JP4664598B2 - 高さ調節可能な処理チャンバ内における基板上への薄膜層堆積プロセス及び装置 - Google Patents

高さ調節可能な処理チャンバ内における基板上への薄膜層堆積プロセス及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4664598B2
JP4664598B2 JP2003586391A JP2003586391A JP4664598B2 JP 4664598 B2 JP4664598 B2 JP 4664598B2 JP 2003586391 A JP2003586391 A JP 2003586391A JP 2003586391 A JP2003586391 A JP 2003586391A JP 4664598 B2 JP4664598 B2 JP 4664598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
substrate holder
gas
thin film
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003586391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523385A (ja
Inventor
ユルゲンセン、ホルゲル
シュトラウヒ、ゲルハルド、カール
Original Assignee
アイクストロン、アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン、アーゲー filed Critical アイクストロン、アーゲー
Publication of JP2005523385A publication Critical patent/JP2005523385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664598B2 publication Critical patent/JP4664598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • C23C16/45589Movable means, e.g. fans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、基板上に薄膜層を堆積するためのプロセス及び装置に関し、反応容器内に設置された処理チャンバを具備し、その底部は垂直軸周りに回転駆動可能で温度制御可能な基板ホルダにより形成され、その蓋はガス入口部品により形成される。蓋は底部に対して平行に延在し、ふるい状に設けたそのガス放出孔により、基板ホルダの基板支持表面全体の上方に延在するガス放出表面を形成する。
このタイプの装置、及び当該装置上で実行可能なプロセスは、特に特許文献1に開示されている。この装置は、反応容器を有する。反応容器の内側には回転駆動される基板ホルダがある。この基板ホルダは、水平面内に設置され、その中心の垂直に配置された軸の周りで回転可能である。ガス入口部品は、基板ホルダの直径より遙かに小さい基板ホルダ上方の空間に設置される。ガス入口部品の基板ホルダへ面した側には、多数のガス放出孔がふるい状に設けられている。この表面は、シャワーヘッド状に形成されており、プロセスガスが通過するガス入口表面を形成する。プロセスガスは、供給ラインによりガス入口部品へと供給され、処理チャンバ内へ流入することができる。プロセスガスの反応分子は、実質的に拡散により基板表面へ到達する。MOCVDプロセスが装置内で実行される場合、有機金属開始物質又は水素化物がガス入口表面を出た後に気相内で分解することがある。このガス入口部品の放出孔の前面での分解を避けるために、ガス入口表面を冷却する場合がある。基板ホルダは加熱装置により下側から加熱される。この加熱装置は、高周波で稼働される誘導コイルでもよい。
非特許文献1は、基板ホルダ上に載置された基板上に堆積した薄膜層の層特性が、処理チャンバの高さすなわち基板支持表面とガス入口表面の間の距離を短くした場合に質的にどのように改善できるかについてモデル計算に基づく理論的考察を開示している。この文献では、最適結果は、16mmから25mmの間の範囲と推測されている。しかしながら、これらの推測は、例えば、反応ガスの種類、処理チャンバ圧力及び全体ガス流量等の所定のプロセス条件に対してのみ適用される。
さらに、多様な構造のガス入口部品、とりわけ、ふるい状の形態で設けたガス放出孔をもつものが、特許文献2〜6により知られている。
米国特許第5,871,586号明細書 米国特許第5,781,693号明細書 国際公開99/42638号パンフレット 米国特許第6,086,677号明細書 米国特許第5,595,606号明細書 米国特許第5,709,757号明細書 Journal of Gristal Growth, volume 195 (1998), p.725-732
本発明は、導入部において述べた装置又はプロセスにおいて、影響を及ぼし得るプロセスパラメータの範囲を拡げることにより、組成の均一性と層の厚さの均一性に関する層特性を改善することができる対策を講じることを目的とする。
本発明の目的は、特許請求の範囲に記載された発明により達成される。請求項1に提示されたプロセスは、基板ホルダの支持表面とガス放出表面との間の距離により規定される処理チャンバの高さを、堆積プロセスの途中に調節可能とする。
請求項2に記載された装置は、処理チャンバの高さが調節可能である点で従来技術と相違する。
本発明においては、処理チャンバの高さが75mm未満、60mm、50mm、40mm、35mm、30mm、25mm、20mm、16mm未満又は11mm未満においてプロセスを実行することができる。反応容器に取り付けられたスペーサ手段の作動により、処理チャンバの高さを変更可能である。この処理チャンバ高さの変更は、特に閉じた反応容器について可能である。本発明においては、この変更は、そのままの状態で実行することもできる、すなわちプロセスの実行中に行うことができる。
このように、閉じた反応容器における処理チャンバ高さが変更可能であることにより、堆積プロセスの途中に、例えばプロセス中の2つの工程の間に処理チャンバ高さを変更することが可能となる。これにより、各ケースにおける処理チャンバ高さを、別のプロセスパラメータに適合するようにできる。例として、使用する複数のプロセス工程を、異なる全体圧力又は異なる全体ガス流量で行わなければならない場合、これらのパラメータに対して最適な値となるように各工程毎に処理チャンバ高さを調節することができる。もちろん、同様のことが、異なる基板ホルダ温度についても適用できる。処理チャンバ高さを変更することにより、基板ホルダ上方における等温線の変化の状態を最適化することができる。
本発明の改良点は、基板ホルダが反応容器の底部及び/又は側壁に対して変位可能とした点である。これは、特に、反応容器がポット形状の場合に利点がある。結果的に形成される円筒状の空洞を蓋により閉鎖することができ、この蓋に対してガス入口部品を接続固定することができる。そして、反応容器を開いたとき、処理チャンバもまた同時に開かれ、上面から物を入れたり出したりすることができる。この場合、スペーサ手段は、反応容器の底部及び/又は側壁に取り付けてもよい。
例えば、本発明の変形例では、スペーサ手段がスピンドルドライブである。このスピンドルドライブは、反応容器の底部に取り付けてもよい。スピンドル駆動されるスピンドルヘッドの高さを調節できる、外部から駆動可能なスピンドルドライブを底部上に載置してもよい。このスピンドルヘッドが、基板ホルダ又は、基板ホルダを搭載するキャリアプレートを支持する。このキャリアプレートは、環状に処理チャンバを取り囲んで処理チャンバから流出するプロセスガスを回収するガス出口リングを搭載してもよい。
この目的のために、ガス出口リングは、処理チャンバの中心へ向いた複数の孔を具備する。しかしながら、ガス出口リングが基板ホルダと共に垂直方向に移動する場合だけでなく、加熱部品が基板ホルダと共に垂直方向に移動する場合も有益である。この方法では、基板ホルダへの熱の均一な伝導が常に得られる。
本発明の変形例では、基板ホルダが、任意であるが加熱装置及び/又はガス出口リングと共に、蓋により閉鎖可能な反応容器の開口の方向へ予め圧縮されたスプリングにより支持される。そして、基板ホルダは、蓋に取り付けた調節可能なスペーサ手段により蓋が閉じられるとき、垂直方向に変位させられる。この場合、特に反応容器の側壁がストッパーを形成してもよく、このストッパーに対して基板ホルダ又は基板ホルダと共に変位可能なキャリアプレートが当接する。
この構成は、反応容器の蓋が開いたとき、基板ホルダが常に同じ高さレベルを採る点で有益である。これにより、反応容器への出し入れを簡素化できる。この目的のために、プロセス途中の基板ホルダの高さ調節に関係なく常に基板ホルダと同じ高さで動作する自動ユニットを用いることができる。
本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ以下に説明する。
実施例に示された装置は、側壁2と水平な底部3とを具備するポット形状の反応容器を有し、側壁2は反応容器の内側を環状に取り囲んでいる。反応容器は、蓋1により閉鎖することができる。プロセスガスの供給ライン25は、蓋1を通って導かれる。この供給ラインは、蓋1の内側へ固定されかつガス入口部品7を形成する中空体の中へ開口する。ガス入口部品7は、図示しない手段により蓋1へ接続固定される。ガス入口部品7の空洞内には、ガス分散プレート30が設けられることにより、供給ライン25から流れ出たプロセスガスは、ふるい状の形態で設けられガス入口部品7の底部に取り付けられた複数の放出孔8を通って均一な分散状態で処理チャンバ4内へ流れることができる。上記のガス入口部品7の底部における複数の放出孔8が穿孔された表面は、一定の距離Hで基板支持表面9に対向して配置されたガス入口表面10を形成する。
基板支持表面9は、基板ホルダ5の表面により形成され、特にグラファイトから作製される。
この基板ホルダ5は、回転軸6の周りに回転可能な駆動シャフトを用いて回転駆動することができる。
基板ホルダ5の下には、符号17で示されるキャリアプレートがある。このキャリアプレート17は、固体の形態である必要はない。それは、基板ホルダ5の領域にある複数のスポークの形態でもよい。いずれにしても、加熱部品15により放出されるエネルギーが基板ホルダ5を加熱することを確保する。好適な構成では、加熱部品15は高周波コイルにより形成され、それは基板ホルダ5の内側で、基板ホルダ5をプロセス温度へ加熱するために渦流の誘導により熱を発生する。
処理チャンバ4は、ガス出口リング16により環状に取り囲まれている。このガス出口リング16は、ほぼ基板ホルダ支持表面のレベルに位置する複数の孔28を具備する。これにより、放出孔8を通り処理チャンバ4に入ったプロセスガスを、適切な気相反応又は基板29上での表面反応の後、処理チャンバ4から排出することができる。実施例では、このガス出口リング16は、キャリアプレート17上に載置されている。加熱部品15もまた、キャリアプレート17上へ接続固定されており、その結果、キャリアプレート17が垂直方向に変位した場合、基板ホルダ5とガス放出リング16だけでなく、加熱部品15もそれと共に変位する。
実施例は、例示のために、基板ホルダ5の、特に基板支持表面の高さ位置、すなわち基板支持表面とガス入口表面10の間の距離を変更するための種々の形態の多数のスペーサ手段11を示している。図示しない変形例では、基板ホルダの駆動シャフトの軸方向変位により、又は他の形態で構成された駆動部品、例えば、挟み機構により、この距離を変えられるようにしてもよい。
図1に示した実施例では、複数のスピンドルキャリア13が、反応容器の底部3上に載置されている。外部から又はその場所に設置されたモータを用いて電気的に駆動可能なスピンドルドライブモータが、これらのスピンドルキャリア13に設置される。これらのスピンドルドライブモータは、螺子付きのスピンドル12を駆動することができる。スピンドル12のスピンドルナットは、キャリアプレート17の下側に設置されたスピンドルベアリング14内に設けられている。従って、スピンドル12の同期的回転により、キャリアプレート17のレべるすなわち距離H(処理チャンバ高さ)を調節することができる。ガス出口リング16の高さにより、セットされる全ての処理チャンバ高さHにおいて、ガス出口リング16が処理チャンバの横方向の移動範囲を定めることになる。
図2に示す実施例においては、キャリアプレート17又は基板ホルダ5が、反応容器の底部3上に支持されるスプリング20上に装着される。スプリング20は、反応容器の蓋1の方向へ予め圧縮されている。実施例では、キャリアプレートがストッパー肩部18を具備し、反応容器の蓋1が開いたとき、反応容器の側壁2のストッパー19に対して当接する。この位置において、反応容器の蓋1が開き、基板ホルダ5に対して1又は複数の基板29を置いたり、取り出したりすることができる。
交換可能なスペーサリング21が、反応容器の内側へ向くように反応容器の蓋1の表面上に設置されている。スペーサリング21の幅は変更可能であり、処理チャンバ高さHを制限する。この目的のために、スペーサリング21は、キャリアプレート17上、又はキャリアプレート17により保持されるガス出口リング16上で支持され、蓋1が閉じられるとき基板ホルダ5を下方へ変位させる。これにより高さHが調節される。
図3に示した実施例では、スペーサ手段11が同様に反応容器の蓋1に取り付けられる。しかしながら、この実施例では、スペーサ手段11の高さを調節可能である。図3は、押圧リング23を押す螺子付きピン又は螺子付きスピンドル22による最も単純な高さ調節の変形例を示している。押圧リング23は、スペーサリング21と同様の機能を果たす。この螺子付きピン22は、反応容器の蓋1における螺子孔26を通して回すことができる。螺子付きピン22を回すことにより、押圧リング23の高さ位置すなわち処理チャンバ高さHを調節することができる。螺子付きピン22の回転位置は、ロックナット27により固定される。
このタイプの複数のスペーサ手段11を反応容器の蓋1に取り付けることが可能である。特に、これらのスペーサ手段11をモータ制御することもできる。螺子付きピン22に対しスピンドルドライブを設けることにより、処理チャンバ高さHをプロセス途中に、又は少なくとも反応容器を閉じた後に変更することができる。
円形の基板ホルダ5の直径は、10cmより、30cmより、35cmより、40cmより、又は45cmより大きくすることができる。基板ホルダ5の直径は、実質的に円形のガス入口表面10の直径に対応する。処理チャンバ高さHは、基板ホルダ5の直径に比べて遙かに短く、75mm未満、60mm未満、50mm未満、40mm未満、35mm未満、30mm未満、25mm未満、20mm未満、16mm未満及び11mm未満であってもよい。処理チャンバ高さHの調節は、堆積プロセスの途中、及び特に、プロセスの2つの工程の間のパージ相の途中に実行することができる。
薄膜層の堆積のためのプロセスとして、MOCVDプロセスが好適に用いられる。このプロセスでは、主要グループIIIに属する元素が、有機金属化合物の形態で、供給ライン25を通ってガス入口部品7へ通される。主要グループVに属する元素は、水素化物の形態で、供給ライン25を通ってガス入口部品7へ通される。ガス放出孔8を取り囲むガス入口部品7の底部領域を冷却する結果、これらのガス開始物質の早過ぎる分解が避けられる。処理チャンバ高さは、例えば、全ガス流量、全圧力、及び基板ホルダの回転速度等のプロセスパラメータに従って調節可能である。
反応容器に取り付けられ特にガス入口部品7又は基板ホルダ5の移動に用いられる、底部3を形成するリフト装置は、磁性流体リフト装置としてもよい。このタイプのヘリウムタイト型のリフト装置が、Z方向に動作するのに特に適している。
開示された全ての特徴は、(本質的に)本発明に関連する。関連する/添付される優先権書類(先願の複写物)の開示内容は、本願のクレームにおけるこれらの書類の統合的な特徴に関して、その全体が本願の開示に含まれるものとする。
スペーサ手段がスピンドルドライブとして形成された本発明の第1の実施例の概略図である。 スペーサ手段が反応容器の蓋上に装着固定されたスペーサリングとして形成された本発明の第2の実施例の概略図である。 スペーサ手段が同様に反応容器の蓋に取り付けられ、スペーサ手段が反応容器の外側から調節可能である本発明の第3の実施例の概略図である。

Claims (10)

  1. MOCVD法により反応容器(1、2、3)内に設置された処理チャンバ(4)内の基板上に薄膜層を堆積させるプロセスであって、
    前記処理チャンバ(4)の底部が垂直方向の軸(6)の周りに回転駆動され基板ホルダ(5)により形成され、かつ前記基板ホルダ(5)は下側に設置された加熱部品(15)により温度制御可能であり
    前記処理チャンバ(4)の蓋が、前記底部に平行に延在するガス入口部品(7)により形成され、前記ガス入口部品(7)はふるい状の形態で設けられた複数のガス放出孔(8)によりガス放出表面(10)を形成し、前記ガス放出表面(10)は前記基板ホルダ(5)の基板支持表面(9)全体の上方に延在し、
    前記基板ホルダ(5)及び前記ガス入口部品(7)を環状に取り囲みかつ前記処理チャンバ(4)の横方向の位置を定めるガス出口リング(16)が、ほぼ前記基板支持表面(9)の高さに位置する複数の孔(28)を形成されている、薄膜層の堆積プロセスにおいて、
    堆積プロセスの1つの工程では、所定のプロセスパラメータに適合させるべく、前記基板支持表面(9)と前記ガス放出表面(10)の間の距離(H)で規定される高さを調整された前記処理チャンバ(4)内で、前記ガス放出表面(10)を通ってプロセスガスが前記処理チャンバ(4)内へ導入され、反応した後、前記ガス出口リング(16)の複数の孔(28)を通って前記処理チャンバ(4)から排出され、かつ、
    堆積プロセスは少なくとも2つの工程とそれらの間のパージ処理を含み、前記パージ処理の途中に、前の工程のものとは異なる後の工程の別のプロセスパラメータに適合させるべく記処理チャンバ(4)の高さ変更を行い、前記処理チャンバ(4)の高さの変更は、前記加熱部品(15)及び前記ガス出口リング(16)とともに前記基板ホルダ(5)を変位させることにより行うことを特徴とする
    薄膜層の堆積プロセス。
  2. MOCVD法により反応容器(1、2、3)内に設置された処理チャンバ(4)を有し、前記処理チャンバ(4)内の基板上に薄膜層を堆積させる装置であって、
    前記処理チャンバ(4)の底部が垂直方向の軸(6)の周りに回転駆動され基板ホルダ(5)により形成され、かつ前記基板ホルダ(5)は下側に設置された加熱部品(15)により温度制御可能であり
    前記処理チャンバ(4)の蓋が、前記底部に平行に延在するガス入口部品(7)により形成され、前記ガス入口部品(7)はふるい状の形態で設けられた複数のガス放出孔(8)によりガス放出表面(10)を形成し、前記ガス放出表面(10)は前記基板ホルダ(5)の基板支持表面(9)全体の上方に延在し、
    前記基板ホルダ(5)及び前記ガス入口部品(7)を環状に取り囲みかつ前記処理チャンバ(4)の横方向の位置を定めるガス出口リング(16)がほぼ前記基板支持表面(9)の高さに位置する複数の孔(28)を形成されている、薄膜層の堆積装置において、
    堆積プロセスの1つの工程では、所定のプロセスパラメータに適合させるべく、前記基板支持表面(9)と前記ガス放出表面(10)の間の距離(H)で規定される高さを調整された前記処理チャンバ(4)内で、前記ガス放出表面(10)を通ってプロセスガスが前記処理チャンバ(4)内へ導入され、反応した後、前記ガス出口リング(16)の複数の孔(28)を通って前記処理チャンバ(4)から排出され、かつ、
    堆積プロセスは少なくとも2つの工程とそれらの間のパージ処理を含み、前記パージ処理の途中に、前の工程のものとは異なる後の工程の別のプロセスパラメータに適合させるべく記処理チャンバ(4)の高さを変更可能であり、前記処理チャンバ(4)の高さの変更は、前記加熱部品(15)及び前記ガス出口リング(16)とともに前記基板ホルダ(5)を変位させることにより行われることを特徴とする薄膜層の堆積装置。
  3. 前記処理チャンバの高さ(H)が、前記反応容器(1、2、3)が閉じている間に調節可能であることを特徴とする請求項2の薄膜層の堆積装置。
  4. 前記処理チャンバの高さ(H)を調節するために、気密性をもって閉鎖可能な前記反応容器(1、2、3)に取り付けられるスペーサ手段(11)を有することを特徴とする請求項2又は3の薄膜層の堆積装置。
  5. 前記基板ホルダ(5)が前記反応容器の底部(3)及び/又は側壁(2)に対して変位可能であることを特徴とする請求項2〜4のいずれかの薄膜層の堆積装置。
  6. 前記ガス入口部品(7)が前記反応容器の蓋(1)へ接続固定されることを特徴とする請求項2〜5のいずれかの薄膜層の堆積装置。
  7. 前記スペーサ手段(11)が前記反応容器の底部(3)及び/又は蓋(1)に取り付けられかつスピンドルドライブ(12、13、14)又は磁性流体リフト装置により形成されることを特徴とする請求項4の薄膜層の堆積装置。
  8. 前記基板ホルダ(5)が、前記加熱装置(15)及び前記ガス出口リング(16)と共に、前記蓋(1)により閉鎖可能な反応容器開口の方向に予め圧縮された複数のスプリング(20)により支持され、かつ、該蓋(1)が閉じられるとき該蓋に取り付けられた調節可能な前記スペーサ手段(11)により垂直方向に移動することを特徴とする請求項2〜7のいずれか薄膜層の堆積装置。
  9. 前記蓋に取り付けられた前記スペーサ手段(11)がスペーサリング(21)又は押圧リング(23)であり、スピンドル又は螺子付きピン(22)により作動されることにより、前記ガス出口リング(16)及び/又は該ガス出口リングを搭載するキャリアプレート(17)を変位させ、それにより該キャリアプレート(17)上の前記基板ホルダ(5)を変位させることを特徴とする請求項薄膜層の堆積装置。
  10. 前記キャリアプレート(17)又は前記基板ホルダ(5)に取り付けられたストッパー肩部(18)が、前記反応容器の前記蓋(1)が開いたとき該反応容器に設けられたストッパー(19)に当接することを特徴とする請求項薄膜層の堆積装置。
JP2003586391A 2002-04-22 2003-04-16 高さ調節可能な処理チャンバ内における基板上への薄膜層堆積プロセス及び装置 Expired - Fee Related JP4664598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10217806A DE10217806A1 (de) 2002-04-22 2002-04-22 Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden dünner Schichten auf einem Substrat in einer höherverstellbaren Prozesskammer
PCT/EP2003/003953 WO2003089684A2 (de) 2002-04-22 2003-04-16 Verfahren und vorrichtung zum abscheiden dünner schichten auf einem substrat in einer höhenverstellbaren prozesskammer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523385A JP2005523385A (ja) 2005-08-04
JP4664598B2 true JP4664598B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=28685211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586391A Expired - Fee Related JP4664598B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-16 高さ調節可能な処理チャンバ内における基板上への薄膜層堆積プロセス及び装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1497481B1 (ja)
JP (1) JP4664598B2 (ja)
KR (1) KR101130416B1 (ja)
AU (1) AU2003227632A1 (ja)
DE (1) DE10217806A1 (ja)
TW (1) TWI275660B (ja)
WO (1) WO2003089684A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004009772A1 (de) * 2004-02-28 2005-09-15 Aixtron Ag CVD-Reaktor mit Prozesskammerhöhenstabilisierung
KR100698404B1 (ko) * 2005-06-24 2007-03-23 주식회사 유진테크 회전식 히터구조를 가지는 화학기상증착장치 및 그제어방법
US20070116872A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Tokyo Electron Limited Apparatus for thermal and plasma enhanced vapor deposition and method of operating
KR101348174B1 (ko) * 2005-12-08 2014-01-10 주성엔지니어링(주) 기판과 마스크 정렬 장치
DE102007009145A1 (de) * 2007-02-24 2008-08-28 Aixtron Ag Vorrichtung zum Abscheiden kristalliner Schichten wahlweise mittels MOCVD oder HVPE
KR100930824B1 (ko) * 2007-11-28 2009-12-10 주식회사 케이씨텍 원자층 증착 장치
JP5297661B2 (ja) * 2008-02-26 2013-09-25 スタンレー電気株式会社 気相成長装置
JP5067279B2 (ja) * 2008-06-25 2012-11-07 東京エレクトロン株式会社 処理装置
DE102010016471A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Aixtron Ag Vorrichtung und Verfahren zum gleichzeitigen Abscheiden mehrerer Halbleiterschichten in mehreren Prozesskammern
DE102010016477A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Aixtron Ag Thermisches Behandlungsverfahren mit einem Aufheizschritt, einem Behandlungsschritt und einem Abkühlschritt
CN103502508B (zh) 2010-12-30 2016-04-27 维易科仪器公司 使用承载器扩展的晶圆加工
DE102012101438B4 (de) 2012-02-23 2023-07-13 Aixtron Se Verfahren zum Reinigen einer Prozesskammer eines CVD-Reaktors
US10136472B2 (en) * 2012-08-07 2018-11-20 Plansee Se Terminal for mechanical support of a heating element
CN104233191A (zh) * 2013-06-08 2014-12-24 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 加热腔室及等离子体加工设备
DE102014106871A1 (de) 2014-05-15 2015-11-19 Aixtron Se Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden dünner Schichten auf einem Substrat und einer höhenverstellbaren Prozesskammer
KR20180006496A (ko) * 2015-06-05 2018-01-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 서셉터 포지션 및 회전 장치, 및 사용 방법들
CN109423630A (zh) * 2017-09-04 2019-03-05 台湾积体电路制造股份有限公司 升举装置、化学气相沉积装置及方法
US10763154B2 (en) * 2018-08-28 2020-09-01 Applied Materials, Inc. Measurement of flatness of a susceptor of a display CVD chamber
CN112760616B (zh) * 2020-12-22 2022-12-27 湖南顶立科技有限公司 一种气相沉积装置
CN114686849B (zh) * 2020-12-31 2023-12-01 拓荆科技股份有限公司 制造半导体薄膜的装置和方法
US11685996B2 (en) * 2021-03-05 2023-06-27 Sky Tech Inc. Atomic layer deposition device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077109A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Tokyo Electron Ltd 成膜処理装置及び成膜処理方法
JP2001144088A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造方法
JP2002064064A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Hitachi Kokusai Electric Inc プラズマ処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4011933C2 (de) 1990-04-12 1996-11-21 Balzers Hochvakuum Verfahren zur reaktiven Oberflächenbehandlung eines Werkstückes sowie Behandlungskammer hierfür
US5148714A (en) * 1990-10-24 1992-09-22 Ag Processing Technology, Inc. Rotary/linear actuator for closed chamber, and reaction chamber utilizing same
US5324684A (en) 1992-02-25 1994-06-28 Ag Processing Technologies, Inc. Gas phase doping of semiconductor material in a cold-wall radiantly heated reactor under reduced pressure
US5370739A (en) * 1992-06-15 1994-12-06 Materials Research Corporation Rotating susceptor semiconductor wafer processing cluster tool module useful for tungsten CVD
US5443647A (en) * 1993-04-28 1995-08-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for depositing a refractory thin film by chemical vapor deposition
JP3247270B2 (ja) 1994-08-25 2002-01-15 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びドライクリーニング方法
JP3360098B2 (ja) 1995-04-20 2002-12-24 東京エレクトロン株式会社 処理装置のシャワーヘッド構造
US5781693A (en) 1996-07-24 1998-07-14 Applied Materials, Inc. Gas introduction showerhead for an RTP chamber with upper and lower transparent plates and gas flow therebetween
WO1999042638A1 (fr) 1998-02-18 1999-08-26 Nippon Steel Corporation Resine polyester sulfonee, fibre polyester facile a teindre, matiere antistatique et procede de preparation associe
US6086677A (en) 1998-06-16 2000-07-11 Applied Materials, Inc. Dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
JP3723712B2 (ja) * 2000-02-10 2005-12-07 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び基板処理方法
JP5079949B2 (ja) * 2001-04-06 2012-11-21 東京エレクトロン株式会社 処理装置および処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077109A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Tokyo Electron Ltd 成膜処理装置及び成膜処理方法
JP2001144088A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造方法
JP2002064064A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Hitachi Kokusai Electric Inc プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10217806A1 (de) 2003-10-30
EP1497481A2 (de) 2005-01-19
EP1497481B1 (de) 2015-06-17
AU2003227632A1 (en) 2003-11-03
WO2003089684A2 (de) 2003-10-30
AU2003227632A8 (en) 2003-11-03
JP2005523385A (ja) 2005-08-04
KR101130416B1 (ko) 2012-03-28
TW200413562A (en) 2004-08-01
TWI275660B (en) 2007-03-11
WO2003089684A3 (de) 2004-04-01
KR20050003360A (ko) 2005-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664598B2 (ja) 高さ調節可能な処理チャンバ内における基板上への薄膜層堆積プロセス及び装置
US7524532B2 (en) Process for depositing thin layers on a substrate in a process chamber of adjustable height
JP5358427B2 (ja) プロセスチャンバ内の基板表面温度制御装置及び方法
JP5161786B2 (ja) 滑走軸支されたサセプタホルダを備えるcvd−リアクタ
JP5612574B2 (ja) ワークピース上に反応ガス混合物から層を析出するためのcvd反応器
KR102222947B1 (ko) 화학 증착 장치
KR102312248B1 (ko) 화학 증착 장치
KR101536257B1 (ko) 수평 흐름 증착 장치 및 이를 이용한 증착 방법
JP4317174B2 (ja) 原料供給装置および成膜装置
CN101772590A (zh) 原料气体的供给系统以及成膜装置
JP2010529296A5 (ja) Cvd反応装置における基板の表面温度の温度制御のための装置
KR20100039832A (ko) 화학 증착 반응기의 기판 표면 온도에 대한 온도 제어를 위한 장치
KR20140119190A (ko) 증착에 의한 반도체 웨이퍼 상의 층 퇴적 장치
TWI496938B (zh) A heat treatment method including a heating step, a processing step and a cooling step
JPH061699A (ja) 炭化ケイ素単結晶製造装置
KR102415421B1 (ko) 부유식 미세분말 코팅용 스퍼터링 장치 및 그 코팅 방법
RU2343970C1 (ru) Установка и способ термоударной обработки сыпучих материалов
CN216514270U (zh) 多晶金刚石制备的前期预处理装置
KR101121429B1 (ko) 증착장치
KR20120117582A (ko) 가변 회전중심을 가지는 서셉터를 포함하는 박막증착 장치
JP2678462B2 (ja) 半導体製造装置
CN114214727A (zh) 改善多晶金刚石质量的可升降网状沉积预处理装置及方法
RU1789840C (ru) Установка дл замораживани растворов и суспензий
KR20110002155U (ko) 증착가스 공급장치
JP2004068034A (ja) ノズル装置および金属間化合物形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees