JP4683471B2 - トリガー式液体噴出器 - Google Patents

トリガー式液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4683471B2
JP4683471B2 JP2005119601A JP2005119601A JP4683471B2 JP 4683471 B2 JP4683471 B2 JP 4683471B2 JP 2005119601 A JP2005119601 A JP 2005119601A JP 2005119601 A JP2005119601 A JP 2005119601A JP 4683471 B2 JP4683471 B2 JP 4683471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle cap
trigger
cylinder
liquid ejection
operation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005119601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006297218A (ja
Inventor
隆治 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2005119601A priority Critical patent/JP4683471B2/ja
Publication of JP2006297218A publication Critical patent/JP2006297218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683471B2 publication Critical patent/JP4683471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明はトリガー式液体噴出器に関する。
トリガー式液体噴出器は、噴出器本体の前面上部から前部に中心軸を有する射出筒を前方突出させ、該射出筒の前方突出部分外面へノズル孔付きのノズルキャップを嵌合させ、射出筒前部から前後方向への揺動が可能に垂設したトリガーを付勢に抗して後方へ引寄せ操作することで、容器体内液体をシリンダ内へ吸込み、かつ該シリンダ内液体を射出管を介して上記ノズル孔から噴出できるよう設けているが、上記ノズルキャップを射出筒に対して正逆両方向へ回動可能とし、その回動範囲の両端で射出筒側とノズル筒側とにそれぞれ付設した係合部が接して回動が停止し、その一方の回動停止位置で射出筒とノズルキャップとに設けた第1、第2液体噴出通路が遮断され、又他方回動停止位置で上記両通路が連通するよう設けている(特許文献1)。
上記構成とすることで、両液体噴出通路遮断位置へノズルキャップを回動させておけば、トリガー操作しても液体噴出しないが、該遮断位置で誤ってトリガー操作すると射出筒内の噴出用液体が高圧化し、そのためトリガー操作をしなくてもノズルキャップを液体噴出通路連通位置へ回すだけで射出筒内液体がノズル孔から噴出することがあった。
そのため上記遮断位置でのトリガー操作を不能とするためにノズルキャップからトリガー前面を覆う操作板を垂下させて、該操作板がトリガー前面を覆う状態で液体噴出通路が遮断し、又ノズルキャップの回動はその操作板を介して行うようにしたトリガー式液体噴出器も知られている(特許文献2)。
実公昭60−27482号公報 特開2004−89806号公報
上記のようにノズルキャップから操作板を垂下させた場合は該操作板でノズルキャップを回動させることから該操作板がレバーの機能を果すこととなってトルクが大となり、よってノズルキャップが過剰に回動して液体噴出通路連通方向への回動を停止させるために設けた係合子を乗り越えるおそれがあった。
本発明はそのような欠点を除くため、上記係合部に代えて、又その係合部と共に、液体噴出通路開通方向へのノズルキャップの回動を阻止させる係合手段を設けたものである。
第1の手段として、噴出器本体の前面上部から前方突出させた中心軸4付き射出筒5へノズルキャップ11を嵌合させ、該ノズルキャップから垂下してトリガー前面を覆う操作板21を介して行うノズルキャップの正逆両方向への回動で、射出筒の中心軸4とノズルキャップとがそれぞれ有する液体噴出路が操作板垂下状態で断絶し、操作板回動状態で連通可能に形成したトリガー式液体噴出器において、
上記ノズルキャップ11後端から噴出器本体方向へ係止棒30を突出させて、操作板21垂下状態からの正方向回動で第1、第2液体噴出路7、18が連通したとき、上記係止棒30が、トリガーの前面上部に穿設した溝24b 先端の閉塞面が形成するストッパ29に接して回動を停止可能に形成し
上記ノズルキャップ11を後面開口の多重筒として、第1液体噴出路7付き中心軸4外面へ嵌合させた第2液体噴出路18付き最内筒の外面と、該最内筒外面へ遊嵌させた射出筒5内面とに、上記第1、第2液体噴出路7、18が連通したときに係合する第1、第2係合突部27、28を付設した。
第2の手段として、上記第1の手段を有し、かつ、上記ノズルキャップ11を、ノズル孔付きのノズルキャップ本体11aと該キャップ本体の外周面へ回動不能に嵌着させた外周壁11bとで形成してその外周壁後端部から操作板21を垂下させておき、又ノズルキャップの外周部内から係止棒30を後方突出させて、トリガー24の前面上部にストッパ29を付形した。
第1の手段のように形成することで、係止棒30とストッパ29とは従来に比べて大きく形成でき、よってノズルキャップの過剰回動を確実に防止することが出来る。また正方向へのノズルキャップの過剰回動阻止手段を二重に行うことができると共に、第1、第2係合突部27、28はノズルキャップの最内筒外面と射出筒5の内面とに付設するから、ノズルキャップに設ける第1係合突部27移動路としての空間をノズルキャップ内に位置させることが出来、よって該空間内へ埃等が入ってノズルキャップ回動の妨げとなることがない。
第2の手段のようにすることで、ノズルキャップの回動中心軸線からストッパ29までの距離を長くすることが出来、よってそのストッパ機能を高めることが出来る。
請求項3のようにすることで、正方向へのノズルキャップの過剰回動阻止手段を二重に行うことができると共に、第1、第2係合突部27、28はノズルキャップの最内筒外面と射出筒5の内面とに付設するから、ノズルキャップに設ける第1係合突部27移動路としての空間をノズルキャップ内に位置させることが出来、よって該空間内へ埃等が入ってノズルキャップ回動の妨げとなることがない。
以下図面について説明する。まず公知の部分について説明すると、1はトリガー式液体噴出器で該噴出器の上部内に、横設した射出管2前端へ仕切板3付きの射出部材2a を嵌着させ、該仕切板中心から中心軸4を、かつ該中心軸を囲んで射出筒5をそれぞれ前方突出し、その中心軸と射出筒との間の仕切板部分には透孔6を穿設して上記射出管内と射出筒内とを連通させている。中心軸4の前部外面へは第1液体噴出路7としての溝を母線方向へ穿設し、又中心軸前面へはスピン溝8を設けている。
11はノズルキャップで、図示例にあっては該キャップをノズルキャップ本体11aと該ノズルキャップ本体外周面へ嵌着させた外周壁11bとで形成しており、そのキャップ本体は中心にノズル孔12を有する前壁板13外周から前方へ前筒14を、かつ後方へ後筒15を、それぞれ突出させており、前筒前端からは上記後筒15を囲んで折返し筒16を後方突出させている。又上記ノズル孔を囲んで前壁板中央部後面からは内筒17を後方突出させて中心軸4外面へ回動可能に嵌合させ、該内筒の後半内面へは第2液体噴出路18としての溝を穿設している。又内筒17と上記後筒15との間からは短く設けた中間筒32を後方突出させ、該中間筒を既述射出筒5の前部内面へ嵌合させている。
上記ノズルキャップ本体11a と外周壁11b とは、図2が示すように正面からみて、角先端部を面取りし、かつ各辺部を多少弯曲させたほぼ正三角形状としており、外周壁11b の一角部19aを下方に、該一角部と向い合う辺20aをほぼ水平とした状態で、上記一角部19aから操作板21を垂下させている。尚該操作板の正方向(図示例では反時計回り)回動側の側面からは図7のように係止板22をトリガー側面外方を通って後方突出させ、その後端面をシリンダ23の前端面へ係合している。
24は上部を、二又状に分岐させたトリガーでそれ等両上端部を射出管前部の両側へ枢着させており、そのトリガー上部から後方突出させた棒25後端を噴出器本体が有するシリンダ23内から前方付勢させて前方突出させたプランジャ26前面の凹部内へ係合させることで、トリガーは前方付勢されている。尚該トリガー24は、図8が示すようにトリガー本体外面へ長く設けたカバー24aを嵌着させてレバー機能を高めることもあり、このようにトリガーは二体で形成してもよい。
上記操作板21が図1、図2のように垂下して、トリガー24前面を覆う状態で既述第1、第2液体噴出通路7,18 は遮断され、それ等両通路が連通する図3の位置まで操作板21を正方向へ回して他角部19b が下方へ位置したとき、該他角部と向い合う他辺20bがほぼ水平となる。
本発明にあっては、図5が示すようにノズルキャップ11の他角部19b内から係止棒30を後方へ突出させ、又中心軸4を中心とするノズルキャップの正逆両方向への回動の際の係止棒後端部の通路をトリガー前面に穿設した溝24b先端の閉塞面が形成するストッパ29と、仕切板3の側部下半を切欠き、その切欠き上端に設けた係合段部10との間に形成した。尚その係止棒後端部の回動用通路は、図示のように仕切板3前面とカバー9の前端面とをほぼ同一垂直面上に位置させ、かつノズルキャップ外周壁11bの後端面をその垂直面へ近接させることで、それ等カバーと外周壁とでその通路を隠し、外見を向上させることが出来る。
又図3が示すように既述射出筒5内面と該射出筒内面へ遊嵌させた内筒17の外面とには、上記両通路連通状態で互いに係合する第1、第2係合突部27,28 を付設した。尚これ等両係合突部は必ずしも必要ではない。
本発明は上記構成とするもので、上記実施形態にあっては図1、図2が示す操作板21垂下状態から図3のように他角部19b が下方へ、又他辺20b が上方へ水平に位置する状態まで回動させたとき、第1、第2液体噴出路7,18 が連通し、又このとき第1係合突部27と第2係合突部28とが係合し、該係合と同時に図5が示すように溝先端面が形成するストッパ29へ係止棒30先端部が係合してノズルキャップ11の過剰回動を防止する。よって該状態からトリガー操作で液体噴出をさせることが出来る。
液体噴出後に操作板21を復帰させれば該操作板から後方突出する係止板22が図7のようにトリガー側面へ接して復帰方向への過剰回動を停止させるものである。
本発明トリガー式液体噴出器要部の縦断面図である。 図1A−A’線を矢示方向へみた断面図である。 図2の状態からノズルキャップを回動させて第1、第2液体噴出通路連通状態で示す断面図である。 図3の第1、第2液体噴出通路連通状態形態で示す、トリガー式液体噴出器要部の縦断面図である。 図4B−B’線を矢示方向へみた断面図である。 図4のトリガー式液体噴出器を分解状態で示す斜視図である。 図1トリガー式液体噴出器の側面図である。 図4のトリガー外面へ、トリガーの1部としてのカバーを嵌着させた状態を示す斜視図である。
符号の説明
4 中心軸 5 射出筒
7 第1液体噴出路
11 ノズルキャップ 11a ノズルキャップ本体
11b 外周壁 18 第2液体噴出路
19a 一角部 19b 他角部
20a 一辺 20b 他辺
21 操作板 22 係止板
24 トリガー 27 第1係合突部
28 第2係合突部 29 ストッパ
30 係止棒

Claims (2)

  1. 噴出器本体の前面上部から前方突出させた中心軸(4)付き射出筒(5)へノズルキャップ(11)を嵌合させ、該ノズルキャップから垂下してトリガー前面を覆う操作板(21)を介して行うノズルキャップの正逆両方向への回動で、射出筒の中心軸(4)とノズルキャップとがそれぞれ有する液体噴出路が操作板垂下状態で断絶し、操作板回動状態で連通可能に形成したトリガー式液体噴出器において、
    上記ノズルキャップ(11)後端から噴出器本体方向へ係止棒(30)を突出させて、操作板(21)垂下状態からの正方向回動で第1、第2液体噴出路(7)、(18)が連通したとき、上記係止棒(30)が、トリガーの前面上部に穿設した溝(24b)先端の閉塞面が形成するストッパ(29)に接して回動を停止可能に形成し
    上記ノズルキャップ(11)を後面開口の多重筒として、第1液体噴出路(7)付き中心軸(4)外面へ嵌合させた第2液体噴出路(18)付き最内筒の外面と、該最内筒外面へ遊嵌させた射出筒(5)内面とに、上記第1、第2液体噴出路(7)、(18)が連通したときに係合する第1、第2係合突部(27)、(28)を付設した
    ことを特徴とするトリガー式液体噴出器。
  2. 上記ノズルキャップ(11)を、ノズル孔付きのノズルキャップ本体(11a)と該キャップ本体の外周面へ回動不能に嵌着させた外周壁(11b)とで形成してその外周壁後端部から操作板(21)を垂下させておき、又ノズルキャップの外周部内から係止棒(30)を後方突出させて、トリガー(24)の前面上部にストッパ(29)を付形した
    ことを特徴とする請求項1記載のトリガー式液体噴出器。
JP2005119601A 2005-04-18 2005-04-18 トリガー式液体噴出器 Active JP4683471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119601A JP4683471B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119601A JP4683471B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 トリガー式液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006297218A JP2006297218A (ja) 2006-11-02
JP4683471B2 true JP4683471B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=37465955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005119601A Active JP4683471B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4683471B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041824B2 (ja) * 2007-02-19 2012-10-03 花王株式会社 トリガー式液体噴出器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53163551U (ja) * 1977-05-30 1978-12-21
JPS553851U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11
JPS6027482Y2 (ja) * 1980-03-08 1985-08-19 株式会社吉野工業所 トリガ−式液体噴出器のノズル
JP2000237646A (ja) * 1998-12-21 2000-09-05 Canyon Corp ポンプディスペンサおよびこれを備えたスプレー容器
JP2001038258A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出容器
JP2004089806A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2004298683A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53163551U (ja) * 1977-05-30 1978-12-21
JPS553851U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11
JPS6027482Y2 (ja) * 1980-03-08 1985-08-19 株式会社吉野工業所 トリガ−式液体噴出器のノズル
JP2000237646A (ja) * 1998-12-21 2000-09-05 Canyon Corp ポンプディスペンサおよびこれを備えたスプレー容器
JP2001038258A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出容器
JP2004089806A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2004298683A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006297218A (ja) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984188B2 (ja) トリガー式液体噴出器
CN101244410B (zh) 触发式液体喷出器
JP4683471B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6066834B2 (ja) トリガー式噴出器
JP2016203141A (ja) トリガー式液体噴出器
JP4807727B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3770444B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3734648B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP4123645B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6460886B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4863289B2 (ja) 液体噴出器
JP4748589B2 (ja) ポンプの押下ヘッド
JP5002377B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4589699B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6921468B2 (ja) 液体噴出器
JP6868488B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2011177630A (ja) 液体噴出器
JP4771361B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3780440B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP3780443B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP5041824B2 (ja) トリガー式液体噴出器
US20220118949A1 (en) Vehicle cleaner
JP2017213495A (ja) 液体噴出器
JP2001038259A (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3751461B2 (ja) トリガー式液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150