JP4650887B2 - 電解コンデンサ用アルミニウム箔 - Google Patents

電解コンデンサ用アルミニウム箔 Download PDF

Info

Publication number
JP4650887B2
JP4650887B2 JP2005249138A JP2005249138A JP4650887B2 JP 4650887 B2 JP4650887 B2 JP 4650887B2 JP 2005249138 A JP2005249138 A JP 2005249138A JP 2005249138 A JP2005249138 A JP 2005249138A JP 4650887 B2 JP4650887 B2 JP 4650887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
aluminum foil
film thickness
oxide film
electrolytic capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005249138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007067052A (ja
Inventor
遠藤昌也
渡辺英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2005249138A priority Critical patent/JP4650887B2/ja
Publication of JP2007067052A publication Critical patent/JP2007067052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650887B2 publication Critical patent/JP4650887B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

この発明は、電解コンデンサの電極に用いられる電解コンデンサ用アルミニウム箔に関するものである。
電解コンデンサの電極に用いられるアルミニウム箔は、表面に酸化皮膜を形成してコンデンサ用電極としての機能を与えている。この電解コンデンサ用アルミニウム箔に対しては、電極として用いたときの単位面積当たりの静電容量を大きくするために、酸化皮膜の形成に先だってエッチング(例えば直流電解エッチング)によって表面を粗面化して実効表面積を増大させる粗面化処理が一般に行われている。
この粗面化では、アルミニウム箔の表面に微小なピットが多数形成されることで表面積が増大するので、ピットを高密度、均一に分散させて粗面化率を向上させる種々の工夫がなされている。その一つの手法としてアルミニウム箔にピットの形成を促進する成分を微量添加することが提案されている。
また、粗面化処理に供されるアルミニウムは、製造過程を経ることによって表面に酸化皮膜が形成されており、この酸化皮膜の性状は、初期エッチング性への影響が大きく、引いては最終でのピット分布に影響し、静電容量を左右する重要な因子である。粗面化処理に際し、この酸化皮膜は、最終的には溶解除去されてアルミニウム箔の表面にピットが形成されることになるが、その膜厚が小さすぎると、箔生地表面が溶けやすくなり、ピット発生前に表面が溶解してピット密度が小さくなり、膜厚が大きすぎると、箔生地表面が溶けにくくてエッチングピットが発生しにくくなる(特許文献1参照)。
また、粗面化処理前の表面酸化皮膜のバリヤー型酸化皮膜の厚さに着目し、該膜厚を制御することで、粗面化処理における粗面化率を向上させる方法が提案されている(特許文献2参照)。
特開平10−326726号公報 特開平5ー279815号公報
しかし、従来のように、微量元素の添加や酸化皮膜厚の制御、バリヤー膜厚の制御を行っても、十分に満足できる粗面化率を得ることは困難であり、粗面化率の改善によって単位面積当たりでの高い静電容量を得ることができるアルミニウム箔の開発が望まれている。
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、酸化皮膜の性状をさらに適切に調整することで高い粗面化率を得ることができる電解コンデンサ用アルミニウム箔を提供することを目的とする。
すなわち本発明の電解コンデンサ用アルミニウム箔のうち、請求項1記載の発明は、エッチング処理に供される電解コンデンサ用アルミニウム箔であって、表面酸化皮膜におけるバリヤー膜厚と前記全膜厚との比D(D=バリヤー膜厚/全膜厚)が、下記式を満たすことを特徴とする電解コンデンサ用アルミニウム箔。
0.25≦D≦0.45 …(式)
請求項2記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔の発明は、請求項1記載の発明において、前記酸化皮膜の全膜厚が30〜70Åであることを特徴とする。
請求項3記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔の発明は、請求項1または2に記載の発明において、質量%で、Si:5〜50ppm、Fe:5〜50ppm、Cu:10〜100ppm、Pb:0.1〜5ppm、Na:0.1〜10ppmを含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有することを特徴とする。
請求項4記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔の発明は、請求項3記載の発明において、前記不可避不純物中のMn、Zn、Gaがそれぞれ10ppm以下で、かつ合計量で20ppm以下であることを特徴とする。
請求項5記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔の発明は、請求項3または4に記載の発明において、前記不可避不純物中のZr含有量が5ppm以下であることを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、エッチング処理に供されるアルミニウム箔の表面酸化皮膜の性状が適切に設定されているので、エッチングに際し均一で高密度のピットが形成されて高い粗面化率が得られる。したがって該アルミニウム箔に表面酸化皮膜を形成して電解コンデンサ用電極として用いることにより単位面積当たりで高い静電容量が得られる。
以下に、本発明で規定した条件について説明する。
0.25≦(バリヤー膜厚/全膜厚)≦0.45
エッチングに際し、箔生地が表面溶解することなく、最表面からトンネルピットが成長した形態が理想であり、酸化皮膜の耐食性はある程度必要である。ここで、上記比率が0.45を超えると、皮膜の耐食性が高過ぎ、エッチング性を抑制し、不均一形態を引き起こし、また、上記比率が0.25未満になると、耐食性が不十分で、表面溶解(全面溶解)過多となり、いずれの場合も良好な粗面化率を得ることができない。よって上記比率を0.25以上0.45以下とする。なお、望ましくは下限を0.32、上限を0.38とする。
酸化皮膜厚さ(30〜70Å)
エッチング処理に供される直前のアルミニウム箔では、表面に適度な厚さの酸化皮膜が形成されていることが望ましい。この酸化皮膜厚さが30Å未満になると、表面溶解過多による粗面化率の低下が生じ、70Åを超えると局部的な溶解形態になり粗面化率の低下となるので、30〜70Åの範囲を設定する。酸化皮膜厚さは、X線光電子分析(ESCA)によって測定することができる。なお、装置構成、測定手順は本発明としては特に限定されるものではなく、常法により行うことができる。
バリアー膜厚:7.5〜30Å
エッチング処理に供される直前のアルミニウム箔では、酸化皮膜中でバリアー膜が適切な厚さを有しているのが望ましい。この酸化皮膜厚さが7.5Å未満になると、耐食性低下による全面溶解が生じ、30Åを超えると耐食性が高過ぎ、不均一溶解を引き起こすので、7.5〜30Åの範囲を設定する。なお、好ましい下限は10Å超である。
なお、バリヤー膜厚は、Hunter−Fowle法により酸化皮膜の破壊電圧を測定し、その結果から、14Å/Vとして算出したものである
次に、本発明のアルミニウム箔の好適な組成について説明する。なお、以下の含有量はいずれも質量比で示されている。
Si:5〜50ppm
Siは、再結晶化に影響し、強度を付与する。ただし、少量の含有では、効果不十分である。一方、過度の含有は、必要な結晶粒が得られず、粗面化率に悪影響がある。これらのため、Siの含有量を5〜50ppmに限定する。なお、同様の理由で下限を8ppm、上限を30ppmとするのが望ましい。
Fe:5〜50ppm
Feも、再結晶化に影響し、強度を付与する。ただし、少量の含有では、効果不十分である。一方、過度の含有は、必要な結晶粒が得られず、粗面化率に悪影響がある。これらのため、Feの含有量を5〜50ppmに限定する。なお、同様の理由で下限を8ppm、上限を30ppmとするのが望ましい。
Cu:10〜100ppm
Cuはエッチングピットの起点となる。ただし、少量の含有では効果が不十分であり、また、過度の含有では、細かなピットが多数発生し、表面で合体し、無効溶解となる。したがって、Cuの含有量を10〜100ppmに限定する。なお、同様の理由で下限を40ppmm、上限を70ppmとするのが望ましい。
Pb:0.1〜5ppm
Pbは、エッチングピットの起点になる。ただし、少量の含有では効果が不十分であり、また、過度の含有では、表面溶解過多となり、粗面化率に悪影響が表れる。したがって、Pbの含有量を0.1〜5ppmに限定する。なお、同様の理由で下限を0.2ppm、上限を2ppmとするのが望ましい。
Na:0.1〜10ppm
Naは表面溶解性を増加させるが、少量では効果が不十分であり、また、過剰に含有すると表面溶解過多となり、エッチングに際しピットが良好に形成されず、また腐食促進をする。これらの理由によりNaの含有量を0.1〜10ppmとする。なお、同様の理由で下限を1ppm、上限を5ppmとするのが望ましい。
Mn、Zn、Gaの一種以上:≦10ppm、かつMn+Zn+Ga≦20ppm
これらの元素は、含有量が多いほど、バルクの溶解性が増加し、無効溶解を促進するため、極力低減するほうが良く、それぞれ10ppmを許容含有量とし、かつ合計量が20ppmを超えないようにするのが望ましい。
Zr:≦5ppm
Zrは、ピットの発生を抑制し、不均一なピット形態を助長する為、極力少ない方が良いので、5ppmを許容含有量とするのが望ましい。
以上説明したように、本発明の電解コンデンサ用アルミニウム箔によれば、エッチング処理に供される電解コンデンサ用アルミニウム箔であって、表面酸化皮膜におけるバリヤー膜厚と前記全膜厚との比D(D=バリヤー膜厚/全膜厚)が、0.25≦D≦0.45を満たすので、エッチングに際し、ピットが均等かつ高密度で形成され、良好な粗面化率が得られる。この結果、該アルミニウム箔を電解コンデンサ用電極に用いることで、単位面積当たりの静電容量が高いコンデンサを得られる。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
好適には本発明の成分となるように調製された例えば99.9%以上のアルミニウム材を用意する。該アルミニウム材は、常法により得ることができ、本発明としては特にその製造方法が限定されるものではない。例えば、半連続鋳造によって得たスラブを熱間圧延したものを用いることができ、その他に連続鋳造により得られる高純度アルミニウム材を対象とするものであってもよい。上記熱間圧延または連続鋳造圧延によって例えば数mm厚程度のシート材とする。このシート材に対し冷間圧延を行い、アルミニウム箔を得る。なお、製造工程の中途(例えば、冷間圧廷途中あるいは冷間圧廷終了後)に適宜脱脂や洗浄処理を加えてもよく、また冷間圧廷の途中で適宜中間焼鈍を加えても差し支えない。
上記洗浄により、図1に示すようにアルミニウム箔1の表面に形成される酸化皮膜2のうち、バリヤー膜2aの膜厚は影響を受けないものの、非バリヤー膜2bの膜厚が減少し、結果的に酸化皮膜2の全厚さが減少する。これにより、D=バリヤー膜厚/酸化皮膜全膜厚が変化(増加)するので、洗浄処理の洗浄程度を調整することでD値を調整することができる。なお、洗浄処理における洗浄液の種別、洗浄方法等は本発明としては特に限定されるものではなく、既知のものにより行うことができる。
最終冷間圧延後には、通常は最終焼鈍熱処理を行う。また、この最終焼鈍前に脱脂、洗浄処理を行なうことができる。この際にバリヤー膜厚は影響を受けないものの、酸化皮膜の全厚さが減少してD値が変化(増加)するので、洗浄処理の洗浄程度を調整することでD値を調整することができる。なお、洗浄処理における洗浄液の種別、洗浄方法等は本発明としては特に限定されるものではなく、既知のものにより行うことができる。
なお、最終焼鈍の加熱条件等は常法などにより定めることができる。ただし、該焼鈍における温度が高い程、バリヤー膜厚、全膜厚ともに増大するが、これら膜で増加率が異なる。そのバランスを採ることでD値を調整することができる。最終焼鈍の焼鈍温度は、530℃超〜580℃が望ましく、さらに550℃超〜570℃の範囲がさらに望ましい。
また、最終焼鈍は、多くの場合、不活性ガス雰囲気中で行われるが、還元ガス、または還元ガスを含む雰囲気で最終焼鈍を行うのが望ましい。
上記行程における洗浄や最終焼鈍での調整によって上記D値を0.25〜0.45の値に調整することができる。
上記各工程を経て得られたアルミニウム箔には、その後、エッチング処理がなされる。エッチング処理は、塩酸を主体とする電解液を用いた電解エッチング等によって行われる。本発明としてはこのエッチング処理の具体的条件等について特に限定されるものではなく、常法に従って行うことができるが、主として直流エッチングが適用される。
エッチング処理においては、好適な酸化皮膜の性状によって箔にピットが高密度かつ均等に形成され、高い粗面化率が得られる。この箔を常法により電解コンデンサに電極として組み込むことにより静電容量の高いコンデンサが得られる。
本発明は中高圧電解コンデンサの陽極として使用するのが好適であるが、本発明としてはこれに限定されるものではなく、より化成電圧の低いコンデンサ用としても使用することができ、また電解コンデンサの陰極用の材料として使用することもできる。
表1に示す成分(その他は不純物)を有する純度99.9%以上のアルミニウム合金を用意し、熱間圧延、冷間圧延を経て110μm厚の高純度アルミニウム箔を製造した。このアルミニウム箔に対し、冷間圧延終了後に、表2の条件で洗浄、最終焼鈍を行なった。
得られた供試材についてESCAによって表面酸化皮膜の全厚さを測定した。また、Hunter−Fowle法(*Hunter−Fowle法:0.5M−ホウ酸、0.05M−ホウ砂水溶液(22℃±2℃)、掃引速度0.7V/min)により酸化皮膜の破壊電圧を測定し、その結果から、14Å/Vとしてバリヤー膜厚を算出し、D値とともに表1に示した。
これらのアルミニウム箔に、さらに、以下の条件でエッチングを行いアルミニウム箔を粗面化した。
すなわち、75℃HCl 1M、HSO 3M溶液中で200mA/cmの直流電流を120秒印加後、80℃のHCl 2M溶液中で50mA/cm直流電流を600秒印加した。
次いで、各エッチング箔を1cm×5cmのサイズに切り出し、80℃ホウ酸80g/l溶液にて300Vの化成を行い、150g/lアジビン酸溶液中にて静電容量を測定した。
No.1の静電容量を基準にして相対的な評価(百分率)をし、その結果を表2に示した。
Figure 0004650887
Figure 0004650887
上記表から明らかなように、本願発明のアルミニウム箔は、コンデンサ用電極として用いた際に良好な静電容量が得られている。
エッチング前にアルミニウム箔に形成された酸化皮膜を示す模式図である。
符号の説明
1 アルミニウム箔
2 酸化皮膜
2a 非バリヤー膜
2b バリヤー膜

Claims (5)

  1. エッチング処理に供される電解コンデンサ用アルミニウム箔であって、表面酸化皮膜におけるバリヤー膜厚と前記全膜厚との比D(D=バリヤー膜厚/全膜厚)が、下記式を満たすことを特徴とする電解コンデンサ用アルミニウム箔。
    0.25≦D≦0.45 …(式)
  2. 前記酸化皮膜の全膜厚が30〜70Åであることを特徴とする請求項1記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔。
  3. 質量%で、Si:5〜50ppm、Fe:5〜50ppm、Cu:10〜100ppm、Pb:0.1〜5ppm、Na:0.1〜10ppmを含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有することを特徴とする請求項1または2に記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔。
  4. 前記不可避不純物中のMn、Zn、Gaがそれぞれ10ppm以下で、かつ合計量で20ppm以下であることを特徴とする請求項3記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔。
  5. 前記不可避不純物中のZr含有量が5ppm以下であることを特徴とする請求項3または4に記載の電解コンデンサ用アルミニウム箔。
JP2005249138A 2005-08-30 2005-08-30 電解コンデンサ用アルミニウム箔 Expired - Fee Related JP4650887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249138A JP4650887B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 電解コンデンサ用アルミニウム箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249138A JP4650887B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 電解コンデンサ用アルミニウム箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067052A JP2007067052A (ja) 2007-03-15
JP4650887B2 true JP4650887B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37928919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005249138A Expired - Fee Related JP4650887B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 電解コンデンサ用アルミニウム箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4650887B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921951B2 (ja) * 2012-05-15 2016-05-24 三菱アルミニウム株式会社 電解コンデンサ用アルミニウム箔の製造方法
JP2014124659A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JP6374196B2 (ja) * 2014-03-27 2018-08-15 三菱アルミニウム株式会社 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282813A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Showa Alum Corp 電解コンデンサ電極用アルミニウム材料の製造方法
JPH05279815A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Nippon Foil Mfg Co Ltd 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282813A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Showa Alum Corp 電解コンデンサ電極用アルミニウム材料の製造方法
JPH05279815A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Nippon Foil Mfg Co Ltd 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007067052A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013124402A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JP4198584B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JPH06181146A (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔及びその製造方法
JP4650887B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔
JP2004250772A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム材及びその製造方法、ならびに電解コンデンサ
JP2007046093A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔およびその製造方法
JP3983785B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔
JP6619173B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔
JPH10154641A (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム合金箔
JP2756861B2 (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔の製造方法
JP6752110B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔、電解コンデンサ用アルミニウム箔の製造方法および電解コンデンサ用電極
JP2007169690A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔
JPH11199992A (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム軟質箔の製造方法
JP4539911B2 (ja) 電極コンデンサ陽極用アルミニウム箔およびその製造方法
JP2005206883A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JP4021922B1 (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔の製造方法
JP6374196B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JP2010013714A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔
JP4958464B2 (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔
JP3594858B2 (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔
JP4539912B2 (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔およびその製造方法
JP2002124438A (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔
JP2002118035A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔
JPH0881725A (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔
JP2010100917A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4650887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees