JP4650099B2 - 交流交流直接変換装置の制御方法 - Google Patents

交流交流直接変換装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4650099B2
JP4650099B2 JP2005149195A JP2005149195A JP4650099B2 JP 4650099 B2 JP4650099 B2 JP 4650099B2 JP 2005149195 A JP2005149195 A JP 2005149195A JP 2005149195 A JP2005149195 A JP 2005149195A JP 4650099 B2 JP4650099 B2 JP 4650099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
voltage
conversion device
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005149195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006333542A (ja
Inventor
章弘 小高
以久也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2005149195A priority Critical patent/JP4650099B2/ja
Publication of JP2006333542A publication Critical patent/JP2006333542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650099B2 publication Critical patent/JP4650099B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、電動機を可変速駆動するマトリクスコンバータ等の交流交流直接変換装置の制御方法に関する。
図3は、この種の直接変換装置として周知のマトリクスコンバータを用いた電動機の可変速駆動システムを示している。
図3において、1は三相交流電源、2はフィルタリアクトル、3はフィルタコンデンサ、4はマトリクスコンバータ、5は電動機である。マトリクスコンバータ4は、例えばIGBTを2個逆並列に接続して電流を双方向に制御可能とした交流スイッチSW1〜SW9を、三相各相の入出力間(入力側の各相をR,S,T相、出力側の各相をU,V,W相とする)に接続して構成されている。このマトリクスコンバータ4は、大形のエネルギーバッファを用いることなく、三相交流電圧を任意の大きさ及び周波数を有する三相交流電圧に直接変換するものである。
さて、一般に電力変換装置を用いて電動機を可変速駆動する場合、電動機の磁束を一定に保つことを目的として、出力電圧と出力周波数との比率(V/f)を一定に保つように電力変換装置を制御することが良く行われる。
ここで、マトリクスコンバータは、各相入力電圧の正方向及び負方向の電圧を発生可能であり、電源電圧を交流スイッチにより直接切り出して電圧を出力するので、出力可能な電圧の範囲は、図4に示す6相交流の包絡線範囲内となる。
しかし、マトリクスコンバータにより電動機を駆動する場合、マトリクスコンバータの出力電圧の大きさによっては出力電圧波形に歪みを生じる場合がある。すなわち、電動機の運転状態に応じて、電源電圧の正負ピーク値間の大きさの0.866倍(図4における斜線範囲)を超える電圧をマトリクスコンバータが出力しようとする場合には、図4に線間電圧Vuvとして太線で示すように出力電圧に歪みが生じ、これにより電動機トルクが脈動して回転ムラによる騒音や振動が発生する。
このため、マトリクスコンバータが、上述した0.866倍以下である図4の斜線範囲、つまり、歪みなく出力し得る電圧の限界値(以下、飽和電圧という)を超えた電圧を出力する必要が生じた場合には、電動機をいわゆる弱め界磁制御することで、電動機に歪んだ電圧を印加することなくその可変速駆動を行っている。ここで、弱め界磁制御とは、電動機の電流を電動機磁束と平行な成分(磁束電流成分またはd軸電流成分)と直交する成分(トルク電流成分またはq軸電流成分)とに分離し、磁束とトルクをそれぞれ独立して制御するベクトル制御において、高速度領域で磁束電流成分を弱めて電力変換装置の出力電圧をほぼ一定に制御することにより、電動機の速度制御範囲を拡げる制御方法である。
なお、後述する特許文献1には、この弱め界磁制御方法が記載されている。
図5は、従来技術として、弱め界磁制御を適用した場合におけるマトリクスコンバータの出力周波数に対する出力電圧の関係を示す一例である。
図示するように、通常の制御では、例えば出力周波数に比例して出力電圧も増加していくが、出力周波数の増加に伴ってマトリクスコンバータが飽和電圧以上の電圧を出力する必要が生じると、出力電圧を飽和電圧に固定し、マトリクスコンバータの出力周波数のみを上昇させることで電動機の弱め界磁制御を行い、電動機の可変速駆動を実現している。
特開平11−178399号公報(段落[0005]〜[0010]、図1〜図5等)
ところで、前述した特許文献1にも記載されているように、弱め界磁制御を行う場合にはd軸電流を負方向に増加させる必要があり、結果として従来よりも電動機電流が増加することとなってマトリクスコンバータや電動機の損失が増加するという欠点がある。
ここで、電動機の定格電圧がマトリクスコンバータの飽和電圧以上であり、また、電動機の運転パターンが、電動機の回転速度が定格回転速度まで上昇したら定格回転速度を維持するような運転パターンである場合には、定格回転速度領域では弱め界磁制御を適用し続けることになるため、電動機電流の増加に伴ってマトリクスコンバータを構成するスイッチング素子の電流定格を増加させる必要が生じ、これがコスト上昇の原因になるという問題があった。
そこで本発明の解決課題は、電動機の定格電圧がマトリクスコンバータ等の直接変換装置の飽和電圧以上である場合にも、電動機電流を増加させないようにして直接変換装置の電流定格を下げ、コストの低減を可能にした交流交流直接変換装置の制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に記載した発明は、三相の入出力間に接続された9個の交流スイッチにより三相交流電圧を任意の大きさ及び周波数を有する三相交流電圧に直接変換して電動機に供給する交流交流直接変換装置の制御方法において、
前記変換装置の第1入力相と第1出力相とを接続する1個の交流スイッチをオン状態にて保持し、第1入力相,第2入力相と第2出力相とをそれぞれ接続する2個の交流スイッチを交互にオンオフさせ、更に、第1入力相,第3入力相と第3出力相とをそれぞれ接続する別の2個の交流スイッチを交互にオンオフさせるものである。
請求項2に記載した発明は、所定の周波数領域において前記変換装置の飽和電圧以上の電圧を出力させる場合には弱め界磁制御を行うように出力電圧を制御し、かつ、前記変換装置の出力周波数が電源周波数に一致する場合には請求項1に記載した制御方法を用いて前記変換装置を制御するものである。
本発明は、特に、マトリクスコンバータ等の直接変換装置により駆動される電動機の定格電圧が直接変換装置の入力電源電圧以下であって直接変換装置の飽和電圧以上であり、また、電動機の定格周波数が直接変換装置の入力電源周波数と同一である場合に有効である。このような条件のもとでは、本発明により、電動機を定格電圧、定格周波数にて運転する場合に、従来のように弱め界磁制御を適用する必要がないため、電動機電流が不要に増加するおそれがなく、直接変換装置の電流定格を必要以上に大きくする必要がなくなる。よって、直接変換装置を構成する半導体スイッチング素子の電流定格を小さくすることが可能になり、コストの低減を図ることができる。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
まず、図1は本発明の第1実施形態を示すものであり、図3のマトリクスコンバータ4を構成する各交流スイッチSW1〜SW9のオンオフパターンの一例を示したものである。
図1に示すように、本実施形態では、マトリクスコンバータ4の入力側のS相と出力側のV相とを接続する交流スイッチSW5をオン状態にて保持し、入力側のR相,S相と出力側のU相とをそれぞれ接続する交流スイッチSW1,SW2を交互にオンオフさせると共に、入力側のS相,T相と出力側のW相とをそれぞれ接続する交流スイッチSW8,SW9を同様に交互にオンオフさせる。なお、ここでは、交流スイッチSW1,SW9のオンオフパターン、交流スイッチSW2,SW8のオンオフパターンは何れも同一となっているが、本願発明はこれに限定されるものではない。つまり、オンオフパターンは同一でなくても良い。
このようなパルスパターンとした場合、出力の線間電圧の周波数を電源周波数と一致させ、かつ、交流スイッチSW1,SW2または交流スイッチSW8,SW9のオンオフ比率に応じた大きさの線間電圧を出力させることができる。
例えば、定格周波数が電源周波数と同一であり、定格電圧が電源電圧以下であってマトリクスコンバータ4の飽和電圧以上であるような電動機5をマトリクスコンバータ4により可変速駆動する場合に、図1のようなパルスパターンを用いてマトリクスコンバータ4を交流チョッパの如くスイッチングすることにより、弱め界磁制御を行うことなく電動機5に所定の電流を供給することができる。従って、電動機電流の増加を抑制し、マトリクスコンバータ4を構成する半導体スイッチング素子の電流定格を下げてコストの低減を図ることができる。
なお、オン状態を保持する交流スイッチやオンオフを繰り返す交流スイッチは、図1の例に何ら限定されるものではない。すなわち、マトリクスコンバータ4の入力側の各相を任意の第1〜第3入力相、出力側の各相を任意の第1〜第3出力相とした場合、第1入力相と第1出力相とを接続する1個の交流スイッチをオン状態にて保持し、第1入力相,第2入力相と第2出力相とをそれぞれ接続する2個の交流スイッチを交互にオンオフさせ、更に、第1入力相,第3入力相と第3出力相とをそれぞれ接続する別の2個の交流スイッチを交互にオンオフさせれば良い。
例えば、図3におけるR相とU相とを接続する交流スイッチSW1をオン状態にて保持し、R相,S相とV相とをそれぞれ接続する交流スイッチSW4,SW5を交互にオンオフさせると共に、R相,T相とW相とをそれぞれ接続する交流スイッチSW7,SW9を交互にオンオフさせても良いし、他の組み合せでも良いことはいうまでもない。
次に、図2は本発明の第2実施形態であり、マトリクスコンバータの出力周波数に対する出力電圧の関係を示したものである。この実施形態は、従来の弱め界磁制御と第1実施形態による制御方法とを出力周波数に応じて使い分ける制御方法である。
本実施形態では、図2に示すように、マトリクスコンバータ4の出力周波数が電源周波数以下であり、かつ飽和電圧以下の電圧を出力する領域では、通常のマトリクスコンバータの制御を行い、また、電源周波数以外の周波数領域であって飽和電圧以上の電圧を出力する必要がある領域では、弱め界磁制御を行ってマトリクスコンバータの出力電圧を飽和電圧に抑える。更に、マトリクスコンバータ4の出力周波数が電源周波数と同一である場合には、弱め界磁制御を行わずに先の第1実施形態による制御方法を適用することにより、出力電圧を調整しつつ電動機を可変速制御するものである。
なお、図2における弱め界磁制御領域では、マトリクスコンバータの出力電圧を飽和電圧に固定して出力周波数のみを変化させているが、弱め界磁制御をこのような制御方法に限定するものではなく、出力電圧と周波数との関係が別の関係になるような弱め界磁制御を用いても良い。同じく、弱め界磁制御領域より低周波域の通常の制御領域においても、出力電圧が出力周波数に比例する関係以外の別の関係になっても良い。
上記のように、この第2実施形態によれば、電源周波数を超える周波数領域にわたって弱め界磁制御が継続されることがなくなるので、電動機電流の増加に起因するマトリクスコンバータ4の電流定格の上昇を抑制することができる。
本発明の第1実施形態におけるパルスパターンの説明図である。 本発明の第2実施形態におけるマトリクスコンバータの出力周波数と出力電圧との関係を示す図である。 マトリクスコンバータを用いた電動機の可変速駆動システムを示す図である。 マトリクスコンバータの出力電圧の波形図である。 弱め界磁制御を適用した場合におけるマトリクスコンバータの出力周波数と出力電圧との関係を示す図である。
符号の説明
1:三相交流電源
2:フィルタリアクトル
3:フィルタコンデンサ
4:マトリクスコンバータ
5:電動機
SW1〜SW9:交流スイッチ

Claims (2)

  1. 三相の入出力間に接続された9個の交流スイッチにより三相交流電圧を任意の大きさ及び周波数を有する三相交流電圧に直接変換して電動機に供給する交流交流直接変換装置の制御方法において、
    前記変換装置の第1入力相と第1出力相とを接続する1個の交流スイッチをオン状態にて保持し、第1入力相,第2入力相と第2出力相とをそれぞれ接続する2個の交流スイッチを交互にオンオフさせ、更に、第1入力相,第3入力相と第3出力相とをそれぞれ接続する別の2個の交流スイッチを交互にオンオフさせることを特徴とした交流交流直接変換装置の制御方法。
  2. 所定の周波数領域において前記変換装置の飽和電圧以上の電圧を出力させる場合には弱め界磁制御を行うように出力電圧を制御し、かつ、前記変換装置の出力周波数が電源周波数に一致する場合には請求項1に記載した制御方法を用いて前記変換装置を制御することを特徴とした交流交流直接変換装置の制御方法。
JP2005149195A 2005-05-23 2005-05-23 交流交流直接変換装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4650099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149195A JP4650099B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 交流交流直接変換装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149195A JP4650099B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 交流交流直接変換装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333542A JP2006333542A (ja) 2006-12-07
JP4650099B2 true JP4650099B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37554646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149195A Expired - Fee Related JP4650099B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 交流交流直接変換装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4650099B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654423B2 (ja) * 2008-07-22 2011-03-23 独立行政法人産業技術総合研究所 電力変換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10337025A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータの制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10337025A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006333542A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005275987B2 (en) Three-phase PWM signal generator
JP4905777B2 (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
WO2013046460A1 (ja) 電動機の制御装置および制御方法、それらを適用した電動機ならびに車両駆動システム
JP4705839B2 (ja) 電力変換装置
WO2020045636A1 (ja) 回転電機制御装置
WO2020110740A1 (ja) モータ制御装置
JP2006121877A (ja) モータ制御装置
JP2008278577A (ja) 鉄道車両駆動制御システム
JP4650099B2 (ja) 交流交流直接変換装置の制御方法
JP4007309B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
US7126306B2 (en) Motor control unit
JP2008259380A (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
JP2001016860A (ja) インバータ制御装置
WO2020158128A1 (ja) 回転電機の駆動装置
JP7316194B2 (ja) 駆動システムの制御装置
US7049777B2 (en) Motor control device and motor control method
JP2005168140A (ja) モータ制御装置及びその制御方法
JP4905174B2 (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
JP4591049B2 (ja) 交流交流直接変換器の電動機制御装置
JP4655611B2 (ja) 電力変換装置
JP4725709B2 (ja) モータ駆動システムの制御装置
WO2017199641A1 (ja) 電動機の制御装置及びそれを備えた電動車両
JP2003209999A (ja) モータ制御装置
JP5262521B2 (ja) インバータ制御装置
Gulbudak et al. Dual-Hysteresis Torque Control of Multi-Induction Machines fed by a Nine-Switch Inverter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees