JP4684698B2 - 車両の操舵制御装置 - Google Patents

車両の操舵制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4684698B2
JP4684698B2 JP2005082266A JP2005082266A JP4684698B2 JP 4684698 B2 JP4684698 B2 JP 4684698B2 JP 2005082266 A JP2005082266 A JP 2005082266A JP 2005082266 A JP2005082266 A JP 2005082266A JP 4684698 B2 JP4684698 B2 JP 4684698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control amount
integral
steering
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005082266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006264405A (ja
Inventor
聡 近藤
真之助 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005082266A priority Critical patent/JP4684698B2/ja
Priority to US11/886,570 priority patent/US7894956B2/en
Priority to PCT/JP2006/305258 priority patent/WO2006101005A1/ja
Priority to DE602006007222T priority patent/DE602006007222D1/de
Priority to EP06729251A priority patent/EP1862374B1/en
Publication of JP2006264405A publication Critical patent/JP2006264405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684698B2 publication Critical patent/JP4684698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels

Description

本発明は、道路上の走行車線を認識し、該走行車線に沿って車両が走行するように車両の操舵制御を行う車両の操舵制御装置に関する。
従来より、車両前方の道路を撮影する車載カメラにより得られる画像データから、道路上の走行区分線(白線)を認識し、車両を該走行区分線により区画される走行車線に沿って走行させるように、電動パワーステアリング用モータ(EPSモータ)により操舵機構を駆動して車両の進行方向を制御する操舵制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
そして、例えば走行車線の中心線を基準として、該中心線に車両の位置を追従させるようにEPSモータの出力トルクをフィードバック制御する場合、走行車線に排水を目的とした勾配があるときや車両に継続的に横風が当たっているときのように、車両に横方向の外力が継続的に作用すると、車両の位置が中心線に追従せずに車両が中心線からある程度ずれた状態で走行する状態となる場合がある。
そこで、このような状態となることを抑制するために、走行ラインの中心線に対する車両の位置偏差(走行ラインの中心線からの車両の横ずれ量)を入力とする積分制御により、EPSモータに対する出力トルクの目標値を決定することが行われていた。
特開2003−154960号公報
上述したように、走行ラインの基準位置に対する車両の位置偏差を入力とする積分制御を行う場合、大きな外乱に対応するために、積分制御における積分ゲインを大きく設定すると、目標位置に静定する際にオーバーシュートや位相遅れが生じるという不都合がある。また、大きな外乱により走行ラインの基準位置に対する車両の位置の偏差が急激に増大し、積分制御により算出される積分制御量が過剰になった場合にも、目標位置に静定する際にオーバーシュートや位相遅れが生じるという不都合がある。
そこで、本発明は、かかる不都合を解消し、積分制御により走行車線の基準位置に対する車両の位置偏差を減少させるように、操舵機構のアクチュエータの作動を制御する際に、目標位置に対して車両の位置のオーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制した車両の操舵制御装置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、車両の走行車線を認識する走行車線認識手段と、該走行車線認識手段による走行車線の認識結果に基づいて、走行車線の目標位置に対する車両位置のずれ量を位置偏差として算出する位置偏差算出手段と、車両の操舵輪を操舵可能な操舵機構を駆動するアクチュエータと、前記位置偏差を減少させるための前記アクチュエータの制御量である位置補正制御量を、前記位置偏差の積分演算により算出した積分制御量を用いて算出する位置補正制御量算出手段と、前記位置補正制御量を用いて、前記アクチュエータの目標制御量を決定するアクチュエータ制御量決定手段とを備えた車両の操舵制御装置の改良に関する。
そして、前記積分制御量を、前記位置偏差に応じて設定した所定範囲内に制限する積分制御量制限処理を実行する積分要素決定手段を備えたことを特徴とする(請求項1に対応)。
かかる本発明によれば、前記積分要素決定手段は前記積分制御量制限処理を実行する。そして、前記積分制御量制限処理においては、前記積分制御量を前記位置偏差の大きさに応じて設定した所定範囲内に制限することで、例えば微小な位置偏差が継続的に生じて位置偏差の積分値が次第に大きくなったときに、前記積分制御量が過剰に大きくなって前記アクチュエータの出力が増大し、車両の位置が目標位置に収束する際にオーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制することができる。
また、車両の速度を検出する速度検出手段を備え、前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、車両の速度に応じて前記所定範囲を設定することを特徴とする(請求項2に対応)。
かかる本発明によれば、例えば、車両が高速走行中であるときは、前記積分制御量を制限する前記所定範囲を小さくすることで、前記積分制御量が過剰となって車両の挙動が不安定になることを抑制することができる。また、車両が低速走行中であるときには、前記積分制御量を制限する前記所定範囲を大きく設定することで、車両の位置を目標位置に収束させることができる。
また、車両のヨーレートを検出するヨーレート検出手段を備え、前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、車両のヨーレートに応じて前記所定範囲を設定することを特徴とする(請求項3に対応)。
かかる本発明によれば、例えば、車両のヨーレートが大きく、車両に高速の回転が生じているときは、前記積分制御量を制限する前記所定範囲を小さくして前記操舵機構の操作量を少なくすることにより、車両の挙動が不安定となることを防止することができる。
また、前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、前記ヨーレート検出手段により検出される車両の実ヨーレート値の周波数特性と、予め設定された基準周波数特性との乖離度合に応じて、前記所定範囲を設定することを特徴とする(請求項4に対応)。
かかる本発明によれば、前記ヨーレート検出手段により検出される車両の実際のヨーレートの周波数特性と前記基準周波数特性との乖離度合に応じて、前記所定範囲を設定することにより、前記操舵機構による操舵輪の操作速度に対する車両の動作特性を前記基準周波数に近づけて、前記操舵機構による車両の操作性を適切なものとすることができる。
また、車両に対する運転者の操作状況を検出する操作状況検出手段を備え、前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、前記操作状況検出手段により検出される車両に対する運転者の操作状況に応じて、前記所定範囲を設定することを特徴とする(請求項5に対応)
かかる本発明によれば、前記操作状況検出手段により検出される運転者の操作状況に応じて前記所定範囲を設定することにより、前記操舵機構の駆動により運転者に違和感を与えることを抑制することができる。
また、前記操作状況検出手段として、前記操舵機構に連結されたステアリングホイールに付与される運転者の操作に応じたトルクを検出するトルク検出手段を備えたことを特徴とする(請求項6に対応)。
かかる本発明によれば、前記トルク検出手段により検出されるトルクの大きさにより、車両の方向を変えようとする運転者の意思の程度を把握することができる。そのため、車両の方向を変えようとする運転者の意思の程度に応じて、前記所定範囲を決定することにより、車両の挙動が運転者の意に反するものとなって運転者に違和感を与えることを抑制することができる。
また、前記走行車線の目標位置が走行車線の中心線付近に設定され、前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、前記位置偏差が前記目標位置に対して車両位置が右側にずれていること示すものであるときと、前記位置偏差が前記目標位置に対して車両位置が左側にずれていることを示すものであるときとで、前記所定範囲を異なる範囲に設定することを特徴とする(請求項7に対応)。
かかる本発明によれば、走行車線の中心線の右側と左側の状態が異なるとき、例えば、走行車線が幅方向の左側から右側に向かって傾斜している場合に、車両位置が中心線の左側にずれているときは走行車線の傾斜が車両を中心線に接近させるように作用するので、前記所定範囲を狭くして前記積分制御量を小さく制限し、前記アクチュエータの出力を抑えることで、車両位置が中心線に静定する際にオーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制することができる。また、車両位置が中心線の右側にずれているときには走行車線の傾斜が車両を中心線から離隔させるように作用するので、前記所定範囲を広げて前記積分制御量を大きくし、前記アクチュエータの出力を増大させることにより、車両位置を速やかに中心線に接近させることができる。
また、上述した請求項1から請求項7に対応した車両の操舵制御装置のいずれかを搭載した車両によれば、前記位置偏差に応じた適切な前記アクチュエータの目標制御量を決定し、前記アクチュエータを介して前記操舵機構の作動を制御して走行することができる(請求項8に対応)。
本発明の実施の形態の一例について、図1〜図5を参照して説明する。図1は本発明の車両の操舵制御装置の全体構成図、図2は曲率1/Rの走行車線の中心線Ycに対する車両の位置偏差Yd及び車両の角度偏差Ahを示した説明図、図3は図1に示した車両の操舵制御装置の制御ブロック図、図4はLKAS(Lane Keeping Assistance System)制御装置の制御ブロック図、図5は積分制御量Icnt_relの算出手順を示したフローチャートである。
図1を参照して、車両の制御装置1の制御対象である手動操舵力発生機構16(本発明の操舵機構に相当する)において、ステアリングホイール11に一体に設けられたステアリング軸12は、ユニバーサルジョイント13a,13bを有する連結軸13を介して、ステアリングギアボックス14内に設けられたラック&ピニオン機構15のピニオン15aに連結されている。
ピニオン15aはラック軸17のラックギヤ17aに噛み合っており、ステアリングホイール11の回転移動は、ピニオン15aを介してラック軸17の往復移動に変換され、ラック軸17の両端にタイロッド18a,18bを介してそれぞれ連結された操舵輪19a,19bを転舵させる。
ラック軸17と同軸にモータ20(本発明のアクチュエータに相当する)が配設されており、モータ20の回転出力はラック軸17にほぼ平行に設けられたボールねじ機構21を介して軸方向の推力に変換される。すなわち、モータ20の出力軸には駆動側ヘリカルギア20aが装着され、該駆動側ヘリカルギア20aはボールねじ機構21のねじ軸21aの軸端に一体に設けられたヘリカルギア21bと噛み合っている。
ステアリングボックス14内には、ピニオン15aに作用する操舵トルクTd、すなわち運転者の手動操作によりステアリングホイール11から入力される操舵トルクTdを検出するトルクセンサ22(本発明のトルク検出手段及び操作状況検出手段に相当する)が設けられている。トルクセンサ22による操舵トルクTdの検出信号は、LKAS(Lane Keeping Assistance System)制御装置2及びEPS(Electronic Power Steering)制御装置3に入力されている。
LKAS制御装置2は、車両の進行方向の道路の車線に沿って車両を走行させるために必要となるモータ20の出力トルクのアシスト量を、種々の条件下で算出する。そして、このアシスト量をモータ20に出力させるためのトルク指令として、操舵アシストトルクTsをEPS制御装置3に出力する。
LKAS制御装置2には、トルクセンサ22による操舵トルクTdの検出信号の他に、後述する画像処理装置31から出力される走行区分線の情報と、車両重心の鉛直(重力)軸周りのヨーレート(回転角速度)を検出するヨーレートセンサ32(本発明のヨーレート検出手段に相当する)の検出信号と、ステアリング軸12に設けられたロータリーエンコーダ等により運転者の操作による操舵角度の方向と大きさを検出する舵角センサ33の検出信号と、車輪の回転速度を検出する車速センサ34(本発明の車速検出手段に相当する)の検出信号が入力される。
さらに、LKAS制御装置2には、ターンシグナルSW40から出力されるターンシグナルのON/OFF信号、ブレーキSW41から出力されるブレーキのON/OFF信号、ワイパーSW42から出力されるワイパーのON/OFF信号、及びメインSW43から出力されるLKAS制御装置2の作動/停止を指示する信号が入力される。
そして、LKAS制御装置2は、例えばターンシグナルSW40からターンシグナルのON信号が入力されている場合、ブレーキSW41からブレーキON信号が入力されている場合、ワイパーSW42からワイパーON信号が入力されている場合、メインSW43からLKAS制御装置2の停止を指示する信号が入力されている場合、及びLKAS制御装置2による走行区分線の認識が不能である場合に、EPS制御装置3に対するアシストトルクTsの出力を停止するように設定されている。
さらに、LKAS制御装置2には、例えば警報音や音声メッセージ等を出力するスピーカや、警報表示を行うディスプレイ等を有する警報装置44が接続され、車両が走行車線から逸脱した場合等に警報を出力するように設定されている。
次に、EPS制御装置3は、車両の走行状態に応じた操舵トルクTdのアシスト量をモータ20に出力するためのモータ駆動電流を出力する。そのため、EPS制御装置3には、LKAS制御装置2から出力される操舵アシストトルクTs及びトルクセンサ22による操舵トルクTdの検出信号に加えて、モータ20の通電電流を検出するモータ電流センサ35の検出信号(モータ電流)IMと、モータ20の通電電圧を検出するモータ電圧センサ36の検出信号(モータ電圧)VMとが入力されている。
EPS制御装置3は、EPS制御モードにおいては、トルクセンサ22により検出される操舵トルクTdに応じて、該操舵トルクTdを補助する補助するパワーステアリング用のアシスト量を算出する。そして、このアシスト量をモータ20に出力させるためのトルク指令として、パワーステアリングトルクTeを算出する。
そして、後述するように、EPS制御モードにおいて、EPS制御装置3は、操舵トルクTdに応じた所定の制御比率De(例えば、100%以下の所定値)を設定し、この制御比率DeをパワーステアリングトルクTeに乗じたTe'を、新たなパワーステアリングトルクとして設定する。
また、EPS制御装置3は、LKAS制御モードにおいては、トルクセンサ22で検出された操舵トルクTdに応じた所定の制御比率Ds(例えば、100%以下の所定値)を設定し、この制御比率Dsを操舵アシストトルクTsに乗じたTs'を、新たな操舵アシストトルクとして設定する。
そして、EPS制御装置3は、EPS制御モードにおけるパワーステアリングトルクTe'と、LKAS制御モードにおける操舵アシストトルクTs'とを加算して、アシストトルクTa(本発明のアクチュエータの目標制御量に相当する)を算出し、モータ駆動回路(図示しない)を介して、このアシストトルクTaを発生させるためのモータ駆動電流を出力する。なお、このようにして、EPS制御手段3がアシストトルクTaを算出する機能が、本発明のアクチュエータ制御量決定手段に相当する。
また、画像処理装置31は、車両に設けられたカメラ30により撮像される車両前方の画像データを入力する。そして、該画像データに基づいて走行車線を区分する走行車線区分線(白線)を認識する。このとき、画像処理装置31は、図2に示したように、走行車線の適宜の位置において走行車線の中心線Ycの旋回半径Rから走行車線の曲率1/Rを算出する。
さらに、画像処理装置31は、車両5の現在位置を原点とし、車両5の進行方向をX軸とし、X軸に直行する方向(車両の幅方向)をY軸とする相対座標系を設定し、Y軸上における車両5の現在位置から走行車線の中心線Ycまでの距離(横ずれ量)Ydを、位置偏差として算出する。また、走行車線の中心線YcとY軸との交点位置における中心線Ycの接線aとのなす角(車両偏向角)Ahを角度偏差として算出する。なお、カメラ30と画像処理装置31とにより、本発明の走行車線認識手段が構成される。
次に、図3を参照して、LKAS制御装置2及びEPS制御装置3の動作について説明する。LKAS制御装置2は、FF(Feed Forward)制御部50、FB(Feed Back)制御部60、及び加算部65からなる。そして、画像処理装置31により算出された曲率1/RがFF制御部50に入力され、FF制御部50はフィードフォワード制御により基本操舵アシストトルクTfを算出する。また、画像処理装置31により算出された角度偏差Ahと位置偏差YdがFB制御部60に入力され、FB制御部60はフィードバック制御により補正操舵アシストトルクTbを算出する。
なお、基本操舵アシストトルクTfは、車両のコーナリング力に対する均衡を保つためのアシストトルクであり、補正操舵アシストトルクTbは、車両を走行車線の中心線Ycに沿って走行させるため、或いは車両の安定性確保のためのアシストトルクである。
そして、加算部65により、基本操舵アシストトルクTfと補正操舵アシストトルクTbとを加算して、車両を走行車線に沿って走行させるための操舵アシストトルクTsが算出され、該操舵アシストトルクTsがEPS制御装置3のリミット値設定部80に入力される。
EPS制御装置3は、リミット値設定部80、第1制御ゲイン演算部81、LKAS制御比率算出部82、EPS制御比率算出部83、加算部84、第2制御ゲイン演算部85、及びパワーステアリングトルクTeを設定するためのマップ86を備えている。
リミット値設定部80は、モータ20に供給されるモータ駆動電流或いは操舵アシストトルクTsに対するリミット値を設定する。第1制御ゲイン演算部81は、操舵アシストトルクTsに所定の第1制御ゲインKfを乗じた値を、新たな操舵アシストトルクTsとしてLKAS制御比率算出部82に出力する。
LKAS制御比率算出部82は、トルクセンサ22により検出された操舵トルクTdを入力して制御比率Dsを出力するマップ87により、操舵トルクTdに応じた制御比率Dsを決定し、該制御比率Dsを操舵アシストトルクTsに乗じた値を、新たな操舵アシストトルクTs'として加算部84に出力する。
ここで、マップ87においては、操舵トルクTdが所定の第1トルク#T1以下の場合は、制御比率Ds=100とされ、操舵トルクTdが第1トルク#T1以上且つ所定の第2トルク#T2以下の場合は制御比率Dsが次第に減少し、操舵トルクTdが第2トルク#T2以上の場合は、制御比率Ds=0%とされている。
また、EPS制御比率算出部83は、トルクセンサ22により検出された操舵トルクTdを入力してEPS制御モードに対する制御比率Deを出力するマップ88により、制御比率Deを決定する。そして、操舵トルクTd、モータ電流IM、及びモータ電圧VMと、パワーステアリングトルクTeとの対応関係が予め設定されたマップ86を用いて求めたパワーステアリングトルクTeに、制御比率Deを乗じた値を、新たなパワーステアリングトルクTe'として加算部84に出力する。
ここで、マップ88においては、操舵トルクTdが所定の第1トルク#T1以下の場合は制御比率De=0%とされ、操舵トルクTdが第1トルク#T1以上且つ所定の第2トルク#T2以下の場合は制御比率Deが次第に増加し、操舵トルクTdが第2トルク#T2以上の場合は制御比率De=100%とされている。
加算部84は、操舵アシストトルクTs'にパワーステアリングトルクTe'を加算して、モータ20に発生させるトルク目標値であるアシストトルクTaを算出する。そして、第2制御ゲイン演算部85は、アシストトルクTaに所定の第2制御ゲインKeを乗じて、モータ20にアシストトルクTaを発生させるための通電電流値を算出し、該通電電流値のモータ駆動電流を20に出力する。
次に、図4を参照して、LKAS制御装置3の具体的な構成について説明する。FF制御部50は、曲率1/Rに所定のFFゲインKfを乗じて基本操舵アシストトルクTfを算出する。また、FB制御部60は、積分演算部61、積分ゲイン演算部62、積分制御量制限部63、積分要素決定部64、比例ゲイン演算部66、微分ゲイン演算部67、角度ゲイン演算部67、微分演算部68、及び微分ゲイン演算部69を備えている。
積分要素決定部64は、積分ゲインKiを位置偏差Ydに基づいて決定するためのマップ70と、積分制御量Icntの出力を所定範囲内に制限するための制限値Icnt_lmtを位置偏差Ydに基づいて決定するためのマップ71とを備えている。そして、積分要素決定部64は、マップ70により積分ゲインKiを決定する「積分ゲイン決定処理」を実行する。
また、積分要素決定部64と積分制御量制限部63とにより、積分要素決定部64がマップ71により制限値Icnt_lmtを決定し、積分制御量制限部63が該制限値Icnt_lmtに基づいて積分制御量Icntを制限する「積分制御量制限処理」が実行される。なお、積分要素決定部64と積分制御量制限部63とにより、本発明の積分要素決定手段が構成される。
ここで、マップ70においては、位置偏差Ydが大きくなるほど積分ゲインKiが大きくなるように設定されている(図中α1、α2)。そのため、位置偏差Ydが大きいとき、すなわち、走行車線の中心線Yc(図2参照)に対する車両のずれ量が大きいときは、積分ゲインKiが大きくなる。これにより、算出される積分制御量Icntが大きくなってLKAS制御装置2から出力される操舵アシストトルクTsが大きくなるため、モータ20の出力トルクが増大し、車両を速やかに中心線Ycに近づけることができる。
一方、位置偏差Ydが小さいときは、積分ゲインKiが小さくなる。これにより、算出される積分制御量Icntが小さくなってLKAS制御装置2から出力される操舵アシストトルクTsが小さくなるため、モータ20の出力トルクが減少する。そのため、車両の位置が中心線Ycに接近して静定する際に、モータ20の過剰な出力により、オーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制することができる。
さらに、マップ70においては、位置偏差Ydの絶対値が同じである場合、位置偏差Ydが正(0<Yd、図2を参照して、中心線Ycに対して車両5の位置が右側にずれている状態)であるときの積分ゲインKiが、位置偏差Ydが負(Yd<0、図2を参照して、中心線Ycに対して車両5の位置が左側にずれている状態)であるときの積分ゲインYiよりも大きくなるように設定されている。
これは、走行車線が幅方向の左側から右側に向かって傾斜している場合に対応したものであり、位置偏差Ydが正であるとき(車両が中心線Ycの右側にずれているとき)は、走行車線の傾きが車両を中心線Ycから離反する方向に作用するため、積分ゲインKiを大きくして操舵アシストトルクTsを増大させ、これによりモータ20の出力トルクを増大させて、車両位置を速やかに中心線Ycに接近させるようにしている。
一方、位置偏差Ydが負であるとき(車両が中心線Ycの左側にずれているとき)は、走行車線の傾きが車両を中心線Ycに接近させる方向に作用するため、積分ゲインKiを小さくして操舵トルクTsを減少させ、これによりモータ20の出力トルクを減少させて、車両位置が中心位置Ycに静定する際に、モータ20の過剰な出力により、オーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制している。
また、マップ71においては、位置偏差Ydに応じて積分制御量Icntの正及び負の2点(図中β1上とβ2上)の制限値Icnt_lmtが定まる。そして、積分制御量制限部63は、この2点の制限値Icnt_lmtにより設定される範囲(負のIcnt_lmt≦Icnt≦正のIcnt_lmt、本発明の所定範囲に相当する)内に、積分制御量を制限して出力する。
そして、マップ71においては、位置偏差Ydが大きくなるほど、積分制限量Icntの制限値Icnt_lmtが大きくなるように設定されている。そのため、位置偏差Ydが大きいとき、すなわち、走行車線の中心線Yc(図2参照)に対する車両のずれ量が大きいときは、積分制御量Icntの制限範囲が広がり、積分制御量制限部63から出力される積分制御量Icnt_relが大きくなってLKAS制御装置2から出力される操舵アシストトルクTsが大きくなる。これにより、モータ20の出力トルクが増大するため、車両を中心線Ycに速やかに収束させることができる。
一方、位置偏差Ydが小さいとき、すなわち、走行車線の中心線Ycに対する車両の位置ずれが小さいときは、積分制御量Icntの制限範囲が狭まり、積分制御量制限部63から出力される積分制御量Icnt_relが小さくなる。そのため、LKAS制御部60から出力される操舵アシストトルクTsが減少し、モータ20の出力トルクが減少する。これにより、車両の位置が中心線Ycに接近して静定する際に、モータ20の過剰な出力により、オーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制することができる。
さらに、マップ71においては、位置偏差Ydの絶対値があるレベルを超えると、位置偏差Ydの絶対値が同じである場合に、位置偏差Ydが正(0<Yd、図2を参照して、中心線Ycに対して車両5の位置が右側にずれている状態)であるときの積分制御量Icntの設定範囲(負のIcnt_lmt≦Icnt≦正のIcnt_lmt)が、位置偏差Ydが負(Yd<0、図2を参照して、中心線Ycに対して車両5の位置が左側にずれている状態)であるときの積分制御量Icntの設定範囲よりも広くなるように設定されている。
これは、マップ70と同様に、走行車線が幅方向の左側から右側に向かって傾斜している場合に対応したものであり、位置偏差Ydが正であるとき(車両が中心線Ycの右側にずれているとき)は、走行車線の傾きが車両を中心線Ycから離反させる方向に作用するため、積分制御量Icntの設定範囲を広くして操舵アシストトルクTsを増大させ、これによりモータ20の出力トルクを増大させて、車両位置を速やかに中心線Ycに接近するようにしている。
一方、位置偏差Ydが負であるとき(車両が中心線Ycの左側にずれているとき)は、走行車線の傾きが車両を中心線Ycに接近させる方向に作用するため、積分制御量Icntの設定範囲を狭くして操舵トルクTsを減少させ、これによりモータ20の出力トルクを減少させて、車両位置が中心位置Ycに静定する際に、モータ20の過剰な出力により、オーバーシュートや位相遅れが生じることを抑制している。
FB制御部60は、図5に示したフローチャートに従って積分制御量Icnt_relを算出する。先ず、STEP1で、FB制御部60は車両の位置偏差Ydの現在値を取得し、続くSTEP2で、積分要素決定部64により、マップ70の検索処理によって積分ゲインKiを決定する。そして、STEP3で、積分ゲイン演算部62により位置偏差Ydに積分ゲインKiを乗じ、積分演算部61により積分制御量の前回値(前回の制御サイクルにおいて算出された積分制御量Icnt_rel)Icnt_preを加算して、今回の積分制御量Icnt_relを算出する。
次のSTEP4で、FB制御部60は、積分要素決定部64により、マップ71の検索処理によって積分制御量Icntの制限値Icnt_lmtを決定する。この場合、Icnt_lmtは、正(図中β1上)及び負(図中β2上)の2点が決定される。
そして、続くSTEP5で、FB制御部60は、積分制御量制限部63により、積分制御量をIcnt_lmtにより設定される範囲内(負側のIcnt_lmt≦Icnt≦正側のIcnt_lmt)に制限して、今回の積分制御量Icnt_relを決定する。
また、FB制御部60は、比例ゲイン演算部により、位置偏差Ydに所定の比例ゲインKpを乗じて比例制御量Pcntを算出する。さらに、FB制御部60は、角度ゲイン演算部67により角度偏差Ahに角度ゲインKdを乗じて角度制御量Dcntを算出し、微分演算部68により角度偏差Ahを微分した値に、微分ゲイン演算部69により微分ゲインKddを乗じて角度微分制御量Ddcntを算出する。
FB制御部60は、加減算部72により、このようにして算出した積分制御量Icnt_relと比例制御量Pcntと角度制御量Dcntとを加算し、角度微分制御量Ddcntを減算して、補正操舵アシストトルクTbを算出する。なお、積分制御量Icnt_relと比例制御量Pcntとの加算値が本発明の位置補正制御量に相当し、角度制御量Dcntが本発明の角度補正制御量に相当する。
そして、LKAS制御装置23は、加算部65により、FF制御部50により算出された基本操舵アシストトルクTfと、FB制御60により算出された補正操舵アシストトルクTbとを加算して、操舵アシストトルクTsを算出する。
なお、本実施の形態では、図4に示したように、積分要素決定部64は、位置偏差Ydの大きさに応じて積分ゲインKiを決定する「積分ゲイン決定処理」と、位置偏差Ydの大きさに応じて積分制御量Icntの制限値Icnt_lmtを決定し、積分制御量Icntを該制限値Icnt_lmtにより設定される範囲内に制限する「積分制御量制限処理」とを実行したが、これらの処理のうちのいずれか一方のみを実行する場合であっても、本発明の効果を得ることができる。
また、「積分ゲイン決定処理」において、位置偏差Ydの他に、車速センサ34に検出される車両の車速、ヨーレートセンサ32により検出される車両のヨーレート、トルクセンサ22により検出されるステアリングホイールに付与された運転者の操作力等に応じて、積分ゲインKiを決定するようにしてもよい。
この場合、例えば、トルクセンサ22により検出される運転者の操作力が低下したときに、警報装置44により警報を出力すると共に、積分ゲインKiを増加させる処理を行って操舵アシストトルクTsを増加させ、これにより車両を中心線Ycに接近させる効果を増大させるようにしてもよい。
また、「積分制御量制限処理」においても、位置偏差Ydの他に、車速センサ34に検出される車両の車速、ヨーレートセンサ32により検出される車両のヨーレート、トルクセンサ22により検出されるステアリングホイールに付与された運転者の操作力等に応じて、積分制御量の制限値Icnt_lmtを決定し、該制限値Icnt_lmtにより設定した範囲内で積分制御量Icnt_relを制限するようにしてもよい。
この場合にも、トルクセンサ22により検出される運転者のステアリングホイール11に対する操作力が低下したときに、警報装置44により警報を出力すると共に、積分制御量の制限値Icnt_lmtによる積分制御量Icntの設定範囲を広くして操舵アシストトルクTsを増加させ、これにより車両を中心線Ycに接近させる効果を増大させるようにしてもよい。
さらに、「積分ゲイン決定処理」において、予め設定した車両のヨーレートの基準周波数特性と、ヨーレートセンサ32に検出される実ヨーレート値の周波数特性とを比較し、基準周波数特性に対する実際の周波数特性の乖離度合に応じて、積分ゲインKを決定するようにしてもよい。なお、車速センサ34により検出される車両の速度と、舵角センサ33により検出される操舵角度に基づいて、車両の実際のヨーレートの周波数特性を検出するようにしてもよい。
また、トルクセンサ22の検出トルク以外に、例えば、ブレーキペダルやアクセルペダルに対する踏力等により運転者の操作状況を検出し、該操作状況に応じて積分Kiを決定するようにしてもよい。
また、「積分制御量制限処理」においても、位置偏差Ydの他に、車速センサ34に検出される車両の車速、ヨーレートセンサ32により検出される車両のヨーレート、トルクセンサ22により検出されるステアリングホイールに付与された運転者の操作力等に応じて、積分制御量の制限値Icnt_lmtを決定し、該制限値Icnt_lmtにより設定した範囲内で積分制御量の今回値Icnt_relを制限するようにしてもよい。
さらに、「積分ゲイン決定処理」において、予め設定した車両のヨーレートの基準周波数特性と、ヨーレートセンサ32により検出される実際の周波数特性とを比較し、基準周波数特性に対する実際の周波数特性の乖離度合に応じて積分制御量の制限値Icnt_lmtを決定し、該制限値Icnt_lmtにより設定した範囲内に積分制御量の今回値Icnt_relを制限するようにしてもよい。
また、トルクセンサ22の検出トルク以外に、例えば、ブレーキペダルやアクセルペダルに対する踏力等により運転者の操作状況を検出し、該操作状況に応じて積分制御量の制限値Icnt_lmtを決定して、該制限値Icnt_lmtにより設定した範囲内に積分制御量の今回値Icnt_relを制限するようにしてもよい。
また、図4に示した角度ゲイン演算部67における角度ゲインKdを位置偏差Ydの大きに応じて決定することにより、角度制御量Dcntを、角度偏差Ahと位置偏差Ydとに応じて算出するようにしてもよい。
本発明の車両の操舵制御装置の全体構成図。 曲率1/Rの走行車線の中心軸Ycに対する車両の位置偏差Yd及び車両の角度偏差Ahを示した説明図。 図1に示した車両の操舵制御装置の制御ブロック図。 LKAS制御装置の制御ブロック図。 積分制御量Icnt_relの算出手順を示したフローチャート。
符号の説明
1…車両の操舵制御装置、2…LKAS制御装置、3…EPS制御装置、11…ステアリングホイール、16…手動操舵力発生機構(操舵機構)、20…モータ、22…トルクセンサ、30…カメラ、31…画像処理装置、32…ヨーレートセンサ、33…舵角センサ、34…車速センサ、50…FF制御部、60…FB制御部、61…積分演算部、62…積分ゲイン演算部、63…積分制御量制限部、64…積分要素決定部、66…比例ゲイン演算部、67…角度ゲイン演算部、68…微分演算部、69…微分ゲイン演算部

Claims (8)

  1. 車両の走行車線を認識する走行車線認識手段と、
    該走行車線認識手段による走行車線の認識結果に基づいて、走行車線の目標位置に対する車両位置のずれ量を位置偏差として算出する位置偏差算出手段と、
    車両の操舵輪を操舵可能な操舵機構を駆動するアクチュエータと、
    前記位置偏差を減少させるための前記アクチュエータの制御量である位置補正制御量を、前記位置偏差の積分演算により算出した積分制御量を用いて算出する位置補正制御量算出手段と、
    前記位置補正制御量を用いて、前記アクチュエータの目標制御量を決定するアクチュエータ制御量決定手段とを備えた車両の操舵制御装置において、
    前記積分制御量を、前記位置偏差に応じて設定した所定範囲内に制限する積分制御量制限処理を実行する積分要素決定手段を備えたことを特徴とする車両の操舵制御装置。
  2. 車両の速度を検出する速度検出手段を備え、
    前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、車両の速度に応じて前記所定範囲を設定することを特徴とする請求項1記載の車両の操舵制御装置。
  3. 車両のヨーレートを検出するヨーレート検出手段を備え、
    前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、車両のヨーレートに応じて前記所定範囲を設定することを特徴とする請求項1または請求項2記載の車両の操舵制御装置。
  4. 前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、前記ヨーレート検出手段により検出される車両の実ヨーレート値の周波数特性と、予め設定された基準周波数特性との乖離度合に応じて、前記所定範囲を設定することを特徴とする請求項3記載の車両の操舵制御装置。
  5. 車両に対する運転者の操作状況を検出する操作状況検出手段を備え、
    前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、前記操作状況検出手段により検出される車両に対する運転者の操作状況に応じて、前記所定範囲を設定することを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか1項記載の車両の操舵制御装置。
  6. 前記操作状況検出手段として、前記操舵機構に連結されたステアリングホイールに付与される運転者の操作に応じたトルクを検出するトルク検出手段を備えたことを特徴とする請求項5記載の車両の操舵制御装置。
  7. 前記走行車線の目標位置が走行車線の中心線付近に設定され、
    前記積分要素決定手段は、前記積分制御量制限処理において、前記位置偏差が前記目標位置に対して車両位置が右側にずれていること示すものであるときと、前記位置偏差が前記目標位置に対して車両位置が左側にずれていることを示すものであるときとで、前記所定範囲を異なる範囲に設定することを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか1項記載の車両の操舵制御装置。
  8. 前記請求項1から請求項7に記載された車両の操舵制御装置のうちのいずれかを搭載したことを特徴とする車両。
JP2005082266A 2005-03-22 2005-03-22 車両の操舵制御装置 Active JP4684698B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082266A JP4684698B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 車両の操舵制御装置
US11/886,570 US7894956B2 (en) 2005-03-22 2006-03-16 Steering control device for vehicles
PCT/JP2006/305258 WO2006101005A1 (ja) 2005-03-22 2006-03-16 車両の操舵制御装置
DE602006007222T DE602006007222D1 (de) 2005-03-22 2006-03-16 Lenksteuervorrichtung für fahrzeuge
EP06729251A EP1862374B1 (en) 2005-03-22 2006-03-16 Steering control device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082266A JP4684698B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 車両の操舵制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264405A JP2006264405A (ja) 2006-10-05
JP4684698B2 true JP4684698B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=37023666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082266A Active JP4684698B2 (ja) 2005-03-22 2005-03-22 車両の操舵制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7894956B2 (ja)
EP (1) EP1862374B1 (ja)
JP (1) JP4684698B2 (ja)
DE (1) DE602006007222D1 (ja)
WO (1) WO2006101005A1 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715372B2 (ja) * 2005-07-29 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 操舵支援装置
DE102006022391A1 (de) * 2006-05-12 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Fahrkomforts bei einem Lenkassistenzsystem
JP5389360B2 (ja) * 2008-01-09 2014-01-15 富士重工業株式会社 車線追従制御装置および車線追従制御方法
US20090200099A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Ray Tat-Lung Wong Electric power steering control system
JP5124875B2 (ja) 2008-03-12 2013-01-23 本田技研工業株式会社 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム
JP5124874B2 (ja) 2008-03-12 2013-01-23 本田技研工業株式会社 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム
JP5386132B2 (ja) * 2008-09-04 2014-01-15 富士重工業株式会社 操舵支援装置
JP5262816B2 (ja) * 2009-02-19 2013-08-14 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置および車両用走行制御装置の制御方法
ATE535431T1 (de) * 2009-02-23 2011-12-15 Showa Corp Elektrische servolenkvorrichtung, steuerungsverfahren dafür und programm
JP5387892B2 (ja) * 2009-03-12 2014-01-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP5036780B2 (ja) * 2009-10-06 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
EP2377744B1 (en) * 2010-02-17 2019-07-31 NSK Limited Electric power steering device
CN102300744B (zh) * 2010-04-21 2013-12-25 丰田自动车株式会社 车辆的停车支援装置以及具备该装置的电动车辆
DE102010043915B4 (de) * 2010-11-15 2021-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hilfskraftlenkung
JP5848873B2 (ja) 2011-01-05 2016-01-27 株式会社ミツトヨ 制御装置、および測定装置
JP5977505B2 (ja) * 2011-11-29 2016-08-24 Kyb株式会社 操舵制御装置
JP5578331B2 (ja) * 2011-12-26 2014-08-27 トヨタ自動車株式会社 車両の走行軌跡制御装置
DE102012001666A1 (de) * 2012-01-28 2013-08-01 Audi Ag Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs mittels eines Lenkassistenzsystems
JP5916559B2 (ja) * 2012-08-07 2016-05-11 本田技研工業株式会社 車両の操舵制御装置
JP5994861B2 (ja) * 2012-10-04 2016-09-21 日産自動車株式会社 操舵制御装置
RU2576553C1 (ru) * 2012-10-04 2016-03-10 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Устройство управления рулением
CN104995080B (zh) * 2013-01-10 2017-05-03 日产自动车株式会社 稳定性控制装置
US8903610B2 (en) * 2013-03-12 2014-12-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation System for providing assist torque based on a vehicle state
JP6273706B2 (ja) * 2013-07-19 2018-02-07 株式会社デンソー モータ制御装置
JP6213033B2 (ja) * 2013-08-09 2017-10-18 株式会社デンソー モータ制御装置
JP6142733B2 (ja) * 2013-08-26 2017-06-07 株式会社ジェイテクト 車両のパワーステアリング装置
JP6299164B2 (ja) * 2013-11-12 2018-03-28 株式会社デンソー 操舵制御装置
EP2907730B1 (en) 2014-01-29 2017-09-06 Steering Solutions IP Holding Corporation Hands on steering wheel detect
JP6260815B2 (ja) * 2014-02-12 2018-01-17 株式会社ジェイテクト 操舵支援装置
JP6317972B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-25 株式会社Subaru 車両の車線逸脱防止制御装置
JP2016008010A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置、および自動操舵装置
US9227635B1 (en) * 2014-09-25 2016-01-05 Nissan North America, Inc. Method and system of assisting a driver of a vehicle
JP5813196B1 (ja) * 2014-09-26 2015-11-17 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2016088436A (ja) 2014-11-10 2016-05-23 株式会社デンソー モータ制御装置
JP6535482B2 (ja) * 2015-03-02 2019-06-26 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
US10589774B2 (en) 2015-05-01 2020-03-17 Steering Solutions Ip Holding Corporation Counter rotation steering wheel
US10351159B2 (en) 2015-05-01 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with a radially projecting attachment
JP6566246B2 (ja) * 2015-05-26 2019-08-28 株式会社ジェイテクト 操舵支援装置
US9919724B2 (en) 2015-05-29 2018-03-20 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with manual retrieval
US10343706B2 (en) 2015-06-11 2019-07-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system, vehicle having the same, and method
US11560169B2 (en) 2015-06-11 2023-01-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system and method
DE102016110791A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Steering Solutions Ip Holding Corporation Gestensteuerung für ein einfahrbares Lenkrad
CN106256651B (zh) 2015-06-16 2019-06-04 操纵技术Ip控股公司 可缩回转向柱组件及方法
US9828016B2 (en) 2015-06-24 2017-11-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system, vehicle having the same, and method
US20160375931A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control system for a steering wheel and method
DE102016111473A1 (de) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stationäre lenkradbaugruppe und verfahren
US10112639B2 (en) 2015-06-26 2018-10-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Vehicle steering arrangement and method of making same
US9840271B2 (en) 2015-06-29 2017-12-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with rake limiter
US9849904B2 (en) 2015-07-31 2017-12-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with dual actuators
US9845106B2 (en) 2015-08-31 2017-12-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Overload protection for belt drive mechanism
CN107428366B (zh) * 2015-10-05 2020-01-07 日立建机株式会社 作业车辆的操舵控制装置
US10160472B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with stationary hub
US9809155B2 (en) 2015-10-27 2017-11-07 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column assembly having lever, vehicle having retractable steering column assembly, and method
US10029725B2 (en) 2015-12-03 2018-07-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Torque feedback system for a steer-by-wire vehicle, vehicle having steering column, and method of providing feedback in vehicle
US9796410B2 (en) * 2016-01-28 2017-10-24 Denso Corporation Motor controller
US10358163B2 (en) * 2016-02-29 2019-07-23 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
US10496102B2 (en) 2016-04-11 2019-12-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering system for autonomous vehicle
DE102017108692A1 (de) 2016-04-25 2017-10-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steuerung einer elektrischen Servolenkung unter Verwendung von Systemzustandsvorhersagen
FR3051426B1 (fr) * 2016-05-19 2022-01-07 Renault Sas Procede de correction de la trajectoire d'un vehicule automobile par detection de marquages routiers au sol.
US10351161B2 (en) 2016-05-27 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with manual retraction
US10421476B2 (en) 2016-06-21 2019-09-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Self-locking telescope actuator of a steering column assembly
US10457313B2 (en) 2016-06-28 2019-10-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation ADAS wheel locking device
KR102503307B1 (ko) * 2016-07-11 2023-02-27 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 조향복원 제어장치 및 방법
US10363958B2 (en) 2016-07-26 2019-07-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering mode determination and transitioning
US10160477B2 (en) 2016-08-01 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering column assembly
JP6729155B2 (ja) * 2016-08-08 2020-07-22 株式会社ジェイテクト アクチュエータ制御装置
US10189496B2 (en) 2016-08-22 2019-01-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering assembly having a telescope drive lock assembly
US10384708B2 (en) 2016-09-12 2019-08-20 Steering Solutions Ip Holding Corporation Intermediate shaft assembly for steer-by-wire steering system
US10160473B2 (en) 2016-09-13 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column decoupling system
US10399591B2 (en) 2016-10-03 2019-09-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering compensation with grip sensing
US10239552B2 (en) 2016-10-14 2019-03-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control assembly for a steering column
US10481602B2 (en) 2016-10-17 2019-11-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Sensor fusion for autonomous driving transition control
US10310605B2 (en) 2016-11-15 2019-06-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Haptic feedback for steering system controls
US10421475B2 (en) 2016-11-15 2019-09-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric actuator mechanism for retractable steering column assembly with manual override
US9862403B1 (en) 2016-11-29 2018-01-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Manually retractable steering column assembly for autonomous vehicle
US10351160B2 (en) 2016-11-30 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly having a sensor assembly
US10780915B2 (en) 2016-12-07 2020-09-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Vehicle steering system having a user experience based automated driving to manual driving transition system and method
US10370022B2 (en) 2017-02-13 2019-08-06 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly for autonomous vehicle
US10385930B2 (en) 2017-02-21 2019-08-20 Steering Solutions Ip Holding Corporation Ball coupling assembly for steering column assembly
US10114375B1 (en) * 2017-04-06 2018-10-30 Delphi Technologies, Inc. Motion-characteristic based object classification for automated vehicle
US10449927B2 (en) 2017-04-13 2019-10-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering system having anti-theft capabilities
JP6675354B2 (ja) * 2017-06-20 2020-04-01 三菱電機株式会社 車両用操舵制御装置
JP6509301B1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-08 三菱電機株式会社 走行支援装置および走行支援方法
US10875566B2 (en) 2018-03-22 2020-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stow release assembly for a manually adjustable steering column assembly
US10974756B2 (en) 2018-07-31 2021-04-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation Clutch device latching system and method
WO2020158350A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 日本精工株式会社 車両の操舵に用いられるアクチュエータ制御装置
JP2021011190A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社Subaru 車両の操舵支援装置
US11820356B2 (en) 2019-12-20 2023-11-21 Humanetics Austria Gmbh System and method for force compensation in a robotic driving system
JP7283410B2 (ja) * 2020-02-14 2023-05-30 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、および操舵制御プログラム
JP7303153B2 (ja) * 2020-05-18 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置
JP7186206B2 (ja) * 2020-10-29 2022-12-08 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7261782B2 (ja) * 2020-10-29 2023-04-20 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP2023149555A (ja) * 2022-03-31 2023-10-13 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置、運転支援方法及び、プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196048A (ja) * 1994-01-10 1995-08-01 Honda Motor Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
JPH0872731A (ja) * 1994-07-05 1996-03-19 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH08332969A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH10105232A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mitsubishi Motors Corp 自動運転道路システム用車線変更装置
JP2001010518A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JP2002120744A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Nissan Motor Co Ltd レーンキープアシスト制御装置
JP2004149060A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 自動操舵装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273301A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Toyota Motor Corp 車両用自動運転装置
US5854987A (en) * 1995-02-22 1998-12-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering control system using navigation system
JP3882318B2 (ja) * 1998-03-06 2007-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
JP3649119B2 (ja) * 2000-12-12 2005-05-18 日産自動車株式会社 レーンキープアシスト制御装置
JP3585874B2 (ja) * 2001-09-04 2004-11-04 本田技研工業株式会社 車両の走行制御装置
JP2003154960A (ja) 2001-09-04 2003-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196048A (ja) * 1994-01-10 1995-08-01 Honda Motor Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
JPH0872731A (ja) * 1994-07-05 1996-03-19 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH08332969A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH10105232A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mitsubishi Motors Corp 自動運転道路システム用車線変更装置
JP2001010518A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JP2002120744A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Nissan Motor Co Ltd レーンキープアシスト制御装置
JP2004149060A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 自動操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006007222D1 (de) 2009-07-23
EP1862374A4 (en) 2008-03-26
EP1862374A1 (en) 2007-12-05
WO2006101005A1 (ja) 2006-09-28
US20090024278A1 (en) 2009-01-22
US7894956B2 (en) 2011-02-22
EP1862374A8 (en) 2008-02-20
EP1862374B1 (en) 2009-06-10
JP2006264405A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684698B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP6264338B2 (ja) 車線維持支援装置
JP3539362B2 (ja) 車線追従走行制御装置
US8738230B2 (en) Steering control apparatus for vehicle
US9937954B2 (en) Steering reaction force control apparatus for vehicle
US9802645B2 (en) Steering reaction force control apparatus for vehicle
WO2014064805A1 (ja) 車両用走行支援装置
JP2017061284A (ja) 車両用運転支援装置
US11718341B2 (en) Vehicle driver assistance system
JP2018103713A (ja) 車両走行制御装置及び自動運転制御方法
CN113165642A (zh) 转向操作装置及转向操作装置中的电动机控制方法
JP7028115B2 (ja) 車両用操舵支援装置
JP2018103732A (ja) 車両走行制御装置及び自動運転制御方法
JP2010030505A (ja) 車両用操舵装置及び車両用操舵方法
JP2013086781A (ja) 車両用走行支援装置
JP2016215906A (ja) 操舵支援装置
JP2017202773A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP5735895B2 (ja) 操舵支援装置
JP2017001625A (ja) 車両用操舵装置
JP6566246B2 (ja) 操舵支援装置
JP2010158987A (ja) 車両用転舵制御装置
JP2018012473A (ja) 操舵支援装置
JP3725455B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP2004168150A (ja) 電動式操舵装置
JP2017081250A (ja) 車両の操舵反力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250