2018-08-01 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN103891008B (zh) * 2011-12-14 2016-07-20 株式会社Lg化学 具体改善的可靠性的电池模块组件和采用该电池模块组件的电池组
JP5609894B2 (ja) * 2012-01-10 2014-10-22 ソニー株式会社 電池パック
US20130236768A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery pack of stair-like structure
KR20130105271A (ko) 2012-03-16 2013-09-25 주식회사 엘지화학 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR20130106755A (ko) 2012-03-20 2013-09-30 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극 조립체 및 복합 전극 조립체
KR20130113301A (ko) 2012-04-05 2013-10-15 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전지셀
KR20130133640A (ko) 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 엘지화학 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
CN102969533A (zh) * 2012-07-10 2013-03-13 东莞新能源科技有限公司 一种软包锂离子电池的折边结构及其制作方法
KR101994263B1 (ko) * 2012-09-13 2019-06-28 삼성에스디아이 주식회사 전극탭연결부를 포함하는 배터리 팩
KR101483505B1 (ko) 2012-11-13 2015-01-21 주식회사 엘지화학 단차 구조가 형성된 전극조립체
KR101393530B1 (ko) 2012-11-21 2014-05-12 주식회사 엘지화학 노칭부를 포함하는 전극 시트
US9318733B2 (en) 2012-12-27 2016-04-19 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly of stair-like structure
US9484560B2 (en) 2013-02-13 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Electric device having a round corner and including a secondary battery
US9954203B2 (en) 2013-03-08 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode group stack
US9786874B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Electrode having round corner
KR101375398B1 (ko) 2013-06-13 2014-03-17 주식회사 엘지화학 전기절연성과 수분침투성이 개선된 파우치형 이차전지
KR101650027B1 (ko) * 2013-09-27 2016-08-22 주식회사 엘지화학 보호회로 모듈을 포함하는 이차전지 팩
KR102042018B1 (ko) * 2014-02-27 2019-11-07 주식회사 엘지화학 실링 라인이 형성되어 있는 외주면 실링부를 포함하는 전지셀, 및 이를 생산하기 위한 전지셀 실링장치
KR101763265B1 (ko) * 2014-05-22 2017-07-31 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극조립체에 대응하는 트리밍부가 형성되어 있는 전지케이스를 포함하는 전지셀
JP6264196B2 (ja) * 2014-05-30 2018-01-24 三洋電機株式会社 角形二次電池
KR102211525B1 (ko) * 2014-06-17 2021-02-02 삼성에스디아이 주식회사 코너 폴딩부를 갖는 이차 전지
KR102236347B1 (ko) * 2014-08-29 2021-04-05 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지의 제조방법
CN105720292B (zh) * 2014-12-17 2020-07-07 精工电子有限公司 电化学电池及便携设备
KR20160092749A (ko) * 2015-01-28 2016-08-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN114081257B (zh) 2015-03-10 2023-04-04 阿莫绿色技术有限公司 携带用物品收容体
JP6810140B2 (ja) * 2015-10-16 2021-01-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh バッテリセル用のディープフォーマットパウチ
KR102052920B1 (ko) * 2015-10-19 2019-12-06 주식회사 엘지화학 밀봉용 폴딩부를 포함하는 전지셀
US20180254510A1 (en) * 2015-11-23 2018-09-06 Lg Chem, Ltd. Curved battery cell having less structure strain and method for manufacturing the same
US11171375B2 (en) * 2016-03-25 2021-11-09 Enevate Corporation Stepped electrochemical cells with folded sealed portion
KR102016643B1 (ko) * 2016-09-19 2019-08-30 주식회사 엘지화학 이차전지
KR102395482B1 (ko) 2016-11-07 2022-05-06 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
WO2018100842A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社村田製作所 二次電池
US11094984B1 (en) * 2017-03-13 2021-08-17 Amazon Technologies, Inc. Swelling resistant pouch batteries
KR102143625B1 (ko) * 2017-11-14 2020-08-11 삼성에스디아이 주식회사 미실링부를 갖는 파우치 타입 이차 전지
KR102479721B1 (ko) 2017-12-04 2022-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
EP3734685B1 (en) * 2017-12-27 2023-09-06 Ningde Amperex Technology Limited Battery
CN115133238A (zh) * 2018-01-23 2022-09-30 东莞新能德科技有限公司 一种电池及其制备方法
CN111837253B (zh) * 2018-03-21 2022-06-17 宁德新能源科技有限公司 电芯封装结构
KR102527981B1 (ko) 2018-08-31 2023-05-03 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치, 그를 포함하는 이차전지 및 이차전지 제조방법
US11114697B2 (en) * 2018-09-04 2021-09-07 Apple Inc. Configurations for battery cell packaging
JP1648729S (ja) * 2018-12-28 2019-12-23
USD935388S1 (en) * 2018-12-28 2021-11-09 Lg Chem, Ltd. Battery
JP1648730S (ja) * 2018-12-28 2019-12-23
KR102549539B1 (ko) * 2019-03-28 2023-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 실링장치 및 실링방법
KR20200137419A (ko) 2019-05-30 2020-12-09 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN209785987U (zh) * 2019-06-26 2019-12-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
KR102395231B1 (ko) * 2019-10-24 2022-05-04 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20210050748A (ko) 2019-10-29 2021-05-10 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지
CN114747070B (zh) * 2020-06-30 2024-03-19 东莞新能德科技有限公司 电池、电池组件、电池组及电子装置
CN111785861A (zh) * 2020-07-10 2020-10-16 东莞新能德科技有限公司 电芯、电池及电子装置
CN111883810B (zh) * 2020-07-31 2021-11-23 湖南立方新能源科技有限责任公司 一种电芯除气封装方法
CA3189101A1 (en) * 2020-08-10 2022-02-17 Pifa Shen A battery module and an aerosol generating system comprising such battery module
CN113594534A (zh) * 2021-08-13 2021-11-02 澳门听澜康诚新能源技术有限公司 高压能量模块及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268807A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp 非水電解質電池
JP2001118547A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Tdk Corp 包装体
JP2001126686A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池のパック構造
JP2001250586A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2001325943A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池
JP2001357824A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2002141030A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002289154A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd フィルム状外装体を備えた電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218913A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Casio Comput Co Ltd バックライト付き液晶表示装置
JPH08147867A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤのモーター軸調整装置
JPH09186179A (ja) * 1996-01-04 1997-07-15 Oki Electric Ind Co Ltd Icカード用モジュール
JPH11111250A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
US6042966A (en) * 1998-01-20 2000-03-28 Valence Technology, Inc. Battery terminal insulation
US6063521A (en) * 1998-03-02 2000-05-16 Motorola, Inc. Battery cell housing
EP1033766B1 (en) * 1998-09-11 2009-01-07 Panasonic Corporation Battery pack
JP3899499B2 (ja) * 1998-11-18 2007-03-28 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP2000195474A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP2001093497A (ja) * 1999-07-19 2001-04-06 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池の収容ケース及びそれを用いた電池パック
JP3578678B2 (ja) * 1999-08-18 2004-10-20 松下電器産業株式会社 電池パック
JP2001250515A (ja) 2000-03-06 2001-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
CN1236507C (zh) * 2000-03-17 2006-01-11 Tdk株式会社 电化学装置
JP4719955B2 (ja) 2000-05-17 2011-07-06 株式会社Gsユアサ 密閉形電池
JP4087044B2 (ja) 2000-06-14 2008-05-14 三菱電機株式会社 電池
JP4862211B2 (ja) 2000-08-08 2012-01-25 株式会社Gsユアサ 密閉型二次電池
JP2002151020A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Tdk Corp 電気化学デバイス
US6673488B2 (en) 2001-07-23 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
JP2003272572A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 電池用外装体と電池の包装方法
JP4211322B2 (ja) * 2002-08-26 2009-01-21 日産自動車株式会社 積層型電池、組電池、電池モジュール並びに電気自動車

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268807A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp 非水電解質電池
JP2001118547A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Tdk Corp 包装体
JP2001126686A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池のパック構造
JP2001250586A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2001325943A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池
JP2001357824A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2002141030A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002289154A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd フィルム状外装体を備えた電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1610166A (zh) 2005-04-27
JP2008251541A (ja) 2008-10-16
EP1524709A3 (en) 2006-09-20
US20110117394A1 (en) 2011-05-19
EP1524709B1 (en) 2018-10-03
JP2008251540A (ja) 2008-10-16
JP5289823B2 (ja) 2013-09-11
KR100553753B1 (ko) 2006-02-20
CN1610166B (zh) 2013-05-15
KR20050036466A (ko) 2005-04-20
JP5289822B2 (ja) 2013-09-11
JP2005123158A (ja) 2005-05-12
EP1524709A2 (en) 2005-04-20
US7875383B2 (en) 2011-01-25
US8822068B2 (en) 2014-09-02
US20050084749A1 (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694796B2 (ja) パウチ型2次電池
JP5138488B2 (ja) 保護回路基板及びこれを具備するバッテリーパック
US7910243B2 (en) Polymer battery pack
JP4235538B2 (ja) 二次電池ユニット
US7201998B2 (en) Pouch-type lithium secondary battery
KR100496305B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지와 이의 제조 방법
US7981540B2 (en) Rechargeable battery
JP2003168417A (ja) 電池部とこれを採用した2次電池
US8228033B2 (en) Protective circuit board having groove and battery pack using the same
US8021781B2 (en) Jelly-roll type electrode assembly and secondary battery employing the same
EP2337108B1 (en) Secondary battery
KR100918408B1 (ko) 파우치형 이차전지
EP2985809B1 (en) Battery pack
JP6867610B2 (ja) 蓄電素子
KR101255540B1 (ko) 배터리 팩
KR100502353B1 (ko) 전지
EP2343753A1 (en) Battery pack
CN116014375B (zh) 储能装置和用电设备
JP2000012094A (ja) 非水電解質電池
KR20030084153A (ko) 리튬이차전지
CN115881447A (zh) 转接片组件、储能装置和用电设备
KR20060097484A (ko) 안테나 패턴을 갖는 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4694796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250