JP2005265102A - 燃料配管用樹脂チューブ - Google Patents

燃料配管用樹脂チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2005265102A
JP2005265102A JP2004080323A JP2004080323A JP2005265102A JP 2005265102 A JP2005265102 A JP 2005265102A JP 2004080323 A JP2004080323 A JP 2004080323A JP 2004080323 A JP2004080323 A JP 2004080323A JP 2005265102 A JP2005265102 A JP 2005265102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
tube
heat
layer
resistant protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004080323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610916B2 (ja
Inventor
Masaomi Sato
藤 正 臣 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanoh Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanoh Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004080323A priority Critical patent/JP4610916B2/ja
Application filed by Sanoh Industrial Co Ltd filed Critical Sanoh Industrial Co Ltd
Priority to MXPA06001181A priority patent/MXPA06001181A/es
Priority to EP05720155A priority patent/EP1726859B1/en
Priority to US10/560,215 priority patent/US7497235B2/en
Priority to KR1020057025360A priority patent/KR100730430B1/ko
Priority to DE602005021864T priority patent/DE602005021864D1/de
Priority to PCT/JP2005/003883 priority patent/WO2005090847A1/ja
Priority to CA2530943A priority patent/CA2530943C/en
Priority to CNB2005800087818A priority patent/CN100422620C/zh
Priority to BRPI0505973-9A priority patent/BRPI0505973B1/pt
Publication of JP2005265102A publication Critical patent/JP2005265102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610916B2 publication Critical patent/JP4610916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】 熱可塑性樹脂を材質としながらも、エンジンルームのような高温環境化でも必要十分な耐熱性能を備えた燃料配管用樹脂チューブを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂製の本体チューブ10の外周面に発泡性TPE樹脂からなる第1の耐熱保護樹脂層12を形成するとともに、この第1耐熱保護樹脂層12に重畳させて難燃性TPE樹脂からなる第2の耐熱保護樹脂層14を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車の燃料配管に用いられる樹脂チューブに係り、特に、耐熱性の向上を図った燃料配管用樹脂チューブに関する。
従来、自動車の燃料配管には、金属製のチューブが用いられている。燃料配管用の金属チューブには、耐食性や耐薬品性を強化するためメッキや樹脂で多重に被覆したチューブが用いられている。
近年、燃料配管用のチューブには、金属製のチューブとともに、樹脂製のチューブが用いられるようになってきている。樹脂チューブの場合、金属チューブと異なり錆びることがなく、また、加工が容易で軽量であること、設計の自由度が高いなどの数々の長所がある。従来の樹脂チューブの材料には、ポリアミド(PA)を主体とする熱可塑性樹脂が用いられている。
他方、熱可塑性樹脂を材質とする樹脂チューブは、耐熱性の点で金属チューブにははるかに劣るため、燃料配管のチューブとして利用する場合、熱の影響を受けるエンジン回りは避けて、樹脂チューブをタンク側に接続するチューブとして用い、エンジンルームでは金属チューブを用いるというように用途を分けているのが主流であった。
最近では、樹脂チューブをエンジンルームで用いる要求が高まっており、耐熱性を強化した樹脂チューブの改良が進んでいる。この種の樹脂チューブには、例えば、熱からチューブを保護する部分にEPDMを材質とするプロテクタをチューブに装着したものや、熱可塑性樹脂でありながら難燃性樹脂であるTPEを被覆したものがある。
しかしながら、EPDMを材質とするプロテクタの場合、EPDMは熱硬化性であるので、確かに耐熱性は非常に優れている。しかし、EPDMはゴム質であるが故に、プロテクタを装着するときの樹脂チューブ表面との間の潤滑性が非常に悪いという問題がある。このため、プロテクタを樹脂チューブに被せるためには、プロテクタと樹脂チューブの間に空気層を確保できるような構造のプロテクタを用いた上で、さらにシリコン等の潤滑剤を樹脂チューブの表面に塗布する必要があり、煩雑な製作工程を経なければならない。
この点、難燃性樹脂のTPEを被覆する樹脂チューブは、チューブ本体と同じ熱可塑性樹脂であるので、共押出成形により容易に成形できる利点がある。しかしながら、TPEは難燃性といっても熱可塑性樹脂の特性上、耐熱性能に限界があり、エンジンルームのように熱に直接曝される環境では利用に適さないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、熱可塑性樹脂を材質としながらも、エンジンルームのような高温環境化でも必要十分な耐熱性能を備えた燃料配管用樹脂チューブを提供することにある。
前記の目的を達成するために、請求項1の発明に係る燃料配管用樹脂チューブは、熱可塑性樹脂を材料とする複数の樹脂層からなる多層構造を有する樹脂チューブであって、熱可塑性樹脂製の本体チューブの外周面に発泡性TPE樹脂からなる第1の耐熱保護樹脂層を形成するとともに、前記第1耐熱保護樹脂層に重畳させて難燃性TPE樹脂からなる第2の耐熱保護樹脂層を形成してなることを特徴とするものである。
本発明による燃料配管用樹脂チューブでは、前記本体チューブと第1耐熱保護樹脂層の間に接着層が介在するように構成され、この接着層の厚さは、好ましくは、0.5mm以下である。
また、本発明による燃料配管用樹脂チューブでは、第1耐熱保護樹脂層の厚さは、3.0mm以下、前記第2耐熱保護樹脂層の厚さは、5.0mm以下であることが好ましい。
前記本体チューブとしては、ポリアミド樹脂の単層のチューブを用いたり、ポリアミド樹脂層と、低透過性樹脂からなるバリア層をそれぞれ少なくとも一層有する多層チューブを用いるようにしてもよい。
本発明によれば、燃料配管用樹脂チューブの各層の材料に熱可塑性樹脂を用いながらも、エンジンルームのような高温環境化でも必要十分な耐熱性能を得ることができる。
以下、本発明による燃料配管用樹脂チューブの一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1は、本発明の第1の実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図である。
図1において、参照番号10は、本体チューブを示す。この第1実施形態による燃料配管用樹脂では、本体チューブ10は、ポリアミド樹脂の単層のチューブが用いられている。この本体チューブ10は、耐熱性がさほど要求されない場所での燃料配管としてそれ自体単独で用いることができる樹脂チューブである。
本体チューブ10の外周面には、接着樹脂からなる接着層11が形を介して第1耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂層14とが重畳して被覆されており、第1耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂14とで本体チューブ10を熱から保護する多層構造となっている。このような第1耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂14による被覆する範囲は、本体チューブ10の全長に亘って被覆される。
第1耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂層14は、ともに材料の樹脂は熱可塑性樹脂である熱可塑性エラストマー(以下、TPEと略記する)である点で共通するものの、さらに下位の種別としては異なるTPEが用いられている。第1耐熱保護樹脂層12は、発泡性TPEからなるのに対して、第2耐熱保護樹脂層14は、難燃性TPEからなっている。
自動車のエンジンルーム内での燃料配管として用いるチューブの場合、第1耐熱保護樹脂層12の厚さは、 3.0mm以下であり、第2耐熱保護樹脂層14の厚さは、5.0mm以下であることが好ましい。接着層11については、0.5mm以下であることが好ましい。なお、接着層11については、必須というわけではなく、接着層11を介さず本体チューブ10に第1耐熱保護樹脂層12を直接被覆するようにしてもよい。
以上のように構成される第1実施形態によれば、自動車のエンジンルーム内での燃料配管として用いた場合、一番外側の第2耐熱保護樹脂層14は、エンジンで発生するの熱に直接曝される。この第2耐熱保護樹脂層14の材料である難燃性TPEは燃えにくいという性質をもち、その内側の発泡TPEからなる第1耐熱保護樹脂層12が発火するのを防止する。さらに、この第1耐熱保護樹脂層12は、内部に無数の気泡が散在しているので、断熱効果を発揮して、内側の本体チューブ10に熱を伝わり難くするので、熱に比較的弱いポリアミド樹脂を材料とする本体チューブ10が熱により劣化するのを抑制することができ、高温環境化でもチューブの寿命を延ばすことができる。
このように、第1耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂層14は、ともに熱可塑性樹脂であり、本来的にそれ自体単独では耐熱性能が高いといえないものでありながら、内側の第1耐熱保護樹脂層12は発泡TPE、外側の第2耐熱保護樹脂層14は難燃性TPEというように異なる性質を組み合わせることより、相互に補完し合って、本体チューブ10を熱から保護するという点において、発泡TPEと難燃性TPEの単なる総和以上の耐熱性能、すなわち、エンジンルームでの使用に耐え得る耐熱性能を得ることができる。
しかも、樹脂チューブを構成するすべての樹脂層は、熱可塑性樹脂を材料としているので、共押出成形により効率的に低コストで製造することができる。
なお、第1耐熱保護樹脂層12の材料に用いる発泡TPEには、難燃性を併せ持つ発泡TPEを用いるようにしてもよい。
第2実施形態
次に、図2は、本発明の第2の実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図である。
この第2実施形態は、本体チューブ20に3層の樹脂チューブを用いた実施形態で、このチューブ本体20に接着層11を介して第1の耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂層14とを重畳して被覆してチューブ本体20を熱から保護する構造は、図1の第1実施形態と同様である。
本体チューブ20は、最内層である第1層が低透過性の熱可塑性樹脂、例えば、PPS、LCP、EvOHなどを材料としているバリア層21である。このバリア層21の外側には第2層の接着層22を介して第3層のポリアミド樹脂層22が形成されている。
このような第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に燃料樹脂配管用チューブの耐熱性を強化できる上に、本体チューブ20にバリア層21があるため、燃料の低透過性能を高めることができる。
第3実施形態
次に、図3は、本発明の第3の実施形態による燃料樹脂配管用チューブの横断面図である。
この第3実施形態は、本体チューブ30に、低透過性のバリア層を2層を含む合計5層の樹脂チューブを用いた実施形態である。このチューブ本体30に接着層11を介して第1の耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂層14とを重畳して被覆してチューブ本体20を熱から保護する構造は、図1の第1実施形態と同様である。
本体チューブ30は、最内層の第1層が低透過性の熱可塑性樹脂、例えば、PPS、LCP、EvOHなどを材料としているバリア層31である。このバリア層31の外側には第2層の接着層32を介してポリアミド樹脂層33が形成されている。ポリアミド樹脂層33の外側は第4層の接着層34を介して第5層のバリア層35が被覆されている。なお、バリア層31の材料にPPSを用いる場合には、カーボンファイバーを混合することで導電性を付加し、静電気を逃がせるようにしてもよい。
このような第3実施形態によれば、第1実施形態と同様に燃料樹脂配管用チューブの耐熱性を強化できるのはもちろんとして、本体チューブ30に2つのバリア層31、35があるため、さらに一層の低透過性能を高めることができる。しかも、例えば、バリア層31の材料には、燃料の種類によらず低透過性能の良いLPCを用い、バリア層35にはレギュラーガソリンに対して低透過性能に優れるEvOHを用いるというようにすれば、バリア層31、35が相互に補完し合って燃料の種類によらず低透過性能を高めることが可能になる。
第4実施形態
図4は、本発明の第4の実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図である。
この第4実施形態は、本体チューブ40に、低透過性のバリア層を2層、ポリアミド樹脂層を2層含む合計6層の樹脂チューブを用いた実施形態である。このチューブ本体40に接着層11を介して第1の耐熱保護樹脂層12と第2耐熱保護樹脂層14とを重畳して被覆してチューブ本体20を熱から保護する構造は、図1の第1実施形態と同様である。
本体チューブ40は、最内層の第1層が低透過性の熱可塑性樹脂、例えば、PPS、LCP、EvOHなどを材料としているバリア層41である。このバリア層41の外側には第2層のポリアミド樹脂層42が形成され、さらに第3層の接着層43を介して第4層のバリア層44が形成されている。バリア層44には、さらに第5層の接着層45を介して第5層のポリアミド樹脂層層46が被覆されている。
このような第4実施形態によれば、第1実施形態と同様に燃料樹脂配管用チューブの耐熱性を強化できるのはもちろんとして、第3実施形態と同様に燃料の種類によらず低透過性能を高め、さらに、第2層のポリアミド層42をバリア層41、44の間に中間層として設けることで、衝撃に弱いバリア41を保護するようになっている。
本発明の第1実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図。 本発明の第2実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図。 本発明の第3実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図。 本発明の第4実施形態による燃料配管用樹脂チューブの横断面図。
符号の説明
10 本体チューブ
11 接着層
12 第1耐熱保護樹脂層
14 第2耐熱保護樹脂層
20 本体チューブ
21 バリア層
30 本体チューブ
31、35 バリア層
40 本体チューブ
41、44 バリア層

Claims (8)

  1. 熱可塑性樹脂を材料とする複数の樹脂層からなる多層構造を有する樹脂チューブであって、
    熱可塑性樹脂製の本体チューブの外周面に発泡性TPE樹脂からなる第1の耐熱保護樹脂層を形成するとともに、前記第1耐熱保護樹脂層に重畳させて難燃性TPE樹脂からなる第2の耐熱保護樹脂層を形成してなることを特徴とする燃料配管用樹脂チューブ。
  2. 前記本体チューブと第1耐熱保護樹脂層の間に接着層が介在することを特徴とする請求項1に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
  3. 前記接着層の厚さは、0.5mm以下であることを特徴とする請求項2に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
  4. 前記第1耐熱保護樹脂層の厚さは、3.0mm以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの項に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
  5. 前記第1耐熱保護樹脂層は、難燃性を有する発泡性TPE樹脂からなることを特徴とする請求項4に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
  6. 前記第2耐熱保護樹脂層の厚さは、5.0mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
  7. 前記本体チューブは、ポリアミド樹脂の単層のチューブからなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの項に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
  8. 前記本体チューブは、ポリアミド樹脂層と、低透過性樹脂からなるバリア層をそれぞれ少なくとも一層有する多層チューブからなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの項に記載の燃料配管用樹脂チューブ。
JP2004080323A 2004-03-19 2004-03-19 燃料配管用樹脂チューブ Expired - Fee Related JP4610916B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080323A JP4610916B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 燃料配管用樹脂チューブ
CNB2005800087818A CN100422620C (zh) 2004-03-19 2005-03-07 燃料配管用树脂管
US10/560,215 US7497235B2 (en) 2004-03-19 2005-03-07 Resin tube for fuel piping
KR1020057025360A KR100730430B1 (ko) 2004-03-19 2005-03-07 연료 배관용 수지 튜브
DE602005021864T DE602005021864D1 (de) 2004-03-19 2005-03-07 Harzrohr für kraftstoffleitung
PCT/JP2005/003883 WO2005090847A1 (ja) 2004-03-19 2005-03-07 燃料配管用樹脂チューブ
MXPA06001181A MXPA06001181A (es) 2004-03-19 2005-03-07 Tubo de resina para tuberia de combustible.
EP05720155A EP1726859B1 (en) 2004-03-19 2005-03-07 Resin tube for fuel piping
BRPI0505973-9A BRPI0505973B1 (pt) 2004-03-19 2005-03-07 Resin fuel tube
CA2530943A CA2530943C (en) 2004-03-19 2005-03-07 Resin fuel pipe for fuel system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080323A JP4610916B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 燃料配管用樹脂チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265102A true JP2005265102A (ja) 2005-09-29
JP4610916B2 JP4610916B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34993783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004080323A Expired - Fee Related JP4610916B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 燃料配管用樹脂チューブ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7497235B2 (ja)
EP (1) EP1726859B1 (ja)
JP (1) JP4610916B2 (ja)
KR (1) KR100730430B1 (ja)
CN (1) CN100422620C (ja)
BR (1) BRPI0505973B1 (ja)
CA (1) CA2530943C (ja)
DE (1) DE602005021864D1 (ja)
MX (1) MXPA06001181A (ja)
WO (1) WO2005090847A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026391A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Olympus Corp 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡システム
WO2012002442A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 三桜工業株式会社 多層樹脂管状体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076684A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Sanden Corp 電磁クラッチ
US20080185065A1 (en) * 2005-06-09 2008-08-07 Uponor Innovation Ab Multilayer Pipe
GB0603743D0 (en) * 2006-02-24 2006-04-05 Wellstream Int Ltd Pipe fitting
US20100300574A1 (en) * 2007-11-29 2010-12-02 Yutaka Jinnouchi Multiwall steel tube
WO2009095941A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Dayco Fluid Technologies S.P.A. Multilayer hose for conveying an aqueous solution containing urea
CN102042443B (zh) * 2010-12-20 2012-11-14 辽宁康泰塑胶科技有限公司 热塑性微细发泡注塑管件及其制备方法
KR20150046790A (ko) * 2013-09-24 2015-05-04 한일튜브 주식회사 수소 전달 튜브
DE102015109792A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Veritas Ag Kraftstoffleitung mit Leitungsverbindern
EP3428499B1 (en) 2017-07-14 2021-03-17 Crompton Technology Group Limited Composite fluid transfer conduit
KR102510988B1 (ko) 2022-08-23 2023-03-16 (주)한일프라튜 배관용 튜브의 성형장치
KR102663645B1 (ko) * 2023-01-31 2024-05-14 (주)웨어솔루션 세라믹 수지 복합관 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140587A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用樹脂チューブ
JPH0631877A (ja) * 1992-03-30 1994-02-08 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用樹脂チューブ及びその製造法
JP2002213656A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4089747A (en) 1976-08-09 1978-05-16 Eastman Kodak Company Compositions for the detection of hydrogen peroxide
JPS6350553Y2 (ja) 1980-06-12 1988-12-26
CN1007051B (zh) * 1987-03-12 1990-03-07 橡胶制成品和塑料公司 柔性多层复合材料
JPH063561Y2 (ja) * 1989-10-25 1994-02-02 株式会社エムアイシー うがい装置
JP3030474B2 (ja) * 1991-05-13 2000-04-10 ニッタ・ムアー株式会社 流体移送用積層チューブ
DE4238606C1 (de) * 1992-11-17 1994-06-30 Rasmussen Gmbh Mehrschichtleitung
JPH09222185A (ja) * 1995-11-22 1997-08-26 Sekisui Chem Co Ltd 複合パイプ及びその製造方法
FR2765520B1 (fr) * 1997-07-03 1999-08-27 Nyltech Italia Structure multicouche a base de polyamides et tube ou conduit a structure multicouche
JPH11151761A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用ホース
JP3716423B2 (ja) 1997-12-15 2005-11-16 東海ゴム工業株式会社 導電性樹脂チューブおよび導電性ポリアミド樹脂組成物
US6742545B2 (en) * 1998-12-21 2004-06-01 Parker-Hannifin Corporation Hose construction
JP3063316U (ja) 1999-04-22 1999-10-29 広島化成株式会社 温水暖房機用ホ―ス
US6403889B1 (en) * 2000-05-31 2002-06-11 Tyco Electronics Corporation Bi-layer covering sheath
AU2000251024A1 (en) 2000-05-31 2001-12-11 Memc Electronic Materials S.P.A. Wire saw and process for slicing multiple semiconductor ingots
US6467508B1 (en) * 2001-10-12 2002-10-22 Atofina Chemicals, Inc. Low precipitate polyamide based tubing
FR2832486A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-23 Atofina Tube multicouche conducteur a base de polyamides et d'evoh pour le transport d'essence

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140587A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用樹脂チューブ
JPH0631877A (ja) * 1992-03-30 1994-02-08 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用樹脂チューブ及びその製造法
JP2002213656A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026391A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Olympus Corp 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡システム
WO2012002442A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 三桜工業株式会社 多層樹脂管状体
JP2012011617A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sanoh Industrial Co Ltd 多層樹脂管状体

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005021864D1 (de) 2010-07-29
CN1934385A (zh) 2007-03-21
EP1726859A4 (en) 2009-05-27
MXPA06001181A (es) 2006-05-15
BRPI0505973B1 (pt) 2017-12-19
BRPI0505973A (pt) 2006-10-24
CA2530943A1 (en) 2005-09-29
EP1726859B1 (en) 2010-06-16
KR100730430B1 (ko) 2007-06-19
US7497235B2 (en) 2009-03-03
US20060174961A1 (en) 2006-08-10
JP4610916B2 (ja) 2011-01-12
WO2005090847A1 (ja) 2005-09-29
KR20060030069A (ko) 2006-04-07
CA2530943C (en) 2011-02-22
EP1726859A1 (en) 2006-11-29
CN100422620C (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100730430B1 (ko) 연료 배관용 수지 튜브
EP1039199B1 (en) Corrugated laminated tube
US6711329B2 (en) Flame retardant tubing bundle
US8955552B2 (en) Fire resistant hose assembly
US8176943B2 (en) High temperature fire sleeve
JP5290200B2 (ja) 流体移送ダクト
KR101267895B1 (ko) 내열성과 내충격성을 강화한 5층 pvc 파이프 및 그 제조방법
US11976751B2 (en) Multilayer motor vehicle pipeline
JP2004169851A (ja) 多層チューブ
CN210661706U (zh) 一种多层复合燃油管
CN110159842A (zh) 一种多层复合燃油管
JP2006076300A (ja) 多層パイプ
CN220470871U (zh) 一种波纹燃油管
KR20210004962A (ko) 다층 자동차 호스 라인
US20050019517A1 (en) Multilayer pipe, in particular for an engine cooling circuit
CN211474226U (zh) 一种防火隔热套
US11112036B2 (en) Intumescent protection of PTFE hoses
KR100349741B1 (ko) 자동차용 연료호스
JP2008037063A (ja) 断熱構造体
JP2005214375A (ja) インタークーラーホース
US20050133106A1 (en) Hose with inner layer comprising ribs
JP2011064223A (ja) 電子機器冷却用樹脂ホース
CN107650435A (zh) 一种大直径阻燃管道
JPH02138586A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2009241625A (ja) 燃料タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees