JP4671252B2 - 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法 - Google Patents

紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法 Download PDF

Info

Publication number
JP4671252B2
JP4671252B2 JP2000345028A JP2000345028A JP4671252B2 JP 4671252 B2 JP4671252 B2 JP 4671252B2 JP 2000345028 A JP2000345028 A JP 2000345028A JP 2000345028 A JP2000345028 A JP 2000345028A JP 4671252 B2 JP4671252 B2 JP 4671252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
bill
card
discrimination
permission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000345028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002150350A (ja
Inventor
勝利 大河
勇樹 斎藤
和彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Cash Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Cash Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Cash Machine Co Ltd filed Critical Japan Cash Machine Co Ltd
Priority to JP2000345028A priority Critical patent/JP4671252B2/ja
Publication of JP2002150350A publication Critical patent/JP2002150350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671252B2 publication Critical patent/JP4671252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紙幣識別装置、特に物品の購入を許可された顧客のみに物品を排出できる紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動販売機等に搭載される従来の紙幣識別装置は、顧客の年齢に関わらず、入口から挿入された紙幣を受け取り、紙幣の真贋をチェックした後、真正な紙幣を受け取って、商品を払出し、真正でない紙幣は入口に戻される。また、たばこ、酒等の未成年者に販売できない商品を自動販売機により販売する場合に、自動販売機の稼働時間が管理される。
自動販売機から販売されるたばこ、酒等の年齢制限を受ける物品の販売では、購入者の年齢等による制限を与えることができない。この問題点を解消するため、例えば特開平9−245219号公報に示されるように、紙片差込み口内に差し込まれた紙片が免許証か紙幣かを識別する紙片識別手段と、免許証に印字された生年月日を読み取る生年月日読み取り手段と、免許証の新旧を識別する新旧識別手段と、免許証の真贋を判別する免許証真贋判別手段と、生年月日読取り手段によって読み取られた生年月日に基づいて商品の販売の可否を判別する販売可否判別手段と、差込み口から取り込まれた紙幣の真贋を判別する紙幣真贋判別手段とを備えた紙幣識別機が提案されている。紙幣識別機能に免許証の読取り機能を持たせることにより、自動販売機に組み込むことによって年齢条件を満足する購入者にのみ商品を販売することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の自動販売機では、光反射型の紙幣真贋判別手段に加えて、免許証と紙幣との肉厚の相違による光の透過率の差を検出する光透過センサーによって構成される紙片識別手段と、CCDによるイメージセンサにより構成される生年月日読取り手段及び文字認識装置と、光透過センサーにより構成される免許証の新旧を識別する新旧識別手段とが必要となり、構造が複雑となり、紙幣識別機の製造価格が増加する難点がある。
そこで、本発明は、文字認識装置を使用せずかつ従来の紙葉類鑑別装置に使用されるセンサを使用して許可カードを識別できる紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法を提供することを目的とする。本発明は、許可カードと紙幣の挿入順序を問わない紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法を提供することを目的とする。本発明は、紙幣及び許可カードを識別できかつ構造の簡単な紙幣鑑別装置を提供することを目的とする。本発明は商品管理装置に連動して操作される紙幣鑑別装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の紙幣鑑別装置は、入口(12)に挿入される紙幣を搬送通路(13)に沿って搬送する搬送装置(16)と、搬送通路(13)に隣接して設けられた鑑別センサ(19)と、紙幣を収納する収納装置(11)と、鑑別センサ(19)の出力信号を受信して紙幣の真贋を判断すると共に、収納装置(11)及び搬送装置(16)を制御する判別搬送制御回路(40)とを備えている。判別搬送制御回路(40)は、許可カード(1)が搬送通路(13)を通過する際に、鑑別センサ(19)が検出する信号を受信して許可カード(1)の真贋を判断するカード判定手段と、挿入された紙幣が真紙幣であるとき、紙幣の金種を表す金種信号を商品管理装置に送信する金種送信手段と、挿入された許可カード(1)を真正と判断すると共に、挿入された紙幣を真正と判断した後、商品管理装置から許可信号を受信する許可信号受信手段と、許可信号受信手段が許可信号を受信した後、収納装置への紙幣の収納が完了した収納完了信号を商品管理装置に送信する収納送信手段とを備えている。判別搬送制御回路は、挿入された紙幣を真正と判断しかつ許可カード(1)を確認していないとき、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき、搬送装置(16)を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、搬送装置(16)を逆転して入口(12)に紙幣を返却し、搬送装置(16)を停止する。商品管理装置は、例えば、自動販売機の払出制御回路又は商品管理センターに設けられたホストコンピュータにより構成される。カード判定手段により真正な許可カード(1)を検出すると共に、判別搬送制御回路(40)により真正な紙幣を検出したときに、紙幣鑑別装置は商品管理装置に金種信号を送信する。商品管理装置は、金種信号を受信して購入者に受領金額を表示するので、販売できる購入者との商品取引を円滑に行うことができる。
【0005】
本発明の実施の形態では、判別搬送制御回路(40)は、挿入された許可カード(1)を真正と判断した後、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき搬送装置(16)を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、リセットされる。また、判別搬送制御回路(40)は、挿入された紙幣を真正と判断しかつ許可カード(1)を確認していないとき、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき搬送装置(16)を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、初期の状態にリセットされる。
【0006】
商品管理装置は、紙幣鑑別装置が送信する金種を表す金種信号を受信する手段と、紙幣鑑別装置が受領した紙幣の金額を客に表示する表示手段と、紙幣鑑別装置が受領した紙幣が商品を購入できる金額であるか否かを判断し、購入できる金額であると判断したとき、紙幣鑑別装置に「許可信号」を送信する金額判断手段と、紙幣鑑別装置から紙幣の収納完了信号を受信したときに設定される商品ボタンタイマとを備え、商品ボタンタイマの受取時間(T4)内に商品ボタンがオンされたときに、商品が払い出される。
【0007】
商品管理装置は、紙幣鑑別装置が受領した紙幣が商品を購入できる金額であるか否かを判断し、購入できない金額であると判断したとき、紙幣鑑別装置に拒否信号を送信し、紙幣鑑別装置は紙幣を入口(12)に返却する。許可カード(1)は、赤外線を吸収する吸収領域と、赤外線を反射する反射領域とを有する。紙幣鑑別装置は、真正な許可カード(1)を検出した後に、紙幣を検出しないとき、紙幣挿入要求信号を商品管理装置に送信し、商品管理装置は、紙幣鑑別装置から紙幣挿入要求信号を受信したとき、紙幣挿入要求信号を表示する。
【0008】
紙幣鑑別装置は、真正な紙幣を検出した後に、許可カード(1)を検出しないとき、許可カード挿入要求信号を商品管理装置に送信し、商品管理装置は、紙幣鑑別装置から許可カード挿入要求信号を受信したとき、許可カード挿入要求信号を表示する。
【0009】
本発明による紙幣鑑別法は、紙葉類が紙幣鑑別装置に挿入されたか否か判断する過程(ステップ51)と、紙葉類が紙幣鑑別装置に挿入されたと判断したとき、搬送モータを正転して紙葉類を内側に取り込む過程(ステップ52)と、紙葉類が真正許可カード(1)か否かを判断する過程(ステップ53)と、紙葉類が真正な許可カード(1)と判断した場合、搬送モータを逆転して許可カード(1)を紙幣鑑別装置から排出する過程(ステップ54)と、受取時間(T1)を計数する紙幣要求タイマを設定する過程(ステップ54)と、受取時間(T1)内に紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを正転する過程(ステップ57)と、紙葉類が真紙幣か否か判定する過程(ステップ58)と、挿入された紙幣を真正と判断しかつ許可カードを確認していないとき(ステップ59)、一定時間(T2)紙葉類の挿入を待機し(ステップ62)、紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを駆動し(ステップ63)、一定時間(T2)内に紙葉類の挿入がないとき、搬送モータを逆転して(ステップ69)紙幣を入口(12)に返却し(ステップ70)、搬送モータを停止する(ステップ71)過程と、紙葉類が真紙幣である場合、真紙幣が商品を購入できる金額か否か判定する過程(ステップ97)と、真紙幣が商品を購入できる金額であるとき、商品ボタンスイッチがオンされたか否か判定する過程(ステップ99)と、商品ボタンスイッチがオンされたとき、搬送モータを更に正転して、真紙幣を所定の位置に収納する(ステップ75)と共に、商品を払い出す過程(ステップ102)とを含む。真紙幣と判断できないとき、搬送モータを逆転(ステップ69)し、紙葉類を排出(ステップ70)した後、搬送モータの作動を停止(ステップ71)する。
【0010】
本発明の紙幣鑑別法は、紙葉類が真正許可カード(1)か否かを判断する過程(ステップ58)において、真紙幣と判断した場合に、真紙幣を紙幣保留位置まで搬送する過程と、その後、受取時間(T2)のカード要求タイマを設定する過程(ステップ61)と、紙葉類が挿入されたか否か判断する過程(ステップ62)と、カード要求タイマの計数受取時間(T2)中に紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを正転する過程(ステップ63)と、挿入された紙葉類が真正許可カード(1)と判断した場合(ステップ64)、搬送モータを逆転(ステップ65)して、許可カード(1)を排出する過程と、搬送モータを更に正転して、真紙幣を所定の位置に収納(ステップ75)し、搬送モータの作動を停止する(ステップ71)と共に、商品を払い出す(ステップ102)過程とを含んでもよく、真紙幣を紙幣保留位置まで搬送するので、先に紙幣を挿入した後に許可カード(1)を挿入して商品を払い出すことができる。また、本発明の方法では、カード要求タイマの受取時間(T2)を設定した後に、紙葉類が挿入されないとき、カード要求タイマの受取時間(T2)が経過したか否か判断する過程(ステップ74)と、カード要求タイマの受取時間(T2)が経過したとき、紙幣が入口(12)に返却され(ステップ70)、判別搬送制御回路(40)が初期の状態にリセットされる過程(ステップ77)とを含んでもよい。
【0011】
本発明の実施の形態では、紙幣鑑別装置が受領した紙幣の金額を商品管理装置が客に表示する過程(ステップ96)と、紙幣鑑別装置が真正な許可カード(1)を検出した後に、紙幣を検出しないとき、紙幣挿入要求信号を商品管理装置に送信する過程(ステップ55)と、紙幣鑑別装置から紙幣挿入要求信号を受信したとき、商品管理装置が紙幣挿入要求信号を表示する過程(ステップ92)と、判別搬送制御回路(40)が真正な紙幣を検出した後に、許可カード(1)を検出しないとき、許可カード挿入要求信号を商品管理装置に送信する過程(ステップ60)と、紙幣鑑別装置から許可カード挿入要求信号を受信したとき(ステップ93)、商品管理装置が許可カード挿入要求信号を表示する過程(ステップ94)を含んでもよい。真紙幣を搬送する紙幣保留位置は許可カード(1)の搬送を逆転する位置よりも搬送通路(13)の奥に設けられるので、先に挿入した紙幣を保留する状態で、許可カード(1)を挿入することができる。
【0012】
本発明の他の実施の形態では、許可カード(1)を判別搬送制御回路(40)から排出(ステップ54)した後、紙幣を受け取っていないとき、商品管理装置に紙幣挿入要求信号を送信(ステップ55)し、紙幣要求タイマの受取時間(T1)を設定する過程(ステップ54)と、紙幣を受け取ったとき、搬送モータを更に正転して、真紙幣を紙幣保留位置に収納(ステップ57)する過程を含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による紙幣鑑別装置と紙幣鑑別法の実施の形態を図1〜図7について説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の紙幣鑑別装置10は、入口12に挿入される紙幣を搬送通路13に沿って搬送する搬送装置16と、搬送通路13に隣接して設けられた鑑別センサ19と、鑑別センサ19の出力信号を受信して紙幣の真贋を判断すると共に、搬送装置16を制御する判別搬送制御回路40とを備えている。鑑別センサ19は、搬送通路13に隣接して配置された磁気ヘッド又はホール素子からなる磁気センサ20と、発光ダイオードと受光トランジスタのホトカップリングにより構成される光学センサ21〜26とを備えている。磁気センサ20及び光学センサ21〜26は搬送通路13に隣接して配置された鑑別センサ19を構成し、鑑別モードにある判別搬送制御回路40は鑑別センサ19の出力に基づいて紙幣の真贋を判定すると共に搬送装置16に駆動信号を付与する。搬送通路13は図1に示すように駆動プーリ17に捲回された搬送ベルト15を備えた搬送装置16によって構成される。磁気センサ20は紙幣の所定の位置に印刷された磁性インキを検出する。光学センサ21〜23は入口12に隣接して配置され、赤外線による紙幣の光学的透過パターンを検出する。例えば、光学センサ22は紙幣鑑別装置10の下部フレーム30に固定された発光ダイオード22aと、上部フレーム31に固定された受光トランジスタ22bとを備えている。図示しないが、上部フレーム31は下部フレーム30に軸着され、下部フレーム30に対して上部フレーム31を開放することにより、搬送通路13内でジャミングした紙幣を容易に除去することができる。下部フレーム30と上部フレーム31はフレームを構成する。光学センサ24及び25は発光ダイオードと受光トランジスタがケース内で並行に配置された構造を有し、それぞれ紙幣の裏面及び表面で反射した光を受光する。光学センサ26は赤外線の透過パターンにより紙幣の位置及び通過を検出し、下部フレーム30に固定された発光ダイオード26aと、上部フレーム31に固定された受光トランジスタ26bとを備えている。押圧ローラ27は紙幣を磁気センサ20に対して押圧する。搬送ベルト15が捲回された駆動プーリ17は下部フレーム30に取り付けられ、駆動プーリ17に対向して上部フレーム31に紙幣を駆動ベルト15に対して押圧するローラ32、33が回転可能に取り付けられる。光学センサ25の後部には紙幣の通過を検出するレバー34が軸35に回転可能に取り付けられる。レバー34の一端はばね36により付勢され、レバー34の他端は搬送通路13内に突出する。紙幣が搬送通路13を通過すると、レバー34がばね36の弾力に抗して時計方向に回転され、紙幣等の通過を許容する。このとき、レバー34の回転はホトカップラを有するレバーセンサ37により検出される。紙幣鑑別装置10の上部にスタッカ(収納装置)11が固定され、紙幣鑑別装置10とスタッカ11は入口12から投入される紙幣を紙幣鑑別装置10の出口14まで移動する搬送通路13により連絡される。
【0014】
判別搬送制御回路40は、紙幣の真贋を識別する紙幣識別手段を備えると共に、許可カード1が搬送通路13を通過する際に、鑑別センサ19が検出する信号を受信して図4に示す許可カード1の真贋を判断するカード判定手段と、挿入された紙幣が真紙幣であるとき、紙幣の金種を表す金種信号を商品管理装置に送信する金種送信手段と、挿入された許可カード1を真正と判断すると共に、挿入された紙幣を真正と判断した後、商品管理装置から許可信号を受信する許可信号受信手段と、許可信号受信手段が許可信号を受信した後、紙幣を収納する収納装置と、収納装置への紙幣の収納が完了した収納完了信号を商品管理装置に送信する収納送信手段とを備えている。許可カード1の表面1aには発行者が表示され、裏面1bには、赤外線を吸収する吸収領域1cと、赤外線を反射する反射領域1dとを有し、吸収領域1cと反射領域1dはバーコードを形成する。従って、許可を受けた者が携帯する許可カード1はバーコードにより所持者の年齢、成人か未成年か、住所等が表示されているので、鑑別センサ19の光学センサ21〜26によりこれらの情報を読み取ることができる身分証明書である。バーコードを磁性物質により形成すれば、磁気センサ20によりバーコードを読み取ることができる。
【0015】
カード判定手段は、真正な許可カード1を検出すると共に、判別搬送制御回路40により真正な紙幣を検出したときに、鑑別搬送制御回路40は商品管理装置に金種信号を送信する。商品管理装置は、金種信号を受信して購入者に受領金額を表示するので、販売できる購入者との商品取引を円滑に行うことができる。
【0016】
判別搬送制御回路40に設けられたカード判定手段は、挿入された許可カード1を真正と判断しかつ許可カードに表示された年齢等の条件が適合することを判断した後、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき搬送装置16を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、判別搬送制御回路40は初期の状態にリセットされる。また、判別搬送制御回路40は、挿入された紙幣を真正と判断しかつ許可カード1を確認していないとき、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき搬送装置16を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、判別搬送制御回路40は初期の状態にリセットされる。
【0017】
図示しないが、商品管理装置は、鑑別搬送制御回路40が送信する金種を表す金種信号を受信する手段と、紙幣鑑別装置10が受領した紙幣の金額を客に表示する表示手段と、紙幣鑑別装置10が受領した紙幣が商品を購入できる金額であるか否かを判断する金額判断手段と、購入できる金額であると判断したときに設定される受付時間T4を有する商品ボタンタイマと、受付時間T4内に商品ボタンがオンされたときに、鑑別搬送制御回路40に許可信号を送信し、鑑別搬送制御回路40から紙幣の収納完了信号を受信したとき、タイマの設定時間内に商品を払い出す。商品管理装置は、紙幣鑑別装置10が受領した紙幣が商品を購入できる金額であるか否かを判断し、購入できない金額であると判断したとき、受付時間T3内に追加の紙幣が紙幣鑑別装置10内に挿入されなければ、鑑別搬送制御回路40に拒否信号を送信し、鑑別搬送制御回路40は紙幣を入口12に返却する。鑑別搬送制御回路40は、真正な許可カード1を検出した後に、紙幣を検出しないとき、紙幣挿入要求信号を商品管理装置に送信し、商品管理装置は、鑑別搬送制御回路40から紙幣挿入要求信号を受信したとき、紙幣挿入要求信号を表示する。鑑別搬送制御回路40は、真正な紙幣を検出した後に、許可カード1を検出しないとき、許可カード挿入要求信号を商品管理装置に送信し、商品管理装置は、鑑別搬送制御回路40から許可カード挿入要求信号を受信したとき、許可カード挿入要求信号を表示する。
【0018】
以下、本発明による紙幣鑑別法を図6及び図7について説明する。図6のステップ51では、判別搬送制御回路40は、紙葉類が紙幣鑑別装置10に挿入されたか否か判断し、入口センサ21〜23がオンとなり、紙葉類が紙幣鑑別装置10に挿入されたと判断したとき、搬送モータを正転して紙葉類を内側に取り込む(ステップ52)。ステップ53では、判別搬送制御回路40のカード判定手段は、紙葉類が真正許可カード1か紙幣か判断(ステップ53)し、紙葉類が真正な許可カード1と判断した場合、許可カード1に表示された所有者の年齢を読み取り、搬送モータを逆転して許可カード1を紙幣鑑別装置10から排出し、許可カード1を入口12に戻すと共に、判別搬送制御回路40内に設けられた受取時間T1を計数する紙幣要求タイマを設定する(ステップ54)。この段階では、鑑別搬送制御回路40が真正な許可カード1をステップ53で検出したが、紙幣を検出しないので、ステップ55では、判別搬送制御回路40は、紙幣挿入要求信号を商品管理装置に送信する。このため、図7に示すように、ステップ91において商品管理装置は、鑑別搬送制御回路40から紙幣挿入要求信号を受信したとき、ステップ92において購入者に紙幣挿入要求信号を表示する。
【0019】
次に、判別搬送制御回路40は、ステップ56において紙葉類が挿入されたか否か判断し、受取時間T1内に紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを正転(ステップ57)し、ステップ58に進む。また、ステップ53において許可カード1が真正なものでないとき、許可カード1に表示された年齢が成人に達していないとき、所定の地域に在住していないとき、判別搬送制御回路40は許可カード1を真正でないと判断して、ステップ53から58に進む。ステップ56において紙葉類が挿入されないとき、ステップ72に進み、受取時間T1が経過したか否か判断し、受取時間T1が経過したとき、ステップ73に進み、判別搬送制御回路40が初期の状態にリセットされ、過程が終了するが、受取時間T1が経過しないと、ステップ56に戻る。
【0020】
ステップ58では、判別搬送制御回路40は、紙葉類が真紙幣か否か判定し、真紙幣でないと判断したとき、ステップ69に進み、ステップ69では、搬送モータが逆転され、紙葉類が入口12に返却され(ステップ70)、その後、搬送モータの作動が停止され(ステップ71)、判別搬送制御回路40が初期の状態にリセットされる(ステップ77)。ステップ58において、紙葉類が真紙幣であると判断したとき、ステップ59に進み、許可カード1を確認済みか否か判断する。ステップ58において紙葉類を真紙幣と判断した場合に、真紙幣を紙幣保留位置まで搬送することにより、先に紙幣を挿入した後に許可カード1を挿入して商品を払い出すことができる。真紙幣を搬送する紙幣保留位置は許可カード1の搬送を逆転する位置よりも搬送通路13の奥に設けられるので、先に挿入した紙幣を保留する状態で、許可カード1を挿入することができる。
【0021】
ステップ59では、許可カード1を確認済みであるとき、ステップ66に進み、許可カード1が未確認であるとき、判別搬送制御回路40は、ステップ60において許可カード挿入要求信号を商品管理装置に送出し、商品管理装置は、鑑別搬送制御回路40から許可カード挿入要求信号を受信したとき(ステップ93)、紙幣挿入要求信号を表示する(ステップ94)。
その後、ステップ61では、判別搬送制御回路40は、受取時間T2を設定するカード要求タイマを設定し、ステップ62に進む。判別搬送制御回路40は、ステップ62において紙葉類が挿入されたか否か判断し、受取時間T2内に紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを正転(ステップ63)し、ステップ64に進む。ステップ62において紙葉類が挿入されないとき、ステップ74に進み、受取時間T2が経過したか否か判断し、受取時間T2が経過したとき、ステップ69に進み、搬送モータが逆転されて紙幣が返却された後(ステップ70)、搬送モータが停止され(ステップ71)、判別搬送制御回路40が初期の状態にリセットされ、過程が終了する。ステップ74において、受取時間T2が経過しないと、ステップ62に戻る。
【0022】
ステップ64では、判別搬送制御回路40のカード判定手段は、真正な許可カード1を受け取ったか否か判断し、所定の許可カードでないとき、許可カード1に表示された年齢が成人に達していないとき、所定の地域に在住していないとき、真正な許可カード1でないと判断して、ステップ69に進む。所定の年齢に該当する真正な許可カード1と判断したとき、判別搬送制御回路40は、ステップ65にて搬送モータを逆転して、許可カード1を入口12に返却してステップ66に進み、判別搬送制御回路40の金種送信手段は、受領した紙幣の金額を商品管理装置に送信する。商品管理装置は、ステップ95において金種信号を受信したか否か判断し、金種信号を受信したとき、客に金額を表示する(ステップ96)。次に、商品管理装置は、挿入された紙幣の金額が商品を購入できる金額であるか否かを判断(ステップ97)し、購入できる金額でないと判断したとき、ステップで受取時間T3を設定する(ステップ104)。ステップ105では、受取時間T3が経過したか否か判断し、経過したとき、ステップ107に進み、経過しないとき、ステップ96に戻る。ステップ97において、商品管理装置が購入可能な金額と判断したとき、ステップ98において、待機時間T4の商品ボタンタイマを設定し、ステップ99において待機時間T4内に商品ボタンがオンされたか否か判断する。待機時間T4内に商品ボタンがオンされると、ステップ100において、判別搬送制御回路40に許可信号を送信し、ステップ101において紙幣収納信号(収納完了信号)を受信したか否か判断する。また、ステップ99において商品ボタンがオンされないとき、ステップ106において待機時間T4が経過したか否か判断し、待機時間T4が経過しないとステップ99に戻り、待機時間T4が経過すると、ステップ107において「購入不能」又は「購入無意思」として判別搬送制御回路40に拒否信号を送信した後、ステップ108において初期の状態にリセットされる。
ステップ101において、紙幣収納信号(収納完了信号)を受信する商品管理装置は、ステップ102において商品を払い出し、動作シーケンスを終了する。
【0023】
判別搬送制御回路40の許可信号受信手段は、ステップ67において商品管理装置から許可信号を受信すると、ステップ75において搬送装置16を作動して搬送モータを更に正転して、紙幣を搬送し、スタッカ11内に収納すると共に、判別搬送制御回路40の収納送信手段は、ステップ76において商品管理装置に収納完了信号を送出する。その後、判別搬送制御回路40は搬送モータ71を停止し、初期の状態にリセットされる。
【0024】
判別搬送制御回路40の許可信号受信手段は、ステップ67において許可信号を受信しないとき、ステップ68において商品管理装置から拒否信号を受信し、搬送モータを逆転(ステップ69)してステップ70、71及び77に進む。このように、本実施の形態では、許可カード1の認識により紙幣鑑別装置10が設置された自動販売機で物品を販売すべき購入対象者の年齢、地域又は時間、使用回数等を限定することができる。また、許可カード1及び紙幣のどちらを先に挿入しても処理できる。この場合に、自動販売機の払出制御回路又は商品管理センターに設けられたホストコンピュータにより構成される商品管理装置から商品の販売時間、販売対象者等の基準を変更することができる。
【0025】
【発明の効果】
前記のように、本発明による紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法では、許可カードと紙幣の挿入順序を問わず、文字表示のない許可カードを使用するので、文字認識装置を使用せずかつ従来の紙葉類鑑別装置に使用されるセンサを使用して許可カードを識別できる。また、本発明では、商品管理装置に連動して操作される紙幣及び許可カードを識別できかつ構造の簡単な紙幣鑑別装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による紙幣鑑別装置の断面図
【図2】 上部フレームを除去した図1の紙幣鑑別装置の平面図
【図3】 図1の紙幣鑑別装置を駆動する電気回路図
【図4】 許可カードの正面図
【図5】 許可カードの裏面図
【図6】 図3に示す判別搬送制御回路の動作シーケンスを示すフローチャート
【図7】 図3に示す判別搬送制御回路に連動する管理センター側のホストコンピュータの動作シーケンスを示すフローチャート
【符号の説明】
(1)・・許可カード、 (12)・・入口、 (13)・・搬送通路、 (19)・・鑑別センサ、 (40)・・判別搬送制御回路、

Claims (14)

  1. 入口に挿入される紙幣を搬送通路に沿って搬送する搬送装置と、搬送通路に隣接して設けられた鑑別センサと、紙幣を収納する収納装置と、鑑別センサの出力信号を受信して紙幣の真贋を判断すると共に、収納装置及び搬送装置を制御する判別搬送制御回路とを備えた紙葉類鑑別装置において、
    判別搬送制御回路は、許可カードが搬送通路を通過する際に、鑑別センサが検出する信号を受信して許可カードの真贋を判断するカード判定手段と、
    挿入された紙幣が真紙幣であるとき、紙幣の金種を表す金種信号を商品管理装置に送信する金種送信手段と、
    挿入された許可カードを真正と判断すると共に、挿入された紙幣を真正と判断した後、商品管理装置から許可信号を受信する許可信号受信手段と、
    許可信号受信手段が許可信号を受信した後、収納装置への紙幣の収納が完了した収納完了信号を商品管理装置に送信する収納送信手段とを備え、
    判別搬送制御回路は、挿入された紙幣を真正と判断しかつ許可カードを確認していないとき、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき、搬送装置を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、搬送装置を逆転して入口に紙幣を返却し、搬送装置を停止することを特徴とする紙幣鑑別装置。
  2. 判別搬送制御回路は、挿入された許可カードを真正と判断した後、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき搬送装置を駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、リセットされる請求項1に記載の紙幣鑑別装置。
  3. 商品管理装置は、紙幣鑑別装置が送信する金種を表す金種信号を受信する手段と、紙幣鑑別装置が受領した紙幣の金額を客に表示する表示手段と、紙幣鑑別装置が受領した紙幣が商品を購入できる金額であるか否かを判断する金額判断手段とを備え、商品管理装置は、購入できる金額であると判断したとき、待機時間の商品ボタンタイマを設定して、商品ボタンタイマの待機時間内に商品ボタンがオンされると、紙幣鑑別装置に許可信号を送信して、商品を払い出す請求項1又は2に記載の紙幣鑑別装置。
  4. 商品管理装置は、紙幣鑑別装置が受領した紙幣が商品を購入できる金額であるか否かを判断し、購入できない金額であると判断したとき、紙幣鑑別装置に拒否信号を送信し、紙幣鑑別装置は紙幣を入口に返却する請求項1〜3の何れか1項に記載の紙幣鑑別装置。
  5. 許可カードは、赤外線を吸収する吸収領域と、赤外線を反射する反射領域とを有する請求項1〜4の何れか1項に記載の紙幣鑑別装置。
  6. 紙幣鑑別装置は、真正な許可カードを検出した後に紙幣を検出しないとき、紙幣挿入要求信号を商品管理装置に送信し、商品管理装置は、紙幣鑑別装置から紙幣挿入要求信号を受信したとき、紙幣挿入要求信号を表示する請求項1〜5の何れか1項に記載の紙幣鑑別装置。
  7. 紙幣鑑別装置は、真正な紙幣を検出した後に、許可カードを検出しないとき、許可カード挿入要求信号を商品管理装置に送信し、商品管理装置は、紙幣鑑別装置から許可カード挿入要求信号を受信したとき、許可カード挿入要求信号を表示する請求項1〜5の何れか1項に記載の紙幣鑑別装置。
  8. 紙葉類が紙幣鑑別装置に挿入されたか否か判断する過程と、
    紙葉類が入口に挿入されたと判断したとき、搬送モータを正転して紙葉類を内側に取り込む過程と、
    紙葉類が真正許可カードか否かを判断する過程と、
    紙葉類が真正な許可カードと判断した場合、搬送モータを逆転して許可カードを紙幣鑑別装置から排出する過程と、
    受取時間を計数する紙幣要求タイマを設定する過程と、
    受取時間内に紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを正転する過程と、
    紙葉類が真紙幣か否か判定する過程と、
    挿入された紙幣を真正と判断しかつ許可カードを確認していないとき、一定時間紙葉類の挿入を待機し、紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを駆動し、一定時間内に紙葉類の挿入がないとき、搬送モータを逆転して紙幣を入口に返却し、搬送モータを停止する過程と、
    紙葉類が真紙幣である場合、真紙幣が商品を購入できる金額か否か判定する過程と、
    真紙幣が商品を購入できる金額であるとき、商品ボタンスイッチがオンされたか否か判定する過程と、
    商品ボタンスイッチがオンされたとき、搬送モータを更に正転して、真紙幣を所定の位置に収納すると共に、商品を払い出す過程とを含むことを特徴とする紙幣鑑別法。
  9. 真紙幣と判断できないとき、搬送モータを逆転し、紙葉類を排出した後、搬送モータの作動を停止する過程を含む請求項8に記載の紙幣鑑別法。
  10. 紙葉類が真正許可カードか否かを判断する過程において、真紙幣と判断した場合に、真紙幣を紙幣保留位置まで搬送する過程と、
    その後、受取時間のカード要求タイマを設定する過程と、
    紙葉類が挿入されたか否か判断する過程と、
    カード要求タイマの受取時間中に紙葉類が挿入されたとき、搬送モータを正転する過程と、
    挿入された紙葉類が真正許可カードと判断した場合、搬送モータを逆転して、許可カードを排出する過程と、
    搬送モータを更に正転して、真紙幣を所定の位置に収納し、搬送モータの作動を停止すると共に、商品を払い出す過程とを含む請求項8に記載の紙幣鑑別法。
  11. カード要求タイマの受取時間を設定した後に、紙葉類が挿入されないとき、カード要求タイマの受取時間が経過したか否か判断する過程と、
    カード要求タイマの受取時間が経過したとき、紙幣が返却され、判別搬送制御回路が初期の状態にリセットされる過程とを含む請求項10に記載の紙幣鑑別法。
  12. 紙幣鑑別装置が受領した紙幣の金額を商品管理装置により客に表示する過程と、紙幣鑑別装置が真正な許可カードを検出した後に、紙幣を検出しないとき、紙幣挿入要求信号を商品管理装置に送信する過程と、紙幣鑑別装置から紙幣挿入要求信号を受信したとき、商品管理装置が紙幣挿入要求信号を表示する過程と、鑑別搬送制御回路が真正な紙幣を検出した後に、許可カードを検出しないとき、許可カード挿入要求信号を商品管理装置に送信する過程と、紙幣鑑別装置から許可カード挿入要求信号を受信したとき、商品管理装置が許可カード挿入要求信号を表示する過程とを含む請求項8に記載の紙幣鑑別法。
  13. 真紙幣を搬送する紙幣保留位置は許可カードの搬送を逆転する位置よりも搬送通路の奥に設けられる請求項10に記載の紙幣鑑別法。
  14. 許可カードを紙幣鑑別装置から排出した後に、紙幣を受け取っていないとき、商品管理装置に紙幣挿入要求信号を送信し、紙幣要求タイマの受取時間を設定する過程と、
    紙幣を受け取ったとき、搬送モータを更に正転して、真紙幣を収納装置に収納する過程とを含む請求項8〜13の何れか1項に記載の紙幣鑑別法。
JP2000345028A 2000-11-13 2000-11-13 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法 Expired - Lifetime JP4671252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345028A JP4671252B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345028A JP4671252B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002150350A JP2002150350A (ja) 2002-05-24
JP4671252B2 true JP4671252B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18819134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345028A Expired - Lifetime JP4671252B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671252B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175934A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Internatl Currency Technologies Corp 証明証を識別できる紙幣処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297880A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Fuji Denki Reiki Kk 自動販売機
JPH11227370A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Neuron:Kk 印刷物の真偽判定システムおよびこれを用いた錠システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297880A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Fuji Denki Reiki Kk 自動販売機
JPH11227370A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Neuron:Kk 印刷物の真偽判定システムおよびこれを用いた錠システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002150350A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320806B2 (ja) 紙幣鑑別装置
JP2744743B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JP2009059191A (ja) 硬貨処理装置および硬貨処理方法
JP4671252B2 (ja) 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法
JPS6286481A (ja) カ−ド発行精算装置
JPH0135391B2 (ja)
JPH11306416A (ja) 紙幣処理機およびその制御方法
JP2005228100A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム及びプログラム
JP2512276B2 (ja) 自動釣銭払出機能を備えた電子式キャッシュレジスタ
JP3798445B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣処理方法及び券売機
JP2642152B2 (ja) カードシステムにおけるカード再発行方法
JPS5949687A (ja) 紙幣受入返却制御装置
JP6514924B2 (ja) 商品券発行システム
KR20010109410A (ko) 성인 용품 자동 판매 장치 및 그 방법
JPH0816893A (ja) 紙幣識別装置
JP2864186B2 (ja) プリペイドカード販売機
JP3435332B2 (ja) 情報記録媒体処理装置
JP5230176B2 (ja) 景品買取装置
JPS59108183A (ja) 自動販売機
JPH07200926A (ja) 自動券売機
JPS6024671A (ja) 取引装置
JP3435333B2 (ja) 情報記録媒体処理装置
JP4804051B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JPH10283530A (ja) 貨幣入出金処理システム
JP2005228098A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term