JP5002377B2 - トリガー式液体噴出器 - Google Patents

トリガー式液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP5002377B2
JP5002377B2 JP2007227025A JP2007227025A JP5002377B2 JP 5002377 B2 JP5002377 B2 JP 5002377B2 JP 2007227025 A JP2007227025 A JP 2007227025A JP 2007227025 A JP2007227025 A JP 2007227025A JP 5002377 B2 JP5002377 B2 JP 5002377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ejector
head cover
type liquid
trigger type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007227025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009056414A (ja
Inventor
和彦 高田
古澤  光夫
晴男 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2007227025A priority Critical patent/JP5002377B2/ja
Publication of JP2009056414A publication Critical patent/JP2009056414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002377B2 publication Critical patent/JP5002377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明はトリガー式液体噴出器に関するものである。
この種のトリガー式液体噴出器として、噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズルと、が備えられるとともに、前記噴出器本体には、その前部に前後方向に揺動可能に垂設された操作レバーと、この操作レバーの前後動に伴って作動される往復ポンプと、が備えられ、前記操作レバーを前後動させたことによる往復ポンプの作動に伴って容器内から吸い上げられた内容液がノズルに至る構成が知られている。
なお、噴出器本体には、少なくとも例えば前記往復ポンプ等の機構部分を覆う外郭部が設けられることがある。この種の外郭部としては、例えば下記特許文献1に示されるような噴出器本体とは別体に構成されたいわゆるシュラウドや、例えば下記特許文献2に示されるような、噴出器本体において、容器内から吸い上げられた内容液がノズルに向かう途中に通過する縦筒や射出筒等と一体に形成された外郭体が知られている。
特開2002−264980号公報 特開2000−070783号公報
しかしながら、前記従来のトリガー式液体噴出器では、その使用に際して、操作レバーを操作してノズルのノズル孔から内容液を噴出した後に、例えば壁面等の被噴出箇所をブラシで擦る必要が生じた場合において、ブラシを予め用意していない状況では直ちに所望の作業を行うことができず需要者が不便に感ずることがあった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、予めブラシを用意しておかなくても直ちに所望の作業を行うことができるトリガー式液体噴出器を提供することを目的とする。
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明のトリガー式液体噴出器は、噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズルと、が備えられるとともに、前記噴出器本体には、その前部に前後方向に揺動可能に垂設された操作レバーと、この操作レバーの前後動に伴って作動される往復ポンプと、が備えられ、前記操作レバーを前後動させたことによる往復ポンプの作動に伴って容器内から吸い上げられた内容液がノズルに至るトリガー式液体噴出器であって、前記噴出器本体の両側部を覆う一対の側板、およびこれらの側板を連結し前記噴出器本体の頂部を覆う連結板を備えるヘッドカバーが備えられるとともに、前記ノズルはノズル孔の開位置と閉位置との間を前記噴出器本体に対して移動可能に設けられ、前記ヘッドカバーの前端部には前方に向けてブラシが突設されてその先端が前記ノズル孔よりも前方に位置し、前記一対の側板にはそれぞれ、その前後方向の中間位置に上下方向における全長にわたって延びる切欠き部が形成されて、各側板が前後方向で2つに分断され、このヘッドカバーにおいて前記切欠き部よりも前側に位置する前側部分は、前記連結板において、前記一対の側板にそれぞれ形成された切欠き部の各上端同士を結ぶ仮想直線が通る部分を中心に、上下方向に回動自在となっていることを特徴とする。
この発明では、ヘッドカバーの前端部に前方に向けてブラシが突設されてその先端がノズル孔よりも前方に位置しているので、操作レバーを操作してノズル孔から内容液を噴出した後に、このトリガー式液体噴出器が装着された容器をそのまま被噴出箇所に近付けて、前記ブラシでこの被噴出箇所を擦ることが可能になる。したがって、トリガー式液体噴出器が装着された容器とは別に、ブラシを予め用意していない状況であっても、このトリガー式液体噴出器が装着された容器だけを用いて所望の作業を行うことができる。
さらに、ノズルがノズル孔の開位置と閉位置との間を噴出器本体に対して移動可能に設けられているので、操作レバーに作用する外力によって不用意にノズル孔から液体が噴出されるのを防ぐことが可能になるとともに、ヘッドカバーの前側部分が、連結板において前記仮想直線が通る部分を中心に上下方向に回動自在となっているので、ヘッドカバーの前端部にブラシを設けたことによって前述のノズルの操作が困難になるのを防ぐことができる。
すなわち、ヘッドカバーに設けられたブラシの先端がノズル孔よりも前方に位置していると、ノズルを操作する際に、このブラシおよびヘッドカバーの前端部が邪魔になるおそれがあるが、ノズルを操作する前に、当該ブラシを有するヘッドカバーの前側部分を上方に回動させてノズルから離間させこのノズルを露呈させておくことが可能になる。
さらにこのように、ノズルを操作する前にこのノズルを露呈させておくことが可能になることから、例えばノズルを噴出器本体に対して回動させることによりノズル孔を開閉させる構成においてノズルの前面視における外形形状が多角形状であっても、その角部がノズルの操作時にブラシやヘッドカバーの前端部に引っ掛かるのを防ぐこともできる。
ここで、前記連結板において前記仮想直線が通る部分は他の部分よりも厚さが薄くなってもよい。
この場合、連結板において前記仮想直線が通る部分が他の部分よりも厚さが薄くなっているので、ヘッドカバーの前側部分を連結板において前記仮想直線が通る部分を中心に上下方向に容易に回動させることが可能になる。
また、記一対の側板において切欠き部よりも前側に位置する各前側部分には、前記噴出器本体またはノズルに離脱可能に係止する係止凸部が設けられてもよい。
この場合、各側板の前側部分に係止凸部が設けられているので、ヘッドカバーの前端部に設けられたブラシで被噴出箇所を擦ったときに、ヘッドカバーの前側部分がぐらつくのを抑制することが可能になり、その取り扱い性をより一層向上させることができる。
この発明に係るトリガー式液体噴出器によれば、予めブラシを用意しておかなくても直ちに所望の作業を行うことができる。
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態について説明する。この実施形態に係るトリガー式液体噴出器10は、噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズル12と、噴出器本体を覆うシュラウド23と、を備えている。
噴出器本体には、その前部に前後方向Aに揺動可能に垂設された操作レバー14と、この操作レバー14の前後動に伴って作動される往復ポンプ15と、容器の口部に取り付けられる装着筒部17と、装着筒部17を容器の口部に取り付けた状態で、下端開口部がこの容器内の底部に位置されるパイプ18と、が備えられている。
また、ノズル12は、噴出器本体に対して、ノズル孔12aの開位置と閉位置との間を移動可能に設けられている。例えば、ノズル12は、噴出器本体に対して、ノズル孔12aの開位置と閉位置との間を回動可能若しくは前後方向Aに進退可能に設けられている。また、図示の例では、ノズル12の前面視形状は概略三角形状となっている。
以上より、操作レバー14を前後動させたことによる往復ポンプ15の作動に伴って容器内からパイプ18内を通して吸い上げられた内容液がノズル12のノズル孔12aに至り、外部に噴出されるようになっている。
ここで、シュラウド23において装着筒部17よりも後側に位置する後部23aは、このトリガー式液体噴出器10の側面視で、その下端縁が前後方向Aに沿って延在させられ、かつ上端縁が上方に向けて凸の曲線をなして、前端側から後端に向かうに従い漸次、上下方向の長さが短くなっている。また、シュラウド23において装着筒部17よりも前側に位置する前部23bは、前記側面視で、その上端縁が前後方向Aに沿って延在させられ、かつ下端縁が上方に向けて凸の曲線をなして、後端側から前端に向かうに従い漸次上下方向の長さが短くなっている。
そして、本実施形態では、トリガー式液体噴出器10に、シュラウド23の両側面を覆う一対の側板21、およびこれらの側板21を連結しシュラウド23の頂面および後端面を覆う連結板22を備えるヘッドカバー13が備えられている。
図示の例では、一対の側板21それぞれの前記側面視形状は、シュラウド23の前述した側面視形状とほぼ同形同大となっている。すなわち、側板21において装着筒部17よりも後側に位置する後部は、前記側面視で、その下端縁が前後方向Aに沿って延在させられ、かつ上端縁が上方に向けて凸の曲線をなして、前端側から後端に向かうに従い漸次、上下方向の長さが短くなっている。また、側板21において装着筒部17よりも前側に位置する前部は、前記側面視で、その上端縁が前後方向Aに沿って延在させられ、かつ下端縁が上方に向けて凸の曲線をなして、後端側から前端に向かうに従い漸次上下方向の長さが短くなっている。
また、図示の例では、ヘッドカバー13の前端、およびノズル12の後端それぞれの前後方向Aにおける位置は互いに一致している。ここで、ヘッドカバー13の前端部は、その前面視で下方に向けて開口するコ字状となっている。そして、このヘッドカバー13の前端部に、その全周にわたって連続して延びる壁部24が突設されており、この壁部24の前面は、ヘッドカバー13の前端縁と面一になっている。
さらに、この壁部24の前面およびヘッドカバー13の前端縁にその全周にわたって前方に向けてブラシ25が突設されており、このブラシ25の先端が、ノズル12のノズル孔12aよりも前方に位置している。図示の例では、ブラシ25の前後方向Aにおける大きさは、ノズル12の前後方向Aにおける大きさよりも大きくなっている。なお、ブラシ25は、ヘッドカバー13と一体に形成してもよいし、あるいはヘッドカバー13の前端部に植設してもよい。
さらに、一対の側板21にはそれぞれ、その前後方向Aの中間位置に上下方向における全長にわたって延びる切欠き部26が形成されて、各側板21が前後方向Aで2つに分断されている。図示の例では、切欠き部26は、側板21の上記した前部における前後方向Aの中央部に形成されている。そして、このヘッドカバー13において切欠き部26よりも前側に位置する前側部分27が、連結板22において、一対の側板21にそれぞれ形成された切欠き部26の各上端26a同士を結ぶ仮想直線が通る部分(以下、回動中心部分という)22aを中心に、上下方向に回動自在となっている。
また、本実施形態では、連結板22において前記回動中心部分22aは他の部分よりも厚さが薄くなっている。図示の例では、シュラウド23に当接する連結板22の内面における前記回動中心部分22aに、その幅方向の全長にわたって延在し、その両端が切欠き部26の上端26aに至る凹溝が形成されることにより、連結板22において前記回動中心部分22aが他の部分よりも厚さが薄くなっている。
さらに、本実施形態では、一対の側板21において切欠き部26よりも前側に位置する各前側部分31の互いに対向する内面に、シュラウド23の下端縁に離脱可能に係止する第1係止凸部28がシュラウド23側に向けて突設されている。
図示の例では、第1係止凸部28は、各側板21の前側部分31における互いに対向する内面の前端部に1つずつ設けられている。また、一対の側板21において切欠き部26よりも後側に位置する各後側部分32の互いに対向する内面における前端部および後端部にそれぞれ、シュラウド23の下端縁に離脱可能若しくは離脱不能に係止する第2係止凸部29が突設されている。
以上説明したように本実施形態に係るトリガー式液体噴出器10によれば、ヘッドカバー13の前端部に前方に向けてブラシ25が突設されてその先端がノズル孔12aよりも前方に位置しているので、操作レバー14を操作してノズル孔12aから内容液を噴出した後に、このトリガー式液体噴出器10が装着された容器をそのまま被噴出箇所に近付けて、ブラシ25でこの被噴出箇所を擦ることが可能になる。したがって、トリガー式液体噴出器10が装着された容器とは別に、ブラシを予め用意していない状況であっても、このトリガー式液体噴出器10が装着された容器だけを用いて所望の作業を行うことができる。
さらに、ノズル12がノズル孔12aの開位置と閉位置との間を噴出器本体に対して移動可能に設けられているので、操作レバー14に作用する外力によって不用意にノズル孔12aから液体が噴出されるのを防ぐことが可能になるとともに、ヘッドカバー13の前側部分27が、連結板22の前記回動中心部分22aを中心に上下方向に回動自在となっているので、ヘッドカバー13の前端部にブラシ25を設けたことによって前述のノズル12の操作が困難になるのを防ぐことができる。
すなわち、ヘッドカバー13に設けられたブラシ25の先端がノズル孔12aよりも前方に位置していると、ノズル12を操作する際に、このブラシ25およびヘッドカバー13の前端部が邪魔になるおそれがあるが、ノズル12を操作する前に、当該ブラシ25を有するヘッドカバー13の前側部分27を上方に回動させてノズル12から離間させこのノズル12を露呈させておくことが可能になる。
さらにこのように、ノズル12を操作する前にこのノズル12を露呈させておくことが可能になることから、例えばノズル12を噴出器本体に対して回動させることによりノズル孔12aを開閉させる構成においてノズル12の前面視における外形形状が本実施形態のように三角形状であっても、その角部がノズル12の操作時にブラシ25やヘッドカバー13の前端部に引っ掛かるのを防ぐこともできる。
また、本実施形態では、連結板22において前記回動中心部分22aが他の部分よりも厚さが薄くなっているので、ヘッドカバー13の前側部分27を連結板22の前記回動中心部分22aを中心に上下方向に容易に回動させることが可能になる。
さらに、各側板21の前側部分31に、シュラウド23の下端縁に離脱可能に係止する第1係止凸部28がシュラウド23側に向けて突設されているので、ヘッドカバー13の前端部に設けられたブラシ25で被噴出箇所を擦ったときに、ヘッドカバー13の前側部分27がぐらつくのを抑制することが可能になり、その取り扱い性をより一層向上させることができる。
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記実施形態では、連結板22として、前記回動中心部分22aが他の部分よりも厚さが薄い構成を示したが、全域にわたって厚さを同等にしてもよい。また、連結板22の内面における前記回動中心部分22aに、その幅方向の全長にわたって延在する凹溝を形成したが、この凹溝を連結板22の内面にその幅方向の全長にわたって断続的に形成してもよいし、連結板22の外面における前記回動中心部分22aに形成してもよい。
さらに、ヘッドカバー13の内面に第1係止凸部28および第2係止凸部29を突設したが、これら28、29は設けずに、例えば、ヘッドカバー13において切欠き部26よりも後側に位置する後側部分30の内面をシュラウド23の表面に接着してもよい。さらにまた、第1係止凸部28を前記実施形態と同様にして各側板21の前側部分31に設ける一方、第2係止凸部29は各側板21の後側部分32に設けずにヘッドカバー13の後側部分30の内面をシュラウド23の表面に接着してもよい。
さらに、前記実施形態では、シュラウド23を設けたが、これに代えて例えば、噴出器本体において、容器内から吸い上げられた内容液がノズル12に向かう途中に通過する図示されない縦筒や射出筒等と一体に形成され、往復ポンプ15等の機構部分を覆う外郭体を採用してもよい。
また、前記実施形態では、ノズル12の前面視形状を概略三角形状としたが、これに限らず例えば円形状若しくは四角形状等としてもよい。
さらに、前記実施形態では、ヘッドカバー13の前端、およびノズル12の後端それぞれの前後方向Aにおける位置を互いに一致させたが、ヘッドカバー13の前端を、ノズル12の後端よりも前方に位置させてもよいし、あるいは後方に位置させてもよい。
これらのうちヘッドカバー13の前端をノズル12の後端よりも前方に位置させた場合には、切欠き部26および前記回動中心部分22aは、ノズル12の後端と同一の前後方向Aにおける位置、若しくはノズル12の後端よりも後方に位置させるとともに、ブラシ25の前後方向Aにおける大きさを、ノズル12の前後方向Aにおける大きさ以下としてもよい。
さらに、ヘッドカバー13の前端をノズル12の後端よりも前方に位置させ、かつ切欠き部26および前記回動中心部分22aを、ノズル12の後端と同一の前後方向Aにおける位置に配置した場合には、シュラウド23や前記外郭体は設けずに、ヘッドカバー13のみで噴出器本体を覆うようにしてもよい。さらにまた、この構成において、第1係止凸部28はノズル12に離脱可能に係止させるようにしてもよい。
また、切欠き部26および前記回動中心部分22aの前後方向Aにおける位置は、前記実施形態に限らず、例えば図3に示されるように、ヘッドカバー13の前後方向Aにおける中央部にしてもよい。
図示の例では、第1係止凸部28は、各側板21の前側部分31の互いに対向する内面における前端部および後端部にそれぞれ設けられている。また、第2係止凸部29は、各側板21の後側部分32の互い対向する内面の後端部に1つずつ設けられている。
さらに、前記実施形態では、ヘッドカバー13の前端に、その全周にわたって連続して延びる壁部24を突設したが、この壁部24は設けなくてもよいし、ヘッドカバー13の前端における周方向の一部に設けてもよい。さらに、壁部24の前面は、ヘッドカバー13の前端縁よりも前方に位置させてもよいし、後方に位置させてもよい。また、ブラシ25は、ヘッドカバー13の前端部においてその周方向の一部に突設してもよい。
予めブラシを用意しておかなくても直ちに所望の作業を行うことができる。
本発明に係る一実施形態として示したトリガー式液体噴出器の側面図である。 図1に示すトリガー式液体噴出器の前面図である。 本発明に係る他の実施形態として示したトリガー式液体噴出器の側面図である。
符号の説明
10 トリガー式液体噴出器
12 ノズル
12a ノズル孔
13 ヘッドカバー
14 操作レバー
15 往復ポンプ
21 側板
22 連結板
22a 回動中心部分(仮想直線が通る部分)
23 シュラウド
25 ブラシ
26 切欠き部
26a 切欠き部の上端
27 ヘッドカバーの前側部分
28 第1係止凸部(係止凸部)
29 第2係止凸部
30 ヘッドカバーの後側部分
31 側板の前側部分
32 側板の後側部分

Claims (3)

  1. 噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズルと、が備えられるとともに、
    前記噴出器本体には、その前部に前後方向に揺動可能に垂設された操作レバーと、この操作レバーの前後動に伴って作動される往復ポンプと、が備えられ、
    前記操作レバーを前後動させたことによる往復ポンプの作動に伴って容器内から吸い上げられた内容液がノズルに至るトリガー式液体噴出器であって、
    前記噴出器本体の両側部を覆う一対の側板、およびこれらの側板を連結し前記噴出器本体の頂部を覆う連結板を備えるヘッドカバーが備えられるとともに、前記ノズルはノズル孔の開位置と閉位置との間を前記噴出器本体に対して移動可能に設けられ、
    前記ヘッドカバーの前端部には前方に向けてブラシが突設されてその先端が前記ノズル孔よりも前方に位置し、
    前記一対の側板にはそれぞれ、その前後方向の中間位置に上下方向における全長にわたって延びる切欠き部が形成されて、各側板が前後方向で2つに分断され、
    このヘッドカバーにおいて前記切欠き部よりも前側に位置する前側部分は、前記連結板において、前記一対の側板にそれぞれ形成された切欠き部の各上端同士を結ぶ仮想直線が通る部分を中心に、上下方向に回動自在となっていることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
  2. 請求項1記載のトリガー式液体噴出器であって、
    前記連結板において前記仮想直線が通る部分は他の部分よりも厚さが薄くなっていることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
  3. 請求項1または2に記載のトリガー式液体噴出器であって、
    前記一対の側板において切欠き部よりも前側に位置する各前側部分には、前記噴出器本体またはノズルに離脱可能に係止する係止凸部が設けられていることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
JP2007227025A 2007-08-31 2007-08-31 トリガー式液体噴出器 Expired - Fee Related JP5002377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227025A JP5002377B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227025A JP5002377B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トリガー式液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009056414A JP2009056414A (ja) 2009-03-19
JP5002377B2 true JP5002377B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40552653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227025A Expired - Fee Related JP5002377B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5002377B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5917268B2 (ja) * 2012-04-26 2016-05-11 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP6751633B2 (ja) * 2016-09-15 2020-09-09 ライオン株式会社 噴出器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826960U (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 株式会社吉野工業所 ブラシ付き液体噴出器
JPS6121413U (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 株式会社吉野工業所 洗顔乳液塗布容器
JPS6174558U (ja) * 1984-10-19 1986-05-20
JPH0539088Y2 (ja) * 1987-10-14 1993-10-04
JPH0359059U (ja) * 1989-10-13 1991-06-10
JPH09124064A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体噴出容器
JP3593222B2 (ja) * 1996-09-30 2004-11-24 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出容器
JP2002320887A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体注出装置及び液体注出容器
JP4170104B2 (ja) * 2003-01-31 2008-10-22 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009056414A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243743B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4832540B2 (ja) 車両のハンドル装置
JP6404115B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5002377B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5333812B2 (ja) トリガーポンプ付き容器
JP5530224B2 (ja) エアゾール容器用キャップ
JP6868488B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4123645B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3883164B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP5041824B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4683471B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP7345996B2 (ja) 噴出容器
JP2005103424A (ja) 押下ヘッド及び該ヘッドを装着したポンプ
JP6634343B2 (ja) 液体噴出器
TWI414461B (zh) Trigger type liquid ejector
JP4807727B2 (ja) トリガー式液体噴出器
WO2023210612A1 (ja) トリガースプレイヤ
JPH09124064A (ja) 液体噴出容器
JP2023050288A (ja) トリガー式噴出器
JP6318086B2 (ja) 連続吐出器
JP2005288369A (ja) トリガー式液体噴出器
JP3805566B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3780443B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP2000005655A (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3583243B2 (ja) トリガー式液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees