JP4682925B2 - エレベータ用のヒートシンク - Google Patents

エレベータ用のヒートシンク Download PDF

Info

Publication number
JP4682925B2
JP4682925B2 JP2006161767A JP2006161767A JP4682925B2 JP 4682925 B2 JP4682925 B2 JP 4682925B2 JP 2006161767 A JP2006161767 A JP 2006161767A JP 2006161767 A JP2006161767 A JP 2006161767A JP 4682925 B2 JP4682925 B2 JP 4682925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
semiconductor chip
plate
elevator
power module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006161767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007335426A (ja
Inventor
三田  史明
大沼  直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006161767A priority Critical patent/JP4682925B2/ja
Publication of JP2007335426A publication Critical patent/JP2007335426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682925B2 publication Critical patent/JP4682925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Description

本発明は、半導体パワーモジュール用のヒートシンクに関する。
エレベータ主回路などに用いられる半導体パワーモジュールは、通常、金属製のヒートシンク上に搭載されて冷却される。通電状態の半導体パワーモジュールから発生する熱を効率良く放出するために、ヒートシンクは、半導体パワーモジュールを固定する板状部分と、薄板から成る放熱板をほぼ等間隔に並べた放熱層とを備え、この放熱層の部分に外気を取り込むことにより、薄板の表面部から熱を放出する(例えば、特許文献1参照)。
エレベータなどが断続的に運転されることにより半導体パワーモジュールから発生する熱を放熱層から随時放出することで、ヒートシンクの板状部分の表面を一定温度以下とすることができる。例えばオフィスビルにおける出退勤時などにエレベータが頻繁に運転されると、半導体パワーモジュールが発生する熱エネルギーにより、ヒートシンクの板状部分の表面温度が上昇するが、ヒートシンクの放熱層から放出する熱エネルギーと半導体パワーモジュールが発生する熱エネルギーが均衡すると、板状部分の表面温度は一定温度以上にならない。このようにヒートシンクの表面温度を一定温度以下とすることにより、半導体パワーモジュールが過熱して故障することを未然に防ぐ。一方、エレベータの運転頻度が低いと、ヒートシンクの放熱層から放出する熱量が、パワーモジュールから発生する熱量を上回るため、次第にパワーモジュールの温度は外気の温度に近づく。
特開平10−284685号公報
上記のような従来のヒートシンクは、エレベータなどが断続的に運転され、半導体パワーモジュールの温度が比較的ゆっくりとした時間周期で変化する場合にパワーモジュールの温度を一定温度以下に抑制することができる。しかし、他方で、エレベータなどが1回運転する中で、半導体パワーモジュール内部の半導体チップに生じる過渡的な温度上昇を十分低減することができず、温度上昇と冷却の繰り返しによる熱ストレスによって半導体チップが故障するという問題がある。
本発明は、上記の問題を考慮してなされたものであり、半導体パワーモジュールにおける半導体チップにかかる熱ストレスを緩和できるヒートシンクを提供する。
上記課題を解決するために、本発明は、エレベータの主回路に用いられる半導体パワーモジュールの搭載面を有する板状部分と、前記板状部分の前記搭載面の裏面に設けられる複数の放熱板とを備えるエレベータ用のヒートシンクにおいて、前記半導体パワーモジュールの金属ベースが前記搭載面に固定され、前記金属ベース上に半導体チップが設けられ、前記半導体チップの下部において、前記裏面側に前記半導体チップの周辺部の厚みよりも大きくなるように突出した凸部を有する前記板状部分と、
薄板とされ、前記裏面側に複数がほぼ等間隔に配置され、前記板状部分に対して表面がほぼ垂直になるように接続された前記放熱板と、を備え、前記凸部において、前記半導体チップで発生し前記金属ベースを伝わってくる熱量を前記周辺部よりも多く吸収できるようにしたものである。
半導体チップが発生する熱がヒートシンクの板状部分の凸部に吸収されるので、半導体チップの温度上昇が低減される。このため、半導体チップにかかる熱ストレスが緩和される。
図1は、本発明の一実施例であるヒートシンクを示す。本図において、半導体パワーモジュール100については、半導体チップ11と金属ベース10のみを記載し、他のモジュール部品は記載を省略している。ヒートシンクの板状部分1の一方の表面aには、半導体パワーモジュール100が搭載される。半導体パワーモジュール100の金属ベース
10がボルト50によって板状部分1に固定され、固定された状態で、半導体パワーモジュール100内部の金属ベース10上に設けられる複数個の半導体チップ11は、板状部分1のほぼ中央部に位置している。板状部分1は、そのほぼ中央部すなわち複数の半導体チップ11のほぼ直下部において、表面aすなわち半導体パワーモジュール100の搭載面の裏面側に突出する凸部4を有する。板状部分1は、支持部3によってベース部分2と互いに接続されて、両部分の表面がほぼ平行になるように支持される。板状部分1,ベース部分2および支持部3によって囲まれる空隙dに半導体パワーモジュール100で発生する熱が放出される。この空隙d内、すなわち板状部分1における半導体パワーモジュール100の搭載面aの裏面側には、薄板からなる複数の放熱板5がほぼ等間隔に配置される放熱層が設けられている。放熱板5は、板状部分1及びベース部分2に対して表面がほぼ垂直になるように、板状部分1及びベース部分2と接続されている。板状部分1の凸部4も、同じ空隙d内に位置し、凸部4にも放熱板5が同様に接続される。すなわち、放熱板5は凸部4の周辺あるいは両側と、凸部4に設けられる。なお、板状部分1,ベース部分2,支持部3,凸部4および放熱板5の材料はアルミニウムや銅等の金属材料である。また、各部は一体に形成しても良いし、それぞれ別体で形成して組み立てても良い。
板状部分1における表面aと裏面bとの間の厚みは、凸部4において、その両側または周辺部よりも厚くなっている。すなわち、半導体チップ11のほぼ直下部における厚みが、半導体チップ11の周辺部のほぼ直下部における厚みよりも大きくなっている。これにより、半導体チップ11で発生し金属ベース10を伝わってくる熱量を多く吸収できるため、エレベータなどの1運転における半導体チップ11の温度上昇が減少する。
図2は、図1における半導体パワーモジュール100の内部構造の概略を示す。なお、外部配線を接続するための電極端子は記載を省略している。銅などで形成される金属ベース10上にセラミックスなどで形成される絶縁基板12が接着される。絶縁基板12の表面には薄膜電極13がロウ付けなどにより形成され、この薄膜電極13にIGBT
(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの半導体チップ11が半田などにより接着される。半導体チップ11の表面に設けられる電極と、絶縁基板12上の薄膜電極端子
14や図示しない電極端子とが、アルミニウムワイヤなどの金属ワイヤ20によって電気的に接続される。金属ベース10上は樹脂ケース30で覆われ、半導体チップ11や絶縁基板12などのモジュール部品は樹脂ケース30内に格納される。図1に示した板状部分1の表面aは、そのほぼ全面が一様に平坦な平面であるため、金属ベース10の露出面のほぼ全面が板状部分1と接触する。従って、半導体チップ11で発生した熱が、絶縁基板12および金属ベース10を介して板状部分1に伝わり易くなっている。
図3は、本実施例のヒートシンクと従来のヒートシンクを用いて、エレベータ1運転における半導体チップの温度変化について本発明者が検討した結果を示す。上図が示すようにエレベータを1回運転した場合、すなわち停止状態から加速し、一定速度になった後に減速して停止させた場合の半導体チップの温度変化を検討した結果が下図である。下図に示すように、本実施例によるヒートシンクを用いれば、半導体チップの温度上昇幅を低減することができる。
本実施例によれば、エレベータなどの1運転における半導体チップ11の温度上昇が減少するので、半導体パワーモジュールの半導体チップにかかる熱ストレスが緩和される。従って、半導体パワーモジュールの故障が抑制されて、半導体パワーモジュール本体並びにこれを適用するインバータなどの電力変換装置の信頼性が向上する。また、半導体パワーモジュールの寿命が延びるので、電力変換装置における半導体パワーモジュールの交換サイクルを減らすことができるので、保守に要する総時間およびコストを低減することができる。
図1の実施例においては、ヒートシンクの板状部分1の裏面bのほぼ全面、すなわち凸部4とその両側あるいは周辺部の両方に放熱板5が設けられる。そして、凸部4の両側あるいは周辺部においては、半導体パワーモジュール100と放熱板5との間における熱流の経路の長さは、増大しないので、凸部4を設けても、エレベータなどが断続的に運転される場合にパワーモジュールの温度を一定温度以下に抑制する機能は保つことができる。また、複数の半導体チップの直下部の全てが凸部4内に位置しているので、凸部4に速やかに熱が吸収され、半導体チップの温度上昇幅の低減効果が大きい。
なお、凸部による熱吸収効果が有れば、複数の半導体チップの直下部の一部が凸部4の外部に位置しても良い。また、放熱板5によって、板状部分1を十分支持できるならば、支持部3を設けなくても良い。さらに、放熱板5の間隔が部分的に異なっていても良い。また、一枚の絶縁基板に接着される半導体チップは、半導体パワーモジュールの定格電圧や定格電流に応じた任意の個数で良い。
図4は、本発明の他の実施例であるヒートシンクを示す。図1と同様に、半導体パワーモジュール100については、半導体チップ11と金属ベース10のみを記載し、他のモジュール部品は記載を省略している。本実施例においては、半導体モジュール100の金属ベース10上に2枚の絶縁板(図示せず)が接着され、それぞれの絶縁基板上に複数の半導体チップ11が接着されている。同じ絶縁基板上に接着される複数の半導体チップ
11の直下部において、図1の実施例と同様にヒートシンクの板状部分1が凸部4を有する。このため、本実施例においては、板状部分1が、2枚の絶縁基板のそれぞれに対応して2個の凸部を有している。なお、半導体チップが接着される絶縁基板の枚数は2個に限らず、それ以上の複数個でも良く、それに対応して凸部を複数個備えても良い。
なお、上記の実施例に限らず、本発明の技術的思想の範囲内において、種々の変形例が可能である。
本発明の一実施例であるヒートシンク。 図1における半導体パワーモジュール100の内部構造の概略。 半導体チップの温度変化についての検討結果。 本発明の一実施例であるヒートシンク。
符号の説明
1…板状部分、2…ベース部分、3…支持部、4…凸部、5…放熱板、10…金属ベース、11…半導体チップ、12…絶縁基板、13…薄膜電極、14…薄膜電極端子、20…金属ワイヤ、30…樹脂ケース、50…ボルト。

Claims (3)

  1. エレベータの主回路に用いられる半導体パワーモジュールの搭載面を有する板状部分と、前記板状部分の前記搭載面の裏面に設けられる複数の放熱板とを備えるエレベータ用のヒートシンクにおいて、
    前記半導体パワーモジュールの金属ベースが前記搭載面に固定され、前記金属ベース上に半導体チップが設けられ、前記半導体チップの下部において、前記裏面側に前記半導体チップの周辺部の厚みよりも大きくなるように突出した凸部を有する前記板状部分と、
    薄板とされ、前記裏面側に複数がほぼ等間隔に配置され、前記板状部分に対して表面がほぼ垂直になるように接続された前記放熱板と、
    を備え、前記凸部において、前記半導体チップで発生し前記金属ベースを伝わってくる熱量を前記周辺部よりも多く吸収できるようにしたことを特徴とするエレベータ用のヒートシンク。
  2. 請求項1に記載されたエレベータ用のヒートシンクにおいて、前記半導体チップは、前記板状部分のほぼ中央部に位置し、前記凸部は前記半導体チップの直下となるように前記中央部に設けられたことを特徴とするエレベータ用のヒートシンク。
  3. 請求項1に記載されたエレベータ用のヒートシンクにおいて、前記半導体チップは、複数とされ、前記凸部はそれぞれの前記半導体チップの直下となるように設けられたことを特徴とするエレベータ用のヒートシンク。
JP2006161767A 2006-06-12 2006-06-12 エレベータ用のヒートシンク Expired - Fee Related JP4682925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161767A JP4682925B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 エレベータ用のヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161767A JP4682925B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 エレベータ用のヒートシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335426A JP2007335426A (ja) 2007-12-27
JP4682925B2 true JP4682925B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=38934653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161767A Expired - Fee Related JP4682925B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 エレベータ用のヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4682925B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017147260A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートシンク

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308236A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Denso Corp パワー素子の冷却装置
JP2004200333A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hitachi Ltd 水冷型電力用半導体モジュールの実装構造
JP2005136264A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置及び電力用半導体モジュール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308236A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Denso Corp パワー素子の冷却装置
JP2004200333A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hitachi Ltd 水冷型電力用半導体モジュールの実装構造
JP2005136264A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置及び電力用半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007335426A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046378B2 (ja) パワー半導体モジュール、および該モジュールを搭載したパワー半導体デバイス
JP2010182831A (ja) 半導体装置
JP2007019203A (ja) 放熱装置
JPWO2007105580A1 (ja) パワーモジュール用ベース
JP2009130060A (ja) 放熱装置
JP2006303290A (ja) 半導体装置
JPWO2008029637A1 (ja) モータ制御装置
JP2006210561A (ja) キャパシタの冷却構造及び電力変換装置
JP2006271063A (ja) バスバーの冷却構造
JP2013123014A (ja) 半導体装置
JP2016127279A (ja) 配線基板および配線基板を含む半導体パッケージ
JP2013115410A (ja) 電力変換装置、およびそれを備えた空気調和装置
JP2003031744A (ja) 半導体装置
JP4367376B2 (ja) 電力半導体装置
JP2006222461A (ja) 放熱構造体
JP2007324016A (ja) 誘導加熱装置
JP2006005081A (ja) パワー部品冷却装置
JP4682925B2 (ja) エレベータ用のヒートシンク
JP2004253531A (ja) パワー半導体モジュールおよびその固定方法
JP4375299B2 (ja) パワー半導体装置
JP2001358259A (ja) 半導体パッケージ
JP2006140390A (ja) パワー半導体装置
JP2010073965A (ja) 半導体冷却ユニット
JP2022018033A (ja) 半導体モジュール、電力変換装置及び半導体モジュールの製造方法
JP2009224556A (ja) 印刷版及びそれを用いたパワーモジュールの組み付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees