JP4692191B2 - 道路照明装置 - Google Patents

道路照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4692191B2
JP4692191B2 JP2005284026A JP2005284026A JP4692191B2 JP 4692191 B2 JP4692191 B2 JP 4692191B2 JP 2005284026 A JP2005284026 A JP 2005284026A JP 2005284026 A JP2005284026 A JP 2005284026A JP 4692191 B2 JP4692191 B2 JP 4692191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
light
lighting fixture
vertical angle
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005284026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095524A (ja
Inventor
允 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2005284026A priority Critical patent/JP4692191B2/ja
Publication of JP2007095524A publication Critical patent/JP2007095524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692191B2 publication Critical patent/JP4692191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は道路の路面を照明する道路照明装置に関する。
従来から、道路照明装置の一つとして、照明器具がポールに支持されてなるポール照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなポール照明装置にあっては、約10M(メートル)長のポールが用いられ、当該ポール照明装置を道路に沿って所定の間隔で配置して路面を照明するといった事が行われている。
ところで、近年、都市部にあっては、ヒートアイランド対策の一環として幹線道路沿いに植樹が行われている。
特開2000−222911号公報
しかしながら、図8に示すように、植樹される樹木Jの高さがポール照明装置Kと同程度となると、樹木Jの枝や葉が生い茂った場合にポール照明装置Kの照明光が遮られてしまうといった問題がある。この結果、路面の明るさにムラが生じて路面の均斉度の低下を招き、自動車運転者の視界に悪影響を及ぼすことになる。この対策案としては、樹木Jにより照明光が遮られない程度にポールを低くすることが考えられるものの、ポールを低くすると照明器具が路面に近くなることから自動車運転者が感じる眩しさが強くなる、といった問題がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、樹木のような遮蔽物が隣接する場合であっても当該遮蔽物の影響を受け難くし、なおかつ、自動車運転者が感じる眩しさを抑制することのできる道路照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、道路の路面を照明する照明器具を備えた道路照明装置であって、前記道路の走行方向に沿って前記道路の端部に設けられた遮蔽物同士の間に、当該遮蔽物の高さよりも低い位置に前記照明器具が配置され、この配置状態において前記道路の走行方向における最大光度鉛直角を60°±5°とし、最大光度の照射光が自動車運転者の視線の高さから逸れるように構成するとともに、前記照明器具は、管状の光源と、前記光源の一端側に配置され、かつ、前記光源からの光を前記道路の幅員方向に反射する第1反射面と、前記光源の周方向に沿って配置され、前記光源からの光を前記道路の走行方向に反射する第2反射面とを有する反射体を備え、前記第2反射面のうち、前記照明器具の最大鉛直角に対応する箇所の反射面の反射率、または、最大鉛直角に対応する箇所の反射面積を小さく構成し、前記最大鉛直角の光度を抑制するように構成したことを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、前記遮蔽物が前記道路の端部に植樹された樹木であり、かつ、前記照明器具の取り付け高さが5メートル乃至7メートルに設定されたことを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、前記照明器具が、少なくとも前記道路の幅員方向全体を照射するように構成されたことを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、前記照明器具の最大光度鉛直角以上の鉛直角範囲の光度を抑制するように構成されたことを特徴とする。
また本発明は、上記発明において前記第1反射面を起こして前記第1反射面での光の反射角を小さくし、前記道路の幅員方向遠方の路面に照射光が照射されるように構成したことを特徴とする。
本発明は、上記発明において、前記第2反射面に、前記道路の幅員方向に向けて光を反射し、当該幅員方向の遠方に位置する車線側の光量を増やす補助反射面を設けたことを特徴とする。
また本発明は、上記発明において、前記照明器具の照射面にはカバーが配設され、前記カバーがフラット形状に構成されたことを特徴とする。
本発明によれば、遮蔽物の高さよりも低い位置に照明器具が配置されるため、照明器具の照射光が遮蔽物に遮蔽されるのが防止される。さらに、この配置状態において道路の走行方向における最大光度鉛直角を60°±5°としたため、最大光度の照射光が自動車運転者の視線の高さから逸れることとなり、自動車運転者が感じる眩しさが抑制される。
以下図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、道路照明装置の一態様たるポール照明装置に本発明を適用した場合を例示する。
図1は本実施の形態を示すポール照明装置の構成を示す模式図であり、図2および図3はポール照明装置の使用の態様を示す図である。
図1に示すように、ポール照明装置1は、照明器具10と、この照明器具10を頂上部12で支持するポール11とを有し、さらに、ポール11が下段ポール11Aおよび上段ポール11Bとを有した、いわゆる段付ポールとして構成され、このポール11が図2に示すように地面Gに立設されて道路わきに配置される。また、照明器具10としては、左右対称な配光特性を有するものが用いられている。なお、ポール11は段付ポールでなく1本のポールで構成されていても良い。
以下の説明では、図3に示すように、3.5M(メートル)幅の上り車線101および下り車線102を有する道路100の片側(図示例では上り車線101側)に複数のポール照明装置1を所定間隔S(図示例では28M)で配置して路面100Aを照明する場合を説明する。
本実施の形態では、ポール照明装置1のポール11は、前掲図1に示すように、地面Gに立設された場合に、地面Gからの頭頂部12までの高さ(すなわち、照明器具10の取り付け高さ)Hが約5M〜約7M(メートル)(図示例では6M)に構成され、従来の10Mよりも低く抑えられている。このようにポール11の高さHを従来よりも低くすることで、図2に示すように、ポール照明装置1の照明器具10が樹木Jの高さよりも低い位置に配置されることなり、当該ポール照明装置1に近接して植樹された樹木Jの枝葉が生い茂る枝葉部Jaの下方に、照明器具10の照明光を通すことが可能となる。これにより、路面100Aに樹木Jの影を生じさせなくすることができる。
ところで、ポール照明装置1のポール11の高さHを低くした場合、照明器具10から路面100Aまでの距離が短縮されることからポール照明装置1の直下の照度だけが他の箇所よりも極端に高くなり、照度ムラが生じるといった問題がある。
そこで本実施の形態では、図4に示すように、照明器具10の最大光度鉛直角を60°±5°の角度範囲Rdに配置した配光特性として、最大光度鉛直角を従来のものよりも比較的小さくしている。これにより、ポール照明装置1の直下に比較的近い箇所に最大光度が配置されて、ポール照明装置1の直下の照度だけではなく、その周辺の照度も高められるため、路面100A上の照度ムラを抑え、総合輝度均斉度U0を約0.4以上とすることが可能となる。
さらに、最大光度鉛直角を小さくすることで、最大光度の照射光が車両運転者の目に直接届き難くなるため、TI値を15%以下とし、眩しさを抑制することが可能となる。
また、ポール照明装置1のポール11の高さHを低くした場合には、図5に示すように、道路100の幅員方向P2における照明光Nの到達距離が短くなり、前掲図3に示すように、路面100Aにおいて、ポール照明装置1から幅員方向P2の遠方に位置する車線側(図示例では下り車線102)のエリアAでの照度の低下を招くという問題が生じる。
この問題の対策案として、図6に示すように、照明器具10の照射面10Aが道路100側に向くように、当該照明器具10の取付角αを大きくすることが考えられる。しかしながら、取付角αを大きくした場合には、ポール照明装置1のデザイン性が損なわれ、また、ポール11の高さHを低くしていることから照射光が車両運転者の目に直接入り易くなり、運転者が眩しさを感じるという弊害を生じる。
また別の対策案としては、照明器具10の照射面10Aにグローブガラスを取り付けることで照射光を拡散して幅員方向P2の方向遠方にまで到達させることが可能となるが、この場合にはグレアの増大を招くこととなる。
そこで本実施の形態では、照明器具10の取付角αを約10°前後と小さく抑えつつ、幅員方向P2の遠方まで照射光を到達させるべく、照明器具10に内蔵された反射板(反射体)の配光を次のように制御することとしている。
図7は本実施の形態に係る反射板20の構成を示す斜視図である。
この図に示すように、反射板20は、光源であるランプ30の光に対して所定の反射率を有する金属板(例えばアルミニウム板)がランプ30を囲うカップ状に形成され、この反射板20の開口20Aが、照明器具10の照射面10Aに嵌め込まれたフラット形状のカバーガラスである図示せぬフラットガラスを臨むように収納される。
また、反射板20は、ランプ30の後方、つまり、ランプ30が接続されるソケット側に形成された反射面21Aと、ランプ30の周方向に沿って形成された反射面21Bと、ランプ30の縦軸先端方向、すなわち、反射面21Aとの対向面に形成された反射面21Cとが一体的に連接して形成されており、上記反射面21Aによって道路100の幅員方向P2に向けて光が反射され、また、反射面21Bによって道路100の走行方向P1に向けて光が反射される。
ランプ30は略円筒状に構成され、ランプ30の縦軸32が反射板20の左右対称軸と重なるように配置される。これにより、照明器具10の照射光は、道路100の走行方向P1に、この照明器具10を中心として左右対称に照射される。
ここで、道路100の幅員方向P2には反射面21Aで反射された光が、ポール照明装置1から遠方に位置する車線102(図3参照)に向けて照射される。そこで、本実施の形態では、この反射面21Aを起こすことで、ランプ20から反射面21Aへの光の入射角、すなわち、反射面21Aによる光の反射角(鉛直角Vθ)を小さくしている。これにより、前掲図4に示すように、鉛直角Vθが比較的小さなエリアRaの光度が高くなり、ポール照明装置1から幅員方向P2の遠方に位置する車線側を照明することが可能となる。
また、本実施の形態では、道路100の幅員方向P2に向けて光を反射する補助反射面40を反射面21Bに形成することで、前掲図4に示すように、水平角Hφが比較的小さなエリアRbの光度、すなわち、幅員方向P2の遠方に位置する車線側への光量を増やし、路面100A全体の照度の均一化、すなわち、均斉度の向上を図ることとしている。
さて、道路100の走行方向P1には反射面21Bで反射された光が照射されるのは上述した通りであり、この反射面21Bは、階段状に複数の反射部21B1・・・21Bnを連接した形状に形成され、各反射部21B1・・・21Bnがランプ30の光をそれぞれに固有の鉛直角Vθの方向に反射する。このとき、反射板20の底部23に位置する反射部21Bnよりも開口20A側に位置する反射部21B1の方がより大きな鉛直角Vθの方向に光を反射するように形成されており、反射部21B1が照明器具10の最大鉛直角方向の照射光を形成することとなる。
一方、車両運転者に対しては、鉛直角Vθが大きい光ほど直接届き易くなる。したがって、最大鉛直角方向への照射光の光度を下げることで、眩しさを抑えることが可能となる。そこで、本実施の形態では、この最大鉛直角方向の照射光を形成する反射部21B1の表面を粗面に加工することで、当該反射部21B1の反射率を低下させ、これにより、最大鉛直角方向の照射光の光度、すなわち、図4に示すエリアRcの光度を下げることとしている。なお、反射部21B1の面積を小さくすることで、最大鉛直角方向の照射光の光度を抑制することも可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、樹木Jの高さよりも低い位置、具体的には、5メートル〜7メートルの高さに照明器具10が配置されるようにしたため、照明器具10の照明光を樹木Jの下方に通すことが可能となり、樹木Jが隣接する場合であっても当該樹木Jの枝葉部Jaの影が路面100Aに生じることが防止される。
特に、ポール11の長さを従来のものよりも短縮可能であるため、ポール11のコストを抑え、設備費の低減が図られる。また、高所作業が軽減されるため、施工・維持作業の省力化が図れる。
さらに、照明器具10の取付高さHが従来のものよりも低くなるため、路面100Aの照度が高められる。換言すれば、低いワット数の光源により従来の照度を達成可能であるため、ポール照明装置1の電力費の低減が図られる。
また、本実施の形態によれば、照明器具10を樹木Jの高さよりも低い位置に配置した状態において道路100の走行方向P1における最大光度鉛直角を60°±5°としたため、最大光度の照射光が自動車運転者の視線の高さから逸れるようになり、グレアが抑制される。さらに、照明器具10の取付高さHを低くした場合であっても、照明器具10の直下の照度だけが極端に高くなることを防止でき、路面の均斉度を高めることが可能となり、以って、良好な照明環境を実現することができる。
また、本実施の形態によれば、照明器具10が、少なくとも道路100の幅員方向P2全体を照射するように構成されているため、照明器具10の取付高さHを低くした場合であっても、ポール照明装置1から遠くに位置する車線側が暗くなることがない。
また、本実施の形態によれば、照明器具10の最大光度鉛直角以上の鉛直角範囲の光度を抑制するように構成したため、照明器具10の取付高さHを低くした場合であっても、車両運転者の目に届く光量が抑制され、眩しさを抑えることができる。
また、本実施の形態によれば、照明器具10の照射面に配設されるカバーガラスをフラット形状のフラットガラスとしたため、グレアの増大を抑制することができる。
なお、上述した実施の形態はあくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施の形態では、ポール照明装置1の設置間隔Sが28Mの場合を例示したが、これに限らない。但し、設置間隔を例えば28Mまたは35Mとすることで、既設のポール照明装置の基礎部分を再利用することが可能となる。
また例えば、上述した実施の形態では、道路照明装置の一態様としてポール照明装置1について例示したが、これに限らず、照明器具10が例えば電柱に設けられてなる道路照明装置や、道路を照明するように構成しても良い。
また、本発明の道路照明装置によれば、照明器具10が低い位置に配置されて路面を照明することが可能となるため、例えば、道路照明装置の高さが制限されるような箇所の照明に応用が可能である。このような応用としては、例えば高架下に設けられた道路の照明が挙げられる。
本発明の実施の形態に係るポール照明装置の構成を示す図である。 ポール照明装置の設置の態様を示す図である。 ポール照明装置の設置の態様を示す上面図である。 ポール照明装置の配光を説明するための図である。 ポール照明装置による道路の幅員方向の照明を説明するための図である。 照明器具の取付角を示す図である。 照明器具に内蔵された反射板の構成を示す斜視図である。 従来のポール照明装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 ポール照明装置(道路照明装置)
10 照明器具
10A 照射面
11 ポール
20 反射板
21A、21B、21C 反射面
30 ランプ
100 道路
Hφ 水平角
Vθ 鉛直角
P1 走行方向
P2 幅員方向
J 樹木(遮蔽物)

Claims (7)

  1. 道路の路面を照明する照明器具を備えた道路照明装置であって、
    前記道路の走行方向に沿って前記道路の端部に設けられた遮蔽物同士の間に、当該遮蔽物の高さよりも低い位置に前記照明器具が配置され、この配置状態において前記道路の走行方向における最大光度鉛直角を60°±5°とし、最大光度の照射光が自動車運転者の視線の高さから逸れるように構成するとともに、
    前記照明器具は、管状の光源と、前記光源の一端側に配置され、かつ、前記光源からの光を前記道路の幅員方向に反射する第1反射面と、前記光源の周方向に沿って配置され、前記光源からの光を前記道路の走行方向に反射する第2反射面とを有する反射体を備え、
    前記第2反射面のうち、前記照明器具の最大鉛直角に対応する箇所の反射面の反射率、または、最大鉛直角に対応する箇所の反射面積を小さく構成し、前記最大鉛直角の光度を抑制するように構成した
    ことを特徴とする道路照明装置。
  2. 前記第1反射面を起こして前記第1反射面での光の反射角を小さくし、前記道路の幅員方向遠方の路面に照射光が照射されるように構成した
    ことを特徴とする請求項1に記載の道路照明装置。
  3. 前記第2反射面に、前記道路の幅員方向に向けて光を反射し、当該幅員方向の遠方に位置する車線側の光量を増やす補助反射面を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の道路照明装置。
  4. 前記遮蔽物が前記道路の端部に植樹された樹木であり、かつ、前記照明器具の取り付け高さを5メートル乃至7メートルに設定されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の道路照明装置。
  5. 前記照明器具が、少なくとも前記道路の幅員方向全体を照射するように構成されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の道路照明装置。
  6. 前記照明器具の最大光度鉛直角以上の鉛直角範囲の光度を抑制するように構成された
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の道路照明装置。
  7. 前記照明器具の照射面にはカバーが配設され、前記カバーがフラット形状に構成された
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の道路照明装置。
JP2005284026A 2005-09-29 2005-09-29 道路照明装置 Expired - Fee Related JP4692191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284026A JP4692191B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 道路照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284026A JP4692191B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 道路照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095524A JP2007095524A (ja) 2007-04-12
JP4692191B2 true JP4692191B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37980962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284026A Expired - Fee Related JP4692191B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 道路照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692191B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5747546B2 (ja) 2010-03-29 2015-07-15 東芝ライテック株式会社 照明装置
CN106897535B (zh) * 2017-03-09 2020-06-02 同济大学 一种高铁照明对临近并行高速公路眩光影响的评价方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030511A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Matsushita Electric Works Ltd 道路灯
JP2005002773A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 道路誘導表示装置および照明装置
JP2005158279A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 照明方法およびポール灯
JP2005158540A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Iwasaki Electric Co Ltd 交差点照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030511A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Matsushita Electric Works Ltd 道路灯
JP2005002773A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 道路誘導表示装置および照明装置
JP2005158279A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 照明方法およびポール灯
JP2005158540A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Iwasaki Electric Co Ltd 交差点照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007095524A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730142B2 (ja) 照明装置
JP4210707B2 (ja) 屋外用照明器具及び照明方法
JP5568203B2 (ja) 屋外用照明器具
US5426574A (en) Street-lamp with fog lighting device
KR101564998B1 (ko) 횡단보도 조명장치용 반사갓
JP4358021B2 (ja) トンネル照明システム及びトンネル照明器具
JP4692191B2 (ja) 道路照明装置
KR100927868B1 (ko) Led램프가 적용된 횡단보도용 조명등
KR101760116B1 (ko) 등기구용 빛가림 장치
JP4089175B2 (ja) 照明装置
JP4140526B2 (ja) トンネル照明装置
KR100986193B1 (ko) 조명기구
US20140313736A1 (en) Lighting device and a road lighting luminaire comprising the lighting device
KR20190081108A (ko) 낮은 도로 조명 장치
KR101531462B1 (ko) 엘이디용 반사장치
JP2013143319A (ja) 照明器具
KR101159184B1 (ko) 가로등 및 그의 도로 조명 방법
KR101765075B1 (ko) 도로용 조명장치
JP4200108B2 (ja) トンネル照明装置
KR102602657B1 (ko) 도로의 가이드 레일용 조명 장치
KR100962041B1 (ko) 양방향 도로조명장치
KR200285057Y1 (ko) 가로등
JP2000030511A (ja) 道路灯
KR101560142B1 (ko) 도로용 led모듈 조명장치
JP2010277729A (ja) 歩道用照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4692191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees