JPH05111268A - 圧電アクチユエータ - Google Patents

圧電アクチユエータ

Info

Publication number
JPH05111268A
JPH05111268A JP3296515A JP29651591A JPH05111268A JP H05111268 A JPH05111268 A JP H05111268A JP 3296515 A JP3296515 A JP 3296515A JP 29651591 A JP29651591 A JP 29651591A JP H05111268 A JPH05111268 A JP H05111268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric vibrating
vibrating body
actuator
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3296515A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Sawada
之彦 沢田
Takenao Fujimura
毅直 藤村
Hiroyuki Imabayashi
浩之 今林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3296515A priority Critical patent/JPH05111268A/ja
Publication of JPH05111268A publication Critical patent/JPH05111268A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 [目的] 構造が簡単かつ小型化が容易な圧電アクチュ
エータを提供する。 [構成] たわみ振動する板状の弾性体1の振動面に圧
電素子2を接合して第1の圧電振動体3と第2の圧電振
動体4を形成する。上記振動面を直交させ、第1の圧電
振動体3と第2の圧電振動体4をそれぞれの長さ方向の
一端で接合して振動子5を形成する。第1の圧電振動体
3の他端を固定部6に接続し、第2の圧電振動体4の他
端に被駆動体の駆動部材7を接続する。第1の圧電振動
体3および第2の圧電振動体4のそれぞれの振動面に接
合した圧電素子2に、位相の異なる高周波電圧を印加
し、駆動部材7に楕円振動を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電素子を利用したア
クチュエータに係り、特に小型化、低周波化が可能な回
転型、円弧往復型および直動型等の圧電アクチュエータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に使用される回転型のアクチ
ュエータとしては、例えば特公平1−17353号公報
に記載された進行波型超音波モータが知られている。か
かる圧電アクチュエータは、リング状等の弾性体からな
る振動子の表面に超音波により進行波を生じさせ、この
進行波によって生じる楕円振動により振動子に押し当て
られた被駆動体を摩擦駆動するもので、高効率、高トル
クおよび低回転かつ非駆動時の保持力が強い等の特徴を
有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記圧電アク
チュエータは、リング状弾性体の全外周に圧電素子を分
割して設けることにより弾性体に進行波に生じさせてい
るが、圧電素子の分極、電極構成および配線等が複雑と
なり、製造コストが上昇する問題点があった。また、圧
電アクチュエータを小型化する場合、駆動周波数がステ
ータの形状により決定されるため、駆動回転として周波
数が数百KHz以上の高周波数回路が必要になり、駆動
回路の作成が困難になる問題点があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、構造が簡単で小型化が容易であり、かつ小
型化しても駆動周波数が低周波である電圧アクチュエー
タを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の圧電アクチュエータは、図1の概念図で示
すように、たわみ振動する板状の弾性体1の振動面に圧
電素子2を接合してそれぞれ形成した第1の圧電振動体
3と第2の圧電振動体4とを、上記振動面が互いに直交
するように圧電振動体3,4の一端で接合して振動子5
を形成するとともに、第1の圧電振動体3の他端を被駆
動体の駆動部材7に接続して構成してある。
【0006】両圧電振動体3,4の圧電素子2は、図示
しない高周波電源とそれぞれ接続されている。それぞれ
の高周波電源は、同一周波数で位相差をもった高周波電
圧を、それぞれに接続した圧電素子2に印加する。ま
た、駆動部材7は、その側面7aにおいて図示しないロ
ータ、回転軸、直動機構等の被駆動体と所定の接触圧で
接触している。
【0007】
【作用】上記構成からなる圧電アクチュエータの作用を
図2から図4を用いて説明する。第1の圧電振動体3の
圧電素子2に高周波圧電を印加すると、第1の圧電振動
体3が、図2に示すように振動面方向に往復振動aす
る。一方、第2の圧電振動体4の圧電素子2に高周波圧
電を印加すると、第2の圧電振動体3が、図3に示すよ
うに振動面方向に往復振動bする。すなわち、第1,第
2の圧電振動体3,4は互いに直交する振動面で往復振
動する。
【0008】この第1,第2の圧電振動体3,4に、同
一周波数で位相差をもつ高周波電圧を同時に印加する
と、同時に励起された2方向の往復振動a,bが合成さ
れ、図4に示すように駆動部材7に楕円振動cが生じ
る。この楕円振動cにより、駆動部材7の側面7aに押
し当てられた被駆動体が、楕円振動cの回転方向に駆動
する。なお、印加する高周波電圧の位相差を反転するこ
とにより、楕円振動cの回転方向が逆転し、被駆動体が
逆向きに駆動する。
【0009】
【実施例1】図5は、本発明の圧電アクチュエータの実
施例1を示す斜視図で、本実施例の圧電アクチュエータ
10には、第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体1
2からなる振動子13が設けられている。第1,第2の
圧電振動体11,12は、それぞれ板状の弾性体14の
振動面14aに圧電素子15が接合されて形成されてい
る。各圧電素子15は、図示しない高周波電源にそれぞ
れ接続され、各高周波電源は、同一周波数で位相差をも
つ高周波電圧を、それぞれに接続した圧電素子15に印
加し得るようになっている。なお、本実施例にあって
は、圧電振動体としてバイモルフ圧電振動子、ユニモル
フ圧電振動子等を使用した。
【0010】第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体
12は、各一端で金属材料等の弾性体からなる接続部材
16を介して、直線的かつ振動面14aが直交するよう
に接着剤等により接続されている。第1位の圧電振動体
11の他端は固定部17に接着剤等により接続され、第
2の圧電振動体12の他端には金属材料等の弾性体から
なる駆動部材18が接続されている。駆動部材18の側
面18aには、被駆動体19が所定の接触圧で接触する
ように設けられている。駆動部材18の側面18a(被
駆動体との接触面)には、摺動部材20を設けて実施で
きる。
【0011】次に、本実施例の圧電アクチュエータ10
の作用を説明する。第1の圧電振動体は11と第2の圧
電振動体12の各圧電素子15に、高周波電源から同時
に+90°の位相差をもつ同一周波数の高周波電圧を印
加する。この印加により、第1,第2の圧電振動体1
1,12は互いに直交する振動面14a内で往復振動す
るが、この両往復振動は合成され、駆動部材18が楕円
振動する。楕円振動は、被駆動体19を楕円振動の回転
方向に駆動する。また、印加する高周波電圧の位相差を
反転して−90°とすることにより、駆動部材18の楕
円振動の回転方向が逆転する。
【0012】本実施例にあって、長さ20mm程度の圧電
アクチュエータ10を構成した場合、駆動部材18に長
径60μm,短径30μm程度の楕円振動が生じた。こ
こで駆動部材18に被駆動部材19を押し当てたとこ
ろ、被駆動体19は回転した。なお、印加電圧の位相差
を反転したところ、被駆動体19の回転は逆転した。
【0013】図6は、本実施例の変形例を示す圧電アク
チュエータ21の斜視図で、第1の圧電振動体11およ
び第2の圧電振動体12がそれぞれ振動面14aを対向
かつ平行にして2個設けて構成している。なお、本実施
例の変形例として、第1,第2の圧電振動体11,12
をそれぞれ2個設けた場合について示したが、両圧電振
動体11,12を3個以上設けて実施することができ
る。
【0014】本実施例によれば、被駆動体19の移動方
向が反転可能であるとともに、圧電振動体11,12を
直線的に接続した単純な構成であるため小型化に適して
いる。また、各圧電振動体11,12を複数の振動体で
構成することにより、振動エネルギを増大でき、同一の
構造で高出力化への対応が可能となる。
【0015】
【実施例2】図7は、本発明の圧電アクチュエータの実
施例2を示す斜視図で、本実施例の圧電アクチュエータ
22の第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体12
は、振動面14aを直交させるとともに、取り付け角度
を直角にした状態で、接合部材16を介して、その一端
が接続されている。
【0016】第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体
12の各圧電素子に、上記実施例1と同様に高周波圧電
を印加すると駆動部材18が楕円振動する。この楕円振
動は、両圧電振動体11,12が直角に接続されている
ので、楕円振動の中心は固定部17の面と平行な軸とな
る。
【0017】図8は、本実施例の変形例を示す圧電アク
チュエータ24の斜視図で、第1の圧電振動体11およ
び第2の圧電振動体12が、それぞれ2個の圧電振動体
で構成され、2個の圧電振動体は、振動方向を同一とす
べく振動面14aを対向しかつ平行に設けられている。
なお、本実施例の変形例として、両圧電振動体11,1
2をそれぞれ2個設けた場合について示したが、両圧電
振動体11,12を3個以上設けて実施することができ
る。
【0018】本実施例によれば、上記実施例1の効果に
加えて、両圧電振動体11,12が直角に取り付けられ
ているため、第1の圧電振動体11と平行な楕円振動を
励起できるので、固定部材17と平行な被駆動部材19
を回転することができるとともに、圧電アクチュエータ
22の直線長さを短縮することができる。
【0019】
【実施例3】図9は、本発明の圧電アクチュエータの実
施例3を示す斜視図で、本実施例の圧電アクチュエータ
25には、第1の圧電振動体11,第2の圧電振動体1
2および第3の圧電振動体26からなる振動子27が設
けられている。各圧電振動体11,12,26はそれぞ
れ同様に形成されている。
【0020】第3の圧電振動体26は、第1の圧電振動
体11と第2の圧電振動体12の間に配設されている。
第1の圧電振動体11と第3の圧電振動体26は、取り
付け角度が直角で、振動方向が同一面となるように、第
1の接合部材27を介して、その一端が接続されてい
る。第2の圧電振動体12と第3の圧電振動体26は、
振動面14aを直交させるとともに、取り付け角度を直
角にした状態で、第2の接合部材28を介して、第2の
圧電振動体12の一端と第3の圧電振動体26の他端が
接続されている。すなわち、第1の圧電振動体11と第
2の圧電振動体12は、振動面14aが直交するととも
に、第3の圧電振動体26の長さを有して平行に配設さ
れている。
【0021】各圧電振動体11,12,26に接合した
各圧電素子15は、図示しない2つの高周波電源に接続
されている。第1の圧電振動体11と第3の圧電振動体
26に設けた圧電素子15は、同一の電源に接続され、
第2の圧電振動体12の圧電素子15は、他の電源に接
続されている。上記2つの電源は、同一周波数で位相差
をもつ高周波電圧を、それぞれに接続された第1,第3
の圧電振動体11,26の圧電素子15と第2の圧電振
動体12の圧電素子15に印加する。
【0022】本実施例にあって、第1,第3の圧電振動
体11,26の各圧電素子15と第2の圧電振動体12
の圧電素子15に、2つの電源から同時に90°の位相
差をもつ高周波電圧を印加する。このとき、同一の電源
に接続された第1の圧電振動体11と第3の圧電振動体
26は同位相で振動し、第2の圧電振動体12は、上記
位相と90°異なる位相で振動する。そして、この振動
が合成され、駆動部材18が楕円振動する。また、印加
する高周波電圧の位相を反転することにより、楕円振動
の回転方向が逆転する。
【0023】図10は、本実施例の変形例を示す圧電ア
クチュエータ29の斜視図で、第1から第3の各圧電振
動体11,12,26が、それぞれ2個の圧電振動体で
構成され、2個の圧電振動体は、振動方向を同一とすべ
く振動面14aを対向しかつ平行に設けられている。な
お、本実施例の変形例として、各圧電振動体11,1
2,26をそれぞれ2個設けた場合について示したが、
各圧電振動体11,12,26を3個以上設けて実施す
ることができる。
【0024】本実施例によれば、上記実施例1,2の効
果に加えて、第1の圧電振動体11と第3の圧電振動体
26の振動が合成されるため、振幅がより大となって駆
動力が増加する。
【0025】
【実施例4】図11は、本発明の圧電アクチュエータの
実施例4を示す斜視図で、本実施例の圧電アクチュエー
タ30には、第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体
12からなる振動子31が設けられている。第1の圧電
振動体11と第2の圧電振動体12は、各振動面14a
が直交するとともに、オフセット量dを有して直列的に
接続部材16を介して端部が接続されている。
【0026】図12は、本実施例の変形例を示す圧電ア
クチュエータ32の斜視図で、第1の圧電振動体11と
第2の圧電振動体12は、各振動面14aが直交すると
ともに、オフセット量dを有して平行に接続部材16を
介して端部が接続されている。
【0027】本実施例におよび変形例にあっては、第1
の圧電振動体11の振動による変位がオフセット量dに
より拡大され、第2の圧電振動体12の振動と駆動部材
18で合成される。
【0028】本実施例によれば、上記実施例1の効果に
加えて、第1の圧電振動体11の変位がオフセット量d
により拡大されるので、第1の圧電振動体11の変位が
少ない小型の圧電振動体を用いることができる。
【0029】
【実施例5】図13は、本発明の圧電アクチュエータの
実施例5を示す斜視図で、本実施例の圧電アクチュエー
タ35は、第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体1
2を一枚の金属板36で形成し、この金属板36を両圧
電振動体11,12の中間37で捩り、両圧電振動体1
1,12の振動面36aを直交して振動子38を形成し
てある。
【0030】本実施例の圧電アクチュエータ35は、上
記実施例1の圧電アクチュエータ10と第1,第2の圧
電振動体11,12の接続状態のみを異にするもので、
その作用についても上記実施例1と同様であるので、そ
の説明は省略する。なお、本実施例の振動子38は、上
記した全ての実施例の圧電アクチュエータ21,22,
24,25,29,31,32に適用することができ
る。
【0031】本実施例によれば、上記実施例1の効果に
加えて、第1の圧電振動体11と第2の圧電振動体12
の接合部材が不要になるため、構造が単純になり、小型
化および低コスト等を図ることができる。
【0032】
【実施例6】図14は、本発明の圧電アクチュエータの
実施例6を示す斜視図で、本実施例の圧電アクチュエー
タ40は、上記実施例1の圧電アクチュエータ10と基
本的な構成を同様とするもので、カメラ等の絞り制御に
使用した例を示してある。
【0033】圧電アクチュエータ40は、図14に示す
ように第1の絞り羽根41の延長部分として構成されて
いる。すなわち、第1の圧電振動体11は、第1の絞り
羽根41の一部41aが用いられている。第2の圧電振
動体12の一端に接続された駆動部材18の側面18a
は、被駆動体である第2の絞り羽根42に押し当てられ
ている。
【0034】第1の絞り羽根41と第2の絞り羽42
は、両絞り羽根41,42の重なり合わない部分で光透
過部43が形成されるとともに、回転軸44を中心に回
転可能に保持されており、光透過43の面積が調整され
るようになっている。回転軸44は、鏡筒等の固定部
(図示省略)に固定されている。
【0035】次に、本実施例の作用を説明すると、各圧
電素子15に高周波電圧を印加し、駆動部材18に楕円
振動を励起する。この楕円振動により、駆動部材18の
側面18aに押し当てられた第2の絞り羽根42に駆動
力が作用する。第2の絞り羽根42は、回転軸44を中
心として回転可能に保持されているため、上記駆動力は
回転方向に作用する。一方、第1の絞り羽根41も回転
軸44を中心に回転可能に保持されているため、上記回
転方向に作用する力、すなわち駆動力により、第1の絞
り羽根41と第2の絞り羽根42は、回転軸44を中心
に相対的に回転運動する。この相対回転運動により、光
透過部43の面積が変化し、透過する光料が調整され
る。この光透過部43の面積の増減は、圧電素子15に
印加する高周波電圧の位相差を反転して行う。
【0036】本実施例によれば、圧電アクチュエータ4
0全体を被駆動部品の一部として構成できるため部品数
を減少できる。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明の圧電アクチュエ
ータによれば、被駆動体の移動方向が反転可能であり、
小型化を図ることができる。さらに、構造自体が簡単で
低コストかを図ることができる。また、製品の一部を圧
電アクチュエータに用いることができるので、製造全体
としての単純化、低コストかを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電アクチュエータを概念的に示す斜
視図である。
【図2】圧電振動体の振動状態を示す模式図である。
【図3】圧電振動体の振動状態を示す模式図である。
【図4】図2,図3に示した振動が合成された状態を示
す模式図である。
【図5】本発明の圧電アクチュエータの実施例1を示す
斜視図である。
【図6】実施例1の圧電アクチュエータの変形例を示す
斜視図である。
【図7】本発明の圧電アクチュエータの実施例2を示す
斜視図である。
【図8】実施例2の圧電アクチュエータの変形例を示す
斜視図である。
【図9】本発明の圧電アクチュエータの実施例3を示す
斜視図である。
【図10】実施例3の圧電アクチュエータの変形例を示
す斜視図である。
【図11】本発明の圧電アクチュエータの実施例4を示
す斜視図である。
【図12】実施例4の圧電アクチュエータの変形例を示
す斜視図である。
【図13】本発明の圧電アクチュエータの実施例5を示
す斜視図である。
【図14】本発明の圧電アクチュエータの実施例6を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 板状の弾性体 2 圧電素子 3 第1の圧電振動体 4 第2の圧電振動体 5 振動子 7 駆動部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 たわみ振動を生じる板状からなる複数の
    圧電振動体を、各圧電振動体の振動面が直交すべく設け
    て振動子を形成し、上記振動子の一端に弾性体からなる
    被駆動体の駆動部材を設けたことを特徴とする圧電アク
    チュエータ。
JP3296515A 1991-10-17 1991-10-17 圧電アクチユエータ Withdrawn JPH05111268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296515A JPH05111268A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 圧電アクチユエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296515A JPH05111268A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 圧電アクチユエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111268A true JPH05111268A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17834541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296515A Withdrawn JPH05111268A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 圧電アクチユエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111268A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102184A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Mitsuba Corp アクチュエータ、ワイパ装置、表示装置およびモータ
JP2005304208A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Mitsuba Corp アクチュエータ制御方法
KR100728374B1 (ko) * 2005-12-20 2007-06-14 엘지전자 주식회사 초소형 압전 리니어 모터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102184A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Mitsuba Corp アクチュエータ、ワイパ装置、表示装置およびモータ
JP2005304208A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Mitsuba Corp アクチュエータ制御方法
KR100728374B1 (ko) * 2005-12-20 2007-06-14 엘지전자 주식회사 초소형 압전 리니어 모터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117353B2 (ja)
JPH0117354B2 (ja)
CN111464070B (zh) 一种直线超声电机定子及其电激励方法
JP2009254198A (ja) 超音波モータおよび超音波振動子
JP4119903B2 (ja) 平板型圧電超音波モーター
JPH0458273B2 (ja)
JPS62239875A (ja) 超音波振動子の駆動制御方法
JP5029948B2 (ja) 超音波モータ
JPH05111268A (ja) 圧電アクチユエータ
JPS59185180A (ja) 超音波モ−タ
JPS62114478A (ja) 超音波振動子とその駆動制御方法
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JP3029677B2 (ja) 超音波トランスデューサ及びその駆動方法ならびに超音波アクチュエータ
JP4676395B2 (ja) 圧電振動子とそれを有する超音波モータ
JPH02159982A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH08182351A (ja) 超音波アクチュエータ
JP2971971B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPS63110973A (ja) 圧電駆動装置
JPS62277079A (ja) 圧電駆動装置
JPS5989583A (ja) 圧電振動子を用いた駆動装置
JPH07178370A (ja) 振動子及び振動アクチュエータ
JPS62155782A (ja) 超音波モータ用の超音波振動子
JPH0251379A (ja) 超音波モータ
JP2004187334A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2003169486A (ja) 超音波モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107