JP4652567B2 - フルオロケミカルベンゾトリアゾール - Google Patents

フルオロケミカルベンゾトリアゾール Download PDF

Info

Publication number
JP4652567B2
JP4652567B2 JP2000528550A JP2000528550A JP4652567B2 JP 4652567 B2 JP4652567 B2 JP 4652567B2 JP 2000528550 A JP2000528550 A JP 2000528550A JP 2000528550 A JP2000528550 A JP 2000528550A JP 4652567 B2 JP4652567 B2 JP 4652567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bta
fce
copper
present
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000528550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501057A5 (ja
JP2002501057A (ja
Inventor
ゲイリー・エイ・コーバ
マーク・イー・ミューラー
ロバート・エイ・シンクレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2002501057A publication Critical patent/JP2002501057A/ja
Publication of JP2002501057A5 publication Critical patent/JP2002501057A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652567B2 publication Critical patent/JP4652567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/149Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、フルオロケミカルベンゾトリアゾール化合物およびその使用に関する。
【0002】
発明の背景
1つの物質をもう1つの物質または基材の表面から分離または剥離する処理を促進するための方法は、これまでにも多数存在していた。例えば、油やワックスやシリコーンのような有機物質が、表面に剥離特性を付与するための剥離剤として使用されてきた。これらの剥離剤の欠点の1つは、適切な剥離性を付与するために、通常、表面への適用を頻繁に繰り返さなければならないことである。油、ワックス、シリコーン、および他の一時的なコーティングの欠点のいくつかに対処すべく、ポリテトラフルオロエチレンから作製されるコーティングのような高分子剥離コーティングが使用されてきた。これらの高分子剥離コーティングは、多くの場合、より長い耐久性をもつ。しかしながら、典型的には、高分子剥離コーティングを施す場合、耐久性のない処理剤を用いる場合よりもコーティングを厚くしなければならないため、厚さが変動し易くなるとともに適用が困難になる可能性がある。
【0003】
発明の概要
本発明は、金属およびメタロイドの表面に化学的に結合するフルオロケミカルベンゾトリアゾールを提供し、更に、それらの表面に、例えば、剥離特性および/または腐食抑制特性を付与する。本発明の化合物は、金属またはメタロイドの表面に結合するヘッド基と、極性および/または官能性が好適には剥離される物質のものとは異なるテール部分と、を有することを特徴とする。本発明の化合物を金属またはメタロイドの表面に適用すると、単分子層または実質的に単分子層である耐久性自己集合膜(self−assembled film)が形成される。本発明のフルオロケミカルベンゾトリアゾールには、式:
【化3】
Figure 0004652567
〔式中、Rfは、Cn2n+l−(CH2m−(式中、nは、1〜22であり、mは、0であるかまたは1〜3の整数である。)であり、Xは、−CO2−、−SO3−、−CONH−、−O−、−S−、共有結合、−SO2NR−、または−NR−(式中、Rは、HまたはC1〜C5アルキレンである。)であり、Yは、−CH2−であり、ここで、zは、0または1であり、R1は、H、低級アルキル、またはRf−X−Yz−であり、但し、Xが−S−または−O−、mが0、かつzが0のときは、nは≧7であり、Xが共有結合のときは、mまたはzは少なくとも1であるという条件付きである。〕
で表される化合物が含まれる。好ましくは、n+mは、8〜20の整数に等しい。
【0004】
本発明は更に、上記のフルオロケミカルベンゾトリアゾールを1種以上含有している組成物を提供する。
【0005】
本発明はまた、本発明の化合物を用いて金属またはメタロイドの表面を処理する方法を提供する。この方法には、本発明のフルオロケミカルベンゾトリアゾールを含有している組成物を金属またはメタロイドの表面に接触させるステップが含まれる。こうした表面を液体または蒸気の形態のフルオロケミカルベンゾトリアゾールに接触させることによって、超薄膜を形成することができる。
【0006】
本発明はまた、剥離剤として使用するためのフルオロケミカルベンゾトリアゾール組成物を提供する。この組成物には、式:
【化4】
Figure 0004652567
〔式中、Rfは、Cn2n+l−(CH2m−(式中、nは、1〜22であり、mは、0であるかまたは1〜3の整数である。)であり、Xは、−CO2−、−SO3−、−S−、−O−、−CONH−、共有結合、−SO2NR−、または−NR−(式中、Rは、HまたはC1〜C5アルキレンである。)であり、qは、0または1であり、Yは、C1〜C4アルキレンであり、zは、0または1であり、R1は、H、低級アルキル、またはRf−X−Yzである。〕
で表される化合物が1種以上含まれている。
【0007】
本発明の化合物の利点としては、表面への本発明の化合物の適用が比較的迅速にかつ簡単に行えるため、コストおよび環境への影響が最小限に抑えられること、非常に少量の化合物を用いて緻密な膜または層を形成することができること、本発明の化合物が自己集合して保護層を形成すること、表面のタイプや使用する化合物にもよるが、保護層の耐久性を非常に大きくすることができることなどが挙げられる。
【0008】
本発明の詳細な説明
「金属表面」とは、金属または金属合金(メタロイドが含まれていてもよい)で被覆されているかまたはこれらから形成されている表面を意味する。「金属」とは、一般に延性、展性、光沢、ならびに熱および電気の伝導性によって特性付けられる鉄、金、アルミニウムなどの元素を意味し、ヒドロキシル基と一緒になって塩基を形成し、酸の水素原子と置換して塩を形成することができる。「メタロイド」とは、金属の性質のうちのいくつかを有するおよび/または金属と一緒になって合金を形成する非金属元素(例えば、半導体)を意味し、金属および/またはメタロイドのドーパントを含有する非金属も包含される。「剥離剤」とは、表面に剥離特性を付与する化合物または組成物を意味する。「低級アルキル」基とは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を意味する。
【0009】
フルオロ脂肪族基Rfは、弗素化されている、安定な、不活性な、非極性の、一価の部分であり、疎油性および疎水性を兼備している。Rfは多数の炭素原子を含有することができるが、Rfが22個以下の炭素原子である化合物が好ましい。なぜなら、大きな基が呈する弗素の利用効率は、より小さなRf基を用いて得られる弗素の利用効率よりも小さいからである。Rfの骨格鎖は、直鎖状または分枝状であることができ、更に、炭素、水素、および弗素だけから構成することもできるし、炭素および弗素だけから構成することもできる。一般に、Rfには、炭素原子が1〜22個、好ましくは少なくとも3個、より好ましくは約6〜約12個含まれ、弗素が約40〜約83重量%、好ましくは約40〜約74重量%含まれるであろう。好ましくは、この部分の末端部分は、好ましくは少なくとも3個の炭素原子を含有する過弗素化部分である。好ましい化合物は、Rfが実質的に完全に弗素化されている化合物、例えば、RfがCn2n+1−(CH2m−かつmが2である化合物である。
【0010】
Xは、共有結合、−CO2−、−SO3−、−CONH−、−SO2NR−、−O−、−S−、または−NR−(式中、Rは、HまたはC1〜C5アルキレンである)であってよい。Yは、メチレンまたは共有結合であってよい。R1は、水素原子、低級アルキル、または先に記載のRf−X−Y−であってよく、好ましくは水素原子である。好ましくは、Rf−X−Y部分は、ベンゾトリアゾール分子の5位の炭素に位置する。
【0011】
本発明の化合物は、一般に、ベンゾトリアゾールをフルオロアルコールと反応させることによって得られる。この反応は、一般に、トリアゾールとアルコールとを好適な溶剤中に溶解させてなる溶液中で行われる。有用なトリアゾール溶剤としては、トリフルオロメタンスルホン酸およびトルエンが挙げられる。不活性ガス雰囲気中において約100〜約120℃の温度で反応を行う。反応混合物を冷却し、単離した沈殿を好適な溶剤中に再溶解し、pHをアルカリ性に調節し、更に、溶剤を蒸発させる。場合により、分別昇華などの周知の方法を用いてこの物質を精製することができる。
【0012】
本発明の化合物は、1種または複数種のこれらの化合物を処理対象表面と単に接触させるだけで、実質的に連続した単分子層の膜を金属またはメタロイドの表面上に形成するであろう。これらの分子は、「実質的に連続した単分子層」の膜を形成するが、このことは、個々の分子がそれらの分子構造の許すかぎり互いに密に充填されることを意味する。本発明の分子のトリアゾール基は、金属/メタロイド表面の利用可能な領域に結合し、ペンダントフルオロカーボンテールは、実質的に外側界面の方向を向いて整列するため、膜は自己集合すると考えられる。
【0013】
単分子層の膜の有効性および単分子層の膜が表面上に形成される度合いは、化合物と特定の金属またはメタロイドの表面との結合の強度、および膜で被覆された表面を使用する条件に依存する。例えば、金属またはメタロイドの表面の中には、靱性の大きい単分子層の膜を必要とするものもあれば、結合強度のかなり小さい単分子層の膜を必要とするものもある。有用な金属およびメタロイドの表面としては、本発明の化合物と結合を形成する任意の表面、好ましくは、単分子層または実質的に連続した単分子層の膜を形成する任意の表面が挙げられる。このような単分子層の膜を形成するのに好適な表面としては、例えば、銅、ニッケル、クロム、亜鉛、銀、ゲルマニウム、およびそれらの合金を含む表面が挙げられる。
【0014】
本発明の単分子層または実質的に連続した単分子層の膜は、表面全体を被覆するのに十分な量の本発明の1種または複数種の化合物に表面を接触させることによって、形成可能である。化合物を適切な溶剤中に溶解させ、得られた組成物を表面に適用し、乾燥させてもよい。好適な溶剤としては、エチルアセテート、2−プロパノール、アセトン、水、およびそれらの混合物が挙げられる。このほか、本発明の化合物は、気相から表面に堆積させてもよい。過剰の化合物はいずれも、基材を溶剤ですすぐことによっておよび/または処理された基材を使用することによって除去可能である。
【0015】
本発明のフルオロケミカルベンゾトリアゾールは、金属もしくはメタロイドの表面または基材に対する剥離剤として特に有用である。特定の使用としては、感圧接着テープ用剥離バッキングおよび鋳型に対する剥離剤としての使用が挙げられる。本発明の組成物は、金属またはメタロイドの表面に対する腐食抑制剤として使用することも可能である。
【0016】
実施例
特定の物質および量を含む以下の実施例により本発明の特徴および利点について説明するが、これらの実施例によって本発明はなんら制約を受けるものではない。物質はいずれも、特に記載のない限り、市販品であるかまたは自明なものである。実施例中の部、パーセント、比などはいずれも、特に記載のない限り、重量基準である。
【0017】
実施例1
1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルを次のように調製した。
【0018】
ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸(3.5g、ウィスコンシン州MilwaukeeのAldrich Chemical Co.,Incから入手可能)とトリフルオロメタンスルホン酸(「トリフリック」酸、約12g、ミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可能)との混合物を、均質な溶液が得られるまで、攪拌しながら約90℃で加熱した(約1時間)。1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルアルコール(11.58g、フロリダ州GainesvilleのPCR Chemicalsから入手可能)を融解させ、無水トルエン18mLと一緒に反応混合物に添加した。得られた反応混合物を窒素雰囲気下で約14時間にわたり105〜110℃まで加熱し、次いで周囲温度まで冷却させた。冷却した反応混合物を、粉砕した氷(約400g)上にそそぎ、得られた混合物を激しく攪拌して、沈殿生成物のより大きな塊をばらばらにし、氷が解けた後、濾過により固体生成物を単離した。単離した生成物をテトラヒドロフラン(THF、500mL)中に溶解し、この溶液に水約50mLを添加し、メタノール性水酸化カリウム(1N)を迅速に滴下して溶液のpHを約8〜9(pH試験紙により測定した)にした。反応容器の側面を水(約100〜150mL)で洗浄し、得られた混合物を窒素ストリーム下で攪拌してTHFを蒸発させた。THFのほとんどを蒸発させた後(約2.5時間)、生成物は水約200mL中に泡状の沈殿として得られた。濾過により固体生成物を単離し、水のアリコート(約100mL)で数回すすぎ、一晩にわたり空気乾燥させた。約115℃および10-6Torr(133×10-6Pa)の条件で分別昇華を行うことにより粗製物質を精製した。3〜5時間後、サブリメータのフィンガ上に集まった未反応アルコールと痕跡量の水および溶剤との混合物からなるワックス状固体を除去し、更に、167〜171℃で昇華を継続して、精製された1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−12)を、融点171℃の淡い桃色/白色固体として得た。精製した物質のNMR(H1、C13、F19)スペクトル、赤外スペクトル、およびGC/MSスペクトルは、次の構造と一致した。
【化5】
Figure 0004652567
BTA−FCE−12
【0019】
実施例2
実施例1に記載の1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルの調製について述べた手順と実質的に同じ手順を用いて、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロテトラデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−14)と、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−12)と、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−10)との約4:3:1混合物を調製した。但し、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルアルコールの代わりに、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロテトラデシルアルコールと、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルアルコールと、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシルアルコールとの約4:3:1混合物(12g、日本の東京にあるDaikin Chemicalから入手可能)を使用した。BTA−FCE−14とBTA−FCE−12とBTA−FCE−10との上記混合物は、桃色/白色固体として得られた。精製した物質のNMR(H1、C13、F19)スペクトルおよびGC/MSスペクトルは、次の構造と一致した。
【化6】
Figure 0004652567
BTA −FCE−14
【化7】
Figure 0004652567
BTA−FCE−12
【化8】
Figure 0004652567
BTA−FCE−10
【0020】
実施例3
実施例1に記載の1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルの調製について述べた手順と実質的に同じ手順を用いて、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルを調製した。但し、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルアルコールの代わりに、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシルアルコール(9.3g、PCR Chemicalsから入手可能)を使用した。1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−10)は、融点143〜145℃を有する桃色/白色固体として得られた。精製した物質のNMR(H1、C13、F19)スペクトル、赤外スペクトル、およびGC/MSスペクトルは、次の構造と一致した。
【化9】
Figure 0004652567
BTA−FCE−10
【0021】
実施例4
実施例1に記載の1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルの調製について述べた手順と実質的に同じ手順を用いて、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロオクチルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルを調製した。但し、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルアルコールの代わりに、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロオクチルアルコール(7.3g、PCR Chemicalsから入手可能)を使用した。1H,1H,2H,2H−ペルフルオロオクチルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−8)は、融点118〜122℃を有する桃色/白色固体として得られた。精製した物質のNMR(H1、C13、F19)スペクトル、赤外スペクトル、およびGC/MSスペクトルは、次の構造と一致した。
【化10】
Figure 0004652567
BTA−FCE‐8
【0022】
実施例5
実施例1に記載の1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルの調製について述べた手順と実質的に同じ手順を用いて、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロヘキシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルを調製した。但し、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルアルコールの代わりに、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロヘキシルアルコール(5.3g、PCR Chemicalsから入手可能)を使用した。1H,1H,2H,2H−ペルフルオロヘキシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステル(BTA−FCE−6)は、融点105〜107℃を有する桃色/白色固体として得られた。精製した物質のNMR(H1、C13、F19)スペクトル、赤外スペクトル、およびGC/MSスペクトルは、次の構造と一致した。
【化11】
Figure 0004652567
BTA−FCE‐6
【0023】
実施例6
1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルが銅と反応して銅の表面特性を変化させる能力を、標準的な剥離接着力試験ASTM D3330−96を用いて調べた。但し、試験クーポンの同じ領域上にテープサンプルを繰り返し適用し、銅表面に対する剥離処理剤の実体を示す指標として剥離強度を使用した。
【0024】
厚さ3.2mmの銅板(熱間圧延銅シート、ASTM B152合金110、軟質M20焼き戻し、イリノイ州ChicagoのCentral Steel & Wire Co.)から接着試験クーポン(20.3×5.1cm)を作製した。手持ち式サンダおよび徐々に細かくなるようにサンドペーパ(3M WETORDRYTM TRI−M−ITETM280、600、および1200グリット、ミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可能)を使用して各段階3分間で、各試験クーポンの表面仕上げを行った。試験クーポンに剥離処理剤を適用する直前に、ヘプタン飽和ワイプ(Kimwipes(登録商標)極低リントワイパ#34256、ジョージア州RoswellのKimberley Clark Corpから入手可能)で払拭し、続いてエタノール飽和ワイプで払拭することによって、クーポンを清浄化した。直径10.2cm×高さ25.4cmの減圧可能なガラスチャンバ中にクーポンを29mgのBTA−FCE−12と一緒に配置し、この装置を10 7Torr(133×10 7Pa)まで減圧し、減圧したチャンバを、150℃に保持された空気循環オーブン中に3.5時間にわたり配置することによって、先に記載したように調製したBTA−FCE−12を、2枚の清浄な試験クーポンの表面に適用した。
【0025】
減圧下(10 7Torr(133×10 7Pa))において50.3mgのBTAと一緒にクーポンを150℃で1.5時間にわたり加熱することによって、ベンゾトリアゾール(BTA)を第3の試験クーポンに適用し、比較的反応性のある表面処理剤を提供した。
【0026】
直線状ポリ(ジメチルシロキサン)離型剤IMS S312−A(オハイオ州Chagrin FallsのIMSから入手可能)をクーポンに吹き付け塗布することによって、第4の試験クーポンをシリコーン剥離材料で処理し、非反応性表面処理剤との比較に利用した。
【0027】
先に記載した溶剤飽和ワイプ法を用いて清浄化した試験クーポンを対照として使用した。
【0028】
先に記載の処理済みおよび対照の銅クーポンに対する感圧接着テープのストリップの接着性を、ASTM規格D3330−96に記載の条件に基づいて直接測定した。試験手順の規定に準じて試験クーポンにテープを適用し、続いて、オハイオ州StrongsvilleのInstrumentors Inc.製の定速伸長接着試験機を使用して、角度180°の方向に毎秒38.1mmの速度で表面から引き剥がした。テープおよび銅試験クーポンはいずれも、試験前に、相対湿度50%および23℃の条件で24時間にわたり状態調節を行った。また、剥離試験はいずれも、これらの周囲条件下で行った。
【0029】
2種の市販の感圧接着テープ、すなわち、ScotchTMブランドのMaticTMテープ#810(Minnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可能)およびKratonTMベースの接着剤を有するHighlandTMブランドの包装用テープ#371(Minnesota Mining and Manufacturing Co.から入手可能)を、接着試験に使用した。
【0030】
代表的な剥離接着力のデータが表1にまとめられている。これらの2つの表中の一連のデータを表すグラフが図1および2に示されている。曲線1−1および2−1は、BTA−FCE−12で処理された銅に対する剥離接着力のデータを表しており、曲線1−2および2−2は、シリコーンで処理された銅に対する剥離接着力のデータを表しており、曲線1−3および2−3は、未処理の銅に対する剥離接着力のデータを表しており、曲線1−4および2−4は、BTAで処理された銅に対する剥離接着力のデータを表している。BTA−FCE−12で処理すると銅表面が改質され、対照の銅表面またはシリコーン剥離剤で処理されたかもしくは母核のベンゾトリアゾールで処理された銅よりもかなり低い剥離接着力の値が得られる。
【0031】
【表1】
表1
剥離接着力の値
Figure 0004652567
【0032】
実施例7
銅表面の腐食を抑制する能力を調べることによって、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロドデシルベンゾトリアゾール−5−カルボン酸エステルが銅と反応して銅の表面特性を変化させる能力を試験した。
【0033】
0.00343cmの厚さおよび99.90%を超える純度を有する軟質圧延合金110銅箔を用いて腐食抑制試験を行った。溶剤飽和ワイプを用いて先に記載したように銅を清浄化し、更に、裁断して5cm×10cmの試験クーポンを作製した。
【0034】
直径6.0cm×高さ22.0cmの減圧可能なガラスチャンバ中にクーポンを35.4mgのBTA−FCE−12と一緒に配置し、このチャンバを1×10 7Torr(133×10 7Pa)まで減圧し、減圧したチャンバを、150℃に保持された空気循環オーブン中に1時間にわたり配置することによって、第1の試験クーポンをBTA−FCE−12で処理した。
【0035】
実質的に同じ手順を用いて第2の試験クーポンを44.0mgのベンゾトリアゾール(BTA)で処理し、比較的反応性のある表面処理剤を提供した。但し、オーブンを100℃に保持した。
【0036】
先に記載した溶剤飽和ワイプ法を用いて清浄化した銅箔を対照として使用した。
【0037】
BTA−FCE−12およびBTAで処理した銅ならびに対照の5cm×3cmサンプルを、12.7cm×20.3cmポリエチレンバッグの内部に重ならないような状態に配置し、バッグをシールし、100μLの硫化水素ガスをバッグの側面を貫通させて直接注入し、破損部を接着テープでシールし、硫化物の生成に起因するサンプル表面の色の変化を観察した。
【0038】
1時間後、バッグからサンプルを取り出し、AlK α単色X線励起源および半球型エネルギー分析器を利用するモデルSSX−100−01M−ProbeTMESCA分光計(カリフォルニア州Mountain ViewのSurface Science Laboratoriesから入手可能)を使用し、X線光電子分光法(XPSまたはESCA)によりそれぞれの表面を分析した。記録したすべてのスペクトルに対する光電子取り出し角度は、表面の法線方向を基準に測定した場合、38°であった。それぞれの分析対象面積は、200μm×750μmであった。分析時の減圧系の圧力は、2.7×10 7Pa未満に保持した。
【0039】
各サンプル表面に対してサーベイスペクトルを記録した(結合エネルギー0eV〜1100eV/データポイント2200個/1個のデータポイント1回のスキャンあたりの滞留時間100ミリ秒、スキャン回数8回)。各サーベイスペクトル中のC(1s1/2)、O(1s1/2)、N(1s1/2)、Cu(2p3/2)、F(1s1/2)、およびS(2p3/2,1/2)光電子ピークの面積を求め、装置の製造業者から提供されるデータ整理ソフトウェアに組み込まれている適切な相対感度係数で各値を割ることによって、各表面上の炭素、酸素、窒素、銅、弗素、および硫黄の原子濃度%を計算した。いずれの計算を行うときも、この方法で検出できない水素の存在は無視した。これらの分析から得られた情報は、表2にまとめられている。
【0040】
これらのデータから分かるように、BTA−FCE−12で処理した表面には、検出可能なレベルの硫黄は存在しないが、未処理の銅表面には、明らかに、H2Sへの暴露後に硫黄が取り込まれた。このタイプの表面上の硫黄の検出限界は、約0.08原子%である(シグナル:ノイズは2.0である)。未処理の銅サンプル上およびBTAで処理した銅サンプル上のS(2p3/2)ピークの結合エネルギーは、H2Sへの暴露後、162〜163eVであり、この値は、NIST XPSデータベース中に含まれるCu2Sの値と一致する(NIST標準参照データベース#20−第2.0版、米国商務省、国立標準技術研究所、メリーランド州Gaithersburg)。
【0041】
【表2】
表2
XPS (ESCA) で検出可能なレベルで各銅表面上に存在する元素
Figure 0004652567
n.d.は、検出できないを意味する。
【0042】
本発明の範囲および精神から逸脱することなく、本発明の種々の修正および変更が可能であることは当業者には自明であろう。また、本発明は、例示を目的として本明細書中に記載されている内容に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、表1に示されているScotchTMブランドのMagicTMテープの剥離接着力の値をグラフで示したものである。
【図2】 図2は、表1に示されているHighlandTMブランドの包装用テープの剥離接着力の値をグラフで示したものである。

Claims (2)

  1. 式:
    Figure 0004652567
    〔式中、
    は、C2n+l−(CH−(式中、nは、1〜22であり、mは、0であるかまたは1〜3の整数である。)であり、
    Xは、−CO−、−SO−、−CONH−、−O−、−S−、−SONR−、または−NR−(式中、Rは、HまたはC〜Cアルキレンである。)であり、
    Yは、−CH−であり、ここで、zは、0または1であり、
    は、H、低級アルキル、またはR−X−Y−であり、
    但し、Xが−S−または−O−、mが0、かつzが0のときは、nは≧7である。〕
    で表されるフルオロケミカルベンゾトリアゾール。
  2. 剥離剤として使用するための組成物であって、
    式:
    Figure 0004652567
    〔式中、
    は、C2n+l−(CH−であり、nは、1〜22であり、mは、0であるかまたは1〜3の整数であり、
    Xは、−CO−、−SO−、−S−、−O−、−CONH−、−SONR−、または−NR−(式中、Rは、HまたはC〜Cアルキレンである。)であり、qは、0または1であり、
    Yは、C〜Cアルキレンであり、zは、0または1であり、
    は、H、低級アルキル、またはR−X−Yであり、
    但し、Xが−S−または−O−、mが0、かつzが0のときは、nは≧7である。〕
    で表されるフルオロケミカルベンゾトリアゾールを1種以上含有している、組成物。
JP2000528550A 1998-01-27 1999-01-15 フルオロケミカルベンゾトリアゾール Expired - Fee Related JP4652567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1409898A 1998-01-27 1998-01-27
US09/014,098 1998-01-27
PCT/US1999/000899 WO1999037626A1 (en) 1998-01-27 1999-01-15 Fluorochemical benzotriazoles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167658A Division JP2011016805A (ja) 1998-01-27 2010-07-27 フルオロケミカルベンゾトリアゾール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002501057A JP2002501057A (ja) 2002-01-15
JP2002501057A5 JP2002501057A5 (ja) 2006-03-09
JP4652567B2 true JP4652567B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=21763516

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528550A Expired - Fee Related JP4652567B2 (ja) 1998-01-27 1999-01-15 フルオロケミカルベンゾトリアゾール
JP2010167658A Pending JP2011016805A (ja) 1998-01-27 2010-07-27 フルオロケミカルベンゾトリアゾール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167658A Pending JP2011016805A (ja) 1998-01-27 2010-07-27 フルオロケミカルベンゾトリアゾール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6376065B1 (ja)
EP (1) EP1051408B1 (ja)
JP (2) JP4652567B2 (ja)
KR (1) KR100530819B1 (ja)
CN (1) CN1132821C (ja)
AU (1) AU2230599A (ja)
DE (1) DE69910732T2 (ja)
MY (1) MY122213A (ja)
WO (1) WO1999037626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016805A (ja) * 1998-01-27 2011-01-27 3M Co フルオロケミカルベンゾトリアゾール

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100302479A1 (en) * 1996-03-21 2010-12-02 Aronson Joseph T Optical article
US6166218A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
AU1339700A (en) * 1998-11-02 2000-05-22 Presstek, Inc. Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
US6632872B1 (en) 2000-09-19 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions including self-assembling molecules, adhesives, articles, and methods
US6824882B2 (en) 2002-05-31 2004-11-30 3M Innovative Properties Company Fluorinated phosphonic acids
US6933051B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Flexible electrically conductive film
US20040241323A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method for applying adhesive to a substrate
US20040241396A1 (en) 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom
US6969166B2 (en) * 2003-05-29 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Method for modifying the surface of a substrate
US7189479B2 (en) * 2003-08-21 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Phototool coating
WO2005023822A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Perfluoropolyether amide-linked phosphonates, phosphates, and derivatives thereof
US7148360B2 (en) 2004-01-30 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Perfluoropolyether benzotriazole compounds
US20060138694A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Biernath Rolf W Method of making a polymeric film having structured surfaces via replication
US20060204720A1 (en) * 2004-12-23 2006-09-14 Biernath Rolf W Uniaxially oriented birefringent article having a structured surface
US20060141220A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Merrill William W Uniaxially oriented article having a structured surface
US20060138686A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Ouderkirk Andrew J Method of making a uniaxially stretched polymeric film having structured surface
US20060138702A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Biernath Rolf W Method of making uniaxially oriented articles having structured surfaces
US20060138705A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Korba Gary A Method of making a structured surface article
US20060141219A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Benson Olester Jr Roll of a uniaxially oriented article having a structured surface
US20060141218A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Biernath Rolf W Uniaxially oriented articles having structured surface
US20060170797A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Biernath Rolf W Article having a birefringent surface for use as a blur filter
US20060170808A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Biernath Rolf W Article having a birefringent surface for use as a blur filter
ATE442599T1 (de) * 2005-04-08 2009-09-15 3M Innovative Properties Co Strukturierte orientierte filme zur verwendung in displays
EP1885912B1 (en) * 2005-05-06 2021-05-05 Swimc Llc Method for improving corrosion resistance of metal surfaces
WO2006122056A2 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Kids Story Book, Llc Personalized digital sound recording
US7651863B2 (en) * 2005-07-14 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Surface-enhanced spectroscopic method, flexible structured substrate, and method of making the same
US20070014997A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 3M Innovative Properties Company Tool and method of making and using the same
US7906057B2 (en) * 2005-07-14 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Nanostructured article and method of making the same
US20070065636A1 (en) * 2005-08-04 2007-03-22 Merrill William W Article having a birefringent surface and microstructured features having a variable pitch or angles and process for making the article
US7418202B2 (en) * 2005-08-04 2008-08-26 3M Innovative Properties Company Article having a birefringent surface and microstructured features having a variable pitch or angles for use as a blur filter
US20070066762A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Acosta Erick J Triazole-containing fluorinated polymers
US20070066785A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Acosta Erick J Triazole-containing fluorinated urethanes and ureas
US9134471B2 (en) 2006-06-28 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Oriented polymeric articles and method
US20080114177A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 3M Innovative Properties Company Method for preparing fluorinated benzotriazole compounds
CN101573228B (zh) * 2006-12-28 2015-08-05 3M创新有限公司 用于薄膜金属层形成的成核层
US20090041986A1 (en) * 2007-06-21 2009-02-12 3M Innovative Properties Company Method of making hierarchical articles
US20080315459A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 3M Innovative Properties Company Articles and methods for replication of microstructures and nanofeatures
US20090114618A1 (en) * 2007-06-21 2009-05-07 3M Innovative Properties Company Method of making hierarchical articles
US7891636B2 (en) * 2007-08-27 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Silicone mold and use thereof
JP2011502285A (ja) * 2007-10-30 2011-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学ディスプレイフィルタ用の電磁波干渉遮蔽を備えた多積層光学帯域通過フィルム
US20100285227A1 (en) * 2007-12-31 2010-11-11 Yapel Robert A Method for applying a coatable material
BRPI0910877A2 (pt) * 2008-03-26 2015-10-06 3M Innovative Proferties Company método para aplicar dois ou mais fluidos como um revestimento de deslizamento
CN102036758B (zh) * 2008-03-26 2013-10-30 3M创新有限公司 坡流涂布两种或更多种流体的方法
WO2009120646A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 3M Innovative Properties Company Methods of slide coating fluids containing multi unit polymeric precursors
US8350451B2 (en) * 2008-06-05 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Ultrathin transparent EMI shielding film comprising a polymer basecoat and crosslinked polymer transparent dielectric layer
US9003970B2 (en) * 2008-06-30 2015-04-14 3M Innovative Properties Company Solvent assisted method of microcontact printing
US20100252961A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 3M Innovative Properties Company Optical film replication on low thermal diffusivity tooling with conformal coating
CN102577657A (zh) 2009-08-03 2012-07-11 3M创新有限公司 抗反射的透明emi屏蔽的光学滤光器
BR112012011080A2 (pt) 2009-11-10 2016-07-05 3M Innovative Properties Co método para a produção de filmes de polilactídeo.
CN103189422B (zh) 2010-11-02 2015-05-27 3M创新有限公司 用于脱模的硅氧烷接枝共聚物
CN103180353B (zh) 2010-11-04 2016-02-17 3M创新有限公司 包含含磷酸基团和烷氧基硅烷基团的氟化组合物
EP2500009A1 (en) 2011-03-17 2012-09-19 3M Innovative Properties Company Dental ceramic article, process of production and use thereof
US8628869B2 (en) 2012-01-30 2014-01-14 HGST Netherlands B.V. Magnetic media and magnetic recording devices using fluorine compounds
JP5993779B2 (ja) * 2013-03-29 2016-09-14 富士フイルム株式会社 導電膜形成用組成物、導電膜、配線基板
MX2018015336A (es) 2016-06-09 2019-08-16 Chemtreat Inc Inhibición de la corrosión para sistemas acuosos usando un triazol halogenado.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320957A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Union Chem Kk 防錆材料
JPH0641011A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd カルボキシル基含有フッ素系エステル化合物及びその製造方法
JPH07228575A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Japan Energy Corp 新規ベンゾトリアゾールフッ素誘導体及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
JPH07309847A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Japan Energy Corp 新規ベンゾトリアゾールフッ素メタクリルイソシアネート誘導体及びその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1130282B (de) * 1960-01-16 1962-05-24 Agfa Ag Verfahren zur Klarhaltung von photographischen Halogensilber-emulsionen bei hoeherenEntwicklertemperaturen
JPS4826012B1 (ja) * 1969-12-26 1973-08-03
JPS5494319A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
US4187186A (en) * 1978-04-12 1980-02-05 Mobil Oil Corporation Lubricant compositions containing esters of benzotriazolecarboxylic acid
JPS62103640A (ja) * 1985-07-18 1987-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0778186B2 (ja) * 1986-05-23 1995-08-23 旭硝子株式会社 硬化性組成物
EP0256978B1 (en) * 1986-07-31 1991-01-23 Ciba-Geigy Ag A method of inhibiting corrosion on metal surfaces using perfluoroalkyl containing triazoles
US4788292A (en) * 1986-07-31 1988-11-29 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkyl substituted benzotriazoles
JPS63295630A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Asahi Glass Co Ltd 含フツ素ポリエ−テル−エステル交互共重合体の製造方法
JP2986513B2 (ja) * 1990-06-15 1999-12-06 克嘉 蓼沼 固体材料及びその表面処理方法
JP3035672B2 (ja) * 1991-06-10 2000-04-24 株式会社ネオス 含フッ素芳香族エステル
CA2071596A1 (en) * 1991-07-10 1993-01-11 Frederick E. Behr Perfluoroalkyl halides and derivatives
US5250698A (en) * 1992-08-05 1993-10-05 Ciba-Geigy Corporation 2-(2-hydroxy-3-perfluoroalkyl thiomethyl-5-alkylphenyl)2H-benzotriazoles and stabilized compositions thereof
DE4302461A1 (de) * 1993-01-29 1994-08-04 Bayer Ag Fluorierte Benzotriazole
JP3605868B2 (ja) * 1995-03-01 2004-12-22 日本油脂株式会社 撥水・撥油性材料
MY129257A (en) * 1995-03-21 2007-03-30 Betz Laboratories Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
TW399094B (en) * 1995-04-11 2000-07-21 Ciba Sc Holding Ag Compounds with (benzo)triazole radicals
DE69720943D1 (de) * 1996-12-30 2003-05-22 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Verarbeitung eines photographischen lichtempfindlichen Silberhalogenidmaterials
KR100530819B1 (ko) * 1998-01-27 2005-11-24 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 플루오로케미칼 벤조트리아졸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320957A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Union Chem Kk 防錆材料
JPH0641011A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd カルボキシル基含有フッ素系エステル化合物及びその製造方法
JPH07228575A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Japan Energy Corp 新規ベンゾトリアゾールフッ素誘導体及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
JPH07309847A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Japan Energy Corp 新規ベンゾトリアゾールフッ素メタクリルイソシアネート誘導体及びその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016805A (ja) * 1998-01-27 2011-01-27 3M Co フルオロケミカルベンゾトリアゾール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1051408A1 (en) 2000-11-15
DE69910732D1 (de) 2003-10-02
WO1999037626A1 (en) 1999-07-29
DE69910732T2 (de) 2004-06-17
MY122213A (en) 2006-03-31
CN1132821C (zh) 2003-12-31
KR20010034378A (ko) 2001-04-25
JP2011016805A (ja) 2011-01-27
JP2002501057A (ja) 2002-01-15
US6376065B1 (en) 2002-04-23
CN1289327A (zh) 2001-03-28
EP1051408B1 (en) 2003-08-27
KR100530819B1 (ko) 2005-11-24
AU2230599A (en) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652567B2 (ja) フルオロケミカルベンゾトリアゾール
Xingwen et al. Study of double layer rare earth metal conversion coating on aluminum alloy LY12
US8951630B2 (en) Ultra-thin hydrophobic and oleophobic layer, method of manufacture and use in watchmaking as an epilame and in mechanical engineering as a barrier film
CN101611124B (zh) 疏水且疏油的超薄涂层、其制造方法及其作为基膜在钟表制造业中的应用
Rao et al. Formation, characterization and corrosion protection efficiency of self-assembled 1-octadecyl-1H-imidazole films on copper for corrosion protection
El Arrouji et al. The influence of some pyrazole derivatives on the corrosion behaviour of mild steel in 1M HCl solution
US4500601A (en) Chelating polymers for modifying metal surface properties
CA2571483A1 (en) Tailor-made functionalized silicon and/or germanium surfaces
EP2102319A1 (fr) Couche ultra-mince hydrophobe et oleophobe, procede de fabrication, son utilisation en mecanique comme film barriere
Rao et al. Self-assembled 1-octadecyl-1H-1, 2, 4-triazole films on copper for corrosion protection
Burleigh et al. Self-assembled monolayers of perfluoroalkyl amideethanethiols, fluoroalkylthiols, and alkylthiols for the prevention of silver tarnish
Atabaki et al. Thermodynamic and Electrochemical Investigations of Poly (Methyl Methacrylate–Maleic Anhydride) as Corrosion Inhibitors for Mild Steel in 0.5 M HCl
Yumoto et al. Corrosion and stability of cementite films prepared by electron shower
Beccaria et al. The effect of pretreatments with siloxanes on the corrosion resistance of aluminium in NaCl solution
Abdullah et al. Expired Metheprim drug as a corrosion inhibitor for aluminum in 1 M HCl solution: Experimental and theoretical studies
Bereket et al. Anticorrosive properties of electrosynthesized poly (m-aminophenol) on copper from aqueous phenylphosphonic acid solution
Sinapi et al. Study of (3-mercaptopropyl) trimethoxysilane reactivity on zinc: Comparison with organothiol and organosilane thin films
FR2969663A1 (fr) Composition hydrophobe et lipophobe de molecules bisphosphoniques et thiols
Shimura et al. Preparation of a self-assembled monolayer on iron by the formation of a covalent bond between carbon and iron atoms
JP2004059497A (ja) 新規イミダゾールアルコール化合物及びその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤
JP4723161B2 (ja) 多芳香環化合物による紫外線耐性自己組織化単分子膜
Telegdi et al. Nanolayer coatings
Palaniappan et al. Butylamine functionalized graphene oxide: experimental and DFT studies on the corrosion inhibition efficiency of the MgAZ13 alloy in a 3.5% NaCl environment
JP3162806B2 (ja) 防錆組成物
Berrekhis et al. Electrodeposition of casein coatings on zinc alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4652567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees