JP4647509B2 - バッテリ状態管理装置及び管理方法 - Google Patents
バッテリ状態管理装置及び管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4647509B2 JP4647509B2 JP2006028287A JP2006028287A JP4647509B2 JP 4647509 B2 JP4647509 B2 JP 4647509B2 JP 2006028287 A JP2006028287 A JP 2006028287A JP 2006028287 A JP2006028287 A JP 2006028287A JP 4647509 B2 JP4647509 B2 JP 4647509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage value
- battery
- open
- circuit voltage
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明の一実施形態に係るバッテリ状態管理装置についての具体的な説明を行う前に、本実施形態に係るバッテリ状態の評価原理について説明する。
図7は、本発明の一実施形態に係るバッテリ状態管理装置のブロック図である。このバッテリ状態管理装置は、図7に示すように、電流センサ11、電圧センサ(電圧検出手段)13、処理部15、記憶部17及び出力部19を備えて構成されており、車両に搭載されたバッテリ1の状態を管理する。処理部15は本発明に係る計測制御手段及び第1ないし第3の情報処理手段に相当しており、記憶部17は本発明に係る第1及び第2の記憶手段に相当している。
まず、このバッテリ状態管理装置の全体的な処理動作について、図8を参照して説明する。処理部15は、ステップS1でイグニッションスイッチ(以下、「IGスイッチ」という)21がオンされるのに伴って、ステップS2で初期充電残量の検出動作を行う。この検出動作では、バッテリ1の開放電圧が電圧センサ13を介して計測され、その開放電圧の計測値に基づいてバッテリ1のエンジン始動前の充電残量(初期充電残量)が検出される。このとき、バッテリ1が満充電状態であるか否かの判定も行われる。なお、ここで計測されたバッテリ1の開放電圧は後述のステップS5のエンジン始動時状態判定又はステップS6の基準放電特性導出処理に用いられる。
ここでは、上述の図8のステップS6で行われる基準放電特性処理について説明する。この基準放電特性導出処理の前提として、記憶部17には、新品のバッテリ1の開放電圧値VOIの変化に対する内部抵抗値RBIの変化率(RBI/RBIF)を近似的に表す開放電圧値VOIを変数とした上式(3)のような関数に関する情報(又はそれと等価な開放電圧値VOIと各開放電圧値VOIにおける内部抵抗値RBIの変化率(RBI/RBIF)とを対応付けたデータテーブルに関する情報)を記憶させておく必要がある。
次に、上述の図8のステップS5で行われる始動時状態判定処理について説明する。なお、この始動時状態判定処理は、バッテリ1の充電残量によらずに実行されるが、ステップS6の基準放電特性導出処理が完了していることが前提条件となっている。
以上のように、本実施形態によれば、新品のバッテリ1の充電残量の変化に応じた開放電圧の変化に対するバッテリ1の内部抵抗の変化率は、バッテリ1のグレード等が異なってもほぼ共通しているため、その内部抵抗変化率と、車両組立完成時等における車両固有のエンジン始動時負荷LSに対するバッテリ1の満充電時の電圧降下特性とにより、バッテリ1の状態評価の基準となる新品状態のバッテリ1の車両固有の放電特性を、各車種固有のパラメータ設定を行うことなく、自動的に取得することができ、バラメータ設定のための人的及び装置的コストを軽減できるとともに、同一車種内の車両個体差によるバラツキにも容易に対応できる。
11 電流センサ
13 電圧センサ
15 処理部
17 記憶部
19 出力部
21 IGスイッチ
23 スタータ
Claims (12)
- 車両に搭載され、バッテリの状態を管理するバッテリ状態管理装置であって、
前記バッテリの出力電圧を検出する電圧検出手段と、
略新品のバッテリの開放電圧がそのバッテリの充電残量に応じて変化した際に、前記開放電圧の変化に対する前記略新品のバッテリの内部抵抗の変化態様を表す第1の情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記略新品のバッテリの開放電圧値である初期基準開放電圧値と、所定負荷を接続して放電を行わせた際の前記略新品のバッテリの出力電圧である初期基準放電時電圧値とを前記電圧検出手段を介して計測する計測制御手段と、
横軸及び縦軸に前記開放電圧及び前記放電時電圧を採用した2次元座標上における前記初期基準開放電圧値及び前記初期基準放電時電圧値により決まる座標点と原点とを結ぶ直線を基準とし、その直線上の各点を、前記初期基準開放電圧値と前記初期基準放電時電圧値との差分値と、前記第1の記憶手段に記憶された前記第1の情報が表す前記内部抵抗の変化態様とに応じて変化させて得られた座標情報である第2の情報を導出する第1の情報処理手段と、
を備えることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 車両に搭載され、バッテリの状態を管理するバッテリ状態管理装置であって、
前記バッテリの出力電圧を検出する電圧検出手段と、
略新品のバッテリの各充電残量における内部抵抗値RBの所定の基準内部抵抗値RBIに対する変化率(RB/RBI)を、前記略新品のバッテリの前記各充電残量に対応する開放電圧値VOIの関数f(VOI)として表す関数情報である第1の情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記略新品のバッテリの開放電圧値である初期基準開放電圧値VOIFと、所定負荷を接続して放電を行わせた際の前記略新品のバッテリの出力電圧である初期基準放電時電圧値VLIFとを前記電圧検出手段を介して計測する計測制御手段と、
前記第1の記憶手段に記憶された前記関数情報によって与えられる前記関数f(VOI)と、前記計測制御手段によって計測された前記初期基準開放電圧値VOIF及び前記初期基準放電時電圧値VLIFと、関係式:
を備えることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項1又は2に記載の発明において、
第2の記憶手段と、
第2の情報処理手段と、
をさらに備え、
前記計測制御手段は、さらに、使用開始後の前記バッテリにおける前記開放電圧である使用後開放電圧値と前記放電時電圧値である使用後放電時電圧時とを前記電圧検出手段を介して計測し、
前記第1の情報処理手段は、さらに、前記初期基準開放電圧値及び前記第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させ、
前記第2の情報処理手段は、前記第2の記憶手段に記憶された前記第2の情報によって与えられる前記開放電圧と前記放電時電圧の関係において、前記放電時電圧が前記使用後放電時電圧値と等しい値であるときの前記開放電圧の値を対応基準開放電圧値として導出し、前記第2の記憶手段に記憶された前記初期基準開放電圧値と前記対応基準開放電圧値との差である第1の差分値と、前記初期基準開放電圧値と前記使用後開放電圧値との差である第2の差分値とを比較することにより、前記使用されているバッテリの劣化度合いを検出することを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項3に記載の発明において、
前記第2の情報処理手段は、前記第1の差分値に対する前記第2の差分値の比率に基づいて前記使用されているバッテリの劣化度合いを検出することを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、
第2の記憶手段と、
第3の情報処理手段と、
をさらに備え、
前記第1の記憶手段は、前記略新品のバッテリの略充電残量ゼロのときの開放電圧である最低基準開放電圧値を予め記憶し、
前記計測制御手段は、さらに、使用開始後の前記バッテリの前記開放電圧である使用後開放電圧値と前記放電時電圧値である使用後放電時電圧時とを前記電圧検出手段を介して計測し、
前記第1の情報処理手段は、さらに、前記初期基準開放電圧値及び前記第2の情報を前記第2の記憶手段に記憶させ、
前記第3の情報処理手段は、
前記第2の記憶手段に記憶された前記第2の情報によって与えられる前記開放電圧と前記放電時電圧の関係において、前記放電時電圧が前記使用後放電時電圧値と等しい値であるときの前記開放電圧の値を対応基準開放電圧値として導出し、
前記使用開始後のバッテリの略充電残量ゼロのときの開放電圧である最低使用後開放電圧値を、前記第2の記憶手段に記憶された前記初期基準開放電圧値から前記第1の記憶手段に記憶されている前記最低基準開放電圧値を引いた値に対する前記初期基準開放電圧値から前記最低使用後開放電圧値を引いた値の比が前記初期基準開放電圧値から前記対応基準開放電圧値を引いた値に対する前記初期基準開放電圧値から前記使用後開放電圧値を引いた値の比と等しくなるようにして導出し、
前記初期基準開放電圧値と前記最低使用後開放電圧値との差である第3の差分値と、前記使用後開放電圧値と前記最低使用後開放電圧値との差である第4の差分値とを比較することにより、前記使用されているバッテリの充電残量を検出することを特徴とすることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項5に記載の発明において、
前記第3の情報処理手段は、前記第3の差分値に対する前記第4の差分値の比率に基づいて前記使用されているバッテリの充電残量を検出することを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載のバッテリ状態管理装置において、
前記放電時電圧値は、前記所定負荷を接続して放電を行わせた際における前記バッテリの出力電圧の最低値であることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項1ないし7のいずれかに記載のバッテリ状態管理装置において、
前記所定負荷は、エンジン始動時にバッテリに接続される負荷であることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項1ないし8のいずれかに記載のバッテリ状態管理装置において、
前記計測制御手段による前記初期基準開放電圧値及び前記初期基準放電時電圧値の計測は、前記略新品のバッテリが略満充電状態であるときに行われることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 請求項1ないし9のいずれかに記載のバッテリ状態管理装置であって、
前記第1の記憶手段に記憶された前記開放電圧の変化に対する前記バッテリの内部抵抗の変化態様を表す第1の情報は、
略満充電状態にある略新品のバッテリに、所定の一定電流値を放電させつつ、そのバッテリの出力電圧の推移を計測するすることにより取得されたものであることを特徴とするバッテリ状態管理装置。 - 車両に搭載され、バッテリの状態を管理するバッテリ状態管理方法であって、
略新品のバッテリの開放電圧がそのバッテリの充電残量に応じて変化した際に、前記開放電圧の変化に対する前記略新品のバッテリの内部抵抗の変化態様を表す第1の情報を予め取得しておき、
前記略新品のバッテリの開放電圧値である初期基準開放電圧値と、所定負荷を接続して放電を行わせた際の前記略新品のバッテリの出力電圧である初期基準放電時電圧値とを前記電圧検出手段を介して計測し、
横軸及び縦軸に前記開放電圧及び前記放電時電圧を採用した2次元座標上における前記初期基準開放電圧値及び前記初期基準放電時電圧値により決まる座標点と原点とを結ぶ直線を基準とし、その直線上の各点を、前記初期基準開放電圧値と前記初期基準放電時電圧値との差分値と、前記第1の記憶手段に記憶された前記第1の情報が表す前記内部抵抗の変化態様とに応じて変化させて得られた座標情報である第2の情報を導出することを特徴とするバッテリ状態管理方法。 - 車両に搭載され、バッテリの状態を管理するバッテリ状態管理方法であって、
略新品のバッテリの各充電残量における内部抵抗値RBの所定の基準内部抵抗値RBIに対する変化率(RB/RBI)を、前記略新品のバッテリの前記各充電残量に対応する開放電圧値VOIの関数f(VOI)として表す関数情報である第1の情報を予め取得しておき、
前記略新品のバッテリの開放電圧値である初期基準開放電圧値VOIFと、所定負荷を接続して放電を行わせた際の前記略新品のバッテリの出力電圧である初期基準放電時電圧値VLIFとを前記電圧検出手段を介して計測し、
前記第1の記憶手段に記憶された前記関数情報によって与えられる前記関数f(VOI)と、前記計測制御手段によって計測された前記初期基準開放電圧値VOIF及び前記初期基準放電時電圧値VLIFと、関係式:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028287A JP4647509B2 (ja) | 2005-03-04 | 2006-02-06 | バッテリ状態管理装置及び管理方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005061428 | 2005-03-04 | ||
JP2006028287A JP4647509B2 (ja) | 2005-03-04 | 2006-02-06 | バッテリ状態管理装置及び管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006280194A JP2006280194A (ja) | 2006-10-12 |
JP4647509B2 true JP4647509B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=37214317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006028287A Expired - Fee Related JP4647509B2 (ja) | 2005-03-04 | 2006-02-06 | バッテリ状態管理装置及び管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4647509B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009061936A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用電源装置 |
JP5094480B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2012-12-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | バッテリ状態推定装置及びバッテリ状態推定方法 |
JP5112915B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2013-01-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | バッテリ状態推定装置及びバッテリ状態推定方法 |
JP5112920B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-01-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 劣化度合算出装置及び劣化度合算出方法 |
KR101745194B1 (ko) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 현대자동차주식회사 | 배터리 내 비정상 셀 검출 방법 |
KR102038610B1 (ko) * | 2016-12-05 | 2019-10-30 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 관리 장치 및 방법 |
JP6989631B2 (ja) * | 2020-01-24 | 2022-01-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及び制御プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05281309A (ja) * | 1992-02-03 | 1993-10-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 鉛蓄電池の劣化判定方法及び劣化判定器 |
JPH06123763A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Toto Ltd | 電池残容量監視装置 |
JPH07183050A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池の寿命判定方法 |
JPH08136629A (ja) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Kyushu Electric Power Co Inc | 蓄電池寿命診断装置 |
-
2006
- 2006-02-06 JP JP2006028287A patent/JP4647509B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05281309A (ja) * | 1992-02-03 | 1993-10-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 鉛蓄電池の劣化判定方法及び劣化判定器 |
JPH06123763A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Toto Ltd | 電池残容量監視装置 |
JPH07183050A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池の寿命判定方法 |
JPH08136629A (ja) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Kyushu Electric Power Co Inc | 蓄電池寿命診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006280194A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4907519B2 (ja) | バッテリ状態監視装置 | |
JP5242997B2 (ja) | バッテリ状態管理方法及びバッテリ状態管理装置 | |
JP2007179968A (ja) | バッテリ状態管理装置 | |
JP2007218666A (ja) | バッテリ状態管理装置 | |
US7676334B2 (en) | Battery condition monitor | |
JP4647509B2 (ja) | バッテリ状態管理装置及び管理方法 | |
CN106257737B (zh) | 状态估计装置及状态估计方法 | |
JP6097599B2 (ja) | 二次電池の状態検知方法及び状態検知装置 | |
JP6714838B2 (ja) | 状態推定装置及び状態推定方法 | |
KR20160130389A (ko) | 충전 상태 사용 범위가 가변적인 복수 개의 셀들을 포함하는 배터리의 충전 상태를 평가하는 방법 | |
WO2019230033A1 (ja) | パラメータ推定装置、パラメータ推定方法及びコンピュータプログラム | |
JP2008010420A (ja) | バッテリー管理システム、バッテリーsocの推定方法及びバッテリー管理システムの駆動方法 | |
US20090248334A1 (en) | Method for estimating the charge of a motor vehicle battery | |
JP5163542B2 (ja) | 二次電池の入出力可能電力推定装置 | |
JP2007322171A (ja) | バッテリ状態推定装置 | |
JP4110639B2 (ja) | 電池の残存容量演算装置 | |
JP4619709B2 (ja) | バッテリ状態管理装置 | |
JP5112915B2 (ja) | バッテリ状態推定装置及びバッテリ状態推定方法 | |
JP4799941B2 (ja) | バッテリ状態管理装置 | |
JP4429226B2 (ja) | バッテリ状態管理方法 | |
JP2007093358A (ja) | バッテリ状態表示装置 | |
JP2018148720A (ja) | バッテリ制御装置,プログラム | |
JP4721826B2 (ja) | バッテリ状態管理装置 | |
JP4861007B2 (ja) | バッテリ状態管理装置 | |
JP4912649B2 (ja) | バッテリ状態管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4647509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |