JP4918122B2 - 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器 - Google Patents

超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4918122B2
JP4918122B2 JP2009199958A JP2009199958A JP4918122B2 JP 4918122 B2 JP4918122 B2 JP 4918122B2 JP 2009199958 A JP2009199958 A JP 2009199958A JP 2009199958 A JP2009199958 A JP 2009199958A JP 4918122 B2 JP4918122 B2 JP 4918122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric element
ultrasonic motor
vibration
vibrating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009199958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009284759A (ja
Inventor
朗弘 飯野
聖士 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2009199958A priority Critical patent/JP4918122B2/ja
Publication of JP2009284759A publication Critical patent/JP2009284759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918122B2 publication Critical patent/JP4918122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は振動体の振動により、移動体を摩擦駆動する超音波モータに関し、特に矩形状の振動体に伸縮振動と屈曲振動を励振し移動体を駆動する超音波モータに関する。
弾性体の共振モードを利用した超音波モータは電磁型のモータには無い様々な特徴を有することから精密機器、情報機器、自動車、産業機器等においてアプリケーション開発が進められている。最近では矩形状振動体の伸縮振動と屈曲振動を利用したモータも、薄型構造、回転型/リニヤ型の両構成が可能等の理由から注目されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−184382号公報(第5−6頁、第1図)
しかしながら特許文献1に示すものは、4分割された電極の対角となる電極を一組とし、一組の電極に駆動信号を印加することにより振動体に伸縮(縦)振動と屈曲振動の両方を励振している。そして、駆動信号を印加する電極の組を選択する事で伸縮振動と屈曲振動の位相を逆転させ、容易に移動体の移動方向を変えることができる。しかしながら本方式では屈曲振動の励振力が弱く、移動体の推進力、もしくは速度が小さかった。また、圧電素子の半分のみを駆動に用いているため大きな駆動力が得られなかった。
そこで、本発明の超音波モータは矩形形状の圧電素子を有する振動体と、前記圧電素子の長手方向の二つの辺の中央同士を結ぶ線と幅方向の二つの辺の中央同士を結ぶ線上に設けられた十字形状の第一の電極と、前記圧電素子上で前記第一の電極が設けられていない四つの領域に設けられた第二の電極と、前記振動体の振動により摩擦駆動される移動体と、
を有することを特徴とする超音波モータとした。これにより圧電素子全面を駆動に使えると共に、大きな屈曲振動も励振することが可能となる。
本発明の超音波モータは特に、前記振動体は前記圧電素子と弾性体から構成するか、前記振動体は前記圧電素子を複数枚一体的に積層して焼成して形成されたものである。前者によれば弾性体で支持部材や移動体と接する突起を同時に形成することができる。また後者によれば接着が不要なため、接着層での振動のロスや、製品個々のばらつきがなくなるとともに信頼性に優れた超音波モータが実現できる。
そして、本発明の超音波モータを電子機器の駆動源として利用することで小型、特に製品の薄型化が実現できる。
本発明によれば小型、薄型、高出力で回転型/リニヤ型の両方にも適用可能な超音波モータが実現できる。特に縦振動と屈曲振動を独立に励振可能であるとともに屈曲振動の励振力が強く効率の高い超音波モータが実現できる。
本発明の実施の形態1にかかわる超音波モータの振動体の構成を示す図である。 本発明の実施の形態1にかかわる振動体の振動モードを示す図である。 本発明の実施の形態2にかかわる超音波モータの振動体の構成を示す図である。 本発明の実施の形態3にかかわる圧電素子の電極を示す図である。 本発明の実施の形態3にかかわる圧電素子の電極の別の例を示す図である。 本発明の実施の形態3にかかわる振動体の振動モードを示す図である。 本発明の超音波モータを用いた電子機器を示す図である。
本発明の実施の形態を従来例との差異を中心に図面を基に説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の超音波モータの振動体並びにその駆動法を示したものである。振動体1は圧電素子2a、2bと金属等の弾性体3から構成されている。図1(b)は側面から見た図、図1(a)は上面から見た図、図1(c)は下面から見た図である。第一の圧電素子2aは五つの領域に分けられ分極処理されている。幅方向に三分割され、更に両端の領域は長手方向に二分割された領域、即ち第一の圧電素子2aの一方の面に設けられた電極4a、4b、4c、4d、4eで示される領域に図中+、−の方向に厚み方向に分極処理されている。また、他方の面には、ほぼ全面に渡って電極4fが設けられている。電極4a、4b、4c、4dで示される領域は屈曲振動を、電極4eで示される領域は伸縮(縦)振動を励振する。第二の圧電素子2bも第一の圧電素子2bと同様に五つの領域に分けられ分極処理されている。但し図中+、−で示されるように屈曲振動を励振する領域の分極方向が第一の圧電素子2aとは反対になっている。また、他方の面には、ほぼ全面に渡って電極4lが設けられている。
第一の圧電素子2a、第二の圧電素子2bの一方の面と他方の面の間に交流電圧を印加した際のモードパターンを夫々図2(a)、(b)に示す。左図が振動体1の長手方向に対する伸縮(縦)振動の振幅の変化の様子を、右図は屈曲振動の振幅の変化の様子を示したものである。図2から分かるように第一の圧電素子2aで励振される伸縮振動と屈曲振動の位相と第二の圧電素子2bで励振される伸縮振動と屈曲振動の位相とは逆になっている。
従って、図1(b)に示すように弾性体3の両側に第一の圧電素子2aと第二の圧電素子2bを接着等の手段により接合し、電極4f、4lと接する弾性体3を接地する。そしてスイッチ6によって駆動回路5からの駆動信号を第一の圧電素子2aの電極4a、4b、4c、4d、4eに印加するか第二の圧電素子2bの電極4g、4h、4i、4j、4kに印加するかを選択する事により振動体1の端面に発生する振動変位による楕円運動の方向が逆転するため、振動体1と接する図示しない移動体は移動方向を変えられる。尚、振動体1の形状は伸縮振動の固有周波数と屈曲振動の固有周波数が一致するように決められている。そして駆動回路5からの駆動信号はこの固有周波数近傍の周波数の交流電圧である。
この様に弾性体3に厚みの薄い圧電素子2a、2bを接着した構成としている為、低電圧で駆動出来ると共に、大きな機械的強度を保てる。
(実施の形態2)
図3は本発明の超音波モータの振動体の第二の例を示したものである。基本的な原理は実施の形態1と同じな為、相違点のみを述べる。本発明では弾性体3を用いずに第一の圧電素子2aと第二の圧電素子2bを一体的に積層し焼き固めた例である。ここでは駆動信号を印加しない側にある圧電素子の一方の面に有る電極と他方の面に有る電極をスイッチ7、8によって短絡する。このような構成にすることにより、駆動状態で発生した電荷による反電界により振動体9の振動が抑えられるのを防ぐことが可能となる。
尚、第一の圧電素子2a並びに第二の圧電素子2bは複数枚重ねて構成しても良い。
この様に、駆動回路からの駆動信号が印加されていない電極を短絡する方法は本構成のモータに限ることではなく、他の原理・構成のモータに応用しても同様の効果が得られる。
(実施の形態3)
図4、図5は本発明の超音波モータの圧電素子の別の例を示したものである。ここでも実施の形態1、2との相違点のみについて述べる。
図4に示す圧電素子10a、10bは圧電素子2a、2bの変形例であり屈曲振動を励振する電極4a、4b、4c、4d並びに4g、4h、4i、4jに対応して電極11a、11b、11c、11d並びに11f、11g、11h、11iが設けられている。伸縮振動を励振する4e、4kに対応して電極11e、11jが設けられている。電極11e、11jは伸縮振動を強く励振するように振動の節部となる中央部分において幅方向全体に渡って電極を設けている。
図5に示す圧電素子は実施の形態1に示したものと異なり、屈曲振動に一次の振動を励振する例を示したものである。圧電素子12a、12bの幅方向に三分割された領域、即ち圧電素子12a、12bの一方の面に設けられた電極13a、13b、13c並びに13d、13e、13fに示される領域に図中+、−の方向に分極処理されている。また他方の面には図示しないが全体に渡って電極が設けられている。
このような構成とすることで第一の圧電素子12aで駆動した際には図6(a)の様に、第二の圧電素子12bで駆動した際には図6(b)の様に伸縮振動ならびに屈曲振動が励振される。図6から分かるように第一の圧電素子12aで励振される伸縮振動と屈曲振動の位相と第二の圧電素子2bで励振される伸縮振動と屈曲振動の位相とは逆になっている。従って、どちらの圧電素子を用いて駆動するかによって振動変位がなす楕円運動の方向が変わり、振動体と接する移動体の移動方向が変えられる。
ここで電極13a、13b並びに13e、13fを繋ぎ合わせ、一つの電極で構成しても構わない。
この様に、本発明においては圧電素子の電極や使用する振動モードの種類は問わない。そして、振動体の形状も矩形に限ることではなく円板状の形状等であっても構わない。
(実施の形態4)
本発明の超音波モータを用いて電子機器を構成した例を図7を基に説明する。
振動体1の中央部に設けられた弾性体3の長手方向中央部、即ち伸縮振動並びに屈曲振動の節部から幅方向に張り出し部3a、3bを有している。張り出し部3aを軸19の回転案内とすると共に、もう一方の張り出し部3bを加圧ばね14で加圧することにより弾性体3から張り出させた突起3cと移動体15が加圧接触する。移動体15の中心軸15a及び15bは案内板16、17によって回転可能に支持されている。第一の圧電素子2aの中央、即ち振動体に発生する伸縮振動と屈曲振動の節の位置には、電極4a、4b、4c、4d、4eを短絡する導通パターン20が設けられ、リード線21aが半田付けされている。導通パターンは半田でも良い。電極4fとの導通は張り出し部3aに接合したリード線21bによってとられている。また、図示しないが第二の圧電素子2bの導通も同様になされている。振動体1に駆動信号を印加し、伸縮振動と屈曲振動を励振すると、移動体15は回転し、中心軸15bに設けられた指針18も回転し、案内板17に印刷された文字盤の数字を示す。従って実施例1〜3記載の超音波モータ並びに本実施例に記載の導通構造を用いることで、小型薄型で効率の高い超音波モータが実現できるから、本実施例の様に時計を始めとする電子機器の駆動源に用いることで電子機器の小型薄型、軽量化並びに低消費電力化が図れる。
ここでは移動体15を回転動作させたがレール等を駆動してリニヤ駆動しても構わない。また、移動体を固定して振動体自身を駆動しても構わない。
圧電素子 2,10,12
弾性体 3
電極 4,11,13
振動体 1
移動体 15
加圧ばね 14

Claims (6)

  1. 矩形形状の圧電素子であって、一方の面に前記圧電素子の長手方向の二つの辺の中央同士を結ぶ線と幅方向の二つの辺の中央同士を結ぶ線上に設けられた十字形状の第一の電極と、前記圧電素子上で前記第一の電極が設けられていない四つの領域に設けられた第二の電極と、を有し、この四つの領域のうち対角に位置する領域が同一方向に分極処理され、隣り合う領域は異方向に分極処理された第一の圧電素子と、
    矩形形状の圧電素子であって、一方の面に前記圧電素子の長手方向の二つの辺の中央同士を結ぶ線と幅方向の二つの辺の中央同士を結ぶ線上に設けられた十字形状の第三の電極と、前記圧電素子上で前記第三の電極が設けられていない四つの領域に設けられた第四の電極と、を有し、前記第二の電極が設けられた四つの領域の分極方向とは逆方向に分極処理された第二の圧電素子と、
    を有する振動体を備え、
    前記第一の電極と前記第二の電極の両方に駆動信号を印加するか、前記第三の電極と前記第四の電極の両方に駆動信号を印加することで発生する前記振動体の振動により摩擦駆動される移動体と、
    を有することを特徴とする超音波モータ。
  2. 前記振動体は前記圧電素子と弾性体からなることを特徴とする請求項1記載の超音波モータ。
  3. 前記振動体は前記圧電素子を複数枚一体的に積層し、焼成して形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の超音波モータ。
  4. 前記第一の電極並びに前記第三の電極は縦振動のみを励振し、前記第二の電極並びに前記第四の電極は屈曲振動のみを励振することを特徴とする請求項1記載の超音波モータ。
  5. 前記第一の電極と前記第二の電極と前記第一の圧電素子の他方の面に設けられた電極とを短絡する短絡手段と、前記第三の電極と前記第四の電極と前記第二の圧電素子の他方の面に設けられた電極とを短絡する短絡手段と、を設けたことを特徴とする請求項1記載の超音波モータ。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の超音波モータを備えた電子機器。
JP2009199958A 2009-08-31 2009-08-31 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器 Expired - Fee Related JP4918122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199958A JP4918122B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199958A JP4918122B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002364974A Division JP4388273B2 (ja) 2002-12-17 2002-12-17 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009284759A JP2009284759A (ja) 2009-12-03
JP4918122B2 true JP4918122B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=41454583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009199958A Expired - Fee Related JP4918122B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918122B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113437900A (zh) * 2021-05-25 2021-09-24 南京航空航天大学 一种直线型压电超声电机及其驱动方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830165B2 (ja) * 2010-01-27 2011-12-07 石川県 超音波モータ用振動子
FR2992120B1 (fr) 2012-06-15 2014-07-18 Commissariat Energie Atomique Actionneur pour moteur ultrasonique et moteur ultrasonique comportant au moins un tel actionneur
JP2016025708A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 Fdk株式会社 圧電アクチュエータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4527211B2 (ja) * 1999-04-19 2010-08-18 セイコーインスツル株式会社 超音波モータ用駆動回路および超音波モータ付電子機器
JP2000308377A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Seiko Instruments Inc 圧電振動子およびこの圧電振動子を用いた超音波モータ、並びに圧電振動子の製造方法
JP2001161082A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Nikon Corp 振動アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113437900A (zh) * 2021-05-25 2021-09-24 南京航空航天大学 一种直线型压电超声电机及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009284759A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510179B2 (ja) 超音波モータおよび超音波モータ付電子機器
JP3792864B2 (ja) 超音波モータおよび超音波モータ付電子機器
JPH1132491A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JP2004304887A (ja) 振動型駆動装置
US8299682B2 (en) Ultrasonic motor
JP4918122B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2019517767A (ja) 対角方向に励起可能なアクチュエータプレートを有する超音波モータ
JP4563490B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JPH05146171A (ja) 超音波振動子
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JP4388273B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP4641709B2 (ja) 積層圧電振動体を用いた超音波モータおよびそれを用いた電子機器
JP4673420B2 (ja) 積層圧電振動子、超音波モータおよび超音波モータ付電子機器
JP4262056B2 (ja) 振動波駆動装置
JP4676395B2 (ja) 圧電振動子とそれを有する超音波モータ
JP4634174B2 (ja) 超音波モータ及びそれを用いた電子機器
JP5216822B2 (ja) 積層圧電振動体を用いた超音波モータおよびそれを用いた電子機器
JP2010004625A (ja) 圧電振動子およびその駆動方法
Tomikawa et al. Some reformative trials of piezo-motors using longitudinal and flexural vibrations
JP2011071525A (ja) 積層圧電素子を用いた超音波モータ並びにそれを用いた電子機器、ステージ、及び積層圧電素子の製造方法
JP5080518B2 (ja) 積層圧電素子、積層圧電素子の製造方法、並びに積層圧電素子を備えた電子機器
JP4313610B2 (ja) 超音波モータ及びその製造方法、超音波モータを備えた電子機器
JP5571521B2 (ja) 超音波モータおよびその駆動方法
US8421309B2 (en) Ultrasonic motor
JP2005006495A (ja) 超音波モータ及び積層圧電素子及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees