JP4662730B2 - エネルギー貯蔵装置において有用なマクロレティキュラー炭質材料 - Google Patents

エネルギー貯蔵装置において有用なマクロレティキュラー炭質材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4662730B2
JP4662730B2 JP2004099900A JP2004099900A JP4662730B2 JP 4662730 B2 JP4662730 B2 JP 4662730B2 JP 2004099900 A JP2004099900 A JP 2004099900A JP 2004099900 A JP2004099900 A JP 2004099900A JP 4662730 B2 JP4662730 B2 JP 4662730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pore size
angstroms
carbonaceous material
macroreticular
energy storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004099900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005093984A (ja
Inventor
エリック・ジー・ランドキスト
ガース・アール・パーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2005093984A publication Critical patent/JP2005093984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662730B2 publication Critical patent/JP4662730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0064Multimodal pore size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00853Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in electrochemical cells or batteries, e.g. fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/948Energy storage/generating using nanostructure, e.g. fuel cell, battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、ミクロポア、メソポアおよびマクロポア、並びに高表面積を有するマクロレティキュラー炭質材料(macroreticular carbonaceous materials)に関する。これらのマクロレティキュラー炭質材料は、エネルギー貯蔵用途の分野において、たとえば、バッテリー、燃料電池および電極として、例えばエネルギー貯蔵において有用な電気二重層キャパシター、電力用途および容量性水脱イオン化(capacitive water deionization)の分野において用いることができる。
高表面積の導電性炭質材料は、エネルギー用途において有用な物質としてかなり注目されている。非常に高い表面積の炭素またはカーボンクロスベースの電気二重層キャパシター(EDLC、「キャパシター」)が開発され、商業的に入手可能である。2000m/gを越える表面積を有する炭素が得られているが、これらの炭素を利用して作られたキャパシターは、予想されるよりも著しく低いキャパシタンスを示す。この予想されるキャパシタンスを得られないことは、これらの高い表面積の物質の細孔構造の性質、主としてミクロポーラス(<20オングストローム)である細孔構造によると考えられる。主としてミクロポーラスである細孔構造のために、電極において用いられる電解質溶液は、炭素材料の利用可能な表面積の全てに接近できないかまたは細孔サイズおよび二重層が同じサイズスケールである領域において電気二重層を形成できない。加えて、これらのミクロポーラス構造を有する高表面積炭素は、しばしばその貯蔵された電荷を放出するのが遅く、長い(>0.1秒)の放電応答時間をもたらす。この長い応答時間は、電子用途などの高パルス電力を必要とする用途および電力安定化および調節などの高周波で行われる用途において不利である。
炭素ベースのキャパシターは典型的には0.1Hzから1000Hzになる際に、100%までキャパシタンスが減少する。従って、キャパシターが高キャパシタンスと迅速なエネルギー応答速度の両方を有する必要性が高パルス電力性能に対して重要であると認識されている。従って、異なる炭素を用いたキャパシターのパルス電力性能を定量化するために、性能指数(FOM)測定がJ.R.Miller、Pulse Power Performance of Electrochemical Capacitors:Technical Status of Present Commercial Devices, Proceedings of the 8th International Seminar on Double Layer Capacitors and Similar Energy Storage Devices,Deerfield Beach,FL,1998により開発された。FOMは、インピーダンス測定に基づき、キャパシターのインピーダンスが−45度の位相角に達する周波数fを確認し、この周波数の逆数をとって、特徴的なキャパシター応答時間Tを得ることにより決定される。式E=1/2CV(式中、C=−1/(2πfZ”)、Vはキャパシターの定格電圧である)を用いて利用可能なキャパシターのエネルギーを計算するために、fでのインピーダンスZ”の虚数部分の値を次に用いた。最後に、質量あたりの利用可能なエネルギーE/Mおよび体積あたりのエネルギーE/vを応答時間Tに対してプロットする。
水の容量性脱イオン化において、二重層が陽極および陰極の周りに形成される。水中のイオンが次に電極に引きつけられ、電気供給が止められるかまたは回路が短絡されるまで、静電的にここに保持される(吸着/脱イオン化)。イオンが次に放出され、ポーラス電極から拡散する(再生)。形成された誘電層は電解質のイオン強度に比例し、この場合において電解質は水であり、しばしばイオン強度が10meq/L未満であるので、形成された誘電層はさらに拡散し、従ってさらに大きな細孔サイズが必要とされる。さらに、細孔サイズは、再生工程中にイオンが迅速に拡散できるために十分大きいものである必要性がある。
有機エアロゲルフォーム前駆体の炭化により製造されるカーボンフォーム材料を開発することにより前記問題を解決する試みがなされてきた。特に、米国特許第5,945,084号は、5から50nmの間の細孔(メソポア)を含有するカーボンフォームを開示している。これらの物質は200〜800m/gの表面積を有し、1000より大きいレゾルシノール/触媒比で製造されるレゾルシノール−ホルムアルデヒド有機エアロゲルフォームの炭化により製造される。しかしながら、米国特許第5,945,084号における問題は、メソポアしか存在しないことによりカーボンフォームの最終的な表面積が低いことである。低い表面積はキャパシタンスを低下させ、容量性脱イオンおよびエネルギー貯蔵用途についての効率を悪くする。
欧州特許出願番号1049116(A1)は、ミクロポア、メソポアおよびマクロポア間の体積の関係が最適化されて、キャパシタンス性質のバランスをもたらす炭質材料を用いることによりこの問題を解決することを試みている。これらの細孔は炭素の嵩密度を減少させ、従ってキャパシターのエネルギー密度を低下させるので、10から200オングストロームの間の細孔の体積を最大にし、一方、200オングストロームより大きな細孔の体積を最小限に抑える。
EP1049116の炭質材料を得るために、揮発性成分を含むことが必要とされる液状熱硬化性樹脂が用いられる。この揮発性成分は、沸点が120から400℃の溶媒、二量体または三量体である。揮発性成分は炭化プロセス中に蒸発して、記載された細孔体積を有する多ポーラス炭素を形成する。この必要とされる揮発性成分を使用することにより、この炭質材料の製造法において問題が生じる。これらの問題は、炭化プロセスから蒸発する揮発性成分を除去または回収する必要性および回収されない揮発性成分に関連するコストを包含する。
米国特許第5,945,084号 欧州特許出願番号1049116(A1) J.R.Miller、Pulse Power Performance of Electrochemical Capacitors;Technical Status of Present Commercial Devices, Proceedings of the 8th International Seminar on Double Layer Capacitors and Similar Energy Storage Devices,Deerfield Beach,FL,1998
米国特許第5,945,084号およびEP1049116に関連する問題は、本発明により克服された。マクロレティキュラー樹脂またはポリマーから形成される炭質材料は、炭質材料の形成における揮発性成分の使用に関連する問題を排除することが見いだされた。加えて、マクロレティキュラー樹脂またはポリマーを本発明において有用な炭質材料の前駆体として使用することは、500m/gを超える表面積を有するマクロレティキュラー炭質材料をもたらし、前記表面積はマクロポア、メソポアおよびミクロポアの間に分布し、これは容量性脱イオン化およびエネルギー貯蔵用途のための電極として有用である。この細孔分布により、マクロレティキュラー炭質材料の表面領域の有効利用が可能になり、高いキャパシタンス、短い放電応答時間および高い電力性能が得られる。本発明は、ミクロポア、メソポアおよびマクロポアの分布を有するマクロレティキュラー炭質材料を含むエネルギー貯蔵装置に関し、ここにおいて、マクロレティキュラー炭質材料は、500m/g以上2500m/gまでの合計表面積を有し、合計表面積の20%から80%は17オングストロームから100000オングストロームの直径を有する細孔のものである。
本発明において有用なマクロレティキュラー炭質材料の細孔分布は、1より多いピークを有するもの、例えば、20オングストローム以下の細孔サイズでHorvath−Kawazoe(H−K)吸着dv/dlog(W)細孔サイズ分布において第一の区別できるピークを有し、20オングストロームより大きな細孔サイズに相当するBarrett−Joyner−Halenda(BJH)脱着dv/dlog(D)細孔サイズ分布において第二の区別できるピークを有する二峰性として分類できる。従って、本発明は、マクロレティキュラー炭質材料を含むエネルギー貯蔵装置に関し、ここにおいて、マクロレティキュラー炭質材料の細孔サイズ分布を測定すると、H−Kdv/dlog(W)細孔サイズ分布を用いて測定する場合に20オングストローム以下の細孔サイズに相当する少なくとも一つの第一の区別できるピークと、BJHdv/dlog(D)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に20オングストロームより大きな細孔サイズに相当する少なくとも一つの第二の区別できるピークが得られる。少なくとも一つの第一の区別できるピークのもう一つの例は、17オングストローム以下の細孔サイズに相当するピークである。少なくとも一つの第二の区別できるピークの他の例は、25オングストロームより大きな細孔サイズ、30オングストロームより大きな細孔サイズ、35オングストロームより大きな細孔サイズ、40オングストロームより大きな細孔サイズ、45オングストロームより大きな細孔サイズ、50オングストロームより大きな細孔サイズ、または100オングストロームより大きな細孔サイズに相当するピークである。少なくとも一つの第一のピークは、炭質材料の高い表面積およびキャパシタンスに寄与し、一方、少なくとも一つの第二のピークは急速な放電時間および高い電力性能に寄与することが見いだされた。本発明において有用なマクロレティキュラー炭質材料の二峰性分布の例を図1に示す。
本発明のもう一つの態様において、本発明のエネルギー貯蔵装置は炭質材料を含むことができ、ここにおいて炭質材料の細孔サイズ分布により、H−Kdv/dlog(W)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に20オングストローム以下の細孔サイズに相当する少なくとも一つの第一の区別できるピークと、BJHdv/dlog(D)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に125オングストロームより大きな細孔サイズに相当する少なくとも一つの第二の区別できるピークが得られる。少なくとも一つの第二の区別できるピークのもう一つの例は、BJHdv/dlog(D)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に150オングストロームより大きな細孔サイズに相当するものである。この炭質材料の一例は非マクロレティキュラーであり、別の例はマクロレティキュラーである。
本発明において有用なマクロレティキュラー炭質材料は、マクロレティキュラー樹脂またはポリマー前駆体から形成することができる。マクロレティキュラー(macroreticular)およびマクロポーラス(macroporous)なる用語は、イオン交換ポーラスポリマー分野においては、しばしば交換可能に用いられる。炭素、ポリマーまたは樹脂に関する場合、マクロレティキュラー/マクロポーラスなる用語は、マクロポア、メソポアおよびミクロポアを含む開放連続細孔ネットワーク組織を有する構造と定義できる。IUPAC命名法により定義されるように、ミクロポアは20オングストローム未満の直径を有する細孔であり、メソポアは、20から500オングストロームの直径を有する細孔であり、マクロポアは、500オングストロームより大きな直径を有する細孔である。マクロレティキュラー樹脂またはポリマーは、例えば超臨界二酸化炭素技術の使用により形成される物質またはポリマーエアロゲルにおける気泡の分散により製造されるポリマーフォームとは異なる。特に、ポリマーフォームは細孔サイズの分布が狭く、従って、ポリマーフォームを炭質材料の前駆体として利用する場合、本発明において使用されるマクロポア、メソポアおよびミクロポアの最適の分布を達成することは困難である。
本発明の実施において有用なマクロレティキュラー炭質材料についてのマクロレティキュラーポリマー前駆体としては、これらに限定されないが、フェノールホルムアルデヒド縮合コポリマー、レゾルシノールホルムアルデヒド縮合コポリマー、架橋および未架橋ポリアクリロニトリルコポリマー、スルホン化架橋ポリスチレンコポリマー、修飾架橋ポリスチレンコポリマー、架橋シュークロース、ポリフルフリルアルコールおよびポリ塩化ビニルが挙げられる。マクロレティキュラーポリマー前駆体の形成は、米国特許第4,221,871号に開示され、架橋されたマクロレティキュラーフェノール/ホルムアルデヒド縮合ポリマーは、Ind.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.1975,14,2,108−112に記載されている。
マクロレティキュラーポリマーは添加剤の添加によりさらに修飾することができる。添加剤は、金属水酸化物、アミン、水酸化アンモニウム、鉱酸、ルイス酸および架橋剤を包含する。これらの添加剤は、存在するマクロレティキュラーポリマー構造を膨張または収縮させ、ポリマーの細孔構造および密度を変化させる。本発明の炭質材料はその細孔構造をマクロレティキュラーポリマー前駆体から誘導するので、構造および密度におけるこれらの変化は、結果として得られる炭素においても見られる。従って、本発明のもう一つの態様は、ポリマーの熱分解を含む炭質材料を製造する方法であり、ここにおいて熱分解の前にポリマーの細孔を膨張または収縮させることにより細孔サイズおよび密度を変化させることができる。アルカリ水酸化物の例は、これらに限定されないが、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化マグネシウムを包含する。アミンの例は、アンモニアおよびトリメチルアミンを包含する。水酸化アンモニウムの例は、これらに限定されないが、水酸化アンモニウム、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、およびテトラブチルアンモニウムヒドロキシドを包含する。鉱酸の例は、これらに限定されないが、硫酸、リン酸およびホウ酸を包含する。ルイス酸の例は、これらに限定されないが、二塩化亜鉛、塩化アルミニウムおよび二塩化スズを包含する。架橋剤は、これらに限定されないが、ジアンハイドライド、尿素、ジイソシアネートを包含する。炭化に際して黒鉛化および非黒鉛化反応の両方を受けるさらなる添加剤をマクロレティキュラーポリマーに添加することができる。かかる添加剤は、これらに限定されないが、セルロース、炭素繊維、カーボンナノチューブ、シュークロース、ポリアクリロニトリル、ピッチ、コールタール、コールタールピッチ、アントラセン、リグニンおよびポリ塩化ビニルを包含する。
マクロレティキュラーポリマーは、様々な形状または物体に製造または形成でき、次いで炭化して、本発明の成形された炭質材料を形成することができる。形状または形態の例は、粉末、顆粒、モノリス、ビーズ、シート、ブロック、糸、繊維、チューブ、紙、膜、フェルト、フォーム、プレート、織物および不織布を包含する。付形および成形技術は、これらに限定されないが、圧縮成形および射出成形を包含する。当業者に周知の粉砕技術を用いて、粉末を製造することができる。
本発明において有用なマクロレティキュラー炭質材料を製造するために、マクロレティキュラー樹脂またはポリマー前駆体を不活性または活性化雰囲気下で熱分解する。熱分解温度は、例えば約500〜2000℃であり、もう一つの例は、700から1500℃の間であり、さらにもう一つの例は、800から1200℃の間である。熱分解時間は典型的には1から12時間の間であり、さらなる例は、2から10時間の間であり、さらにもう一つの例は3から8時間の間である。熱分解雰囲気は、不活性または活性化のいずれかあるいはその組み合わせであり得る。不活性熱分解雰囲気は、不活性、非酸化ガス、たとえば窒素、アルゴン、またはヘリウムの使用を包含する。活性化雰囲気は、例えば、一酸化炭素、二酸化炭素、蒸気または空気の使用を包含する。別法として、アルカリ水酸化物、例えば水酸化カリウム、鉱酸、例えば硫酸またはルイス酸、例えば二塩化亜鉛を用いて化学的活性化を行うことができる。
マクロレティキュラー樹脂またはポリマー前駆体の熱分解により製造されるマクロレティキュラー炭質材料の例は、フェノール/ホルムアルデヒドポリマーの熱分解であり、ここにおいて、フェノール/ホルムアルデヒドポリマーは、フェノール/触媒比50未満での、フェノールのホルムアルデヒドとの、塩基により触媒される縮合反応により形成される。これらの種類のマクロレティキュラー樹脂またはポリマー前駆体の例は、Rohm and Haas CompanyからAmberlite(商標) XAD761の商品名で商業的に入手可能である。
本発明に有用なマクロレティキュラー炭質材料は、ミクロポア、メソポアおよびマクロポアの細孔分布を有する。20オングストローム以下の細孔の細孔サイズは、アルゴン吸着等温線およびHorvath−Kawazoe(H−K)細孔サイズ分析を用いて決定した。17オングストロームより大きな細孔の細孔サイズは、窒素吸着/脱着等温線およびBarrett−Joyner−Halenda(BJH)細孔サイズ分析を用いて決定した。表面積は、Brunauer、Emmett、Teller(BET)分析法を用いて決定した。マクロレティキュラー炭質材料は、例えば、合計表面積の20から80%が17オングストロームから100000オングストロームの直径を有する細孔のものであるBJH細孔サイズ分布、合計表面積の24〜60%が17オングストロームから100000オングストロームの直径を有する細孔のものであるBJH細孔サイズ分布、またはさらなる例として、合計表面積の24〜60%が17オングストロームから3000オングストロームの直径を有する細孔のものであるBJH細孔サイズ分布を有することにより特徴づけることができる。例えば、本発明において有用なマクロレティキュラー炭質材料は、2025m/gの合計BET表面積と576m/gの17オングストロームから100000オングストロームの間の細孔のBJH脱着累積表面積を有することが見いだされた。このマクロレティキュラー炭質材料は、合計表面積の28%が17オングストロームから100000オングストロームの直径を有する細孔のものである。
マクロレティキュラー炭質材料の表面積は、BET法を用いて決定される。マクロレティキュラー炭素材料は、例えば、500m/gから2500m/gの表面積を有することができ、さらなる例として、表面積は800m/gから2500m/gであり、さらにもう一つの例は、1000m/gから2500m/gの表面積であり、もう一つの例は、1300m/gから2500m/gであり、さらにもう一つの例は、1500m/gから2500m/gである。
本発明によると、エネルギー貯蔵装置は、前記のようなマクロレティキュラー炭質材料を含有するする少なくとも一つの電極を含むキャパシターであり得る。かかるキャパシターの一例は、電解質を有機溶媒中に溶解させることにより得られる有機タイプの電解質溶液である。本発明において有用な炭質材料に関して用いられる電解質溶液は、有機または水性電解質溶液のいずれかを含むことができる。一例である有機電解質溶液は、水性電解質溶液の少なくとも2倍の分解電圧を示し、キャパシターのエネルギー密度はキャパシタンスと電圧の二乗の積の1/2に比例するので、さらに高いエネルギー密度を得ることができる。しかしながら、有機電解質の抵抗は水性電解質の抵抗よりも高いので、キャパシターをサイクルできる速度は大きく減少する。従って、本発明の別の態様は、0.1Hzから1000Hzになる際に、キャパシタンスが有機電解質において100%未満に減少し、水性電解質において75%未満に減少する炭素ベースのエネルギー貯蔵装置である。
本発明のエネルギー貯蔵装置は、例えば、キャパシター、バッテリー、燃料電池、電力安定化装置、または電気容量性脱イオン化装置として用いることができる。キャパシターの例は、ウルトラキャパシターおよび非対称キャパシターを包含する。本発明のエネルギー貯蔵装置の最終用途は多数ある。これらの最終用途のいくつかは、例えば、自動車用途、電力特性、エンジン始動、光電池におけるエネルギー貯蔵、風車におけるエネルギー貯蔵、医療用途、自動車推進システム、軍用および防衛用電子装置、輸送システム、業務用および商業用電子装置、家庭用電化製品、オーディオシステム、および消費財である。
実施例1
マクロレティキュラーフェノール−ホルムアルデヒド縮合ポリマー、Amberlite XAD761(Rohm and Haas Companyから商業的に入手可能)は次の範囲の性質を有する:
水分保持容量:60〜65%
湿潤嵩密度;0.550〜0.650g/ml
乾燥嵩密度:0.200〜0.400g/ml
表面積:100〜300m/g
多孔度:0.6cm/g〜1.3cm/g
平均細孔直径:100Å〜500Å
100℃で12時間、真空下で加熱することにより、この商業的に入手可能な物質を乾燥した。
前記マクロレティキュラーフェノール−ホルムアルデヒド縮合ポリマーを次のように熱分解させた:
272m/gの表面積および1.02cm/gの多孔度を有するXAD761の乾燥した60グラムのサンプルを室温の管状炉に入れた。2L/分の窒素流を次に開始し、60分後、サンプルを10℃/分の速度で200℃に加熱した。サンプルを200℃で30分間保持し、次いで1000℃までの加熱を5℃/分の速度で続けた。1000℃に達すると、サンプルを1時間保持し、次いで2L/分の二酸化炭素流を開始し、さらに3時間1000℃で続けた。マクロレティキュラー炭質材料は、合計表面積1321m/g、合計多孔度1.62cm/g、および合計表面積の48%を占める17Åから100000Åの細孔直径を有するミクロポアおよびメソポアおよびマクロポアの分布を有することが見いだされた。マクロレティキュラー炭質材料を次に20ミクロン未満の粒子サイズに粉砕した。
実施例2
マクロレティキュラーフェノール−ホルムアルデヒド縮合ポリマーの実施例1とは別の熱分解
実施例1のマクロレティキュラーポリマーを2時間の二酸化炭素活性化工程で調製した。マクロレティキュラー炭質材料サンプルは、923m/gの合計表面積、1.10cm/gの合計多孔度、および合計表面積の37%を占める17Åから100000Åの細孔直径を有するミクロポアおよびメソポアおよびマクロポアの分布を有することが見いだされた。マクロレティキュラー炭質材料を次に20ミクロン未満の粒子サイズに粉砕した。
実施例3
210m/gの表面積および0.548cm/gの多孔度を有するXAD761の乾燥した60グラムのサンプルを室温の管状炉に入れた。2L/分の窒素流を次に開始し、60分後、サンプルを10℃/分の速度で200℃に加熱した。サンプルを200℃で30分間保持し、次いで1000℃までの加熱を5℃/分の速度で続けた。1000℃に達すると、サンプルを1時間保持し、次いで2L/分の二酸化炭素流を開始し、さらに3時間1000℃で続けた。マクロレティキュラー炭質材料は、合計表面積1587m/g、合計多孔度1.14cm/g、および合計表面積の28%を占める17Åから100000Åの細孔直径を有するミクロポアおよびメソポアおよびマクロポアの分布を有することが見いだされた。マクロレティキュラー炭質材料を次に20ミクロン未満の粒子サイズに粉砕した。
実施例4 マクロレティキュラー架橋アクリロニトリルコポリマー
凝縮器、機械的スターラーおよび熱電対を備えた1リットル丸底フラスコに、懸濁安定剤を含有する300グラムの水性相を添加した。撹拌しながら、60グラムの4−メチル−2−ペンタノール、60グラムのアクリロニトリル、30グラムの55%ジビニルベンゼンおよび1.5グラムのAIBNを含有する151.5グラムの有機相を添加した。撹拌を150rpmで維持して液滴を形成し、反応を70℃に加熱し、70℃で12時間保持した。蒸留により4−メチル−2−ペンタノールをポリマービーズからストリップし、ポリマービーズを数回DI水で洗浄した。最終マクロポーラスコポリマービーズを次に真空下、60℃で12時間乾燥した。
実施例5 前記マクロレティキュラー架橋アクリロニトリルコポリマーの熱分解
マクロレティキュラー架橋アクリロニトリルコポリマーの乾燥した25グラムのサンプルを室温の管状炉中に入れた。0.06L/分の空気流を次に開始し、サンプルを室温から200℃に5℃/分の速度で加熱した。サンプルを200℃で空気下で10時間保持した。雰囲気を次に窒素に変え、サンプルを10℃/分で850℃に加熱した。850℃に達したら、サンプルを1時間保持し、窒素下で冷却させた。マクロレティキュラー炭質材料は、1200m/gの合計表面積、1.0cm/gの合計多孔度および合計表面積の27%を占める17Åから100000Åの細孔直径を有するミクロポアおよびメソポアおよびマクロポアの分布を有することが見いだされた。マクロレティキュラー炭質材料を次いで20ミクロン未満の粒子サイズに粉砕した。
キャパシタンス測定
試験装置
周波数応答分析器(FRA)、Schlumberger Solartron Model 1250
ポテンシオスタット、EG&G Model 273
デジタルマルチメーター、Keithley Model197
キャパシタンステストボックスS/N005,100オームセッティング
RCLメーター、Philips PM6303
電源、Hewlett−Packard Model E3610A
Balance,Mettler H10
マイクロメーター、Brown/Sharp
漏洩電流装置
バッテリー/キャパシターテスター、Arbin Model HSP−2042
有機電解質キャパシター
有機電解質を有する電気化学的キャパシターにおける電極としてのその性質および性能について、炭素サンプルを評価した。Kuraray Chemical Companyにより製造された商業的に入手可能な炭素BP−15を入手し、比較目的で使用した。全て粒状形態で、1.59cmの直径を有し、0.005mmの厚さである電極に成形した。セパレーターは〜0.0076cmの厚さであった。最後の調製工程において電解質中に浸漬する前に、電極を真空条件下(機械的粗引きポンプ)、195℃で18時間乾燥した。冷却した電極ディスク(依然として真空下)をドライボックス中に移した。その後の組み立て作業は全てドライボックス中で行った。電極ディスクを有機電解質中に10分間浸漬し、次いでセルに組み立てた。電解質は、1.0Mテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート塩(TEATFB)を含有するプロピレンカーボネート(PC)およびジメチルカーボネート(DMC)の等体積混合物であった。セパレーターは、セルに組み立てられた場合に約0.0076cmの厚さの「オープンセルフォームタイプ」物質であった。組み立てられたセルを試験のためにドライボックスから取り出した。金属板を各導電性フェースプレートに対してクランプで固定し、集電器として使用した。キャパシターセルを1.0Vで10分間調整し、性質について測定し、次いで2.0Vで10分間調整し、性質について測定した。
試験測定
次の実施例は、本発明のマクロレティキュラー炭素が有機電解質において高いキャパシタンス、高いFOM,低い等価直列抵抗(ESR)および速い応答時間を有することを示す。全ての測定は、室温で行った。1.0Vでのシーケンスは次の通りであった;RCLメーターを用いた1kHz ESR、キャパシタンステストボックスを用いた100オーム直列抵抗での充電キャパシタンス、漏洩電流装置を用いた30分後の漏洩電流、ポテンシオスタットおよびFRAを用いた電気化学的インピーダンス分光分析(EIS)測定値。次に、セルを2.0Vに10分間上昇させ、同じ試験のシーケンスを行う前に調整した。最終測定は、Arbinを用いた定電流充電/放電測定であった。0.010−V−振幅正弦波シグナルを有する4リード配置においてEIS測定を行った。
直列に連結されたキャパシターおよび100Ωレジスターに1.0または2.0Vをかけた後、キャパシターを0Vから(1−1/e)・V=0.632・Vまで充電するための時間を測定することにより、C100充電キャパシタンスを決定した。充電時間(秒)を100(直列抵抗値)で割ることにより、キャパシタンス(F)を次に計算した。応答時間は、1kHz ESRおよびC100キャパシタンスの積であった。10オーム直列抵抗を介して試験電圧をキャパシターにかけ、次にこの抵抗器全体にわたる電圧をマルチメーターで測定することにより、漏洩電流を測定した。次に、電圧を2.0Vにあげ、漏洩電流を30分後に再び記録した。固有時間をインピーダンスが−45°の位相角に達する周波数(f)の逆数と決めた。同じ周波数でのインピーダンス値からエネルギーを誘導した。FOMは固有時間で割った重量エネルギー密度に等しい。周波数の関数としてのキャパシタンス損失を、直列RC回路として表されるインピーダンスデータを用いて1.5Vバイアスで決定した。
表I:有機電解質を使用して、実施例1、2および3に記載されるマクロレティキュラー炭質材料を使用して構築されたキャパシターの試験結果。報告される値は1.0Vでの調整後の値であった。
Figure 0004662730
水性硫酸電解質キャパシター
炭素サンプルを、水性硫酸電解質を有する電気化学的キャパシターにおける電極としてのその性質および性能について評価した。全て顆粒状形態であり、二次加工し、電解質で湿らせた。電極対を組み立てて、0.0025cm厚さのミクロポーラスセパレーター、熱可塑性エッジシール物質、および導電性フェースプレートを用いて前記のような基本形キャパシターセルにした。セル中への入熱を最小限に抑えるインパルスヒートシーラーを用いて外辺部エッジシーリングを行った。金属プレートを各導電性フェースプレートに対してクランプで固定し、集電器として用いた。キャパシターセルを1.0Vで10分間、60℃で調整し、性質について測定した。
試験測定
次の実施例は、本発明のマクロレティキュラー炭素が高キャパシタンス、高性能指数(FOM)、低ESRおよび水性電解質中で迅速な応答時間を有することを示す。全ての測定は、室温で行った。シーケンスは次の通りであった:RCLメーターを用いた1kHz等価直列抵抗(ESR)、キャパシタンス試験ボックスを用いた100オーム直列抵抗での充電キャパシタンス、漏洩電流装置を用いた30分後の0.5、0.75および1.0Vでの漏洩電流、3種のバイアス電圧でのポテンシオスタットおよびFRAを用いた電気化学インピーダンス分光分析(EIS)測定、最後にArbinを用いた充電/放電測定。0.5、0.75、および1.0Vのdcバイアス電圧で、65kHzから典型的には0.01Hzの周波数範囲にわたって、0.010−V−振幅正弦波シグナルで、4リード配置においてEIS測定を行った。
直列に連結されたキャパシターおよび100Ω抵抗器に1.0Vをかけた後、0Vから(1−1/e)・V=0.632・Vまでキャパシターを充電するための時間を測定することにより、C100充電キャパシタンスを決定した。充電時間(秒)を100(直列抵抗値)で割ることにより、キャパシタンス(F)を次に計算した。応答時間は1kHz ESRとC100キャパシタンスの積であった。10オーム直列抵抗を介してキャパシターに試験電圧をかけ、次いでこの抵抗器全体にわたる電圧をマルチメーターで測定することにより、漏洩電流を測定した。漏洩電流は、0.5Vがキャパシターに適用された30分後に記録された。次に、電圧を0.75Vにあげ、漏洩電流を30分後に再び記録した。次に、固有時間を、インピーダンスが−45°位相角に達する周波数の逆数として決定した。同じ周波数でのインピーダンス値からエネルギーを誘導した。FOMは、固有時間により重量エネルギー密度を割った値と等しい。周波数の関数としてキャパシタンス損失を直列RC回路として表されるインピーダンスデータを用いて0.75Vバイアスで決定した。
表II:水性電解質を使用して、実施例1および2において記載されるマクロレティキュラー炭質材料で構築されたキャパシターの試験結果。報告される値は、1.0Vでの調整後の値であった。
Figure 0004662730
実施例6:マクロレティキュラー炭質材料を含有する電極を用いた容量性水脱イオン化
マクロレティキュラーフェノール−ホルムアルデヒド縮合ポリマーシートの炭化により製造される、509m/gの表面積、1.10cm/gの多孔度および合計表面積の52%を占める17Åから100000Åの細孔直径を有するミクロポアおよびメソポアおよびマクロポアの分布を有するマクロレティキュラー炭質材料を含有する2つの電極をサンプルセル中に入れた。炭素電極間には、ポリプロピレンメッシュ(5cm×5cm×0.1cm)で作られたスペーサーがあった。炭素電極の外側には、Tiメッシュ電極があった。全体的な電極アセンブリを0.6cmの厚さのアクリルシートで作られたホルダー中に入れた。前、後ろ、および側面をシールした。水性溶液をセル内外に流通させるための管継手およびTi電極に対する電気的接続のために適当な開口部を頭頂部および底部に作った。
NaClを含有する水(5.8meq/L、340mg/L)を容器からサンプルセルを通り、導電性セルを通し、容器に戻るようにポンプで送った。初期溶液電導度は0.700mS/cmであった。流速は1mL/分であった。電気回路はDC電源、炭素電極と並列のデジタル電圧計、および炭素電極と直列のデジタル電流計からなっていた。コンピューターベースのデータ獲得システムは、電位、電流、および流出液電導度を経過時間の関数として記録した。1.2Vの電位を炭素電極にかけた場合、80mAの初期電流が記録された。電流は4時間の期間にわたって3mAの値まで減少した。同時に、流出溶液電導度の最初の減少が観察され、0.35mS/cmの最小値に達した。これは、イオンが静電的に炭素電極に引きつけられたので、イオン濃度において50%減少したことを示す。電導度は次に4時間のローディング時間にわたってゆっくりと初期値に戻った。炭素電極を短絡させた場合に、−80mAの初期電流が記録され、これは次に3時間にわたって−0.1mAまで減少した。同時に、流出溶液において最初の増加が観察され、1.8mS/cmの最大値に達した。これは、イオンが炭素電極により放出されるので、イオン濃度が著しく増大することを示す。電導度は次に3時間の再生期間をかけて初期値に戻った。全経過時間にわたってまとめた場合に、流入および流出の濃度掛ける流速の違いは、炭素電極から吸着または脱着される全体的な電荷を提供する。この実験に関して、全体的な推測値350μeqのイオンが吸着され、370μeqが脱着された。電流対時間の積分曲線は、炭素電極に供給されるか、または炭素電極から除去される電子の合計電荷を提供する。
図1は実施例2のマクロレティキュラー炭質材料のH−KおよびBJK細孔サイズ分布のプロットである。

Claims (6)

  1. ミクロポア、メソポアおよびマクロポアの分布を有するマクロレティキュラー炭質材料を含み、マクロレティキュラー炭質材料が500m/g以上2500m/gまでの合計表面積を有し、合計表面積の20%から80%が17オングストロームから100000オングストロームの直径を有する細孔のものであり、ミクロポア、メソポア及びマクロポアの分布が二峰性であり、マクロレティキュラー炭質材料の細孔サイズ分布の測定により、H−Kdv/dlog(W)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に20オングストローム以下の細孔サイズに相当する第一の区別できるピークとBJHdv/dlog(D)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に100オングストロームより大きな細孔サイズに相当する第二の区別できるピークが得られ、ミクロポアが20オングストローム未満の直径を有し、メソポアが20〜500オングストロームの直径を有し、およびマクロポアが500オングストロームを超える直径を有するエネルギー貯蔵装置。
  2. ミクロポア、メソポアおよびマクロポアの分布を有するマクロレティキュラー炭質材料を含む炭質材料の細孔サイズ分布の測定により、H−Kdv/dlog(W)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に20オングストローム未満の細孔サイズに相当する第一の区別できるピークとBJHdv/dlog(D)細孔サイズ分布を用いて測定した場合に125オングストロームより大きな細孔サイズに相当する第二の区別できるピークが得られる、二峰性細孔サイズ分布を有する炭質材料を含むエネルギー貯蔵装置。
  3. エネルギー貯蔵装置が、キャパシター、バッテリー、燃料電池、電力安定化装置、または電気容量脱イオン化装置である請求項2に記載のエネルギー貯蔵装置。
  4. 性能指数が測定され、有機電解質において5W/gより大きく、水性電解質において25W/gより大きい、請求項2に記載の炭質材料。
  5. 炭質材料が、粉末、顆粒、モノリス、ビーズ、シート、ブロック、糸、繊維、チューブ、紙、膜、フェルト、フォーム、プレート、織物および不織布からなる群から選択される請求項2に記載の炭質材料。
  6. 自動車用途、電力特性、エンジン始動、光電池におけるエネルギー貯蔵、風車におけるエネルギー貯蔵、医療用途、自動車推進システム、軍用および防衛用電子装置、輸送システム、業務用および商業用電子装置、家庭用電化製品、オーディオシステム、および消費財における請求項2に記載のエネルギー貯蔵装置の使用。
JP2004099900A 2003-09-12 2004-03-30 エネルギー貯蔵装置において有用なマクロレティキュラー炭質材料 Expired - Fee Related JP4662730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50259003P 2003-09-12 2003-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093984A JP2005093984A (ja) 2005-04-07
JP4662730B2 true JP4662730B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=34135386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004099900A Expired - Fee Related JP4662730B2 (ja) 2003-09-12 2004-03-30 エネルギー貯蔵装置において有用なマクロレティキュラー炭質材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7419649B2 (ja)
EP (1) EP1514859A3 (ja)
JP (1) JP4662730B2 (ja)
KR (1) KR100639112B1 (ja)
CN (2) CN100445323C (ja)
AU (1) AU2004210507B2 (ja)
HK (1) HK1090941A1 (ja)
TW (1) TWI274453B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8709653B2 (en) 2004-03-08 2014-04-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
EP1751056A1 (en) * 2004-06-01 2007-02-14 Tartu Tehnoloogiad Oü A method of making the porous carbon material and porous carbon materials produced by the method
US20060093915A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Lundquist Eric G Carbons useful in energy storage devices
US7723262B2 (en) * 2005-11-21 2010-05-25 Energ2, Llc Activated carbon cryogels and related methods
US20070154381A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Miller Douglas J Carbon foam with improved graphitizability
US20070155847A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Miller Douglas J High surface area activated carbon foam
KR101328982B1 (ko) 2006-04-17 2013-11-13 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 그 제조 방법
EP2027078A1 (de) * 2006-05-31 2009-02-25 Merck Patent GmbH Verfahren zur herstellung poröser kohlenstoff-formkörper
CN101681722B (zh) * 2006-11-15 2012-08-15 EnerG2股份有限公司 双电层电容装置
KR100818263B1 (ko) 2006-12-19 2008-03-31 삼성에스디아이 주식회사 다공성 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과리튬 전지
JP2009117159A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Sony Corp 正極及びリチウムイオン二次電池
CN101980968B (zh) * 2008-03-25 2012-10-31 棚氏处理有限公司 用于调节饮用水硬度的携带式硬度调节装置
DE102008030921A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Bayerisches Zentrum für Angewandte Energieforschung e.V. Mikro- und mesoporöses Kohlenstoff-Xerogel mit charakteristischer Mesoporengröße und dessen Vorstufen, sowie ein Verfahren zur Herstellung dieser und deren Anwendung
US20110108437A1 (en) * 2008-06-23 2011-05-12 Tanah Process Ltd. Disinfection method and disinfection device
US8293818B2 (en) 2009-04-08 2012-10-23 Energ2 Technologies, Inc. Manufacturing methods for the production of carbon materials
WO2011003033A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Energ2, Inc. Ultrapure synthetic carbon materials
DE102009040818A1 (de) 2009-09-10 2011-03-17 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoff-Schaumstoffen
CN102823037A (zh) * 2009-12-11 2012-12-12 艾纳G2技术公司 含电化学改性剂的碳材料
WO2011112992A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Energ2, Inc. Mesoporous carbon materials comprising bifunctional catalysts
DE112010005730A5 (de) 2010-07-13 2013-05-29 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoff-Schaumstoffen
US8809230B2 (en) * 2010-08-02 2014-08-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Porous substrates filled with nanomaterials
US8654507B2 (en) 2010-09-30 2014-02-18 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
JP6324726B2 (ja) 2010-12-28 2018-05-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 電気化学特性が向上した炭素材料
CN102674313A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 财团法人工业技术研究院 多孔碳材材料及其制作方法
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
WO2012167117A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Energ2 Technologies, Inc. Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
EP2592048A1 (fr) * 2011-11-10 2013-05-15 Yunasko Limited Procédé de dopage à l'azote d'un matériau charbonneux et charbon actif dopé à l'azote pour électrodes de supercondensateur
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
TWI472483B (zh) 2012-10-30 2015-02-11 Ind Tech Res Inst 多孔性碳材材料及其製作方法、以及超級電容器
CN105190948B (zh) 2013-03-14 2019-04-26 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
US9607776B2 (en) 2013-10-24 2017-03-28 Corning Incorporated Ultracapacitor with improved aging performance
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
JP6665121B2 (ja) 2014-03-14 2020-03-13 グループ14・テクノロジーズ・インコーポレイテッドGroup14 Technologies, Inc. 無溶媒中におけるゾル−ゲル重合のための新規方法、及びゾル−ゲル重合由来の可変炭素構造の作製
US10381643B2 (en) 2014-10-08 2019-08-13 Energizer Brands, Llc Fluorosurfactant as a zinc corrosion inhibitor
US10205206B2 (en) 2014-10-08 2019-02-12 Energizer Brands, Llc Zinc-air electrochemical cell
US10319991B2 (en) 2014-10-23 2019-06-11 Energizer Brands, Llc Zinc anode composition
WO2017031006A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
US10147950B2 (en) 2015-08-28 2018-12-04 Group 14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
CN110582823A (zh) 2017-03-09 2019-12-17 14集团技术公司 含硅前体在多孔支架材料上的分解
CN111477854B (zh) * 2020-04-20 2020-12-15 杭州鼎友五金机械制造有限公司 一种复合纳米材料及其制备方法和应用
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328308A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Mitsubishi Chem Corp 活性炭及びその製造方法、並びにこれを用いたキャパシタ

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040990A (en) * 1975-02-18 1977-08-09 Rohm And Haas Company Partially pyrolyzed macroporous polymer particles having multimodal pore distribution with macropores ranging from 50-100,000 angstroms
JPH01230414A (ja) * 1987-11-20 1989-09-13 Osaka Gas Co Ltd 活性炭及びその製造方法
US4839331A (en) * 1988-01-29 1989-06-13 Rohm And Haas Company Carbonaceous adsorbents from pyrolyzed polysulfonated polymers
US4957897A (en) * 1988-01-29 1990-09-18 Rohm And Haas Company Carbonaceous adsorbents from pyrolyzed polysulfonated polymers
US4873218A (en) * 1988-05-26 1989-10-10 The United States Department Of Energy Low density, resorcinol-formaldehyde aerogels
EP0490317B1 (en) * 1990-12-13 1994-06-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Active carbon materials, process for the preparation thereof and the use thereof
CA2083346A1 (en) * 1991-12-13 1993-06-14 Eric G. Lundquist A catalyzed esterification process
US5260855A (en) * 1992-01-17 1993-11-09 Kaschmitter James L Supercapacitors based on carbon foams
US5328936A (en) * 1993-02-01 1994-07-12 Rohm And Haas Company Polymerization process for making porous polymeric particles
US5336274A (en) * 1993-07-08 1994-08-09 Regents Of The University Of California Method for forming a cell separator for use in bipolar-stack energy storage devices
US5475154A (en) * 1994-03-10 1995-12-12 Rohm And Haas Company Method for producing high-purity bisphenols
JP3446339B2 (ja) * 1994-10-18 2003-09-16 三菱化学株式会社 活性炭の製造方法
US5726118A (en) * 1995-08-08 1998-03-10 Norit Americas, Inc. Activated carbon for separation of fluids by adsorption and method for its preparation
US6043183A (en) * 1995-09-28 2000-03-28 Westvaco Corporation High power density carbons for use in double layer energy storage devices
US5905629A (en) * 1995-09-28 1999-05-18 Westvaco Corporation High energy density double layer energy storage devices
US5990041A (en) * 1996-04-05 1999-11-23 Research Foundation Of State University Of New York At Buffalo Mesoporous activated carbon filaments
JP3709267B2 (ja) * 1997-02-26 2005-10-26 エア・ウォーター株式会社 メソポアカーボンおよびその製造方法
US5945084A (en) * 1997-07-05 1999-08-31 Ocellus, Inc. Low density open cell organic foams, low density open cell carbon foams, and methods for preparing same
US6673328B1 (en) * 2000-03-06 2004-01-06 Ut-Battelle, Llc Pitch-based carbon foam and composites and uses thereof
US5993996A (en) * 1997-09-16 1999-11-30 Inorganic Specialists, Inc. Carbon supercapacitor electrode materials
JP3466082B2 (ja) * 1998-03-31 2003-11-10 松下電器産業株式会社 燃料電池用電極の製造法
CN1204577C (zh) * 1998-08-25 2005-06-01 钟纺株式会社 电极材料及其制造方法
US6865068B1 (en) * 1999-04-30 2005-03-08 Asahi Glass Company, Limited Carbonaceous material, its production process and electric double layer capacitor employing it
US6297293B1 (en) * 1999-09-15 2001-10-02 Tda Research, Inc. Mesoporous carbons and polymers
JP2001118753A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ用活性炭およびその製造方法
WO2001098209A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-27 Institute Of Physics, Chinese Academy Of Sciences Pyrolyzed hard carbon material, preparation and its applications
DE60113195T2 (de) * 2000-06-27 2006-07-06 Asahi Glass Co., Ltd. Aktivkohlematerial, Verfahren zu dessen Herstellung und elektrischer Doppelschichtkondensator, welcher dieses verwendet
CA2353770C (en) * 2000-07-25 2009-09-08 Kuraray Co., Ltd. Activated carbon, process for producing the same, polarizable electrode, and electric double layer capacitor
JP2002128514A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Nisshinbo Ind Inc 炭素質材料、電気二重層キャパシタ用分極性電極及び電気二重層キャパシタ
WO2002068324A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 The Penn State Research Foundtion Micro-mesoporous active carbon, and a method of treating it
US6867275B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-15 Rohm And Haas Company Solid media
US6719147B2 (en) * 2001-04-27 2004-04-13 The University Of Delaware Supported mesoporous carbon ultrafiltration membrane and process for making the same
JP2003086469A (ja) * 2001-06-27 2003-03-20 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタの電極用活性炭の製造に用いられる炭素化物
US7167354B2 (en) * 2002-02-12 2007-01-23 Tda Research, Inc. Mesoporous carbons and polymers from hydroxylated benzenes
US7098252B2 (en) * 2002-04-01 2006-08-29 Rohm And Haas Company Preparation of macroreticular polymers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328308A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Mitsubishi Chem Corp 活性炭及びその製造方法、並びにこれを用いたキャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050027026A (ko) 2005-03-17
TW200514330A (en) 2005-04-16
US7419649B2 (en) 2008-09-02
US20050058589A1 (en) 2005-03-17
KR100639112B1 (ko) 2006-10-30
AU2004210507A1 (en) 2005-04-07
CN100445323C (zh) 2008-12-24
TWI274453B (en) 2007-02-21
CN1611530A (zh) 2005-05-04
CN1803896A (zh) 2006-07-19
HK1090941A1 (en) 2007-01-05
JP2005093984A (ja) 2005-04-07
EP1514859A2 (en) 2005-03-16
AU2004210507B2 (en) 2009-10-08
EP1514859A3 (en) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662730B2 (ja) エネルギー貯蔵装置において有用なマクロレティキュラー炭質材料
Zhang et al. Scalable synthesis of hierarchical macropore-rich activated carbon microspheres assembled by carbon nanoparticles for high rate performance supercapacitors
Heimböckel et al. Increase of porosity by combining semi-carbonization and KOH activation of formaldehyde resins to prepare high surface area carbons for supercapacitor applications
Senthilkumar et al. Electric double layer capacitor and its improved specific capacitance using redox additive electrolyte
JP6047799B2 (ja) 蓄電デバイスの電極用活性炭及び蓄電デバイスの電極用活性炭の製造方法
Zhong et al. High-energy supercapacitors based on hierarchical porous carbon with an ultrahigh ion-accessible surface area in ionic liquid electrolytes
US6515845B1 (en) Method for preparing nanoporous carbon materials and electric double-layer capacitors using them
JP4533876B2 (ja) 活性炭およびその製造方法並びに用途
JP5015146B2 (ja) エネルギー貯蔵システム用の電極と、その製造方法と、この電極を含むエネルギー貯蔵システム
KR101839666B1 (ko) 축전 디바이스의 전극용 활성탄 및 그의 제조 방법
US10276312B2 (en) High surface area carbon materials and methods for making same
JP2004175660A (ja) 活性炭、その製造方法及び分極性電極
Jagannathan et al. Pore size control and electrochemical capacitor behavior of chemically activated polyacrylonitrile–Carbon nanotube composite films
Zhang et al. One pot synthesis of nitrogen-doped hierarchical porous carbon derived from phenolic formaldehyde resin with sodium citrate as activation agent for supercapacitors
Lin et al. Enhanced electrochemical performance of ordered mesoporous carbons by a one-step carbonization/activation treatment
JP2001274044A (ja) 非水系電解液を用いたキャパシタ
Liu et al. Heteroatom-doped hollow carbon spheres made from polyaniline as an electrode material for supercapacitors
WO2021241334A1 (ja) 電気化学デバイス
Guan et al. Preparation of hierarchical porous carbon with high capacitance
Kwon et al. Preparation of nano-porous activated carbon aerogel using a single-step activation method for use as high-power EDLC electrode in organic electrolyte
Xia et al. Supercapacitance properties of porous carbon from chemical blending of phenolic resin and aliphatic dicarboxylic acids
JP2006278364A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極および電気二重層キャパシタ
JP2012049389A (ja) キャパシタ用活性炭の製造方法及び活性炭
TW201706209A (zh) 碳熱解物材料及包含其的電化學雙層電容碳電極
Zhang et al. Preparation of high performance activated carbon electrode from waste fibreboard for electric double layer capacitor by KOH activation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees