JP4676395B2 - 圧電振動子とそれを有する超音波モータ - Google Patents
圧電振動子とそれを有する超音波モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4676395B2 JP4676395B2 JP2006199104A JP2006199104A JP4676395B2 JP 4676395 B2 JP4676395 B2 JP 4676395B2 JP 2006199104 A JP2006199104 A JP 2006199104A JP 2006199104 A JP2006199104 A JP 2006199104A JP 4676395 B2 JP4676395 B2 JP 4676395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rectangular columnar
- piezoelectric
- piezoelectric body
- piezoelectric vibrator
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
(1)減速ギアを使わずに、低速・高トルクが得られる。
(2)応答が速い。
(3)電源を切ってもしっかりくっついたままになり保持トルクが必要ない。
(4)磁気の影響を受けず、電磁波を発生しない。
(5)静粛性がある。
などの利点があり、注目されている。
(1)回転子4は圧電体1と直接圧着されるので、圧電セラミックの磨耗が大きく寿命が短くなる。
(2)露出部10a、10bの圧電部分は駆動されていないので、一部の圧電エネルギーが利用されていない。
(3)可逆回転を実現させるためには、切り替えの電極パターンが必要で、圧電素子に設置された多数の配線が小型化の支障となる。
などの欠点がある。
ここで、当該突出部は、前記矩形柱状圧電体の中心に対して対称となる位置において前記矩形柱状圧電体と前記弾性フレームの間を機械的に結合するように接着される。
以下、本発明の圧電振動子および超音波モータについて図を参照して説明する。
Claims (4)
- 対向する一対の主表面に駆動電極を有する長さL/幅W比が3.6〜3.9の矩形柱状圧電体と、
前記矩形柱状圧電体の前記主表面とは別の対向する一対の幅W方向に対する側面上の中心から偏向した位置にそれぞれ接着された非圧電性の弾性チップと、を具備し、
ここで、2枚の前記弾性チップは、前記矩形柱状圧電体の中心に対し対称となるような位置に互いに対向しないように取り付けられ、
前記駆動電極へ交流電圧を印加し、前記弾性チップが前記矩形柱状圧電体の前記弾性チップの接触部分において応力拘束を生じさせることにより前記矩形柱状圧電体の1次長さ縦振動と2次撓み振動の複合振動を励振させる
ことを特徴とする圧電振動子。 - 前記弾性チップの表面が機械的負荷との接触界面となることを特徴とする、請求項1に記載の圧電振動子を有した回転型またはリニア型超音波モータ。
- 対向する一対の主表面に駆動電極を有する矩形柱状圧電体と、
当該矩形柱状圧電体の外周を囲うように配置された枠状の非圧電性の弾性フレームと、
前記矩形柱状圧電体の前記主表面とは別の対向する一対の主表面にそれぞれ接着された非圧電性の突出部と、を有し、
ここで、当該突出部は、前記矩形柱状圧電体の中心に対して対称となる位置において前記矩形柱状圧電体と前記弾性フレームの間を機械的に結合するように接着され、
前記駆動電極へ交流電圧を印加することにより前記矩形柱状圧電体の1次長さ縦振動と2次撓み振動を励振させる
ことを特徴とする圧電振動子。 - 前記圧電振動子の前記弾性フレームの表面が機械的負荷との接触界面となることを特徴とする、請求項3に記載の圧電振動子を有した回転型またはリニア型超音波モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199104A JP4676395B2 (ja) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | 圧電振動子とそれを有する超音波モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199104A JP4676395B2 (ja) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | 圧電振動子とそれを有する超音波モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008029121A JP2008029121A (ja) | 2008-02-07 |
JP4676395B2 true JP4676395B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=39119205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006199104A Active JP4676395B2 (ja) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | 圧電振動子とそれを有する超音波モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4676395B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5296469B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2013-09-25 | 太平洋セメント株式会社 | 超音波モータ |
JP5275734B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2013-08-28 | 太平洋セメント株式会社 | 超音波モータ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937575A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Nanomotion Ltd | セラミックモータ |
WO2004043617A1 (ja) * | 2002-11-12 | 2004-05-27 | Seiko Epson Corporation | 圧電振動体、その製造方法、およびその圧電振動体を備えた機器 |
-
2006
- 2006-07-21 JP JP2006199104A patent/JP4676395B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937575A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Nanomotion Ltd | セラミックモータ |
WO2004043617A1 (ja) * | 2002-11-12 | 2004-05-27 | Seiko Epson Corporation | 圧電振動体、その製造方法、およびその圧電振動体を備えた機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008029121A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7508114B2 (en) | Ultrasonic motor | |
JP2009254198A (ja) | 超音波モータおよび超音波振動子 | |
CN111464070B (zh) | 一种直线超声电机定子及其电激励方法 | |
JP2006311647A (ja) | 超音波モータ | |
JP2006094591A (ja) | 超音波モータとその運転方法 | |
JP2005354787A5 (ja) | ||
JP2005354787A (ja) | 振動波駆動装置 | |
JPH0458273B2 (ja) | ||
JP4676395B2 (ja) | 圧電振動子とそれを有する超音波モータ | |
JP4918122B2 (ja) | 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器 | |
JP2004304963A (ja) | 圧電アクチュエータ | |
JP2006149180A (ja) | 平板型圧電超音波モーター | |
JPH05344765A (ja) | 圧電モータおよびその駆動方法 | |
JP4979017B2 (ja) | 超音波モータおよびそれに用いられる超音波振動子 | |
JPH05137359A (ja) | 超音波振動子および超音波駆動装置 | |
JP3632562B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、時計および携帯機器 | |
JP3353998B2 (ja) | 超音波振動子 | |
JP2007325366A (ja) | 圧電アクチュエータ | |
JPS63294279A (ja) | 圧電駆動装置 | |
JPS62277079A (ja) | 圧電駆動装置 | |
JPH05111268A (ja) | 圧電アクチユエータ | |
JPH07178370A (ja) | 振動子及び振動アクチュエータ | |
JPH05316756A (ja) | 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置 | |
JP2004187334A (ja) | 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器 | |
JP2007028761A (ja) | 圧電アクチュエータ、これを備える駆動機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4676395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |