JP4684765B2 - 電気回路及びパルス電源 - Google Patents
電気回路及びパルス電源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684765B2 JP4684765B2 JP2005189919A JP2005189919A JP4684765B2 JP 4684765 B2 JP4684765 B2 JP 4684765B2 JP 2005189919 A JP2005189919 A JP 2005189919A JP 2005189919 A JP2005189919 A JP 2005189919A JP 4684765 B2 JP4684765 B2 JP 4684765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- semiconductor switch
- transformer
- terminal
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/567—Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/04—Modifications for accelerating switching
- H03K17/0406—Modifications for accelerating switching in composite switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
- H03K5/12—Shaping pulses by steepening leading or trailing edges
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05H—PLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
- H05H1/00—Generating plasma; Handling plasma
- H05H1/24—Generating plasma
- H05H1/26—Plasma torches
- H05H1/32—Plasma torches using an arc
- H05H1/34—Details, e.g. electrodes, nozzles
- H05H1/36—Circuit arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
Description
第2の本発明に係る電気回路は、第1の半導体スイッチを有する第1の回路と、前記第1の半導体スイッチのターンオフに基づいて転流を行う第2の回路と、第3の回路とを具備し、前記第1の回路と前記第2の回路がトランスを介して結合され、前記第1の回路に前記トランスの一次巻線が接続され、前記第2の回路に前記トランスの二次巻線が接続され、前記第2の回路は、前記二次巻線に直列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1の半導体スイッチがオンとされている期間に前記二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第2の半導体スイッチを具備し、前記第3の回路は、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1の回路に流れる電流を前記第2の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給することを特徴とする。
第4の本発明に係るパルス電源は、第1の半導体スイッチを有する第1の回路と、前記第1の半導体スイッチのターンオフに基づいて転流を行い、高電圧パルスを発生する第2の回路と、第3の回路とを具備し、前記第1の回路と前記第2の回路がトランスを介して結合され、前記第1の回路に前記トランスの一次巻線が接続され、前記第2の回路に前記トランスの二次巻線が接続され、前記第2の回路は、前記二次巻線に直列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1の半導体スイッチがオンとされている期間に前記二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第2の半導体スイッチを具備し、前記第3の回路は、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1の回路に流れる電流を前記第2の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給することを特徴とする。
この場合、前記第1のスイッチ回路は、前記第1のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第5の半導体スイッチを有し、前記第2のスイッチ回路は、前記第2のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第6の半導体スイッチを有し、さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第6の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給する第3の制御回路と、前記第2の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第5の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給する第2の制御回路とを有するようにしてもよい。
第6の本発明に係るパルス電源は、第1のトランスに対する第1の誘導エネルギーの蓄積と、前記第1のトランスからの前記第1の誘導エネルギーの解放に伴う第1のパルスの発生と、第2のトランスに対する第2の誘導エネルギーの蓄積と、前記第2のトランスからの前記第2の誘導エネルギーの解放に伴う前記第1のパルスとは逆極性の第2のパルスの発生とを行うパルス電源であって、直流電源と、前記第1のトランスの一次巻線と前記第2のトランスの一次巻線とを有する第1の回路と、前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線とを有する第2の回路とを有し、前記第1の回路は、前記第1のトランスの一次巻線と前記第2のトランスの一次巻線との接点と、前記直流電源との間に接続され、前記接点に向けて電流を流す整流素子と、前記整流素子からの電流を前記接点から前記第1のトランスの前記一次巻線に向けて流す第1の半導体スイッチを有する第1のスイッチ回路と、前記整流素子からの電流を前記接点から前記第2のトランスの前記一次巻線に向けて流す第2の半導体スイッチを有する第2のスイッチ回路とを有し、前記第2の回路は、前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線との間に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1のトランスに対する前記第1の誘導エネルギーの蓄積期間に前記第1のトランスの二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第3の半導体スイッチと、前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線との間に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第2のトランスに対する前記第2の誘導エネルギーの蓄積期間に前記第2のトランスの二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第4の半導体スイッチとを有し、さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1のスイッチ回路に流れる電流を前記第3の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第1の変流器と、前記第2の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第2のスイッチ回路に流れる電流を前記第4の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第2の変流器とを有することを特徴とする。
この場合、前記第1のスイッチ回路は、前記第1のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第5の半導体スイッチを有し、前記第2のスイッチ回路は、前記第2のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第6の半導体スイッチを有し、さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1のスイッチ回路に流れる電流を前記第6の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第3の変流器と、前記第2の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第2のスイッチ回路に流れる電流を前記第5の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第4の変流器とを有するようにしてもよい。
14…第2の回路 16、16A、16B…トランス
18…スイッチングコントローラ 20、20A、20B…一次巻線
22、22A、22B…二次巻線 24…負荷
26…直流電源 34、34A、34B…ドライバ回路
36、36A〜36D…ゲートアンプ 38a、38b…電極
50、50A〜50D…変流器
SW1〜SW3、SW11〜SW18…半導体スイッチ
Claims (8)
- 第1の半導体スイッチを有する第1の回路と、
前記第1の半導体スイッチのターンオフに基づいて転流を行う第2の回路と、
第3の回路とを具備し、
前記第1の回路と前記第2の回路がトランスを介して結合され、
前記第1の回路に前記トランスの一次巻線が接続され、
前記第2の回路に前記トランスの二次巻線が接続され、
前記第2の回路は、前記二次巻線に直列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1の半導体スイッチがオンとされている期間に前記二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第2の半導体スイッチを具備し、
前記第3の回路は、前記第1の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第2の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給することを特徴とする電気回路。 - 第1の半導体スイッチを有する第1の回路と、
前記第1の半導体スイッチのターンオフに基づいて転流を行う第2の回路と、
第3の回路とを具備し、
前記第1の回路と前記第2の回路がトランスを介して結合され、
前記第1の回路に前記トランスの一次巻線が接続され、
前記第2の回路に前記トランスの二次巻線が接続され、
前記第2の回路は、前記二次巻線に直列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1の半導体スイッチがオンとされている期間に前記二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第2の半導体スイッチを具備し、
前記第3の回路は、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1の回路に流れる電流を前記第2の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給することを特徴とする電気回路。 - 第1の半導体スイッチを有する第1の回路と、
前記第1の半導体スイッチのターンオフに基づいて転流を行い、高電圧パルスを発生する第2の回路と、
第3の回路とを具備し、
前記第1の回路と前記第2の回路がトランスを介して結合され、
前記第1の回路に前記トランスの一次巻線が接続され、
前記第2の回路に前記トランスの二次巻線が接続され、
前記第2の回路は、前記二次巻線に直列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1の半導体スイッチがオンとされている期間に前記二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第2の半導体スイッチを具備し、
前記第3の回路は、前記第1の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第2の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給することを特徴とするパルス電源。 - 第1の半導体スイッチを有する第1の回路と、
前記第1の半導体スイッチのターンオフに基づいて転流を行い、高電圧パルスを発生する第2の回路と、
第3の回路とを具備し、
前記第1の回路と前記第2の回路がトランスを介して結合され、
前記第1の回路に前記トランスの一次巻線が接続され、
前記第2の回路に前記トランスの二次巻線が接続され、
前記第2の回路は、前記二次巻線に直列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1の半導体スイッチがオンとされている期間に前記二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第2の半導体スイッチを具備し、
前記第3の回路は、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1の回路に流れる電流を前記第2の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給することを特徴とするパルス電源。 - 第1のトランスに対する第1の誘導エネルギーの蓄積と、
前記第1のトランスからの前記第1の誘導エネルギーの解放に伴う第1のパルスの発生と、
第2のトランスに対する第2の誘導エネルギーの蓄積と、
前記第2のトランスからの前記第2の誘導エネルギーの解放に伴う前記第1のパルスとは逆極性の第2のパルスの発生とを行うパルス電源であって、
直流電源と、
前記第1のトランスの一次巻線と前記第2のトランスの一次巻線とを有する第1の回路と、
前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線とを有する第2の回路とを有し、
前記第1の回路は、
前記第1のトランスの一次巻線と前記第2のトランスの一次巻線との接点と、前記直流電源との間に接続され、前記接点に向けて電流を流す整流素子と、
前記整流素子からの電流を前記接点から前記第1のトランスの前記一次巻線に向けて流す第1の半導体スイッチを有する第1のスイッチ回路と、
前記整流素子からの電流を前記接点から前記第2のトランスの前記一次巻線に向けて流す第2の半導体スイッチを有する第2のスイッチ回路とを有し、
前記第2の回路は、
前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線との間に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1のトランスに対する前記第1の誘導エネルギーの蓄積期間に前記第1のトランスの二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第3の半導体スイッチと、
前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線との間に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第2のトランスに対する前記第2の誘導エネルギーの蓄積期間に前記第2のトランスの二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第4の半導体スイッチとを有し、
さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第3の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給する第1の制御回路と、
前記第2の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第4の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給する第2の制御回路とを有することを特徴とするパルス電源。 - 請求項5記載のパルス電源において、
前記第1のスイッチ回路は、前記第1のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第5の半導体スイッチを有し、
前記第2のスイッチ回路は、前記第2のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第6の半導体スイッチを有し、
さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第6の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給する第3の制御回路と、
前記第2の半導体スイッチがターンオフする直前から前記第2の回路に転流した電流が減衰して初期状態に戻るまでの期間のみにかけて、前記第5の半導体スイッチの前記ゲート端子と前記カソード端子間に強制的に電流を供給する第4の制御回路とを有することを特徴とするパルス電源。 - 第1のトランスに対する第1の誘導エネルギーの蓄積と、
前記第1のトランスからの前記第1の誘導エネルギーの解放に伴う第1のパルスの発生と、
第2のトランスに対する第2の誘導エネルギーの蓄積と、
前記第2のトランスからの前記第2の誘導エネルギーの解放に伴う前記第1のパルスとは逆極性の第2のパルスの発生とを行うパルス電源であって、
直流電源と、
前記第1のトランスの一次巻線と前記第2のトランスの一次巻線とを有する第1の回路と、
前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線とを有する第2の回路とを有し、
前記第1の回路は、
前記第1のトランスの一次巻線と前記第2のトランスの一次巻線との接点と、前記直流電源との間に接続され、前記接点に向けて電流を流す整流素子と、
前記整流素子からの電流を前記接点から前記第1のトランスの前記一次巻線に向けて流す第1の半導体スイッチを有する第1のスイッチ回路と、
前記整流素子からの電流を前記接点から前記第2のトランスの前記一次巻線に向けて流す第2の半導体スイッチを有する第2のスイッチ回路とを有し、
前記第2の回路は、
前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線との間に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第1のトランスに対する前記第1の誘導エネルギーの蓄積期間に前記第1のトランスの二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第3の半導体スイッチと、
前記第1のトランスの二次巻線と前記第2のトランスの二次巻線との間に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記第2のトランスに対する前記第2の誘導エネルギーの蓄積期間に前記第2のトランスの二次巻線に誘起された電圧によってアノード−カソード間が逆バイアス状態となる方向に接続された第4の半導体スイッチとを有し、
さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1のスイッチ回路に流れる電流を前記第3の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第1の変流器と、
前記第2の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第2のスイッチ回路に流れる電流を前記第4の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第2の変流器とを有することを特徴とするパルス電源。 - 請求項7記載のパルス電源において、
前記第1のスイッチ回路は、前記第1のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第5の半導体スイッチを有し、
前記第2のスイッチ回路は、前記第2のトランスの一次巻線に対して並列に接続され、且つ、ゲート端子、カソード端子及びアノード端子を有し、前記直流電源の電源電圧が逆バイアスとなる方向に接続された第6の半導体スイッチを有し、
さらに、前記第1の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第1のスイッチ回路に流れる電流を前記第6の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第3の変流器と、
前記第2の半導体スイッチがターンオンしてからターンオフを経てその後完全にオフとなる期間にかけて前記第2のスイッチ回路に流れる電流を前記第5の半導体スイッチの前記ゲート端子とカソード端子間に供給する第4の変流器とを有することを特徴とするパルス電源。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189919A JP4684765B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 電気回路及びパルス電源 |
PCT/JP2006/305079 WO2007000839A1 (ja) | 2005-06-29 | 2006-03-15 | 電気回路及びパルス電源 |
US11/683,552 US7499293B2 (en) | 2005-06-29 | 2007-03-08 | High voltage pulse power circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189919A JP4684765B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 電気回路及びパルス電源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007014089A JP2007014089A (ja) | 2007-01-18 |
JP4684765B2 true JP4684765B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=37595098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005189919A Expired - Fee Related JP4684765B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 電気回路及びパルス電源 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7499293B2 (ja) |
JP (1) | JP4684765B2 (ja) |
WO (1) | WO2007000839A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2156433A4 (en) * | 2007-06-15 | 2012-04-04 | Luidia Inc | INTERACTIVITY IN A LARGE FLAT SCREEN DISPLAY |
JP2009005498A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Ngk Insulators Ltd | パルス電源回路 |
DE102012221952A1 (de) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren, Steuerungsvorrichtung und Pulsstromquelle zum Unterdrücken oder Unterbrechen eines Lichtbogens und Stromverteilungsstation |
US9325179B1 (en) | 2013-07-02 | 2016-04-26 | Rostislav Voytenko | Apparatus for generating a voltage surge from low voltage batteries that are charged in parallel and discharged in series |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03120689U (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-11 | ||
JP2001045772A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Yaskawa Electric Corp | 3レベルインバータまたはpwmサイクロコンバータ |
JP2002359979A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Ngk Insulators Ltd | 高電圧パルス発生回路 |
JP2003289674A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Tama Tlo Kk | インバータ回路および光発電装置 |
JP2004072994A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-03-04 | Ngk Insulators Ltd | 高電圧パルス発生回路 |
WO2005041389A1 (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-06 | Ngk Insulators, Ltd. | パルス発生回路 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4257092A (en) * | 1977-06-03 | 1981-03-17 | Westinghouse Electric Corp. | Traction motor current control apparatus |
US4128793A (en) * | 1977-07-25 | 1978-12-05 | Allis-Chalmers Corporation | Power circuit for variable frequency, variable magnitude power conditioning system |
JPS56154139U (ja) * | 1980-04-17 | 1981-11-18 | ||
US4319318A (en) * | 1980-09-15 | 1982-03-09 | California Institute Of Technology | Voltage reapplication rate control for commutation of thyristors |
JPS57170076A (en) * | 1981-04-08 | 1982-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Power invertor |
US4415963A (en) * | 1981-04-24 | 1983-11-15 | California Institute Of Technology | FET commutated current-FED inverter |
US4437133A (en) * | 1982-05-24 | 1984-03-13 | Eaton Corporation | Current source inverter commutation-spike-voltage protection circuit including over-current and over-voltage protection |
JP2649340B2 (ja) | 1986-06-10 | 1997-09-03 | 増田 佳子 | 極短パルス高電圧加電式ガス浄化装置 |
JPH02148781A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Toshiba Corp | パルスレーザ電源装置 |
US5086205A (en) * | 1990-03-26 | 1992-02-04 | Powcon, Inc. | Apparatus employing a welding power supply for powering a plasma cutting torch |
JPH05137326A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-06-01 | Nec Corp | フライバツク型スイツチングレギユレータ |
JP2850693B2 (ja) * | 1992-10-26 | 1999-01-27 | 三菱電機株式会社 | パルス電源装置 |
JPH06276757A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-30 | Matsushita Electric Works Ltd | インバータ装置 |
JPH06319296A (ja) * | 1993-05-06 | 1994-11-15 | Tamagawa Seiki Co Ltd | パチスロ用ステップモータの制御方法 |
CA2125996A1 (en) * | 1994-06-16 | 1995-12-17 | Serge Mathieu | Power supply device |
JP3119822B2 (ja) * | 1995-09-14 | 2000-12-25 | 住友電気工業株式会社 | 放電電流供給方法および放電電流供給装置 |
US5777867A (en) | 1995-09-14 | 1998-07-07 | Suitomo Electric Industries, Ltd. | Electric discharge method and apparatus |
JPH09148901A (ja) * | 1995-11-22 | 1997-06-06 | Ngk Insulators Ltd | 半導体スイッチの故障検出方法 |
JP3425299B2 (ja) * | 1996-07-01 | 2003-07-14 | 東京電力株式会社 | 分散型電源装置 |
JP3815578B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2006-08-30 | 忠弘 大見 | エキシマレーザー発振装置 |
EP1047180A3 (de) * | 1999-04-20 | 2001-04-11 | ABBPATENT GmbH | ARCP Dreipunkt- oder Mehrpunktstromrichter |
WO2001084699A1 (fr) * | 2000-04-28 | 2001-11-08 | Tdk Corporation | Dispositif de conversion de puissance |
JP4740559B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2011-08-03 | 日本碍子株式会社 | パルス電源 |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005189919A patent/JP4684765B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-15 WO PCT/JP2006/305079 patent/WO2007000839A1/ja active Application Filing
-
2007
- 2007-03-08 US US11/683,552 patent/US7499293B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03120689U (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-11 | ||
JP2001045772A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Yaskawa Electric Corp | 3レベルインバータまたはpwmサイクロコンバータ |
JP2002359979A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Ngk Insulators Ltd | 高電圧パルス発生回路 |
JP2003289674A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Tama Tlo Kk | インバータ回路および光発電装置 |
JP2004072994A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-03-04 | Ngk Insulators Ltd | 高電圧パルス発生回路 |
WO2005041389A1 (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-06 | Ngk Insulators, Ltd. | パルス発生回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007000839A1 (ja) | 2007-01-04 |
US20070210837A1 (en) | 2007-09-13 |
JP2007014089A (ja) | 2007-01-18 |
US7499293B2 (en) | 2009-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7084528B2 (en) | High-voltage pulse generating circuit | |
US7919887B2 (en) | High repetitous pulse generation and energy recovery system | |
Redondo et al. | Repetitive high-voltage solid-state Marx modulator design for various load conditions | |
US6788012B2 (en) | Circuit for generating high voltage pulse | |
WO1998037602A1 (en) | Method and apparatus for eliminating reflected energy due to stage mismatch in nonlinear magnetic compression modules | |
KR20120012761A (ko) | 직류 플라즈마용 역극성 펄스 발생회로 및 직류 플라즈마 전원장치 | |
JP4684765B2 (ja) | 電気回路及びパルス電源 | |
JP4783740B2 (ja) | 高電圧パルス発生回路 | |
JP2009005498A (ja) | パルス電源回路 | |
JP4516308B2 (ja) | パルス発生装置 | |
US7489052B2 (en) | High voltage pulse generating circuit | |
JP4740559B2 (ja) | パルス電源 | |
US20070242492A1 (en) | Pulse generator circuit | |
KR20230074593A (ko) | 이온 전류 드룹 보상 | |
JP4824419B2 (ja) | 放電装置 | |
EP1693945A1 (en) | Pulse generator circuit | |
JP2004220985A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
Pourzaki et al. | New high voltage pulse generators | |
JP4783628B2 (ja) | 放電装置 | |
Van Nguyen et al. | Design and control of a demagnetization circuit for permanent ON OFF operation in pulse transformer gate driver | |
US12057769B2 (en) | DC-DC converter for reducing voltage ripple of output voltage and method of controlling the same | |
KR102657484B1 (ko) | 플라즈마를 이용한 반도체 제조 설비에서 비정현파 고전압 펄스 발생 장치 및 방법 | |
Redondo et al. | Modular pulsed generator for kV and kHz applications based on forward converters association | |
JP3381359B2 (ja) | 放電加工機用電源装置 | |
Canacsinh et al. | Solid-State Bipolar Marx Modulators and Generation of Complementary Pulses Recovering the Energy of the Magnetizing Inductances |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |