JP4685684B2 - 合成樹脂製波付管 - Google Patents

合成樹脂製波付管 Download PDF

Info

Publication number
JP4685684B2
JP4685684B2 JP2006098979A JP2006098979A JP4685684B2 JP 4685684 B2 JP4685684 B2 JP 4685684B2 JP 2006098979 A JP2006098979 A JP 2006098979A JP 2006098979 A JP2006098979 A JP 2006098979A JP 4685684 B2 JP4685684 B2 JP 4685684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
synthetic resin
thickness
inner layer
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006098979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007268906A (ja
Inventor
建世 古田
伸和 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Kogyo KK
Original Assignee
Mirai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Kogyo KK filed Critical Mirai Kogyo KK
Priority to JP2006098979A priority Critical patent/JP4685684B2/ja
Publication of JP2007268906A publication Critical patent/JP2007268906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685684B2 publication Critical patent/JP4685684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、機械的強度を有する内層の外周に耐候性を有する材料よりなる外層を重ねてなる複層構造をなすとともに、管軸方向への断面が波形状をなす合成樹脂製波付管に関する。
この種の合成樹脂製波付管としては、例えば、特許文献1に開示の二層管が挙げられる。この二層管は、管の主体をなすポリエチレン製の波付電線管(内層)と、耐候性及び自己消化性を有する塩化ビニル製の平滑電線管(外層)とからなる。また、前記波付電線管と、平滑電線管との間には、アース線が管軸方向に沿って内装されている。
特開昭63−231084号公報
しかし、特許文献1に開示の二層管において、ポリエチレンと塩化ビニルとは互いの接着性が悪く、波付電線管と平滑電線管とが分離しやすい。このため、例えば、二層管の切断時や接続具への接続時に、平滑電線管が波付電線管から剥がれたり、撓んだりする不具合が発生する虞があった。また、塩化ビニルには、該塩化ビニルを製造する際に使用される可塑剤が含まれている。この可塑剤はブリードアウトしたり、気散する虞があり、ブリードアウトした場合には二層管のべたつきや汚れの原因となるとともに二層管の耐候性が低下し、気散した場合には平滑電線管が硬化してしまう不具合が発生していた。
本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、内層と外層との密着性を向上させ、耐候性を向上させることができるとともに、可塑剤に起因した不具合の発生を無くすことができる合成樹脂製波付管を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、機械的強度を有する内層の外周に耐候性を有する材料よりなる外層を重ねてなる複層構造をなすとともに、管軸方向への断面が波形状をなす可撓性を有する合成樹脂製波付管であって、前記内層はポリエチレン又はポリスチレンよりなり、前記外層はエチレン酢ビコポリマー(EVA)よりなるとともに、前記外層の管径方向に沿った厚みが、前記内層の前記管径方向に沿った厚みよりも薄く形成されており、前記外層の厚みは、前記内層の厚みの1/4以下に設定されているとともに、前記外層と前記内層を合わせた厚みは、1.1mm以上に設定されていることを要旨とする。
本発明によれば、内層と外層との密着性を向上させ、耐候性を向上させることができるとともに、可塑剤に起因した不具合の発生を無くすことができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。
図1及び図2に示すように、合成樹脂製波付管11は、円筒状をなす内層12の外周に外層13を重ねてなる二層管であるとともに、管軸方向に沿った断面が波形状をなす波付管である。合成樹脂製波付管11は、機械的強度を有する内層12の外周に外層13を設け、該外層13に耐燃性(自己消火性)を持たせたPF管であるとともに、可撓性を有するものである。前記内層12は、所要の機械的強度を有して合成樹脂製波付管11の主体を構成している。また、内層12はポリエチレン又はポリスチレンよりなる。前記ポリエチレンは、防湿性、耐水性、耐寒性に優れ、耐薬品性が高い性質を有するとともに、柔軟性を有し、また機械的強度が優れている。しかし、ポリエチレンは、接着性が良くないという欠点を有する。前記ポリスチレンは、耐水性、所要の耐薬品性を有するとともに、機械的強度に優れているが接着性が良くないという欠点を有する。
一方、前記外層13は、エチレン酢ビコポリマー(EVA)よりなる。このEVAは、耐燃性、柔軟性、ゴム弾性に優れ、低温特性に富んだ熱可塑性樹脂である。また、EVAは、水、紫外線にも優れた安定性があり、耐候性に優れている。加えて、EVAは用途として接着剤や防湿ヒートシールコーディング剤等に用いられる性質上、前記ポリエチレンやポリスチレンに対して高い密着性を示すとともに、ポリエチレンやポリスチレンよりも軟質である。また、EVAは可塑剤を用いることなく製造されている。このため、外層13が、可塑剤のブリードアウトによってべたついたり、汚れたりすることがなく、また、可塑剤の気散によって硬化することもない。そして、外層13は、EVAそのもので製造してもよく、難燃剤をさらに添加した難燃EVAで製造してもよい。なお、難燃剤は添加剤のようにブリードアウトしたり、気散したりすることはない。
合成樹脂製波付管11において、該合成樹脂製波付管11の管径方向に沿った厚みにおいて、前記外層13の厚みは、前記内層12の厚みよりも薄く形成されている。そして、外層13の厚みは、内層12の厚みの1/4以下に設定されていることが好ましい。これは、外層13の厚みが、内層12の厚みの1/4を超えると、波形状の隙間の間隔が狭くなって可撓性が低下して好ましくないためである。合成樹脂製波付管11においては、外層13と内層12を合わせた厚み(肉厚)は1.1mm以上に設定されるのが好ましく、1.1〜1.2mmに設定されるのがより好ましく、1.1〜1.18mmに設定されるのが特に好ましい。これは、合成樹脂製波付管11の肉厚が、1.1mm未満であると圧縮復元性が低下して可撓性が低下して好ましくないためである。なお、合成樹脂製波付管11の肉厚の好ましい範囲は、「呼び」サイズに合わせて変更される。また、合成樹脂製波付管11において、該合成樹脂製波付管11の周方向へ延びる凹部(谷部)と、周方向へ延びる凸部(山部)における厚みは若干異なるため、合成樹脂製波付管11の肉厚は凹部(谷部)と、凸部(山部)との厚みの平均値となっている。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)合成樹脂製波付管11は、ポリエチレン又はポリスチレン製の内層12と、EVA製の外層13とからなる二層管である。前記EVAは、ポリエチレン又はポリスチレンに対する密着性が高く、また、可塑剤を含んでいない。このため、合成樹脂製波付管11は、その切断時や接続具への接続時に内層12と外層13とが剥離したり、撓んだりする不具合が発生することを防止することができる。また、外層13のEVA中には可塑剤が含まれていないため、可塑剤のブリードアウトが無く、べたつきや汚れ、さらには、可塑剤の気散による外層13の硬化といった不具合も発生することが防止できる。
(2)また、外層13の厚みを内層12の厚みの1/4以下(薄く)とした。このため、外層13によって合成樹脂製波付管11の可撓性が損なわれることを防止することができる。
(3)EVAは、優れた耐候性を有するため、紫外線や光エネルギーによって外層13が変色することが防止でき、合成樹脂製波付管11の見栄えが低下することを防止することができる。
次に、実施例を挙げて前記実施形態をさらに具体的に説明する。
(実施例1〜実施例11)
実施例1〜実施例11では、合成樹脂製波付管11の肉厚を変更して、可撓管の性能試験(圧縮復元性、耐燃性、耐屈曲復元性、引張強さ)を行い、各性能試験の性能に適合したものを○とし、適合しなかったものを×とした。その結果を表1に示す。なお、合成樹脂製波付管11の外層13と内層12との管径方向への厚みの比率を、実施例1〜4,6,7,9,10では2:8とし、実施例5,8,11では1:9とした。また、実施例1,3,5,6,7,8,9,10,11では外層13に難燃剤を添加した難燃EVAを用い、実施例2,4では外層13に難燃剤を添加しないEVAを用いた。
Figure 0004685684
表1の結果に示されるように、合成樹脂製波付管11の肉厚が1.1030mmを超えると各性能試験に適合することが示された。また、外層13に難燃EVAを用いた合成樹脂製波付管11は、その耐燃性を確実とすることが示された。さらに、合成樹脂製波付管11の肉厚が1.10mmを超えると圧縮復元性が良好となることが示された。
実施形態の合成樹脂製波付管を示す斜視図。 実施形態の合成樹脂製波付管を示す断面図。
符号の説明
11…合成樹脂製波付管、12…内層、13…外層。

Claims (1)

  1. 機械的強度を有する内層の外周に耐候性を有する材料よりなる外層を重ねてなる複層構造をなすとともに、管軸方向への断面が波形状をなす可撓性を有する合成樹脂製波付管であって、
    前記内層はポリエチレン又はポリスチレンよりなり、前記外層はエチレン酢ビコポリマー(EVA)よりなるとともに、前記外層の管径方向に沿った厚みが、前記内層の前記管径方向に沿った厚みよりも薄く形成されており、
    前記外層の厚みは、前記内層の厚みの1/4以下に設定されているとともに、前記外層と前記内層を合わせた厚みは、1.1mm以上に設定されていることを特徴とする合成樹脂製波付管。
JP2006098979A 2006-03-31 2006-03-31 合成樹脂製波付管 Expired - Fee Related JP4685684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098979A JP4685684B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 合成樹脂製波付管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098979A JP4685684B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 合成樹脂製波付管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007268906A JP2007268906A (ja) 2007-10-18
JP4685684B2 true JP4685684B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38672190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098979A Expired - Fee Related JP4685684B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 合成樹脂製波付管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4685684B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3006239B1 (fr) * 2013-05-28 2016-07-29 Decathlon Sa Chambre de pneu

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111254A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Sekisui Plastics Rotary molding and its preparation
JPS59204551A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 昭和電工株式会社 多層中空成形品
JP3246999B2 (ja) * 1993-11-19 2002-01-15 古河電気工業株式会社 合成樹脂製可撓波形管
JPH1110757A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Nkk Corp 有機溶剤が浸透しない合成樹脂管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007268906A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464507B2 (ja)
WO2011122143A1 (ja) 燃料用ホースおよびその製法
WO2011009013A3 (en) Poly(arylene ether) composition and a covered conductor with thin wall and small size conductor
JP2008256015A (ja) 複合管
US20140377557A1 (en) Fluorine-including elastomer composition, and insulated wire and insulated cable using the same
JP4685684B2 (ja) 合成樹脂製波付管
JP4514764B2 (ja) 屋外配管用二重構造電線管、屋外配管用二重構造電線管の残留強度と曲げ性の向上方法、および屋外配管用二重構造電線管の残留強度、圧縮復元性及び耐衝撃性の向上方法
JP3748105B2 (ja) 燃料ホースおよびその製造方法
JP5474623B2 (ja) 燃料用ホース
JP2010190388A (ja) パイプカバー
JP2014156524A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物、及び、ケーブル
JPH08169085A (ja) 自動車燃料配管用ホース
JP2005265102A (ja) 燃料配管用樹脂チューブ
JP6126462B2 (ja) 積層ゴムホース
JP4800815B2 (ja) 樹脂パイプ
JP2004150457A (ja) 燃料用ホース
US6443185B1 (en) Fuel hose
US20050079309A1 (en) Duct structural member
JP5604807B2 (ja) 燃料ホース
JP4865494B2 (ja) 生分解性シート
JP2003287164A (ja) 燃料用ホース
KR20010113495A (ko) 가요성호스
US20130101785A1 (en) Green Multi-Polymer T-Molding
JP4896897B2 (ja) ガソホール燃料用ホース
JP4266134B2 (ja) 積層樹脂成型体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees