JP4666353B2 - 視覚障害者誘導用ブロック - Google Patents

視覚障害者誘導用ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4666353B2
JP4666353B2 JP2005068171A JP2005068171A JP4666353B2 JP 4666353 B2 JP4666353 B2 JP 4666353B2 JP 2005068171 A JP2005068171 A JP 2005068171A JP 2005068171 A JP2005068171 A JP 2005068171A JP 4666353 B2 JP4666353 B2 JP 4666353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visually impaired
layer
impaired person
block
visually
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005068171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006249786A (ja
Inventor
武彦 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohgi Technological Creation Co Ltd
Original Assignee
Ohgi Technological Creation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohgi Technological Creation Co Ltd filed Critical Ohgi Technological Creation Co Ltd
Priority to JP2005068171A priority Critical patent/JP4666353B2/ja
Publication of JP2006249786A publication Critical patent/JP2006249786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666353B2 publication Critical patent/JP4666353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、蓄光層を有する視覚障害者誘導用ブロックに関する。
視覚障害者の歩行を補助するものとして、点状及び線状の視覚障害者誘導用ブロック(「点字ブロック」と略称される場合もある)がある。この視覚障害者誘導用ブロックは、注意を促したり進行方向を示すべく歩道や駅のプラットホームなどに設置されるものであり、視覚障害者が足先又は杖の先端部で感知し易いように表面に突起部を有している。また、弱視の視覚障害者が識別し易いように、黄色をはじめとする目立つ色に着色されている。この視覚障害者誘導用ブロックは、視覚障害者の感知又は識別のために様々な改良の提案がなされている。例えば、特許文献1には、弱視の視覚障害者が昼夜間を問わず識別できるように、発光ダイオードを設けた視覚障害者誘導用ブロックが記載されている。
特開2003−3434号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような視覚障害者誘導用ブロックは、歩道の多くの場所に設置されたものに適用させる場合には、大がかりな電気配線などの設備や工事を必要とする。
本発明は、係る事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、弱視の視覚障害者が夜間でも識別し易く、かつ、設置に際して大がかりな設備や工事を必要としない視覚障害者誘導用ブロックを提供することにある。また、耐久性が良好であり、比較的簡単に製造可能な視覚障害者誘導用ブロックを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の視覚障害者誘導用ブロックは、底部と底部から突出する複数の突起部とを表面側に有した下地体と、下地体の底部のみの表面に設けられた蓄光層と、少なくとも蓄光層を覆うように設けられた保護層と、を備えてなることを特徴とする。
請求項2に記載の視覚障害者誘導用ブロックは、請求項1に記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、前記蓄光層と前記下地体の底部の間にガラスビーズ層を更に備えることを特徴とする。
請求項3に記載の視覚障害者誘導用ブロックは、請求項1又は2に記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、前記保護層は硬質のアクリル樹脂であることを特徴とする。
請求項4に記載の視覚障害者誘導用ブロックは、請求項1乃至3のいずれかに記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、前記保護層は蓄光層と突起部を覆うように設けられ、この保護層の上に滑り止め層が設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の視覚障害者誘導用ブロックは、請求項1乃至4のいずれかに記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、隣接する突起部間の隙間は2cm以下であることを特徴とする。
本発明に係る視覚障害者誘導用ブロックは、底部のみに蓄光層(又は、蓄光層及びガラスビーズ層)を設けることにより、弱視の視覚障害者が夜間でも識別し易くなり、しかも、設置に際して大がかりな設備や工事を必要としない。また、耐久性が良好である
以下、本発明の望ましい実施形態に係る視覚障害者誘導用ブロックを図面を参照しながら説明する。図1は本発明の望ましい実施形態に係る点状の視覚障害者誘導用ブロックの平面形状を示すものである。この視覚障害者誘導用ブロック1は、四角形の底部10と、底部10から突出してマトリックス状に配列された円形の突起部11とを有する。この視覚障害者誘導用ブロック1は、現在のJIS規格に適合しており、外形寸法が約30cm四方であり、直径が約2.2cmの突起部11が5個×5個だけ配列されている。
図2は、視覚障害者誘導用ブロック1の表面付近を拡大して示す断面図である。下地体12は、アスファルト、コンクリートモルタルなどが材質であり、その表面側に底部10と、底部10から5mm程度突出する突起部11と、を有し、目立つ色(例えば黄色)に着色されている。下地体12の底部10の表面上にはガラスビーズ層13を介して蓄光層14が設けられている。更に、蓄光層14と蓄光層14が存在しない下地体12の突起部11の表面上にはこれらを覆うように保護層15が設けられ、この保護層15の上に滑り止め層16が設けられている。
ガラスビーズ層13は、夜間にライトが当てられたときにライトの方向に反射し、蓄光層14と共に、弱視の視覚障害者が視覚障害者誘導用ブロック1を識別し易くするものである。ガラスビーズ層13は、ガラスビーズ保持用の有色(例えば白色又は銀色)の樹脂の表面に小さな粒径(例えば50μm前後)のガラスビーズが密に埋め込まれている。
蓄光層14は、昼間に蓄光を行い夜間に光ることで、弱視の視覚障害者が視覚障害者誘導用ブロック1を識別し易くするものである。蓄光層14は、紫外線を吸収することで蓄光する蓄光顔料を容量比で10%〜30%含む。その他は透明性の樹脂である。上述のガラスビーズ層13にライトの光を透過させるためには、蓄光顔料はほぼ10%が望ましい。
蓄光層14の上に設けられた保護層15は、比較的柔軟な蓄光層14を保護して耐久性を良好にするものである。更に、下地体12の突起部11の上に設けられた保護層15は突起部11の下地体12の摩耗を抑制している。保護層15の材質は、望ましくは、硬質のアクリル樹脂である。硬質のアクリル樹脂は、耐薬品性が高く、経時による変色が少ない。しかも、路面や大気が低温(例えば零下30℃)でも塗布後にラジカル重合により硬化するので、施工が早く、夜間のうちに作業を完了することが可能になる。また、この保護層15はほぼ透明性のものであり、蓄光層14のために紫外線吸収剤などの紫外線をカットする成分は含まないようにする。
滑り止め層16は、靴やタイヤなどが滑るのを抑制するものである。滑り止め層16は、形が一定でない大きな粒径(例えば1mm)のガラスビーズが疎らに配置されることで、表面に僅かな凹凸が設けられる。
このように、視覚障害者誘導用ブロック1は、ガラスビーズ層13及び蓄光層14を設けることにより、弱視の視覚障害者が夜間でも識別し易くなり、しかも、設置に際して大がかりな設備や工事を必要としない。また、底部10のみにガラスビーズ層13及び蓄光層14を設けているので、視覚障害者誘導用ブロック1の上を通るものの重さがガラスビーズ層13及び蓄光層14にかかり難いため、耐久性が良好である。
図3は本発明の望ましい別の実施形態に係る点状の視覚障害者誘導用ブロックの平面形状を示すものである。この視覚障害者誘導用ブロック2は、視覚障害者誘導用ブロック1を変形したもので、外形寸法が約30cm四方であり、直径が約2.2cmの突起部11が7個×7個だけ配列されている。隣接する突起部11、11間の隙間は、視覚障害者誘導用ブロック2の上を通るものにより直接に蓄光層14が損傷を受けることを抑制するために、短くしている。この間隔の長さ(図3のL又はL)は、靴や自転車のタイヤに触れにくくするためには、2cm以下が望ましい。なお、視覚障害者誘導用ブロック2の断面構造は視覚障害者誘導用ブロック1と同様である。
上述のように、底部10のみにガラスビーズ層13及び蓄光層14が設けられているが、これらを設ける望ましい視覚障害者誘導用ブロック1、2の製造方法を次に説明する。図4は、視覚障害者誘導用ブロック形成用の形成シート、詳しくは、視覚障害者誘導用ブロック1、2のガラスビーズ層13と蓄光層14を形成するための形成シート40を示している。この形成シート40は、剥離紙41の上に粘着層42を介してガラスビーズ層13と蓄光層14を有している。ガラスビーズ層13と蓄光層14は、図1、図3の突起部11に対応する複数の空孔部43を有しており、この2層は実質的に同一の平面形状である。形成シート40は、視覚障害者誘導用ブロック1、2の下地体12とほぼ同じ大きさである。形成シート40を用いて視覚障害者誘導用ブロック1、2を製造するには、まず、形成シート40を用意し、形成シート40の剥離紙41を取り除く。そして、粘着層42を下地体12の底部10に載置し、加圧して密着させる。これにより、底部10のみにガラスビーズ層13及び蓄光層14が設けられる。作業の効率を上げるために、形成シート40をテープ状に連続してつなぎ、複数の視覚障害者誘導用ブロック1、2に同時にガラスビーズ層13及び蓄光層14を設けることも可能である。この製造方法は、作業効率やコスト面から比較的簡単にガラスビーズ層13及び蓄光層14を形成することができる。なお、形成シート40に更に保護層15を有するようにすることも可能である。
次に、本発明が適用された線状の視覚障害者誘導用ブロックについて説明する。図5は本発明の望ましい実施形態に係る線状の視覚障害者誘導用ブロックの平面形状を示すものである。この視覚障害者誘導用ブロック3は、四角形の底部30と、底部30から突出して線状に配列された突起部31と、を有する。この視覚障害者誘導用ブロック3は、外形寸法が約30cm四方である。そして、幅が約2cm前後の突起部31が6個だけ配列されている。また、隣接する突起部31、31間の隙間が比較的広い箇所30aと比較的狭い箇所30bがある。これらの点は現在のJIS規格と異ならせてある。この比較的狭い箇所30bの長さL’は図3の視覚障害者誘導用ブロック2における間隔の長さLと同様の長さである。また、視覚障害者誘導用ブロック3の断面構造も視覚障害者誘導用ブロック2と同様である。
視覚障害者誘導用ブロック3は、視覚障害者誘導用ブロック1、2と同様に、弱視の視覚障害者が夜間でも識別し易くなり、しかも、設置に際して大がかりな設備や工事を必要としない。また、耐久性が良好であり、隣接する突起部31、31間の隙間が比較的狭い箇所30bは視覚障害者誘導用ブロック1の上を通るものにより直接に蓄光層14が損傷を受けることが抑制される。
なお、下地体12、ガラスビーズ層13、蓄光層14、保護層15、滑り止め層16の順からなる構造は、視覚障害者誘導用ブロック以外でも夜間に識別し易くなるので、他の路面(例えば一般車両の道路、ヘリポートなど)の表示体に応用可能である。
また、ガラスビーズ層13は、視覚障害者誘導用ブロック1、2、3の識別にとって望ましいが、蓄光層14で効果が十分な場合は省略することも可能である。この場合、上述の形成シート40にはガラスビーズ層13は設けられない。
以上、本発明の実施形態である視覚障害者誘導用ブロックについて説明したが、本発明は、実施形態に記載したものに限られることなく、特許請求の範囲に記載した事項の範囲内でのさまざまな設計変更が可能である。例えば、実施形態に記載した平面形状又は断面構造を変形し、感知性又は識別性について様々な改良をすることができる。
本発明の実施形態に係る視覚障害者誘導用ブロックの平面形状を示す図である。 同上の視覚障害者誘導用ブロックの断面を示す図である。 本発明の別の実施形態に係る視覚障害者誘導用ブロックの平面形状を示す図である。 同上の視覚障害者誘導用ブロックのための形成シートの断面を示す図である。 本発明の更に別の実施形態に係る視覚障害者誘導用ブロックの平面形状を示す図である。
1、2、3 視覚障害者誘導用ブロック
10、30 底部
11、31 突起部
12 視覚障害者誘導用ブロックの下地体
13 ガラスビーズ層
14 蓄光層
15 保護層
16 滑り止め層
40 視覚障害者誘導用ブロック形成用の形成シート
41 剥離紙
42 粘着層
43 突起部に対応する空孔部

Claims (5)

  1. 底部と底部から突出する複数の突起部とを表面側に有した下地体と、
    光層と、
    少なくとも蓄光層を覆うように設けられた保護層と、
    を備えてなり、
    前記蓄光層は、下地体の底部のみの表面に設けられていて突起部には存在しないことを特徴とする視覚障害者誘導用ブロック。
  2. 請求項1に記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、
    前記蓄光層と前記下地体の底部の間にガラスビーズ層を更に備えることを特徴とする視覚障害者誘導用ブロック。
  3. 請求項1又は2に記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、
    前記保護層は硬質のアクリル樹脂であることを特徴とする視覚障害者誘導用ブロック。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、
    前記保護層は蓄光層と突起部を覆うように設けられ、この保護層の上に滑り止め層が設けられていることを特徴とする視覚障害者誘導用ブロック。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載された視覚障害者誘導用ブロックにおいて、
    隣接する突起部間の隙間は2cm以下であることを特徴とする視覚障害者誘導用ブロック。
JP2005068171A 2005-03-10 2005-03-10 視覚障害者誘導用ブロック Expired - Fee Related JP4666353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068171A JP4666353B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 視覚障害者誘導用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068171A JP4666353B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 視覚障害者誘導用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006249786A JP2006249786A (ja) 2006-09-21
JP4666353B2 true JP4666353B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=37090562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068171A Expired - Fee Related JP4666353B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 視覚障害者誘導用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666353B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150163A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Sadoshima:Kk 誘導用タイルとその製造方法
KR101181900B1 (ko) * 2010-03-17 2012-09-11 주식회사 에이치디데칼 표시블럭
JP2013002130A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Taiheiyo Precast Concrete Industry Co Ltd 誘導用ブロック
JP2014153662A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Sekisui Chem Co Ltd 蓄光シート
CN103334386B (zh) * 2013-06-06 2015-12-09 李广文 路面维修保护装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09256332A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Yoko Higuchi 点字ブロック
JPH11183715A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Torii Kogyo Kk 反射シート
JP2000282425A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Techno Wings Kk 光反射材、マスク付き光反射材、および光反射材の製造法
JP2001148090A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Atsumi Higuchi 多目的蓄光誘導道標
JP2002220818A (ja) * 2001-01-23 2002-08-09 Kazuo Saito 蓄光路面標示

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09256332A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Yoko Higuchi 点字ブロック
JPH11183715A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Torii Kogyo Kk 反射シート
JP2000282425A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Techno Wings Kk 光反射材、マスク付き光反射材、および光反射材の製造法
JP2001148090A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Atsumi Higuchi 多目的蓄光誘導道標
JP2002220818A (ja) * 2001-01-23 2002-08-09 Kazuo Saito 蓄光路面標示

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006249786A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666353B2 (ja) 視覚障害者誘導用ブロック
JP2009521720A (ja) バックリット(字光式)ナンバープレート作成のための半透明の再帰反射シート及びその使用
EP2531655B1 (en) A photo luminescent decal device for light marking
US20120275858A1 (en) detectable warning and guidance tiles
JP2023126787A (ja) 発光シグナリングスラブ及びそのようなスラブを使用可能なシステム
JP2008165203A (ja) 案内標識
US10697138B2 (en) Directional surface marking safety and guidance devices and systems
WO2013160238A1 (en) A pre-fabricated marking system and a method for producing said system
KR102327819B1 (ko) 미끄럼 방지용 바닥재
JP2008280720A (ja) 凹凸ブロックの凹部貼付用積層シート
JP3952411B2 (ja) 道路標識表示装置
KR200479880Y1 (ko) 시각 장애인용 계단 표시장치
KR100686940B1 (ko) 교체가능한 요철식 투명보도블록
KR101281153B1 (ko) 도로표지용 반사체 및 이의 제조방법
JP5288525B2 (ja) 路面用標示体の製造方法
JP2005248606A (ja) 歩行路標識シート
JP3115575U (ja) 視覚障害者誘導用シート
WO2014099486A1 (en) Photoluminescent retroreflective articles
CN217112785U (zh) 一种具有反光标识的高亮度复合膜
KR20130004466U (ko) 축광 안료를 이용한 축광 표지판 및 축광 도로표지판의 제작방법
JP3245749U (ja) 階段用被覆材
KR102271281B1 (ko) 에너지 저감형 발광 점자블록
KR200274499Y1 (ko) 테이프형 라이트 라인
JP2007162336A (ja) 標識を備えた階段ブロック
KR101008351B1 (ko) 바닥 표지판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees