JP4643307B2 - 情報処理装置及びその制御方法 - Google Patents

情報処理装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4643307B2
JP4643307B2 JP2005053331A JP2005053331A JP4643307B2 JP 4643307 B2 JP4643307 B2 JP 4643307B2 JP 2005053331 A JP2005053331 A JP 2005053331A JP 2005053331 A JP2005053331 A JP 2005053331A JP 4643307 B2 JP4643307 B2 JP 4643307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
touch switch
switch
processing apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005053331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006236240A (ja
Inventor
元 鈴川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005053331A priority Critical patent/JP4643307B2/ja
Priority to US11/364,151 priority patent/US20060192770A1/en
Publication of JP2006236240A publication Critical patent/JP2006236240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643307B2 publication Critical patent/JP4643307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/08Cursor circuits

Description

本発明は、静電容量型のスイッチを具備する情報処理装置、及びその制御方法に関する。
入力手段として、例えば抵抗膜型のタッチパネルが設けられた情報処理装置が存在する。タッチパネルの表面を保護するために、情報処理装置には通常蓋が設けられている。装置が動作している状態で蓋が閉じられると、蓋がタッチパネルに接触し、誤動作を起こすことがある。
蓋とタッチパネルとの接触による誤動作を防止する技術が特許文献1に記載されている。この文献には、光学センサー(蓋開閉認識部)により蓋が閉じたことを検出して、タッチパネルからの入力動作を停止することが記載されている。抵抗膜型のタッチパネルは物理的な接触によって動作するので、蓋が閉じたことを検知することで、蓋がタッチパネルに接触することによる誤動作を抑制することができる。
特開2002−7070号公報(図3,図9)
ところで、情報処理装置の入力手段として静電容量型のスイッチがある。静電容量型のスイッチの場合、人がスイッチに触れる場合以外に、タッチスイッチ上の物による静電容量変化、および、ノイズにより誤出力する可能性がある。よって、蓋が閉じたことで入力動作を停止させる構成では誤出力を抑制することが困難である。
本発明の目的は、静電容量型のスイッチからの誤出力または誤出力による誤動作を抑制し得る情報処理装置およびその制御方法を提供することにある。
本発明の一例に係わる情報処理装置は、支持部が設けられた端部と、上面に設けられたキーボードとを有する本体と、前記本体の上面の前記端部と前記キーボードとの間に配置され、静電容量の変化に応じて前記本体にデータを入力するタッチスイッチと、前記支持部に支持される基端部と、表示パネルと、前記表示パネルと前記基端部との間に配置され、前記表示パネルを照らす発光部を駆動するインバータとを有し、前記本体の上面を覆う閉塞位置と前記本体の上面が露出する開放位置との間を回動可能な表示部と、前記表示部の正面と前記本体の上面とのなす角度が所定値未満であるか否かを検出する検出器と、前記角度が所定値未満であることが検出された場合に、前記インバータから発生するノイズの影響を受けないように、前記タッチスイッチによるデータ入力動作を禁止する制御部とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、ノイズ等によるタッチスイッチからの誤出力、またはタッチスイッチからの誤出力による誤動作を抑制することができる。
本発明の実施の形態を以下に図面を参照して説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置としてのノートブック型のパーソナルコンピュータの構成を示す図である。
パーソナルコンピュータは、コンピュータ本体12と、ディスプレイユニット(表示部)14とから構成されている。ディスプレイユニット14には、表示パネルであるLCD(Liquid Crystal Display)16及び発光部であるバックライト(不図示)、バックライトを駆動するためのインバータ17が組み込まれている。ディスプレイユニット14は、コンピュータ本体12の上面を覆う開放位置とコンピュータ本体12の上面が露出する閉塞位置との間を回動自在に変化するように、コンピュータ本体12の奥手側の端部に設けられたヒンジ(支持部)18に取り付けられている。
近年、無線LAN等に必要なアンテナがディスプレイユニットに組み込まれている。ダイバシティ型のアンテナは一対のアンテナを必要とするが、一対のアンテナ間の距離を有る程度離さなければならないので、LCD16の左右にそれぞれ設けられる。そのため、インバータ17は、LCD16の下側、つまりヒンジ18に支持されたディスプレイユニット14の基端部とLCD16との間のスペースに配置されている。
コンピュータ本体12は薄い箱形の筐体を有しており、その筐体上面中央部には、キーボード20が設けられる。コンピュータ本体12の手前側の筐体部分上面にはパームレストが形成されている。パームレストのほぼ中央部には、タッチパッド22、スクロールボタン24、タッチパッドコントロールボタン26が設けられる。コンピュータ本体12の奥側の筐体部分上面には、コンピュータ本体12の電源をオン/オフするためのパワーボタン28、10個のAVスイッチ30、左右のスピーカ32、34が配置されている。筐体の前面には、電源状態やHDDの動作状態を示す各種インジケータ(LED)36と、リモコン受信部38が設けられる。
AVスイッチ30は、静電容量の変化を検出することによってコンピュータ本体12にデータを入力するタッチスイッチである。AVスイッチ30は、キャパシタを有する。AVスイッチ30の表面に例えば指が触れるとキャパシタの静電容量が変化し、その変化をスイッチコントローラが検出する。スイッチコントローラはAVスイッチ31の何れかの静電容量が変化したのかをエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に伝達する。そして、入力されたデータに応じて所定の動作が本パーソナルコンピュータによって実行される。
図2は10個のAVスイッチ30の詳細を示す図である。左から順に、TVスイッチ30a、CD/DVDスイッチ30b、プレイ(再生)/ポーズ(中断)スイッチ30c、ストップスイッチ30d、前スイッチ30e、後スイッチ30f、記録(レコード)スイッチ30g、輝度スイッチ30h、モニタ入力スイッチ30i、TV出力スイッチ30jが設けられている。
これらスイッチ30a〜30jの各々は、上述したように静電容量型のタッチスイッチである。スイッチコントローラ31は何れかのスイッチ30a〜30jの何れかの静電容量が変化したのかをエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に伝達する。
TVスイッチ30aは、TVを見るためのTV視聴アプリケーションを実行するためのタッチスイッチである。TVスイッチ30aの表面を例えばユーザが指によってタッチすると、TV視聴アプリケーションが実行、あるいは終了される。CD/DVDスイッチ30bは、CDあるいはDVDを視聴するためのAV視聴アプリケーションを実行するためのタッチスイッチである。CD/DVDスイッチ30bの表面をユーザが指によってタッチすると、AV視聴アプリケーションが実行される。プレイ(再生)/ポーズ(中断)スイッチ30cが押されると、AV視聴アプリケーションによる再生を開始、あるいは中断する。ストップスイッチ30dは再生を停止する機能を有する。
前スイッチ30eの表面をユーザが指によってタッチすると、前のトラック、チャプタ、データに進められる。後スイッチ30fが押されると、後のトラック、チャプタ、データに戻る。記録スイッチ30gの表面をユーザが指によってタッチすると、コンピュータ本体12内に設けられているハードディスクドライブや光ディスクドライブに装着されているDVDメディア等にTV番組を記録する。
輝度スイッチ30hの表面をユーザが指によってタッチすると、LCDパネル16の輝度を調節する画面がLCD16に表示される。AV視聴アプリケーションの起動中にモニタ入力スイッチ30iの表面をユーザが指によってタッチすると、LCD16に表示される映像ソースが、AV視聴アプリケーションによって再生される映像から外部入力される映像に切り換えられる。オペレーティングシステムの動作中にTV出力スイッチ30jの表面をユーザが指によってタッチすると、LCDパネル16の表示がTVの出力に切り替わる。
なお、ディスプレイユニット14が閉塞位置にある場合、AVスイッチ30がインバータ17に対向または略対向する。なお、コンピュータの機種によっては、ディスプレイユニット14が閉塞位置にある場合、AVスイッチ30が表示パネル16に対向または略対向する場合もある。また、AVスイッチ30がインバータ17及び表示パネル16に対向または略対向する装置もあり得る。
本パーソナルコンピュータは、ディスプレイユニット14が閉じられた状態においても動作を継続し、例えばオーディオ再生などの処理を実行することができる。
次に、図3を参照して、本コンピュータのシステム構成について説明する。
本コンピュータは、図3に示されているように、CPU102、ノースブリッジ104、主メモリ114、グラフィクスコントローラ108、サウスブリッジ106、BIOS−ROM136、ハードディスクドライブ(HDD)126、光ディスクドライブ(ODD)128、TVチューナ134、およびエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112、回転角センサ41、電源42、電力供給スイッチ43等を備えている。
CPU102は本コンピュータの動作を制御するために設けられたプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)126から主メモリ114にロードされる、オペレーティングシステム(OS)および各種アプリケーションプログラムを実行する。
また、CPU102は、BIOS−ROM136に格納されたシステムBIOS(Basic Input Output System)も実行する。システムBIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
ノースブリッジ104はCPU102のローカルバスとサウスブリッジ106との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ104には、主メモリ114をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ104は、AGP(Accelerated Graphics Port)バスなどを介してグラフィクスコントローラ108との通信を実行する機能も有している。
グラフィクスコントローラ108は本コンピュータのディスプレイモニタとして使用されるLCD16を制御する表示コントローラである。このグラフィクスコントローラ108はビデオメモリ(VRAM)を有しており、OS/アプリケーションプログラムによってビデオメモリに描画された表示データから、LCD16に表示すべき表示イメージを形成する映像信号を生成する。
グラフィクスコントローラ108によって生成された映像信号はライン1に出力される。また、グラフィクスコントローラ108は、外部CRT(Cathode Ray Tube)へアナログ映像信号を出力するためのインタフェース、およびアナログ映像信号をSビデオ端子を介して外部に出力するためのインタフェースも有している。
スイッチ30a〜30j内に設けられたキャパシタの静電容量の変化をスイッチコントローラ31が検出すると、スイッチコントローラ31は16ビットのシリアル信号でエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)に、何れかのスイッチからイベント信号が出力されたかを伝達する。16ビットのシリアル信号はイベント信号を出力したスイッチに対応するビットが”Hi”になることによって、何れかのスイッチがイベント信号を出力したか判別することができる。
電源42はコンピュータの動作に必要な電力を供給する。AVスイッチ30の動作に必要な電力は、電源スイッチ43を介して電源42から供給される。回転角センサ41は、ディスプレイユニット14の正面とコンピュータ本体12の上面とのなす角度を検出し、ディスプレイユニット14の正面とコンピュータ本体12の上面とのなす角度が所定角度未満であるか否かを検出する。回転角センサ41はコンピュータ本体12に設けられていても良いし、ディスプレイユニット14内に設けられていても良い。検出角が例えば30゜未満の場合、回転角センサ41は、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112に対して“閉”信号を出力する。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、回転角センサ41からの“開”信号/“閉“信号に応じてイネーブル信号またはディスイネーブル信号を電源スイッチ43に出力する。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、例えば、“開”信号の場合にイネーブル信号を出力し、“閉”信号の場合にディスイネーブル信号を出力する。
電源スイッチ43は、イネーブル信号が入力されている場合、AVスイッチ30に対して電力供給を行う。また、電源スイッチ43は、ディスイネーブル信号が入力されている場合、AVスイッチ30に対して電力供給を遮断する。つまり、回転角度に応じてAVスイッチ30への電力供給が制御される。
次に、ディスプレイユニットの開閉動作時の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。なお、以下の処理は本体が動作状態にある時に行われ、AVスイッチによって所定の動作を行うことができる状態である。
先ず、回転角センサ41はディスプレイユニット14の正面とコンピュータ本体12の上面とのなす角度(以下回転角)が、30゜未満であるか判定する(ステップST101)。回転角が30゜未満ではない場合、回転角センサ41はエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に“開”信号を出力する(ステップST102)。“閉“信号が入力されている場合、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、電源スイッチ43に対してイネーブル信号を出力する(ステップST103)。電源スイッチ43は、イネーブル信号が入力されている状態で、AVスイッチ30に対して電力供給を行う(ステップST104)。
ステップST101で回転角が30゜未満であった場合、回転角センサ41はエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に“閉“信号を出力する(ステップST112)。“閉“信号が入力されると、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112は電源スイッチ43に対してディスイネーブル信号を出力する(ステップST113)。電源スイッチ43は、ディスイネーブル信号が入力されている状態で、AVスイッチ30に対して供給される電力を遮断する(ステップST114)。
次に、実際の動作に照らし合わせて、図4のフローチャート、図5,6を参照しつつ、ディスプレイユニット14の開閉動作時のAVスイッチ30の誤出力を防止するための処理について説明する。
先ず、ディスプレイユニット14を開放位置(図5(a))から閉塞位置(図5(d))まで回動させる時の動作について図5を参照して説明する。なお、図5(b)、図5(c)において、破線で示したディスプレイユニット14は、回転角が30゜の状態の時である。
図5(b)に示す回動初期では、回転角度が30゜以上である。回転角度が30゜以上なので、回転角センサ41は、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に対して“開“信号を出力する(ステップST102)。
“開“信号が入力されている期間中は、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、電源スイッチ43に対してイネーブル信号を出力する(ステップST103)。電源スイッチ43はイネーブル信号が入力されている状態では、AVスイッチ30に対して電力供給を行う(ステップST104)。
ディスプレイユニットを閉じるための動作が進み、図5(c)に示すようにディスプレイユニット14の回転角が30゜未満になりステップST101で30゜未満の回転角度が検出された場合を説明する。ステップST101で30゜未満で有ると判定されると、回転角センサ41はエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に対して“閉”信号を出力する(ステップST112)。“閉”信号が入力されたので、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は電源スイッチ43に対してディスイネーブル信号を出力する(ステップST113)。電源スイッチ43に入力される信号が、イネーブル信号からディスイネーブル信号に切り替わるので、電源スイッチ43はAVスイッチ30に供給される電力を遮断する(ステップST114)。
次ぎに、ディスプレイユニット14を閉塞位置(図6(a))から開放位置(図6(d))まで回動させる時の動作について説明する。なお、図6(b)、図6(c)において、破線で示したディスプレイユニット14は、回転角が30゜の状態の時である。
図6(b)に示す状態では、回転角センサ41は30゜未満の回転角度を検出し、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に対して“閉”信号を出力する(ステップST112)。“閉”信号が入力されている間は、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、電源スイッチ43に対してディスイネーブル信号を出力する(ステップST113)。電源スイッチ43はディスイネーブル信号が入力されている状態では、AVスイッチ30に対する電力供給を遮断する(ステップST114)。
図6(c)に示すように、ディスプレイユニット14を開くための動作が進み、ステップST101で30゜以上の回転角が検出された場合を説明する。ステップST101で回転角が30゜未満ではないと判定されると、回転角センサ41はエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に対して“開”信号を出力する(ステップST102)。“開“信号が入力されたので、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は電源スイッチに対してイネーブル信号を出力する(ステップST103)。電源スイッチ43に入力される信号が、ディスイネーブル信号からイネーブル信号に切り替わるので、電源スイッチ43はAVスイッチ30に電力が供給される(ステップST104)。
パーソナルコンピュータ本体12の上面とディスプレイユニット14の上面とのなす角度が30゜未満になると、ノイズの発生源であるインバータ17/LCD16がAVスイッチ30に近づき、ノイズが強くなりAVスイッチ30の誤動作が発生しやすくなる。そこで、本実施形態では、回転角度が30゜未満になると、AVスイッチ30への電力供給を遮断することによって、AVスイッチ30の動作を停止させる。AVスイッチ30の動作が停止しているので、インバータ17やディスプレイユニット14等のノイズの発生源が近づいて、AVスイッチ30が誤動作を起こすことがない。
なお、本実施形態の場合、回転角度が30゜未満の場合にAVスイッチ30への電力供給を遮断した。しかし、電力供給を遮断する角度は30゜未満に限らず、インバータ17やLCD16等の電磁波発生源とAVスイッチ30との距離に応じて設定すれば良い。
なお、本実施形態では、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112が電源スイッチ43を制御するような構成であったが、回転角センサ41の出力信号に応じて電源スイッチ43がAVスイッチ30への電力供給の制御を行っても良い。
(第2の実施形態)
AVスイッチ30の誤検出による誤動作を抑制し得る構成について説明する。
なお、パーソナルコンピュータの外観構成は図1に示した外観構成と同様なので図示及び説明を省略する。
図7を参照して、本コンピュータのシステム構成を説明する。なお、図3に示したシステム構成と同様な部位は説明を省略する。
本装置は、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、AVスイッチ30内のコントローラ31に対してイネーブル信号/ディスイネーブル信号を出力する。コントローラ31はイネーブル信号/ディスイネーブル信号に応じて、イベント信号の出力を制御する。
開閉動作時の誤動作を防止するための制御処理について図8のフローチャートを参照して説明する。
先ず、回転角センサ41はディスプレイユニット14の正面とコンピュータ本体12の上面とのなす角度(以下回転角)が、30゜未満であるか判定する(ステップST201)。回転角が30゜未満ではない場合、回転角センサ41はエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に“開”信号を出力する(ステップST202)。“閉“信号が入力されている場合、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112は、スイッチコントローラ31に対してイネーブル信号を出力する(ステップST203)。スイッチコントローラ31は、イネーブル信号が入力されている状態で、AVスイッチ30からイベント信号に対応するシリアル信号をエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に出力する(ステップST204)。
ステップST201で検出角度が30゜未満であると判定された場合、回転角センサ41はエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に“閉“信号を出力する(ステップST212)。“閉“信号が入力されると、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112は、スイッチコントローラ31に対してディスイネーブル信号を出力する(ステップST213)。スイッチコントローラ31は、ディスイネーブル信号が入力されている状態では、AVスイッチ30からエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112へのイベント信号の伝達を禁止して、常に全スイッチ30a〜30jがイベント信号を出力していないようなシリアル信号をエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に出力する(ステップST204)。
上述したように、回転角度に応じてAVスイッチ30から出力されるイベント信号に対応するシリアル信号に対応するシリアル信号を制御する。検出角度が30゜未満の場合、スイッチコントローラ31がエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)112にイベント信号に対応するシリアル信号が出力されないように制御することによって、インバータ17やディスプレイユニット14等のノイズの発生源が近づいて、AVスイッチ30が誤出力をしても誤動作を防止することができる。
本実施形態の場合、回転角度が30゜未満の場合にイベント信号に対応するシリアル信号が出力されないようにした。しかし、制御角度は30゜未満に限らず、インバータ17やLCD16との電磁波発生源とAVスイッチ30との距離に応じて設定すれば良い。
なお、本実施形態では、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112がスイッチコントローラ31を制御するような構成であったが、回転角センサ41の出力信号に応じてスイッチコントローラ31がイベント信号の出力の制御を行っても良い。
なお、上述したような、回転角度が30゜未満の場合に、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112に何れかのイベント信号がアクティブなシリアル信号が入力されても、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112が、アクティブなイベント信号を無効化するように処理を行っても良い。
(第3の実施形態)
第1,第2の実施形態で説明した構成によって、回転角度が所定値未満の場合の誤動作を防止することができる。ところが、回転角度が30゜以上であっても、例えば周囲の電子機器からの電磁ノイズ等によって誤動作を起こすことが有ると考えられる。回転角度が所定値以上であっても、以下の処理を行うことによって誤動作を回避することができる。
即ち、スイッチ30a〜30jの何れか複数のスイッチからイベント信号が出力された場合に、そのイベント信号を無効とする。ノイズ等によってAVスイッチ30が誤動作を起こした場合、ノイズは複数のスイッチに対して影響を与えることが多い。従って、通常、一つのスイッチだけが誤動作を起こすことはまれである。従って、複数のスイッチからイベント信号が出力された場合、誤動作によるものであることが多い。
第1の実施形態で説明したように、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112は、16ビットのシリアル信号によってどのスイッチからイベント信号が出力されたかを判定する。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112が16ビットのシリアル信号中に複数の“Hi”の信号を検知した場合、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112は複数のスイッチからイベント信号が出力されたことを検出することができる。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC112は、複数のスイッチからイベント信号が出力されたことを検知すると、それらのイベント信号は無効であるものとして処理する。
なお、この処理は、第1,第2の実施形態に示した構成と組み合わせることで、どのような回転角度であっても、ノイズ等によるスイッチの誤動作による問題の発生を抑制することができる。
また、本実施形態で説明した構成は、人為的なミスによって複数のスイッチを押した場合にもスイッチング動作を無効とすることができる。
以上説明したように、本各実施形態においては、ディスプレイユニット14の正面がコンピュータ本体12の上面となす角度が所定値未満であることが検出された場合に、タッチスイッチの入力動作が自動的に禁止されるので、タッチスイッチにLCD16やインバータ17が近接することによって生じる誤動作の発生を未然に防止することが可能となる。よって、ユーザが操作しやすいコンピュータ本体12の上面奥手側にタッチスイッチを配置しても、ディスプレイユニット14からのノイズによってタッチスイッチが誤動作することを防止することができる。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の第1の実施形態に係わるパーソナルコンピュータの概略構成を示す斜視図。 第1の実施形態に係わるAVボタンの詳細を示す平面図。 第1の実施形態に係わる回路構成を示すブロック図。 第1の実施形態に係わる誤出力制御示すフローチャート。 ディスプレイユニットを閉じる動作を示す図。 ディスプレイユニットを開ける動作を示す図。 第2の実施形態に係わる回路構成を示すブロック図。 第2の実施形態に係わる誤出力制御を示すフローチャート。
符号の説明
12…コンピュータ本体,14…ディスプレイユニット,16…表示パネル,16…LCDパネル,17…インバータ,18…ヒンジ,20…キーボード,22…タッチパッド,24…スクロールボタン,26…タッチパッドコントロールボタン,30…AVスイッチ,41…回転角センサ

Claims (7)

  1. 支持部が設けられた端部と、上面に設けられたキーボードとを有する本体と、
    前記本体の上面の前記端部と前記キーボードとの間に配置され、静電容量の変化に応じて前記本体にデータを入力するタッチスイッチと、
    前記支持部に支持される基端部と、表示パネルと、前記表示パネルと前記基端部との間に配置され、前記表示パネルを照らす発光部を駆動するインバータとを有し、前記本体の上面を覆う閉塞位置と前記本体の上面が露出する開放位置との間を回動可能な表示部と、
    前記表示部の正面と前記本体の上面とのなす角度が所定値未満であるか否かを検出する検出器と、
    前記角度が所定値未満であることが検出された場合に、前記インバータから発生するノイズの影響を受けないように、前記タッチスイッチによるデータ入力動作を禁止する制御部とを具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記角度が所定値未満であることが検出された場合に、前記タッチスイッチに供給される電力を遮断することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記角度が所定値未満であることが検出された場合に、前記タッチスイッチから入力されたデータを無効化することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記端部と前記キーボードとの間の前記上面に配置され、静電容量の変化に応じて前記本体にデータを入力する第2のタッチスイッチを更に有し、
    前記タッチスイッチ及び前記第2のタッチスイッチからデータが入力された場合に、前記タッチスイッチ及び前記第2のタッチスイッチから入力されたデータを無効化する手段を更に具備することを特徴とする請求項記載の情報処理装置。
  5. 前記インバータは、前記表示部が前記本体に対して閉塞位置をとる場合に前記タッチスイッチと略対向するように位置する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、支持部が設けられた端部と、上面に設けられたキーボードとを有する本体;前記本体の上面の前記端部と前記キーボードとの間に配置され、静電容量の変化に応じて前記本体にデータを入力するタッチスイッチ;前記支持部に支持される基端部と、表示パネルと、前記表示パネルと前記基端部との間に配置され、前記表示パネルを照らす発光部を駆動するインバータとを有し、前記本体の上面を覆う閉塞位置と前記本体の上面が露出する開放位置との間を回動可能な表示部;を具備し、
    前記表示部の正面と前記本体の上面とのなす角度が所定値未満であるか否かを検出するステップと、
    前記角度が所定値未満であることが検出された場合に、前記インバータから発生するノイズの影響を受けないように、前記タッチスイッチによるデータ入力動作を禁止するステップとを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  7. 前記情報処理装置は、前記本体の上面に配置され、静電容量の変化に応じて前記本体にデータを入力する第2のタッチスイッチを更に具備し、
    前記タッチスイッチ及び前記第2のタッチスイッチからデータが入力された場合に、前記タッチスイッチ及び前記第2のタッチスイッチから入力されたデータを無効化するステップを更に含むことを特徴とする請求項記載の情報処理装置の制御方法。
JP2005053331A 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4643307B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053331A JP4643307B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置及びその制御方法
US11/364,151 US20060192770A1 (en) 2005-02-28 2006-02-27 Information processing apparatus and method for electrostatic capacity type switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053331A JP4643307B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236240A JP2006236240A (ja) 2006-09-07
JP4643307B2 true JP4643307B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36931562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005053331A Expired - Fee Related JP4643307B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060192770A1 (ja)
JP (1) JP4643307B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233505A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
CN101436423B (zh) * 2007-11-15 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Dvd播放器及其显示控制方法
US9490803B2 (en) * 2009-11-23 2016-11-08 Touchsensor Technologies, Llc User interface panel
JP2011146915A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp 情報処理装置、開閉角度検出方法及び開閉角度検出プログラム
TW201131145A (en) * 2010-03-01 2011-09-16 Compal Electronics Inc Capacitace detecting module and electronic apparatus
CN103853314B (zh) * 2012-11-28 2017-09-29 联想(北京)有限公司 一种自动控制的方法及装置
JP2014126945A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN103257777B (zh) * 2013-05-14 2016-06-01 深圳市汇顶科技股份有限公司 触摸屏状态的控制方法及触摸屏、便携式触摸终端
CN104699338B (zh) * 2015-02-12 2017-10-31 广东欧珀移动通信有限公司 一种拍照控制方法及终端
CN105700626A (zh) * 2015-12-29 2016-06-22 联想(北京)有限公司 一种控制方法和电子设备
US11693468B2 (en) * 2021-11-09 2023-07-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Power setting adjustment in restricted airflow environment

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020165A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sharp Corp 情報処理装置
JP2002244802A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Toshiba Corp 携帯型情報機器
JP2003084889A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置で使用されるボタン機能制御方法
JP2004240995A (ja) * 2004-04-19 2004-08-26 Toshiba Corp 情報機器
JP2004246604A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 情報処理装置
JP2004272846A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電子装置
JP2004287793A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Canon Inc 情報処理装置
JP2006236774A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Toshiba Corp 電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844556A (en) * 1992-07-17 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Intelligent graphic operation panel and highlighting contol method
JP2626595B2 (ja) * 1994-11-17 1997-07-02 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ一体型タブレット及びその駆動方法
JPH09265376A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Idec Izumi Corp 情報表示変換方法、ならびにこれを利用した情報表示操作装置および情報表示操作システム
JPH11305921A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Canon Inc 入力装置および方法
US6580222B2 (en) * 2001-02-20 2003-06-17 Durel Corporation Inverter for driving EL lamp and light emitting diodes
JP2005173509A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Fujitsu Ltd 電子装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020165A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sharp Corp 情報処理装置
JP2002244802A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Toshiba Corp 携帯型情報機器
JP2003084889A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置で使用されるボタン機能制御方法
JP2004246604A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 情報処理装置
JP2004272846A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電子装置
JP2004287793A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Canon Inc 情報処理装置
JP2004240995A (ja) * 2004-04-19 2004-08-26 Toshiba Corp 情報機器
JP2006236774A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060192770A1 (en) 2006-08-31
JP2006236240A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643307B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4685338B2 (ja) 情報処理装置
JP3788942B2 (ja) 情報処理装置およびコンピュータの操作支援方法
US20070200822A1 (en) Information processing apparatus and light projection control method
US20070070048A1 (en) Method and apparatus for controlling input devices in computer system with tablet device
JP2010157038A (ja) 電子機器、入力制御方法
JP2010157039A (ja) 電子機器、入力制御方法
US20070002029A1 (en) Information processing device and method of controlling vibration of touch panel
US20070133821A1 (en) Information processing apparatus including a speaker, and method of controlling volume of audio output from the speaker
JP2004302996A (ja) 情報処理装置およびファン制御方法
US20080082865A1 (en) Information recording apparatus, information processing apparatus, and write control method
US7752481B2 (en) Information processing apparatus and resume control method
US20070204181A1 (en) Information processing apparatus and power consumption method
US20080158188A1 (en) Information Processing Apparatus and Information Processing Method
JP4818457B2 (ja) 電子機器、入力制御方法
US20070083777A1 (en) Information processing apparatus and power on control method
US8972889B2 (en) Display processing apparatus and display processing method
US20070057973A1 (en) Information processing apparatus and display control method
US8018433B2 (en) Information processing apparatus
JP4926841B2 (ja) 情報機器
JP2006301785A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4945671B2 (ja) 電子機器、入力制御方法
JP2011096132A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP4751016B2 (ja) 電子機器および電源制御方法
JP5204275B2 (ja) 情報処理装置およびディスク装置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees