JP4685598B2 - トナー濃度測定方法及び装置 - Google Patents

トナー濃度測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4685598B2
JP4685598B2 JP2005326927A JP2005326927A JP4685598B2 JP 4685598 B2 JP4685598 B2 JP 4685598B2 JP 2005326927 A JP2005326927 A JP 2005326927A JP 2005326927 A JP2005326927 A JP 2005326927A JP 4685598 B2 JP4685598 B2 JP 4685598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
light
developer
toner concentration
developer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005326927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006146211A (ja
Inventor
ディー ボートン マイケル
エンリケ ヴィテューロ アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2006146211A publication Critical patent/JP2006146211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685598B2 publication Critical patent/JP4685598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
    • G03G2215/0891Optical detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本開示は、印刷システムに向けられ、具体的には、現像剤材料のトナー濃度を測定するための方法及び装置に関する。
代表的な電子写真式印刷方法において、光導電部材上の、原稿書類に対応する静電潜像は、現像剤材料を光導電部材と接触させるようにすることにより現像される。一般に、現像剤材料は、キャリヤ粒子とキャリヤ粒子に摩擦電気的に付着しているトナーを含む。トナーは、キャリア粒子から潜像に引き付けられ、光導電部材上にトナー画像を形成する。トナー画像は次に、光導電部材からコピーシートに転写される。次に、トナーを永久にコピーシートに定着させるためにトナーが加熱される。
米国特許第6449441号明細書 米国特許公開第2003/0228157号明細書 米国特許第6687477号明細書 米国特許第6606463号明細書 米国特許第6571071号明細書 米国特許第6496662号明細書 米国特許第6377760号明細書 米国特許第6370342号明細書 米国特許第6289184号明細書
米国特許第6,449,441号は、検出器の出力にしたがってトナー及びキャリアを現像剤コンテナに供給するための供給装置を開示し、ここでは、キャリアを現像剤支持部材から画像支持部材に移すための電界強度が、画像支持部材上に形成された静電潜像の非画像部分と現像剤支持部材との間に形成された電界強度より大きい。
米国特許公開第2003/0228157号は、印刷画像のピクセル数を蓄積して、計数することにより取得される蓄積ピクセル数Qtを、現像剤ユニットにおいて受け取られたトナーの量から計算される参照ピクセル数Qrと比較し、蓄積ピクセル数Qtが参照ピクセル数Qrより大きい場合には、画像形成装置が、トナーが少ない状態であると認識することを含む、画像形成装置におけるトナー不足を検出する方法を開示する。
米国特許番号第6,687,477号は、適切な濃度の液体現像剤を、高粘度液体現像剤を採用する液体現像処理装置に安定して送給し、現像後及び転写後に収集された残留現像剤の濃度を適切に調整し、調整した現像剤を現像処理装置に送給する、トナーのリサイクル制御システムを開示する。
米国特許番号第6,606,463号は、電子写真式現像剤ユニットのトナー維持管理システムを開示し、これは、トナー材料を含む或る量の現像剤材料を格納するためのサンプと、現像剤材料をサンプから移送するための第1部材と、サンプ内のトナー材料と連通する視界窓と、視界窓及びトナー材料から反射される光を測定し、これを示す信号を生成する光学センサとを含む。
米国特許番号第6,571,071号は、画像処理部から送られた画像信号から積分濃度を取得する消費情報管理装置のための積分濃度取得ユニット、及び、積分濃度を特定の係数で乗算して、その量を累積消費情報計算装置に送ることにより、消費トナーの量を計算する情報変換ユニットを開示する。
米国特許番号第6,496,662号は、底部に透明窓及び反射表面を有するトナー・チャンバを開示する。光学エミッタ及びレシーバが、周期的に、トナーが少ないことを示す戻り光を感知する。
米国特許番号第6,377,760号は、現像剤のトナー濃度を測定するトナー濃度測定装置を開示し、これは、端面が、現像剤流体によりトラバースされるダクトの中に突出する第1及び第2の光案内装置と、第1の光案内装置から第2の光案内装置に透過される光を受け取るための光受け取り装置とを有する。
米国特許番号第6,370,342号は、発光デバイスと光検出器とを光学的に結合させるための一対の光学部材を有するトナー濃度センサを開示する。光学部材の間には、液体の現像剤を導入して、液体現像剤の透明度を測定し、トナー濃度を評価するための間隙が配設される。
米国特許番号第6,289,184号は、現像剤フィルムを形成するための現像剤フィルム形成装置と、選択された色の現像剤の現像剤フィルムに対して光透過性が相当に低い波長域に対応する色付きの光を発するための光源ユニットを含む感知装置と、光源ユニットにより発され、現像剤フィルムにより透過された光を受け取るための光検出器とを開示する。したがって、薄い現像剤フィルムが形成され、現像剤の濃度が波長域における発光により測定される。
現像剤材料の摩擦電気特性を最終的に制御するために、現像剤材料に対するトナーの追加を調整することが望ましい。しかし、現像剤材料の摩擦電気特性を制御することは、一般には、現像剤材料内のトナー濃度の関数として考えられる。したがって、実際的な目的のためには、通常、現像剤材料のトナー濃度を制御する試みがなされる。
トナーの摩擦電気特性は、トナーの現像及び転写のための重要なパラメータである。一定のトナーの摩擦電気特性が理想的な例である。残念ながら、トナーの摩擦電気特性は、時間及び環境が変化することにより変動する。トナーの摩擦電気特性は、トナー濃度(TC)に対してほぼ反比例するため、トナーの摩擦電気特性の変動は、トナー濃度を制御することにより補償することができる。
トナー濃度は、通常、トナー濃度(TC)センサにより測定される。しかし、正常な動作において、カバー範囲が小さい等の特定の動作条件によって、トナーを長期間、現像剤ハウジングに残留させることがある。これは、TCセンサに、誤ったTCの読みを報告させることになる。したがって、電子写真式印刷システムを正常な作動にするためには、公知の手順は、サンプルを現像剤材料から取り出し、これを分析のために実験室に持っていくことを含む。この手順は、多くの場合、最適な性能のために繰り返され、かつ時間がかかるものである。
したがって、例示的な実施形態による、トナー濃度を測定する装置は、測定されるべき現像剤材料のタイプ(種類)を選択するセレクタと、現像剤材料から反射した光量を検出するセンサとを含む。装置内の制御装置は、センサにより検出される光量に基づいて、現像剤材料のトナー濃度に対応する値を求める。種々の実施形態においては、装置は携帯型である。種々の実施形態においては、装置は、現像剤材料に光を発する光源を含む。光源は散光であることがましい。
一の実施形態による方法は、現像剤材料のタイプ(種類)についてのユーザからの入力を受け入れ、現像剤材料から反射した光量を検出し、検出された光量に基づいて現像剤材料のトナー濃度に対応する値を求めること、を含む。
これら及び他の特徴及び利点は、方法及び装置の種々の例示的な実施形態の以下の詳細な説明において述べられ、これらにより明らかになる。
図1は、一般に、光導電ベルト110を採用する例示的な電子写真式印刷システムを示す。原稿書類は、ラスタ入力スキャナ(RIS)130上の書類ハンドラ120に配置することができる。RIS130は、書類照明ランプ、光学部品、機械的走査装置、及び電荷結合素子(CCD)アレイを含む。RIS130は、原稿書類を取り込み、これを一連のラスタ走査線に変換する。この情報は、ラスタ出力スキャナ(ROS)150を制御する電子サブシステム(ESS)140に伝送される。
光導電ベルト110は、矢印112の方向に移動して、その移動経路の周りに配設された種々の処理ステーションAないしFを順次通って、連続的に進む。光導電ベルト110は、剥離ローラ114、テンションローラ116、及び駆動ローラ118の周りを移動する。駆動ローラ118が回転するにつれて、光導電ベルト110は矢印112の方向に進む。
最初に、光導電面の一部が帯電ステーションAを通過する。帯電ステーションAにおいて、コロナ生成装置160が、光導電ベルト110を、相当に高いほぼ均一の電位に帯電する。
次いで、露光ステーションBにおいて、ESS140が、所望の出力画像を表す画像信号を受け取り、これらの信号を処理して、画像の連続階調表現すなわちグレースケール表現に変換し、ラスタ出力スキャナ(ROS)150に送る。ROS150は、回転する多角形のミラーをもつレーザーを含むことができる。ROS150は、光導電ベルト110の帯電された部分を照らし、これによって、光導電ベルト110が、ESS140から受け取った連続階調画像に対応して、静電潜像をその上に記録する。選択肢として、ROS150は、光導電ベルト110の帯電された部分をラスタごとに照明するように構成された発光ダイオード(LED)の直線状アレイを用いることもできる。
静電潜像が光導電面119上に記録された後、光導電ベルト110は、潜像を現像ステーションCに進め、ここで、液状又は乾燥粒子の形態であるトナーが、一般に知られている技術を用いて、静電気的に潜像に引き付けられる。潜像は、キャリア顆粒からトナーを引き付け、その上にトナー画像を形成する。連続する静電潜像が現像されるにつれて、トナーは現像剤において不足状態となる。
静電潜像が現像された後、光導電ベルト110上にあるトナー画像は、転写ステーションDに進む。シート・スタック174からの印刷シートは、給紙装置170によって転写ステーションDに進められる。給紙装置170は、シート・スタック174の最上層のシートに接触する給紙ロール172を含む。給紙ロール172が回転して、最上層のシートをシート・スタック174から垂直移送部176に進める。垂直移送部176により、前進しているシートが、位置合わせ移送部178に向けられ、画像転写ステーションDを越えて進み、光導電ベルト上に形成されたトナー画像が、転写ステーションDにおいて、前進しているシート48と接触するように、シートが時間系列で画像を光導電ベルト110から受けるようにする。転写ステーションDは、シートの裏面にイオンを吹き付けるコロナ生成装置180を含むことができる。これにより、トナー画像が光導電面119からシートに引き付けられる。転写後、シートは、シートを定着ステーションEに進めるベルト移送部190を経て、矢印192の方向に移動を続ける。
定着ステーションEは、転写されたトナー画像を永久にシートに定着させる定着器アセンブリを含むことができる。定着器アセンブリ210は、加熱された定着器ローラ212と加圧ローラ214とを含み、シート上のトナー画像が定着器ローラ212と接触する。
印刷シートが光導電ベルト10の光導電面119から分離された後、光導電面119に付着している残留トナー/現像剤及び紙の繊維状粒子は、清掃ステーションFにおいて、そこから取り除かれる。清掃ステーションFは、光導電面119と接触して紙の繊維を乱して取り除くように、回転可能に取り付けられた繊維状ブラシと、転写されなかったトナー粒子を取り除く清掃ブレードとを含む。ブレードは、適用例に応じて、ワイパー(鈍角で擦る)位置或いはドクター(鋭角で削る)位置のいずれかに設けることができる。清掃に続いて、次の連続する画像形成サイクルのために光導電面119に帯電する前に、放電ランプ(図示せず)が光によって光導電面119を照射し、その上に残っているあらゆる残留静電電荷を放散させる。
ステーションCに戻って参照すると、4つの現像剤ディスペンサ2001〜2004を印刷システム100に含み、互いに平行に配置し、隣接するディスペンサ2001〜2004の間に定められた間隔をもって垂直方向に位置合わせすることができる。例えば、現像剤ディスペンサ2001は、イエローのトナーを分配するイエローの現像剤ディスペンサとすることができ、現像剤ディスペンサ2002は、マゼンタのトナーを分配するマゼンタの現像剤ディスペンサとすることができ、現像剤ディスペンサ2003は、シアンのトナーを分配するシアンの現像剤ディスペンサとすることができ、現像剤ディスペンサ2004は、ブラックのトナーを分配するブラックの現像剤ディスペンサとすることができる。
現像剤ディスペンサ2001〜2004の各々は、現像処理ローラ2041〜2044、供給ローラ2021〜2024、及び、トナーを収容する現像剤ハウジング2061〜2064を含むことができる。トナー現像剤ハウジング2061〜2064の各々は、それぞれのトナー、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックで充填されている。連結/分離機構(図示せず)は、対応する現像剤ディスペンサ2001〜2004を水平方向に移動させて、現像処理ローラ2041〜2044を光導電ベルト110の表面と接触するように及び接触しないようにするのに与えられる。トナーのディスペンサ(図示せず)は、ESS140からの信号により、トナー濃度センサ2081〜2084からの信号に基づいて、トナーを現像剤ディスペンサ2001〜2004のそれぞれの現像剤ハウジング2061〜2064に分配する。
現像剤材料の摩擦電気特性を最終的に制御するために、現像剤材料に対するトナーの追加を調整することが望ましい。このことは、トナーの摩擦電気特性が、トナーをシートに現像し、転写するのに重要なパラメータであるという事実に起因する。一定のすなわち変化しないトナーの摩擦電気特性が理想的な例である。残念ながら、トナーの摩擦電気特性は、時間及び環境が変化することにより変動する。現像剤材料の摩擦電気特性を制御することは、一般には、現像剤材料内のトナー濃度の関数として考えられる。したがって、実際的な目的のためには、通常、現像剤材料のトナー濃度を制御する試みがなされる。トナーの摩擦電気特性はトナー濃度(TC)に対してほぼ反比例するため、トナーの摩擦電気特性の変動は、トナー濃度を制御することにより補償することができる。
トナー濃度は、トナー濃度(TC)センサにより測定される。しかし、正常な動作において、種々の動作条件は、TCセンサに、誤ったTCの読みを報告させることがある。例えば、現像剤ハウジング2061〜2064に組み込まれたTCセンサ2081〜2084は、時間及び現像剤材料の状態に伴ってドリフトする傾向がある。印刷システム場所で実際のTC値を測定する能力は、TCセンサ2081〜2084の迅速な再校正を可能にし、印刷システムの中断時間を減少させる。
図2は、例示的な光学トナー濃度(OTC)装置300である。OTC装置300は、携帯型で、運ぶのが容易であり、印刷システム場所でのTC測定を与える。種々の実施形態においては、OTC装置300は、電源としてバッテリを含むことができる。或いは、電力線を与えて、OTC装置300を電源と接続することができる。
種々の光源を用いることができるが、OTC装置300が現像剤材料からの散光及び散光反射を使用して、トナー濃度(TC)を得ることが好ましい。OTC装置300は、光源302、光検出器304、制御装置306、メモリ308、ディスプレイ310、及びプローブ312を含む。OTC装置300には、さらに、OTC装置300がコンピュータ又はネットワークと通信することを可能にする任意的な通信ポート314を設けることができる。通信ポート314を用いることにより、OTC装置300は、コンピュータ又はネットワークと通信して、データ・ロギング、校正情報、トラブル・シューティング、アップグレードなどを行うことができる。制御装置306は、OTC装置300の作動全体を制御する。光源302は、可視の又は非可視のスペクトルから選択された発光ダイオード(LED)とすることができる。一実施形態においては、LEDは、約940nmの波長で赤外線を発する。光は、光ファイバ束311に沿って、トナー現像剤ハウジングのポートを通して挿入することができるプローブ・ヘッド312まで移動する。或いは、現像剤材料のサンプルを現像剤ハウジングから取り出し、プローブ・ヘッド312をサンプルに挿入することができる。プローブ・ヘッド312は、現像剤材料に光を発し、反射光を現像剤材料から受け取る。反射光は、次いで、光ファイバ束311を通り、OTC装置300まで透過する。
OTC装置300内では、光検出器304が反射光を検出する。一実施形態において、光検出器304は、シリコン・フォトダイオードとすることができる。光検出器304により検出される光量は、トナー濃度(TC)の関数である。光検出器304により検出される光量は、メモリ308内に格納されるルックアップテーブルに対する指数として用いることができ、ルックアップテーブルからの出力値は、ディスプレイ310によって用いられて、現像剤材料内において検出された百分率トナー濃度(TC)に対応する読みを表示する。メモリ308は、フラッシュ・メモリのような不揮発性メモリであることが好ましい。ルックアップテーブルのさらなる詳細は、図4及び図5を参照して述べられる。
図3は、例示的な実施形態による別の例示的なOTC装置400である。OTC装置400は、散光を光ファイバ束アセンブリ411に発する発光ダイオード402を含む。光ファイバ束アセンブリ411は、束アセンブリ411の手前側の端414(共通端414となる)にわたり一様に配分されるようにランダム化されたエミッタ・ファイバ412及び検出器ファイバ413を含む。共通端414は、窓714が嵌められた囲い416によって現像剤材料から保護され、窓417はプローブ415を含んでいる。窓417は、ガラス、プラスチック、又は透明な材料で製造することができる。一実施形態によれば、窓は、光ファイバ束アセンブリ411に対して実質的に45度で配向される。この構成は、光ファイバ束アセンブリ411に戻る鏡面(鏡状)反射を最小にすることを助け、すなわち、内面又は外面いずれかからによる窓417からのあらゆる鏡面光が囲い416の方向に戻るように向けられる。囲い416の内面は、反射が最小になるように構成され、したがって、鏡面反射を吸収するように構成される。
光ファイバ・アセンブリ411のエミッタ・ファイバ412から発される散光は、トナー濃度が測定される現像剤材料に向けられる。現像剤材料から反射された散光は、光ファイバ束アセンブリ411により受け取られ、フォトダイオード403に送られる。フォトダイオード403は、受け取った光を、フォトダイオード403により受け取った光量に比例する値を有する電気信号に変換する。この電気信号は、増幅器406への入力として受け取られ、増幅器406は、電気信号を、マイクロコントローラ407の作動パラメータと適合性のある値に増幅する。マイクロコントローラ407は、受け取った電気信号をメモリ408に対する指数として用いて、対応する百分率TCを取り出して、百分率TCがディスプレイ408に表示される。
電気信号の利得及びオフセットは、ブラックの現像剤材料又はカラーの現像剤材料のいずれが測定されているかに応じて、変化することができる。例えば、ブラック・トナーの反射率は、通常は、カラー・トナーのそれより低い。トナーのないベース・キャリアは、通常、ブラウン系の色を有しており、それが公称反射率を有する。ベース・キャリア及びカラー・トナー(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、ブルーなど)の混合物とすることができるカラーの現像剤材料は、ベース・キャリア及びブラック・トナーの混合物よりも良好に光を反射する。これは、ブラック・トナーが光を吸収し、現像剤混合物から反射された光を減少させるためである。
種々のカラーの現像剤材料及びブラックの現像剤材料について同様な読みが取得され、測定された種々の読みと種々の現像剤材料とを相関させるのにユーザが「カンニング・ペーパ」を記憶したり又はこれを用いる必要をなくすようにすることが望ましい。例えば、利得及びオフセット・パラメータは、光学トナー濃度(OTC)計数が350ないし500計数/百分率TCの範囲内になるように、OTC装置により調整することができる。種々の場合においては、ブラックの現像剤材料に対する利得をカラーの現像剤材料の利得のおよそ8倍にして、この利得をカラーの現像剤材料に匹敵するようにすることができる。しかし、カラーの現像剤材料においては、50%のオフセットを減算して、公称感知範囲を2%から8%超える、より大きな感度を達成することができる。利得とオフセットは、LED402に送られる電流の量を調整することにより、及び/又は、増幅器405及び406に対するフィードバック電圧を変更することにより、変更することができる。
上述のように、現像剤材料から反射された光量は、トナー濃度(TC)の関数である。図4は、百分率TCの関数としてシアン、マゼンタ、イエロー、レッド、及びブルーのトナーの応答を示すグラフである。図4及び図5のグラフは、光学トナー濃度(OTC)計数が350ないし500計数/百分率TCの範囲内になるように、利得パラメータ及びオフセット・パラメータが調整されたことを想定している。図5に示すブラックの現像剤材料においては、現像剤材料により反射される光量は、百分率TCが低い場合に、高い。対照的に、現像剤材料により反射される光量は、百分率TCが高い場合に、低い。上述のように、キャリア及びカラー・トナーの混合物を含むカラーの現像剤材料は、ベース・キャリアより良好に光を反射し、図4に示すように、現像剤材料により反射される光量を増加させる。グラフに示すように、例えば、シアンの現像剤材料においては、百分率TCがおよそ7.0である場合には、これは500の計数に対応することになる。百分率TCがおよそ5.0である場合には、これは、1400の計数に対応することになる。種々の増分点における百分率TCと計数との間の相関、例えば、10計数の増分当たりの百分率TCを不揮発性メモリのルックアップテーブルとして格納することができ、これは次いで、現像剤材料内の百分率TCを求めるのに用いられる。同様な相関が、他のカラーの現像剤材料、すなわち、マゼンタ、イエロー、レッド、ブルーなどに対して確定され、これを不揮発性メモリに格納することができる。
図5は、百分率TCの関数としてブラックの現像剤材料の応答を示すグラフである。ブラックトナーは、一方では、光を吸収して、現像剤混合物から反射された光を減少させ、百分率TCを増加させる。ブラックのトナーについての相関を確定し、これを不揮発性メモリに格納することができる。
図3に戻って参照すると、ユーザ選択インターフェース(すなわちセレクタ)401をOTC装置400上に形成して、ユーザが、現像剤材料のタイプ(種類)を選択できるようにすることができる。進歩したユーザに対しては、ユーザ選択インターフェース401は、さらなる校正特徴を与えることができる。
図6は、例示的なOTC装置の動作を示すフローチャートである。この動作はステップS100で開始し、ステップS1110に続く。ステップS110において、ユーザから入力された現像剤材料のタイプ(種類)が受け取られる。ステップS120において、現像剤材料のタイプ(種類)に応じて、利得及びオフセットのような種々の係数や公差が、選択された現像剤材料のタイプ(種類)について補償される。次いで、ステップS130において、光源が作動されて光を送る。動作は、次いで、ステップS140に続く。
ステップS140において、透過光の反射光が受け取られる。次いで、ステップS150において、受け取った反射光が補間されて、この受け取った光量に対応する百分率トナー濃度が求められる。ステップS160において、百分率トナー濃度が表示される。ステップS170において、別の現像剤材料が測定されているかどうかの判断がなされる。別の現像剤材料が測定されている場合には、動作は、ステップS110に続いて、処理を繰り返す。そうでない場合には、動作はステップS180に続き、ここで動作が終了する。
静的又は動的な測定を行う場合には、トナー濃度の安定した正確な読みを確実にするために、以下について考慮される。静的測定の場合においては、サンプルが現像剤ハウジングから抽出される。サンプルは、プローブの正面に5mm厚の層をもたらすのに十分なものとすることができる。プローブは、サンプル内に配置される。現像剤材料のタイプ(種類)の選択がなされる。スイッチが入れられて、プローブに対して光を発する光源が作動される。読みを安定させるために、5秒といった待機期間が推奨される。次いで、トナー濃度が読み取られる。
動的測定の場合においては、プローブが現像剤ハウジングのサンプル・ポートに配置される。現像剤材料のタイプ(種類)の選択がなされる。スイッチが入れられて、プローブに対して光を発する光源が作動される。読みを安定させるために、20秒から60秒といった待機期間が推奨される。次いで、トナー濃度が読み取られる。
上に概説された種々の例示的な実施形態においては、OTC装置は、プログラムされたマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、周辺の集積回路素子、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は他の集積回路、離散素子回路のようなハード・ワイヤード電子又は論理回路、PLD、PLA、FPGA、又はPALのようなプログラム可能な論理装置などを用いて実施することができる。一般に、有限状態機械を実施することができ、すなわち、換言すると、図6に示すフローチャートを実施することができるあらゆる装置を用いてOTC装置を実施することができる。OTC装置の種々の選択的な部分をソフトウェアのルーチンとして実施することができる。
例示的な電子写真式印刷システムの機能ブロック図である。 例示的な光学トナー濃度(OTC)装置を示す図である。 別の例示的なOTC装置を示す図である。 百分率トナー濃度(%TC)の関数としての、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド及びブルーのトナーの例示的な応答を示すグラフである。 %TCの関数としての、ブラックのトナーの例示的な応答を示すグラフである。 トナー濃度を測定する際の、例示的な動作のフローチャートを示す。
符号の説明
300:光学トナー濃度装置
302:光源
304:光検出器
306:制御装置
308:メモリ
310:ディスプレイ
312:プローブ
314:通信ポート

Claims (3)

  1. 測定されるべき現像剤材料のタイプ(種類)を選択するセレクタと、
    現像剤材料から反射した光量を検出するセンサと、
    前記センサにより検出された光量に基づいて、前記現像剤材料のトナー濃度に対応する値を求める制御装置と、
    光源に結合された複数のエミッタファイバ及び前記センサに結合された複数の検出器ファイバを含む光ファイバ束アセンブリと、
    を具備し、
    前記複数のエミッタファイバ及び前記複数の検出器ファイバが前記光ファイバ束アセンブリの一端にわたって均一に分布するようにランダムに配置される、
    ことを特徴とするトナー濃度測定装置。
  2. 前記センサにより検出される光量に対応する少なくとも1つのトナー濃度の値を記憶するメモリをさらに具備し、
    前記制御装置が、前記センサにより検出された前記光量に基づいて前記メモリから前記トナー濃度の値を検索する、請求項1に記載のトナー濃度測定装置。
  3. 前記光ファイバ束アセンブリを受け入れ、透明な窓を有する囲いをさらに具備し、
    前記エミッタファイバにより発せられた光が前記窓を通過し、かつ、該窓を通して受け入れられた光が前記検出器ファイバに伝達されるようになっており、
    前記窓は、前記光ファイバ束アセンブリに対して実質的に45度の角度をなすように配向される、請求項1に記載のトナー濃度測定装置。
JP2005326927A 2004-11-18 2005-11-11 トナー濃度測定方法及び装置 Expired - Fee Related JP4685598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/904,609 US7194216B2 (en) 2004-11-18 2004-11-18 Method and apparatus for measuring toner concentration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006146211A JP2006146211A (ja) 2006-06-08
JP4685598B2 true JP4685598B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=35798508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326927A Expired - Fee Related JP4685598B2 (ja) 2004-11-18 2005-11-11 トナー濃度測定方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7194216B2 (ja)
EP (1) EP1666981B1 (ja)
JP (1) JP4685598B2 (ja)
BR (1) BRPI0505198A (ja)
MX (1) MXPA05012308A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080118268A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Xerox Corporation Method of coarse calibration of the packer sensor using a zero % tc reading
US7869732B2 (en) * 2008-07-03 2011-01-11 Xerox Corporation Amplitude modulation of illuminators in sensing applications in printing system
JP5776159B2 (ja) * 2010-09-28 2015-09-09 富士ゼロックス株式会社 搬送装置、および画像形成装置
US9024252B2 (en) 2012-02-21 2015-05-05 Entegris-Jetalon Solutions, Inc. Optical sensor apparatus to detect light based on the refractive index of a sample
US9086648B1 (en) 2014-02-19 2015-07-21 Xerox Corporation Calibrating toner concentration sensors using reload measurement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189669A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Nec Home Electronics Ltd 乾式現像装置
JPS63177163A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPS63177162A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH01147489A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Canon Inc 現像剤の濃度検知装置
JPH04349480A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Canon Inc 画像形成装置
JPH0844186A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Canon Inc トナー濃度検知装置
JPH09190039A (ja) * 1996-11-11 1997-07-22 Ricoh Co Ltd トナー濃度制御方法及びその装置
JP2001066874A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870197A (en) * 1972-02-22 1975-03-11 Dyk Research Corp Van Xerographic toner concentration control apparatus
US4155652A (en) * 1977-02-03 1979-05-22 Itek Corporation Developer sensing system and control
JPH0258071A (ja) 1988-08-23 1990-02-27 Minolta Camera Co Ltd カラートナー補給量制御装置
JP3576709B2 (ja) * 1996-07-22 2004-10-13 キヤノン株式会社 画像形成装置及び方法
JPH10142923A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Minolta Co Ltd 現像剤濃度測定装置
JP2000304693A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Nec Niigata Ltd 現像液の濃度測定方法、その装置および転写装置
KR100374584B1 (ko) * 1999-05-31 2003-03-03 삼성전자주식회사 습식 인쇄기의 현상액 농도 측정장치
JP2001116686A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Nec Niigata Ltd トナー濃度検知センサ
JP3553912B2 (ja) * 2000-09-28 2004-08-11 株式会社リコー 消費情報管理システムおよびサービスセンター装置
EP1387223A4 (en) * 2001-05-11 2004-09-29 Pfu Ltd TONER RECYCLING REGULATION SYSTEM FOR ELECTROPHOTOGRAPHIC APPARATUS USING VISCOUS LIQUID DEVELOPER
US6606463B2 (en) * 2001-12-12 2003-08-12 Xerox Corporation Optical toner concentration sensor
KR100449726B1 (ko) * 2002-06-11 2004-09-22 삼성전자주식회사 화상형성장치의 토너소진 검출방법
US6496662B1 (en) * 2002-06-19 2002-12-17 Lexmark International, Inc. Optical toner low sensor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189669A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Nec Home Electronics Ltd 乾式現像装置
JPS63177163A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPS63177162A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH01147489A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Canon Inc 現像剤の濃度検知装置
JPH04349480A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Canon Inc 画像形成装置
JPH0844186A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Canon Inc トナー濃度検知装置
JPH09190039A (ja) * 1996-11-11 1997-07-22 Ricoh Co Ltd トナー濃度制御方法及びその装置
JP2001066874A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666981A3 (en) 2006-11-02
US20060104654A1 (en) 2006-05-18
EP1666981A2 (en) 2006-06-07
JP2006146211A (ja) 2006-06-08
MXPA05012308A (es) 2006-05-22
BRPI0505198A (pt) 2006-07-11
EP1666981B1 (en) 2011-11-09
US7194216B2 (en) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204698A (en) Toner monitoring in an electrostatographic digital printing machine
CN101539746B (zh) 色粉浓度计算方法,反射光学传感器,反射光学传感器装置和图像形成设备
US5573236A (en) Variable sheet guide position sensor
US9964891B2 (en) Systems for optical communication between an image forming device and a replaceable unit of the image forming device
KR101612599B1 (ko) 센서 장치 및 화상 형성 장치
JP4685598B2 (ja) トナー濃度測定方法及び装置
US20070286622A1 (en) Image forming apparatus and method for controlling image density thereof
KR100915396B1 (ko) 현상제 카트리지, 현상유닛 및 이를 구비한 화상형성장치
JP2008026704A (ja) 画像形成装置
JP6394943B2 (ja) センサ装置及び画像形成装置
EP0903642A1 (en) Toner concentration control
JP3916263B2 (ja) 現像器のトナー残量検出装置
MXPA05013533A (es) Sensor optico in-situ para la medicion de la concentracion de pigmento organico.
JP4668758B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
JP4417787B2 (ja) カラートナーの濃度測定方法及び装置
US5721434A (en) Digital diagnostic system for optical paper path sensors
JP2008090087A (ja) 画像形成装置
JP2017223875A (ja) 画像形成装置
JPH09304979A (ja) 画像形成装置
JPH09301551A (ja) 画像形成装置
JP2001228698A (ja) 現像剤残量検出装置、現像装置、カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2008052024A (ja) 画像形成装置
US5568233A (en) Apparatus for detecting the amount of remaining developer
US6647224B2 (en) Optical monitor for imaging device filter
JP5246153B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees