JP4685901B2 - 偏光ガラスの製造方法 - Google Patents
偏光ガラスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685901B2 JP4685901B2 JP2008138752A JP2008138752A JP4685901B2 JP 4685901 B2 JP4685901 B2 JP 4685901B2 JP 2008138752 A JP2008138752 A JP 2008138752A JP 2008138752 A JP2008138752 A JP 2008138752A JP 4685901 B2 JP4685901 B2 JP 4685901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- polarization axis
- preform
- polarizing
- polarizing glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 253
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 111
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 30
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims description 23
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 26
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 15
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 15
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- -1 copper halide Chemical class 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003767 Gold(III) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006121 base glass Substances 0.000 description 1
- 239000005385 borate glass Substances 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- ODWXUNBKCRECNW-UHFFFAOYSA-M bromocopper(1+) Chemical compound Br[Cu+] ODWXUNBKCRECNW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OVWPJGBVJCTEBJ-UHFFFAOYSA-K gold tribromide Chemical compound Br[Au](Br)Br OVWPJGBVJCTEBJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KGRJUMGAEQQVFK-UHFFFAOYSA-L platinum(2+);dibromide Chemical compound Br[Pt]Br KGRJUMGAEQQVFK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000005563 spheronization Methods 0.000 description 1
- GCZKMPJFYKFENV-UHFFFAOYSA-K triiodogold Chemical compound I[Au](I)I GCZKMPJFYKFENV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/11—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
また特許文献4では、消光比が50dB以上で、その消光比のバラツキが5dB以下であり、偏光軸ずれが0.0206°/mmの範囲である偏光ガラスの記載がある。
特許文献5では、高い張力で線引きできる線引き条件の記載があるが、偏光軸ずれ低減の方法については、開示されていない。
さらに特許文献6では、偏光軸ずれを低減した偏光ガラスの記載があるが、その低減方法は、ガラスの引き伸ばし方向に一様であるように調節することなどで、具体的な記述がない。
形状異方性金属微粒子を含む偏光ガラスを製造する偏光ガラスの製造方法であって、金属粒子を含むガラス基体のプリフォームを線引き装置で線引きすることよって加熱延伸する加熱延伸工程を有し、前記加熱延伸工程において、前記ガラス基体のプリフォームとして肉厚が3.0mm以上のものを用い、前記プリフォームの移動速度を15mm/分以下に設定し、かつ、延伸されたガラスシートの引き取り速度を300mm/分以下に設定することによって、主表面の中心点の偏光軸を基準角度としたとき、面内の最大の偏光軸ずれが0.15°以内である偏光ガラスを製造することを特徴とする偏光ガラスの製造方法である。
を、比較的遅くして線引きすることにより、線引きされたガラスシートの延伸方向の小さな湾曲を抑え、偏光ガラスの面内の偏光軸ずれを低減するものである。
も良い。金属ハロゲン化物のハロゲンとしては、例えば、塩素、臭素、ヨウ素を挙げることができる。金属ハロゲン化物としては、例えば、塩化銀、臭化銀、ヨウ化銀、塩化銅、臭化銅、ヨウ化銅、塩化金、臭化金、ヨウ化金、塩化白金、臭化白金、ヨウ化白金等を挙げることができる。金属ハロゲン化物粒子が分散されているガラスは、公知の方法により容易に製造することができる。
金属ハロゲン化物の種類により異なる。但し、還元の温度が高すぎると、還元して得られる金属粒子が再球状化する可能性があるので、そのことを考慮して還元温度を決める必要がある。例えば、ハロゲン化銅の場合、約350〜550℃であることが適当である。また、還元の時間は、還元温度及び還元の程度を勘案して適宜決めることができる。通常30分〜10時間の範囲で行うのがよい。
《実施例1》
(1)プリフォームの作成
重量%で、SiO259.9%、AlF32%、Al2O36.8%、B2O320%、Na2O9.7%、NaCl1%、CuCl0.5%、SnO0.1%からなる組成のガラスを、5リットルの白金ルツボにて1410℃で溶解した後、鋳型に流し込み470℃で除冷し、ガラスブロックを作製した。このガラスブロックから適当な大きさに切り出し、700℃にて6時間熱処理し、前記ガラスブロック中に平均粒径約100nmの塩化銅粒子を含むガラスを得た。このガラスを加工して、80×250×3.5mmtの面の両側を光学的に研磨した板状のガラスプリフォームを得た。
上記のプリフォームを図3に示す線引き装置で加熱延伸した。プリフォーム21を送り装置22に取り付け、前記プリフォーム21の下端部が、加熱炉23のほぼ中央にくるように位置をセットした。図示しない温度制御装置により加熱炉23内の温度を710℃まで昇温した。プリフォーム21の下端には、針金が巻きつけてあり、加熱炉23の温度が安定した後、前記針金に荷重をかけ、ガラスの伸長を開始し、引っ張り装置24のローラ部に伸長したガラスが達した後、針金の荷重をはずした。
得られたガラスシートを0.2mmtに研磨して、このガラスを1気圧の水素ガス雰囲気中で、425℃で8時間熱処理して、ガラス表面の塩化銅微粒子を金属銅に還元処理した。還元層厚は、片面約40μmだった。次に、図4(a)に示すように、11mm角の正方形に延伸方向に平行に切断して偏光ガラス1を作製した。
得られた偏光ガラス1面内の中心点aの偏光軸の角度(直線偏光が最も共鳴吸収されて消光する角度)を基準として、中心点aから延伸方向に平行に3.5mm離れた点b、cと、中心点aから延伸方向に垂直に3.5mm離れた点d、eと、点b、cから延伸方向
に垂直に3.5mm離れた点f、g、h、i の、一辺が7mmの正方形の周辺8点における消光比と偏光軸ずれ(各点での偏光軸角度とaの偏光軸角度との差)を測定した結果を表1に示す。また、上記方法で作製した偏光ガラスを任意に50枚選んで偏光軸ずれを調べ、各点における偏光軸ずれの絶対値の最大値を表2に示す。
(1)プリフォームの作成
実施例1と同じ組成でガラスを溶融してガラスブロックを作製し、同様の熱処理を行い、塩化銅粒子を含むガラスを得た。このガラスを加工して、110×250×3.5mmtの面の両側を光学的に研磨した板状のガラスプリフォームを得た。
実施例1と同様の方法で、上記プリフォームを線引きした。但し、送り速度は8mm/分で、引き取り速度は240mm/分に設定した。得られたガラスシート形状は、およそ幅20mm厚さ0.64mmで、引っ張り応力は23.5MPaだった。次にガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中0枚であった。
得られたガラスシートを0.2mmtに研磨して、このガラスを1気圧の水素ガス雰囲気中で、435℃で5時間熱処理して、ガラス表面の塩化銅微粒子を金属銅に還元処理した。次に、図4(b)に示すように、11mm角の正方形に延伸方向に45度傾けて切断して偏光ガラス1を作製した。
得られた偏光ガラス1面内の中心点jの偏光軸の角度を基準として、jから延伸方向に45度傾けた角度に3.5mm離れた点k、l、m、nと、この4点を一辺7mmの正方形の各辺の中点とする正方形の4角の点o、p、q、rの8点における消光比と偏光軸ずれを測定した結果を表1に示す。また、上記方法で作製した任意50枚の偏光ガラスの偏光軸ずれを調べ、各点における偏光軸ずれの絶対値の最大値を表2に示す。
実施例1と同様に、サイズ80×250×7mmtのプリフォームを作製し、加熱延伸を行った。プリフォームの送り速度は10mm/分で、引き取り速度を260mm/分にして線引きした。得られたガラスシート形状は、およそ幅16mm、厚さ1.7mmで、引っ張り応力は24.5MPaだった。ガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中0枚であった。
実施例1と同様に、サイズ80×250×3.5mmtのプリフォームを作製し、加熱延伸を行った。但し、プリフォームの送り速度は17mm/分で、引き取り速度を400mm/分にして線引きした。得られたガラスシート形状は、およそ幅16.5mm、厚さ0.72mmで、引っ張り応力は25.5MPaだった。ガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中10枚あった。
(1)プリフォームの作成
重量%で、SiO259.1%、B2O318.1%、Al2O32.0%、Li2O1.8%、K2O8.1%、BaO3.4%、TiO21.5%、ZrO26.0%、Ag0.3%、C10.6%からなる組成のガラスを、5リットルの白金ルツボにて1450℃で溶解した後、鋳型に流し込み530℃で除冷し、ガラスブロックを作製した。このガラスブロックから適当な大きさに切り出し、730℃にて4時間熱処理し、前記ガラスブロック中に平均粒径約90nmの塩化銀粒子を含むガラスを得た。このガラスを加工して、80×250×3.5mmtの面の両側を光学的に研磨した板状のガラスプリフォームを得た。
上記のプリフォームを図3に示す線引き装置で、実施例1と同様にして加熱延伸した。図示しない温度制御装置により加熱炉23内の温度を750℃まで昇温した。加熱炉23の温度が安定した後、プリフォーム21の下端の針金に荷重をかけ、ガラスの伸長を開始し、引っ張り装置24のローラ部に伸長したガラスが達した後、針金の荷重をはずした。
得られたガラスシートを0.2mmtに研磨して、このガラスを1気圧の水素ガス雰囲気中で、440℃で8時間熱処理して、ガラス表面の塩化銅微粒子を金属銅に還元処理した。還元層厚は、片面約30μmだった。次に、図4(a)に示すように11mm角の正方形に延伸方向に平行に切断して偏光ガラス1を作製した。
実施例1と同様に消光比と偏光軸ずれを測定した結果を表1に示す。また、上記方法で作製した偏光ガラスを任意に50枚選び偏光軸ずれを調べ、各点における偏光軸ずれの絶対値の最大値を表2に示す。
実施例4と同じ組成のガラスから、実施例4と同様に、サイズ80×250×3.5mmtのプリフォームを作製し、加熱延伸を行った。但し、プリフォームの送り速度は20mm/分で、引き取り速度を500mm/分にして線引きした。得られたガラスシート形状は、およそ幅16.0mm、厚さ0.70mmで、引っ張り応力は28.5MPaだった。ガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中12枚あった。
向に平行に切断して偏光ガラスを作製した。実施例1と同様に消光比と偏光軸ずれを測定した結果を表1に示す。また、上記方法で作製した偏光ガラスを任意に50枚選び偏光軸ずれを調べ、各点における偏光軸ずれの絶対値の最大値を表2に示す。
図5は、お互いに偏光軸を45°傾けた偏光ガラス31、32を用いて、液層エピタキシー法により作製された市販の磁性ガーネット膜(株式会社トーキン製)33と、Sm−Co系磁石34a、34bを組み合わせて試作した光アイソレータを図示している。使用した偏光ガラスは、実施例1と実施例2と同様にして作成し、サイズは11mm角で、厚さが0.2mm、磁性ガーネット膜のサイズは11mm角で、厚みは0.4mmである。お互いに中心点の偏光軸が45°傾くようにして配置した上記2枚の偏光ガラスの間に、磁性ガーネット膜をはさみ、それらを接着剤で接着した。その後、それらを0.5mm角に切断し、Sm−Co系磁石34a、34bを図5のように配置し、接着剤で接着して、多数の1.55μm用光アイソレータを製作した。アイソレーションが30dB以上ある光アイソレータは、作製した中で95%だった。
比較例1と同様にして作製した11mm角の偏光ガラスと、プリフォームのサイズを110×250×3.5mmtにして比較例1と同様にして線引きし、延伸方向に対して45°傾けて切断した11mm角の偏光ガラスを用いた以外は、実施例5と同様にして1.55μm用光アイソレータを多数作製した。アイソレーションが30dB以上ある光アイソレータは、作製した中の65%だった。
実施例1と同じ組成でガラスを溶融してガラスブロックを作成し、同様の熱処理を行い、塩化銅粒子を含むガラスを得て、80×250×3.5mmtの同様のガラスプリフォームを得た。
実施例6と同様に、サイズ80×250×3.5mmtのプリフォームを作製し、図6
に示す加熱炉可動式延伸装置を用いて延伸を行った。但し、加熱炉の送り速度は18mm/分で、引き取り速度を450mm/分にして線引きした。得られたガラスシート形状は、およそ幅16.0mm、厚さ0.70mmで、引っ張り応力は25.8MPaだった。ガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中11枚あった。
実施例1と同様に、サイズ80×250×3.0mmtのプリフォームを作製し、加熱延伸を行った。プリフォームの送り速度は6mm/分で、引き取り速度を160mm/分にして線引きした。得られたガラスシート形状は、およそ幅16mm、厚さ0.6mmで、引っ張り応力は25MPaだった。ガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中0枚であった。
実施例1と同様に、サイズ80×250×2.5mmtのプリフォームを作製し、加熱延伸を行った。プリフォームの送り速度は6mm/分で、引き取り速度を160mm/分にして線引きした。引っ張り応力は25MPa程度で延伸したが、2回中1回は引っ張り応力が25MPaに達する前に破断した。最後まで破断しなかったガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中5枚あった。
実施例1と同様に、サイズ80×250×2.0mmtのプリフォームを作製し、加熱延伸を行った。プリフォームの送り速度は6mm/分で、引き取り速度を160mm/分にして線引きした。引っ張り応力は25MPa程度で延伸したが、3回中2回は引っ張り応力が25MPaに達する前に破断した。最後まで破断しなかったガラスシートを長さ100mmに切断したとき、1mm以上湾曲しているシートは、50枚中7枚あった。
21,41:プリフォーム
Claims (5)
- ガラス基体の少なくとも一方の主表面の表層部に配向・分散された形状異方性金属微粒子を含む偏光ガラスを製造する偏光ガラスの製造方法であって、
金属粒子を含むガラス基体のプリフォームを線引き装置で線引きすることよって加熱延伸する加熱延伸工程を有し、
前記加熱延伸工程において、前記ガラス基体のプリフォームとして肉厚が3.0mm以上のものを用い、前記プリフォームの移動速度を6mm/分以上、15mm/分以下に設定し、かつ、延伸されたガラスシートの引き取り速度を160mm/分以上、300mm/分以下に設定することによって、主表面の中心点の偏光軸を基準角度としたとき、面内の最大の偏光軸ずれが0.15°以内である偏光ガラスを製造することを特徴とする偏光ガラスの製造方法。 - 主表面の中心点の偏光軸を基準角度としたとき、該中心点を中心とする一辺が7mmの正方形面内での最大の偏光軸ずれが0.15°以内である偏光ガラスを製造することを特徴とする請求項1に記載の偏光ガラスの製造方法。
- 前記プリフォームの移動速度を10mm/分以下に設定し、かつ、延伸されたガラスシートの引き取り速度を200mm/分以下に設定して加熱延伸することによって、主表面の中心点の偏光軸を基準角度としたとき、面内の最大の偏光軸ずれが0.1°以内である偏光ガラスを製造することを特徴とする請求項1に記載の偏光ガラスの製造方法。
- 主表面の中心点の偏光軸を基準角度としたとき、該中心点を中心とする一辺が7mmの正方形面内での最大の偏光軸ずれが0.1°以内である偏光ガラスを製造することを特徴とする請求項1または3に記載の偏光ガラスの製造方法。
- 中心波長が1.31μmである波長域の光及び中心波長が1.55μmである波長域の光の一方または両方に対する消光比が30dB以上である偏光ガラスを製造することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の偏光ガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138752A JP4685901B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-27 | 偏光ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060932 | 2007-05-29 | ||
JP2008138752A JP4685901B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-27 | 偏光ガラスの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008299329A JP2008299329A (ja) | 2008-12-11 |
JP2008299329A5 JP2008299329A5 (ja) | 2010-10-21 |
JP4685901B2 true JP4685901B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=40172850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008138752A Active JP4685901B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-27 | 偏光ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685901B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10202298B2 (en) | 2014-06-26 | 2019-02-12 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Polarizing glass plate and method for manufacturing same, polarizing glass plate set for optical isolator, and method for manufacturing optical element for optical isolator |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102362210B (zh) * | 2009-03-25 | 2013-09-25 | 京瓷株式会社 | 光隔离器件及使用了该光隔离器件的光模块 |
JP2013126921A (ja) * | 2010-03-29 | 2013-06-27 | Nihon Yamamura Glass Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法 |
JP7211003B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2023-01-24 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
CN115724579B (zh) * | 2022-11-03 | 2024-09-20 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种偏振玻璃拉伸设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11116269A (ja) * | 1994-12-27 | 1999-04-27 | Hoya Corp | 偏光ガラスの製造方法 |
JP2004224660A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法 |
JP2005049529A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法 |
JP2006221166A (ja) * | 2005-02-11 | 2006-08-24 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラス、及び偏光ガラスの製造方法 |
JP2006301595A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法及び偏光ガラス製品 |
JP2008162810A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスおよび偏光ガラスの製造方法 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008138752A patent/JP4685901B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11116269A (ja) * | 1994-12-27 | 1999-04-27 | Hoya Corp | 偏光ガラスの製造方法 |
JP2004224660A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法 |
JP2005049529A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法 |
JP2006221166A (ja) * | 2005-02-11 | 2006-08-24 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラス、及び偏光ガラスの製造方法 |
JP2006301595A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスの製造方法及び偏光ガラス製品 |
JP2008162810A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Arisawa Mfg Co Ltd | 偏光ガラスおよび偏光ガラスの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10202298B2 (en) | 2014-06-26 | 2019-02-12 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Polarizing glass plate and method for manufacturing same, polarizing glass plate set for optical isolator, and method for manufacturing optical element for optical isolator |
US11365145B2 (en) | 2014-06-26 | 2022-06-21 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Polarizing glass sheet set for optical isolator and method for manufacturing optical element for optical isolator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008299329A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3105491B2 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
US10649122B2 (en) | Broadband polarizer made using ion exchangable fusion drawn glass sheets | |
JP5733639B2 (ja) | ガラス基板 | |
JP5379473B2 (ja) | 銅含有偏光ガラスおよび光アイソレーター | |
JP5224096B2 (ja) | ディスプレイ用ガラス基板の製造方法 | |
JP4685901B2 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
KR20130038197A (ko) | 유리기판의 제조방법 및 유리기판 | |
JP2006301595A (ja) | 偏光ガラスの製造方法及び偏光ガラス製品 | |
JP2006313343A (ja) | 偏光ガラス及びその製造方法 | |
JP2006221166A (ja) | 偏光ガラス、及び偏光ガラスの製造方法 | |
JP5121165B2 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP6519119B2 (ja) | 偏光ガラス板の製造方法 | |
JP3705505B2 (ja) | 偏光ガラス及びその製造方法 | |
JP5365970B2 (ja) | ディスプレイ用ガラス基板 | |
WO2011122500A1 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP2849358B2 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP2007156401A (ja) | 偏光ガラスおよび偏光ガラスの製造方法 | |
JP3320044B2 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP3260131B2 (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP2007039309A (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP2008225483A (ja) | 偏光ガラスおよび偏光ガラスの製造方法 | |
JPH0986956A (ja) | 偏光ガラスの製造方法 | |
JP2020075824A (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP5839457B2 (ja) | ガラス偏光子 | |
JP2007039310A (ja) | 偏光ガラスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100825 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4685901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |