JP4673161B2 - 防災システム - Google Patents

防災システム Download PDF

Info

Publication number
JP4673161B2
JP4673161B2 JP2005242674A JP2005242674A JP4673161B2 JP 4673161 B2 JP4673161 B2 JP 4673161B2 JP 2005242674 A JP2005242674 A JP 2005242674A JP 2005242674 A JP2005242674 A JP 2005242674A JP 4673161 B2 JP4673161 B2 JP 4673161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
sensor tag
sensor
identification information
disaster prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005242674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058529A (ja
Inventor
大 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2005242674A priority Critical patent/JP4673161B2/ja
Publication of JP2007058529A publication Critical patent/JP2007058529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673161B2 publication Critical patent/JP4673161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

この発明は、火災が発生した位置を特定して火災を消火する防災システムに関する。
従来、ある空間に存在する消火防護対象施設や装置類の火災などの異常とその位置を正確に検出するためには、その空間を細かく分割して、分割したエリア毎にスポット的なセンサを数多く設置するか、赤外線画像を取り込んで光学的画像処理を用いている。
例えば、立体駐車場などの上部に火災感知器を設置するとともに、車を立体駐車場内で運搬するエレベータ上に画像認識装置を設置し、火災感知器が作動すると、それからの火災信号によりエレベータが動いてカメラにより格納庫の写真を撮って行き、その映像が予め撮っておいた正常状態のときの映像と比較し、異なっていればその異なる映像の格納庫を火災位置と特定する(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−67562号公報
しかし、センサを数多く設置する方式では、センサの物理的設置スペース、配線スペース、配線コストなどの要因により設置数に制限が生じるという問題がある。
また、例えば、立体駐車場のエレベータのような施設や装置内の可動部分に画像認識装置を設置すると、画像認識装置からの信号を取り出す配線が難しいという問題がある。
また、光学処理方式では、障害物による検知死角に対応するため、画像を取り込む装置を複数設置しなければならないし、装置自体のコストが高く且つ光学的構造の維持管理に費用や労力がかさむという問題がある。
この発明の目的は、火災の火元を簡便に特定することができるとともに、火元を消火できる消火ノズルを火元に照準を合わせて消火する簡素で安価な防災システムを提供することである。
この発明に係わる防災システムは、防護対象物の複数箇所に貼付され、上記防護対象物の部分的な物理量を検出してそのまま該物理量のデータを無線信号に変換して送信する、またはさらに該物理量に基づいて火災の発生の有無を判断して火災の発生が有りと判定されたとき火災発生を示す無線信号を送信する複数のセンサタグと、該物理量のデータが変換された無線信号を受信して該物理量のデータに戻し、該物理量のデータに基づいて火災の発生を判断する、または火災発生を示す無線信号を受信する受信機と、を備えた防災システムであって、上記センサタグは、上記センサタグ毎に予め定められた識別情報を有し、上記受信機は、上記識別情報に上記センサタグに関わる位置情報が関連づけられて記憶されているデータベースと、上記センサタグが貼付されている上記防護対象物の運転を停止させる運転停止スイッチとを有し、上記センサタグから無線信号を受信すると、上記データベースより上記センサタグの位置を判断し、上記運転停止スイッチにより、上記防護対象物の運転を停止させる
この発明に係わる防災システムの効果は、防護対象物に複数のセンサタグが貼付されており、それらからの物理量、例えば温度データに基づいて火災の発生を判定するので、正確に火災の発生の判定を行うことができる。また、貼り付けるセンサタグのサイズが小さいので、防護対象物の部分的な発熱を検出することにより大きな火災に至る前に防護対象物を停止して対策を施すことができる。
この発明に係わる防災システムは、防護対象物の所定の位置に貼り付けられ、近傍の防護対象物に関する物理量のデータを検出するとともに検出した防護対象物に関する物理量のデータを無線により受信機に送信するセンサタグ、防護対象物に関する物理量のデータに基づき防護対象物における火災の発生を検出するとともに火災の火元位置を特定する受信機、消火用ノズルの向きを火元位置に向けて消火剤を放射する消火制御盤を備えることを特徴とする。
そして、火元位置の特定は、センサタグの位置を特定することにより行われ、センサタグの位置は、受信機に格納されている各センサタグの位置情報をセンサタグの識別情報により検索することに特定される。センサタグの識別情報は、センサタグ毎に予め定められており、受信機から各センサタグに順次防護対象物に関する物理量のデータを送るように要求し、センサタグから送られてきた防護対象物に関する物理量のデータを収集するときに使用されており、受信機では受信した防護対象物に関する物理量のデータと識別情報とを関連付けて処理する。
この発明に係わるセンサタグは、防護対象物の所望の位置に貼り付けることができる位に小形であり、名刺より小さい平板であり、貼り付けられた位置の防護対象物に関する物理量、例えば温度、煙、炎、匂い、光などを検出することができる。さらに、検出した物理量のデータを一旦記憶して受信機からの要求に基づいて受信機に送信することができるように、無線による送受信機能を内部に備えられている。このために平板状のアンテナや小型のパワーアンプが組み込まれている。なお、以下の説明においては、防護対象物に関する物理量として温度を取り上げて説明する。
この発明に係わる消火用ノズルは、防護エリア内に発生する火災を消火するために消火剤を放射するとき、放射方向を可変することのできるものである。そして、放射方向を可変するために消火用ノズルを直線運動または回動運動する駆動機能が消火用ノズルに具備している。なお、以下の説明においては、基準となる点を中心として消火用ノズルを水平および鉛直方向に回動する駆動機構を取り上げて説明する。
実施の形態1.
上述した技術思想を具体化した防災システムについて以下に説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係わる防災システムが配備されている防護エリアの様子を示す図である。図2は、この発明の実施の形態1に係わる防災システムの構成図である。図3は、この発明の実施の形態1に係わるポーリング部のブロック図である。図4は、データベースに格納されている位置情報テーブルのデータ構造を示す図である。図5は、この発明の実施の形態1に係わるセンサタグのブロック図である。
この発明の実施の形態1に係わる防災システムが配備されている防護エリア2には、防護対象物3としてのA対象3a、B対象3b、C対象3cが配置されている。そして、A対象3aに2個、B対象3bに4個、C対象3cに6個のセンサタグ4が貼り付けられている。なお、センサタグ4を貼り付ける位置は特に限定する訳ではないが、機械的または電気的負荷が集中して加わり発火の危険性が大きい位置が好ましい。例えば、防護エリア2は工場内の空間であり、防護対象物3は製造装置等である。
消火用ノズル6は、防護エリア2の4隅に水平に中心軸が4隅の内角を等分し、防護エリア2の内側に放射方向が向かうように配備されている。そして、消火用ノズル6は、基準点を中心として中心軸から水平方向に左右45°の範囲で放射方向を制御することができる。また、鉛直方向に水平から下向きに0°から45°の範囲で放射方向を制御することができる。なお、中心軸から基準点を中心とした中心軸と消火用ノズル6の放射方向との成す角度を水平放射角、鉛直放射角と称する。
また、防護対象物3の形状、防護対象物3の置かれている位置、貼り付けられているセンサタグ4の位置、消火用ノズル6の基準点が設計図面からまたは計測され、関連位置情報としてまとめられている。
この発明に係わる防災システム1は、図1のような防護エリア2に配備されており、図2に示すように、防護対象物3に貼り付けられているセンサタグ4、センサタグ4との間で無線による情報の送受を行い、火災の発生の検出を行うとともに火元位置を特定する受信機8、火元位置に関する情報に基づいて消火用ノズル6の放射方向を求めて消火用ノズル6を制御する消火制御盤9、放射方向に向けられて火元位置に消火剤を放射する消火用ノズル6を備える。
そして、受信機8は、センサタグ4に対してポーリングリストに基づいてセンサタグ4が検出した温度データを収集するポーリング部11、収集した温度データに基づいて火災の発生を判定する火災発生判定部12、火災が発生と判定されたとき火元の位置を特定する火元位置特定部13、センサタグ4に関わる位置情報が識別情報と関連付けられて記憶されているデータベース14、防護対象物3の運転を停止する運転停止スイッチ17を有している。
また、受信機8は、警報灯15とスピーカ16が備えられている。
ポーリング部11は、図1に示すように、防護エリア2内に配備されたアンテナ19を有している。アンテナ19は、放射電体がループ状に形成されたループ状アンテナや線状アンテナやマイクロストリップアンテナやスロットアンテナ等各種のアンテナが用いられる。
また、ポーリング部11は、図3に示すように、受信用増幅回路21および復調回路22を有している。受信用増幅回路21は、アンテナ19で受信した信号を増幅する回路でFET等が用いられ、復調回路22は、受信した信号を検波して温度データと識別情報を再生するフィルタ等を有する回路である。再生された温度データと識別情報は火災発生判定部12に送られる。
また、ポーリング部11は、変調回路23および送信用増幅回路24を有している。変調回路23は、ポーリング対象のセンサタグ4の識別情報を送信する信号に変調し、送信用増幅回路24は、送信する信号を増幅してアンテナ19から送信する。
また、ポーリング部11は、制御回路25を有し、制御回路25は定められた順番に従ってセンサタグ4に対して温度データおよび識別情報の送信を要求する。センサタグ4は送信の要求があった場合にのみ温度データおよび識別情報を送信することができる。
ここで、アンテナ19から放射される電波は、例えば、消費電力が200mW等の微弱電波であり、送受信可能な範囲は、数10m以内である。また、アンテナ19から放射される電波は、例えば2.1GHz〜5.8GHzの周波数帯域のマイクロ波や315MHzを中心周波数を周波数帯域とする極超短波である。このような極超短波域やマイクロ波帯域の電波を用いることで、ポーリング部11のサイズを小型化できる。
データベース14には、図4に示すような位置情報テーブルが格納されている。位置情報テーブルには、センサタグ4毎に識別情報と関連して貼付されている防護対象物名、センサタグ4が貼付されている位置座標が記憶されている。
また、データベース14には、センサタグ4毎の過去に遡る所定の間の温度データが記憶されている。
火災発生判定部12は、ポーリング部11で再生された温度データおよび識別情報に基づいて、センサタグ4毎の温度データに分類し、その温度データを予め定められている火災閾値と対比し、温度データが火災閾値を超えたとき火災発生と判定し、識別情報を添付して位置特定指令を火元位置特定部13に発する。
火元位置特定部13は、位置特定指令を受け取ると添付されている識別情報により位置情報テーブルを検索して識別情報に対応するセンサタグ4が貼付されている防護対象物名および貼付されている3次元の位置座標を求める。この3次元の位置座標が火元位置情報であり、火元位置情報を添付して消火指令を消火制御盤9に送る。
また、火元位置特定部13は、求められた防護対象物3の運転を運転停止スイッチ17で停止する。
また、火元位置特定部13は、求められた防護対象物3に該当する警報灯15を点灯して火災が発生した防護対象物3を周囲にいる人に知らしめる。また、火元位置特定部13は、求められた防護対象物3に火災が発生した旨スピーカ16から報知する。
センサタグ4は、図5に示すように、火災による温度の上昇を探知するための温度データを出力する温度センサ部31、温度センサ部31から出力された温度データをデジタルデータに変換するA/D変換回路32、A/D変換された温度データの無線送信を制御する制御回路33、受信機8との間で無線により送受信を行う送受信回路34、デジタルデータを一旦記憶するメモリ部35を有する。
また、センサタグ4は、図示しない一次電池が備えられている。そして、このセンサタグ4は自前の電源を有しているので、アクティブ式のセンサ機能を内蔵し、無線通信を行える「センサRFタグ」と呼ばれる。
温度センサ部31は、火災による温度の上昇を探知するための温度データを出力するセンサで、−40℃〜+120℃の範囲の温度計測を行うことができる。サイズが数mmの半導体温度センサあるいは抵抗素子型温度センサによって形成される。
そして、温度センサ部31は、図示しない実装基板の面上に構成された他の回路と反対側の面に取り付けられ、実装基板の略中心に穿孔された孔を通して実装基板の他の回路と接続されて固定されている。これにより、温度センサ部31で温度計測を正確に行うことができる。
A/D変換回路32は、温度データを、例えば8ビットのデジタル信号とする公知の変換回路である。
ここで、A/D変換回路32、制御回路33、送受信回路34は、Ga−As基板等のチップ上に、公知のIC設計技術であるモノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)技術を用いて作製されて回路がIC化されている。
消火制御盤9は、火元位置への消火指令を火元位置特定部13から受信すると、防護エリア2に備えられている消火用ノズル6のうち火元位置に消火剤を放射できるものを選択し、選択した消火用ノズル6の放射方向を求める。そして、消火用ノズル6の放射方向を制御して照準を合わせてから消火剤の放射を開始する。
また、消火制御盤9には、防護対象物3が防護エリア2を占有している占有エリアの情報が格納されている。
そして、消火制御盤9は、火元位置と各消火用ノズル6の基準点とを結ぶ線分を算出し、各線分のうち占有エリアに掛からない線分を抽出することにより、使用する消火用ノズル6を選択する。
さらに、消火制御盤9は、選択した消火用ノズル6の放射方向が線分上に一致するように、消火用ノズル6の水平放射角および鉛直放射角を算出する。そして、算出した水平放射角および鉛直放射角に基づいて消火用ノズル6の放射方向を制御する。最後に放射方向の制御が完了したら消火剤を放射して火災を消火する。
次に、防災システム1において温度計測から消火に至る手順を図6を参照して説明する。図6は、温度の計測から消火作業に至る手順を示すフローチャートである。
S101で、各センサタグ4は、周期的に温度を計測する。
S102で、ポーリング部11は、ポーリングリストに従って各センサタグ4に順次温度データを送信するように要求する。
S103で、ポーリング部11は、各センサタグ4から順次送られてくる温度データを収集する。
S104で、火災発生判定部12は、温度データを火災閾値に対比して火災発生の有無を判定する。火災が発生と判定したとき火元位置特定指令を火元位置特定部13に発する。
S105で、火元位置特定部13は、火災閾値を超えた温度データが計測されたセンサタグ4の識別情報により位置情報テーブルを検索して当該センサタグ4が貼り付けられている位置を火元位置とみなす。
S106で、火元位置特定部13は、センサタグ4の識別情報により位置情報テーブルを検索して火災が発生と判定に関わった温度データを検出したセンサタグ4が貼り付けられている防護対象物3を特定し、運転停止スイッチ17を介して該防護対象物3を停止するように指令する。
S107で、火元位置特定部13は、警報灯15の点灯およびスピーカ16から音響警報を鳴らす。
S108で、消火制御盤9は、消火用ノズル6の位置情報と火元位置とから火元位置に消火剤を放射できる消火用ノズル6を選定する。
S109で、消火制御盤9は、選定された消火用ノズル6の放射方向に火元位置が含まれるように水平放射角と鉛直放射角を決定する。
S110で、消火制御盤9は、消火用ノズル6の駆動機構を操作して消火用ノズル6を放射角に合わせる。
S111で、消火制御盤9は、消火剤を放射する。
このような防災システム1は、防護対象物に複数のセンサタグ4が貼付されており、それらからの温度データに基づいて火災の発生を判定するので、正確に火災の発生の判定を行うことができる。
また、貼り付けるセンサタグ4のサイズが小さいので、防護対象物3の部分的な発熱を検出することにより大きな火災に至る前に防護対象物3を停止して対策を施すことができる。
また、センサタグ4から無線通信により受信機8が温度データを収集するので、センサタグ4を防護対象物3の回転部など可動する部分にも貼付でき、防護対象物3に対する検知死角を減らすことができる。
また、センサタグ4から無線通信により受信機8が温度データを収集するので、配線に関わるコストが掛からずに安価にシステムを構築することができる。
また、火元位置に消火用ノズル6の照準を合わせてから消火剤を放射するので、正確に火元に消火剤が供給されることにより迅速な消火活動を行える。
なお、受信機8と消火制御盤9とは別々の装置として説明したが、受信機8と消火制御盤9は一体化された総合操作盤としてもよい。
また、センサタグ4は自前の電源を有してアクティブ式のセンサであるとして説明したが、これに限らずに自前の電源を有しないいわゆるパッシブセンサタグを使用してもよい。
実施の形態2.
図7は、この発明の実施の形態2に係わるセンサタグのブロック図である。図8は、この発明の実施の形態2に係わる受信機の機能ブロック図である。
この発明の実施の形態2に係わる防災システムは、実施の形態1に係わる防災システム1では受信機8において行われている火災の発生の判定をセンサタグ4Bで行うことが異なっており、それ以外は同様であるので同様な部分に同じ符号を付記して説明は省略する。
実施の形態2に係わるセンサタグ4Bは、図7に示すように、火災による温度の上昇を探知するための温度データを出力する温度センサ部31、温度センサ部31から出力された温度データをデジタルデータに変換するA/D変換回路32、デジタルデータに変換された温度データを予め定められている火災閾値と対比し、温度データが火災閾値を超えたとき火災発生と判定する火災発生判定回路40、火災が発生したことを受信機8Bに伝える火災信号の無線送信を制御する制御回路33B、受信機8Bとの間で無線により送受信を行う送受信回路34、デジタルデータを一旦記憶するメモリ部35を有する。
また、実施の形態2に係わる受信機8Bは、図8に示すように、センサタグ4Bに対してポーリングリストに基づいてセンサタグ4Bが判定した火災の発生に係わる情報を収集するポーリング部11B、火災の発生に係わる情報が収集されたとき火元の位置を特定する火元位置特定部13B、センサタグ4Bに関わる位置情報が識別情報と関連付けられて記憶されているデータベース14、防護対象物3の運転を停止する運転停止スイッチ17を有している。
このように火災の発生の判定をセンサタグ4Bで行っても、受信機8Bで火災の発生の判定を行ったセンサタグ4Bの位置を特定することにより火元を確実に特定することができる。
この発明の実施の形態1に係わる防災システムが配備されている防護エリアの様子を示す図である。 この発明の実施の形態1に係わる防災システムの構成図である。 実施の形態1に係わるポーリング部の機能ブロック図である。 データベースに格納されている位置情報テーブルのデータ構造を示す図である。 この発明の実施の形態1に係わるセンサタグのブロック図である。 温度の計測から消火作業に至る手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係わるセンサタグのブロック図である。 この発明の実施の形態2に係わる受信機の機能ブロック図である。
符号の説明
1 防災システム、2 防護エリア、3 防護対象物、4 センサタグ、6 消火用ノズル、8 受信機、9 消火制御盤、11 ポーリング部、12 火災発生判定部、13 火元位置特定部、14 データベース、15 警報灯、16 スピーカ、17 運転停止スイッチ、19 アンテナ、21 受信用増幅回路、22 復調回路、23 変調回路、24 送信用増幅回路、25 制御回路、31 温度センサ部、32 A/D変換回路、33 制御回路、34 送受信回路、35 メモリ部、40 火災発生判定回路。

Claims (3)

  1. 防護対象物の複数箇所に貼付され、上記防護対象物の部分的な物理量を検出してそのまま該物理量のデータを無線信号に変換して送信する、またはさらに該物理量に基づいて火災の発生の有無を判断して火災の発生が有りと判定されたとき火災発生を示す無線信号を送信する複数のセンサタグと、
    該物理量のデータが変換された無線信号を受信して該物理量のデータに戻し、該物理量のデータに基づいて火災の発生を判断する、または火災発生を示す無線信号を受信する受信機と、
    を備えた防災システムであって、
    上記センサタグは、上記センサタグ毎に予め定められた識別情報を有し、
    上記受信機は、上記識別情報に上記センサタグに関わる位置情報が関連づけられて記憶されているデータベースと、上記センサタグが貼付されている上記防護対象物の運転を停止させる運転停止スイッチとを有し、上記センサタグから無線信号を受信すると、上記データベースより上記センサタグの位置を判断し、上記運転停止スイッチにより、上記防護対象物の運転を停止させることを特徴とする防災システム。
  2. 上記データベースは、上記センサタグの上記識別情報と、上記センサタグ毎に上記識別情報と関連して貼付されている防護対象物名と、上記センサタグが貼付されている位置座標とが記憶された位置情報テーブルを格納していることを特徴とする請求項1に記載の防災システム。
  3. 上記防護対象物は、製造装置であり、上記位置座標は、3次元の位置座標であることを特徴とする請求項1または2に記載の防災システム。
JP2005242674A 2005-08-24 2005-08-24 防災システム Expired - Fee Related JP4673161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242674A JP4673161B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 防災システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242674A JP4673161B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 防災システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058529A JP2007058529A (ja) 2007-03-08
JP4673161B2 true JP4673161B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37921985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242674A Expired - Fee Related JP4673161B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 防災システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4673161B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111249662A (zh) * 2020-02-10 2020-06-09 广东合广通科技有限公司 智慧消防预警物联网系统

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250573A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Hochiki Corp 監視システム
US8322658B2 (en) * 2010-04-05 2012-12-04 The Boeing Company Automated fire and smoke detection, isolation, and recovery
JP2013175086A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hochiki Corp 警報システム及びその連動システム
JP6247802B2 (ja) * 2012-04-27 2017-12-13 ホーチキ株式会社 警報システム
JP6046914B2 (ja) * 2012-05-10 2016-12-21 ホーチキ株式会社 警報システム
JP6068024B2 (ja) * 2012-07-05 2017-01-25 ホーチキ株式会社 分布型火災監視システム
JP2014044604A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Hochiki Corp 警報システム
JP5483771B2 (ja) * 2012-10-11 2014-05-07 ホーチキ株式会社 消火装置
JP6387588B2 (ja) * 2013-07-08 2018-09-12 株式会社Ihi 消火設備
JP2016212892A (ja) * 2016-06-27 2016-12-15 ホーチキ株式会社 温度測定チップ
CN110639155B (zh) * 2019-10-09 2021-08-10 深圳市元征科技股份有限公司 火灾防控方法、装置、设备、系统及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991567A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nippon Yusoki Co Ltd 環境防災管理システム
JPH09226909A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Kajima Corp 自動火災検知・消火システムを備えた立体自動倉庫,自動火災検知方法,自動消火方法および自動消火パレット
JP2003132450A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 計測データ送信装置および火災報知支援システム
JP2003322569A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 温度センサ付送信装置
JP2004185202A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd センサ装着型プラント機器およびプラント監視システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991567A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nippon Yusoki Co Ltd 環境防災管理システム
JPH09226909A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Kajima Corp 自動火災検知・消火システムを備えた立体自動倉庫,自動火災検知方法,自動消火方法および自動消火パレット
JP2003132450A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 計測データ送信装置および火災報知支援システム
JP2003322569A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 温度センサ付送信装置
JP2004185202A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd センサ装着型プラント機器およびプラント監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111249662A (zh) * 2020-02-10 2020-06-09 广东合广通科技有限公司 智慧消防预警物联网系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007058529A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673161B2 (ja) 防災システム
EP2606370B1 (en) Active positioning system
US9311793B2 (en) Motion and area monitoring system and method
US10594983B2 (en) Integrated camera awareness and wireless sensor system
JP4673162B2 (ja) 防災システム
US20150145684A1 (en) Auxiliary device for a hazard alarm constructed as a point type detector for function monitoring of the hazard alarm, and an arrangement and method of monitoring using a device of this kind
CN105844209B (zh) 基于红外辐射探测的访客识别
TW201805906A (zh) 具無人飛行器之保全驅逐系統
US11132880B2 (en) System for tracking the location of people
CN104574737A (zh) 一种周界综合防范系统
EP3381021B1 (en) Thermal motion detector and thermal camera
CN104272877A (zh) 用于调试网络的节点的方法和设备
KR101099421B1 (ko) 유비쿼터스 센서 네트워크 기반의 무인 경계 시스템 및 방법
US8736444B2 (en) System and method for wireless heat detection
KR101695369B1 (ko) 원격 감시기능을 갖는 감시 시스템
US20170193765A1 (en) Barrier protection and lighting system
JP2020504372A (ja) 盗難検出のための物体
JP2002083383A (ja) 移動体追従スポットライト制御装置及びその移動体検出方法並びに制御方法
US8441349B1 (en) Change detection in a monitored environment
KR102071182B1 (ko) 스마트 콘센트
KR20160126248A (ko) 산불 조기 경보 시스템 및 방법
US8860578B2 (en) Radio-based heat and fire detection pellets
CN108492514B (zh) 提供位置信息的烟感探测器及运作方法
CN114283555A (zh) 消防应急精确疏散系统和方法
KR101959142B1 (ko) 초고주파 신호를 이용한 울타리 침입 감지 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees