JP4504619B2 - 化粧製剤 - Google Patents

化粧製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4504619B2
JP4504619B2 JP2002569104A JP2002569104A JP4504619B2 JP 4504619 B2 JP4504619 B2 JP 4504619B2 JP 2002569104 A JP2002569104 A JP 2002569104A JP 2002569104 A JP2002569104 A JP 2002569104A JP 4504619 B2 JP4504619 B2 JP 4504619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compounds
acid
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002569104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521133A (ja
Inventor
コリナ ヴィルス、
ヘルヴィーク ブッシュホルツ、
クリストフ キャロラ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004521133A publication Critical patent/JP2004521133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504619B2 publication Critical patent/JP4504619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、チロリシド誘導体を含む化粧製剤および硫酸化されたチロリシドに関する。
最近の社会において、ある程度の皮膚褐色化は、魅惑的で、活気およびスポーツマンらしさの表現であると見なされる。皮膚への太陽のこの望ましい作用に加えて、日焼けや早期の皮膚老化および皺形成のような多くの望ましくない副作用が生じる。今では、クリーム、ローションまたはゲルの状態で皮膚に適用され、太陽に比較的激しく露出された場合にでも日焼けの進展を効果的に遅延させ得る、多くの効果的なUVフィルタが開発されている。薬学的製剤または化粧製剤中に存在するUVフィルタは、皮膚の表面にフィルムまたは層を形成し、製剤中の存在するさらなるケア物質と共に深い皮膚層中に浸透することはない。既知のUVフィルタおよびサンスクリーンは、日光の特定領域を吸収することにより、この照射線が皮膚の深い層中に貫通することを防止するように働く。知られているように、太陽照射線の最も危険な部分は、400nm未満の波長を有する紫外線により形成される。地表に到達する紫外線についての下限は、オゾン層中に吸収されることにより約280mに限られる。現在では化粧品中に普通に含まれる日光保護フィルタは、280〜400mの波長を吸収する。この範囲は、日光紅斑の形成に決定的な役割を果たす、280〜320mの波長を有するUV−B線に、および皮膚を褐色にするが、同時に老化を引き起こし、紅斑反応を引き起こす傾向があり特定の人々においてこの反応を激化させる、または光毒性または光アレルギー性および刺激性反応を引き起こしさえする、320〜400mの波長を有するUV−A線にもわたる。
皮膚損傷は、日光のみによって引き起こされるのではなく、冷たいあるいは熱いといった他の外的影響によっても引き起こされる。さらに、皮膚は自然に老化し、皺を形成し、皮膚の弾力が低下する。
ケア化粧品の目的は、可能な場合には、若い皮膚の印象を得ることである。原理的には、この目的を達成するために種々の方法がある。例えば、不規則な着色や皺の発生のような存在する皮膚損傷を、粉末またはクリームの被覆により補うことができる。もう一つの手段は、永続的損傷を与えて皮膚を老化させる外的影響から皮膚を保護することである。すなわちその概念は予防的に介入して、老化プロセスを遅延させることである。この一例は、既述のUVフィルタであり、これは、特定波長範囲の吸収の結果として、皮膚損傷を防止または少なくとも低減させる。その吸収極大の位置に対応して、化粧および皮膚科学的製剤のUV吸収剤はUV−A吸収剤とUV−B吸収剤とに分類される。UV−A吸収剤は通常、UV−B領域も吸収するので、広帯域吸収剤あるいはフィルタとも呼ばれる。
しかしながら、既知のUVフィルタは不利益を有することが多く:例えば、皮膚耐性が満足できる程度ではない、またはその吸収特性が不適当である。不適当な吸収特性は、例えば、UV範囲の僅かの部分しか吸収されない、または所定の波長における吸収係数が不満足であるという事実から明らかである。
UVフィルタの場合、有害事象であるUV照射が皮膚から遮蔽されるが、別の方法で、有害事象に対する皮膚の天然防御および補修機構を支持することが試みられている。最後に、さらなる手段として、低下している防御または補修機能に取って代わることができる物質を外部から供給することにより、加齢に伴う有害な影響に対する皮膚の防御機能の弱化を補償することが試みられている。例えば、皮膚は、外的または内的ストレス因子により生じる遊離基を捕捉する性能を有する。この性能は、加齢と共に弱化し、老化プロセスを年齢と共に加速する。
化粧品の調製におけるさらなる困難は、化粧製剤中に組み込まれるべき活性成分が、しばしば製剤中で不安定で損傷されうることである。この損傷は、例えば、雰囲気の酸素との反応によりまたはUV線の吸収により引き起こされうる。このように損傷された分子は、例えば、構造の変化によりその色を変えるおよび/またはその活性を失う。
従って、本発明の目的は、従来技術の不利益を回避し、特に、有利な吸収特性を有する化粧製剤を提供することであった。
驚くべきことに、この目的は、化粧製剤において、式Iで示される化合物を用いることにより達成されることがわかった:
Figure 0004504619
[式中、Z1〜Z4およびZ6〜Z10は、各々互いに独立して、H、OH、CH3COO、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、モノまたはオリゴグリコシド基であり、そこでアルコキシおよびヒドロキシアルコキシ基は分岐または非分岐であってよく1〜18個の炭素原子を有し得、
Figure 0004504619
Figure 0004504619
であり、
5はモノまたはオリゴグリコシド基であり、下記式からから選択される少なくとも一つの基が、どの場合でも−O−基を介して、このグリコシド基に結合しており、
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
(式中、X、X1、X2およびX3は、各々互いに独立して、OH、CH3COO、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、nは0、1、2または3であり、mは0または1であり、kは0、1、2、3または4であり、およびMはH、NaまたはKである。)
そして、置換基Z1〜Z10中で述べたグリコシド基のOH基中の1つ以上の水素原子が、各々互いに独立して、アセチル基または炭素原子数1〜8のアルキル基によって置換されていても良く、どの場合でも互いに独立して、硫酸基または燐酸基が、置換基Z1〜Z10中で述べた基の1つ以上のヒドロキシル基に結合していても良い。]。
すなわち、本発明は、式Iで示される化合物、特にチロリシド誘導体を含むことを特徴とする化粧製剤に関する
Figure 0004504619
[式中、Z1〜Z4およびZ6〜Z10は、各々互いに独立して、H、OH、CH3COO、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、モノまたはオリゴグリコシド基であり、そこでアルコキシおよびヒドロキシアルコキシ基は分岐または非分岐であってよく1〜18個の炭素原子を有し得、
Figure 0004504619
Figure 0004504619
であり、
5はモノまたはオリゴグリコシド基であり、下記式からから選択される少なくとも一つの基が、どの場合でも−O−基を介して、このグリコシド基に結合しており、
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
(式中、X、X1、X2およびX3は、各々互いに独立して、OH、CH3COO、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、nは0、1、2または3であり、mは0または1であり、kは0、1、2、3または4であり、およびMはH、NaまたはKである。)
そして、置換基Z1〜Z10中で述べたグリコシド基のOH基中の1つ以上の水素原子が、各々互いに独立して、アセチル基または炭素原子数1〜8のアルキル基によって置換されても良く、どの場合でも互いに独立して、硫酸基または燐酸基が、置換基Z1〜Z10中で述べた基の1つ以上のヒドロキシル基に結合していても良い。]。
式Iで示される化合物は既に開示されている。しかしながら、それらは今まで化粧製剤中には用いられていなかった。
式Iで示される既知の化合物は、例えば、ケンフェロール3−(6’’−ガロイルグルコシド)およびケンフェロール3−(6’’−p−クマリルグルコシド)、これはチリロシド(tiliroside)としても知られている、である。
Figure 0004504619
DE 195 44 905 A1は、例えば、チリロシドを含む植物抽出物の調製方法、および医薬品および食品生成物中における植物抽出物の使用を記載している。しかしながら、チリロシドを含む化粧製剤はDE 195 44 905 A1中に記載されていない。
DE 199 22 287 A1は、その酸単位が3〜30個の炭素原子を含むチリロシドエステルの調製用の出発フラボノイドとしてチリロシドを記載している。しかしながら、DE 199 22 287 A1は、チリロシドを含むいかなる化粧製剤も記載していない。
式Iで示される1種以上の化合物、特にチロリシド誘導体を含む化粧製剤は、例えば、UV−A領域とUV−B領域の両方において吸収するという利点を有する。これは、広帯域UV防護が、該化合物の使用により達成され得ることを意味する。さらに、本発明の化粧製剤は、優れた吸収係数を有する。以下に、物質チリロシドの例にて説明する。
チリロシドはUV−B領域において、すなわち290〜320nmの波長領域において、吸収極大λmax=316nmで吸収し、さらにUV−A領域において、すなわち320〜400nmの波長領域において、吸収肩部λsh=349nmで吸収する。λmax=316nmにおける吸収係数εは23260であり、λsh=349nmにおける吸収係数εは13500である。
本発明の化粧製剤中に存在するチロリシドの有利なUV吸収特性が、市販され、サンスクリーン製剤中に用いられている他の物質と比較すると、特に明らかになる。例えば、下記式のEusolex(登録商標)6300はUV−B領域において吸収極大λmax=300nmを示す。この領域での吸収係数は23420である。しかしながら、Eusolex(登録商標)6300はUV−A領域では吸収しない。これは、チリロシドおよびEusolex(登録商標)6300がUV−B領域において匹敵する吸収係数を有するが、チリロシドはUVA領域においてかなり優れた吸収特性を有することを意味する。
Figure 0004504619
従って、本発明は、特に化粧製剤中における、UVフィルタとしてチリロシド誘導体の使用に関する。
有利なUV吸収特性に加えて、チリロシド誘導体は、さらに、有利な酸化防止かつ遊離基捕捉特性を示す。すなわち、本発明は、さらに、特に化粧製剤中における、遊離基捕捉剤および/または酸化防止剤としてのチリロシド誘導体の使用にも関する。
酸化防止剤としての作用を通して、チロリシド誘導体は、使用される製剤に、例えば、化粧品で、安定化作用も有する。チリロシド誘導体の対応する製品への添加によって、添加された製品は長時間そのままであり、その概観が変わらない。特に、長期塗布または長期貯蔵中、成分の活性も維持される。このことは、サンスクリーンの場合、化粧品がUV光に特に高度に露出されるので有利である。
チリロシド誘導体を含む製剤は、ヒトの皮膚の保護に、または酸化的ストレスに対して、すなわち、例えば、日光、熱または他の影響により発生される遊離基による損傷に対して体の細胞を保護するのに、特に適している。チリロシド誘導体を含む製剤は、特に、皮膚老化の低減に適している。
すなわち、本発明は、特に化粧製剤中における、酸化的ストレスに対する保護のための活性成分としてのチリロシド誘導体の使用にも関する。本発明は、さらに、特に化粧製剤中における、皮膚老化の防止のためのチリロシド誘導体の使用に関する。
チリロシド誘導体は、さらに、抗アレルギー、抗炎症、炎症抑制または抗刺激特性を有し、よって、特に皮膚の、アレルギー、炎症および刺激の治療または予防的治療に用いることができる。従って、本発明は、さらに、特に化粧製剤中における、抗アレルギー、抗炎症、炎症抑制または抗刺激作用を有する活性成分としての、チリロシド誘導体の使用に関する。
さらに、例えばチリロシドのような式Iで示される化合物は、弱い固有の色しか有していない。弱い固有の色は、例えば、成分の固有の色が審美的理由により製品中において望ましくない場合、主要な利点である。
式Iで示される化合物において、アルコキシ基は好ましくは線形であり、炭素原子数が1〜12、好ましくは1〜8である。よって、これらの基は、式−O−(CH2m−H(mは1、2、3、4、5、6、7または8、特に1〜5である)に相当する。
式Iで示される化合物において、ヒドロキシアルコキシ基は好ましくは線形であり、炭素原子数が2〜12、好ましくは2〜8である。よって、これらの基は、式−O−(CH2n−OH(nは2、3、4、5、6、7または8、特に2〜5、特に好ましくは2である)に相当する。
式Iで示される化合物中の基Z1〜Z4およびZ6〜Z10の1つ以上がモノまたはオリゴグリコシド基である場合、このグリコシド基は酸素原子を介して式I中の対応するベンゼン環に直接結合している。モノまたはオリゴグリコシド基は、好ましくは1〜3個のグリコシド単位からなる。これらの単位は、好ましくは、ヘキソシル基、特にラムノシル基およびグルコシル基からなる群より選択される。しかしながら、他のヘキソシル基、例えば、アロシル、アルトロシル、ガラクトシル、グロシル、イドシル、マンノシルおよびタロシルも有利に用いることができる。本発明に従ってペントシル基を用いることも有利である。
式Iで示される化合物の基Z5中に存在するモノまたはオリゴグリコシド基は、酸素原子を介して式Iの基“B”に結合し、好ましくは1〜3個のグリコシド単位からなる。基Z1〜Z4およびZ6〜Z10中の好ましい単位は、基Z5中に存在するモノまたはオリゴグリコシド基にも好ましい。基Z5中に存在するモノまたはオリゴグリコシド基は、グルコース、ラムノースおよびルチノースの基からなる群より特に好ましく選択される。
式Iで示される化合物中のX、X1、X2および/またはX3がモノグリコシド基である場合、これらのグリコシド基は各々、酸素原子を介して対応するベンゼン環に結合する。基Z1〜Z4およびZ6〜Z10中の好ましい単位は、このモノグリコシド基にも好ましい。X、X1、X2および/またはX3がモノグリコシド基である場合、グルコース基が特に好ましい。
本発明の好ましい態様において、特に式Iで示される化合物の水溶性を上げるべき場合、極性基、例えば、各々の場合互いに独立して、硫酸基または燐酸基が、置換基Z1〜Z10中に記載された基の1つ以上のヒドロキシル基に結合する。適当な対イオンは、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属のイオンであり、これらは、例えばナトリウムおよびカリウムから選択される。
本発明のさらに好ましい態様において、置換基Z5中に存在する芳香族成分を有する基が、エステル基−OOC−を介して同様に基Z5中に存在するモノまたはオリゴグリコシド基に結合している式Iで示される化合物が好ましい。
本発明のさらに好ましい態様において、式Iの下位の式は、以下の群よりの化合物から誘導される:ルチン、トリスヒドロキシエチルルチン(トロキセルチン)、イソケルセチン、トリスヒドロキシエチルイソケルセチン(トロキセイソケルセチン)およびアストラガリン、並びにそれらの硫酸誘導体および燐酸誘導体。
さらに好ましい態様において、本発明の製剤中に存在する式Iで示される化合物は、式IAで示される化合物より選択される。
Figure 0004504619
[式中、R1、R2およびR3は、各々互いに独立して、OH、CH3COO、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
4は、モノまたはジグリコシド基であり、下記式から選択される少なくとも一つの基が、どの場合でも−O−基を介して、このグリコシド基に結合しており、
Figure 0004504619
(R5、R6、R7およびR8は、各々互いに独立して、R1〜R3と同じ意味を有する。)
そして、グリコシド基のOH基中の1つ以上の水素原子が、各々互いに独立して、アセチル基または炭素原子数1〜8のアルキル基によって置換されても良く、そしてそこでは、互いに独立して、硫酸基または燐酸基が、式IAで示される化合物の1つ以上のヒドロキシル基に結合していても良い。]。
好ましい態様において、式IAで示される化合物中の基R2は、OH、CH3COOおよび炭素原子数1〜8のアルコキシ基から選択される。
式IAで示される化合物において、R4のモノまたはジグリコシド基の全てのOH基が下記式で示される基でエステル化されていてよい。
Figure 0004504619
しかしながら、好ましくは、これらの基から誘導される1種以上の基のみが、グリコシド基に結合する。
4がOH基の1つ以上の水素原子がアセチル基またはアルキル基で置換されているモノまたはジグリコシド基である場合、置換が可能な全てのOH基は、そのときには、アセチルまたはアルキルにより好ましく置換されている。
式IAで示される化合物において記載した炭素原子数1〜8のアルコキシ基のうち、メトキシ基が好ましい。式IAで示される化合物において記載した炭素原子数1〜8のアルキル基のうち、メチル基が好ましい。
式IAで示される化合物において記載したモノおよびジグリコシド基は、好ましくはグルコース単位からなる。
式IAで示される化合物から選択される好ましい化合物IA1〜IA13を以下に示す。
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
前記式IA1〜IA13で示される化合物において、MeはメチルおよびAcはアセチルである。
式IAで示される化合物のうち、特に好ましいのは式IA1およびIA2で示される化合物である。式IA1で示される化合物、すなわちチリロシドが特に非常に好ましい。
さらに好ましい態様において、本発明の製剤中に存在する式Iで示される化合物は、下記規定を有する化合物から選択される。
1〜Z4およびZ6〜Z10が、各々互いに独立して、H、OH、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、モノまたはオリゴグリコシド基であり、そこでアルコキシおよびヒドロキシアルコキシ基は分岐または非分岐であってよく1〜18個の炭素原子を有し得、
Figure 0004504619
Figure 0004504619
であり、
5、n、m、kおよびMは前記したように定義されるが、置換基Z5中に存在するX、X1、X2およびX3は、各々互いに独立して、OH、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
そして、置換基Z1〜Z10中で記載したグリコシド基のOH基中の1つ以上の水素原子が、各々互いに独立して、炭素原子数1〜8のアルキル基によって置換されても良く、どの場合でも互いに独立して、硫酸基または燐酸基が、置換基Z1〜Z10中で記載された基の1つ以上のヒドロキシル基に結合していても良い。
式Iで示されるこれらの化合物において、Z1〜Z4およびZ6〜Z10は、好ましくは、各々互いに独立して、H、OH、アルコキシまたはヒドロキシアルコキシである。
さらに好ましい態様において、本発明の製剤中に存在する式IAで示される化合物は、下記規定を有する化合物から選択される。
1、R2およびR3は、各々互いに独立して、OH、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基であり、
4は、モノまたはジグリコシド基であり、下記基から選択される少なくとも1つの基が、どの場合にも−O−基を介して、このグリコシド基に結合しており、
Figure 0004504619
(R5、R6、R7およびR8は、各々互いに独立して、OH、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基である)
そして、グリコシド基のOH基中の1つ以上の水素原子が、各々互いに独立して、炭素原子数1〜8のアルキル基によって置換されても良く、そしてその場合互いに独立して、硫酸基または燐酸基が、式IAで示される化合物の1つ以上のヒドロキシル基に結合していても良い。
式IAで示されるこれらの化合物において、R1〜R3は好ましくは各々互いに独立して、OHまたは炭素原子数1〜8のアルコキシ基である。
例えばチリロシドのような式Iで示される化合物は、植物、例えば、アルテア(Althaea)属、アリストロチア(Aristolochia)属、ヘリアンテマム(Helianthemum)属、リンデラ(Lindera)属、マグノリア(Magnolia)属、プラタナス(Platanus)属、ポテンチラ(Potentilla)属、クエルカス(Quercus)属、バラ(Rosa)属、シーダ(Sida)属、ソルブス(Sorbus)属および/またはチリア(Tilia)属の植物から単離することができる。これらの化合物は、さらに、単離された形状または非単離の形状で使用されうる。例えば、抽出物の状態もしくは精製抽出物の状態または植物抽出物から調製された純物質の状態で化粧製剤中に混入することができる。前記属のうち、以下の種が好ましい:Althaea officinalis種、Althaea rosea種、Aristolochia heterophylla種、Helianthemum glomeratum種、Lindera megaphylla種、Magnolia salicifolia種、Platanus acerifolia種、Platanus occidentalis種、Potentilla anserina種、Quercus pubescens種、Quercus suber種、Quercus laurifolia種、Quercus ilex種、Quercus imbricaria種、Quercus virginiana種、Rosa pomifera種、Sida rhombifolia種、Sida poeppigiana種、Sida cordifolia種、Sida glaziovii種、Sorbus pendula種、Tilia argenta種およびTilia cordata種。
本発明の化粧製剤がチリロシドを含む場合、この化合物は、さらに好ましい態様において、化粧製剤の調製のために、植物抽出物もしくは精製植物抽出物の状態でまたは植物抽出物から調製された純物質の状態で用いられている。このタイプの化粧製剤において、植物抽出物は、例えば、1〜100重量%のチリロシドを含む。1つの態様において、植物抽出物は、好ましくは、5〜90重量%のチリロシドを含む。さらなる態様において、植物抽出物は、好ましくは30〜100重量%、特に好ましくは60〜100重量%、特別に好ましくは90〜100重量%のチリロシドを含む。さらなる好ましい態様において、植物抽出物はSida glaziovii種の植物の抽出により単離される。
チリロシドが用いられる本発明の全ての使用において、例えば、チリロシドが、皮膚老化を防止するために、UVフィルタ、遊離基捕捉剤および/または酸化的ストレスに対する酸化防止剤として、または抗アレルギー、抗炎症、炎症抑制または抗刺激作用を有する活性成分として、特に化粧製剤中で用いられる場合、チリロシドは、例えば、合成的に調製された物質として、植物抽出物もしくは精製植物抽出物の状態、個々の物質の状態または植物抽出物から調製された純物質の状態で用いることができる。好ましい態様において、チリロシドは、植物抽出物もしくは精製植物抽出物の状態、または植物抽出物から調製された純物質の状態で用いられる。
式Iで示される化合物は、当業者に良く知られ、文献(例えば、標準として、Houben−Weyl著、有機化学の方法(Methoden der organischen Chemie)、Georg−Thieme−Verlag社発行、Stuttgart在)に記載されている方法により単離または調製することができる。
例えば、チリロシドは植物中に見出され、抽出により単離することができる。植物抽出物は、植物または植物の一部を抽出する従来法により調製される。適当な抽出法は、浸漬(maceration)、再浸漬、蒸解(digestion)、攪拌浸漬、流動床抽出、超音波抽出、向流抽出、パーコレーション、リパーコレーション、エバコレーション(evacolation)、ディアコレーション(diacolation)、またはソクスレー抽出器で行われる連続還流下の固体/液体抽出であってよい。
抽出に用いられる溶媒は、例えば、水またはアルコールであり得る。
これらの抽出をいかに詳細に行い得るかは、当業者の一般的知識に帰することができ、得られる粗抽出物は、通常、従来法により精製することができる。
チリロシドのための1つの可能な合成経路が、例えば、B.VermesおよびH.Wagner著、Stud.Org.Chem.(アムステルダム)(1982)、1981年版11巻(フラボノイド、バイオフラボノイド)、161〜167頁およびB.Vermes、V.M.Chari、H.Wagner著、Helv.Chim.Acta(1981)、64(4)巻、1964〜1967頁にも記載されている。
チリロシドの合成がスキーム1に示されている。
Figure 0004504619
4’,7−ジベンジルケンフェロール()[H.Wagner、H.Danninger、O.Seligmann、M.Noegraedi、L.FarkasおよびN.Farnsworth著、Chem.Ber.103巻(1978)3768頁]を、Ag2CO3およびピリジンの存在下に臭化2,3,4−トリ−O−アセチル−6−O−クロロアセチル−β−D−グルコピラノシル()と反応させて、化合物()を得る。化合物()は、D.Y.Gagniere、P.J.A.Wottero著、Carbohydrate Res.28巻(1973)1965頁に記載の方法により調製することができる。化合物()を接触脱ベンジル化し、続いて注意深くアセチル化することにより化合物()を得、そこから、チオ尿素を用いるクロロアセチル基の除去後に化合物()を得ることができる。この化合物において、一つのヒドロキシル基のみが遊離であり、これは、化合物()のエステル化を選択的に進め得ることを意味する。ピリジンとジクロロメタンとの混合物中で、酸塩化物である塩化p−アセチルクマロイル()を用いるエステル化を行うことができる。エステル化の進行の完了を確保するために、過剰の酸塩化物および室温での長い反応時間(約96時間)が必要である。最終段階で、化合物()中の7つのアセチル基の選択的ケン化は、G.Zempl▼e▲n著、Chem.Ber.59巻(1926)1258頁に記載の方法により行うことができる。これは、触媒量のNaOCH3および計算量のメタノールを用いて行われる。
式Iで示される他の化合物は、スキーム1に示す合成の一般的変更により行うことができる。標的分子に依存して、ここで異なる出発材料、すなわち、他の任意に保護されたフラボノイド、糖成分および糖成分に付着すべき基が用いられる。
芳香族スルホン酸単位を用いるグリコシドのOH基のエステル化は、例えば、A.B.Fosterら著、J.Chem.Soc.(1954)3625〜3629頁に記載の方法により行うことができる。この後、糖成分を、例えば、ピリジン中の対応する芳香族塩化スルホニルと反応させることができる。
芳香族基を用いるグリコシドのOH基のエーテル化は、例えば、P.Beraudら著、Tetrahedron Let.30(3)巻(1989)325〜326頁に記載の方法により行うことができる。このミツノブ(Mitsunobu)反応において、エーテル化は、例えば、糖成分を、ピリジン中に、トリフェニルホスフィンPPh3と共に溶解し、それを、対応するフェノール成分およびアゾジカルボン酸ジエチルと反応させることにより行われる。
ラジカルおよび飽和炭化水素を用いるグリコシドのOH基のエーテル化は、例えば、M.Goebelら著、Tetrahedron53(9)巻(1997)3123〜3134頁に記載の方法により行うことができる。エーテル化は、例えば、不活性ガス下に無水ジメチルホルムアミド中の糖成分に水素化ナトリウムを注意深く添加し、次に、混合物を、例えば対応する臭化物のような適当なアルキル化剤と注意深く反応させることにより行われる。
化粧製剤中のチロリシド誘導体の割合は、化粧製剤全体を基準に、好ましくは0.001〜20重量%、特に好ましくは0.01〜10重量%、特別に好ましくは0.05〜5重量%である。化粧製剤中のチロリシド誘導体の割合は、化粧製剤全体を基準に、非常に特に好ましくは0.05〜2重量%である。
UV照射に対する本発明の化粧製剤の保護作用は、製剤が、チロリシド誘導体に加えて1種以上のさらなるUVフィルタを含む場合に向上させることができる。
原理的には、全てのUVフィルタが組み合わせに適している。特に好ましいのは、その生理学的許容性が既に示されているUVフィルタである。UV−AフィルタおよびUV−Bフィルタの両方について、専門文献から知られている多くの証明された物質がある。例えば:
3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−カンファ(例えば、Eusolex(登録商標)6300)、
3−ベンジリデンカンファ(例えば、Mexoryl(登録商標)SD)、
N−{(2および4)−[(2−オキソボルン−3−イリデン)メチル]ベンジル}アクリルアミドのポリマー類(例えば、Mexoryl(登録商標)SW)、
N,N,N−トリメチル−4−(2−オキソボルン−3−イリデンメチル)アニリニウムメチルスルフェート(例えば、Mexoryl(登録商標)SK)または
α−(2−オキソボルン−3−イリデン)トルエン−4−スルホン酸(例えば、Mexoryl(登録商標)SL)
のようなベンジリデンカンファ誘導体類、
1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン(例えば、Eusolex(登録商標)9020)または
4−イソプロピルジベンゾイルメタン(例えば、Eusolex(登録商標)8020)
のようなベンゾイル−またはジベンゾイルメタン類、
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(例えば、Eusolex(登録商標)4360)または
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェニン−5−スルホン酸およびそのナトリウム塩(例えば、Uvinul(登録商標)MS−40)
のようなベンゾフェノン類、
メトキシ桂皮酸オクチル(例えば、Eusolex(登録商標)2292)または
4−メトキシ桂皮酸イソペンチル、例えば、その異性体の混合物として(例えば、Neo Heliopan(登録商標)E1000)
のようなメトキシ桂皮酸エステル類、
サリチル酸2−エチルヘキシル(例えば、Eusolex(登録商標)OS)、
サリチル酸4−イソプロピルベンジル(例えば、Megasol(登録商標))または
サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシル(例えば、Eusolex(登録商標)HMS)
のようなサリチル酸誘導体類、
4−アミノ安息香酸、
4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシル(例えば、Eusolex(登録商標)6007)、
エトキシル化4−アミノ安息香酸エチル(例えば、Uvinul(登録商標)P25)
のような4−アミノ安息香酸および誘導体類、
2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸およびそのカリウム塩、ナトリウム塩およびトリエタノールアミン塩(例えば、Eusolex(登録商標)232)、
2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(1H−ベンゾイミダゾール−4,6−ジスルホン酸、一ナトリウム塩)(CAS No.180 898−37−7)または
2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(1H−ベンゾイミダゾール−5−スルホン酸)およびそのカリウム塩、ナトリウム塩およびトリエタノールアミン塩
のようなベンゾイミダゾール誘導体類、
および
2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル(例えば、Eusolex(登録商標)OCR)、
3,3’−(1,4−フェニレンジメチレン)ビス(7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプト−1−イルメタンスルホン酸およびその塩(例えば、Mexoryl(登録商標)SX)、
2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2’−エチルヘキシル−1’−オキシ)−1,3,5−トリアジン(例えば、Uvinul(登録商標)T150)、
2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−(2−メチル−3−(1,3,3,3−テトラメチル−1−(トリメチルシリロキシ)ジシロキサニル)プロピル)フェノール(例えば、Silatrizole(登録商標))、
4,4’−[(6−[4−((1,1−ジメチルエチル)アミノカルボニル)フェニルアミノ]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビス(安息香酸)2−エチルヘキシル(例えば、Uvasorb(登録商標)HEB)、
α−(トリメチルシリル)−ω−[トリメチルシリル)オキシ]ポリ[オキシ(ジメチル[および約6%のメチル[2−[p−[2,2−ビス(エトキシカルボニル]ビニル]フェノキシ]−1−メチレンエチル]および約1.5%のメチル[3−[p−[2,2−ビス(エトキシカルボニル)ビニル]フェノキシ)プロペニル)および0.1〜0.4%の(メチルハイドロジェン]シリレン]](n=約60)(CAS No.207 574−74−1)、
2,2’−メチレンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール)(CAS No.103 597−45−1)、
2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシロキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン(CAS No.103 597−45−、187 393−00−6)
のようなさらなる物質類。
列挙された化合物は、単なる例と見なされるべきである。もちろん、他のUVフィルタを用いることも可能である。チロリシド誘導体のように、これらの有機UVフィルタは、通常、化粧製剤中に、個々の物質毎に、0.5〜20重量%、好ましくは1〜15重量%、特に好ましくは2〜8重量%混入される。全体として、化粧製剤は、このタイプの有機UVフィルタを40重量%まで、好ましくは5〜25重量%含む。
考えられる無機UVフィルタは、例えば、被覆二酸化チタン(例えば、Eusolex(登録商標)T−2000、Eusolex(登録商標)T−AQUA)のような二酸化チタン、酸化亜鉛(例えば、Sachtotec(登録商標))、酸化鉄および酸化セリウムからなる群よりのものである。これらの無機UVフィルタは、通常、化粧製剤中に、0.5〜20重量%、好ましくは2〜10重量%混入される。
異なる無機または有機UVフィルタを用いる場合、これらは、実質的にいかなる所望の相互比率でも用いることができる。個々の物質の相互の比率は、通常、1:10〜10:1の範囲、好ましくは1:5〜5:1の範囲、特に好ましくは1:2〜2:1の範囲である。UV−Bフィルタと一緒にUV−Aフィルタを用いる場合、大部分の用途において、UV−Bフィルタの割合が優勢であり、UV−Aフィルタ:UV−Bフィルタの割合が1:1〜1:10の範囲にあることが有利である。
式Iで示される化合物以外に、化粧製剤用のUVフィルタ特性を有する好ましい化合物は、3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−カンファ、1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、メトキシ桂皮酸オクチル、サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシル、2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシルおよび被覆二酸化チタンである。
酸化的ストレスに対する、または遊離基の効果に対する保護作用は、製剤が1種以上のさらなる酸化防止剤を含むと、さらに向上させることができる。
酸化防止剤として用いることができる専門文献から知られている多くの証明された物質がある:例えば、アミノ酸類(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプロファン)およびその誘導体類、イミダゾール類(例えば、ウロカニン酸)およびその誘導体類、D、L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンおよびその誘導体類(例えば、アンセリン)のようなペプチド類、カロチノイド類、カロチン類(例えば、α−カロチン、β−カロチン、リコペン)およびその誘導体類、クロロゲン酸およびその誘導体類、リポ酸およびその誘導体類(例えば、ジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール類(例えば、チオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそれらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリル エステル類)およびその誘導体類及びそれらの塩類、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびその誘導体類(エステル類、エーテル類、ペプチド類、脂質類、ヌクレオチド類、ヌクレオシド類および塩類)、および非常に少ない許容投与量(例えば、pmol〜μmol/kg)においてスルホキシミン化合物類(例えば、ブチオニンスルホキシミン類、ホモシステインスルホキシミン、ブチオニンスルホン類、ペンタ−、ヘキサ−およびヘプタチオニンスルホキシミン)、および(金属)キレート化剤類(例えば、α−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸類(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物類、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびその誘導体類、不飽和脂肪酸類およびそれらの誘導体類、ビタミンCおよびその誘導体類(例えば、パルミチン酸アスコルビル、マグネシウム燐酸アスコルビル、酢酸アスコルビル)、トコフェロール類およびその誘導体類(例えば、ビタミンE酢酸塩)、ビタミンAおよびその誘導体類(例えば、ビタミンAパルミチン酸)、およびベンゾイン樹脂の安息香酸コニフェリル、ルチン酸およびその誘導体類、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリルインデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアイアレチン酸、トリヒドロキシブチロフェノン、ケルセチン、尿酸およびその誘導体類、マンノースおよびその誘導体類、亜鉛およびその誘導体類(例えば、ZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体類(例えば、セレノメチオニン)、スチルベンおよびその誘導体類(例えば、酸化スチルベン、酸化トランススチルベン)である。
酸化防止剤の混合物も、同様に、本発明の化粧製剤中での使用に適している。既知の市販混合物は、例えば、活性成分として、レシチン、パルミチン酸L−(+)−アスコルビルおよびクエン酸を含む混合物(例えば、Oxynex(登録商標)AP)、天然トコフェロール、パルミチン酸L−(+)−アスコルビル、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸を含む混合物(例えば、Oxynex(登録商標)K LIQUID)、天然源からのトコフェロール抽出物、パルミチン酸L−(+)−アスコルビル、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸(例えば、Oxynex(登録商標)K LIQUID)、DL−α−トコフェロール、パルミチン酸L−(+)−アスコルビル、クエン酸およびレシチンを含む混合物(例えば、Oxynex(登録商標)LM)またはブチルヒドロキシトルエン(BHT)、パルミチン酸L−(+)−アスコルビルおよびクエン酸を含む混合物(例えば、Oxynex(登録商標)2004)等である。
化粧製剤中の1種以上の酸化防止剤の割合は、製剤全体を基準として、好ましくは0.001〜5重量%、特に好ましくは0.01〜2重量%である。
UV照射および/または酸化的ストレスに対する本発明の化粧製剤の保護作用は、製剤が、式Iで示される化合物に加えて、フラボノイド類およびクマラノン類から選択される1種以上の化合物を含むことにより向上させることもできる。フラボノイド類は、フラボノン類、フラボン類、3−ヒドロキシフラボン類(=フラボノール類)、オーロン類、イソフラボン類およびロテノイド類のグリコシド類を意味すると解される[Roempp Chemie Lexikon[Roempp’s Lexicon of Chemistry]、第9巻、1993年]。しかしながら、本発明の目的において、この用語は、アグリコン類、すなわち非糖質部分、およびフラボノイド類およびアグリコン類の誘導体類を意味するとも解される。本発明の目的において、フラボノイドという用語は、さらに、アントシアニジン(シアニジン)を意味するとも解される。本発明の目的において、クマラノン類という用語は、それらの誘導体類を意味するとも解される。
好ましいフラボノイド類は、フラボノン類、フラボン類、3−ヒドロキシフラボン類、オーロン類およびイソフラボン類から、特に、フラボノン類、フラボン類、3−ヒドロキシフラボン類およびオーロン類から誘導される。
フラボノイド類は、好ましくは以下の化合物から選択される:4,6,3’,4’−テトラヒドロキシオーロン、ケルセチン、ルチン、イソケルセチン、エリオジクチオール、タキシフォリン、ルテオリン、トリスヒドロキシエチルケルセチン(トロキセケルセチン)、トリスヒドロキシエチルルチン(トロキセルチン)、トリスヒドロキシエチルイソケルセチン(トロキセイソケルセチン)、トリスヒドロキシエチルルテオリン(トロキセルテオリン)およびそれらの硫酸エステル類および燐酸エステル類。フラボノイド類のうち、特に好ましいのはルチンおよびトロキセルチンである。特に非常に好ましいのはトロキセルチンである。
クマラノン類のうち、好ましいのは4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジル−3−クマラノンである。
化粧製剤中のフラボノイド類およびクマラノン類から選択される1種以上の化合物の割合は、製剤全体を基準として、好ましくは0.001〜5重量%、特に好ましくは0.01〜2重量%である。
本発明の製剤は、さらなる成分としてビタミン類を含んでよい。本発明の化粧製剤は、好ましくは、ビタミンA、プロピオン酸ビタミンA、パルミチン酸ビタミンA,酢酸ビタミンA,レチノール、ビタミンB,チアミン塩化物塩酸塩(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ニコチンアミド、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンD、エルゴカルシフェロール(ビタミンD2)、ビタミンE、DL−α−トコフェロール、酢酸トコフェロールE、コハク酸水素トコフェロール、ビタミンK1、エスクリン(ビタミンP活性成分)、チアミン(ビタミンB1)、ニコチン酸(ナイアシン)、ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン(ビタミンB6)、パントテン酸、ビオチン、葉酸およびコバラミン(ビタミンB12)から選択されるビタミン類およびビタミン誘導体類であり、特に好ましくは、パルミチン酸ビタミンA、ビタミンC、DL−α−トコフェロール、酢酸トコフェロールE、ニコチン酸、パントテン酸およびビオチンである。
本発明の製剤は、さらに、活性成分として、エクトイン[(S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸]も含んでもよく、皮膚細胞の保護、特にランゲルハンス細胞の保護を行うこともできる。チリロシドおよびエクトインを含む化粧製剤が特に有利である。
1−(2−ヒドロキシアリール)アルカン−1−オンオキシム(例えばEP 0 149 242に記載)および好ましくは2−ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムの添加により、有益な抗炎症作用を有する本発明の製剤を提供する。特に有利なのは、チリロシドと2−ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンとを1:10〜10:1の重量比で含む化粧製剤である。このタイプの製剤の適用形態は、例えば、日光浴後用製剤である。
さらに、チリロシドおよび4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジル−3−クマラノンを含む本発明の製剤も好ましい。これら物質は、これらの製剤中に1:10〜10:1の重量比で存在する。
さらなる活性成分を、本発明の製剤中に混入することもできる:例えば、
ヒドロキシエクトイン[(S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸]、
けが治療に用い得る活性成分、例えば、アラントイン、
防虫剤、例えば、3−[N−n−ブチル−N−アセチル]アミノプロピオン酸エチル[CAS No.52304−36−6]、
スキンケア用ソルビトール[例えば、Karion(登録商標)F液またはKarion(登録商標)FP液]、
ビオチン、
老化防止生成物類、例えば、レシチン、二パルミチン酸ヒドロキシプロリン、シトステロール、リノール酸、トコフェロール、アスコルビン酸ナトリウム、マンニトール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、水を含む混合物[例えば、RonaCare(商標)ASC III(登録商標)]、例えば、レシチン、ヒドロキシル化レシチン、L−ヒドロキシプロリン、ルチニル二硫酸二ナトリウム、フェノキシエタノール、マンニトール、アスコルビル燐酸マグネシウム、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、シトステロール、トコフェロール、アスコルビン酸ナトリウム、水を含む混合物[例えば、RonaCare(登録商標)VTA]のような、ヒドロキシプロリン あるいはヒドロキシプロリンの誘導体類を含む混合物、
ビスアボロール。
列挙し得る本発明の化粧製剤の適用態様は、例えば:液剤、乳剤、PIT乳剤、懸濁剤、泥膏、軟膏、ゲル、クリーム、石鹸、界面活性剤含有清浄製剤、ローション、オイル、パウダー、スプレーおよびエアロゾルである。さらなる適用態様は、例えば、スティック、シャンプーおよびシャワー製品である。チロリシド誘導体に加えて、いかなる所望の従来の賦形剤、補助剤および任意のさらなる活性成分も製剤に添加して良い。
列挙し得る本発明の化粧製剤の適用態様は、例えば:液剤、乳剤、PIT乳剤、懸濁剤、泥膏、軟膏、ゲル、クリーム、石鹸、界面活性剤含有清浄製剤、ローション、オイル、パウダー、スプレーおよびエアロゾルである。さらなる適用態様は、例えば、スティック、シャンプーおよびシャワー製品である。式Iで示される化合物に加えて、いかなる所望の従来の賦形剤、補助剤および任意のさらなる活性成分も製剤に添加して良い。
好ましい補助剤は、防腐剤、酸化防止剤、安定化剤、可溶化剤、ビタミン、着色剤、香向上剤、フィルム形成剤、増粘剤および湿潤剤からなる群より得られる。
液剤および乳剤は、溶媒、可溶化剤および乳化剤のような従来の賦形剤、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコール、オイル、特に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセロール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールおよび、ソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物を含むことができる。
乳剤は、種々の形状で存在することができる。すなわち、それらは、例えば、油中水(W/O)型または水中油(O/W)型の乳剤またはミクロ乳剤、あるいは多重乳剤、例えば、水中油中水(W/O/W)型の乳剤であり得る。
化粧製剤は、乳化剤非含有分散製剤の状態でも良い。これらは、例えば、ヒドロ分散液またはピカリング(Pickering)乳剤であり得る。
化粧製剤は、PIT乳剤またはヒドロゲルの状態であっても良い。化粧製剤は、リポソームも含んでよく、これは例えば活性成分を含む。
懸濁剤は、液体希釈剤のような従来の賦形剤、例えば、水、エタノールまたはプロピレングリコール、懸濁媒体、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステルおよびポリオキシエチレンソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガカント、またはこれらの物質の混合物を含むことができる。
泥膏、軟膏、ゲルおよびクリームは、従来の賦形剤、例えば、動物および植物性脂肪、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、珪酸、タルクおよび酸化亜鉛、またはこれらの物質の混合物を含むことができる。
石鹸は、従来の賦形剤、例えば、脂肪酸のアルカリ金属塩、脂肪酸モノエステルの塩、脂肪酸蛋白加水分解物、イソチオナート、ラノリン、脂肪アルコール、植物油、植物抽出物、グリセロール、糖、またはこれらの混合物を含むことができる。
界面活性剤含有清浄製剤は、従来の賦形剤、例えば、硫酸脂肪アルコールの塩、脂肪アルコールエーテル硫酸エステル、スルホコハク酸モノエステル、脂肪酸蛋白加水分解物、イソチオナート、イミダゾリニウム誘導体、タウリン酸メチル、サルコシン酸エステル、脂肪酸アミドエーテル硫酸エステル、アルキルアミドベタイン、脂肪アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物および合成油、ラノリン誘導体、エトキシル化グリセロール脂肪酸エステル、またはこれらの混合物を含むことができる。
フェイスおよびボディーオイルは、従来の賦形剤、例えば、合成油、例えば脂肪酸エステル、脂肪アルコール、シリコーン油、天然油、例えば、植物油および油性植物抽出物、パラフィン油、ラノリン油、またはこれらの混合物を含むことができる。
パウダーおよびスプレーは、従来の賦形剤、例えば、乳糖、タルク、珪酸、水酸化アルミニウム、珪酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの混合物を含むことができる。スプレーは、さらに、従来の噴霧剤、例えば、クロロフルオロカーボン、プロパン/ブタン、またはジメチルエーテルを含むことができる。
さらなる典型的化粧適用形状は、リップスティック、リップケアスティック、マスカラ、アイライナー、アイシャドウ、ルージュ、パウダー、乳剤およびワックスメークアップ、並びにサンスクリーン、日光浴前および日光浴後用製剤である。
化粧製剤中で用いることができる全ての化合物または成分は、既知で市販されているか、既知の方法により合成することができる。
本発明の化粧製剤は、日光中のUV成分の有害効果に対してヒトの皮膚を保護するのに特に適しており、皮膚の老化プロセスに対するおよび酸化的ストレスに対する、すなわち、例えば日光、熱または他の影響への露出により発生される遊離基により引き起こされる損傷に対する保護も提供する。これは、この用途に通常用いられる種々の適用形状にある。すなわち、特に、ローションまたは乳剤、例えば、クリームまたはミルク(O/W、W/O、O/W/O、W/O/W)の状態、油性/アルコール性、油性/水性または水性/アルコール性ゲルまたは溶液の状態、固体スティックの状態であり得る、あるいはエアロゾルとして調製される。
製剤は、このタイプの製剤中に通常用いられる化粧補助剤、例えば、増粘剤、可塑剤、湿潤剤、界面活性剤、乳化剤、防腐剤、泡防止剤、香料、ワックス、ラノリン、推進剤、試薬自体または皮膚を着色する染料および/または顔料、および化粧品において通常用いられる他の成分を含んでよい。
用いられる分散剤または可溶化剤は、オイル、ワックスまたは他の脂肪体、低級モノアルコールもしくは低級ポリオール、またはそれらの混合物であり得る。特に好ましいモノアルコールまたはポリオールは、エタノール、i−プロパノール、プロピレングリコール、グリセローおよびソルビトールを含んでいる。
本発明の好ましい態様は、保護クリームまたはミルクの状態の乳剤であり、式Iで示される1種以上の化合物および要すれば、さらなる光防護フィルタに加えて、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、特に、脂肪酸のトリグリセリド、ラノリン、天然または合成のオイルまたはワックス、および乳化剤を水の存在下に含む。
さらに好ましい態様は、天然または合成のオイルまたはワックス、ラノリン、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリドに基づく油性ローション、あるいは、エタノールのような低級アルコール、プロピレングリコールのようなグリコール、および/またはグリセロールのようなポリール、とオイル、ワックスおよび、脂肪酸のトリグリセリドのような脂肪酸エステルに基づく油性/アルコール性ローションである。
本発明の化粧製剤は、エタノール、プロピレングリコールまたはグリセロールのような1種以上の低級アルコールまたはポリオール、および珪質土のような増粘剤を含むアルコール性ゲルの状態でもあり得る。油性アルコールゲルは、さらに、天然または合成のオイルまたはワックスを含む。
固体スティックは、天然または合成のオイルまたはワックス、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、ラノリンおよび他の脂肪体からなる。
製剤がエアロゾルの状態の場合、通常、アルカン、フルオロアルカンおよびクロロフルオロアルカンのような従来の噴霧剤が用いられる。
化粧製剤は、光化学的損傷に対して毛髪を保護し、変色、脱色または機械的性質の損失を防ぐために用いても良い。この場合、適当な製剤は、シャンプー、ローション、ゲルまたは乳剤の状態であり、当該の製剤は、シャンプーの前後、着色または脱色の前後、またはパーマネントウェーブする前後に使用される。毛髪のスタイリングまたは処理用のローションまたはゲルとして、ブラッシングまたはブローウェーブ形成用のローションまたはゲルとして、毛髪のためのヘアラッカー、パーマネントウェーブ形成組成物、着色剤または脱色剤としての製剤も選択することができる。式Iで示される化合物およびさらなるUVフィルタに加えて、化粧製剤は、このタイプの組成物中で用いられる種々の補助剤、例えば、界面活性剤、増粘剤、ポリマー、軟化剤、防腐剤、泡安定化剤、電解質、有機溶媒、シリコーン誘導体、オイル、ワックス、抗グリース剤、組成物自体または毛髪を着色する染料および/または顔料、または毛髪ケアに通常用いられる他の成分を含んでよい。
本発明の化粧製剤は、当業者に良く知られている技術を利用して調製することができる。
日光に対して皮膚および/または自然のまたは感化している毛髪を保護するために、式Iで示される1種以上の化合物を含む化粧製剤が、皮膚または毛髪に適用される。ここで、感化している毛髪という用語は、パーマネントウェーブ処理、着色プロセスまたは脱色プロセスのような化学的処理に付された毛髪を意味すると解される。
チリロシド誘導体は、さらに、製剤に対して安定化作用も有する。従って、対応する生成物中での使用時に、後者は長期間安定でもあり、その外観を変化させない。特に、成分、例えばビタミンの効果は、長期間の使用時または長期間の貯蔵中に均一に維持される。このことは、UV線の作用に対して皮膚を保護するための組成物の場合、これらの組成物はUV照射故に特に高度のストレスに付されるので、特に有利である。
本発明は、さらに、UVフィルタの安定化に関する。既知の効果的クラスの光保護フィルタ物質は、ジベンゾイルメタン誘導体により形成される。しかしながら、これらの物質は、UV光により非常に容易に分解し、それらの保護特性が失われることが不利である。あげうるこのクラスの化合物の中で市販の光保護フィルタの一例は、以下に示す構造を有する4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタンである。
Figure 0004504619
驚くべきことに、式Iで示される化合物が、ジベンゾイルメタン、特に4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタンについて非常に優れた安定化作用を有することが見出された。チリロシドについて、特に高い安定化作用が見出された。チリロシドは、ここで、純物質としてまたは植物抽出物の状態で、安定化に用いることができる。好ましい態様において、チリロシドは、植物抽出物もしくは精製植物抽出物の状態または植物抽出物から調製された純物質の状態で用いられる。すなわち、日光に長時間露出されても、例えば、長時間の日光浴中でも、UV光に対する保護作用が僅かにしか低下しない、または全く低下しないジベンゾイルメタン用いて光保護剤を調製することが可能である。
本発明は、さらに、各々の場合、互いに独立して、硫酸基または燐酸基が置換基Z1〜Z10中で記載した基の1つ以上のヒドロキシル基に結合し、Z5は下記式から選択される1種以上の基が、どの場合でも、−O−基を介して結合しているモノまたはオリゴグリコシド基である、式Iで示される化合物にも関しており、ここで基X、X1、X2およびX3の1つ以上がOHの場合、前記硫酸基または燐酸基は、これらのヒドロキシル基の1つ以上に結合していてもよい。式Iの化合物は、以下において、式I*の化合物とも記載する。
Figure 0004504619
(式中、X、X1、X2およびX3は、各々互いに独立して、前記したように定義される。)
好ましい態様において、式I*で示される化合物中のZ5は、1種以上の基は下記式の1つ以上の基が、どの場合でも、−O−基を介して結合しているモノまたはオリゴグリコシド基であり、そして、当該化合物中において、硫酸基が、各々の場合互いに独立して、置換基Z1〜Z10において記述した基の1つ以上のヒドロキシル基に結合している。XがOHである場合、前記硫酸基が、このヒドロキシル基に結合していても良い。
Figure 0004504619
(式中、XはOH、CH3COO、炭素原子数1〜8のアルコキシ基またはモノグリコシド基である。)
これらの化合物において、特に好ましいのは、硫酸化チリロシド、すなわち、硫酸基が1つ以上のヒドロキシル基に結合していることを特徴とするチリロシドである。
式I、特に式I*で示される化合物は、医薬品としても、例えば、薬学的製剤中においても適しており、この場合、前記の有利な作用、特に、遊離基捕捉剤および/または酸化防止剤としての作用が利用される。ここで、これらは、体内で遊離基を捕捉する天然機構を支持するようにまたはその代わりに作用する。式I、特に式I*で示される化合物は、特定の場合、例えば、特定のタイプの癌の防止に用いることもできる。
上記非化学的方法による薬学的製剤の調製のための、式I、特に式I*で示される化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩の使用に関する場合、これらは、少なくとも一つの固体、液体および/または半液体賦形剤または補助剤と共に、要すれば1種以上のさらなる活性成分と組み合わせて、適当な投与形状にすることができる。
また、式I、特に式I*で示される少なくとも一種の化合物、および/またはその生理学的に許容できる塩を含む薬学的製剤も開示する。
これらの製剤は、ヒトまたは動物の医療における薬剤として用いることができる。適当な賦形剤は、経腸(例えば、経口)、非経口または局所投与に適していると共に式I、特に式I*で示される化合物と反応しない有機または無機物質、例えば、水、植物油類、ベンジルアルコール類、アルキレングリコール類、ポリエチレングリコール類、三酢酸グリセロール、ゼラチン、ラクトースまたは澱粉のような炭水化物類、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。経口投与に適しているのは、特に、錠剤、丸薬、被覆錠剤、カプセル、粉剤、顆粒、シロップ、ジュースまたはドロップであり、直腸投与に適しているのは座剤であり、非経口投与に適しているのは溶液、好ましくは油性または水性溶液、さらに、懸濁液、乳剤またはインプラントであり、局所投与に適しているのは軟膏、クリームまたは粉剤である。式I、特に式I*で示される化合物は凍結乾燥しても良く、得られる凍結乾燥物は、例えば、注射製剤の調製に用いられる。提示した製剤は滅菌され、および/または、潤滑剤、防腐剤、安定化剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧調節用塩、緩衝物質、染料、香料および/または複数のさらなる活性成分、例えば、1種以上のビタミン類、のような補助剤を含んでいて良い。
式I、特に式I*で示される化合物は、通常、投与単位当たり、好ましくは約1〜500mg、特に5〜100mgの投与量で投与される。日用量は、好ましくは、体重1kg当たり約0.02mg〜10mgである。しかしながら、各患者への特異的投与量は、種々の因子、例えば、用いられる特定化合物の有効性、年齢、体重、全身健康状態、性別、食事、投与時間および投与方法、排泄率、薬剤組み合わせ、および治療を適用する特定の疾患の重症度、に依存する。
式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を含む薬学的製剤は、当業者に良く知られている技術を利用して調製することができる。
式I、特に式I*で示される化合物の有利な特性は、例えば、食品に用いた場合、または食品サプリメントとしてあるいは機能食品として用いた場合にも利用することができる。例えば、式I、特に式I*で示される化合物は、食品、食品サプリメントまたは機能食品あるいは生体中に存在する他の化合物を、酸化に対して、または遊離基の作用に対して保護することができる。
さらに、式I、特に式I*で示される1種以上の化合物が強化された食品、および、式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を含む食品サプリメントも開示する。
食品に関するさらなる説明は、同様に、食品サプリメントおよび“機能食品”にも適用される式I、特に式I*で示される1種以上の化合物で強化されうる食品は、動物の消費またはヒトの消費に適した全ての材料、例えば、ビタミンおよびそのプロビタミン、脂質、ミネラルまたはアミノ酸、を含む式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を強化されうる食品は、例えば、単一の天然源から生じる食品、例えば、糖、単一植物種の無加糖ジュース、スカッシュまたはピューレ、例えば、無加糖アップルジュース(例えば、異なる種類のアップルジュースの混合物)、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、アップルコンポート、アプリコットスカッシュ、トマトジュース、トマトソース、トマトピューレ等である式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を強化されうる食品のさらなる例は、単一植物種からの穀物または穀粒、およびこの種の植物種から製造される材料、例えば、シリアルシロップ、ライ麦粉、小麦粉または燕麦ふすま、である。このタイプの食物の混合物も式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を強化されるのに適しており、例は、マルチビタミン製剤、ミネラル混合物または加糖ジュースである式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を強化されうる食品のさらなる例としては、食品製剤、例えば、調製シリアル、ビスケット、混合飲料、特に子供用に調製された食品、例えば、ヨーグルト、ダイエット食品、ローカロリー食品または動物飼料が挙げられる。
すなわち、式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を強化されうる食品は、炭水化物、脂質、蛋白、無機元素、微量元素、ビタミン、水および、植物および動物の活性代謝産物の全ての食べることが可能な組み合わせを含む。
I、特に式I*で示される1種以上の化合物を強化されうる食品および、式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を含む食品サプリメントは、好ましくは、経口的に、例えば、ひきわり、丸剤、錠剤、カプセル、粉剤、シロップ、溶剤または懸濁剤として施用される。
式I、特に式I*で示される1種以上の化合物を許可された食品は、当業者に良く知られた技術を利用して調製することができる。
さらにコメントすることなく、当業者は、前記記載を最も広い範囲で利用し得ると推定される。従って、好ましい態様は、絶対にいかようにも限定的に解すべきでない単なる説明的記載であると見なすべきである。
前述および以下に記載の全ての出願および公報の全ての開示内容を、この出願に参考として取り込む。
以下の実施例は、本発明の説明を意図している。しかしながら、それらは、決して限定的と解すべきでない。
化粧製剤中に用いることができる全ての化合物または成分は、既知かつ市販されているか、既知の方法により合成することができる。
原料のINCl名は以下の如くである。
Figure 0004504619
Figure 0004504619
Figure 0004504619
例A
硫酸化チリロシドのナトリウム塩の調製
水200mlおよび32%水酸化ナトリウム溶液19.4g(155.2mmol)を、攪拌下にチリロシド29.7g(50mmol)に加える。続いてピリジンスルホン19.9g(125mmol)を加え、32%水酸化ナトリウム溶液を加えてpH8に調節する。反応バッチを、N2雰囲気下に12時間攪拌し、次で濾過し、濾液を減圧(T=60℃;p=100mbar)下に50gまで濃縮する。メタノール250mlを、濃縮濾液に1時間で滴加し、沈殿した固形物(硫酸ナトリウム)を濾去する。乾燥して、硫酸化チリロシドのナトリウム塩を得る。
例1
皮膚に塗布するためのローション(W/O)
Figure 0004504619
調製
相Aを75℃に暖め、相Bを80℃に暖める。相Bを攪拌下に相Aにゆっくり加える。均質化した後、混合物を攪拌下に冷却する。香料を40℃で添加する。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル 0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル 0.15%
例2
皮膚に塗布するためのローション(W/O)
Figure 0004504619
調製
相Aを75℃に暖め、相Bを80℃に暖める。相Bを攪拌下に相Aにゆっくり加える。均質化した後、混合物を攪拌下に冷却する。香料を40℃で添加する。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル 0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル 0.15%
例3
サンスクリーンスプレー(O/W)
Figure 0004504619
調製
相A
Permulen(登録商標)TR−2を除く相Aの成分を一緒にして80℃に暖める。続いてPermulen(登録商標)TR−2を攪拌下に添加する。
相B
水をトリエタノールアミンと混合し、続いてEusolex(登録商標)232を攪拌下に加える。全てが溶解すると直ちに、相Bの他の成分を加え、続いて混合物を80℃に暖める。
サンスクリーンの調製
相Bを攪拌下に相Aにゆっくり加える。均質化した後、混合物を攪拌下に冷却する。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル 0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル 0.15%
供給源
(1)Merck KGaA
(2)BF Goodrich
(3)Bernel
(4)New Phase
例4
サンスクリーンスプレー(O/W)
Figure 0004504619
調製
相Aを混合し75℃に加熱する。相Bを混合し70℃に加熱する。続いて、相Aを相Bに添加し、混合物を均質化し、攪拌下に45℃に冷却する。次に、相Cおよび相Dを攪拌下に添加する。
供給源
(1)Merck KGaA
(2)Condea Chemie GmbH
(3)ISP Global Technologies
(4)Condea Chemie GmbH
(5)Gustav Heess GmbH
(6)BF Goodrich GmbH
(7)GE Silicones Holland
(8)Uniqema
例5
皮膚に塗布するためのローション(W/O)
Figure 0004504619
調製
相Aを75℃に暖め、相Bを80℃に暖める。相Bを攪拌下に相Aにゆっくり加える。均質化した後、混合物を攪拌下に冷却する。40℃で香料を添加する。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
例6
O/W日光浴後ローション
Figure 0004504619
調製
相AおよびBを別々に75℃に加熱する。相Cを攪拌下に75℃でゆっくり相Bに加え、混合物を均質混合物が形成されるまで攪拌する。続いて相Aを混合物B/Cに添加し均質化する。得られる混合物を攪拌下に室温に冷却する。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
供給源
(1)Merck KGaA
(2)Seppic
(3)Condea Chemie GmbH
(4)Rhodia GmbH
例7
サンスクリーンローション(W/O)
Figure 0004504619
調製
相Bを80℃に加熱し、相Aを75℃に加熱する。相Bをゆっくり攪拌下に相Aに加える。混合物を均質化し、攪拌下に冷却する。
供給源
(1)Merck KGaA
(2)Coldschmidt AG
(3)Gustav Heess GmbH
(4)Cognis GmbH
(5)Uniqema
(6)Condea Chemie GmbH
例8
以下の成分から、エクトインを含むクリーム(O/W)を調製する:
Figure 0004504619
調製
最初に、相AおよびBを別々に75℃に暖める。次に相Aを攪拌下に相Bにゆっくり加え、均質混合物が形成されるまで攪拌を続ける。乳剤を均質化した後、攪拌下に30℃まで冷却する。続いて、混合物を35℃に暖め、相Cを添加し、混合物を均質になるまで攪拌する。
供給源
(1)Merck KGaA
(2)Rhodia
(3)Uniqema
(4)ISP
例9
W/O乳剤としての局所用組成物
Figure 0004504619
調製
相AおよびBを75℃に暖める。相Bを攪拌下に相Aに加える。続いて、混合物を、Turraxを用いて9000rpmで2分間均質化する。得られた混合物を30〜35℃に冷却し、Cを攪拌下に加える。
供給源
(1)Merck KGaA
(2)Goldschmidt AG
(3)ISP
例10
日光浴後のローション(O/W)
Figure 0004504619
調製
相AおよびBを別々に70℃に暖める。続いて、相Bを攪拌下に相Aに加える。次に、混合物を均質化し、水酸化ナトリウム溶液を用いて中和し、攪拌下に冷却する。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
供給源
(1)Cognis GmbH
(2)Merck KGaA
(3)BF Goodrich GmbH
(4)Tri−K Industries,Inc.
例11
スキンケア ゲル(O/W)
Figure 0004504619
調製
相AおよびBを別々に予め溶解する。続いて相Bを攪拌下に相Aに加え、相Cの成分を少しずつ加える。
用いられた防腐剤は下記の通りである:
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05%
4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
供給源
(1)Merck KGaA
(2)Gustav Heess GmbH
(3)Condea Chemie GmbH
(4)Cognis GmbH
(5)Interogana GmbH
(6)Hoffmann−La Roche AG
(7)Takasago

Claims (8)

  1. 活性成分として、精製植物抽出物の状態、植物抽出物から調製された純物質の状態または硫酸化物の状態で、チリロシドを含むことを特徴とする化粧製剤。
  2. 該活性成分が、UVフィルタとして含まれることを特徴とする請求項1に記載の化粧製剤。
  3. 該活性成分が、遊離基補足剤および/または酸化防止剤として含まれることを特徴とする請求項1に記載の化粧製剤。
  4. 該活性成分が、酸化的ストレスに対抗するために含まれることを特徴とする請求項1に記載の化粧製剤。
  5. 該活性成分が、皮膚老化を防ぐために含まれることを特徴とする請求項1に記載の化粧製剤。
  6. 該活性成分が、抗アレルギー、抗炎症、炎症抑制または抗刺激作用を有する活性成分として含まれることを特徴とする請求項1に記載の化粧製剤。
  7. 該活性成分が、UVフィルタの安定化のために含まれることを特徴とする請求項1に記載の化粧製剤。
  8. 硫酸基が、一つ以上のヒドロキシ基に結合していることを特徴とするチリロシド。
JP2002569104A 2001-03-02 2002-02-06 化粧製剤 Expired - Fee Related JP4504619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10110105 2001-03-02
PCT/EP2002/001200 WO2002069926A1 (de) 2001-03-02 2002-02-06 Kosmetische formulierung enthaltend flavonoid-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521133A JP2004521133A (ja) 2004-07-15
JP4504619B2 true JP4504619B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=7676084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569104A Expired - Fee Related JP4504619B2 (ja) 2001-03-02 2002-02-06 化粧製剤

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20040081675A1 (ja)
EP (2) EP1847182A3 (ja)
JP (1) JP4504619B2 (ja)
BR (1) BR0207731A (ja)
DE (1) DE50211250D1 (ja)
ES (1) ES2294115T3 (ja)
WO (1) WO2002069926A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040223942A1 (en) * 2003-03-06 2004-11-11 Kao Corporation Skin aging-preventing or improving agent
EP1636204A1 (en) * 2003-06-20 2006-03-22 Cognis France, S.A.S. ESTERS OF FLAVONOIDS WITH w-SUBSTITUTED C6-C22 FATTY ACIDS
DE10351859A1 (de) * 2003-11-06 2005-06-09 Beiersdorf Ag Emulsionen mit zwei Verdickungsmitteln
DE102004002787A1 (de) * 2004-01-19 2005-08-11 Merck Patent Gmbh Flavonoid-Komplexe
EP1846429A2 (de) 2004-11-25 2007-10-24 Merck Patent GmbH Flavonoid-komplexe mit cyclodextrinen
EP1814894B1 (de) * 2004-11-25 2012-08-08 Merck Patent GmbH Flavonoid-komplexe mit cyclodextrinen
DE102005013380A1 (de) * 2005-03-23 2006-10-05 Merck Patent Gmbh Extraktionsverfahren
US8613910B2 (en) * 2005-07-27 2013-12-24 Merck Patent Gmbh Flavonoids as synergists for enhancing the action of self-tanning substances
FR2894484B1 (fr) * 2005-12-12 2008-03-14 Clarins Soc Par Actions Simpli Composition cosmetique photoprotectrice
EP2144673A2 (en) 2007-04-19 2010-01-20 Mary Kay, Inc. Magnolia extract containing compositions
DE102007053952A1 (de) 2007-11-09 2009-05-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel enthaltend Esterverbindung mit Wachsalkoholkomponente
DE102008038138A1 (de) 2008-08-18 2010-02-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbige Haarbehandlungsmittel
DE102008014368A1 (de) 2008-03-17 2009-10-08 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel mit Tilirosid und Vitamin B
WO2009060017A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel mit tilirosid und vitamin b
DE102007053950A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel mit Bioflavonoid
EP2057979A1 (de) 2007-11-09 2009-05-13 Henkel AG & Co. KGaA Farbige Haarbehandlungsmittel
FR2924600B1 (fr) * 2007-12-06 2013-06-14 Oreal Composition cosmetique comprenant un derive hydrocarbone phosphate et un acide carboxylique
JP5996156B2 (ja) * 2008-03-14 2016-09-21 オリザ油化株式会社 美肌用遺伝子発現促進剤並びにそれを用いた保湿用組成物及び美肌用組成物
FR2932680B1 (fr) * 2008-06-19 2010-08-27 Clarins Lab Association de tiliroside et d'un peptide
US8137714B2 (en) * 2008-07-25 2012-03-20 Mary Kay Inc. Compositions comprising docynia delavajy extract and/or Elaeagnus lancelotus extract
DE102008057261A1 (de) 2008-11-13 2010-05-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Pulverförmige Stylingmittel
WO2010086724A2 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Himalaya Global Holdings Limited Herbal cream and lotion compositions and methods of preparation thereof
CN102711743A (zh) * 2009-10-22 2012-10-03 Api起源有限责任公司 含有黄酮类的组合物的制备和使用方法
US20110262505A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Gina Athwal Seaweed-derived cosmetic compositions
KR101477891B1 (ko) * 2013-02-20 2014-12-30 한울환경연구원(주) 플라타너스 나무 에탄올 추출물로 부터 미백,주름, 노화 방지, 자외선 차단 화장료 성분을 함유한 고기능성 화장료 조성물.
CN108395461B (zh) * 2017-02-07 2022-01-07 浙江康恩贝制药股份有限公司 7,4′-O-β-D-葡萄糖桑色素苷及其制备和其在制备抗炎药物中的应用
CN107312050B (zh) * 2017-08-28 2019-11-22 天津科技大学 连香树枝桠中一种没食子酰基黄酮醇苷的制备工艺
KR102272653B1 (ko) * 2019-10-29 2021-07-05 순천대학교 산학협력단 항염증 활성을 나타내는 켐페롤-3-오-글루코실-6¨-오-펜타디오닉산 화합물 및 이를 유효성분으로 포함하는 항염증용 조성물
CN111035583A (zh) * 2019-12-23 2020-04-21 广州市拉凯尔干细胞研究所 一种改善真表皮连接层的护肤品组合物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920822A (en) * 1972-09-05 1975-11-18 Smith Kline French Lab Inhibition of histamine activity with cyanoguanidines
LU86601A1 (fr) * 1986-09-22 1988-04-05 Oreal Composition cosmetique photostable contenant un derive d'ethylrutine a titre d'agent de protection contre la lumiere salaire et son utilisation pour la protection de la peau et des cheveux
US4882170A (en) * 1987-03-20 1989-11-21 Fisons Corporation Method of treatment
US5034231A (en) * 1989-03-28 1991-07-23 Wm. Wrigly, Jr. Company Alitame stability using hydrogenated starch hydrolysate syrups
JP3194145B2 (ja) * 1989-09-28 2001-07-30 株式会社林原生物化学研究所 4G―α―D―グルコピラノシルルチンとその製造方法並びに用途
US5171573A (en) * 1989-09-28 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 4G -alpha-D-glucopyranosyl rutin, and its preparation and uses
JPH06100584A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Jiyumoku Chushutsu Seibun Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 新規フラボノイド配糖体
DE4444238A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Wirkstoffkombinationen aus Zimtsäurederivaten und Flavonglycosiden
FR2730734B1 (fr) * 1995-02-17 1997-03-28 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux composes manifestant des proprietes inhibitrices de farnesyl transferase et microorganisme du genre chrysosporium susceptible d'etre utilise pour les preparer
DE19544905A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Robugen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pflanzenextrakten
DE19631222C2 (de) * 1996-08-02 1998-11-12 Beiersdorf Ag Stabile Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Glucosederivaten und wasserlöslichen UV-Filtersubstanzen
US5783173A (en) * 1996-11-21 1998-07-21 The C. P. Hall Company Stable sunscreen composition containing dibenzoylmethane derivative, E. G., PARSOL 1789, and C12, C16, C18, branched chain hydroxybenzoate and/or C12, C16, branched chain benzoate stabilizers/solubilizers
KR20010005831A (ko) * 1997-03-31 2001-01-15 이시하라 소이치 멜라닌형성 억제제, 피부 화장품 조성물 및 목욕용제
US6048736A (en) * 1998-04-29 2000-04-11 Kosak; Kenneth M. Cyclodextrin polymers for carrying and releasing drugs
FR2778663B1 (fr) * 1998-05-15 2001-05-18 Coletica Nouveaux esters de flavonoides,leur utilisation en cosmetique, dermopharmacie, en pharmacie et en agro-alimentaire
FR2780975B1 (fr) * 1998-07-10 2002-02-15 Oreal Procede de photostabilisation de filtres solaires derives du dibenzoylmethane, compositions cosmetiques filtrantes photostabilisees ainsi obtenues et leurs utilisations
CA2348392A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Method for producing luteolin and luteolin derivatives
JP2003524648A (ja) * 2000-01-28 2003-08-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ベンゾフラノン誘導体を含む酸化ストレスに対する保護用の配合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1847182A3 (de) 2010-03-31
BR0207731A (pt) 2004-03-23
ES2294115T3 (es) 2008-04-01
EP1363594A1 (de) 2003-11-26
US20040081675A1 (en) 2004-04-29
DE50211250D1 (de) 2008-01-03
US20080199414A1 (en) 2008-08-21
WO2002069926A1 (de) 2002-09-12
EP1847182A2 (de) 2007-10-24
JP2004521133A (ja) 2004-07-15
EP1363594B1 (de) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504619B2 (ja) 化粧製剤
JP4850397B2 (ja) クロメン−4−オン誘導体類の使用
US7345090B2 (en) Galenical formulation
RU2454394C2 (ru) Антиоксиданты
JP5415755B2 (ja) 酸化防止剤
JP2004115513A (ja) 抗酸化剤性質を有する製剤
JP4668527B2 (ja) 湿疹治療用フラボノイド誘導体
US6903134B2 (en) Formulation comprising benzofuranone derivatives for protection against oxidative stress
JP2002528540A (ja) ルテオリン及びルテオリン誘導体の製造方法
JP2007518750A (ja) シクロデキストリンとのフラボノイド錯体
JP2004051637A (ja) 光防御剤
ES2367187T3 (es) Derivados de cromen-4-ona como sustancia autobronceadora.
US7588783B2 (en) Flavonoid derivative
JP2010508247A (ja) [(4−オキソ−4h−クロメン−3−イル)ヒドロキシメチル]または[(4−オキソ−4h−クロメン−3−イル)メチル]ホスホン酸誘導体
JP2007502787A (ja) クロメン−4−オン誘導体
JP2008520597A (ja) 酸化されたフラボノイド誘導体を含む組成物
DE10044985A1 (de) Verwendung von Ectoin oder Ectoin-Derivaten zum Schutz vor Allergenen und/oder Irritantien
JP4182230B2 (ja) 新規配糖体、その製造方法及び組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20061129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees