JP4642243B2 - 吸収性物品を作る方法及び使い捨て吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品を作る方法及び使い捨て吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4642243B2
JP4642243B2 JP2000613388A JP2000613388A JP4642243B2 JP 4642243 B2 JP4642243 B2 JP 4642243B2 JP 2000613388 A JP2000613388 A JP 2000613388A JP 2000613388 A JP2000613388 A JP 2000613388A JP 4642243 B2 JP4642243 B2 JP 4642243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
absorbent member
agent
blowing agent
foaming agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000613388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541979A (ja
JP2002541979A5 (ja
Inventor
ブーザム、ルードビッヒ
ディーフォ、ミヒャエル
リンドナー、トルステン
トムブルト−メイヤー、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002541979A publication Critical patent/JP2002541979A/ja
Publication of JP2002541979A5 publication Critical patent/JP2002541979A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642243B2 publication Critical patent/JP4642243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15739Sealing, e.g. involving cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
発明の属する技術分野
本発明は、吸収性部材の統合性および固定性を強化するための方法、とくに、使い捨て吸収性物品の吸収性コアに使用するのに適した吸収性部材に発泡性運動妨害剤(foamable movement obstruction agent、movementは動くことを意味し、ここでは運動と訳出する)を適用するための方法に関する。
【0002】
従来の技術
繊維状バットまたは発泡構造(foamed structures)のような多孔質部材から構成されている吸収性コアは、この技術においてよく知られている。このようなコアは、排出された身体の流体のような液体を、多孔質材料自体によって流体を吸収する吸収性機構と、流体を収集する吸上げ機構とによって吸収し、毛管孔隙(capillary interstices)に分配して、その中に貯えることができる。このような多孔質構造の吸収性の特徴を向上する1つの手段は、流体を吸収する超吸収性材料、例えばポリマゲル化材料(ヒドロゲル形成材料(hydrogel-forming material)の超吸収性ポリマ、などとも呼ばれる)取り入れることである。超吸収性材料は、排出された身体の液体のような流体を保持するのに役立つ。微粒子状のヒドロゲル形成材料を繊維状ウエブへ取入れたこのタイプの吸収性構造は、1986年9月9日に発行されたWeismanおよびGoldmanの米国特許第4,610,678号に開示されている。超吸収性材料と発泡構造との組み合わせは、例えば1998年3月13日に出願された米国特許出願第09/041 930号に記載されている。
【0003】
吸収性ゲル化材料を取り入れて、吸収性が向上したことにより、使い捨ておむつのような吸収性物品において、比較的に薄い吸収性コアを採用し、したがって比較的に薄い製品にすることを実現できた。
【0004】
上述のような吸収性コアが存在するのにも関わらず、ゲル−オン−スキン(gel-on-skin)と呼ばれる現象を低減し、好ましくは無くす吸収性コアを提供する必要が依然として残っている。ゲル−オン−スキンは、吸収性ゲル化材料が吸収性コアから漏れて、吸収性物品の身体側ライナまたはトップシートを通り、着用者の肌に接触する情況である。
【0005】
従来技術の連続的なレイダウン動作(continuous lay down operation)の1つのクラスでは、繊維および吸収性材料は、連続形のウエブ内で一緒に混ぜ合わされる。次に連続形のウエブは個別の吸収性部材またはコアに切断される。次に個別の吸収性部材を液体透過性トップシートと液体不透過性バックシートとの間に置いて、吸収性物品を形成する。しかしながらこの構成では、吸収性ゲル化材料がトップシートを容易に通り抜け、許容できないほどの量のゲル−オン−スキンを生成してしまうので、満足のいく製品を提供しない。
【0006】
上述の連続的なレイダウン動作の1つの解決案では、連続形のウエブの上部にティシューまたは不織布ウエブのような別のウエブを置いて、ティシューおよび連続形のウエブの両者を、コアおよびティシューを含む個々の部材に切断する。トップシートと吸収性コアとの間にティシューを置いた個別の部材は製品内に配置され、吸収性ゲル化材料が吸収性コアの最上部の表面から漏れるのを実質的に防いで、ゲル−オン−スキンの量を低減する。
【0007】
しかしながら、例えばティシューおよび連続形のウエブが個々の部材に切断されるとき、吸収性コアの端部は開いたままにされ、すなわち吸収性コアの端部はティシューによってカバーされず、吸収性ゲル化材料が吸収性コアの端部を通って漏れてしまう。
【0008】
同様に、吸収性物品が個別に形成されるとき、すなわち例えば第EP-A-0.478.182号内に記載されているように、個々のコアがレイダウンスクリーン(lay-down screen)またはレイダウンドラム(lay-down drum)上で形成されるとき、ゲル−オン−スキンが発生する。このようなコアはティシューまたは不織布のようなキャリアに変えられ、吸収性物品と統合され、さらに包被する(envelop)前、その間、またはその後、および使用中に、望ましくない程の超吸収性粒子をその端部領域から放出することを示す。
【0009】
さらに、1998年3月13日に出願された米国特許第09/041 930号に示されているように、発泡材料が超吸収性材料と組み合わされるときも、ゲル−オン−スキンが発生する。このような設計では、発泡材料は、微粒子の形態をとって超吸収性材料と混合されるか、または層またはシートの形態をとって超吸収性材料に付着させることができる。
【0010】
したがって、本発明の目的は、吸収性物品の種々の吸収性部材要素の運動性を低減することによって、超吸収性材料の統合性および固定性を向上する方法を提供することである。
【0011】
このような方法は、応用がきき、物品の設計の種々の変更に対して容易に調節ができ、しかも使用し易いものであることが好ましい。
【0012】
本発明の別の目的は、物品の液体処理能力に対して悪影響を与えることなく、このような向上を達成することであり、物品の液体処理能力を向上することがより一層好ましい。
【0013】
発明が解決しようとする課題
本発明は、超吸収性材料を含む吸収性部材を作る方法であって、発泡性運動妨害剤を適用する段階を含む方法である。とくに、本発明は、吸収性物品を作るための方法であって、(a)超吸収性材料および発泡剤(foamable agent)を含む吸収性部材を用意する最初の段階と;(b)前記発泡剤を発泡させる段階と;(c)前記発泡剤を前記吸収性部材に適用する段階とを含む方法である。段階(b)および(c)のシーケンスは、段階(c)の前に段階(b)を行っても、または段階(b)の前に段階(c)を行っても、または段階(b)および段階(c)を同時に行ってもよい。
【0014】
この方法を適用するときに、発泡剤は、超吸収性材料の運動妨害手段を用意する。超吸収性材料は微粒子であってもよく、吸収性部材はさらに、繊維材料、または好ましくはハイ インターナル フェイズ エマルジョン(high internal phase emulsion, HIPE)タイプの、オープンセル(連続気泡)ポリマ発泡体材料(open cell polymeric foam material)を含んでもよい。
【0015】
発泡剤は、少なくとも超吸収性材料に対して少なくとも適用段階中またはその後で接着剤になることによって、粘着または接着機能をもつ。発泡剤には、天然または合成のポリマ溶液またはエマルジョンのグループから選択される材料を含むことができる。発泡剤は、摂氏50ないし300℃の範囲内に軟化点をもつ熱可塑性ポリマまたはポリマ組成であり、ワックスであるか、またはワックス少なくとも50重量%含む組成であってもよい。別の実施形態では、発泡剤は、例えばポリウレタン組成、またはポリウレタンのプレポリマを含む熱硬化性ポリマまたはポリマ組成であってもよく、これは化学作用を誘起する物質(initiating chemicals)、好ましくは周囲の湿気(ambient moisture)、または誘起するエネルギー(initiating energy)、好ましくは熱あるいは放射線を加えることによって活性化される。この活性化は発泡段階と同時に達成される。
【0016】
発泡剤は、吸収性部材に直接に適用しても、またはティシューまたは不織布ラップのような支持層(substrate)に適用して、この支持層を発泡剤の適用後に吸収性部材と結合してもよい。
【0017】
発泡剤は、部材表面の主要な部分、例えば全吸収性部材の全表面の90%より大きい部分をカバーする吸収性部材に適用してもよい。
【0018】
その代わりに、発泡剤は、吸収性部材の選択された領域、すなわち別個の、間隔を置いたシーリング領域内の対向する端部に適用してもよい。これらの設計においては、発泡剤は、吸収性部材の全表面の、25%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満をカバーすることが望ましい。このような設計では、発泡剤は、吸収性部材の縁部に沿って、約5センチメートル未満、好ましくは1センチメートル未満の幅をもつストリップ状で適用してもよい。発泡剤は、吸収性部材の構造内に浸透してもよい。
【0019】
物品が製造された後に、発泡剤が発泡構造内に残っていることもできるし、または発泡剤が発泡して適用された後に、発泡構造が崩壊する(collapse)か、または網状化(レクチル化)してもよい。
【0020】
吸収性部材は個別の吸収性部材であってもよく、これをさらにラッピング材料でラップされ、発泡剤によって前記吸収性部材またはそれら自体に接着されてもよい。
【0021】
本明細書は、本発明を個々に指摘し、別個に権利を主張する請求項で締めくくられているが、同じ参照符号が同じ要素を識別する本明細書の図面に関連する以下の記述からよりよく理解されると考えられる。
【0022】
発明の実施の形態
本発明の方法は、使い捨て吸収性物品において使用するための吸収性コアを製造するのにとくに適している。ここで使用されているように、“吸収性物品(absorbent article)”という用語は、身体の滲出物を吸収し、収容するデバイスを指し、とくに着用者の身体に接触するか、またはその付近に置かれ、身体から排出された種々の滲出物を吸収し、収容するデバイスを指す。ここでは“使い捨て(disposable)”という用語を使用して、洗濯、またはさもなければ吸収性物品として再生あるいは再使用することを意図されていない(すなわち、1回使用した後で捨てられ、好ましくは、再利用されるか、堆肥にされるか、さもなければ環境に優しいやり方で捨てられることを意図されている)吸収性物品を示している。“一体形の(unitary)”吸収性物品という用語は、別個の部分を一緒に一体形して形成され、協働する統一体(coordinated entity)を形成し、別個のホルダおよびライナのような別個の手で扱う部品を必要としない吸収性物品を指す。
【0023】
本発明の方法を使用することによって製造される吸収性コアを含む一体形の吸収性物品の好ましい実施形態は、一体形の使い捨て吸収性物品、すなわち図1に示したおむつ20である。ここで使用されているように、“おむつ(diaper)”という用語は、一般的に、乳幼児および成人の失禁をする人が着用する吸収性物品を指し、着用者の下方胴体部の周りに着用される。しかしながら、本発明は他の吸収性物品、例えば失禁用ブリーフ、失禁用下着、吸収性挿入物、おむつのホルダおよびライナ、生理用衣類、等にも応用できることが分かるであろう。さらに加えて、並行して種々の実施形態に応用でき、すなわち明らかに記述されていない限りは、非制限的な実施形態であることが分かるであろう。
【0024】
図1を参照すると、おむつ20のような吸収性物品は、液体透過性トップシート22、トップシート22に接合されている液体不透過性バックシート24;およびトップシート22とバックシート24の中間にある吸収性コア26とから概ね構成されている。おむつ20は、前ウエスト部36、後ウエスト部38、前ウエスト部36と後ウエスト部38との間に位置する股部37、伸縮性のある脚部カフス28、耳形フラップ30、弾性ウエストフィーチャ(elastic waist feature)32、および少なくとも1つのテープタブ40を含む固定システム34を含むことが好ましい。本発明の吸収性コアを挿入することができる適切な吸収性物品の例は、1992年9月29日にBuell、他に発行された米国特許第5 151 092号により十分かつ完全に記載されている。
【0025】
本発明の吸収性コア26は、1つの例示的な実施形態として、図2に示したように、装置100において生成することができる。ここでは、装置100は使い捨て吸収物品の製造ラインに統合され、本発明の吸収性コア26は、“オンライン”で製造することができる。(ここで使用されているように、“統合された(integrated)”という用語は、原料物質(source material)から完成した製品を生成するように並行して動作する相互に接続されたプロセスのモジュールを意味する。“オンライン(on-line)”という用語は、テープタブ接合形の使い捨て吸収性物品を生成する製造ラインと統合された装置において本発明の吸収性コアを製造するプロセスを指すのに使用される)。
【0026】
装置100をより詳しく調べると、ウエブ110が与えられている。ウエブ110は繊維材料および超吸収性材料を含む。繊維材料は毛羽状のセルロース繊維;変性セルロース繊維、例えば剛化されたセルロース繊維;合成繊維、例えばセルロースアセテート、ポリビニルフルオリド、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリレート、ポリ酢酸ビニル、不溶性ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド(例えば、ナイロン)、ポリエステル、複合繊維(bi-component fibers、二成分繊維)、トリコンポーネント繊維(tri-component fibers、三成分繊維)、その混紡(mixtures)、などから作られているものを含む。好ましい合成繊維のデニールは、1フィラメント当り約3ないし約25デニール、より好ましくは1フィラメント当り約5ないし約15デニールである。さらに加えて、繊維表面は親水性であるか、親水性であるように取扱われることが好ましい。
【0027】
適切な超吸収性材料には、離散粒子の吸収性ゲル化材料、超吸収性繊維材料、例えばアクリラートグラフテッド繊維(acrylate grafted fiber)と、超吸収性変性繊維とを含むが、これらに制限されない。超吸収性材料は、ウエブ110を形成するフレキシブルなウエブまたはシートに取り入れることができるあらゆる形態をとることができる。超吸収性材料は、水または身体の流体のような流体と接触すると、このような流体を吸収する。超吸収性材料は、一般的に、離散粒子の吸収性ゲル化材料の形態をとる。
【0028】
連続形のウエブ110は、図2に示されている矢印によって指示した方向でナイフ120に供給される。ウエブ110は、第1または最上部の表面146、対向する第2または最下部の表面148、第1の側縁部140(図2には示されていない)、および対向する第2または最下部の側縁部142をもつ。ナイフ120はウエブを、1対の対向する切断された端部をもつ個別の吸収性部材26に切断する。個別の吸収性部材26はアプリケータ130へ供給され、アプリケータ130は超吸収性材料の運動妨害剤122を個別の吸収性部材26へ適用する。
【0029】
もちろん、他のウエブを連続形のウエブ110と共にナイフ120へ供給してもよい。例えば、ティシューまたは不織布ウエブを、第1の表面146または第2の表面148、あるいはこの両者に隣接して位置を決めて、次にこの構成要素(部品)をナイフ120へ供給してもよい。しかしながら、図を簡単にするために、図2には単一のウエブ110のみを示した。
【0030】
ナイフ120を使用する切断動作の代わりとして、個別の吸収性部材をアプリケータ130へ供給するプロセスを使用することができる。例えば、第EP-A-0.478.182号または第US-A-4.952.708号に記載されているように、別個の吸収性部材形成プロセスを使用することができ、なお両公開の開示は参考文献として取上げている。
【0031】
吸収性部材にはさらに、(後でさらに詳しく記載する)発泡体運動妨害剤に加えて、発泡した、すなわち概ねプレファブリケートされた、吸収性要素を含んでもよい。とくに好ましい発泡吸収性材料は連続気泡発泡体であり、より好ましくはHIPE(High internal phase emulsion)タイプのものであり、これは1998年3月13日に出願された米国特許第US 09/041 930号に記載されている。このような発泡体は微粒子状であるか、または本質的に二次元方向に延在するシートまたは層の形態であってもよい。微粒子の発泡体は超吸収性材料と混合され、シート状発泡材料の場合には、超吸収性材料は、従来の手段、例えば従来のグルーイング(gluing)、またはモイスチャーボンディング(moisture bonding)、または機械的エントラップメント(mechanical entrapment)によって発泡体に付着され、発泡体運動妨害手段は固定性を向上するための追加の手段であってもよい。
【0032】
本発明の物品は、“発泡性運動妨害剤(foamable movement obstruction agent)”を含む。この用語は、相対運動(relative movement)、とくに吸収性物品の吸収性部材の吸収性要素の相対運動についての潜在性(ポテンシャル)を低減するために、物品に適用される材料を指す。この薬剤は、吸収性部材または物品の製造中に適用され、発泡構造における、このプロセス内に少なくとも1つの段階をもつ。発泡構造は、気体で満たされた複数の気孔(void)が薬剤のラメラによって範囲を定められている、二相構造(two phase structure)を指す。
【0033】
ここで図3および4を参照すると、本発明の1つの特定の実施形態に関して、吸収性部材26は、ウエブ110の切断された端部に対応する第1および第2の端縁部163および165、第1の側縁部160、第2の側縁部162、第1または最上部の表面264、および第2または最下部の表面248をもつ。
【0034】
この実施形態では、発泡性運動妨害剤122は、個別の吸収性部材26の端部のみに適用される。発泡性運動妨害剤122は、発泡状で、または適用後に発泡する液体状で、端縁部163および165に直接に適用することができる。発泡性運動妨害剤122は、第1または最上部の表面246に端縁部163および165上で直接に適用され、部材26内を第1の表面246から第2の表面248へ移動することができる。その代わりに、発泡性運動妨害剤122は端縁部163および165と最上部の表面246の両者に適用してもよい。発泡性運動妨害剤を適用する代わりに、キャリア、包被ティシュー(enveloping tissue)、または不織布ウエブのような支持層、トップシート、あるいはバックシートが、吸収性コアと直接に接触しているときは、これらへ発泡体を適用する。次に、接触段階の前に、発泡剤はキャリアに適用され、部材に浸透して、繊維の網状組織(fibrous network)があるときは、これに加えて、相互に浸透する網状組織(interpenetrating network)を形成するか、または(少なくとも、多量ではないが)部材に浸透することなく表面上に残る。孔(pore)の範囲を定めている網状ストラット(reticulated strut)で網状の網状組織(reticulated network)を形成するか、または二次元の孔の壁(pore wall)で発泡構造を形成することができる。これらの壁は独立気泡発泡体または連続気泡発泡体を形成するが、何れを形成するかは、使用液体に対する発泡剤の湿潤および吸上げ特性とを組合せて、意図された使用にしたがって選択することができる。例えば、運動妨害特性に加えて、例えば尿のための液体の流れを遮断する手段が要求されるときは、独立気泡発泡体か、または疎水性の連続気泡発泡体を使用することができる。液体の分配または吸上げ特性、あるいはこの両者を強化した層が要求されるときは、例えば上述のHIPEタイプの、親水性にされた連続気泡発泡体が望ましい。
【0035】
さらに別の実施形態では、発泡性運動妨害剤は、発泡構造内に残ることもでき、例えば超吸収性材料、とくに微粒子状超吸収性材料の形態をとる超吸収性材料は発泡体の気泡へ浸透してもよい。この実施形態の変形では、発泡体の壁は網状であり、したがってストラットを形成して、その中で吸収性材料と一緒に運動妨害剤のマトリックスを形成してもよい。
【0036】
発泡性運動妨害剤は、発泡体を生成し、支持層へ、または支持層上に適用するための従来の手段によって用意することができる。したがって、発泡体は、適用する直前に機械的攪拌によって生成することができる。その代わりに、発泡剤(foamed agent)は、例えば膨張剤(blowing agent)を含ませることによって、この膨張剤が増加した圧力の下では適用するまで溶解した状態で維持されるが、適用段階中に増加した圧力を取除いたときにレリースされるために、本質的に発泡していない材料にちょうど適用したときに発泡することができる。さらに別の実施形態では、適用後でも膨張剤を発泡していない薬剤内で維持することができ、別の段階、例えば温度が上昇するときにレリースされるか、または適用後に周囲の湿度との反応によって生成される。適切な適用プロセスは、種々の公開、例えば第US-A-4.423.161号および第US-A-5.342.858号に開示されている。
【0037】
発泡性運動妨害剤は、発泡構造内に適用されて、その中に残ると、コアの端部部分へ向かって押し出され、発泡体の完全な発泡体シーリングキャップを用意するか、または毛管吸上げ作用によって吸収性材料へ浸透するか、または、とくに、発泡剤が接着剤タイプであるときは、網状の2または3次元の材料の網状組織を形成することができる。発泡剤は連続または独立気泡の発泡体構造内に残り、吸収性材料の少なくとも一部分が発泡体の気泡内に埋め込まれてもよい。同様に、網状の網状組織は吸収性材料と絡み合ってもよい。
【0038】
発泡性運動妨害剤122を端縁部163および165のみに適用する実施形態では、各個別の吸収性部材26は、1対の別個の、間隔を置いたシーリング領域243および245をもつことができる。領域243は第1の端縁部163に隣接して位置付けられ、領域245は端縁部165に隣接して位置付けられる。乳児用おむつタイプの一般的な吸収性物品について、発泡手段適用領域243および245の幅寸法270は、約10センチメートル未満、通常は約5センチメートル未満、または約1センチメートル未満であってもよい。発泡性運動妨害剤は、全ウエブまたは吸収性部材に適用してもよいが、好ましい実施形態では、別個の、間隔を置いた領域内のみに適用される。発泡性運動妨害剤は、ウエブの切断された端部を介して超吸収性材料の運動を妨害する良い効果を与えるが、全ウエブに適用されるときは、いくつかのマイナスの効果をもつこともある。例えば、薬剤はウエブの剛性を増すが、全ウエブに適用されると、着用者にとって不快になる。薬剤は、ウエブの吸収特性の一部を抑制し、したがって全ウエブに薬剤を適用したウエブを採り入れた吸収性物品にはマイナスの影響を与える。したがって、ウエブ、およびこのようなウエブを採用している吸収性物品の性能、快適性、または他の特性および特徴にマイナスの影響を与えることなく、ウエブの切断された端部を通る超吸収性材料の運動を妨害する望ましい効果を達成するために、超吸収性材料の運動妨害剤は別個の、間隔を置いた領域のみに適用されることが好ましい。図1に示したおむつ20のような吸収性物品に、吸収性部材26の領域243および244が組込まれるとき、それぞれ、前ウエスト部36および後ウエスト部38のみに発泡体運動妨害剤の適用位置を特定することが効果的である。その代わりに、尿の収集およびそれに類似する液体処理特性に悪い影響を与えないという条件で、発泡性運動妨害手段は、吸収性部材の表面の一層大きい部分をカバーすることができる。
【0039】
本発明の1つの特定の実施形態を示している図3から分かるように、発泡性運動妨害剤は端縁部163および165に沿って第1の表面246から全吸収性部材26を通って第2の表面248へ延びている。1つの実施形態において、領域243および245が占めることができるのは、吸収性部材26の体積の30%未満、一般的には吸収性部材26の体積の20%未満、または、さらに吸収性部材26の体積の10%未満であってもよい。発泡性運動妨害剤は、吸収性部材の全て、またはその種々の部分に浸透してもよい。
【0040】
適切な発泡性運動妨害剤は、天然(例えば、天然ゴムラテックス)および合成の両者の、水、他の適切な液体、または液体の混合物である液体の、ポリマ溶液またはエマルジョンを含むが、これらに制限されない。水を担体とするエマルジョン(waterborne emulsion)が好ましく、アクリルまたはビニル接着剤ポリマの水を担体とするエマルジョンがより好ましい。
【0041】
発泡体運動妨害剤の他の適切な薬剤には、ASTM Method D-36の“Ring and Ball”によって判断されている、50ないし300℃の範囲内の軟化点をもつ熱可塑性ポリマまたはポリマ組成も含む。このような熱可塑性ポリマまたはポリマ組成はワックスであるか、ワックス少なくとも50重量%含む組成、例えば約180℃よりも低い軟化点をもつことが好ましい組成であってもよい。このような熱可塑性の薬剤(thermoplastic agent)(これはポリマ、ワックス、またはそれから得られた組成である)は、コモノマ、アクリル酸、アクリルアミド、アクリル酸エステル、および/またはその誘起体の少なくとも1つを有するコポリマであるか、またはそれを少なくとも50重量%含むことがより好ましい。
【0042】
発泡性妨害剤の他の適切な薬剤には、とくにポリウレタンタイプの、熱硬化性材料がある。このようなポリマには芳香族末端基(aromatic end groups)を含むことができるが、脂肪族末端基(aliphatic endgroups)のタイプであることが好ましい。このようなポリマはプレポリマ状態(pre-polymerized state)で適用されるが、(周囲の湿気(ambient moisture)のような)化学的誘起体(chemical initiator)を適用するとき、または熱、あるいは放射線、およびそれに類似する形態のエネルギーを加えることによって反応する。このようなポリマは、この反応中に発泡構造を生成できるか、または発泡構造へ形成され、反応を誘起することができる。
【0043】
このような発泡性運動妨害剤を含む吸収性物品は、ゲル−オン−スキンの発生について減少傾向を示すが、これは、このような物品を手で、または適切な振盪機(shaking apparatus)によってシェーク(shake)し、例えば十分な大きさの受皿またはプレートを使用して、超吸収性材料の量をモニタすることによって証にすることができる。
【0044】
本発明の特定の実施形態を例示し、記載したが、種々の他の変更および改変を本発明の技術的範囲から逸脱することなく行うことができることが当業者には明らかであるだろう。したがって本発明の請求項では本発明の技術的範囲内においてこのような変更および改変の全てをカバーすることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法の1つの実施形態にしたがって製造された個別の吸収性コアを含む吸収性物品の平面図。
【図2】 本発明の1つの実施形態にしたがう吸収性コアをシールするための連続的なレイダウン方法の簡単な模式図。
【図3】 発泡体運動妨害剤を個別の吸収性部材に適用する簡単な模式的な拡大断面図。
【図4】 超吸収性材料の運動妨害剤の適用後の個別の吸収性部材の平面図。

Claims (27)

  1. 吸収性物品を作る方法であって:
    (a)超吸収性材料を含む対向する端部を有する吸収性部材を用意する最初の段階と;
    (b)発泡剤を発泡させる段階と;
    (c)前記発泡剤を前記吸収性部材に適用する段階と
    を含み、段階(b)−段階(c)のシーケンスで、または段階(c)−段階(b)のシーケンスで、または段階(b)および段階(c)を同時に行なって、前記発泡剤が、別個の、間隔を置いたシーリング領域の前記対向する端部に適用され、前記発泡剤は超吸収性材料に運動妨害手段を与える方法。
  2. 前記超吸収性材料が、微粒子の形状である請求項1記載の方法。
  3. 前記吸収性部材が、さらに繊維材料、または吸収性オープンセルポリマ発泡体材料を含む請求項1または2記載の方法。
  4. 前記吸収性オープンセルポリマ発泡体材料が、ハイ インターナル フェイズ エマルジョン(high internal phase emulsion, HIPE)タイプである請求項3記載の方法。
  5. 前記発泡剤が、少なくとも適用段階中または後に、少なくとも前記超吸収性部材に対して粘着性または接着性をもつ請求項1ないし4の何れか1項記載の方法。
  6. 前記発泡剤が接着剤である請求項5記載の方法。
  7. 発泡剤が、天然または合成のポリマ溶液またはエマルジョン、あるいはその混合物のグループから選択される材料である請求項1ないし6の何れか1項記載の方法。
  8. 前記発泡剤が、摂氏50℃ないし摂氏300℃の範囲内に軟化点をもつ熱可塑性ポリマまたはポリマ組成物である請求項1ないし7の何れか1項記載の方法。
  9. 前記熱可塑性ポリマまたはポリマ組成物が、ワックスであるか、またはワックスを少なくとも50重量%含む組成物である、請求項8記載の方法。
  10. 前記発泡剤が、熱硬化性ポリマまたはポリマ組成物である請求項1ないし7の何れか1項記載の方法。
  11. 前記発泡剤が、ポリウレタンポリマを含む請求項1ないし10の何れか1項記載の方法。
  12. 前記発泡剤が、ポリウレタンプレポリマを含み、前記方法が、前記プレポリマを活性化する段階をさらに含み、前記活性化する段階が、誘起化学作用物質を加えること、周囲の湿気を加えること、およびエネルギーを加えることからなる群から選択される1以上を含む、請求項11記載の方法。
  13. 前記プレポリマを活性化させる前記段階が、発泡段階と同時に行われる請求項12記載の方法。
  14. 前記発泡剤が、吸収性部材に直接に適用される請求項1ないし13の何れか1項記載の方法。
  15. 支持層を用意し、前記支持層を前記吸収性部材(26)と結合させ、吸収性部材と結合させる前に前記発泡剤(122)を前記支持層に適用する段階をさらに含む請求項1ないし14の何れか1項記載の方法。
  16. 前記シーリング領域が、約5センチメートル未満、好ましくは約1センチメートル未満の幅をもつ請求項1記載の方法。
  17. 前記発泡剤が、前記吸収性部材の全表面の10%未満に適用される請求項1ないし17の何れか1項記載の方法。
  18. 前記発泡剤が、前記吸収性部材の全表面領域の90%より大きい領域をカバーしている請求項1ないし17の何れか1項記載の方法。
  19. 発泡剤が発泡し、前記吸収性部材に適用された後に、発泡剤の発泡構造の崩壊および網状化の段階をさらに含む請求項1ないし19の何れか1項記載の方法。
  20. 前記発泡剤が、吸収性部材に浸透する請求項1ないし20の何れか1項記載の方法。
  21. 前記吸収性部材が、個別の吸収性部材である請求項1ないし21の何れか1項記載の方法。
  22. 前記個別の吸収性部材が、前記発泡剤によって前記吸収性部材またはそれ自体に接着されるラッピング支持層をさらに含む請求項21記載の方法。
  23. 前記エネルギーを加える行為が、熱を加えることおよび放射線を加えることから選択される1以上の行為である、請求項12記載の方法。
  24. 請求項1ないし23の何れか1項記載の方法により製造される、使い捨て吸収性物品。
  25. 前記発泡剤が発泡接着剤である請求項24記載の使い捨て吸収性物品。
  26. 前記発泡剤がポリウレタンポリマを含む請求項24または25記載の使い捨て吸収性物品。
  27. 前記物品がおむつである、請求項24ないし26の何れか1項記載の使い捨て吸収性物品。
JP2000613388A 1999-04-28 2000-04-26 吸収性物品を作る方法及び使い捨て吸収性物品 Expired - Fee Related JP4642243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99108317.1 1999-04-28
EP99108317A EP1048276A1 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Method for applying a foamable movement obstruction agent to an absorbent member
PCT/US2000/011288 WO2000064396A1 (en) 1999-04-28 2000-04-26 Method for applying a foamable movement obstruction agent to an absorbent member

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002541979A JP2002541979A (ja) 2002-12-10
JP2002541979A5 JP2002541979A5 (ja) 2010-06-03
JP4642243B2 true JP4642243B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=8238063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613388A Expired - Fee Related JP4642243B2 (ja) 1999-04-28 2000-04-26 吸収性物品を作る方法及び使い捨て吸収性物品

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP1048276A1 (ja)
JP (1) JP4642243B2 (ja)
AT (1) ATE314036T1 (ja)
AU (1) AU4804200A (ja)
CA (1) CA2368350C (ja)
DE (1) DE60025188T2 (ja)
MX (1) MXPA01010951A (ja)
WO (1) WO2000064396A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7846141B2 (en) 2002-09-03 2010-12-07 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US10058642B2 (en) 2004-04-05 2018-08-28 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
US7909805B2 (en) 2004-04-05 2011-03-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US8062272B2 (en) 2004-05-21 2011-11-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
GB0409446D0 (en) 2004-04-28 2004-06-02 Smith & Nephew Apparatus
EP1679054B2 (en) 2005-01-11 2017-04-12 The Procter & Gamble Company Sealed core for an absorbent article
ATE463220T1 (de) 2005-01-11 2010-04-15 Procter & Gamble Dichte verbindung der hülle eines absorbierenden kernes
US8158689B2 (en) 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US8808259B2 (en) 2007-11-21 2014-08-19 T.J. Smith & Nephew Limited Suction device and dressing
HUE049431T2 (hu) 2007-11-21 2020-09-28 Smith & Nephew Sebkötözés
GB0722820D0 (en) 2007-11-21 2008-01-02 Smith & Nephew Vacuum assisted wound dressing
GB0723875D0 (en) 2007-12-06 2008-01-16 Smith & Nephew Wound management
US11253399B2 (en) 2007-12-06 2022-02-22 Smith & Nephew Plc Wound filling apparatuses and methods
GB0803564D0 (en) 2008-02-27 2008-04-02 Smith & Nephew Fluid collection
US9061095B2 (en) 2010-04-27 2015-06-23 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of use
GB201011173D0 (en) 2010-07-02 2010-08-18 Smith & Nephew Provision of wound filler
GB201020005D0 (en) 2010-11-25 2011-01-12 Smith & Nephew Composition 1-1
CA2819032C (en) 2010-11-25 2020-06-23 Smith & Nephew Plc Composition i-ii and products and uses thereof
US20150159066A1 (en) 2011-11-25 2015-06-11 Smith & Nephew Plc Composition, apparatus, kit and method and uses thereof
US20160120706A1 (en) 2013-03-15 2016-05-05 Smith & Nephew Plc Wound dressing sealant and use thereof
EP2959922B1 (en) * 2014-06-27 2019-03-20 The Procter and Gamble Company Open cell foam containing a second open cell foam
EP2959967A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 The Procter and Gamble Company High internal phase emulision foam associated with polyurethane foam
US10729600B2 (en) 2015-06-30 2020-08-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
WO2017079573A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Thin and flexible absorbent articles
ES2929710T3 (es) * 2015-11-04 2022-12-01 Procter & Gamble Artículos absorbentes delgados y flexibles
EP3370664B1 (en) 2015-11-04 2022-01-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising an absorbent structure
WO2017079599A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
JP6707336B2 (ja) * 2015-12-09 2020-06-10 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP6707335B2 (ja) * 2015-12-09 2020-06-10 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
KR102141473B1 (ko) 2015-12-09 2020-08-05 가부시키가이샤 리브도 코포레이션 흡수성 물품

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448139U (ja) * 1987-09-17 1989-03-24
JPH0518830U (ja) * 1991-08-12 1993-03-09 住友精化株式会社 吸水・保水性シート
JPH06190003A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sekisui Plastics Co Ltd 吸水シートおよびその製造方法
JPH08512076A (ja) * 1993-06-30 1996-12-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ゴム弾性のある接着性発泡体
WO1998024620A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-11 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing individual layered structures comprising particulate material, and layered structures therefrom
WO1998043580A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved fluid distribution materials
WO1998048752A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 The Procter & Gamble Company Individual layered structures containing particulate material, and process for manufacturing said structures

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423161A (en) 1979-02-28 1983-12-27 Nordson Corporation Apparatus and method for dispensing foamable compositions
US4610678A (en) 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
NZ239726A (en) 1990-09-12 1994-05-26 Mcneil Ppc Inc Absorbent wad of particulate material formed on permeable carrier
US5151092A (en) 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448139U (ja) * 1987-09-17 1989-03-24
JPH0518830U (ja) * 1991-08-12 1993-03-09 住友精化株式会社 吸水・保水性シート
JPH06190003A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sekisui Plastics Co Ltd 吸水シートおよびその製造方法
JPH08512076A (ja) * 1993-06-30 1996-12-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ゴム弾性のある接着性発泡体
WO1998024620A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-11 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing individual layered structures comprising particulate material, and layered structures therefrom
WO1998043580A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved fluid distribution materials
WO1998048752A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 The Procter & Gamble Company Individual layered structures containing particulate material, and process for manufacturing said structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002541979A (ja) 2002-12-10
DE60025188T2 (de) 2006-07-13
EP1173133B1 (en) 2005-12-28
WO2000064396A1 (en) 2000-11-02
AU4804200A (en) 2000-11-10
MXPA01010951A (es) 2002-05-06
CA2368350C (en) 2005-07-05
CA2368350A1 (en) 2000-11-02
EP1173133A1 (en) 2002-01-23
ATE314036T1 (de) 2006-01-15
DE60025188D1 (de) 2006-02-02
EP1048276A1 (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642243B2 (ja) 吸収性物品を作る方法及び使い捨て吸収性物品
US6642430B1 (en) Method for applying a foamable movement obstruction agent to an absorbent member
US11612674B2 (en) Absorbent articles having pockets and related methods therefor
JP4541322B2 (ja) 除去可能な要素を有する吸収性物品
ES2585338T3 (es) Estructura absorbente para artículos absorbentes
EP0969786B1 (en) Shaped absorbent cores comprising multiple pieces
JP2004500165A (ja) 吸水性積層材を折り重ねて作られた吸水コア
CZ217897A3 (en) Absorption structure
IE910089A1 (en) Disposable urinary pad
JPH10512475A (ja) 伸張可能なバックシートを備えた吸収性物品
CN101389298A (zh) 包括温度变化单元的吸收制品
JP2952292B2 (ja) 管状吸収体よりなる使い捨て吸収性物品
JPH0639000A (ja) 使い捨て吸収性物品
NO162214B (no) Engangsurineringspute.
JPH0829152B2 (ja) 使い捨て尿用パッド
JP2001046433A (ja) 吸収性物品用単一化不織カバー移行層及びそれを用いた吸収性物品
EP1231879B1 (en) Absorbent structure in an absorbent article and a method of producing it
JPH0514581B2 (ja)
JP3807834B2 (ja) 吸収体
JP4407869B2 (ja) 吸収性部材を切断並びに密閉するための方法
KR20000048627A (ko) 흡수제품에서 액체 흡수를 중심에 집중시키기 위한 흡수성 팽창물질의 용도
JP2003116912A (ja) 吸収性物品
RU2574975C2 (ru) Абсорбирующий конструктивный элемент для абсорбирующих изделий
CN115066222A (zh) 吸收性物品
RU2575757C2 (ru) Абсорбирующий конструктивный элемент для абсорбирующих изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees