JP4693630B2 - 扉閉止具 - Google Patents
扉閉止具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4693630B2 JP4693630B2 JP2006002570A JP2006002570A JP4693630B2 JP 4693630 B2 JP4693630 B2 JP 4693630B2 JP 2006002570 A JP2006002570 A JP 2006002570A JP 2006002570 A JP2006002570 A JP 2006002570A JP 4693630 B2 JP4693630 B2 JP 4693630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- latch
- shaft
- door
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Description
このとき、前掲の特許文献1の扉閉止具では、回転規制溝と軸方向に出没自在のガイドピースとが互いのテーパ面で係合するため、表示板を強く突き回されると、回転力を受けたガイドピースが回転規制溝のテーパ面に斜め当りして没方向に押し上げられる結果、ガイドピースと回転規制溝の係合が外れ、表示板が回転して表示部が切り換わる恐れがある。
また、非常時のラッチ操作に関しては、その第2の回転軸と上記ラッチとの間に、上記第2の回転軸の回転運動を上記ラッチのスライド運動に変換するラックーピニオン機構を常時噛合うように設けた構成の採用により、第2の回転軸を押してラックーピニオン機構を噛合い状態にすることが不要になる。
上記第2の回転軸に軸回し用具との係合部を設けた構成の採用により、非常時に外側から扉を開放させるとき、上記第2の回転軸に軸回し用具を係合させて回転させるだけで解錠することができ、押し回しによる解除操作に比して容易に解錠を行うことができる。
なお、上記の構成では、前掲の特許文献1のように回転軸を付勢するバネ構造が不要になる結果、部材数の削減と組立ての容易化を図ることができる。
上記ラッチに、上記の非変換状態で上記第1の回転軸の外周が壁間に位置する対壁部を設け、上記第1の回転軸の外周に、上記対壁部との当りで上記第1の回転軸を回り止めする規制部を設けた構成の採用により、表示部の切り換わり前後に第1の回転軸が回り止めされる結果、その第1の回転軸に設けられた表示板も回り止めされた状態になる。
上記対壁部と上記規制部との位置関係を、上記第1の回転軸の軸方向に関して固定した構成の採用により、表示窓から表示板が突かれて第1の回転軸に回転力が加えられた場合でも上記の当たりが外れる恐れはない。したがって、この発明は、表示窓から表示板を突き回そうとされたときに表示板が回転することを確実に防止することができる。
なお、上記の固定には、上記の当りが外れない範囲で幅をもたせることができる。
この構成によれば、各軸の内側端部外周にラッチ側との接触による変換機構を配設したことで両軸を互いの内側端部を除いて2重構造にすることが可能になり、上記第1の回転軸と上記第2の回転軸の一方を筒軸とし、他方を筒軸内周に支持させることで、第1の回転軸と第2の回転軸とを互い離間させた2列構成にする場合に比して、上記外ベースと上記内ベースに設ける軸支構造部を1箇所で済ますことができる。
なお、上記運動変換機構としては、例えば、上記ラッチ側の当接部を、第2のラック、または直進カムとして構成し、上記第1の回転軸側の当接部を、これらに対応する第2のピニオン、または摩擦当接部として構成することができる。
図1、図2に示すように、この実施形態に係る扉閉止具は、扉Aの戸先側内面に取付けられる内ベース1と、扉Aの戸先側外面に取付けられる外ベース2とを備えている。両ベース1、2は、扉Aの中を前後に通される取付脚3を介して着脱自在に連結されている。
2 外ベース
5 ラッチ
5e ラック
5f ラッチ側当接部
5g、5h 対壁部
6b 表示窓
10 第1の回転軸
13 表示板
13a、13b 表示部
14a 軸側当接部
14b 規制部
20 第2の回転軸
21 ピニオン
23 係合部
Claims (3)
- 扉の戸先側内面に取り付けられる内ベースと、扉の戸先側外面に取り付けられる外ベースとを備え、上記内ベースにラッチをスライド可能に支持させ、上記外ベースに、複数の表示部を有する表示板を回転自在に支持させ、上記ラッチのスライドに応じて上記表示板が回転することにより上記表示板を覆うカバーの表示窓に示される表示部が切り換わるようにした扉閉止具において、
上記内ベースと上記外ベースとの間に2つの回転軸を設け、その第1の回転軸と上記ラッチとの間に、このラッチのスライドによる直線運動を上記第1の回転軸の回転運動に変換する運動変換機構を設け、上記表示板を上記第1の回転軸に設け、その第2の回転軸と上記ラッチとの間に、上記第2の回転軸の回転運動を上記ラッチのスライド運動に変換するラックーピニオン機構を常時噛合うように設け、上記第2の回転軸に軸回し用具との係合部を設けたことを特徴とする扉閉止具。 - 上記運動変換機構を、上記表示部の切り換わり前後で非変換状態になるように設け、上記ラッチに、上記の非変換状態で上記第1の回転軸の外周が壁間に位置する対壁部を設け、上記第1の回転軸の外周に、上記対壁部との当りで上記第1の回転軸を回り止めする規制部を設け、上記対壁部と上記規制部との位置関係を、上記第1の回転軸の軸方向に関して固定した請求項1の記載の扉閉止具。
- 上記運動変換機構を、上記第1の回転軸の外周と上記ラッチとがこの第1の回転軸の回転中心を外れて接触することにより上記第1の回転軸が回転する機構とし、上記第1の回転軸の内側端部外周に上記ラッチとの当接部を設け、上記第2の回転軸の内側端部外周にピニオンを設け、上記第1の回転軸と上記第2の回転軸の一方を筒軸とし、他方を筒軸内周に支持させた請求項1または2に記載の扉閉止具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006002570A JP4693630B2 (ja) | 2006-01-10 | 2006-01-10 | 扉閉止具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006002570A JP4693630B2 (ja) | 2006-01-10 | 2006-01-10 | 扉閉止具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007182732A JP2007182732A (ja) | 2007-07-19 |
JP4693630B2 true JP4693630B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=38339044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006002570A Expired - Fee Related JP4693630B2 (ja) | 2006-01-10 | 2006-01-10 | 扉閉止具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4693630B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114525974B (zh) * | 2020-10-29 | 2023-05-16 | 富联精密电子(天津)有限公司 | 锁扣组件及箱体 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005036575A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Shibutani:Kk | 施解錠表示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501515Y1 (ja) * | 1968-10-08 | 1975-01-16 | ||
JPS59875U (ja) * | 1982-06-25 | 1984-01-06 | 株式会社杉田金属 | 錠 |
JPS61204483A (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-10 | 太田興業株式会社 | ドアの閉止具 |
-
2006
- 2006-01-10 JP JP2006002570A patent/JP4693630B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005036575A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Shibutani:Kk | 施解錠表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007182732A (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI109142B (fi) | Ikkunan tai oven kehykseen sijoitettu, heloituksen sulkutankoa liikuttava suljinmekanismi | |
US7748759B2 (en) | Door lock having an unlocking mechanism for simultaneously unlatching latch-bolt and deadbolt mechanisms | |
EP0955432A2 (en) | Lock mechanism | |
KR101404510B1 (ko) | 푸시 앤 풀 타입 도어록 | |
CN112041523B (zh) | 把手布置及其用途 | |
KR20180038172A (ko) | 접이식 도어용 잠금장치 | |
JP4693630B2 (ja) | 扉閉止具 | |
JP4205081B2 (ja) | 開き戸の施解錠機構 | |
JP4741927B2 (ja) | 扉用錠前 | |
KR20090012620U (ko) | 창문 잠금장치 | |
GB2534682A (en) | Lock assembly and spindle therefor | |
JP4134219B2 (ja) | ドアロック具の表示装置 | |
CN111434872B (zh) | 锁组件 | |
KR200410238Y1 (ko) | 슬라이드 도어의 록킹장치 | |
GB2446805A (en) | Coded lock with plate to prevent deciphering of code | |
JP6501667B2 (ja) | スライドラッチ装置 | |
JP2010159554A (ja) | 扉用施錠装置 | |
TW201732137A (zh) | 閂鎖裝置及具有該閂鎖裝置的門裝置 | |
KR200428847Y1 (ko) | 미닫이 창문 | |
JP5394075B2 (ja) | 扉用施錠装置 | |
JP3732195B2 (ja) | スライド式ドアロック装置 | |
JP4741972B2 (ja) | ラッチ錠 | |
KR200454646Y1 (ko) | 강화유리문 잠금장치 | |
JP3128567U (ja) | シャッター装置のシャッター錠 | |
JP3975216B2 (ja) | 非常用開放機構付き開き戸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4693630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |