JP4685909B2 - パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路 - Google Patents

パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4685909B2
JP4685909B2 JP2008241051A JP2008241051A JP4685909B2 JP 4685909 B2 JP4685909 B2 JP 4685909B2 JP 2008241051 A JP2008241051 A JP 2008241051A JP 2008241051 A JP2008241051 A JP 2008241051A JP 4685909 B2 JP4685909 B2 JP 4685909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
variable
variable length
queue group
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008241051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009022038A5 (ja
JP2009022038A (ja
Inventor
毅 相本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008241051A priority Critical patent/JP4685909B2/ja
Publication of JP2009022038A publication Critical patent/JP2009022038A/ja
Publication of JP2009022038A5 publication Critical patent/JP2009022038A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685909B2 publication Critical patent/JP4685909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/528Minimum bandwidth guarantee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/521Static queue service slot or fixed bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/525Queue scheduling by attributing bandwidth to queues by redistribution of residual bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3027Output queuing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9063Intermediate storage in different physical parts of a node or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/205Quality of Service based

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、パケット交換機およびパケット交換方法に関し、特に、パケットをそれぞれの優先度に応じて送信制御するための可変長パケット交換機および交換方法に関する。更に詳しく言うと、本発明は、上記可変長パケットを帯域制御して出力回線に送出可能な特にインターネットやイントラネットに適した可変長パケット交換機および交換方法に関する。
パケット通信は、送信データを分割して得られた適当な長さ、例えば、48バイト〜1.5Kバイトのデータブロックと所定フォーマットのヘッダとからなるパケットを単位として、データを送受信する通信方法である。また、パケット交換機は、交換機内に通信データを一時的に蓄積してから交換処理する所謂蓄積交換方式となっているため、交換機を通過するパケットに対して多様な制御が可能である。
最近急速に普及しているインターネットでは、データがIP(Internet Protocol)ヘッダをもつ可変長パケットとして送受信されるため、ネットワーク間を接続するためのノード装置にパケット交換技術が必須となる。実際にパケット交換機と言う名称は使われていなくても、ルータなどのネットワーク間接続装置(ノード装置)は、上述したパケット交換機能を備えている。このような理由から、本発明では、ルータなどの固有の名称で呼ばれるノード装置を含めて、パケット交換機能を備えるネットワーク装置をパケット交換機と言う。
このようなパケット交換に関する技術として、特開平7−135512号公報(特許文献1)に記載のルータ装置がある。上記従来技術では、受信パケットの優先度に応じた転送制御機能と、バッファ輻輳時に必要となるパケット廃棄制御機能とを備えたルータの提供を目的としており、パケット受信ユニットで受信されたパケットが、優先度制御ユニットによって、各パケットの優先度と廃棄許容度とに応じてバッファメモリにキューイングされた後、優先度の高い順にパケット送信ユニットに送出される。上記優先制御ユニットは、受信パケットのヘッダに含まれる優先度情報とプロトコル情報に基いてマッピングテーブルを参照することによって、上記マッピングテーブルから、各受信パケットと対応した処理優先度と廃棄許容度とを求め、各受信パケットを優先度毎に廃棄許容度別に用意されたキューに蓄積する。
パケットの送信は、優先度の高いキューから順に実行され、バッファメモリの空きエリアの容量が所定の閾値以下になった時、輻輳を回避するために蓄積パケットの廃棄制御が実行される。また、蓄積パケットの廃棄制御は、廃棄許容度の高いパケットについて、優先度の低いキューから順に、バッファメモリの空きエリア容量が目的の閾値に達する迄、蓄積パケットが廃棄される。
特開平7−135512号公報
上記従来技術では、パケットのキューイングのために参照されるマッピングテーブルは1種類であり、受信パケットのヘッダに含まれる優先度情報とプロトコル情報とに対応して、パケットの送信優先度と廃棄許容度とを定義したものであった。このため、上記従来技術は、インターネットの様な複数のネットワーク間を接続するノード装置において、パケットフロー毎の帯域制御や、例えば、パケットの送信元ネットワークまたは宛先ネットワークによって異なるパケット交換サービスを提供することは困難である。
本発明の目的は、パケットフローの帯域制御が可能な可変長パケット交換機およびパケット交換方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、パケットフローに事前の通信サービス契約によって約束された帯域を保証可能な可変長パケット交換機およびパケット交換方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、パケットフロー毎に帯域制御と優先度制御が可能な可変長パケット交換機およびパケット交換方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、可変長パケットの通信プロトコルに応じた帯域制御と優先度制御が可能なパケット交換機およびパケット交換処理を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のパケット交換機は、複数の入力ポートインタフェースと、複数の出力ポートインタフェースと、上記各入力ポートインタフェースから受信した可変長パケットを該パケットの宛先アドレスと対応する上記出力ポートインタフェースのうちの1つに交換するためのパケット交換ユニットとからなり、上記各出力ポートインタフェースが、送信パケットを蓄積するためのバッファメモリと、上記パケット交換ユニットから渡された送信パケットを所定のアルゴリズムで分類し、それぞれ個別の帯域を割り当てられた複数のキューグループの中の1つに送信優先度別にキューイングするように構成された送信優先度制御装置と、上記バッファメモリのキューグループを循環的にアクセスし、各キューグループに割り当てられた帯域を保証しながら、各キューグループから送信優先度に応じて送信パケットを読み出すための送信パケット読出し制御装置と、上記送信パケット読出し制御装置によって読み出された送信パケットを上記出力ポートインタフェースに付随する出力ポートに送出するためのパケット送信回路とからなる。
本発明の1実施例によれば、上記送信優先度制御装置が、例えば、上記パケット交換ユニットから渡された送信パケットのヘッダ情報に基いて、該送信パケットが関係する通信サービス契約と送信優先度とを特定するための手段を有し、上記送信パケットを、上記特定された通信サービス契約と対応したキューグループ内の上記特定された送信優先度と対応するキューにキューイングする。
更に詳述すると、上記送信優先度制御装置は、例えば、送信元ネットワークアドレスと宛先ネットワークアドレスとの組み合わせに対応してキューグループの識別子を定義した第1の管理テーブルと、通信プロトコルとパケット優先度との組み合わせに対応して送信優先度を定義した第2の管理テーブルとを有し、各送信パケットのヘッダに含まれる送信元ネットワークアドレスと宛先ネットワークアドレスに基いて上記第1の管理テーブルを参照することによって、上記送信パケットと対応したキューグループを特定し、各送信パケットのヘッダに含まれる通信プロトコル情報とパケット優先度情報に基いて上記第2の管理テーブルを参照することによって、上記送信パケットと対応した送信優先度を特定する。
本発明の他の実施例によれば、上記送信優先度制御装置は、送信パケットのヘッダに含まれるプロトコル情報に基いて、該送信パケットと対応するキューグループを特定し、上記送信パケットを上記特定されたキューグループ内の何れかのキューにキューイングする。この場合、例えば、OSI参照モデルのネットワーク層のプロトコルがIPのパケットが交換対象となり、OSI参照モデルのトランスポート層のプロトコルの種類、例えば、TCP(Transmission Control Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、ICMP(Internet Control Message Protocol)、またはIGMP(Internet Group Management Protocol)に応じて、送信パケットが複数のキューグループに分類される。
各キューグループ毎の帯域を保証するため、本発明による送信パケット読出し制御装置は、例えば、上記複数のキューグループからパケットを読み出すべきキューグループを循環的に指定し、指定されたキューグループに帯域に応じたパケット読出し時間を割り当て、送信パケットを送信優先度に従って読み出す。
本発明の1実施例によれば、上記送信パケット読出し制御装置は、各キューグループと対応して、帯域に比例した閾値を定義した管理テーブルと、上記複数のキューグループを循環的にアクセスし、各キューグループから、読み出されたパケットのパケット長トータルが上記管理テーブルで示された閾値以上になるまで連続的に送信パケットを読み出し、上記閾値を超えて読み出されたパケットの長さを次回の読出しサイクルにおけるパケット長トータルのカウンタ初期値として記憶するための制御手段とを有する。
上記制御手段は、例えば、各キューグループから送信パケットを読み出す前に、該キューグループと付随する前記パケット長トータルカウントのための初期値をチェックし、上記初期値がそれに付随する閾値を超えている場合は、該初期値から上記閾値を減算し、上記キューグループからパケットを読み出すことなく、パケット読出し対象を次のキューグループに切り替える。これによって、長期的に見れば帯域制御された状態で、可変長送信パケットを出力ポートに読み出すことができる。
上述した送信優先度制御装置が備える送信パケットを分類するためのアルゴリズムと、送信パケット読出し制御装置がもつ帯域制御機能は、例えば、ネットワーク管理端末から与えられる外部制御指令に応じて適宜変更できる。
本発明のパケット交換機の他の特徴は、前記各入力ポートインタフェースが、受信パケットを一時的に蓄積するための受信バッファメモリと、入力ポートから受信したパケットをそれぞれの宛先アドレスに基いてフィルタリングし、フィルタリングされた受信パケットを所定のアルゴリズムで優先度別に分類し、上記受信バッファメモリに優先度別にキューイングするように構成された中継優先度制御装置と、上記受信バッファメモリに蓄積された受信パケットを優先度に従って読み出し、上記パケット交換ユニットに供給するための受信パケット読出し回路とからなることにある。このように、入力ポートインタフェースと出力ポートインタフェースの双方で、優先度に応じたパケット転送を行うことによって、パケット交換機内での優先パケットの遅延時間を一層短縮できる。
本発明による可変長パケットの交換方法は、(a)入力ポートから入力された受信パケットを該パケットの宛先アドレスに基いてフィルタリングするステップと、(b)フィルタリングされた受信パケットを、パケットヘッダに含まれる宛先アドレスに応じて決まる複数の出力インタフェースのうちの1つに送信パケットとして転送するステップと、(c)送信パケットを所定のアルゴリズムで分類し、それぞれ個別の帯域を割り当てられた複数のキューグループの中の1つに、送信優先度別にキューイングするステップと、(d)上記複数のキューグループを循環的にアクセスし、各キューグループに割り当てられた帯域を保証しながら、各キューグループから送信優先度に応じて送信パケットを読み出すステップと、(e)上記読み出された送信パケットを出力ポートに送出するステップとを含むことを特徴とする。
更に詳述すると、上記受信パケットの転送ステップ(b)は、望ましくは、受信パケットを受信バッファに優先度別にキューイングするステップと、上記受信バッファに蓄積された受信パケットを優先度に従って読み出し、前記複数の出力インタフェースのうちの1つに、送信パケットとして転送するステップとを含む。
上記送信パケットのキューイングステップ(c)では、例えば、送信パケットを各送信パケットが関係する通信サービス契約毎に分類し、契約と対応したキューグループに送信優先度別に各送信パケットをキューイングする。これに代えて、上記送信パケットのキューイングステップ(c)で、送信パケットを各送信パケットが関係する通信プロトコルに従って分類し、プロトコルと対応したキューグループに送信優先度別に各送信パケットをキューイングするようにしてもよい。
本発明によれば、インターネットのように共用回線を利用して複数のネットワークが接続される通信ネットワークにおいて、ノード装置(パケット交換機)に接続されるネットワーク毎にパケットの送信優先度を変えたパケット交換が可能となる。また、本発明によれば、通信サービス契約に従って各ユーザに通信帯域を保証し、必要に応じて、通信プロトコルによっても送信優先度を変更可能なパケット交換機およびパケット交換方法が提供される。
先ず、図1を参照して、本発明によるパケット交換機の構成と動作の概要について説明する。
パケット交換機1は、各入出力ポート毎に用意された複数の制御ボード10(10―1〜10―L)と、これらの制御ボード10の間でパケットを中継するパケット中継ユニット(パケット交換ユニット)と、上記各制御ボード10に接続された管理ユニット9からなる。各制御ボード10は、入力ポートインタフェース20と、出力ポートインタフェース21とからなる。
上記入力ポートインタフェース20は、ネットワーク上を流れるパケットを入力ポートINから受信するためのパケット受信ユニット2と、上記パケット受信ユニット2から受信したパケットを優先度に応じて受信バッファメモリ72に蓄積するための中継優先度制御ユニット3と、上記受信バッファメモリ72に蓄積されたパケットを優先度に従って上記パケット中継ユニット4に転送するための受信パケットキューイングユニット7とを含む。
また、上記出力ポートインタフェース21は、中継ユニット4から受信したパケットを、送信バッファ83(83−1〜83−j)に形成された複数のキューグループのうちの1つに選択的に蓄積するための送信優先度制御ユニット5と、上記送信バッファ83に蓄積されたパケットを各キューグループ毎に割り当てられた帯域を保証しながら送信優先度に従って読み出すための送信パケットキューイングユニット8と、上記送信パケットキューイングユニット8で読み出された送信パケットをネットワークに接続された出力ポートOUTに送出するためのパケット送信ユニット6とを含む。
上記中継優先度制御ユニット3は、各受信パケットのパケットヘッダに含まれる宛先アドレスに基いてルーティングテーブルを参照し、上記受信パケットの他のネットワークへの中継の要否を判断するフィルタリング機能を備えている。他のネットワークへ中継すべき受信パケットについては、例えば、出力ポート識別子を付加した上で、上記受信バッファメモリ72に優先度別にキューイングする。すなわち、中継優先度制御ユニット3は、各パケットヘッダに含まれる管理情報(パケット優先度情報やプロトコル情報、ネットワークアドレス等であり、詳細は後に、図3を参照して説明する)に基いて中継優先度を決定し、受信バッファメモリ72に中継優先度別に形成される複数のパケットキューQ1〜Qnの内、上記決定された中継優先度と対応したキューQiに受信パケットを蓄積する。
受信パケットキューイングユニット7では、パケット読出し回路71によって、上記受信パッファ71内の優先度の高いキューから順にパケットを読み出し、パケット中継ユニット4へ出力する。上記中継ユニット4は、例えば、バスあるいはクロスバースイッチによって構成され、各制御ボード10の受信パケットキューイングユニット7から受け取ったパケットを、上記パケットに付された出力ポート識別子で特定される他の何れかの制御ボードに交換する。
送信優先度制御ユニット5は、上記中継ユニット4から受信したパケットを送信バッファ83(83−1〜83−j)に送信パケットとして蓄積する。
本発明の特徴の1つは、上記送信優先度制御ユニット5が、送信パケットをヘッダ情報に基いて複数のグループに分類し、各グループ毎に送信優先度に応じてキューにイングすることによって、上記送信バッファ83に多次元キュー配列構造を形成したことにある。
図示された実施例では、送信バッファ83が、それぞれ複数のキュー(Q10〜Q1n)… (Qj0〜Qjn)を含む複数のバッファエリアに分割され、合計j個のキューグループ83−1〜83−jが形成されている。送信優先度制御ユニット5は、後述するように、各パケットヘッダに含まれる制御情報(例えば、パケット優先度情報やプロトコル情報、ネットワークアドレス等であり、その詳細については図3を参照して後述する)に基いて、図4、図5を参照して後述するマッピングテーブル40および50を参照することにより、各送信パケットの送信優先度とキューグループとを決定する。上記各キューグループは、後述するように、それぞれ個別の帯域が割り当てられており、送信パケットは、何れかのキューグループの送信優先度に対応したキューQikに蓄積される。
送信パケットキューイングユニット8は、各キューグループ(バッファエリア83−i)から、送信優先度に従ってパケットを読み出すための初段の読出し回路82(82−1〜82−j)と、これらの初段の読出し回路で読み出されたパケットを上記キューグループに割り当てられた帯域に従って送信ユニット6に出力するための次段の読出し回路81とを備える。
上記パケット送信ユニット6は、上記読出し回路81から受け取った送信パケットを出力ポートOUTに送信する。尚、中継優先度制御ユニット3が各受信パケットに付した出力ポート識別子は、上記送信優先度制御ユニット5または上記パケット送信ユニット6によって除去される。
上記送信優先度制御ユニット5が行う送信パケットのグルーピングは、具体的には、回線提供者とネットワークの利用者との間で事前に交わされる通信サービス契約を単位として行われる。上記読出し回路81は、各契約で約束された通信サービスレベルに適合するように、上記各キューグループから次々と送信パケットを読み出す。
ここで言う通信サービス契約とは、利用者が、ネットワークの回線提供者(あるいはインターネットの通信プロバイダ)との間で交わす帯域保証契約を指し、具体的には、ある会社、事業所あるいは官公庁などが当事者となって回線提供者と交わす個々の契約を指す。この契約によって、当事者毎に、通信品質(例えば、パケットの遅延時間、遅延のばらつき、パケット廃棄率など)や割り当て帯域などの通信サービスレベルが約束される。ネットワークの回線提供者にとっては、ネットワーク上の各パケットフローについて、それぞれが関係する契約内容に応じた通信サービスレベルを保証する責任がある。
ネットワークの管理者は、例えば、図2に符号16Cnで示す管理端末PTから指令することによって、管理ユニット9を介して、上記送信優先度制御ユニット5におけるパケット・キューイングのアルゴリズや、上記読出し回路81、82におけるパケット読出しアルゴリズムを変更することができる。
上記送信優先度制御ユニット5で行われるパケット・キューイングのアルゴリズは、上記マッピングテーブル40および50の内容を書き替えることにより、また、上記読出し回路81におけるパケット読出しアルゴリズムは、後述する管理テーブル60を書き替えることによって変更できる。
次に、図2を参照して、本発明のパケット交換機が適用されるネットワークの構成とその利用形態について説明する。
図2に示したネットワークは、サブネットワーク15An、15Bn、15Am、15Bmと、これらのサブネットワークを相互接続するバックボーン・ネットワーク15Cnからなる。上記サブネットワーク15An〜15Bmには、それぞれパケット通信端末16An、16Bn、16Am、16Bmが接続されている。
また、上記各サブネットワーク15An〜15Bmは、それぞれパケット交換機1An、1Bn、1Am、1Bmを備えており、パケット交換機1Anと1Bnは、回線14Anと14Bnで、それぞれネットワーク内15Cnのパケット交換機1Cnと接続され、パケット交換機1Amと1Bmは、回線14Amと14Bmで、それぞれネットワーク内15Cnのパケット交換機1Cmと接続されている。上記バックボーン・ネットワーク15Cn内では、パケット交換機1Bmと1Cmが回線14Cによって接続されている。
図1に示した本発明のパケット交換機1は、上記バックボーン・ネットワークのパケット交換機1Cnと1Cmとして適用される。16Cnは、ネットワーク15Cnの管理者が操作する管理端末であり、この管理端末から指令することによって、パケット交換機1Cnと1Cmが保持する制御情報、すなわちテーブル40、50、60の内容を書き変えることができる。
一般に、パケット通信は、多重通信が可能であり、一本の回線がもつ単位時間あたりの通信量を示す帯域を複数の通信当事者に分割して割り当てることができる。図2に示したネットワークでは、バックボーン・ネットワークの回線14Cが、サブネットワーク15Anと15Amとの間で行われる通信と、サブネットワーク15Bnと15Bmとの間で行われる通信とに共用されている。パケット通信は、このように1つの回線を複数の通信に共用し、実際に通信が必要なときにのみ各通信に帯域を割り当てることによって、統計多重効果による回線の効率的利用を可能とする。
ここで、サブネットワーク15Anと15Amとの間の通信が契約Aの下で、また、サブネットワーク15nと15mとの通信が契約Bの下で行われ、バックボーン・ネットワーク15Cを所有するネットワーク事業者が、回線14C上のパケットフローを上記契約AとBで約束されたサービスレベルでパケット交換サービスするものと仮定する。ここに示した例は、上記サブネットワーク15Anと15Amは、例えば、会社Aの本社と支社であり、同様に、サブネットワーク15nと15mは会社Bの本社と支社であり、それぞれの会社が、インターネットの通信プロバイダCと契約してイントラネット通信する場合に相当する。
本発明のパケット交換機は、上記回線14Cを共用する複数の契約当事者に対して、次の2つ利用形態を提供する。
第1の利用形態は、帯域分配制御によって、回線14Cがもつ帯域を、契約A、契約Bに対して公平に、または、それぞれの契約内容に応じた重みを付けて分配するものである。同一の契約に付随して複数のパケットフローが存在する場合は、それぞれのパケットフローに公平に、または、各パケットフローに付随するプロトコルやパケット優先度に応じてパケット交換する。
第2の利用形態は、完全優先制御によって、1つの契約、例えば契約Aに付随するパケットフローに、回線14Cの全帯域を独占的に使用するのを許容するものである。この場合、契約A以外の他の契約に付随したパケットフローについては、保証帯域をゼロとしておき、契約Aのユーザが残した余剰帯域を使ってパケット交換する。この第2の利用形態によれば、契約Bのユーザは、通信品質を保証されない代わりに、契約Aの余剰帯域を使うことによって、低コストで通信できる。尚、同一の契約に付随して複数のパケットフローが存在する場合は、第1の利用形態と同様、それぞれのパケットフローに公平に、または、各パケットフローに付随したプロトコルやパケット優先度に応じて、パケット交換する。
従来のパケット交換機では、IPパケットのような可変長パケットに関して、上述した契約単位で通信サービスを保証する機能、および、同一契約に属した複数のパケットフローについて優先度に応じた送信制御する機能を備えたものはない。
図3は、本発明のパケット交換機が扱うパケットのフォーマットを示す。
パケット30は、ヘッダ部31とデータ部32とからなり、ヘッダ部31には、パケット優先度情報33、サービス要求34、プロトコル情報35、送信元アドレス36、宛先アドレス37を含む。
上記パケット優先度情報33は、そのパケットの処理優先度を示し、サービス要求34は、そのパケットが要求するサービスに関する情報、例えば、信頼性や高速性に関する要求を示す。これらの項目は、インターネットにおけるIPパケットで言えば、IPヘッダに規定されているTOS(Type of service)フィールドの優先度(0〜2ビット目)、低遅延要求(3ビット目)、高スループット要求(4ビット目)、高信頼性情報(5ビット目)に該当する。
プロトコル情報35は、そのパケットに適用されている通信プロトコルのタイプ、換言すれば、そのパケットの種類を示す。パケット30がIPパケットの場合、プロトコル情報35は、ヘッダ部31の後に続くトランスポート層ヘッダ39の種類を特定しており、良く使われるプロトコルとしては、例えば、TCP(Transmission Control Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、ICMP(Internet Control Message Protocol)、IGMP(Internet Group Management Protocol)がある。
送信元アドレス36は、そのパケットの送信元のアドレス、宛先アドレス37は、そのパケットの宛先のアドレスである。これらのアドレスは、IPアドレスで言えば、それぞれ、送信元IPアドレス(SA:Source IP Address)と、宛先IPアドレス(DA:Destination IP Address)が該当する。
IPアドレスは、IPネットワークアドレスとIPホストアドレスからなり、IPネットワークアドレスは、送信元端末または宛先端末が接続されているサブネットワークを、また、ホストアドレスは、上記送信元端末または宛先端末を識別するためのものである。上述した通信サービス契約は、送信元IPネットワークアドレスと宛先IPネットワークアドレスとの組み合わせによって識別できる。
次に、送信優先度制御ユニット5が送信パケットの分類のために参照するマッピングテーブル40と50について説明する。
図4は、各契約の元で送信される複数のパケットフロー間での送信優先度を決定するために参照されるマッピングテーブル40の1例を示す。
上記マッピングテーブル40は、例えば、パケットヘッダ31に含まれるプロトコル35を列情報41、パケットヘッダ31に含まれる優先度情報33を行情報42とする二次元のマトリックスに、優先度情報33とプロトコル35との組み合わせに対応して、送信優先度を示す値を割り振った構成となっている。上記マッピングテーブル40で定義された送信優先度の値(0〜7)は、図1に示した送信バッファエリア83―i内に形成されたキューQikの第2インデクスkの値を示す。
尚、プロトコル35の種類は、例えば、OSI参照モデルのトランスポート層プロトコルであるTCPとUDPとで区別しても良いし、これより上位の層で区別してもよい。例えば、TCPの場合、ポート番号に従って、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)、TELNET(Terminal Connection)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などで区別できる。
一般に、TCPなどの対話型またはコネクション型のプロトコルでは、送信端末が、宛先端末から応答確認(ACK)パケットを受け取った後に、次のパケットを送信するようになっている。逆に、UDPなどのバッチ型あるいはコネクションレス型のプロトコルでは、宛先装置から応答確認パケットを待つことなく、送信元端末が次々とパケットを送信する。従って、上記マッピングテーブル40において、対話型プロトコルのパケットフローに高い優先度を与え、バッチ型プロトコルのパケットフローに低い優先度を与えるようにすれば、パケット交換機1におけるトータルのスループットを向上できる。
図5は、各送信パケットに付随する契約を識別し、図1に示したキューグループ83−1〜83−jの中から、各契約に対応したキューグループを特定するために参照されるマッピングテーブル50の構成を示す。
マッピングテーブル50は、パケットヘッダ31の宛先アドレス36に含まれる送信元ネットワークアドレスを列情報51とし、宛先アドレス37に含まれるべき宛先ネットワークアドレスを行情報52とする二次元マトリックスにおいて、送信元ネットワークアドレスと宛先ネットワークアドレスとの特定の組み合わせと対応して、キューグループの識別番号(契約識別子)割り振った構成となっている。
本発明において、送信パケットを契約別のキューグループにバッファリングする理由は、送信パケットフローがそれぞれ契約で約束された帯域をもつように、送信バッファ83からのパケットの読み出しを制御するためである。
図5の実施例では、送信元ネットワークアドレスと宛先ネットワークアドレスとの組み合わせによって契約を特定し、各契約と対応するキューグループの識別番号を上記マッピングテーブル50で定義している。図では、参考のために、各契約で約束された帯域が括弧内に示してある。
上記キューグループ識別番号は、送信バッファエリア83―i内に形成されたキューQikの第1インデクスiの値となる。図示された例では、サブネットワークAmに接続された端末とサブネットワークAnに接続された端末との間の通信は、帯域BW1が割り当てられた契約Aの下で行われ、この契約Aに付随するパケットは、キューグループ83−1にキューイングされることが判る。特定の契約に該当しない送信元ネットワークと宛先ネットワークの組み合わせには、記号“―”で示すヌル値が設定してあり、これらの組み合わせに該当するアドレス情報をもったパケットは、送信優先度制御ユニット5で廃棄される。このように、契約されていないネットワーク間の通信パケットを廃棄することは、セキュリティ上のメリットがある。
送信優先度制御ユニット5は、上記2種類のマッピングテーブル40、50を参照して、送信パケットを送信バッファ83にキューイングする。この結果、送信バッファ83には、図1に示したように、マッピングテーブル50で示される識別番号をもつ複数のキューグループ83−1〜83−jが形成され、各キューグループ内には、図6に示すように、マッピングテーブル40が示す送信優先度と対応した複数のキューが形成される。
上記キューグループ83−1〜83−jに蓄積された送信パケットは、パケット読出し回路82−1〜82−jによって、各キューグループ内での優先度に従って読み出され、上記パケット読出し回路82−1〜82−jによって読み出された送信パケットは、パケット読出し回路81によって、各キューグループの契約帯域を保証して、パケット送信ユニット6に送出される。
上記パケット読出し回路81の動作を図7と図8を参照して説明する。
図7は、上記パケット読出し回路81が帯域制御のために参照する管理テーブル60の構成を示す。
上記管理テーブル60は、キューグループ83−1〜83−jと対応する複数のレコードからなり、各レコードは、キューグループの識別番号61と、各キューグループに割り当てられた帯域62と、各キューグループから読み出された送信データの長さをカウントするためのカウンタエリア63とからなっている。
図8は、上記パケット読出し回路81が実行する制御フローチャートの1実施例を示す。
上記パケット読出し回路81は、上記管理テーブル60のカウンタエリア63のカウント値とパラメータpの値をゼロに初期化(ステップ102、104)した後、パラメータpの値をインクリメントする(ステップ106)。次に、上記管理テーブル60の第p番目のレコードにおけるカウンタ63の値CNT(p)と帯域62の値BW(p)とを比較する。もし、CNT(p)の値がBW(p)の値以上であれば、CNT(p)の値からBW(p)の値を減算し(ステップ120)、パラメータpと最大値jとを比較する(ステップ124)。パラメータpが最大値jより小さければ、ステップ106に戻り、そうでない場合は、パラメータpの値を初期値ゼロにして、ステップ106に戻る。
上記ステップ108で、CNT(p)の値がBW(p)の値より小さい場合、出力バッファ83の第p番目のキューグループQG(p)から1つの出力パケットを読み出し、パケット送信ユニット6に送出する(ステップ110)。
もし、上記キューグループQG(p)で、読み出すべき出力パケットがなかった場合(ステップ112)、カウンタCNT(p)の値を初期値ゼロに設定(ステップ122)した後、ステップ124を実行する。上記キューグループQG(p)から出力パケットを読み出した場合、カウンタCNT(p)に上記出力パケットのパケット長を加算〈ステップ114〉した後、ステップ108に戻る。
図9は、上記読出し制御によって読み出される出力パケットのシーケンスを模式的に示した図である。ここでは、簡単化のために、それぞれ帯域BW(1)、BW(2)、BW(3)を割り当てられた3つのキューグループQG(1)、 QG(2)、QG(3)を読出し対象とする。また、上記帯域の比率は、BW(1):BW(2):BW(3)=3:2:1と仮定する。
上記図8に示した制御フローチャートによれば、パラメータpを変化させることによって、各キューグループに循環的にパケットの読出しサイクルが与えられる。また、各キューグループからは、読み出されたパケット長の合計が管理テーブル60に登録された契約帯域BW(p)を超えるまで、連続的にパケットが読み出され、読み出されたパケット長の合計が契約帯域BW(p)を超えると、カウンタCNT(p)の値から契約帯域BW(p)の値を減算した後、次のキューグループにパケット読出しサイクルが移るようになっている。
従って、図9に示すように、最初のキューグループQG(1)から一連のパケットP1、P2、P3が読み出された時点で、読出しサイクルが2番目のキューグループQG(2)に移る。この時、キューグループQG(1)のカウンタCNT(1)の値は、破線で示したパケットP3の残り部分の長さに相当する。
上記2番目のキューグループQG(2)からパケットP4、P5が読み出された時、読出しサイクルが3番目のキューグループQG(3)に移る。上記3番目のキューグループQG(3)は、契約帯域が小さいため、この例では、1つのパケットP6を読み出した時点で、読出しサイクルが最初のキューグループQG(1)に移っている。
最初のキューグループQG(1)からパケットP7、P8を読み出すと、読出し対象が2番目のキューグループQG(2)に移る。この例では、2番目のキューグループQG(2)からは、前回の読出しサイクルで長いパケットP5が読み出されているため、カウンタCNT(2)のカウント値が契約帯域BW(2)を超えている。このため、今回の読出しサイクルでは、2番目のキューグループQG(2)からのパケットの読み出しはなく、単にカウンタCNT(2)の値を減算して、読出しサイクルが第3番目のキューグループQG(3)に移る。
以上の動作を繰り返すことによって、出力ポートOUTにはP1、P2、…P14の順序でパケットが送出される。本発明によれば、例えば、QG(2)の出力パケットP4、P5のように、一時的には契約帯域を超えることはあっても、長期的に見れば全てのキューグループの契約帯域を保証した形のパケット交換が実現される。
上記パケット読出し制御によれば、何れかのキューグループで送信すべきパケットが無くなった場合、残りのキューグループに短縮された周期でパケット読出し機会が与えられるため、空になったキューグループがもつ帯域をその他のキューグループが有効に利用することが可能となる。また、1つのキューグループを残して、他の全てのキューグループが空になった場合、上記残されたキューグループに、ほとんど連続的に読出しサイクルが与えられるため、結果的に出力回線の帯域を独占的に利用し、契約で保証されたサービスレベル以上の恩恵を受けることが可能である。
図5を参照すると、送信元ネットワークアドレスと宛先ネットワークアドレスが、登録された帯域保証契約に該当しないその他のアドレス同士の組み合わせの場合、送信パケットがj番目のキューグループに蓄積される。上記j番目のキューグループには、他の契約者が使用する帯域の余剰帯域BWrが割り当てられている。上記余剰帯域BWrを利用するユーザは、帯域保証契約をしていない他のユーザと上記余剰帯域を共用することになるため、通信サービスの質は良くないが、安価なコストで通信できる利点がある。
上述した本発明のパケット読出し制御によれば、帯域保証契約者が通信していない期間は、余剰帯域BWrのユーザに対して帯域が開放される。従って、極端な例として、特定のユーザXが出力回線14Cの全帯域を独占的に使用する帯域保証契約を結び、その他のユーザには、上記ユーザXの余剰帯域が割り当てられた場合、図8の制御フローを変形することによって、ユーザXのパケットフローが途絶えた時、ユーザXの次のパケットフローが到着するまでの間、他のユーザに回線の全帯域を開放する完全優先型のパケット読出し制御も可能となる。
完全優先型の制御シーケンスは、基本的には、ユーザXのキューグループでパケットの読出しを繰り返し、読み出すべきパケットがなくなったら、他のキューグループをアクセスし、1つのパケットを読み出す毎に上記ユーザXのキューグループに新たなパケットが到着したか否かを確認しながら、次々とパケットを読み出すようにすればよい。よって、本発明によれば、前述した第1の利用形態のみならず、第2の利用形態も容易に実現でき、帯域保証契約者にも非契約者にも都合の良い通信サービスを提供できる。
各キューグループ内でのパケットの読出し順序、例えば、上記第1キューグループQG(1)におけるパケットP1、P2、P3、P7…の順序は、読出し回路82によって制御される。すなわち、各キューグループに割り当てられた契約帯域BW(i)は、読出し回路82によって更に細分割され、グループ内の複数のキューQi1〜Qinに割り当てられる。
この場合、各キューへの帯域の割り当て方法には様々なバリエーションがある。最も基本的な読出し方法は、優先度が高いキューからパケットを読み出し、上記キューが空になったら次の優先度のキューからパケットを読み出すものである。各キューに優先度に応じた帯域の配分しておき、上述した読出し回路81と同様の手法で、キュー毎に読出し時間の配分を変えるようにしてもよい。この場合の制御手順は、図8で説明したフローチャートにおいて、キューグループQG(p)をキューQ(p)に置換えたものとなる。
読出しの制御をより簡単化するために、パケット長に関係なく、キュー毎に連続的に読み出し得るパケットの個数を割り当てておき、優先度の順に、1つのキューで割り当て個数のパケットを読み出したら、次のキューからパケットを読み出すようにしてもよい。また、必要に応じて、単に優先度の高いキューから順に、各キューからパケットを1個ずつ読み出すようにしてもよい。
出力バッファ83から出力ポートOUTへの出力パケットの流れは、読出し回路82から読出し回路81の順になるが、読出し制御手順では、図8のフローチャートが示すように、先ず、読出し回路81でキューグループを決定し、次に、上記決定されたキューグループと対応する読出し回路82が、グループ内の1つのキューからパケットを読み出す。
図1に示したパケット交換機1では、本発明の理解を容易にするために、各キューグループ毎に読出し回路82が配置されているが、1つのキューグループから読み出されたパケットが次段の読出し回路81に渡されている間、他のキューグループの読出し回路82はパケットを送出していない。従って、実際の応用では、1つの読出し回路82で、キューグループを切り替えながら、出力バッファ83の全てのパケットを読み出すことが可能である。
また、各キューグループ毎に各キューの先頭パケットのアドレスを示すテーブルを用意し、図8のステップ110で指定されたキューグループQG(p)について上記アドレステーブルを参照し、優先度によって特定されたキューからパケットを読み出すようにすれば、読出し回路81と82の機能を1つのプロセッサ、または1つの専用のハードウエア回路で実現できる。
図10は、パケット読出し回路82の他の実施例を示す。
このパケット読出し回路82は、最も高い優先度のキューに蓄積された全てのパケットを読み出した後、次の優先度のキューからパケットを読み出すように制御する完全優先型制御回路821と、キューグループ内の複数のキューから、それぞれに割り当てられた帯域に応じてパケットを読み出すように制御する帯域分配型制御回路823と、管理ユニット9からの制御信号によって上記2つの制御回路の何れか一方の出力を選択するセレクタ回路823とからなっている。
上記制御回路821と822は、管理ユニット9からの制御信号によって、その何れか一方が稼動状態となる。本実施例によれば、ネットワーク管理者が操作する管理端末からの指令によって、パケット交換機1における送信パケットの読出しモードを瞬時に切り替えることができる。
以上の実施例では、 IPパケットに代表されるOSI参照モデルのネットワーク層のパケット交換について説明したが、本発明の技術思想をOSI参照モデルのデータリンク層に適用し、例えば、イーサネット(登録商標)用のLANスイッチで上述したキューグループ単位の帯域制御を行うようにしてもよい。
また、図5を参照した実施例では、送信元と宛先のネットワークアドレスから特定される契約を単位としてキューグループの帯域を制御したが、本発明の他の実施例として、送信優先度制御ユニット5が、送信パケットをプロトコルによって、例えば、TCPとその他のプロトコルとの2つのグループに分類し、各グループでは、ヘッダ情報に含まれるパケット優先度に従って、送信パケットを複数のキューにキューイングするようにしてもよい。この場合、キューグループへの帯域割り当ては、単純に、TCPのパケットフローに対して出力回線の全ての帯域を割り当て、その他のプロトコルのパケットフローに対しては、残余帯域を割り当てるようにしてもよい。
本発明によるパケット交換機の1実施例を示すブロック図である。 本発明のパケット交換機が適用されるネットワークの構成図である。 上記パケット交換が処理するパケットのフォーマットを示す図である。 プロトコルとパケット優先度とに対応して送信優先度を定義するためのマッピングテーブル40の1例を示す図である。 パケットの送信元と宛先とに応じてキューグループを定義するためのマッピングテーブル50の1例を示す図である。 バッファエリア83−iに形成される送信優先度別のキュー配置を説明するための図である。 図1におけるパケット読出し回路81が備える管理テーブルの1例を示す図である。 上記パケット読出し回路81の機能を示すフローチャートである。 上記パケット読出し回路81のよるパケットの読出し順序を説明するための図である。 図1におけるパケット読出し回路82−1の他の実施例を示すブロック図である。
符号の説明
1:パケット交換機、2:パケット受信ユニット、3:中継優先度制御ユニット、4:パケット中継ユニット、5:送信優先度制御ユニット、6:パケット送信ユニット、7:受信パケットキューイングユニット、8:送信パケットキューイングユニット、9:管理ユニット、10:制御ボード、20:入力ポートインタフェース、21:出力ポートインタフェース、
40、50:マッピングテーブル、60:管理テーブル、71:パケット読出し回路、72:受信バッファメモリ、81、82:パケット読出し回路、
83:送信バッファメモリ。

Claims (18)

  1. 可変長パケットを転送するパケット交換機において、
    上記可変長パケットを蓄積するバッファメモリと、
    上記可変長パケットを、該可変長パケットのヘッダ情報に応じて、それぞれ個別の帯域を割り当てられた複数のキューグループに分類し、更に、各キューグループ内で送信優先度別の複数のキューに分類して、上記バッファメモリにキューイングするキューイング制御部と、
    上記バッファメモリから、キューグループ毎に割り当てられた帯域を保証しながら、上記送信優先度に応じて上記可変長パケットを読み出すパケット読出し制御部と、
    上記読み出された可変長パケットを出力ポートに送出するパケット送信部とを備え、
    上記送信優先度のうちの少なくとも1つには個別の帯域が割り当てられており、上記読出し制御部が、上記キューグループ毎に割り当てられた帯域と上記送信優先度に割り当てられた帯域を保証しながら、上記バッファメモリから可変長パケットを読み出し、
    上記読出し制御部が、上記キューグループ毎に単位時間当たりに読み出した可変長パケットの長さに相当する値を保持する複数のカウンタを備え、上記複数のキューグループのうち特定のキューグループの可変長パケットを読み出した後に、上記特定のキューグループのカウンタから上記特定のキューグループに割り当てられた帯域に相当する値を差し引き、次に該特定のキューグループの可変長パケットを読み出す際に、該カウンタの値が上記特定のキューグループに割り当てられた帯域に相当する値よりも大きければ、該可変長パケットの読出しは行なわずに、上記複数のキューグループのうちの次のキューグループの可変長パケットの読出し判定を行なうことを特徴とするパケット交換機。
  2. 前記キューイング制御部が、前記可変長パケットのヘッダ情報に基づいて、該可変長パケットが属する通信サービス契約と送信優先度とを特定し、該可変長パケットを上記特定された通信サービス契約に対応したキューグループに分類し、該キューグループ内の上記特定された送信優先度に対応するキューにキューイングすることを特徴とする請求項1に記載のパケット交換機。
  3. 前記キューイング制御部が、送信元アドレスと宛先アドレスとの組み合わせに対応して前記キューグループの識別子を記憶した第1の管理情報と、通信プロトコルとパケット優先度との組み合わせに対応して前記送信優先度を記憶した第2の管理情報とを有し、前記可変長パケットのヘッダに含まれる送信元アドレスと宛先アドレスに基づいて上記第1の管理情報を参照することによって、上記可変長パケットを分類すべきキューグループを特定し、該可変長パケットのヘッダに含まれる通信プロトコル情報とパケット優先度情報に基づいて上記第2の管理情報を参照することによって、上記可変長パケットに対応した前記送信優先度を特定することを特徴とする請求項1に記載のパケット交換機。
  4. 前記キューイング制御部が、前記可変長パケットのヘッダに含まれるプロトコル情報に基づいて、該可変長パケットを分類すべき前記キューグループを特定することを特徴とする請求項1に記載のパケット交換機。
  5. 前記可変長パケットを受信する入力インタフェースと、前記バッファメモリ、前記キューイング制御部、前記パケット読出し制御部および前記パケット送信部を含む出力インタフェースとを少なくとも1つずつ備えた複数の制御ボードを有し、
    上記入力インタフェースの何れかで受信した前記可変長パケットを前記出力インタフェースの何れかに転送する中継ユニットが、上記制御ボード間で前記可変長パケットを交換することを特徴とする請求項1に記載のパケット交換機。
  6. 前記キューイング制御部が、該パケット交換機の外部からの制御情報で変更可能な所定のアルゴリズムに従って、前記可変長パケットを前記各キューグループに分類することを特徴とする請求項1に記載のパケット交換機。
  7. 可変長パケットを転送するパケット交換機におけるパケット交換方法であって、
    上記パケット交換機が、バッファメモリと、キューイング制御部と、パケット読出し制御部と、パケット送信部とを備え、
    上記読出し制御部が、上記可変長パケットを、該可変長パケットのヘッダ情報に応じて、それぞれ個別の帯域を割り当てられた複数のキューグループに分類し、更に、各キューグループ内で送信優先度別の複数のキューに分類して、上記バッファメモリにキューイングするステップと、
    上記パケット読出し制御部が、上記バッファメモリから、キューグループ毎に割り当てられた帯域を保証しながら、上記送信優先度に応じて上記可変長パケットを読み出すステップと、
    上記パケット送信部が、上記読み出された可変長パケットを出力ポートに送出するステップとを有し、
    上記送信優先度のうちの少なくとも1つには個別の帯域が割り当てられており、上記パケット読出し制御部が可変長パケットを読み出すステップでは、上記キューグループ毎に割り当てられた帯域と上記送信優先度に割り当てられた帯域とを保証しながら、上記バッファメモリから可変長パケットを読み出し、
    上記読出し制御部は、上記キューグループ毎に単位時間当たりに読み出した可変長パケットの長さに相当する値を保持する複数のカウンタを備え、上記複数のキューグループのうち特定のキューグループの可変長パケットを読み出した後に、上記特定のキューグループのカウンタから上記特定のキューグループに割り当てられた帯域に相当する値を差し引き、次に該特定のキューグループの可変長パケットを読み出す際に、該カウンタの値が上記特定のキューグループに割り当てられた帯域に相当する値よりも大きければ、該可変長パケットの読出しは行なわずに、上記複数のキューグループのうちの次のキューグループの可変長パケットの読出し判定を行なうことを特徴とするパケット交換方法。
  8. 前記キューイング制御部が、前記可変長パケットのヘッダ情報に基づいて、該可変長パケットが属する通信サービス契約と送信優先度とを特定するステップを更に有し、
    前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングするステップでは、該可変長パケットを上記特定された通信サービス契約に対応したキューグループに分類し、該キューグループ内の上記特定された送信優先度に対応するキューにキューイングすることを特徴とする請求項7に記載のパケット交換方法。
  9. 前記キューイング制御部が、送信元アドレスと宛先アドレスとの組み合わせに対応して前記キューグループの識別子を記憶した第1の管理情報と、通信プロトコルとパケット優先度との組み合わせに対応して前記送信優先度を記憶した第2の管理情報とを保持し、
    前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングするステップでは、前記可変長パケットのヘッダに含まれる送信元アドレスと宛先アドレスに基づいて上記第1の管理情報を参照することによって、上記可変長パケットを分類すべきキューグループを特定し、該可変長パケットのヘッダに含まれる通信プロトコル情報とパケット優先度情報に基づいて上記第2の管理情報を参照することによって、上記可変長パケットに対応した前記送信優先度を特定することを特徴とする請求項に記載のパケット交換方法。
  10. 前記バッファメモリに可変長パケットをキューイングするステップでは、前記キューイング制御部が、前記可変長パケットのヘッダに含まれるプロトコル情報に基づいて、該可変長パケットを分類すべき前記キューグループを特定することを特徴とする請求項に記載のパケット交換方法。
  11. 前記可変長パケットを受信する入力インタフェースと、前記バッファメモリ、前記キューイング制御部、前記パケット読出し制御部および前記パケット送信部を含む出力インタフェースとを少なくとも1つずつ備えた複数の制御ボードを有し、
    上記入力インタフェースの何れかで受信した可変長パケットを上記出力インタフェースの何れかに転送する中継ユニットが、上記制御ボード間で前記可変長パケットを交換することを特徴とする請求項7に記載のパケット交換方法。
  12. 前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングするステップでは、前記キューイング制御部が、該パケット交換機の外部からの制御情報で変更可能な所定のアルゴリズムに従って、前記可変長パケットを前記各キューグループに分類することを特徴とする請求項に記載のパケット交換方法。
  13. バッファメモリを備えたパケット交換機で用いられるパケット処理回路であって、
    可変長パケットを、該可変長パケットのヘッダ情報に応じて、それぞれ個別の帯域を割り当てられた複数のキューグループに分類し、更に、各キューグループ内で送信優先度別の複数のキューに分類して、上記バッファメモリにキューイングし、
    上記バッファメモリから、キューグループ毎に割り当てられた帯域を保証しながら、上記送信優先度に応じて上記可変長パケットを読み出し、
    上記読み出された可変長パケットを出力ポートに送出し、
    更に、上記送信優先度のうちの少なくとも1つには個別の帯域が割り当てられており、上記バッファメモリから可変長パケットを読み出す際に、上記キューグループ毎に割り当てられた帯域と上記送信優先度に割り当てられた帯域を保証しながら、上記バッファメモリから可変長パケットを読み出し、
    更に、キューグループ毎に単位時間当たりに読み出した可変長パケットの長さに相当する値を保持する複数のカウンタを備え、上記複数のキューグループのうち特定のキューグループの可変長パケットを読み出した後に、上記特定のキューグループのカウンタから上記特定のキューグループに割り当てられた帯域に相当する値を差し引き、次に該特定のキューグループの可変長パケットを読み出す際に、該カウンタの値が上記特定のキューグループに割り当てられた帯域に相当する値よりも大きければ、該可変長パケットの読出しは行なわずに、上記複数のキューグループのうちの次のキューグループの可変長パケットの読出し判定を行なうことを特徴とするパケット処理回路。
  14. 前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングする際に、前記可変長パケットのヘッダ情報に基づいて、該可変長パケットが属する通信サービス契約と送信優先度とを特定し、該可変長パケットを上記特定された通信サービス契約に対応したキューグループに分類し、該キューグループ内の上記特定された送信優先度に対応するキューにキューイングすることを特徴とする請求項13に記載のパケット処理回路。
  15. 送信元アドレスと宛先アドレスとの組み合わせに対応して前記キューグループの識別子を記憶した第1の管理情報と、通信プロトコルとパケット優先度との組み合わせに対応して前記送信優先度を記憶した第2の管理情報とを保持し、前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングする際に、前記可変長パケットのヘッダに含まれる送信元アドレスと宛先アドレスに基づいて上記第1の管理情報を参照することによって、上記可変長パケットを分類すべきキューグループを特定し、該可変長パケットのヘッダに含まれる通信プロトコル情報とパケット優先度情報に基づいて上記第2の管理情報を参照することによって、上記可変長パケットに対応した前記送信優先度を特定することを特徴とする請求項13に記載のパケット処理回路。
  16. 前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングする際に、前記可変長パケットのヘッダに含まれるプロトコル情報に基づいて、該可変長パケットを分類すべき前記キューグループを特定することを特徴とする請求項13に記載のパケット処理回路。
  17. 前記パケット交換機が、前記可変長パケットを受信する入力インタフェースと、前記バッファメモリを含む出力インタフェースとを少なくとも1つずつ備えた複数の制御ボードを有し、
    上記入力インタフェースの何れかで受信した前記可変長パケットを前記出力インタフェースの何れかに転送する中継ユニットが、上記制御ボード間で前記可変長パケットを交換することを特徴とする請求項13に記載のパケット処理回路。
  18. 前記可変長パケットを前記バッファメモリにキューイングする際に、該パケット交換機の外部からの制御情報で変更可能な所定のアルゴリズムに従って、前記可変長パケットを前記各キューグループに分類することを特徴とする請求項13に記載のパケット処理回路。
JP2008241051A 1998-04-01 2008-09-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路 Expired - Fee Related JP4685909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241051A JP4685909B2 (ja) 1998-04-01 2008-09-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8833098 1998-04-01
JP2008241051A JP4685909B2 (ja) 1998-04-01 2008-09-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07921999A Division JP4216399B2 (ja) 1998-04-01 1999-03-24 パケット交換機

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063665A Division JP4892623B2 (ja) 1998-04-01 2010-03-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010063664A Division JP4892622B2 (ja) 1998-04-01 2010-03-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010248216A Division JP5204197B2 (ja) 1998-04-01 2010-11-05 可変長パケット交換機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009022038A JP2009022038A (ja) 2009-01-29
JP2009022038A5 JP2009022038A5 (ja) 2010-05-06
JP4685909B2 true JP4685909B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=13939877

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008241051A Expired - Fee Related JP4685909B2 (ja) 1998-04-01 2008-09-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010063665A Expired - Lifetime JP4892623B2 (ja) 1998-04-01 2010-03-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010063664A Expired - Lifetime JP4892622B2 (ja) 1998-04-01 2010-03-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010248216A Expired - Fee Related JP5204197B2 (ja) 1998-04-01 2010-11-05 可変長パケット交換機

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063665A Expired - Lifetime JP4892623B2 (ja) 1998-04-01 2010-03-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010063664A Expired - Lifetime JP4892622B2 (ja) 1998-04-01 2010-03-19 パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP2010248216A Expired - Fee Related JP5204197B2 (ja) 1998-04-01 2010-11-05 可変長パケット交換機

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6570876B1 (ja)
JP (4) JP4685909B2 (ja)

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226680B1 (en) * 1997-10-14 2001-05-01 Alacritech, Inc. Intelligent network interface system method for protocol processing
US7145869B1 (en) * 1999-03-17 2006-12-05 Broadcom Corporation Method for avoiding out-of-ordering of frames in a network switch
AU4033399A (en) * 1999-04-12 2000-11-14 Nokia Networks Oy Packet length classification
EP1045563B1 (en) * 1999-04-12 2008-08-20 International Business Machines Corporation Method and system for improving overall network response time during the exchange of files between telnet 3270 servers and telnet 3270 clients
JP3438651B2 (ja) * 1999-05-31 2003-08-18 日本電気株式会社 パケット多重装置
JP4078755B2 (ja) 1999-06-02 2008-04-23 株式会社日立製作所 帯域監視方法
US6728265B1 (en) * 1999-07-30 2004-04-27 Intel Corporation Controlling frame transmission
EP1085711B1 (en) * 1999-09-20 2013-06-05 Christian Prof. Dr. Tschudin Method and apparatus for processing and forwarding data packets
US7301954B1 (en) * 1999-09-24 2007-11-27 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple-buffer queueing of data packets with high throughput rate
US6850490B1 (en) * 1999-10-06 2005-02-01 Enterasys Networks, Inc. Hierarchical output-queued packet-buffering system and method
JP2001111619A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Sony Corp 送信装置、通信システム及びその通信方法
JP3387868B2 (ja) * 1999-10-20 2003-03-17 日本電気株式会社 出力バッファ型atmスイッチ
US6728243B1 (en) * 1999-10-28 2004-04-27 Intel Corporation Method for specifying TCP/IP packet classification parameters
US7287087B1 (en) * 1999-11-01 2007-10-23 General Electric Company Communications network for dynamic reprioritization
US7102999B1 (en) * 1999-11-24 2006-09-05 Juniper Networks, Inc. Switching device
US6621828B1 (en) 1999-12-01 2003-09-16 Cisco Technology, Inc. Fused switch core and method for a telecommunications node
US6822960B1 (en) 1999-12-01 2004-11-23 Cisco Technology, Inc. Asynchronous transfer mode (ATM) switch and method
US6944153B1 (en) 1999-12-01 2005-09-13 Cisco Technology, Inc. Time slot interchanger (TSI) and method for a telecommunications node
US6778529B1 (en) * 1999-12-01 2004-08-17 Cisco Technology, Inc. Synchronous switch and method for a telecommunications node
JP4338285B2 (ja) * 2000-03-30 2009-10-07 富士通株式会社 パケットスケジューリング方法および装置
AU2001251643A1 (en) * 2000-04-17 2001-10-30 Circadence Corporation System and method for providing distributed database services
US6982956B2 (en) * 2000-04-26 2006-01-03 International Business Machines Corporation System and method for controlling communications network traffic through phased discard strategy selection
KR100856398B1 (ko) * 2000-05-17 2008-09-04 삼성전자주식회사 복수 매핑 테이블을 이용한 가변장 부호화 및 복호화방법과 그 장치
US7502366B1 (en) * 2000-05-23 2009-03-10 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement in a network switch for prioritizing data frames based on user-defined frame attributes
US7161938B1 (en) * 2000-07-26 2007-01-09 Infineon Technologies North America Corp. Network switch
US7035267B1 (en) * 2000-08-11 2006-04-25 Marconi Intellectual Property (Ringfence), Inc. Transferring and queueing length and data as one stream
WO2002065709A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Kawasaki Microelectronics, Inc. Dispositif de commutation de reseau
US6947998B2 (en) * 2001-03-08 2005-09-20 Broadband Royalty Corporation Method and system for bandwidth allocation tracking in a packet data network
US6950396B2 (en) * 2001-03-20 2005-09-27 Seabridge Ltd. Traffic control method and system
US7042906B2 (en) * 2001-03-28 2006-05-09 Brilliant Optical Networks Method to control a special class of OBS/LOBS and other burst switched network devices
JP3798644B2 (ja) * 2001-03-30 2006-07-19 富士通株式会社 中継装置
WO2002096043A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-28 Xelerated Ab Method and apparatus for processing blocks in a pipeline
US7206282B1 (en) 2001-05-29 2007-04-17 F5 Networks, Inc. Method and apparatus to balance flow loads in a multipurpose networking device
US6976096B1 (en) * 2001-06-02 2005-12-13 Redback Networks Inc. Method and apparatus for controlling the admission of data into a network element
US20020194332A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Connor Patrick L. Method and apparatus to manage resources for a multi-threaded device driver
US7302684B2 (en) * 2001-06-18 2007-11-27 Microsoft Corporation Systems and methods for managing a run queue
US7139280B2 (en) * 2001-07-30 2006-11-21 Yishay Mansour Buffer management policy for shared memory switches
US20030033421A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Amplify.Net, Inc. Method for ascertaining network bandwidth allocation policy associated with application port numbers
US6987775B1 (en) 2001-08-15 2006-01-17 Internet Machines Corp. Variable size First In First Out (FIFO) memory with head and tail caching
US8213322B2 (en) * 2001-09-24 2012-07-03 Topside Research, Llc Dynamically distributed weighted fair queuing
US7039061B2 (en) * 2001-09-25 2006-05-02 Intel Corporation Methods and apparatus for retaining packet order in systems utilizing multiple transmit queues
US7248593B2 (en) * 2001-09-25 2007-07-24 Intel Corporation Method and apparatus for minimizing spinlocks and retaining packet order in systems utilizing multiple transmit queues
US7295563B2 (en) * 2001-10-01 2007-11-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for routing packets that have ordering requirements
US7221678B1 (en) 2001-10-01 2007-05-22 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for routing packets
US7362751B2 (en) * 2001-10-03 2008-04-22 Topside Research, Llc Variable length switch fabric
US7046660B2 (en) * 2001-10-03 2006-05-16 Internet Machines Corp. Switching apparatus for high speed channels using multiple parallel lower speed channels while maintaining data rate
US20030088694A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Internet Machines Corporation Multicasting method and switch
JP3726741B2 (ja) * 2001-11-16 2005-12-14 日本電気株式会社 パケット転送装置、方法およびプログラム
EP1313274A3 (en) * 2001-11-19 2003-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Packet transmission apparatus and packet transmission processing method
US7203203B2 (en) * 2001-12-05 2007-04-10 Internet Machines Corp. Message ring in a switching network
US20030135291A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Delano Eric R. Customized ports in a crossbar and method for transmitting data between customized ports and system agents
US6967951B2 (en) 2002-01-11 2005-11-22 Internet Machines Corp. System for reordering sequenced based packets in a switching network
US7339890B2 (en) * 2002-02-01 2008-03-04 Broadcom Corporation Scalable, high-resolution asynchronous transfer mode traffic shaper and method
US20030147349A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Burns Daniel J. Communications systems and methods utilizing a device that performs per-service queuing
US7266612B1 (en) * 2002-02-14 2007-09-04 At&T Corp. Network having overload control using deterministic early active drops
US7135508B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-14 The University Of Chicago Coatings and films derived from clay/wax nanocomposites
JP3675417B2 (ja) * 2002-03-07 2005-07-27 ソニー株式会社 通信中継方法、通信中継装置、通信ネットワーク装置、ネットワークアドレス決定方法、通信方法、通信端末装置並びにネットワークネームサーバ装置。
US20030206521A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Chunming Qiao Methods to route and re-route data in OBS/LOBS and other burst swithched networks
US20030214949A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Nadim Shaikli System for reordering sequenced based packets in a switching network
EP1511236A1 (en) * 2002-05-30 2005-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Packet transfer circuit and packet transfer method
US7191249B1 (en) 2002-06-14 2007-03-13 Juniper Networks, Inc. Packet prioritization systems and methods using address aliases
US20040098509A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Vic Alfano System for reordering sequenced based packet segments in a switching network
KR100460429B1 (ko) * 2002-11-15 2004-12-08 삼성전자주식회사 우선순위 큐잉 장치 및 이를 이용한 우선순위 큐잉 방법
US7990987B2 (en) 2003-02-25 2011-08-02 Topside Research, Llc Network processor having bypass capability
US7603491B2 (en) * 2003-06-19 2009-10-13 Intel Corporation Bandwidth conserving protocol for command-response bus system
JP4069818B2 (ja) * 2003-07-17 2008-04-02 株式会社日立製作所 帯域監視方法及び帯域監視機能を備えたパケット転送装置
US7689738B1 (en) 2003-10-01 2010-03-30 Advanced Micro Devices, Inc. Peripheral devices and methods for transferring incoming data status entries from a peripheral to a host
US7313139B2 (en) * 2003-10-10 2007-12-25 Sun Microsystems, Inc. Method for batch processing received message packets
US7826614B1 (en) 2003-11-05 2010-11-02 Globalfoundries Inc. Methods and apparatus for passing initialization vector information from software to hardware to perform IPsec encryption operation
US7621162B2 (en) * 2003-12-30 2009-11-24 Alcatel Lucent Hierarchical flow-characterizing multiplexor
JP2005204002A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fujitsu Ltd パケット中継装置
US7533154B1 (en) * 2004-02-04 2009-05-12 Advanced Micro Devices, Inc. Descriptor management systems and methods for transferring data of multiple priorities between a host and a network
US7716363B1 (en) * 2004-02-10 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus of providing zero configuration single source multicasting reporting
KR100654429B1 (ko) * 2004-03-03 2006-12-06 삼성전자주식회사 무선 스테이션의 트래픽을 동적으로 제어하는 방법 및 장치
EP1583296A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Relay equipment and communication system
US20050249228A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Linden Cornett Techniques for providing scalable receive queues
US7864790B2 (en) * 2004-05-17 2011-01-04 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for improving the management of data packets
US8023408B2 (en) * 2004-11-19 2011-09-20 International Business Machines Corporation Dynamically changing message priority or message sequence number
US7614068B2 (en) * 2005-03-18 2009-11-03 Nokia Corporation Prioritization of electronic service guide carousels
US8660137B2 (en) * 2005-09-29 2014-02-25 Broadcom Israel Research, Ltd. Method and system for quality of service and congestion management for converged network interface devices
US7308523B1 (en) 2006-04-10 2007-12-11 Pericom Semiconductor Corp. Flow-splitting and buffering PCI express switch to reduce head-of-line blocking
US7639694B2 (en) * 2006-04-20 2009-12-29 Centillium Communications, Inc. Enhanced upstream data traffic management for EPON
US7983299B1 (en) * 2006-05-15 2011-07-19 Juniper Networks, Inc. Weight-based bandwidth allocation for network traffic
US8189470B2 (en) * 2006-07-04 2012-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Communication apparatus and device, communication apparatus control method
US7990989B2 (en) * 2006-09-16 2011-08-02 Mips Technologies, Inc. Transaction selector employing transaction queue group priorities in multi-port switch
US7961745B2 (en) * 2006-09-16 2011-06-14 Mips Technologies, Inc. Bifurcated transaction selector supporting dynamic priorities in multi-port switch
JP4701152B2 (ja) * 2006-10-20 2011-06-15 富士通株式会社 データ中継装置、データ中継方法およびデータ中継プログラム
CN100555991C (zh) * 2006-12-29 2009-10-28 华为技术有限公司 报文访问控制的方法、转发引擎装置和通信设备
US7640412B2 (en) * 2007-01-04 2009-12-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Techniques for improving the reliability of file systems
JP4702480B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-15 富士通株式会社 パケット中継装置、パケット中継装置におけるキュースケジュールの方法、およびそのプログラム
US7839874B2 (en) * 2007-10-31 2010-11-23 Marvell World Trade Ltd. System and method for reselection of a packet data network gateway when establishing connectivity
US8477796B1 (en) * 2008-02-12 2013-07-02 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for processing different content each stored in one of a plurality of queues
US20090245137A1 (en) * 2008-03-03 2009-10-01 Green Hills Software, Inc. Highly available virtual stacking architecture
JP5100479B2 (ja) * 2008-04-03 2012-12-19 アラクサラネットワークス株式会社 パケット転送装置
JP4952642B2 (ja) * 2008-04-15 2012-06-13 富士通株式会社 パケット転送装置およびパケット破棄方法
JP5167924B2 (ja) * 2008-04-16 2013-03-21 富士通株式会社 中継装置およびパケット中継方法
JP5104508B2 (ja) * 2008-04-16 2012-12-19 富士通株式会社 中継装置およびパケット中継方法
US8102865B2 (en) * 2008-05-16 2012-01-24 Microsoft Corporation Group based allocation of network bandwidth
US9262357B2 (en) 2008-09-29 2016-02-16 International Business Machines Corporation Associating process priority with I/O queuing
US8806551B2 (en) * 2008-12-03 2014-08-12 Alcatel Lucent Prioritized retransmission of internet protocol television (IPTV) packets
US8125985B1 (en) * 2008-12-29 2012-02-28 Juniper Networks, Inc. Methods and apparatus for chaining access switches coupled to a switch fabric
US8000245B2 (en) * 2009-01-29 2011-08-16 Alcatel Lucent Internet protocol header compression reordering
US8271634B2 (en) * 2009-04-30 2012-09-18 Alcatel Lucent Buffer system for managing service measurement requests
US8411694B1 (en) 2009-06-26 2013-04-02 Marvell International Ltd. Congestion avoidance for network traffic
GB2473258A (en) * 2009-09-08 2011-03-09 Nds Ltd Dynamically multiplexing a broadcast stream with metadata-based event inclusion decisions and priority assignment in case of conflict
US9098383B1 (en) * 2009-09-23 2015-08-04 Nvidia Corporation Consolidated crossbar that supports a multitude of traffic types
US9853904B2 (en) * 2010-02-23 2017-12-26 Alcatel Lucent Source-based queue selection mechanism in the routing environment
US8520522B1 (en) * 2010-10-15 2013-08-27 Juniper Networks, Inc. Transmit-buffer management for priority-based flow control
US8582579B2 (en) * 2010-11-03 2013-11-12 Broadcom Corporation Priority packet processing
CN102546388B (zh) * 2010-12-16 2014-08-13 国际商业机器公司 分组qos水平归因的方法和系统
JP5659125B2 (ja) * 2011-01-26 2015-01-28 アラクサラネットワークス株式会社 中継装置、中継方法
WO2013014851A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 パナソニック株式会社 中継装置
CN103036794A (zh) * 2011-10-10 2013-04-10 华为技术有限公司 一种报文的学习方法、装置和系统
JP5857643B2 (ja) * 2011-11-09 2016-02-10 株式会社バッファロー 中継装置、中継装置の制御方法、中継装置の制御プログラム
US20130279497A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Subhash Verma Method for correlating messages across multiple protocols in a telecommunication network
JP5870891B2 (ja) 2012-10-11 2016-03-01 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法
US9172655B1 (en) * 2012-11-15 2015-10-27 Qlogic, Corporation Systems and methods for quality of service in networks
JP6037827B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-07 三菱重工業株式会社 通信システムおよび機器
US9444748B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 International Business Machines Corporation Scalable flow and congestion control with OpenFlow
US9769074B2 (en) 2013-03-15 2017-09-19 International Business Machines Corporation Network per-flow rate limiting
US9596192B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-14 International Business Machines Corporation Reliable link layer for control links between network controllers and switches
US9609086B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 International Business Machines Corporation Virtual machine mobility using OpenFlow
CN104243349B (zh) * 2013-06-21 2018-05-04 中兴通讯股份有限公司 报文调度方法和装置
JP6303452B2 (ja) * 2013-12-02 2018-04-04 富士通株式会社 通信ノード
EP2924984A1 (en) * 2014-03-27 2015-09-30 Televic Conference NV Digital conference system
US10469404B1 (en) * 2014-05-12 2019-11-05 Google Llc Network multi-level rate limiter
DE102015215177B3 (de) * 2015-08-07 2016-11-10 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Steuerung der Sendeleistung
JP6721821B2 (ja) * 2015-11-19 2020-07-15 富士通株式会社 ストレージ制御装置、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム
US9929970B1 (en) 2015-12-03 2018-03-27 Innovium, Inc. Efficient resource tracking
US10218589B1 (en) 2015-12-17 2019-02-26 Innovium, Inc. Efficient resource status reporting apparatuses
KR101827540B1 (ko) * 2015-12-31 2018-02-08 매니코어소프트주식회사 패킷 처리 장치 및 방법
US10432429B1 (en) * 2016-02-16 2019-10-01 Innovium, Inc. Efficient traffic management
US10326705B2 (en) 2016-03-30 2019-06-18 Alaxala Networks Corporation Communication device and communication method
JP6783174B2 (ja) * 2016-05-27 2020-11-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ネットワークハブ、転送方法及び車載ネットワークシステム
US10382380B1 (en) * 2016-11-17 2019-08-13 Amazon Technologies, Inc. Workload management service for first-in first-out queues for network-accessible queuing and messaging services
JP6677627B2 (ja) * 2016-12-20 2020-04-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびメモリアクセス方法
US11159440B2 (en) * 2017-11-22 2021-10-26 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Hybrid packet memory for buffering packets in network devices
EP4072042B1 (en) * 2021-04-08 2024-10-23 Deutsche Telekom AG Synchronizing a distributed application via a communication network

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502776A (ja) * 1990-07-11 1993-05-13 モトローラ・インコーポレーテッド 異なるトラフィックタイプの高速パケットを優先順位付け、選択的に放棄し、かつ多重化するための方法
JPH0983547A (ja) * 1995-07-07 1997-03-28 Toshiba Corp パケットスケジューリング装置
WO1997017787A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangement and method relating to packet flow control
WO1997042788A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum optimierten übertragen von atm-zellen über verbindungsabschnitte
JPH09331359A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Hitachi Ltd ルータ装置
JPH1023012A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd 送出トラヒック制御装置
JPH1084383A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Toshiba Corp パケットスケジューリング装置及びパケット転送方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268900A (en) * 1991-07-05 1993-12-07 Codex Corporation Device and method for implementing queueing disciplines at high speeds
JPH06318951A (ja) * 1993-01-07 1994-11-15 Toshiba Corp セル転送方法およびセル転送システム
US5546391A (en) * 1993-03-04 1996-08-13 International Business Machines Corporation Central shared queue based time multiplexed packet switch with deadlock avoidance
AU7206994A (en) * 1993-06-09 1995-01-03 Intelligence At Large, Inc. Method and apparatus for multiple media digital communication system
JPH07135512A (ja) 1993-11-11 1995-05-23 Hitachi Ltd ルータ装置
EP0680173B1 (en) * 1994-04-28 2003-09-03 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Multicasting apparatus
US5675573A (en) * 1995-03-22 1997-10-07 Lucent Technologies Inc. Delay-minimizing system with guaranteed bandwidth delivery for real-time traffic
JPH0927811A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Fujitsu Ltd 輻輳監視制御装置
US6236655B1 (en) * 1995-07-19 2001-05-22 Fujitsu Network Communications, Inc. Port and link identification
US6243667B1 (en) * 1996-05-28 2001-06-05 Cisco Systems, Inc. Network flow switching and flow data export
JPH104431A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Fujitsu Ltd スケジューリング装置およびスケジューリング方法
US6791947B2 (en) * 1996-12-16 2004-09-14 Juniper Networks In-line packet processing
JPH1132055A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Fujitsu Ltd バッファ制御装置及びバッファ制御方法
US6104700A (en) * 1997-08-29 2000-08-15 Extreme Networks Policy based quality of service
US6078953A (en) * 1997-12-29 2000-06-20 Ukiah Software, Inc. System and method for monitoring quality of service over network
US6304578B1 (en) * 1998-05-01 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Packet routing and queuing at the headend of shared data channel
US7466703B1 (en) * 1998-05-01 2008-12-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Scalable high speed router apparatus
US6067301A (en) * 1998-05-29 2000-05-23 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for forwarding packets from a plurality of contending queues to an output
US6584509B2 (en) * 1998-06-23 2003-06-24 Intel Corporation Recognizing audio and video streams over PPP links in the absence of an announcement protocol
AU2224900A (en) * 1999-01-08 2000-07-24 Nortel Networks Limited Dynamic assignment of traffic classes to a priority queue in a packet forwardingdevice
JP3766259B2 (ja) * 2000-06-01 2006-04-12 株式会社日立製作所 パケット転送装置
US7420969B2 (en) * 2000-11-29 2008-09-02 Rmi Corporation Network switch with a parallel shared memory

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502776A (ja) * 1990-07-11 1993-05-13 モトローラ・インコーポレーテッド 異なるトラフィックタイプの高速パケットを優先順位付け、選択的に放棄し、かつ多重化するための方法
JPH0983547A (ja) * 1995-07-07 1997-03-28 Toshiba Corp パケットスケジューリング装置
WO1997017787A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangement and method relating to packet flow control
WO1997042788A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum optimierten übertragen von atm-zellen über verbindungsabschnitte
JPH09331359A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Hitachi Ltd ルータ装置
JPH1023012A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd 送出トラヒック制御装置
JPH1084383A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Toshiba Corp パケットスケジューリング装置及びパケット転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010154561A (ja) 2010-07-08
JP4892623B2 (ja) 2012-03-07
US8730962B2 (en) 2014-05-20
US7602783B2 (en) 2009-10-13
JP2009022038A (ja) 2009-01-29
US20020181484A1 (en) 2002-12-05
JP2010141937A (ja) 2010-06-24
JP4892622B2 (ja) 2012-03-07
JP5204197B2 (ja) 2013-06-05
JP2011024275A (ja) 2011-02-03
US6570876B1 (en) 2003-05-27
US20090323707A1 (en) 2009-12-31
US20140219288A1 (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685909B2 (ja) パケット交換機、パケット交換方法およびパケット処理回路
JP4216399B2 (ja) パケット交換機
EP1744586B1 (en) Packet communication system with QoS control function
US8619793B2 (en) Dynamic assignment of traffic classes to a priority queue in a packet forwarding device
US7936770B1 (en) Method and apparatus of virtual class of service and logical queue representation through network traffic distribution over multiple port interfaces
US7065089B2 (en) Method and system for mediating traffic between an asynchronous transfer mode (ATM) network and an adjacent network
US7016366B2 (en) Packet switch that converts variable length packets to fixed length packets and uses fewer QOS categories in the input queues that in the outout queues
US6094435A (en) System and method for a quality of service in a multi-layer network element
US8184540B1 (en) Packet lifetime-based memory allocation
US20010007560A1 (en) Multi-layer class identifying communication apparatus with priority control
JP2009022038A5 (ja)
US8532104B2 (en) Communication apparatus capable of traffic controlling in serial connected queues
US7016302B1 (en) Apparatus and method for controlling queuing of data at a node on a network
Lee et al. Design and implementation of an sd-wan vpn system to support multipath and multi-wan-hop routing in the public internet
SE519475C2 (sv) Filtrering av IP-paket
US7061919B1 (en) System and method for providing multiple classes of service in a packet switched network
JP3601078B2 (ja) ルータ、フレームリレー交換機、及びフレームリレー優先通信方式
EP3958537A1 (en) Data center
Rodrigues et al. Performance analysis of a LAN/WAN bridging architecture
JP4391346B2 (ja) 通信制御方法、通信制御装置、制御プログラム及び記録媒体
CN114363196A (zh) 主动应用感知的网络服务质量保障方法
JPH11191778A (ja) 中継装置
Gebali et al. Switches and Routers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees