JP4668527B2 - 湿疹治療用フラボノイド誘導体 - Google Patents

湿疹治療用フラボノイド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4668527B2
JP4668527B2 JP2003304920A JP2003304920A JP4668527B2 JP 4668527 B2 JP4668527 B2 JP 4668527B2 JP 2003304920 A JP2003304920 A JP 2003304920A JP 2003304920 A JP2003304920 A JP 2003304920A JP 4668527 B2 JP4668527 B2 JP 4668527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
plant extract
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003304920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004091489A (ja
Inventor
ブクホルツ ヘルヴィーク
ウィァト コリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004091489A publication Critical patent/JP2004091489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668527B2 publication Critical patent/JP4668527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/06Benzopyran radicals
    • C07H17/065Benzo[b]pyrans
    • C07H17/07Benzo[b]pyran-4-ones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

本発明は、湿疹の予防および/または治療に適した処方の調製のためのある種のフラボノイド誘導体の使用、およびこのタイプのフラボノイド誘導体を含む処方に関する。
http://yavivo.lifeline.de(Bertelsmann Springer Medizin Online GmbH)によれば、アトピー性湿疹は工業国共通の疾病である。研究は、任意の調査施行日において、ヨーロッパの全人口の約2.5%がアトピー性湿疹によって引き起こされた掻痒性の皮膚病変に罹患していることを示している。
ROCHE Lexikon Medizin(ロシュ医学辞典)第3版によれば、湿疹は、健康な皮膚との境界が明確には区別できない広範囲な疾患、例えば、小結節形成、小水疱形成および剥離などを伴う急性、亜急性または慢性の皮膚疾患で、初期にまたは随伴的に皮膚の赤変(紅斑)を伴い、場合によっては角質化湿疹(eczema callosum)を伴うこともあり、さらに深い皮膚層にも影響を及ぼす(湿疹という用語は皮膚炎という用語から明確には区別できず、また、アングロサクソン系言語領域では後者で置き替えられることも多い)。亢進した免疫反応、すり傷、皮膚や――汗および皮脂腺活動に基づく――その保護物(「障壁」)の損傷および病原体(細菌、真菌)への感染が作用を促進または開始し得る。特別の形は内因性または体質性湿疹(アトピー性湿疹)、微生物性湿疹(細菌および真菌を湿疹源とする)および脂漏症湿疹(eczema seborrhoicum)である。
アトピー性湿疹(eczema atopicum;内因性な湿疹、体質性湿疹、アトピー性皮膚炎)は体質過敏(アトピー)の結果として湿疹であり、多くの場合、特定の湿疹源を認めることはできない。「アトピー体質」の皮膚上での発現は反応部位やタイプに関して年齢依存的、すなわち、幼児では顔面湿疹(ミルク外皮(milk crust(Milchschorf))、幼児性湿疹)として、学齢期の児童・生徒および成人では神経皮膚炎として、成人ではさらに体幹および四肢上の丘疹(痒疹)を備えたやや散在した焦点を有する症状として現れ、また、非常に穏やかな症状(例えば、乾燥性皮膚炎)の場合もあるが、多くの場合は喘息または鼻結膜炎(rhinoconjunctivitis)を伴う。
このタイプの炎症性の皮膚の変化は、慢性的に皮膚変化の形成に対抗するために温和または適度なグルココルチコイド製剤で一般に治療される。しかし、グルココルチコイドの適用を突然停止すると、炎症反応を再突発しやすくなるという問題を生じるおそれがある。さらに、グルココルチコイドを多数週にわたって用いると皮膚が薄くなることがあるので、グルココルチコイド含有軟膏およびクリームは、皮膚に対して短期間しか使用できない。
これらの問題点があるため、湿疹、特にアトピー性湿疹の予防および/または治療のための代替的もしくは補足的な活性成分が求められている。
ドイツ国特許公開公報第195 44 905 A1号 ドイツ国特許公開公報第199 22 287 A1号
したがって、本発明の目的は適当な活性成分を提供することである。
前に提出した国際特許出願PCT/EP 02/01200は、式I:
Figure 0004668527
(式中、
1〜Z4およびZ6〜Z10は、それぞれ、互いに独立に、H、OH、CH3COO、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、モノ−またはオリゴグリコシド基であり、アルコキシ基およびヒドロキシアルコキシ基は分岐でも非分岐でもよく、1〜18個の炭素原子を含み得るものであって、基:
Figure 0004668527
は基:
Figure 0004668527
を表わし、
5は、モノ−またはオリゴグリコシド基であり、その場合下記基:
Figure 0004668527
Figure 0004668527
(式中、X、X1、X2およびX3は、それぞれ、互いに独立に、OH、CH3COO、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、nは0、1、2または3であり、mは0または1であり、kは0、1、2、3または4、並びにMはH、NaまたはKである)から選択される少なくとも1つの基が、いずれの場合も−O−基を介してこのグリコシド基に結合しており、
また、置換基Z1〜Z10中で言及したグリコシド基のOH基中の1個または複数の水素原子は、それぞれ、互いに独立に、アセチル基または1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていてもよく、いずれの場合も、互いに独立に、硫酸塩またはリン酸塩を置換基Z1〜Z10中で言及した基中の1個または複数の水酸基に結合してもよい)
で表わされる化合物を記述している。これらの化合物は化粧品および医薬品の処方で使用するに適している。特に、PCT/EP 02/01200は、これらの化合物が、紫外線フィルター、および酸化ストレスからの保護および皮膚老化を防ぐための活性成分として使用するのに適していることを記載している。これらの化合物が抗アレルギー性、抗炎症性、炎症抑止効果、および抗刺激性を示し、したがって、特に皮膚について、アレルギー、炎症および刺激の治療や予防処置のために使用できると記載されている。
驚くべきことに、これらの化合物が湿疹の治療に極めて適していることが見出された。
したがって、本発明の第1の主題は、湿疹の予防および/または治療の処方を調製するための、式I:
Figure 0004668527
(式中、
1〜Z4およびZ6〜Z10は、それぞれ、互いに独立に、H、OH、CH3COO、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、モノ−またはオリゴグリコシド基であり、アルコキシ基およびヒドロキシアルコキシ基は分岐でも非分岐でもよく、1〜18個の炭素原子を含み得るものであって、基:
Figure 0004668527
は基:
Figure 0004668527

を表わし、
5は、モノ−またはオリゴグリコシド基であり、その場合下記基:
Figure 0004668527
Figure 0004668527
(式中、X、X1、X2およびX3は、それぞれ、互いに独立に、OH、CH3COO、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、nは0、1、2または3であり、mは0または1であり、kは0、1、2、3または4、並びにMはH、NaまたはKである)から選択される少なくとも1つの基が、いずれの場合も−O−基を介してこのグリコシド基に結合し、また、置換基Z1〜Z10中で言及したグリコシド基のOH基中の1個または複数の水素原子は、それぞれ、互いに独立に、アセチル基または1〜8個の炭素原子を有するアルキル基と置換されていてもよく、いずれの場合も、互いに独立に、硫酸塩またはリン酸塩を置換基Z1〜Z10中で言及した基中の1個または複数の水酸基に結合してもよい)で表わされる化合物またはその塩類の使用である。
本発明の目的のためには、処方という用語は、局所的適用に適した化粧用、皮膚科学用または医薬用の処方を意味するものである。典型的な処方は、皮膚が許容し意図する使用において試験された従来の賦形剤、および場合によってはさらなる補助剤(adjuvant)および活性成分を含む。
本願の別の主題は、
a)上記式Iの少なくとも1つの化合物、
b)皮膚許容性の賦形剤、
c)場合によっては、1種または複数の、スキンケアおよび/または炎症抑止効果を有するさらなる活性成分
を含む局所適用のための処方である。
好ましい処方は、好ましくはグルココルチコイドまたはタクロリムスから選択される、少なくとも1種類の炎症抑止活性成分c)を含む。
タクロリムスは菌類ストレプトマイセス・ツクカエンシス(Streptomyces tsukukaensis)から分離されており、免疫抑制性作用を示す。
適当なグルココルチコイドは、例えば、プレドニゾン、クロロプレドノール(cloprednol)、トリアムシノロン、メチルプレドニソロン、デクサメタゾーン(dexamethasone)、ベータメタゾン(betamethasone)、デソシキメタゾン(desoximetasone)、酪酸クロベタゾン(clobetasone)、ハルシノニド(halcinonide)、クロベタゾール(clobetasol)プロピオン酸エステル、プレドニゾロン、酪酸ヒドロコルチゾン、ジプロピオン酸ベータメタゾン(betamethasone dipropionate)、フルオシノロン・アセトニド(fluocinolone acetonide)、吉草酸ベータメタゾン、ヒドロコルチゾン(コルチゾール)、酢酸コルチゾン、プレドニカーベート(prednicarbate)、吉草酸ジフルコルトロン(diflucortolone valerate)、トリアムシノロン・アセトニド(triamcinolone acetonide)、フルオコルトロン(fluocortolone)および21−ヘキサノン酸フルオコルトロンである。
式Iの少なくとも1つの化合物および上記のさらなる活性成分の少なくとも1つからなる活性成分の組合せを含むこのタイプの処方は、特に強い炎症抑止作用を示す。
特に、式Iの化合物および本発明による処方は、特にミルク外皮、神経皮膚炎、痒疹および乾燥性皮膚炎などのアトピー性湿疹の治療に特に有利に用い得ることが見出された。
本発明では、式Iの化合物が、
・急性症状を大きく軽減できること、
・急性症状の発生頻度を低減することができること
・一般に、皮膚像の改善に寄与すること
が見出された。
式Iの知られた化合物は、例えば、ケンフェロール3−(6”−ガロイルグルコシド) (kaempferol 3−(6”−galloylglucoside))およびケンフェロール3−(6”−p−クマリルグルコシド)(kaempferol 3−(6”−p−coumarylglucoside))(これはチリロシド(tiliroside)として知られている)である。すなわち、下記式:
Figure 0004668527
上式において、Rはケンフェロール3−(6”−ガロイルグルコシド)の場合は、下記式:
Figure 0004668527
チリロシドの場合は、下記式:
Figure 0004668527
である。
ドイツ国特許公開公報第195 44 905 A1号は、例えば、チリロシドを含む植物抽出物の調製方法、並びにこの植物抽出物の薬剤および食品における使用について記載している。
また、ドイツ国特許公開公報第199 22 287 A1号は、チリロシドを、その酸性ユニットが3〜30個の炭素原子を含むチリロシドエステルを調製するための出発物質フラボノイドとして記載している。これらのエステルは化粧品において使用される。しかし、ドイツ国特許公開公報第199 22 287 A1号は、チリロシドを含む処方については記載していない。
式Iの1個または複数の化合物を含む処方は、人間の皮膚の保護に、または酸化ストレスからの体細胞の保護、つまり、例えば日光、熱またはその他の影響によって生成されるフリーラジカルによる損害に対しての保護にも適している。式Iの1個または複数の化合物を含む処方は、皮膚老化を低減するのに特に適している。
したがって、本発明は、酸化ストレスからの保護用活性成分としての式Iの1個または複数の化合物の使用に関する。本発明は、さらに、式Iの1個または複数の化合物の皮膚老化の防止のための使用に関する。
式Iの化合物は、抗アレルギー性、抗炎症性、炎症抑止効果および抗刺激性を有し、したがって特に皮膚のアレルギー、炎症および刺激の治療または予防処置のために使用できる。したがって、本発明は、さらに、抗アレルギー性、抗炎症性、炎症抑制作用および抗刺激作用を有する活性成分としての式Iの1個または複数の化合物の使用に関する。
本発明に従って使用される化合物が遊離の水酸基を有する場合、それらはさらに、記載した特性に加えて、酸化防止剤および/またはフリーラジカルスカベンジャーとしての作用を示す。したがって、基R1〜R3の少なくとも1個がOHであることを特徴とする式Iの少なくとも1個の化合物を含む光保護性を有する調製物を生成することも好ましく、さらに基R1およびR2の少なくとも1個の化合物がOHであることが好ましい。
式Iの化合物が、フリーラジカルスカベンジャーとしてその有益な作用を特に皮膚でよく発揮することができるためには、式Iの化合物の皮膚層内へのより深い浸透が可能であることが好ましいであろう。この目的のためにはいくつかの可能性が利用可能である。第1に、外皮層を通って表皮層内に浸透することができるように、式Iの化合物が適当な親油性を有してもよい。別の可能性としては、式Iの化合物の外皮層を通る輸送を可能にする対応する輸送剤(例えば、リポソーム)を製剤中に含有させてもよい。最後に、式Iの化合物の全身的な輸送も考えられる。この場合、製剤は、例えば、それが経口投与に適するように設計される。
一般に、式Iの物質は、フリーラジカルスカベンジャーとして機能する。このタイプのフリーラジカルは、日光のみによって生成されるのではなく様々な条件下で形成される。例としては、酸素欠乏症(これはシトクロムオキシダーゼによる電子の上流への流れを阻止し、超酸化物フリーラジカル陰イオンの形成を引き起こす)炎症、特に白血球の膜NADPH酸化酵素による超酸化物陰イオンの形成に伴うものや、また、通常食細胞現象に関係する水酸基フリーラジカルその他の反応的な種の形成(鉄(II)イオン存在下での不均化による)に伴うもの;脂質自動酸化(これは一般に水酸基フリーラジカルによって開始され、脂質アルコキシ基のフリーラジカルおよびヒドロペルオキシドを生産する)がある。
式Iの好ましい化合物は、酵素抑制物質としても機能すると想像される。それらは、ヒスチジンデカルボキシラーゼ、プロテインキナーゼ、エラスターゼ、アルドース還元酵素およびヒアルロニダーゼを阻害して、したがって血管鞘(vascular sheath)の基本物質を無傷に維持することができると推測される。さらに、これらは、カテコールO−メチル転移酵素を阻害して、利用可能なカテコールアミンの量およびしたがって血管強度を増加させると推測される。さらに、それらはAMPのホスホジエステラーゼを阻害して血小板の凝集を阻害し得る物質を与える。
これらの特性に起因して、発明による製剤は、一般に、免疫の保護に、およびDNAとRNAの保護に適している。特に、その製剤は、酸化攻撃、フリーラジカルおよび線照射、特に紫外線による損傷からのDNAおよびRNAの保護に適している。本発明による製剤のさらなる利点は、細胞保護、特に前記影響による損傷からのランゲルハンス細胞の特別の保護である。これらの用途、およびこれに従って使用し得る製剤の調製のための式Iの化合物の使用はすべて、明らかに本発明の主題である。
特に、本発明による好ましい組成物は、分化および細胞増殖に影響するケラチン形成の不全に伴う皮膚病の治療、特に尋常性座瘡、面皰性座瘡(acne comedonica)、多形態座瘡、赤鼻(acne rosacea)、結節性座瘡(nodular acne)、集簇(しゅうぞく)性座瘡、加齢に伴う座瘡、太陽座瘡(acne Solaris)など副作用として発生する座瘡、薬剤に引き起こされる座瘡すなわち職業性座瘡(acne professionalis)の治療、他のケラチン形成不全症、特に魚鱗癬、魚鱗癬状態、ダーター病(Darter’s disease)、掌蹠(しょうせき)角化症(keratosis palmoplantaris)、白斑(leucoplasia)、白斑状態、皮膚および粘膜(バッカル)の疱疹の治療、ケラチン形成不全に伴う他の皮膚病であって炎症性および/または免疫アレルギー性成分を有するもの、特に、皮膚、粘膜、および指および足指の爪に影響する、乾癬のすべての形態および乾癬リューマチ、また、湿疹や呼吸アトピー、および歯肉の異常発達などの皮膚アトピーの治療、さらにケラチン形成不全に関係していない他の皮膚病の治療用物質ともなり得るもので、真皮または表皮のすべての良性もしくは悪性の異常発生物(これは、尋常性疣贅(ゆうぜい)、扁平疣贅、疣贅状表皮発育異常症(epidermodysplasia verruciformis)、口内乳頭腫症、フロリダ乳頭腫症(papillomatosis florida)などのウィルスが原因のものでも、紫外線によって引き起こされ得る異常発生物、特に基底細胞上皮腫および有棘細胞上皮腫(epithelioma spinocellulare)などであってもよい)の治療、水疱性皮膚炎およびコラーゲンに影響する疾病などの他の皮膚病の治療、眼疾患、特に角膜疾患の治療、老化に伴う光誘起皮膚老化の克服またはこうした老化に対する抵抗、色素沈着および光線性角化症の低減並びに通常の老化および光誘起老化に伴うすべての疾患の治療、局所的にまたは全身的に適用されたコルチコイドによって引き起こされた表皮および/または真皮の萎縮の傷/傷跡および他のすべてのタイプの皮膚萎縮の予防または治療、傷治療の欠陥の予防または治療、妊娠線の予防か除去または傷治療の促進、にきびまたは単純性脂漏における過剰脂漏症(hyperseborrhoea)などの脂肪生産の欠陥との闘争、癌様状態または前発癌状態、特に前骨髄球性白血病との闘争または予防、関節炎などの炎症性疾病の治療、皮膚または身体の他の領域においてウィルスによって引き起こされた疾病の治療、脱毛の予防または治療、皮膚または身体の他の領域において免疫学的成分によって引き起こされた疾病の治療、動脈硬化症または高血圧症などの心臓血管疾患の、および非インシュリン依存の糖尿病の治療、および紫外線によって引き起こされた皮膚の障害の治療に用いることができる。
さらに、式Iの化合物は、例えばチリロシドのように、固有色が薄い。本来有する色が薄いということは、例えば、成分の固有色が審美的な理由のために製品で望まれない場合には大きな利点である。
式Iの化合物において、アルコキシ基は好ましくは鎖状で、1〜12個、好ましくは1〜8個の炭素原子を有する。したがって、これらの基は、式−O(CH2m−H(mは1、2、3、4、5、6、7または8、特に1〜5)に一致する。
式Iの化合物において、ヒドロキシアルコキシ基は好ましくは鎖状で、2〜12個、好ましくは2〜8個の炭素原子を有する。したがって、これらの基は、式−O(CH2n−OH(ここでnは2、3、4、5、6、7または8、特に2〜5、および非常に好ましくは2である)に一致する。
式Iの化合物においてZ1〜Z4およびZ6〜Z10のうちの1個または複数の基が、モノ−またはオリゴグリコシド基である場合、このグリコシド基は、酸素原子を介して式Iの対応するベンゼン環に直接結合する。このモノ−またはオリゴグリコシド基は、好ましくは1〜3個の配糖体ユニットから構成される。これらのユニットは、ヘキソシル基からなる群、特にラムノシル(rhamnosyl)基およびグルコシル基から好ましくは選択される。しかし、他のヘキソシル基、例えばアロシル(allosyl)、アルトロシル(altrosyl)、ガラクトシル、グロシル(gulosyl)、イドシル(idosyl)、マンノシル、タロシル(talosyl)も有利に使用できる。ペントシル基を使用も本発明においては有利であろう。
式Iの化合物の基Z5中のこれらのモノ−またはオリゴグリコシド基は、式Iの基「B」に酸素原子を介して結合しており、好ましくは1〜3個の配糖体ユニットから構成される。基Z1〜Z4およびZ6〜Z10の中の好ましいユニットは、基Z5中のこれらのモノ−またはオリゴグリコシドとしても好ましい。基Z5中に存在するモノ−またはオリゴグリコシドは、特に好ましくはグルコース、ラムノースおよびルチノース基からなる群から選択される。
式Iの化合物中のX、X1、X2および/またはX3が、モノグリコシド基である場合、これらのグリコシド基は各々酸素原子を介して対応するベンゼン環に結合される。基Z1〜Z4およびZ6〜Z10中の好ましいユニットは、このモノグリコシド基としても好ましい。X、X1、X2および/またはX3が、モノグリコシド基である場合、グルコース基が特に好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、特に、式Iの化合物の水溶性を増大させるべき場合は、極性基、例えば、いずれの場合も互いに独立に、硫酸塩または燐酸基が、置換基Z1〜Z10において言及した基の1個または複数の水酸基に結合される。適当な対イオンは、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属のイオン、例えば、ナトリウムおよびカリウムから選択される。
本発明の別の実施形態では、式Iの化合物は、置換基Z5中に存在する芳香族成分を有する基が、Z5中に同様に存在するエステル基−OOC−を介してモノ−またはオリゴグリコシド基に結合される。
本発明のさらに別の実施形態では、式Iの下位の式は、以下の群:ルチン、トリスヒドロキシエチルルチン(トロキセルチン(troxerutin))、イソケルセチン(isoquercetin)、トリスヒドロキシエチルイソケルセチン(トロキセイソケルセチン(troxeisoquercetin))およびアストラガリン(astragalin)並びにこれらの硫酸塩およびリン酸塩から誘導される。
別の好ましい具体形態では、本発明による処方に存在する式Iの化合物は、下記式IAの化合物から選択される。
Figure 0004668527
(式中、R1、R2およびR3は、それぞれ、互いに独立に、OH、CH3COO、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
4は、モノまたはジグルコシド基であり、少なくとも1つの基は次式から選択される:
Figure 0004668527
(式中、R5、R6およびR7は、それぞれ、互いに独立に、Hまたは基R1〜R3と同じ意味を有し、いずれも−O−基を介してグリコシド基に結合し、グリコシド基のOH基中の1個または複数の水素原子は、それぞれ、互いに独立に、アセチル基または1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていてもよく、いずれの場合も、互いに独立に、硫酸塩またはリン酸塩を式IAの化合物の1個または複数の水酸基に結合してもよい))。
好ましい具体形態では、式IAの化合物中の基R2は、OH、CH3COOおよび1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基から選択される。
式IAの化合物では、R4のモノまたはジグルコシド基のOH基はすべて以下の式の基でエステル化されていてもよい。
Figure 0004668527
しかし、好ましくは、これらの基に由来する基のうちの1個または1個のみが、グリコシド基に結合される。
4が、OH基中の1個または複数の水素原子がアセチル基または1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で置換されているモノまたはジグルコシド基である場合、好ましくは置換が可能なOH基をすべてアセチルまたはアルキルで置換する。
式IAの化合物で言及する1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基の中では、メトキシ基が好ましい。式IAの化合物で言及する1〜8個の炭素原子を有するアルキル基の中では、メチル基が好ましい。
式IAの化合物で言及するモノまたはジグルコシド基は、好ましくはグルコースユニットで構成される。
式IAの化合物から選択される好ましい化合物IA1〜IA13を以下に示す:
Figure 0004668527
Figure 0004668527
Figure 0004668527
Figure 0004668527
Figure 0004668527
Figure 0004668527
Figure 0004668527
上記化合物IA1〜IA13の化合物の中で、Meはメチルであり、Acはアセチルである。
式IAの化合物のうち、特に好ましいのは、式IA1およびIA2の化合物である。非常に好ましいのは、式IA1の化合物、すなわち、チリロシドである。
別の好ましい実施形態では、本発明による処方中に存在する式Iの化合物は、以下の化合物から選択される。
基Z1〜Z4およびZ6〜Z10が、それぞれ、互いに独立に、H、OH、アルコキシ基、ヒドロキシアルコキシ、モノ−またはオリゴグリコシド基であり、アルコキシ基とヒドロキシアルコキシ基は分岐でも非分岐でもよく、1〜18個の炭素原子を有し得、基:
Figure 0004668527
は基:


Figure 0004668527
を表わし、
5、n、m、kおよびMは、請求項1で定義される通りであるが、置換基Z5中に存在するX、X1、X2およびX3は、それぞれ、互いに独立に、OH、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
置換基Z1〜Z10で言及したグリコシド基のOH基中の1個または複数の水素原子は、それぞれ、互いに独立に、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていてもよく、いずれの場合も互いに独立に硫酸塩またはリン酸塩が、置換基Z1〜Z10で言及した基中の1個または複数の水酸基に結合してもよい。
式Iのこれらの化合物において、Z1〜Z4およびZ6〜Z10は、好ましくはそれぞれ、互いに独立に、H、OH、アルコキシまたはヒドロキシアルコキシである。
別の好ましい具体形態では、本発明による処方中に存在する式IAの化合物は、以下の化合物から選択される。
1、R2およびR3は、それぞれ、互いに独立に、OH、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
4は、モノ−またはジグルコシド基であり、少なくとも1つの基は以下から選択される:
Figure 0004668527
(式中、R5、R6およびR7は、それぞれ、互いに独立に、H、OH、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基またはモノグリコシド基であり、いずれも−O−基を介してグリコシド基に結合している。)
また、グリコシド基のOH基中の1個または複数の水素原子は、それぞれ、互いに独立に、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていてもよく、いずれの場合も、互いに独立に、硫酸塩またはリン酸塩を式IAの化合物の1個または複数の水酸基に結合してもよい。
式IAのこれらの化合物の中で、R1〜R3は、好ましくはそれぞれ、互いに独立に、OHまたは1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基である。
式Iのいくつかの化合物は、例えばチリロシドのように、植物、例えば、Althaea、Aristolochia、Helianthemum、Lindera、Magnolia、Platanus、Potentilla、Quercus、Rosa、Sida、Sorbusおよび/またはTilia属の植物から単離することができる。これらの化合物は単離された形で、または単離されていない式でさらに処理、つまり、抽出物の形態または精製抽出物の形態あるいは植物抽出物から調製された純物質の形態で処方に組み入れることができる。前記属のうち、次の種が好ましい:Althaea officinalis、Althaea rosea、Aristolochia heterophylla、Helianthemum glomeratum、Lindera megaphylla、Magnolia salicifolia、Platanus acerifolia、Platanus occidentalis、Postentilla anserina、Quercus pubescens、Quercus suber、Quercus laurifolia、Quercus ilex、Quercus imbricaria、Quercus virginiana、Rosa pomifera、Sida rhombifolia、Sida poeppigiana、Sida cordifolia、Sida glaziovii、Sorbus pendula、Tilia argentaおよびTilia cordata。
本発明による処方がチリロシドを含む場合、この化合物は別の実施形態では、処方の調製のために、植物抽出物の形態、精製した植物抽出物の形態または植物抽出物から調製された純物質の形態で用いることが好ましい。このタイプの処方で、植物抽出物は、例えば1〜100重量%のチリロシドを含む。1つの具体化では、植物抽出物は、好ましくは5〜90の重量%のチリロシドを含む。別の実施形態では、植物抽出物は、好ましくは30〜100重量%、特に好ましくは60〜100重量%、中でも特に好ましくは90〜100重量%のチリロシドを含む。別の好ましい実施形態では、植物抽出物はSida glaziovii植物から抽出によって分離された。
本発明によってチリロシドが使用されるすべての場合において、チリロシドは例えば、合成して調製した物質の形態でも、植物抽出物の形態でも、精製された植物抽出物または個別物質の形態または植物抽出物から分離された純物質の形態でも使用できる。好ましい実施形態では、チリロシドは、植物抽出物の形態、精製した植物抽出物の形態または植物抽出物から調製された純物質の形態で使用される。
式Iの化合物は、当業者によく知られ文献(例えば、Houben−Weyl、”Methoden der organischen Chemie、Georg−Thieme−Verlag(Stuttgart)等の標準的著作)に記載された方法によって単離または調製できる。
例えば、チリロシドは植物に存在しており、抽出によって単離できる。植物抽出物は、植物または植物の一部を慣用の方法によって抽出することで調製される。適当な抽出方法は以下のものでもよい:浸軟(maceration)、再浸軟、消化、動揺浸軟、流動床抽出、超音波抽出、向流抽出、パーコレーション、再パーコレーション、減圧下抽出(evacolation)、減加圧下抽出(diacolation)または連続的な還流を伴う固体/液体抽出(これはソックスレー抽出器で行う)。
抽出のために使用する溶剤は、例えば、水またはアルコールでよい。
これらの抽出を詳細にはどのように実行すればよいかは当業者の一般的な知識の範囲内であり、得られた粗抽出物は一般に慣用の方法で精製できる。
チリロシドの可能な合成ルートの1つも、例えば、B.Vermes、H.Wagner、Stud.Org.Chem.(アムステルダム)(1982)、巻日付(volume date)、1981、11(フラボノイド、バイオフラボノイド)161−167、およびB.Vermes、V.M.Chari、H.Wagner、Helv.Chim.Acta(1981),64(4)、1964−1967に記載されている。
チリロシドの合成は下記スキーム1に示される。すなわち、4’,7−ジベンジルケンフェロール()[H.Wagner,H.Danninger,O.Seligmann,M.Nogradi,L.Farkas,N.Farnsworth,Chem.Ber.103(1978)3768]を、Ag2CO3およびピリジンの存在下、2,3,4−トリ−O−アセチル−6−O−クロロアセチル−β−D−グルコピラノシルブロマイド()と反応させ、化合物を得る。化合物はD.Y.Gagniere、P.J.A.Wottero、Carbohydrate Res.28(1973)1965に記載された方法により調製できる。化合物の触媒脱ベンジル化後、注意深くアセチル化して化合物を得、チオ尿素を使用してこれからクロロアセチル基を除去して化合物を得ることができる。この化合物では、1個の水酸基のみが遊離であり、これは、化合物のエステル化は選択的に進行させ得ることを意味している。酸塩化物であるp−アセチルクマロイルクロライドを使用したエステル化はピリジンとジクロロメタンの混合物中で実行できる。エステル化の完全な進行を保証する上では、酸塩化物を過剰に用い室温で長い反応時間(約96時間)とする必要がある。最終ステップである化合物中の7個のアセチル基の選択的なけん化はG.Zemplen,Chem.Ber.59(1926)1258に記載された方法で行うことができる。これは、触媒量のNaOCH3および計算された量のメタノールを使用して実行される。
Figure 0004668527
式Iの他の化合物は、スキーム1で示される合成法に型通りの修正を加えることで得られる。ここでは、目標分子によって異なる出発物質、すなわち、場合によっては保護されていてもよい他のフラボノイド、糖成分、糖成分に結合すべき基を使用する。
芳香族スルホン酸ユニットを使用するグリコシドOH基のエステル化は、例えばA.B.Fosterら、J.Chem.Soc.(1954)3625−3629に記載された方法に従って行うことができる。この後、糖成分は、例えば、ピリジン中、対応する芳香族スルホニルクロライドと反応させることができる。
芳香族基を使用するグリコシドOH基のエステル化は、P.Beraudら、Tetrahedron Let.30(3)(1989)325−326に記載された方法によって行うことができる。このMitsunobu反応では、エーテル化は、例えば糖成分をトリフェニルホスフィンPPh3とともにピリジンに溶解させ、これを対応するフェノール成分およびジエチルアゾジカルボキシレート(diethyl azodicarboxylate)と反応させることにより行われる。
飽和炭化水素基を使用したグリコシドOH基のエーテル化は、例えば、M.Goebelら、Tetrahedron 53(9)(1997)3123−3134に記載された方法によって行うことができる。エーテル化は、例えば不活性ガス下、乾燥ジメチルホルムアミド中で糖成分に注意深くナトリウム水素化物を加え、次いで、例えば対応する臭化物などの適当なアルキル化剤との混合物を注意深く反応させることにより実行される。
処方における式Iの化合物の割合は、処方全体に基づいて0.001〜20重量%、特に好ましくは0.01〜10重量%、さらに特に好ましくは0.05〜5重量%である。処方中の式Iの化合物の割合は、特に好ましくは処方全体に基づいて0.05〜2重量%である。
処方にさらに1個または複数の酸化防止剤を含めた場合、酸化ストレスまたはフリーラジカルの影響に対する保護作用をさらに改善できる。
使用できる酸化防止剤は、専門家の文献により知られ証明された多数の物質がある。例えばアミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびその誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)およびその誘導体、ペプチド、例えば、D,L−カルノシン(carnosine)、D−カルノシン、L−カルノシンおよびその誘導体(例えば、アンセリン(anserine))、カロチノイド、カロチン(例えば、α−カロチンおよびβ−カロチン、リコピン)およびその誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびその誘導体(例えば、ジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース(aurothioglucose)、プロピルチオウラシルおよびその他のチオール(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミン(cystamine)、およびそれらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル(γ−linoleyl)、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびそれらの塩類、ジラウリルチオジプロピオネート(dilauryl thiodipropionate)、ジステアリルチオジプロピオネート(distearyl thiodipropionate)、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩類)および非常に低い許容服用量(例えばpmol〜μmol/kg)のスルホキシミン(sulfoximine)化合物(例えばブチオニンスルホキシミン(buthionine sulfoximines)、ホモシステインスルホキシミン(homocysteine sulfoximines)、ブチオニンスルホン(buthionine sulfone)、ペンタ−、ヘキサ−またはヘプタチオニンスルホキシミン)、およびさらに(金属)キレート試薬(例えば、α−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、ヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン(biliverdine)、EDTA、EGTAおよびこれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例えば、アスコルビン酸パルミテート、アスコルビン酸マグネシウムリン酸塩、アスコルビン酸アセテート)、トコフェロールおよびその誘導体(例えば、ビタミンE酢酸塩)、ビタミンAおよびその誘導体(例えば、ビタミンAパルミチン酸塩)、および、安息香樹脂の安息香酸コニフェリル(coniferyl benzoate)、ルチニン酸(rutinic acid)およびその誘導体、α−グリコシル基ルチン、フェルラ酸(feruic acid)、フルフリリデングルシトール(furfurylideneglucitol)、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤレト酸(nordihydroguaiaretic acid)、トリヒドロキシブチロフェノン(trihydroxybutyrophenone)、ケルセチン、尿酸およびこれらの誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびそノ誘導体(例えば、ZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレノメチオニン(selenomethionine))、スチルベンおよびその誘導体(例えば、スチルベンオキサイド、トランス−スチルベンオキサイド)がある。
同様に酸化防止剤の混合物も、本発明による処方で使用するのに適している。知られている市販の混合物は、例えば、活性成分としてレシチン、L−(+)−アスコルビン酸パルミテートおよびクエン酸(例えば、Oxynex(登録商標)AP)、天然トコフェロール、L−(+)−アスコルビン酸パルミテート、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸(例えばOxynex(登録商標)K LIQUID)、天然源から得たトコフェロール抽出物、L−(+)−アスコルビン酸パルミテート、L(+)−アスコルビン酸およびクエン酸(例えば、Oxynex(登録商標)L LIQUID)、DL−α−トコフェロール、L(+)−アスコルビン酸パルミテート、クエン酸およびレシチン(例えば、Oxynex(登録商標)LM)、またはブチルヒドロキシトルエン(BHT)、(L)−(+)−アスコルビン酸パルミテートおよびクエン酸(例えば、Oxynex(登録商標)2004)を含む混合物である。
処方における1個または複数の酸化防止剤の割合は、好ましくは処方全体に基づいて0.001〜5重量%、特に好ましくは0.01〜2重量%である。
本発明による紫外線放射および/または酸化ストレスに対する処方の保護作用も、処方が式Iの化合物に加えてフラボノイドおよびクマラノンから選択された1個または複数の化合物を含む場合には、改善することができる。フラボノイドは、フラボノン、フラボン、3−ヒドロキシフラボン(=フラボノール)、オーロン(aurone)、イソフラボンおよびロテノイド(rotenoid)の配糖体を意味する[Roempp Chemie Lexikon[レンプ化学辞典]第9巻、1993]。しかし、本発明の目的においては、この用語はアグリコン(つまり糖を含まない要素)およびフラボノイドおよびアグリコンの誘導体を意味する。また、本発明の目的においては、フラボノイドという用語はさらにアントシアニジン(anthocyanidine)(シアニジン(cyanidine))をも意味する。本発明の目的においては、クマラノンという用語はその誘導体も意味する。
好ましいフラボノイドは、フラボノン、フラボン、3−ヒドロキシフラボン、オーロンおよびイソフラボンから、特にフラボノン、フラボン、3−ヒドロキシフラボンおよびオーロンから誘導される。
フラボノイドは、好ましくは以下の化合物から選択される:4,6,3,4’−テトラヒドロキシオーロン、ケルセチン、ルチン、イソケルセチン(isoquercetin)、エリオジクチオール(eriodictyol)、タキシフォリン(taxifolin)、ルテオリン(luteolin)、トリスヒドロキシケルセチン、トリスヒドロキシエチルルチン(トロキセルチン)、トリスヒドロキシエチルイソケルセチン(トロキセイソケルセチン)、トリスヒドロキシエチルルテオリン(トロキセルテオリン)並びにこれらの硫酸塩およびリン酸塩。フラボノイドのうち特に好ましいものはルチンおよびトロキセルチン(troxerutin)である。きわめて特に好ましいのはトロキセルチンである。
クマラノンのうち特に好ましいものは4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジル−3−クマラノンである。
フラボノイドおよびクマラノンから選択される1個または複数の化合物の処方における割合は、処方全体に基づいて、好ましくは0.001〜5重量%、特に好ましくは0.01〜2重量%である。
本発明による処方は、さらなる成分としてビタミンを含んでもよい。本発明による処方は、好ましくは以下から選択されるビタミン、およびビタミン誘導体を含んでもよい。ビタミンA、ビタミンAプロピオン酸エステル、ビタミンAパルミチン酸塩、ビタミンA酢酸塩、レチノール、ビタミンB、塩化チアミン塩酸塩(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ニコチンアミド、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンD、エルゴカルシフェロール(ビタミンD2)、ビタミンE、DL−α−トコフェロール、トコフェロールE酢酸塩、トコフェロールモノコハク酸(hydrogensuccinate)、ビタミンK1、エスクリン(ビタミンP活性成分)、チアミン(ビタミンB1)、ニコチン酸(ナイアシン)、ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン(ビタミンB6)、パントテン酸、ビオチン、葉酸およびコバラミン(ビタミンB12)、特に好ましくは、ビタミンAパルミチン酸塩、ビタミンC、DL−α−トコフェロール、トコフェロールE酢酸塩、ニコチン酸、パントテン酸およびビオチンである。
本発明による処方は、さらに成分として、エクトイン(ectoin)[(S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸]を含み、これにより皮膚細胞の保護効力、特にランゲルハンス細胞の保護を含んでもよい。チリロシドとエクトインを含む処方は特に有利である。
1−(2−ヒドロキシアリール)アルカン−1−オキシムの添加(EP 0 149 242に例えば記載されている)、好ましくは2−ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムの添加は、本発明による処方に有利な抗炎症作用を与える。特に有利なのはチリロシドおよび2−ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムを前記物質が重量比で1:10〜10:1で含む処方である。このタイプの処方の適用形態は、例えば日焼け後(aftersun)製剤である。
さらに好ましくは、チリロシドと4,6,3’,4’−テトラヒドロシキベンジル−3−クマラノンを含む本発明による処方である。前記物質は、これらの処方中、重量比で1:10〜10:1含まれる。
発明による処方に組み入れることができるさらなる活性成分は、例えば、
・ヒドロキシエクトイン(hydroxyectoin)
[(S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸]
・例えば、アラントインなどの傷治療剤として有用である活性成分
・例えば、エチル3−[N−n−ブチルN−アセチル]アミノプロピオネート[CAS 52304−36−6]などの虫忌避剤
・スキンケア用ソルビトール[例えばKarion(登録商標)F液体またはKarion(登録商標)FP液体]
・ビオチン
・例えば、ヒドロキシプロリンまたはヒドロキシプロリンの誘導体を含む混合物、例えば、レシチン、ヒドロキシプロリンジパルミテート、シトステロール、リノール酸、トコフェロール、アスコビル酸ナトリウム、マンニトール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、水を含む混合物[例えば、RonaCare(商標)ASC III(登録商標)]、または例えば、レシチン、ヒドロキシル化レシチン、L−ヒドロキシプロリン、ジソディウムルチニル二硫酸塩、フェノキシエタノール、マンニトール、マグネシウムアスコルビン酸リン酸塩、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、シトステロール、トコフェロール、アスコビン酸ナトリウム、水を含む混合物[例えば、RonaCare(商標)VTA]
・ビサボロール(bisabolol)。
式Iの化合物は慣用の方法で処方に組み入れることができる。適当な処方は、例えば、クリーム、ローション、ゲル、または皮膚上にスプレーできる溶液などの外用剤である。ここでは、処方が少なくとも1つの油相および少なくとも1つの水相を含むことが好ましい。
本発明による処方の適用形態として挙げることができるのは、例えば、以下のものである:溶液、乳剤、PIT乳剤、懸濁液、ペースト、軟膏、ゲル、クリーム、石鹸、界面活性剤含有洗浄剤、ローション、油、パウダー、スプレーおよびエアゾール。別の適用形態は、例えば、スティック、シャンプーおよびシャワー製品である。式Iの化合物に加えて、任意の所望の慣用賦形剤、補助剤および場合によっては、さらに活性成分も処方に加えることができる。
好ましい補助剤は、保存剤、酸化防止剤、安定化剤、可溶化剤、ビタミン、着色剤、芳香剤、膜形成剤、増粘剤および湿潤剤からなる群に由来する。
溶液および乳剤は、例えば、溶剤、可溶化剤および乳化剤などの以下のような慣用賦形剤を含むことができる:水、エタノール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコール、油、特に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、オリーブオイル、ヒマシ油およびゴマ油、グリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物。
乳剤は様々な形式で存在することができる。したがって、それらは、例えば油中水(W/O)型の、もしくは水中油型(O/W)の乳剤もしくはマイクロエマルジョン、または、例えば、水中油中水型(W/O/W)の複合乳剤でもよい。
その処方は、さらに乳化剤を含有しない分散処方でもよい。それらは例えば水性分散剤(hydrodispersion)またはピカリング乳剤でもよい。
処方は、PIT乳剤またはヒドロゲルの形態でもよい。処方はまた、リポソーム(これは、例えば活性成分を含有する)を含むものでもよい。
懸濁液は、液体の希釈剤、例えば、水、エタノールまたはプロピレングリコール、懸濁液媒体、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル、ポリオキシエチレンソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタ水酸化物、ベントナイト、寒天、トラガカントゴム、またはこれらの物質の混合物などの慣用の賦形剤を含むことができる。
ペースト、軟膏、ゲルおよびクリームは慣用の賦形剤、例えば、動物性および植物性油脂、ロウ、パラフィン、デンプン、トラガカントゴム、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、滑石および酸化亜鉛、またはこれらの物質の混合物を含むことができる。
石鹸は、脂肪酸のアルカリ金属塩類、脂肪酸モノエステル塩類、脂肪酸蛋白質水解物、イセチオン酸類、ラノリン、脂肪族アルコール、植物油、植物抽出物、グリセリン、糖またはこれらの物質の混合物などの慣用の賦形剤を含むことができる。
界面活性剤含有洗浄剤製品は、脂肪族アルコール硫酸塩、脂肪族アルコールエーテル硫酸塩、スルホコハク酸モノエステル、脂肪酸蛋白質水解物、イセチオン酸類、イミダゾリニウム誘導体、メチルタウレート、サルコシネート、脂肪酸アミドエーテル硫酸塩、アルキルアミノベタイン、脂肪族アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物油および合成油、ラノリン誘導体、エトキシル化グリセリン脂肪酸エステルまたはこれらの物質の混合物などの慣用の賦形剤を含むことができる。
顔用および身体用の油は、脂肪酸エステル、脂肪族アルコール、シリコーン油などの合成油、植物油および油性植物抽出物、天然油、パラフィン油、ラノリン油またはこれらの物質の混合物などの慣用の賦形剤を含むことができる。
パウダーおよびスプレーは、慣用の賦形剤、例えば乳糖、滑石、ケイ酸、アルミニウム水酸化物、ケイ酸カルシウムおよびポリアミドパウダーまたはこれらの物質の混合物を含むことができる。また、スプレーはさらに慣用の噴射剤、例えば、クロロフルオロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルを含むことができる。
処方中に使用できる化合物または成分はすべて知られており、商業的に利用可能であるかまたは知られた方法によって合成することができる。
処方は、例えば増粘剤、可塑剤、湿潤剤、界面活性剤、乳化剤、保存剤、発泡防止剤、芳香剤、ロウ、ラノリン、噴射剤、それ自体または皮膚を着色する染料および/または顔料、その他、通常化粧品または皮膚科で使用される成分など、このタイプの処方で通常使用される補助剤を含むことができる。
使用される分散剤または可溶化剤は、油、ロウまたは他の脂肪体、低級モノアルコールまたはより低級多価アルコールまたはそれらの混合物でもよい。特に好ましいモノアルコールまたは多価アルコールは、エタノール、i−プロパノール、プロピレングリコール、グリセリンおよびソルビトールを含む。
本発明の好ましい実施形態は、保護クリームまたはミルクの形状の乳剤であり、式Iの1個または複数の化合物に加えて、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリド、ラノリン、天然油もしくは合成油またはロウおよび水存在下では乳化剤を含む。
別の好適実施形態は、天然油もしくは合成油またはロウ、ラノリン、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリドに基づく油性ローション、または、エタノールなどの低級アルコール、プロピレングリコールなどのエチレングリコール、および/またはグリセリンなどの多価アルコール、および油、ロウおよび脂肪酸のトリグリセリドなどの脂肪酸エステルに基づく油/アルコールローションである。
固形スティックは、天然または合成のロウおよび油、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、ラノリンおよび他の脂肪体からなる。
処方がエアゾールの形態である場合、一般には、アルカン、フルオロアルカンおよびクロロフルオロアルカンなどの慣用の噴射剤が使用される。
本発明による処方は、当業者によく知られた方法の援助によって調製することができる。
さらに、式Iの化合物は、処方に対して安定作用も有している。したがって対応する製品で使用する際、本発明品はより長く安定であり、また、それらの外観を変化させない。特に、成分(例えば、ビタミン)の効果も、より長期の使用またはより長期の貯蔵でも保持される。
式Iの化合物は、少なくとも1種類の固体、液体および/または半液体の賦形剤または補助剤とともに、場合によっては1種類または複数のさらなる活性成分と組み合わせて適当な投与形態に変換することができる。
処方は人間に対しまたは獣医学的に薬剤として使用することができる。適当な賦形剤は腸から(例えば、経口)、腸管外または局所適用に適し、式I(特に例えば式IA)の化合物と反応しない有機または無機の物質でもあり、例えば、水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリントリアセテート、ゼラチン、ラクトースまたはデンプンなどの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、滑石およびワセリンである。経口投与に適しているものとしては、特に、錠剤、丸剤、被覆錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ、ジュースまたはドロップであり、直腸投与に適しているものとしては坐薬であり、腸管外投与適しているものとしては溶液、好ましくは油性溶液または水性溶液、さらに懸濁液、乳剤またはインプラントであり、また、局所適用に適しているものとしては、軟膏、クリームまたは粉末である。
例えば、式I(特に式IA)の化合物は凍結乾燥してもよく、得られた凍結乾燥製剤は、例えば、注入用剤の調製のために使用することができる。ここに示してきた処方は、殺菌され、かつ/または潤滑剤、予防薬、安定化剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧調整用塩類、バッファ物質、染料、香料などの補助剤、および/または多くのさらなる活性成分(例えば、1種類または複数のビタミン)を含んでもよい。
式I(特に式IA)の化合物は、一般に好ましくは、投薬ユニットあたり1〜500mg、特に5〜100mgで投与される。毎日の服用量は、好ましくは体重あたり約0.02〜10mg/kgである。しかし、各患者への具体的服用量は、非常に幅広い様々の要因、例えば、使用される特定の化合物の効果、年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食餌、投与の時間および方法、排泄率、薬剤の組合せおよび治療がなされる特定の疾病の重篤さに依存する。
式I(特に式IA)の1個または複数の化合物を含む製薬の処方は、当業者によく知られた方法の援助によって調製できる。さらにこれ以上の説明なしでも、当業者は、最も広い範囲の上記の記載を利用できるであろう。したがって、好ましい実施形態は説明のための開示と見なされるべきであり、絶対的に、どのようなかたちでも限定的なものではない。
上に言及したおよび下記のすべての出願および出版物の完全な開示内容は、言及によって本願に組み入れられる。
以下の例は、本発明を例示するためのものである。しかし、それらはどのようなかたちでも限定的なものと見なしてはならない。
処方において使用できる化合物または成分はすべて知られており、商業的に利用可能であり、または知られた方法によって合成できる。
使用される原料のINCI名は以下の通りである:

原料 INCI名
Abil WE 09 ポリグリセリル4−イソステアレート、
セチルジメチコーン
コポリオール、ヘキシルラウレート
Antaron V−220 PVP/エイコセンコポリマー
Arlacel 80 ソルビタンオレエート
Arlacel 165V グリセリルステアレート、PEG−100ステ
アレート
アボカド油 ペルセアグラティッシマ
(Persea Gratissima)
蜜ロウ 蜜ロウ
Biobase(商標)EP グリセリルステアレート、
セテアリルアルコール、
ステアロイル乳酸ナトリウム、レシチン
Carbopol ETD 2050 カーボマー(Carbomer)
Cetiol V オレイン酸デシル
セチルアルコール セチルアルコール
セチルイソノナエート セチルイソノナエート
Cutina HR 水素化ヒマシ油
Dimeticon ジメチコーン
Eusolex(登録商標)232 フェニルベンジルイミダゾールスルホン酸
Eusolex(登録商標)2292 オクチルメトキシシンナメート、BHT
Eusolex(登録商標)6300 4−メチルベンジリデンカンファー
Eusolex 8300 4−メチルベンジリデン
Eusolex(登録商標)9020 ブチルメトキシジベンゾイルメタン
Eusolex(登録商標)HMS ホモサレート(Homosalate)
Eusolex T−Aqua アクア(水)、二酸化チタン、アルミナ、
ナトリウムメタリン酸塩、
フェノキシエタノール、
メチルパラベンナトリウム
Eutanol G オクチルドデカノール
GermabenII プロピレングリコール、ジアゾリジニル尿素、
メチルパラベン、プロピルパラベン

原料 INCI名
Germaben II−E プロピレングリコール、ジアゾリジニル尿素、
メチルパラベン、プロピルパラベン
グリセリン グリセリン
グリセリン(87%) グリセリン
グリセリン(87%特別精製品) グリセリン
グリセリン、無水 グリセリン
Hetester PHA プロピレングリコールイソセテス−3
アセテート
ヘキシルラウレート ヘキシルラウレート
Imwitor 960 Kフレーク グリセリルステアレート SE
Isolan PDI ジイソステアロイルポリグリセリル3−
ジイソステアレート
イソプロピルミリステート イソプロピルミリステート
イソプロピルパルミテート イソプロピルパルミテート
ホホバ油 Buxus Chinensis(ホホバ油)
Karion F液体 ソルビトール
Keltrol RD キサンタンガム
硫酸マグネシウム 硫酸マグネシウム
硫酸マグネシウム7水塩 硫酸マグネシウム
メチル4−ヒドロキシベンゾエート メチルパラベン
Miglyol 812 カプリリック/カプリックトリグリセリド
Miglyol 812N カプリリック/カプリックトリグリセリド
Miglyol 812、中性油 カプリリック/カプリックトリグリセリド
Mirasil CM5 シクロメチコーン
Mirasil DM 350 ジメチコーン
Montanov 68 セテアリルアルコール、セテアリルグルコシド
塩化ナトリウム 塩化ナトリウム
水酸化ナトリウム溶液、10% 水酸化ナトリウム

原料 INCI名
Oxynex(登録商標)K PEG−8、トコフェロール、アスコルビン酸
パルミテート、
アスコルビン酸、クエン酸
Panthenol−D パンテノール
Paracera M マイクロワックス
パラフィン油、液体 鉱油
芳香油TND−2417 香料
Pemulen TR−1 アクリレート/C1030アルキル
アクリレート
架橋ポリマー
Pemulen(登録商標)TR−2 クリレート/C1030アルキルアクリレート
架橋ポリマー
Performa(登録商標)V 825 合成ロウ
ポリグリセリル2−ジポリヒドロキシ ポリグリセリル2−ジポリヒドロキシ
ステアレート ステアレート
Prisorine 2021 イソプロピル/イソステアレート
1,2−プロパンジオール プロピレングリコール
プロピル4−ヒドロキシベンゾエート プロピルパラベン
Rhodicare S キサンタンガム
RonaCare(商標)ASC III 水、レシチン、ジパルミトイルヒドロキシ
プロリン、
フェノキシエタノール、
トール油ステロール、
リノール酸、トコフェロール、アスコビル酸
ナトリウム、マンニトール
メチルパラベン、エチルパラベン、
プロピルパラベン、ブチルパラベン
RonaCare(商標)Bisabolol ビサボロール(Bisabolol)
RonaCare(商標)Ectoin エクトイン
RonaCare(商標)LPO ラウリルp−クレゾールケトオキシム
RonaCare(商標)トコフェロール トコフェロールアセテート
アセテート
Sepigel 305 ポリアクリルアミド、C1314
イソパラフィン、Laureth−7

原料 INCI名
SFE 839 シクロペンタンシロキサン、
ジメチコーン/ビニルジメチ
コーン架橋ポリマー
シアバター シアバター
Steareth−2 Steareth−2
Steareth−10 Steareth−10
ステアリン酸 ステアリン酸
DL−α−トコフェロールアセテート トコフェロールアセテート
トリエタノールアミン トリエタノールアミン
トリエタノールアミン(特別精製品) トリエタノールアミン
水、脱塩 アクア(水)
ステアリン酸亜鉛 ステアリン酸亜鉛
実施例A
硫酸化されたチリロシド、ナトリウム塩の調製
水200mlおよび32%水酸化ナトリウム溶液19.4g(155.2mmol)を、撹拌しながらチリロシド29.7g(50mmol)に添加する。ピリジンスルホン19.9g(125mmol)を続いて加え、32%水酸化ナトリウム溶液の追加によってpHをpH8に調節する。反応バッチを12時間N2下で撹拌し、次いでろ過し、ろ液を減圧(T=60℃;p=100mbar)下、50gまで濃縮する。濃縮したろ液にメタノール250mlを1時間かけて滴下し、沈殿した固体(硫酸ナトリウム)をろ過して除去する。乾燥により硫酸化されたチリロシド(ナトリウム塩)を得る。

実施例1
皮膚適用用ローション(W/O)
重量%
.ポリグリセリル 2−ジポリヒドロキシステアレート 5.0
蜜ロウ 0.5
ステアリン酸亜鉛 0.5
ヘキシルラウレート 9.0
セチルイソノナノエート 6.0
シアバター 0.5
DL−α−トコフェロールアセテート 1.0
チリロシド 0.5

.グリセリン 5.0
硫酸マグネシウム・7水塩 1.0
保存剤 q.s
(=必要量)
水、脱塩 合計100

調製
相Aを75℃に、相Bを80℃に加熱する。相Bを相Aに撹拌しながらゆっくり添加する。均質にした後に、混合物を撹拌しながら冷却する。香料は40℃の温度で添加する。

使用する保存剤は下記の通りである:
プロピル4−ヒドロキシベンゾエート 0.05%
メチル4−ヒドロキシベンゾエート 0.15%

実施例2
皮膚適用用ローション(W/O)
重量%
.ポリグリセリル 2−ジポリヒドロキシステアレート 5.0
蜜ロウ 0.5
ステアリン酸亜鉛 0.5
ヘキシルラウレート 9.0
セチルイソノナノエート 6.0
シアバター 0.5
DL−α−トコフェロールアセテート 1.0

.硫酸化したチロリシド、ナトリウム塩(実施例A) 1.0
グリセリン 5.0
硫酸マグネシウム・7水塩 1.0
保存剤 q.s
水、脱塩 合計100

調製
相Aを75℃に、相Bを80℃に加熱する。相Bを相Aに撹拌しながらゆっくり添加する。均質にした後に、混合物を撹拌しながら冷却する。香料は40℃の温度で添加する。

使用する保存剤は下記の通りである:
プロピル4−ヒドロキシベンゾエート 0.05%
メチル4−ヒドロキシベンゾエート 0.15%

実施例3
皮膚適用用ローション(W/O)
重量%
.4,6,3’,4’−テトラヒドロシキベンジル 1.0
−3−クマラノン
ポリグリセリル 2−ジポリヒドロキシステアレート 5.0
蜜ロウ 0.5
ステアリン酸亜鉛 0.5
ヘキシルラウレート 9.0
セチルイソノナノエート 6.0
シアバター 0.5
DL−α−トコフェロールアセテート 1.0
チリロシド 1.0

.グリセリン 5.0
硫酸マグネシウム・7水塩 1.0
保存剤 q.s
水、脱塩 合計100

調製
相Aを75℃に、相Bを80℃に加熱する。相Bを相Aに撹拌しながらゆっくり添加する。均質にした後に、混合物を撹拌しながら冷却する。香料は40℃の温度で添加する。

使用する保存剤は下記の通りである:
プロピル4−ヒドロキシベンゾエート 0.05%
メチル4−ヒドロキシベンゾエート 0.15%

実施例4
エクトインを含むクリーム(O/W)を以下の成分から調製する:
重量%
.パラフィン、液体(1) 8.0
イソプロピルミリステート(1) 4.0
Mirasil CM5(2) 3.0
ステアリン酸(1) 3.0
Arlacel 165V(3) 5.0
チリロシド 1.0

.グリセリン(87%)(1) 3.0
Germaben II(4) 0.5
水、脱塩 合計100

.RonaCare(商標)Ectoin(1) 1.0

調製
初めに相Aと相Bを別々に75℃に加熱する。次いで、相Aを相Bに撹拌しながらゆっくり添加し、均質混合物を形成するまで撹拌を継続する。均質になった後、乳濁液を撹拌しながら30℃に冷却する。引き続いて混合物を35℃に温め、相Cを添加して均一になるまで撹拌する。

材料の供給元は以下の通りである:
(1)Merck KGaA
(2)Rhodia
(3)Uniqema
(4)ISP

実施例5
W/O乳濁液としての局所用組成物
重量%
.Isolan PDI(2) 3.0
パラフィン油、液体(1) 17.0
イソプロピルミリステート 5.0
蜜ロウ 0.2
Cutina HR(2) 0.3
チリロシド 1.0

.水、脱塩 合計100
グリセリン(87%) 4.0
硫酸マグネシウム 1.0
Germaben II−E(3) 1.0

.RonaCare(商標)LPO(1) 2.0

調製
相Aと相Bを別々に75℃に加熱する。相Bを相Aに撹拌しながらゆっくり添加する。引き続いて混合物をTurraxを用いて9000rpmで2分間均質化する。得られた混合物を30〜35℃に冷却し、撹拌しながらCを添加する。

材料の供給元は以下の通りである:
(1)Merck KGaA
(2)Goldschmidt AG
(3)ISP

神経皮膚炎の治療
以下に記載する実験で使用した基礎クリームはNivea(商標)クリーム(Beiersdorf AG(ハンブルク))(成分:水、液体パラフィン(Paraffinum Liquidum)、微結晶ロウ、グリセリン、ラノリンアルコール(Eucerit(登録商標)、パラフィン、硫酸マグネシウムデシルオレエート、オクチルドデカノール、ステアリン酸アルミニウム、パンテノール、クエン酸、ステアリン酸マグネシウム、香料)とした。

例1:
女性被験者(31)は、誕生以来慢性の神経皮膚炎を罹患しており、これをPrednisolon(商標)で治療している。急性段階で、チリロシド1%を添加含有する基礎クリームを、病気の皮膚領域に3日間毎日2度薄く塗った。急性症状は2日以内にすべて完全に消えた。また、5週以内には新たな症状は生じなかった。再発時にも同一の観察結果が得られ、その後活性が失われることなく持続した。

例2:
女性被験者(42)は神経皮膚炎に罹患している。チリロシドなしの基礎クリームと比較して、基礎クリーム(1%チリロシド添加)による治療は、皮膚像における著しい改善を示した。チリロシドを含む基礎クリームにより紅変は完全に消失した。

Claims (10)

  1. 式IA:
    Figure 0004668527
    (式中、R1、R2およびR3は、それぞれ、互いに独立に、OH、CH3COO、1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
    4は、モノまたはジグルコシド基であり、その場合下記基:
    Figure 0004668527
    (式中、R5、R6およびR7は、それぞれ、互いに独立に、Hまたは基R1〜R3と同じ意味を有する)から選択される少なくとも1つの基が、いずれも−O−基を介してそのグリコシド基に結合し、また、グリコシド基のOH基中の1個または複数の水素原子は、それぞれ、互いに独立に、アセチル基または1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていてもよく、そしていずれの場合も、互いに独立に、硫酸塩またはリン酸塩を式IAの化合物の1個または複数の水酸基に結合してもよい)
    の化合物の、湿疹の予防および/または治療のための製剤を製造するための使用。
  2. 式IAの化合物が式IA1およびIA2:
    Figure 0004668527
    の化合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. 前記製剤が、幼児性湿疹、神経皮膚炎、痒疹および乾燥性皮膚炎などのアトピー性湿疹の予防および/または治療に適した製剤であることを特徴とする請求項1または2に記載の使用。
  4. 式IA1の化合物が植物抽出物または精製植物抽出物の形態あるいは植物抽出物から調製された純物質の形態で使用され、該植物抽出物が5〜90重量%の式IA1の化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 前記植物抽出物がシダ・グラジオヴィ(Sida glaziovii)植物からの抽出によって単離されたものであることを特徴とする、請求項4に記載の使用。
  6. 前記製剤中に0.001〜20重量%の量の式IAの1個または複数の化合物が存在することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 前記製剤が1種または複数の酸化防止剤および/またはスキンケアおよび/または炎症抑止作用を有する1種類または複数のさらなる活性成分を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
  8. 前記式IAの化合物がチリロシドであることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の使用。
  9. 前記チリロシドが、植物抽出物または精製植物抽出物の形態あるいは植物抽出物から調製された純物質の形態であることを特徴とする請求項8に記載の使用。
  10. a)少なくとも1つの請求項1に記載の化合物、
    b)皮膚許容性の賦形剤、
    c)グルココルチコイドおよびタクロリムスから選択される炎症抑止効果を有する1または複数のさらなる活性成分、
    を含む、湿疹の予防および/または治療における局所適用のための製剤。
JP2003304920A 2002-09-02 2003-08-28 湿疹治療用フラボノイド誘導体 Expired - Fee Related JP4668527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10240923A DE10240923A1 (de) 2002-09-02 2002-09-02 Flavonoid-Derivate zur Ekzem-Behandlung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004091489A JP2004091489A (ja) 2004-03-25
JP4668527B2 true JP4668527B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=31197601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304920A Expired - Fee Related JP4668527B2 (ja) 2002-09-02 2003-08-28 湿疹治療用フラボノイド誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040053860A1 (ja)
EP (1) EP1393733B1 (ja)
JP (1) JP4668527B2 (ja)
AT (1) ATE336996T1 (ja)
DE (2) DE10240923A1 (ja)
ES (1) ES2271433T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10330243A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 bitop Aktiengesellschaft für biotechnische Optimierung Verwendung von aus extremophilen Bakterien gewonnenen Osmolyten zur Herstellung von Arzneimitteln zur äusserlichen Behandlung der Neurodermitis
FR2860432A1 (fr) * 2003-10-07 2005-04-08 Oreal Composition capillaire contenant un derive de pyrimidine, son utilisation pour stimuler la pousse des fibres keratiniques et/ou freiner leur chute
DE102005013380A1 (de) * 2005-03-23 2006-10-05 Merck Patent Gmbh Extraktionsverfahren
WO2007097286A1 (ja) 2006-02-22 2007-08-30 Kands R & D Corporation 痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤及び機能性食品
BRPI0722054A2 (pt) * 2006-12-28 2014-04-01 Limerick Biopharma Inc Composição, kit, e métodos para diminuir um efeito colateral de tratamento com um inibidor da calcineurina, para aumentar um efeito terapêutico de um inibidor da calcineurina e para mudar a concentração de tacrolimus ou um análogo de tacrolimus em um compartimento fisiológico.
DE102007013857A1 (de) 2007-03-20 2008-09-25 Maria Clementine Martin Klosterfrau Vertriebsgesellschaft Mbh Neue Zusammensetzungen, insbesondere für die topische Behandlung von Hauterkrankungen
EA016247B1 (ru) 2007-04-19 2012-03-30 Мэри Кэй Инк. Топическая композиция для уменьшения темных кругов, отечности и отвисания кожи в области глаз человека и способ ее применения
US7947733B2 (en) 2007-07-31 2011-05-24 Limerick Biopharma Phosphorylated pyrone analogs and methods
DE102007057543A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Merck Patent Gmbh a-Aminosäurederivate zur Löslichkeitsverbesserung
FR2932680B1 (fr) * 2008-06-19 2010-08-27 Clarins Lab Association de tiliroside et d'un peptide
WO2009158031A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Limerick Biopharma, Inc. Methods and compositions for therapeutic treatment
DE102008039231A1 (de) 2008-08-22 2010-02-25 Bitop Ag Verwendung von Glucosylglycerol
CN101757058B (zh) * 2009-11-13 2013-10-23 段洪东 一种蜀葵花总黄酮提取物、其制备及应用
EP2353596A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-10 SIGMA-TAU Industrie Farmaceutiche Riunite S.p.A. Combination composition, comprising as active ingredients L-carnitine or propionyl L-carnitine, for the prevention or treatment of chronic venous insufficiency
US8865765B2 (en) 2011-01-12 2014-10-21 The William M. Yarbrough Foundation Method for treating eczema
US8399030B1 (en) 2012-03-23 2013-03-19 Waeil Ali Nur Skin treatment compositions and methods of use
CN103694293A (zh) * 2013-05-21 2014-04-02 江西本草天工科技有限责任公司 一种檵木中银椴苷的提取纯化方法及检测方法
JP6516246B2 (ja) * 2014-10-02 2019-05-22 オリザ油化株式会社 フィラグリン及びインボルクリンの発現促進剤
CN108451900A (zh) * 2018-05-08 2018-08-28 钟啟铭 一种治疗手足部皮肤角质细菌感染的药材及其加工方法
JP6635615B2 (ja) * 2018-09-25 2020-01-29 オリザ油化株式会社 フィラグリン及びインボルクリンの発現促進剤
KR102272653B1 (ko) * 2019-10-29 2021-07-05 순천대학교 산학협력단 항염증 활성을 나타내는 켐페롤-3-오-글루코실-6¨-오-펜타디오닉산 화합물 및 이를 유효성분으로 포함하는 항염증용 조성물
CN111035583A (zh) * 2019-12-23 2020-04-21 广州市拉凯尔干细胞研究所 一种改善真表皮连接层的护肤品组合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19544905A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Robugen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pflanzenextrakten
JP2000026263A (ja) * 1998-05-15 2000-01-25 Coletica フラボノイド組成物及び化粧剤におけるその新規使用
WO2000028035A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Human Genome Sciences Inc. CHEMOKINE β-7

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9104286D0 (en) * 1991-02-28 1991-04-17 Phytopharm Ltd Pharmaceutical compositions for the treatment of skin disorders
JPH06100584A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Jiyumoku Chushutsu Seibun Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 新規フラボノイド配糖体
JP3839502B2 (ja) * 1994-03-03 2006-11-01 帝人株式会社 湿疹・皮膚炎群治療剤
GB2291347A (en) * 1994-06-24 1996-01-24 Phytopharm Ltd Pharmaceutical compositions comprising extracts of Chinese herbs
DE4444238A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Wirkstoffkombinationen aus Zimtsäurederivaten und Flavonglycosiden
KR100675998B1 (ko) * 1998-10-29 2007-01-29 메르크 파텐트 게엠베하 바이오플라보놀의 혼합물을 포함하는 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19544905A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Robugen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pflanzenextrakten
JP2000026263A (ja) * 1998-05-15 2000-01-25 Coletica フラボノイド組成物及び化粧剤におけるその新規使用
WO2000028035A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Human Genome Sciences Inc. CHEMOKINE β-7

Also Published As

Publication number Publication date
EP1393733A1 (en) 2004-03-03
ES2271433T3 (es) 2007-04-16
DE10240923A1 (de) 2004-03-04
JP2004091489A (ja) 2004-03-25
DE60307749D1 (de) 2006-10-05
DE60307749T2 (de) 2007-08-16
ATE336996T1 (de) 2006-09-15
US20040053860A1 (en) 2004-03-18
EP1393733B1 (en) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668527B2 (ja) 湿疹治療用フラボノイド誘導体
JP4504619B2 (ja) 化粧製剤
JP3558922B2 (ja) フラボノイド組成物及び化粧剤におけるその新規使用
Nemitz et al. Bioactive soy isoflavones: extraction and purification procedures, potential dermal use and nanotechnology-based delivery systems
EP1718658A1 (de) Flavonoid-komplexe mit cyclodextrinen
JP2002193962A (ja) 生薬製剤
EP2379576A1 (en) HYDROSOLUBLE [6)-O-alpha-D-GLCP-(1->]n-6-O-beta-D-GLCP-(1->-PHENOLIC DERIVATIVES WITH DERMOCOSMETIC, NUTRITIONAL AND THERAPEUTIC APPLICATIONS, AND COMPOSITIONS CONTAINING SAID WATER SOLUBLE COMPOUNDS
EP1689734B1 (de) Flavonoid-derivat
JP2003081744A (ja) 抗酸化剤
JPH07157494A (ja) 新規イソフラボン配糖体及びこれを含有する化粧料
JP4980035B2 (ja) 皮膚外用剤、美白剤及び内用組成物
KR20140000883A (ko) 홍삼 오일을 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선용 조성물
JP2004345969A (ja) チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた美白化粧料
JP6908265B2 (ja) アポトーシス抑制剤
DE10014631A1 (de) Verwendung von Ectoin oder Ectoin-Derivaten zur Prophylaxe und/oder Behandlung von UV-induzierter Immunsuppression
JP2005139141A (ja) コラーゲン合成促進剤及び皮膚外用剤
KR102014646B1 (ko) 골담초 유래 화합물 및 이를 함유하는 피부 미백용 조성물
JP6281761B2 (ja) ヒダカミセバヤエキスを含有する外用剤又は内用剤
JP4643925B2 (ja) 皮膚外用剤
KR102213858B1 (ko) 익모초 추출물로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물
JP4182230B2 (ja) 新規配糖体、その製造方法及び組成物
KR20160082131A (ko) 이소플라본 및 16-하이드록시-옥타데카-9,17-디엔-12,14-디이닐 에스테르 아세트산을 함유하는 보습용 또는 미백용 피부 외용제 조성물
KR20160081193A (ko) 이소플라본 및 이카리시드 b2를 함유하는 보습용 또는 미백용 피부 외용제 조성물
KR20160081194A (ko) 이소플라본 및 피크리오노시드 a를 함유하는 보습용 또는 미백용 피부 외용제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees