JP2004500165A - 吸水性積層材を折り重ねて作られた吸水コア - Google Patents

吸水性積層材を折り重ねて作られた吸水コア Download PDF

Info

Publication number
JP2004500165A
JP2004500165A JP2001536092A JP2001536092A JP2004500165A JP 2004500165 A JP2004500165 A JP 2004500165A JP 2001536092 A JP2001536092 A JP 2001536092A JP 2001536092 A JP2001536092 A JP 2001536092A JP 2004500165 A JP2004500165 A JP 2004500165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
layer
absorbing
sap
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001536092A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリー ジェイ クミエレフスキー
Original Assignee
パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド filed Critical パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド
Publication of JP2004500165A publication Critical patent/JP2004500165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • A61F13/4942Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier the barrier not being integral with the top- or back-sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/495Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers with faecal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/53409Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad having a folded core
    • A61F13/53418Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad having a folded core having a C-folded cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53743Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers
    • A61F13/53747Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers the layer is facing the topsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F2013/49068Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterized by the shape of the outline
    • A61F2013/49074Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterized by the shape of the outline hourglass; dog bone-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F2013/49068Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterized by the shape of the outline
    • A61F2013/49077Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterized by the shape of the outline as "T"-shaped

Abstract

使い捨て吸水性衣料はトップシート、バックシートおよびトップシートとバックシート間に配置される吸水コアで形成されていることを開示する。その吸水性中心部は重量にして約50%から95%の高分子吸水材及び、重量にして約5%から50%の安定添加剤を含む上層、下層および中央繊維層の三層で構成された、折りたたまれた積層材で形成される。上層および下層はティッシュ、エアレイド・軟毛パルプあるいは合成不織布繊維層で形成される。その中心の繊維層は上層および下層にしっかりと接合され、すべての層が吸水コアの乾湿を一緒に維持する働きをしている。薄い吸水積層部分を折りたたむことにより、多量の尿を処理する吸水コアが構成される。この折りたたみ構造により、中央チャネルが一時的に液体を収容し排便を隔離して収納するための自由容積ができ、液体吸収可能な積層部分の面が増加する。したがって、この吸水性衣類は非常に薄く、軽く、経済的に作られている。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、概して吸水性衣類に関するものである。特に、改良されたコアを使用し、SAP効率が高く、水分が一度に流れ込んだ時の対応能力が高く(高サージ容量)、排泄便を外へ漏らさない、使い捨て吸水性衣類向きの、薄い、折り重ねた、「パルプを使わない」 吸水コアに関するものである。
【0002】
(背景技術)
従来、幼児用オムツやトレーニングパンツ、成人用失禁用品、その他の関連商品などの吸水性衣類は、水分を透さない外側のシート(バックシート)と、水分を透す(体に接している側の)裏うちシート(トップシート)、内側と外側のシートに挟まれた吸水コアからできている。
【0003】
水分の吸収がよく保持力がある吸水コア用の、費用効果が高い材質を探す努力がされてきた。顆粒、粒、繊維、小片フィルム、小球体などの形状をした高分子吸水材や強化吸水材がそうした目的に適っている。そのような強化吸水材はふつう重合性ゲル化材料で、中程度の圧力の下でも、その重量の割に大量の水分(尿や便など)を吸収し、保持することができる。「高分子吸水材」は「SAP」と省略されることが多い。
【0004】
強化吸水材は非水溶性だが、水で膨張する重合体の物質で、その物質自体の乾燥状態での重さの少なくとも十倍の量の水分を吸収できる。強化吸水材の一例では、粒子や繊維は、化学的言えば、架橋構造のナトリウム中性化ポリアクリレートである。この類の材質に含まれるものは、ナトリウム中性化架橋ポリアクリレート類や多糖類のように修飾された高分子で、例えば、カルボキシル化、ホスホノアルキル化、スルホキシル化、ホスホリル化されたセルロース、澱粉、再生セルロースなどがあり、それによってSAPの親水性が高くなっている。そのような修飾されたポリマーは、また架橋することによって水溶性を低下するようにもなっている。
【0005】
強化吸水材の水分吸収性は、強化吸水材の粒子が吸水コアに組み込まれている形態、位置、そして・または状態によって左右される。吸水コアに入っている強化吸水材が湿っていれば膨張し、ゲル状になる。ゲル状になったものは、吸水コアの内部に水分が浸透するのを阻止する。この現象は「ゲルブロッキング」と呼ばれる。「ゲルブロッキング」の作用は、水分が強化吸水材の「ブロッキング」粒子を通って流出あるいは、浸出するのを防ぎ、部分的に水和したコア部分に尿や水分、塩分を含んだ溶液などの大量の液体を透さない。ポリマー・ゲルの内部の拡散作用によって吸水コアがさらに液体を吸収する。この作用は液体がコアに吸収される速度よりずっと遅い。ゲルブロッキングの作用で、コアの中の吸水材が全部飽和状態になるよりも前に吸水製品から漏出が起こることがある。
【0006】
ゲルブロッキングにこうしたことが起こっても、強化吸水材は、荷重に耐えて大量の水分を吸収し保持するので、吸水コアに組み入れられているのがふつうである。しかしながら、強化吸水材がその役目を果たすためには、吸水構造の中に吸収された水分は、飽和状態になっていない強化吸水材に移送されなければならない。言いかえれば、強化吸水材は水分と接触する位置に配されていなければならない。また、強化吸水材は水分を吸収するにつれて膨張するようにできていなくてはならない。それによって、吸水コアの内部が毛細管構造になり、水分を分散させる。
【0007】
最初に水分と接触した時点で吸水コアが充分に水分を吸収し、その水分をこの場所から他へ迅速に分散することが、次の水分を充分に吸収できるために必要である。吸水コアを透して大量の水分を早く吸収し分散させ、まとまった量の水分を何度か吸収する間、ゲルブロッキングを少なく抑えようとするのが従来のやり方であった。
【0008】
概して、オムツ(またはその他の吸水衣類)で最も重要な働きは、吸水能力、吸水率、そして中に使用してあるコアの安定性である。負担量の多い時の吸水性やコアのAULは、吸水能力や吸水率を測るのに良い目安となる。コアAULは、SAP基本重量(単位面積当りのSAPの質量)、SAPの物理的性質またはAUL 、そしてコアに使用されている他の材料の吸水性と関係がある。軟毛パルプと高ゲル強度 SAPだけを入れた幼児用オムツは、コアに含まれるSAPが50%以下なら、充分な吸水とSAP効率を維持している。オムツの軟毛 /SAPコアに重量にして50%以上のSAPが含まれていると、吸水性はゲルブロッキングのために低くなる。50%以上の軟毛/SAPコアは充分な吸水性を備えているが、全体のコアの重量を増やしてSAPの性能を補完しなければならない。基本重量を増やすと吸水コアの性能/原価率が下がり、経済性に劣る。また、基本重量が増すと付け心地が悪くなり、包装費や輸送費がかさむ。
【0009】
オムツ、トレーニングパンツ、失禁用衣類などの吸水コアに、その他にも望まれることは、排泄された便が使用者の肌に付着しないようにして、閉じ込める働きである。以前は便を収容するために特別な袋などを使用し、折りたたみ方も複雑だったので、非常に多くの原料が必要で吸水性衣類に厚みが増し、製造工程も複雑であった。
【0010】
吸水コアを薄くしたことによって、オムツの付け心地は非常に良くなった。しかしながら、薄い吸水コアは厚いものより効果が低い。薄い、「パルプレス」吸水コアは一般的に中のコアの安定性が低く、排便収納力に劣り、ゲルブロッキングのためにSAP効率が低く、吸水率(サージ容量)も少ないという悩みがあった。
【0011】
そのため、コアの安定性や排便収納力、SAP効率や吸水率が改善された薄い、「パルプレス」吸水コアを製品に使用することは非常に良い。そのような薄い吸水コアでできた衣類は吸水性を損なうことなく、快適性やフィット感、着心地も改善される。
【0012】
本発明品は、その実施例で明確にされているように、旧来の吸水性衣類のもつ欠点を克服するように作られており、折り重ねた吸水積層材でできた薄い吸水コアが使われている。
【0013】
(発明の開示)
この発明の目的は、排出された体液の保持能力を向上させた、薄い吸水性衣類を提供することである。
【0014】
さらに、排便を閉じ込め、使用者の肌に付着するのを防止する働きが増した吸水性衣類の提供を目的とする。
【0015】
また、快適性、フィット感、着心地が改善された吸水衣類の提供を目的とする。
【0016】
また、薄い、吸水コアを使用した吸水性衣類の提供を目的とする。
【0017】
また、そのものの基本重量に占めるSAPの割合が実質50%以上の吸水コアで、ゲルブロッキングが殆どない、つまり、SAP効率が高いパルプレス吸水コアを使った、吸水性衣類の提供を目的とする。
【0018】
また、乾いた状態でも湿った状態でも加工や使用に耐える、吸水コアを使った吸水性衣類の提供を目的とする。
【0019】
また、吸水性に優れ、特にサージ容量が高く、吸水率の高い、薄い高密度の吸水
積層材や複合材の提供を目的とする。
【0020】
そして積層材の一枚または、全部が高密度で高SAPを含んでいる吸水コアの提供を目的とする。
【0021】
薄い、折り重ねた、パルプレス吸水コアでできた使い捨て吸水用品によって、本発明の目的は達成される。吸水コアには、上の層と下の層の間に挟まれた吸水層からできた積層構造(または、「吸水積層材」または、「積層材」 または、「複合材」) が入っている方が良い。上の層は多孔度が高く、下の層は濡れても丈夫であるものが良い。吸水層は、SAPの高い効率を維持するのに効果的な繊維状または粒子状の添加物や材料、または、繊維状と微粒子の複合材から成っている。これらの添加物や材料については、以下の「SAP安定添加物または材料」、「安定添加物または材料」、「SAP効率添加物または材料」で触れる。一般的にこれらの添加物が、高濃度のSAP 材料の効率的な利用を可能にする。従来はSAP濃度が吸水コアの重さの50%以上であるとSAP効率は約70%以下になった。本発明の実施例によれば、パルプレス吸水コアは、重さの約50%から約95%のSAP濃度で、少なくとも約70%のSAP効率を示し、約80%以上や、約90%以上を示すこともある。繊維状または、粒子状の添加物(又はその混合物)の基材の中にSAP材料が大体均等に配されているのが良い。SAP材料が大体連続した形になっており、SAP材料の間に出来た空隙に繊維状または粒子状の添加物(又はその混合物)が、均一に配されているとさらに良い。
【0022】
慎重に選択された粘着剤及び、その粘着剤の同類と組み合わせたSAP安定添加物は、ゲルブロッキングを最小限に抑える。粘着剤とその粘着剤の同類は、上の層と下の層の多孔度を修正し、中の吸水コアそのものを全体的に向上させる。
【0023】
SAP濃度が高い時でも、高いSAP効率を維持するのに効果的な分量の繊維状または粒子状の添加物が使用される。繊維状添加物には、セルロースアセテート繊維、レーヨン繊維、リオセル繊維、 ポリアクリロニトリル繊維、 表面加工 (親水性) ポリエステル繊維、表面加工 ポリオレフィン/ポリエステル二成分繊維、表面加工ポリエステル /ポリエステル二成分繊維、ポリプロピレン繊維、 その他のオレフィン繊維、 綿繊維、綿リンターまたはその混紡がある。馬鈴薯、とうもろこし、麦、米の澱粉を含む粒状添加物も良い。
【0024】
本発明の実施例によれば、吸水コアには、1立方センチ当たり約0.10 から約 0.40 グラムの平均密度をもつ吸水層がある。この密度は1立方センチ当たり0.15 から約 0.35が良いが、最も良いのは1立方センチ当たり約0.20 から約 0.30である。吸水層の厚さは約0.5−1.1 ミリメートルがよく、約 0.6 から約 1.0 ミリメートルの方が良い。そして、約0.75 から約 0.85 ミリメートルのものがさらに良い。
【0025】
折り重ねた構造の吸水コアは、SAP含有率35−50%の従来のパルプ/SAPコアに比較して水分吸水率やサージ容量が一段と向上している。吸水コアは折り重ねてあるので、両端の折込み部分の間にある縦の中央チャネルの形を整えるようになっている。その中央チャネルで便を吸水コアの内部に隔離し、使用者の肌に付着しないようにする。この発明に制限を加えようとするものではないが、折り重ね構造の吸水率と便の収納率が向上したのは、折り重ねたコアの自由容積や表面積の増加と関係があるとみなされる。
【0026】
先に述べた利点に加えて、本発明の吸水コアを使った吸水性衣類は、快適性が向上し、フィット感、着心地が改善されている。 このような吸水性衣類または製品は、液体透過性のトップシート、液体を透さないバックシート、及び本発明である折り重ねた吸水コアから出来ている。 また、本発明の結果として出来る製品は比較的厚みがないので、同じ量の製品でも包装材料が少しで足り、輸送や取り扱いの費用が低減する。
【0027】
実施例の目的、特質、利点は、以下の図に関連した本発明の実施例の詳細を読むとさらに明らかになる。
【0028】
(発明を実施するための最良の形態)
ここで使われている「吸水性衣類」または「吸水用品」は、浸出物を吸収し、漏出しないように閉じ込める衣類のことで、特に、身に付ける人の身体に直接または、近接した場所に使用されて身体から排出されるいろいろな浸出物を吸収し、収容する。数ある吸水性衣類の例には、オムツ、オムツカバー、トレーニングパンツ、女性用生理用品、成人用失禁用品などがある。「使い捨て吸水性衣類」とは、一度使用して廃棄する、または、一部廃棄するように作られている吸水性衣類のことである(洗濯したり、元の状態に戻したり、再利用するようにはできていない)。「一体型の使い捨て吸水性衣類」とは、一体構造の使い捨て吸水性衣類のことである(オムツカバーや挿入物のように別に取り扱う部分がない)。ここで使用している「オムツ」という用語は、幼児や失禁のある人が下半身に用いる吸水性衣類を指す。
【0029】
実施例の吸水コアは、使い捨て、一体商品、その他いずれを問わず、制限なく、前述のすべての吸水性衣類に使用できる。請求項に係る発明に制限を加えようとするものではないが、仕様を互いに変えることによって分類を変えられる。本発明は制限なく、上述のものを含めたあらゆる種類の吸水性衣類に応用できる。
【0030】
吸水コアは薄く、衣類の快適性を向上させ、外見をよくするために、約3 mm以下が良い(下記の折りたたみ部分で充分に考察する)。薄い、快適な衣類については、U.S. Patent 5,098,423 to Pieniak、 他が発表しているので、本発明と一貫性をとりながらここに照会し、取り入れている。
【0031】
一般的に、吸水コアは、高吸水ポリマー(SAP)と安定剤を含む非常に薄い、高密度の、折り重ねた吸水積層材でできている。多孔度が高く、液体浸透性の上の層(「上の層」)と、粘着剤の殆ど密着したフィルムの応用により不浸透性になった下の層( 「下の層」) に挟まれた吸水層には、SAPと安定剤が入っている。
【0032】
吸水層は重さの約50%から95%であるが、重さの約60 %から95%あった方がよく、さらにはSAPの重さの約70 %から90%の方が良い。また、吸水コアのSAP効率を少なくとも約70%、できれば約80%、約85%の高水準に保つために、吸水層には少なくとも一種類の繊維状あるいは粒子状の妥当な量の添加物が入っている。
【0033】
吸水コアの両端を、少なくとも一回折りたたんで、吸水コアを折り重ね構造にし、吸水コアに沿った縦の中央チャネルを形成する。折りたたむことにより、吸水コアを立体構造にする。たたんだ吸水コアの中央チャネルは、たたんだ両端の間に形成される。両端の折込み部分の間に位置する中央チャネルに厚みを加えられるので、大量の尿や排便などが積層材なかのSAPに吸収されるまでの間、一時的に収容できる。吸水コアの折込み構造は、吸水可能な積層表面の効率性を非常に向上させる。
【0034】
吸水積層部分の上の層と下の層は組織状材料、網状合成組織 あるいは、空気を含んだ軟毛パルプで作られていると良い。上の層と下の層は異なる材料で別々に出来ている方が良いが、同じ材質で出来た一つ(折りたたんだもの)または、二つのもので作ることも可能である。上の層が充分に多孔性で、吸水層に液体が流入し易くし、オムツのトップシート部分にSAPが入り込むのを阻止するものが良い。下の層は粘着剤を適用して不浸透性を大きくし、ふつう上の層よりも湿気に強い。特に、実施例では使用する粘着剤によって吸水積層材の上下層の多孔度が変えられる。
【0035】
多孔度は、吸水層の直径2インチ(約5センチ)の円を100 ml の塩分0.9%の水溶液が通過するのに要する時間で定義され、ml/cm/min.の単位で表される。上の層は約30 ml/cm/min以上の(高い)多孔度がある方が良い。できれば、約40 ml/cm/min以上であると良い。下の層の多孔度(低い)は、約10 ml/cm/min以下が良い。できれば約5 ml/cm/min以下が良い。最も優先される実施例では、下の層に粘着剤を加えて非多孔性または不浸透性にする。下の層の湿気マシン方向(MD)引張強度は少なくとも約150 gm/inch が良い。約200 gm/inchあれば、なお良い。
【0036】
粘着剤の量やその適用方法は、上及び下の層の多孔度や、層に接着されているSAPの量に影響を与える。上の層の多孔度を最高にすることが重要である。一般的に、親水性または疎水性(できれば親水性)の粘着剤を吸水層と上の層のつなぎ目に少量使用して接着する。上の層に、1平方メートル当たり約2グラム、できれば約1.6グラム(g/sm)以下の親水性粘着材を使うが、例えば Nordson (ジョージア州、Norcross) CONTROLLED FIBERIZATION(商標名)や ITW Dynatec (テネシー州、ヘンダーソンビル) DYNAFIBER(商標名)UFD−5の、低空気圧(5 psi以下)を利用した粘着材スプレーノズルを利用すると、開放された場所で、大きな広い繊維に塗りつけることができる。できれば、樹脂エステル。タッキファイア入り工作用の親水性粘着剤H2561や炭化水素タッキファイア入り工作用の親水性粘着剤H2594を使うと良い。これらの粘着剤はウィスコンシン州、WauwatosaのAtoFindley社製である。
【0037】
下の層に使用された粘着剤はSAPをしっかり捕らえ、繊維の多孔度に相応の修正を加え、下の層を吸水層に接着する。CONTROL COAT(商標名) やDYNAFIBER(商標名)UFD−17 スプレーノズルなどで、下の層の中央部に親水性の粘着剤を多量に、約 2−8 g/smできれば約6 g/sm吹きつけると、繊維の多孔度に相応の修正を加えることができる。下の層への粘着剤の適用度合いは異なるの方が良い。下の層の中央部は、側面と比較して粘着剤の量が多く範囲も広い。これは、下の層の外側部分が折込まれて吸水コアの上の表面部分を形成しているためである。すなわち、折込むことで、下の層の外側の部分は、コアの外側部分を形成している。したがって、下の層の中央部の外側には、 例えばCONTROL WEAVE(商標名) または DYNAFIBER(商標名)UFD−13スプレーノズルを使用して約5 g/sm以下の少量の粘着剤を狭い範囲に塗り、折りたたんだコアの上部表面にある下のティシュ部分に充分な多孔性を保つようにする。
【0038】
吸水コアには1枚以上の吸水積層材が入っている。吸水コアを1かそれ以上の積層材で形成することによって、吸水コアの重要な性能をひきだす。この考え方は、この発明の元になった同じ発明者による「吸水積層材」と題したシリアルナンバー09/050,003に詳細な説明があるが、その応用と発明に矛盾のない方法でそれを本文に引用し、取り入れた。吸水コア積層部分の中の少なくとも一枚の積層材は薄く、折りたたまれた、SAP効率の高いパルプレス吸水積層材である。
【0039】
SAP効率は積層材の中にあるSAPの有効性の目安となるもので、一定の圧力の下での実際のSAP吸水力をパーセンテージで表した割合、または、AUL(積層材の中にあるSAPのグラム当たり吸収された塩分のグラム数)、そして、SAPの基本重量に関係なく理想的な吸水条件の下で得られたSAP AUL最高値である。
【0040】
発明の実施例では、吸水コアの上の層を、内部拡散層として機能する材質に取替えることにより、あるいは、内部用拡散層で切断可能なものや、吸水コア(または吸水層)の前面(上の層の表側)に配置できる別の内部拡散層を加えることにより、のぞましい使い捨て吸水用品内部の液体の拡散度は高まる。
【0041】
本発明は、「安定添加物 」あるいは「SAP効率添加物」と見なされる繊維状および粒子状の材質や添加物も(吸水コアの中のSAP濃度が重さの約50%以上の場合)高SAP効率を保つのに効果的であるという偶然の発見をある程度前提としている。本発明の範囲に制限を加えるものではないが、繊維状および粒子状材料はSAP材を安定化し、以前は吸水コアの効果を減じたゲル化現象が起こるのを予防すると見なされる。高いSAP効率を維持するのに効果を発揮する繊維状および粒子状添加物の量は最低約70%で、約80%以上が良いが、約90%またはそれ以上あれば最適である。SAP濃度は約50%から約 95%の間で、約60%から約 90%ある方が良い。 約75%から約85%であればなお良い。
【0042】
この積層材のなかでは、交差結合構造をもつ強化吸水ポリマーの成績が最も良い。Kellenbergerに交付されたU.S. Pat. No. 5,147,343、Weismanに交付された U.S. Pat. No. 4,673,402、Chmielewski 他に交付されたU.S. Pat No. 5,281,207 、Alemany他に交付された U.S. Patent No. 4,834,735 では、いろいろな種類のSAPやその製造方法が発表されているので、ここでは、矛盾のない方法でそれらを引用し、取り入れている。交差結合構造のSAPとその製造方法は、Tsubakimoto他に交付されたU.S. Patent Nos. 4,666,983 および 4,734,478で説明されているが、矛盾のない方法でそれらをここに引用し、取り入れている。また、Chmielewski他に交付されたU.S. Pat. No. 5,281,207では、吸水性用品の製造方法と材料を明らかにしている。これもまた、矛盾のない方法で引用し、ここに取り入れている。
【0043】
繊維状の添加物および/または粒子状の添加物は積層部分の吸水層を構成する。繊維状の添加物はセルロース・アセテート繊維、レーヨン繊維、リオセル繊維、ポリアクリロニトリル繊維、表面加工された(親水性)ポリエステル繊維、表面加工のポリオレフィン/ポリエステル二成分繊維、表面加工されたポリエステル/ポリエステル二成分繊維、ポリプロピレン繊維、その他のオレフィン繊維、綿繊維、綿リンターまたはその混紡などが良い。さらに良い繊維添加物は、レーヨン繊維、リオセル繊維、ポリアクリロニトリル、綿糸、綿リンターである。前述のセルロース・アセテートは液体の処理に優れている(例えば、排出力、吸水力、濡れても丈夫なこと)という理由から、繊維添加物として最も相応しい。セルロース・アセテート繊維は、まとまった束(トウ)になっているので、高速度で絶えず変質する吸水性製品には有利である。高SAP濃度で、高SAP効率を保つには、吸水性積層部分の吸水層に付加する繊維の濃度が約5 から約 50 %で約10から約30%であればより望ましいが、約15から約25%が最も良い。吸水層にはSAPが約75%から 約 85 %含まれ、繊維状添加物が約15%から約 25%含まれている状態が最も良い。
【0044】
実施例では、セルロース・アセテートはトウになっている。セルロース・アセテート(CA)トウは非常に縮れた長い繊維なので、圧縮してベイル(貨物)にする。商業的に利用可能なCAトウは、ベイルから引き出して、効率よく高速度で広げることができる。「オープニング」とは、繊維同士を分離して、トウの体積を増やす工程である。SAP材料をオープン CAトウ(分離したトウ)と組み合わせて、上下の層の間で圧縮し、吸水積層材にする。もちろん他の繊維状添加物もトウの形にして利用できる。
【0045】
SAP効率を維持するために、前述の繊維状添加物に加えて、または代わりに、粒状添加物も吸水層に利用できる。ふつう粒状添加物は、粒子の直径が約200μm以下の非水溶性の親水性のポリマーである。疎水性のポリマーも、化学的、物理的処理を行って表面を親水性にすれば使用可能である。有機物、無機物にかかわらず、親水性のポリマー材料は利用できる。粒状添加物は、粒子の直径が500 μm以下の非水溶性、親水性ポリマーである方が良いが、粒子の直径が300 μm以下の方がさらに良い。100 μm以下であればなお良い。粒状添加物にはいろいろの形が考えられるが、形状が不規則であると体積が最大になるので良い。一般的に粒状添加物を加えると、部分的に水和されたSAP含有吸水層に毛細管が張り巡らされ、SAP効率が向上する。
【0046】
粒状添加物として良いものには、馬鈴薯、トウモロコシ、小麦、米のでんぷんがある。部分的に加熱したでんぷん、化学的に修飾した(例えば疎水性、親水性、柔らかさ、硬さに修正を加える)でんぷんもSAP粒子を分離して、SAP効率を維持するのに効果がある。一番良いのは、粒状添加物に、部分加熱したトウモロコシや小麦の澱粉が入っていることである。なぜなら、この状態だとトウモロコシや小麦は非加熱の澱粉より大きくなり、加熱された状態でも、膨張したSAPより硬いからである。
【0047】
吸水積層部分には、繊維状添加物と粒状添加物を一緒に使用できる。吸水層の成分には、次のものがある。
Figure 2004500165
【0048】
また、吸水コアの端を縦に折って(折った両端の間に)中央の部分を作ると、吸水力(またはサージ容量)に優れた薄い吸水コアが出来ることが偶然分った。実施可能性の理論の裏付けをしようとするものではないが、両端の「折り返し」の、折り重ねた層の間にある中央部分は、SAP材が液体を吸収する前に一時的にその液体を蓄える場所になる。また本発明の吸水コアは、内部のコアの安定性が優れていることを示している。
【0049】
分り易くするため、使い捨て吸水性衣類10(例、第1図.で示しているオムツなど)に関して本発明の実施例のいくつかを述べる。本発明が他の種類の吸水性衣類や吸水性用品に応用できることは理解されるはずである。したがって、オムツに関連した発明の特質についての解説は、この発明を利用した他の吸水性衣類やその他の用品にも同じく当てはめることができる。
【0050】
第1図に関して、分り易くするために、実施例では「オムツ10」はゴムひもを付けない状態で示されている。「オムツ10」は、一般的に中央がくびれた砂時計型で、22は前ウエスト部分、24は後ろウエスト部分、26は股部分となっている。オムツは矩形またはT字型に設計することも可能である。左右の足を通す穴28a、28bは、股26の部分に沿って伸びている。オムツはトップシート30および、トップシート30と重なり合う位置にあるバックシート32、および、トップシート30とバックシート32の間に配置される吸水コア積層材342で出来ているのが望ましい。1本または2本以上の足部分のゴム糸36(第1図に三本を表示)は左右の足を通す穴28a、28bに隣接している。
【0051】
オムツには、前ウエストの伸縮部分38a、後ろウエストの伸縮部分38b、固定部分40(例、テープまたは、適切なファスナー)、および排泄物収容フラップ501と502から成る排泄物収納機構50がある。排泄物収容フラップ501と502は、前ウエスト22から後ろウエスト24に至るまでオムツ10の縦の中央線(または軸方向の線)60の反対側に沿って伸びている。あるいは、その一部分だけに限られているものもある。
【0052】
前ウエスト22と後ろウエスト24には、耳の部分221、241が足を通す穴28a、28bから外側に伸びている。オムツの前後のウエスト部分を同じ、または異なる伸縮機能にするために、ウエストの伸縮部分38a, 38bは互いに同じ構造か、あるいは互いに違う構造にする。ふつう、ウエストの伸縮部分はフォーム・ストリップ(発泡性素材の紐)で出来ており、前後ウエスト部分22, 24に取付ける。フォーム・ストリップは幅、約1/2 から1 1/2インチ(約1.2−3.8センチ)、長さ約3−6インチ(約7.6−15.2センチ)が望ましい。 フォーム・ストリップはトップシート30とバックシート32の間に入れるのが良い。あるいはまた、ウエストの伸縮部分にはフォーム・ストリップではなく複数の伸縮性ひもを使うこともできる。フォーム・ストリップはポリウレタン製のものが良いが、よじれが少なく、吸水性衣類のウエストの端からのモレを抑え、快適性と装着感が向上するような材質ならどれを使用しても良い。前後のウエストの伸縮部分38a, 38bはバックシート32とトップシート30の間にしっかりと接着される前の伸縮度が約50 から約 150パーセント、もしくは、約100パーセントが良い。
【0053】
現在、入手可能な裏打ち用シートや材料の種類は非常に多いので、本発明では、そうした部品を特別な材質や構造に限定する意図はない。これまで知られていたもので、目的に適った柔軟性のある液体を透さない材質であれば、どれを使用してバックシート32を作っても構わない。バックシートの材料として典型的なものは、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、ポリビニルクロリド、およびこれら材料の混合物である。例えば、バックシートには厚さ0.02 − 0.04 mmの着色ポリエチレンフィルムを使うことができる。水分浸透性トップシート30 は、この分野で液体の透過性が判明している適切な液体浸透性の材料であれば、どれを使っても作ることができる。不織布の裏打ちシート材料はその良い例で、下にある吸水コアに液体を透すことができる。適切な裏打ちシート材料として、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル、その他の材料の混紡の不織材の繊維組織または梳毛組織がある。
【0054】
バックシート32とトップシート30は互いに「関連性」がある。「関連性」は相対的配置
(構成)まで含んだ用語で、トップシート30をバックシート32に直接貼ることによってトップシート30はバックシート32に直接取付けられているという構成、そして、トップシート30を中間に介在するもので貼ることによって、トップシート30はバックシート32に間接的に取付けられていて、中間に介在するものは、バックシート32に貼られているという構成のことまで意味している。また、提出実施例のバックシート32とトップシート30はだいたい同じ寸法であるが、寸法が異なることもある。
【0055】
また、バックシート32は、ここに引用し、本応用品と発明品に矛盾しないように取入れてあるU.S. Patent 4,646,362で例示されているような、繊維状の不織組織で覆われている(例、繊維状の裏地)。そのような繊維状の裏地に含まれるものは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル繊維のような合成繊維の繊維状不織組織;セルロース系繊維、レーヨン繊維や綿、その類のような織物繊維、あるいはセルロース繊維と織繊維の混合物、などの不織組織;セルロース系繊維やパルプ繊維または織繊維と混合されたポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル繊維のような合成繊維の繊維状不織組織;あるいは容射熱可塑性繊維−たとえばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、その他の熱可塑性材料のマクロ繊維やミクロ繊維、あるいはセルロース系パルプ繊維や織繊維と熱可塑性マクロ繊維やミクロ繊維との混合物−である。また、バックシートは三枚のパネルでできており、その中央バックシートパネルは吸水コアに隣接して配置され、一方、不織性で通気性のある外側バックシートパネルは、中央バックシートパネルの両縁に接合されている。あるいは、通気性を増すためにミクロポラス体(微細孔の多孔体)の材料で作ることもできる。
【0056】
第2図 および 3で示されているように、トップシートは別々の3部分からできている。最初の中央部トップシートパネル301は、疎水性または親水性の浸透性材料でできた中央部トップシートパネルでできている。中央部トップシートパネル301はいくつもの材料から作って良い。その中に含まれるものとして例をあげると、合成繊維(例、ポリプロピレンまたはポリエステル繊維)、天然繊維(例、木材またはセルロース)、孔あきプラスチックフィルムや網構造フォームおよび多孔性フォームがある。中央部トップシートパネル301に望ましい材料は単層不織材料で、これは、重さ 0.3 − 0.7 oz./sq. yd、幼児用オムツの材料として使用するために適度で効率的なマシン方向およびクロスマシン方向強度をもつ(粘着材または加熱接合された)カード(梳毛)繊維、孔あきプラスチックフィルム、スパンボンド繊維、water entangled fibers(絡まり合った繊維)でできている。中央部トップシートパネル301は、前ウエスト部分22から後ろウエスト部分24または、その部分まで至る方が良い。
【0057】
2番目と3番目の縁辺部(または外側)トップシートパネル302, 303は中央部トップシートパネル301のすぐ外側に位置している。外側のトップシートパネル302, 303は実質上、液体不透過性で疎水性である方が良い。少なくとも股の部分はそうである方が良い。外側トップシートパネルの外側の端はバックシート32の外側の端に続いている。外側トップシート部分やパネルの材質はポリエチレンが望ましいが、応用製品によっては織性、不織性、スパンボンド、カードとその類 のどれでも使用できる。
【0058】
外側のトップシートの部分、または、パネル302, 303の内側エッジ304 (第2図)は、妥当な手段(例、粘着剤)によって内側のトップシートの部分または、パネル301の外側エッジ305に取付けられているのが良い。内部トップシート部分、またはパネル301につながる位置で、外側トップシートの部分または、パネル302, 303の内側エッジ304は上方へ伸びて、排泄物収納フラップ501, 502を形成するのが良い。実施例の形態に示されているように、排泄物収納フラップ501, 502は、外側トップシートの部分やパネル302, 303と同じ材料で作られているのが良い。排泄物収納フラップは外側トップシートの部分やパネル302, 303の延長である方が良い。
【0059】
適切な界面活性剤で処理を行って、排泄物収納フラップ501, 502の疎水性/親水性に適宜な修飾を加えることができる。あるいは、排泄物収納フラップ501, 502は別に作り、身体側のライナーに取付けることもできる。別の実施例では、中央部分のトップシート部分やパネル301は、排泄物収納フラップ501, 502との接続点より先まで伸びており、バックシートの周辺にまで及ぶ可能性がある。また、さらに言えば、中央トップシート部分やパネル301は外側トップシート部分やパネル302, 303の間まで、あるいはそれ以上にまで及ぶことが可能なので中央トップシート部分やパネル301の外側エッジ305は、外側トップシート部分やパネル302, 303やバックシート32と同一の広がりをもち、外側トップシート部分あるいはパネル302, 303、およびバックシート32の間に挟まれる。
【0060】
排泄物収納フラップ501, 502には、折りたたんで小さな封じ込め場所を形成する部分503がある方が良い。封じ込め場所の大きさにもよるが、少なくともひとつまたは、それ以上の伸縮性素材504 (第2図)が、広げた状態の封じ込め場所にしっかり入っている。日本の特許公報40−11543Tetsujiroの発表で知られていることであるが、フラップの伸縮素材504に負担がかからず、引っ張られていない状態だと、排泄物収納フラップ501, 502は中央トップシート部分あるいはパネル301より上の方に上がる。
【0061】
どの実施例でも、先行の実施例でも、トップシートは、異なる特質(例、液体不透過性/浸透性および/または疎水性/親水性)を備えている材料一枚でできており、そのものの間に転移や境界領域がある。
【0062】
左右の足を通す穴28a, 28bには、伸縮性封じ込めシステム36がついている。提出実施例の形態としては、3本の伸縮糸が、外側トップシート部分またはパネル302, 303の間にある左右の足を通す穴28a, 28bに隣接する場所まできている。少なくとも約50から約 350パーセントの伸縮度(ここでは ( L− L ) / Lと定義される; ここにある Lは伸縮素材を伸ばした長さ、Lはもとの長さで、伸縮の度合いをパーセントで求めるためには100倍する)を示す素材ならどれでも、足を通す穴の伸縮部分36に使用できる。伸縮部分36は、以前からあるような多種多様な方法でオムツ10に取付けることができる。伸縮部分36は、例えば、超音波処理による貼り付け、いろいろな接着方法を用いる熱/圧力による貼り付け、糊付けなどによってオムツ10に取付けられる。
【0063】
市販されているいろいろな材料を、足付け根の伸縮部分36に使用できる。そのなかには、天然ゴム、ブチルラバーその他の合成ゴム、ウレタン、LYCRA (DuPont)やGLOSPAN (Globe)のような弾性材料、あるいは SYSTEM 7000 (Fulflex)などがある。
【0064】
提出実施例では、固定装置40は後ろウエスト部分24に取付けられている。テープつまみ、または、機械的ファスナー401のあるものが良い。しかしながら、これまで使用されてきたどの固定用品でも構わない。さらに、固定装置40に前ウエスト部分の下に補強用あて布を組み入れると、ファスナーの機能を損なわずにオムツの汚れを調べることができる。その他、安全ピン、ボタン、スナップなどのオムツ固定用品も使用できる。
【0065】
図1−3の提出実施例の吸水コア342は薄い、折り重ねた、パルプレスコアで、第2図 および 3で示されているように SAP効率が高い 。トップシートの下の基盤は、オムツの設計にもよるが、いろいろな構成要素の組み合わせでできていることが理解されなければならない。しかしながら、各実施例では、吸水性衣類には、トップシート30とバックシート32の間に配置される1枚またはそれ以上の積層材でできている吸水コアが入っているのが望ましいが、積層部分の少なくとも一枚は重さで約50 から 95 パーセントのSAPを含んでいるのが良い。吸水性用品は少なくともひとつの薄い、折り重ねた、パルプレスの、SAP効率の高い吸水コアが含まれることが望ましい。
【0066】
第2図 およびに 3にあるように、吸水コア342は、2枚のティシュ層 342b、342cに挟まれた中央の吸水層 342aで構成されている。さらに、吸水積層部分342は、内側(上部ともいう)のティシュ層342bと外側(下部ともいう)のティシュ層342cの間に配置された吸水層342aで構成されている。
【0067】
折り重ねた吸水性積層部分342は、折り返された両脇370 の間に中央チャネル360を擁している。中央チャネル 360は、オムツの中央の縦軸に沿って縦に広がっている (第1図)。 吸水性積層部分342の折り重ね構造は、吸水性積層部分342の両端を折りこむことによって形成され、両脇折込部分370の間にチャネル領域360を形成する。
【0068】
実施可能の理論付けをしようとするものではないが、両脇の折込部分370の間のチャネル360と(折り返し幅でできた)場所371は、尿のように何回か流れ込む液体を、SAP材料が吸収するまで一時的に収容するために、空きを提供していると考えられる。図 1−3の実施例では、両端はそれぞれ、縦軸80 および 100にそって一回折り込まれている。ふつう両端を折るのは一回だけで充分である。折り込まれた脇部分370の断面図により、両端の折り返しは2回以上必要である可能性があることも理解されなければならない。
【0069】
両脇の折りたたまれた部分の長さは吸水コア全体の長さに及ぶ場合もあるがそれよりも短いこともある。また、脇の折込部分370の幅はまちまちである。中央チャネル 360に空きができるよう、側面の縁 342dは、互いに離れている方が望ましい。図 1−3 の実施例では、側面の縁 342dの間の距離Wは、ふつう吸水コアが折りたたまれた状態の幅の約0.1% から約 0.9%で、約0.3% から約 0.7%が望ましく、約0.4% から約 0.6%であればさらに良い。
【0070】
第2図 および 第3図の説明で、吸水積層部分の上部の折込部分と吸水積層部分の下部表面には空きがあるように描かれているが、実際は上部の折込部分は下部表面と近接している。つまり、第2図 および第3図の実施例では、吸水コアの外側の縁辺部に折込があるので、中央部分の二倍の厚さがある。チャネル 360は吸水積層部分の反対側の縁342dの間に形成される。
【0071】
吸水積層部分342はふつう矩形をしている。そして耳の部分302, 303 (第1図)にまで達していない方が良いが、そのように修正することも出来る。約2.0 g/sm またはそれ以下の親水性粘着剤346を使って、吸水積層部分342を上層 301に随意取付けることが出来る。これは一般的に言えば、粘着剤の塗布を少なくして、脇の折込部分370の上部342uの液体浸透性を維持する。できればCONTROLLED FIBERIZATION(商標名)ノズルまたは、 DYNAFIBER(商標名)UFD−5を使用して粘着剤を塗布すると良い。吸水コア342はトップシート30 またはバックシート32に直接取付けるか、あるいは、随意の積層材または層を介在させて間接的に取付けられることが理解されるはずである。
【0072】
吸水積層部分342は薄い合成材で、全体の厚さ(第3図)は約0.5 から約 1.1 mmで、約0.7 から約 0.9 mmが望ましいが、約0.8 mmであればさらに良い。吸水積層部分342の基本重量は約100 から約 500 g/smで、約150 から約 350が望ましいが、約200 から約 300 g/smであればさらに良い。
【0073】
提出実施例では、吸水層 342aは、上部層 342bに接着される繊維の層で構成されている。吸水層 342aのSAP材料の部分は下部層 342cに接着されるが、接着されていない残りのSAP材は繊維の中におおまかに収まっている。下部層の中央部の縦軸に沿って伸びている下部層中央部分に粘着剤を付けて下部層 342cに、SAPを接着する(図なし)。粘着剤はエア/ウォーター前進接触角が約30°以下の親水性熱粘着剤が望ましい。できれば、AtoFindley, Inc製の H2594 および H2561の中から選んだものが良い。
【0074】
粘着剤は、下部層 342cの中央部分を実質的に液体不浸透性にするために効果的な量を使用する。H2594粘着剤を基本重量で約6 g/smまたはそれ以上使用すると、下部ティシュ 342cの中央部分はかなり液体不浸透性になる。下部層に粘着剤を塗布するには、CONTROL COAT またはDYNAFIBER(商標名)UFD−17(下部層の中央部分)および、CONTROL WEAVE or DYNAFIBER(商標名) UFD−13(下部層の外側部分)スプレ−ノズル使用が良い。CONTROLLED FIBERIZATION またはDYNAFIBER(商標名) UFD−5スプレーノズルを使用して、基本重量で約2g/sm以下の粘着剤を上部ティシュ 層の内部表面に塗布する(上部層を透過性の高い構造にしておくため)ことによって、繊維層は上部層 342bに取付けられる。
【0075】
セルロース・アセテート繊維、レーヨン繊維、リオセル繊維、ポリアクリロニトリル繊維、表面加工(親水性)ポリエステル繊維、表面加工ポリオレフィン/ポリエステル二成分合成繊維、表面加工ポリエステル/ポリエステル二成分繊維、ポリプロピレン繊維、その他のオレフィン繊維、綿糸、綿リンターまたはその混紡などが良い。また、セルロース・アセテート繊維、レーヨン繊維、リオセル繊維またはその混合物であれば、なお良い。折り重ねた積層部分342の一番上に移送層 (図なし)を配置することも随意出来る。移送層は折り重ねた積層部分342に液体を移動しやすくする。また、第5図に示したように、他に拡散層 342eをチャネル部分 360の内部に配置することも随意可能である。拡散層 342eは吸水コアの折込部分の内部に液体が流れ易いようにする。
【0076】
エアレイド軟毛パルプ または合成不織布は、単一でも組み合わせでも、随意の移送層 650 (第6図)のために望ましい材料である。随意の移送層は迅速に液体を拡散し、吸水層 342に移送する。1平方メートル当たり基本重量約35 から約 100 グラムのエアレイド パルプ、および1平方メートル当たり基本重量約10 から約 80 グラムの合成不織布が、随意に使う移送層 としてふさわしい。
【0077】
他の構成としては、吸水積層部分342は、上部層 342b および 下部層 342cに組み合わせの異なる材料を随意使用する。例えば、積層部分342は、上部層 342bにエアレイド 軟毛パルプまたは合成不織布、および下部層 342cにティシュを使用できる。吸水積層部分342の上下層には、上記の基本重量が望ましい。
【0078】
トップシート30とバックシート32の間の吸水性生地にいろいろな移送層および取入層が含まれることが理解されるだろう。また、移送層 (図なし)と折り重ねた吸水積層部分342の間に、吸水コアの開いている側面の縁 342d からSAPがこぼれないように 層(ティシュ 層が良い)を配置することができる。いろいろな移送層、取入層、収容層についての詳しい考察がU.S. Patent Application No. 09/050,003に載っているが、それについては先に引用し述べた。積層材および繊維、取入層、移送層は近くの層に接着されるが、熱接着や粘着剤によるものが良い。ホットメルト粘着剤を吸水積層部分のティシュ層の外側表面や、ティシュ層、取入層 、拡散層の表面に随意に塗布して使用するのが望ましい。少なくとも一枚の吸水積層材が折りたたまれて、薄い構造で、SAP効率が少なくとも約70%以上のSAPを重量にして約50%含んでいるかぎり、他の積層構成の均等は本発明の範囲内にある。
【0079】
例えば、随意の上部層または移送層 (図なし)は、折り重ねた積層材342の最上層に配置される。移送層は技術的に言えば吸水コアの一部ではなく、むしろ、コアに液体が流れ込みやすくするものである。他の積層材または層は、吸水コア342と共に使用できる。例えば、他の吸水性積層材(図なし)は、折り重ねた吸水性積層部分342のチャネル 部分360に配置可能である。
【0080】
第1図、2図 および 3図の実施例の、折りこんだ側面部分370は、ふつうC字型断面である。説明を分り易くするために、C字型の断面の分割拡大図が示されている。一方、多くの異なる折込構造が可能である。吸水コアの折込構造のなかで望ましい形をいくつか、第4図で示している。第4図(a) および4(b)の吸水コア410および420には、それぞれ、C字型側面折込部分414 および 424がある。第4図(a)の吸水コア410は図 1−3の実施例の吸水コア342と実質的に同じである。第4図(a)の吸水コアは、両端が上方に一回折込まれ、C字型側面折込部分414と中央チャネル 412を形成する。第4図(a)の実施例では、吸水コア410の先端410dはふつう互いに離れて空きをつくり、一番上の部分で開いている中央 チャネル 412を形成している。
【0081】
第4図(b) の吸水コア420は、第4図(a)の実施例の上下対称図である。吸水コアの両端は下方に折られていてC字型の脇折込部分424および間にある中央チャネル 422を形成している。第4図(c)は二重の縦方向C字型折込構造の折込吸水コアである。第4図(c)の実施例で、両端は二回C字型に折込まれて、中央チャネル 412を形成している。また、分り易いように、第4図(a)−(e)の各実施例のC字型折込構造の図は隣接面との間を多少離して描かれている。しかしながら、実際の出来上がりでは、折りたたんだ層はお互いに接していることがすぐに理解されるであろう。第4図(c)の例で解説されているように、提出実施例では、吸水コアはオムツのトップシートに面した開口チャネル 412を含んでいる。第4図(a)を除くすべての実施例で、吸水コアの開口先端部分は折りたたまれた部分にも吸水コアの下にも配置されている。この構成はSAPの封じ込めを容易にする。
【0082】
第4図(d) および 4(e)の実施例は、吸水コアの端 440d および 450dが接触する吸水コアの他の実施例を説明している。第4図(e)の実施例では、外側の層は一番上の部分が多孔性になるが、一番下の部分は結合材の適用で不浸透性である。吸水コアのほかの折り方は、請求項に係る発明の範囲内で理解を得られるはずである。
【0083】
第5図a.の実施例のように、内部の拡散層と同様に機能する材料を内側または上の層に使うことによって吸水コア内部の液体の拡散度が高まる。また、第5図b で示されたように、内側の拡散層342eは別々に切断して、チャネル360の内側層の一部に配置することができる。あるいは、第5図cの実施例で示されているように、内側の拡散層は内側層全体の長さに合わせて広げることもできる。内側の拡散層に適合する材料は、いろいろなエアレイド・パルプのロール成形品、 ハイロフト・ポリエステル/ポリプロピレン材料、高容積ティシュ、吸水発泡材といった低密度吸水材である。内部の拡散層は大量の液体が流入しやすくなっている。拡散層全体が、液体流入を阻む力が弱ければなお良い。さらに、内側の拡散層が複合材の内側の層になれば、オムツの使用中に、水和したSAPがトップシートに移動するのを防ぐことが出来る。
【0084】
第6図の実施例では 吸水性の低密度の取入層650は 折り重ねた吸水コア630の最上部に配置され、コア内部の液体の拡散度を高める。活発な幼児が立った状態で排尿する場合にはなおさらである。できれば取入層650は吸水層652およびハイロフト不織層 654でできているものが良い。吸水層652は高容積ティシュ またはエアレイド・パルプでできたものが良い。実施例の一例では、吸水層652およびハイロフト不織層654は層状になっている。
【0085】
吸水部分の外側の342b, 342cを材料の選び方や粘着材の使い方で修飾して、最高の効果を発揮させると良い。内側の層 342b は多孔性の高い組織で、例えば、約40 ml/cm/minの多孔度があり、液体の吸水性が高い。下部と外側の層342c は中のコアの安定性を高めるように湿気に強い物が望まれる。そして多孔度は低い方が良く、例えば前述のように粘着材を使用した結果、約5 ml/cm/min以下になった。
【0086】
一般的に、組織の多孔度はホットメルト粘着材の塗布によって低くなる。低減度は粘着材の量に影響される。例えば、粘着材の基本重量や粘着材の塗布方法による。塗布量が多いと、使用した粘着材の基本重量で組織の多孔度が減少する。 Control Coat(商標名)および DYNAFIBER(商標名) UFD−17 スプレーノズルを使用すると粘着材を多く塗布できる。 Controlled Fiberization(商標名)および DYNAFIBER(商標名)UFD−5 17 スプレーノズルを使用すると塗布量は少量になる。 The Control Weave(商標名) および DYNAFIBER(商標名)UFD−13 スプレーノズルでは中程度量の塗布となる。この種のスプレーノズル使用は、この分野でよく知られている手法で、 前述のように、NORDSON 社 製および ITW Dynatec製である。
【0087】
上の層の液体浸透率を高く保つために、約 2 g/sm以下、出来れば約1.6 g/sm以下の少量の粘着材をスプレーノズルで塗布することによって、液体浸透率の高いティシュ 層 342bに繊維状層を付着させることができる。 (第7図a参照)。
【0088】
粘着材を多量に使用して下方の (本文では「外側の」と言うこともある)ティシュ 層 342c を吸水層342aに付ける。約2.0−6.0 g/sm、もしくは、約4.0 g/sm の粘着材をスプレ−ノズルで吹き付ける。第7図に特に示す実施例では、スプレ−ノズルを使用して、約2.0−6.0 g/smの親水性粘着材を、約125 mmの幅で縦軸に沿って伸びる下部ティシュの中央部に塗布し、そうすることで下部ティシュ層の中央部の多孔度を高めて液体不浸透性にする。こうして、120 mmの幅に折りたたんだコアには、実質的に不浸透性の底層 342cができ、それが、第7図(b)に見られるように、液体閉じ込めコアの外側の端をくるむように伸びている。
【0089】
使用するSAPの基本重量にたいして、ノズルで塗布する粘着材の基本重量を変えると、結合・非結合の SAP の比が変わり、吸水複合材の水分処理の仕方や特徴に影響を及ぼす。一般的に、結合SAPはティシュ 層に結合されており、非結合SAPは繊維層の中に大まかに入っている。下部層 342c の外側縁辺部、例えば外側の先端30−35 mm のところに、粘着材約2.0−5.0 g/smを塗布(少量塗布)する。その結果、折りたたまれたコアの一番上の部分になる下部 ティシュ層 342c に約5.0 g/sm 以下(第7図の実施例では約3.0−4.0 g/sm) の粘着材が使用された。SAPを結合し、下部ティシュ 342c の浸透性を保つのために粘着材は中程度使用し、その下部ティシュ 342cを折りたたむと第7図(b)にあるように、折りたたんだコアの外側先端の上方になる。
【0090】
本発明による吸水積層材は、股部分の狭いオムツやトレーニングパンツに適合する。股部分の狭いトレーニングパンツも狭い部分での吸水性を犠牲にするので吸水面が削減され、削減された分を補うために吸水コアを厚くしなければならない。コアの厚みが増せば、それだけ快適性やフィット感が失われ、着心地が悪くなる。本発明にはいろいろな実施例があるが、狭い股部分の吸水性素材に強化水性の薄い折り重ねた吸水積層材を使用すると、中央の股部分の吸水性を犠牲にしないで快適性が向上し、着心地が良くなることがわかる。
【0091】
従来の砂時計型吸水コアは前と後ろの部分に広がるパルプ/SAP部分がある。実施例の、狭い矩形吸水積層は、オムツの耳部分にまで達していないが、吸水性生地の耳部分がこれを補っている。この、狭い股部分のある吸水コアの設計は、「混合コア」と考えられる。それは、本発明の実施例の有利な特質である吸水積層と従来の軟毛/SAP 吸水コアを一緒にしたものである。
【0092】
例えば第12図(a)−(c)で示したように、吸水コアの実施例は、狭い股部分がT字型や砂時計型のコアを形成しているものなど、多様である。具体的に言うと、第12図aの実施例の混合コアは、1枚、またはそれ以上の矩形の(本発明の)折り重ねた積層342でできている。この積層には上述のような高濃度SAPが使用されていて、吸水性衣類の前ウエストから後ろウエストまで達している。従来のT字型パルプ/SAPの部分的吸水層 342e は、オムツの前半分に尿を収納し、閉じ込めておけるように折り重ねた吸水積層342の上に配置されている。
【0093】
第12図bに示されているように、混合コアは充分な長さの矩形の折り重ね吸水積層342でできており、重さで約50 から約 95パーセントのSAPを含んでいる。また、混合コアには充分な長さの砂時計型の従来のパルプ/SAP 層 342e が入っており、そのパルプ/SAP 層 は折り重ね吸水積層342の上に配置されている。従来のパルプ/SAP吸水層は、股の部分を狭くして着心地を良くした。結局、第12図cで示されているように、実施例によれば、混合コアは折り重ねた吸水積層342を一部分入れて重さ約50 から約 95パーセントのSAPを含む。長さが充分にある砂時計型の従来のパルプ/SAP 層 342eは折り重ねた吸水積層342の上に配置される。従来のパルプ/SAP吸水層は、股の部分を狭くして着心地を良くした。第12図a−12cには、吸水積層342だけが描かれているが、その積層部分の一枚づつに前述のSAP量を含んだ中央吸水体(中央吸水材または 中央吸水)から成る他の吸水積層材を、チャネル360の上、下、内部に配置し、あるいは、従来のパルプ/SAP 吸水層 342eの上に配置することができる。本発明 と一致する吸水積層材で、狭い股部分に吸水性コアを使用したものは、全体の基本重量が約150 から約600 g/smまでの間にあるのが良い。
【0094】
SAP、ティシュ、添加物を含めた吸水コア342の総基本重量は、1平方メートル当たり約150 から約 600グラムで、最も望ましいのは、約200 から約300 g/smである。繊維状および/または粒状添加物は先に考察した量を積層部分342に使用できる。そのような添加物はSAP濃度が高いと、SAP効率を高く維持する。例えばSAP効率は、セルロース・アセテート10%、軟毛パルプ10%が含まれた複合材 1平方メートル当250グラムで約85%に向上するのに対して、SAP 80 パーセント、 軟毛パルプ20 パーセントで構成された複合材ではSAP 効率は約70 パーセントであることが偶然発見された。
【0095】
他の方法としては、重さで約1パーセントから約10パーセント、できれば約5パーセントの熱結合合成繊維を中央の積層部分340の吸水層に加えて、積層部分を湿気に強くすることができる。こうすると、オムツを使用する間の吸水コアの安定性が向上する。望ましい合成繊維は、ポリオレフィン/ポリエステル繊維とポリエステル/ポリエステル二成分 繊維である。
【0096】
また、先に考察したように、本発明は、SAP濃度が重さで約50 から約 95 パーセントの時、ある繊維と粒状添加物が高SAP効率を維持するという偶然の発見に由来するものであるが、SAP50%以上を含む薄い軟毛/SAPコアについては、SAPを入れ、湿気に充分強くして、コア製造過程でも使用時でも安定性を図るために構造的にも、設計的にもさらに手法を加える必要がある。ひとつの方法は、慎重に粘着材を選択し、塗布して、吸水コアの内側の層342b および外側の層 342cの多孔性を制御することである。もうひとつの方法は、高濃度SAPの吸水層342a は、繊維状または粒状添加物および/または吸水積層材の内側または外側の層に水素結合できるという偶然の発見に由来する。濃度の高いSAP含有吸水層が繊維状または粒状添加物および/または、内側あるいは外側の層に水素結合されると、SAP効率は損なわれず、湿気に強くなり、内側および外側の層は製造過程で安定性を増す。水素結合についてはU.S. Pat. No. 5,609,727で説明されているが、ここでは、全く矛盾のない方法でそれを引用し、本文に取入れている。SAP含有吸水層に繊維状添加物が入っている時、水素結合を利用できる。つまり、繊維は水と一緒に吹き付けられて乾燥した状態の複合材に水素結合で接着するか、あるいは乾式、湿式のどちらでも 、トリアセチンのような 可塑化剤で処理することが可能である。トリアセチンは繊維と繊維を接着するのに優れており、湿った材料と乾燥した材料を結合することができる。水処理およびトリアセチン処理はその複合材料の密度を調整するのに役立つ。
【0097】
50 パーセントから 95 パーセントの SAP を含む、今までのSAP複合材ロール成形品は、オムツ製造機にかけると弱過ぎて、中のコアの安定性については、湿気に対して丈夫とは言えず、SAPが複合材の中にしっかり入っていない。丈夫なロール成形品はSAP効率が低い傾向がある。なぜなら、複合材の中のSAPが膨張しないようにしているからである。複合材の中のSAPを結合しようとすると例外なく吸水性と効率を低下させる。提示した実施例の吸水コアは、乾燥状態での引張り強さの維持、使用するコアの安定性、SAPの流出防止など今までの手法の問題点を解決している。
【0098】
内側と外側の層が ティシュ 層で、水または他の粘着材を利用して吸水層に水素結合すると偶然良い「core utilization」が実現した。「Core utilization」とは、コア全体の需要性テストで、コアの吸水能力の全体からみた吸水割合を表す。
【0099】
ここで提起されている繊維含有吸水コア積層材は、SAP効率と「core utilization 」のために最適の濃度をもつ。それは、一般的にコア濃度が増すにつれて、SAP 効率が減少し、 「core utilization 」が増加するからである。したがって、たいてい妥協が行われる。約20 パーセントのセルロース・アセテートと 80 パーセントSAPを含む吸水層があり、基本重量が約200 から約 300 g/smの吸水積層部分の吸水層342aの最適濃度は、約0.15−0.35 g/cc で、 さらに望ましいのは0.25 g/cc. である。
【0100】
前述の、実施例の形態である吸水積層材は、次に述べる乾式、湿式両工程で作られる。図8−9には、第7図 および 11の湿式、乾式両工程による製造過程の概要が説明されている。第11図 は折りたたんでいない状態で、SAP繊維および/または粒子状付加物でできた中央部分の吸水層342aを含む本発明の吸水積層部分を示している。上と下の層342b および 342c は、ティシュ状、エアレイド・軟毛パルプ、合成不織材が望ましい。
【0101】
第11図の吸水ラミネートの中央部吸水層を形成する繊維/粒子およびSAPは従来の湿式加工で作ることが出来る。例えば、Valmet‘s 高希釈デルタフォーマーまたは ロトフォーマーを利用した従来の含湿不織工程、 水性フォーム加工、あるいは多孔性基材を安定添加物(繊維および/または粒子)およびSAPの溶媒/水ベースの懸濁物でコーティングするプロセスがある。第8図で解説されているNeue Bruderhaus AGから入手できる機械で、そのような湿式加工を行う。そこでは、積層342形成のための製造ライン100は、第一エンドレス・コンベヤ・システム (または、「コンベヤ」) 102(例、フェルトまたは金網)でできており、二つのローラー104, 106の間に広がっている。コンベヤ102は傾いており、その低い方の一端は繊維/粒状添加物(「安定添加物」)とSAPの水懸濁液あるいはスラリー108に浸されている。コンベヤ102は、傾斜角度とフェルトおよび金網の静止摩擦によって、バス108からあらかじめ決められた量のスラリーを運ぶ。SAPの合成材スラリーと安定添加物は第2コンベヤに運ばれる。
【0102】
第2コンベヤ110で も同様に、ローラー112および 114 の間に金網とフェルトが張られている。吸い込み水抜き装置116 は コンベヤ110 に配備されている。繊維/粒状添加物およびSAP複合材スラリー342aから水分が除去され、その複合材スラリーは第3コンベヤ120に運ばれる。第3コンベヤは、ローラー122と124を備えており、両方のローラーの間に金網が張られている。吸水ラミネート342の上と下の層342b, 342c がロール成形品として形成され中央部分の層342aの上下に配置される。上および下の層342b、 342c はティシュ、エアレイド・軟毛パルプ 、あるいは合成不織布で出来ている。ニップローラー126 は上の層342b を圧縮して吸水層342aの表面と密着させる。同様に、ローラー122は下の層342cを圧縮して吸水層342aの下面と密着させる。
【0103】
最後に、第3コンベヤの周囲に乾燥炉が配置されている。乾燥炉は繊維状吸水コア積層342を熱して余分な水分を取り除き、熱結合または水素結合で、隣り合った層にしっかりと接着させる。上または下の層が合成不織布で、あるいは熱で結合できる繊維を含んでいる場合、水分を吸収する中間層342a に含まれている熱接着可能な繊維に接着して湿気に強くする。さらに熱カレンダーまたは、熱ポイント接着によって強く結合する。
【0104】
第9図 は、本発明の形態である吸水積層材を作るための乾式の形成方法と装置の説明である。乾式工程で使用される装置は湿式工程より複雑ではなく、製造ラインの速度が大きいので加工費がかからないのが普通である。また、乾式工程は吸水複合積層材をオフラインで形成しないで、個々のオムツ機に適応でき、湿式工程と同じようにロール成形品を作る。あるいは、湿式工程をオンラインまたはオフラインで使うことが出来る。
【0105】
乾式加工でSAPと他の成分を等質的に混合することがひとつの課題である。例:積層部分の吸水層342aの繊維状添加物や粒状添加物。ウェブパスを適性に配置することで、 SAPと他の成分の均質混合は実現可能である。第9図で提示した実施例の乾式加工機200には、SAP容器202、繊維供給路204、上部層供給路206、下部層供給路208がある。ホットメルト接着スプレー用具210, 212 は上の層と下の層の内部表面に使用される(各、342b, 342c)。親水性ホットメルト粘着剤は加工上、効率性があるが、水素結合利用の場合、乾燥積層材の製造の決め手にはならない。ホットメルト粘着剤は、層1枚あたり約1−10 g/smの使用が標準である。
【0106】
ローラー214 は供給路204から繊維状添加物342a を運んで上の層342 bに重ねてきちんと収める。SAP はSAP 容器 202からローラー216の上に垂直に注がれる。組成物の安定性を保たせるニップ・ポイント(または「ニップ」)218のすぐ前にある積層の上の層342b と下の層342cの間に高乱流域220が発生する。高乱流室または混合室220の設計は、繊維状または粒子状のSAP添加物の流れが下方にそれて、繊維状添加物が加えられる上の層342bの方向へ行くように移動ウェブの角度と速度を設定して、設計してある。 SAP は上下層342b、 342cの間を跳ね返って繊維状成分の中のSAPを効率よく等分に配分する。2 から4メートル幅のウェブの端でこぼれた SAPは回収されて製造工程に戻され、再利用される。積層材342がニップ218で圧縮されると、SAPは一様に混合され、その組成物の中にしっかりと埋め込まれる。
【0107】
吸水性を向上させるために、乾式加工で水素結合が必要な場合、吸水層が作られた後で上の層342bと下の層342c は循環型コンベヤ222と224の間で多少水分を加えられてIR炉あるいは圧縮空気乾燥機のうち、どちらでも組み込んだ乾燥コンベヤ226 で乾燥される。セルロース・アセテート−SAP−ティシュ積層を作る場合、トリアセチン または繊維同士の接合に適応した成分をどれでもコンベヤ222と224の加湿部分の水に散布して、組織中に接着作用を加える。水素結合誘引成分を使うとホットメルト粘着材の消費量がかなり減る。
【0108】
第10図 は第2図 および3図の吸水積層材342 のような、薄い、折り重ねたパルプレス吸水積層を作るための望ましい乾式成形コア(DFC)方式について説明している。第10図 の乾式成形機 に含まれているのは、 SAP 容器1202、 ベールBから 繊維材料 342tのトウを運ぶ繊維供給路1204、上の層342bを運ぶ上層供給路 1206、下の層342cを運ぶ下層供給路1208である。適合する繊維材料はセルロース・アセテートであるが、他の材料も使用できる。繊維供給路1204に多種類のロール1205 を用意して、繊維トウ342tを繊維供給路1204で運ぶ。
【0109】
前述のように、吸水コア積層外側の層342bと342cの多孔度は材料選択と粘着剤の添加によって修飾される。上の層342b は液体吸収を高める多孔度の高いティシュ組織である。下の層342c はコアの安定性を高める湿気にたいする強度が高いティシュ組織である。ホットメルト粘着剤塗布用器具1210, 1212 は上の層342b と下の層342c の内部表面に粘着剤を塗布する。上の層342bの高い液体浸透度を維持するために上の層342bの内部表面に、少量の、できれば約2 g/sm以下の(約1.6 g/sm以下の方が良い)の親水性粘着剤を塗布するスプレーノズルが、粘着剤塗布用器具 1210として望ましい。
【0110】
粘着剤塗布用器具1212(スプレーノズルが望まれる)は、下のティシュ 342cの中央縦軸に沿ったベルト状の部分の表面に、約125 mmの広さで多量の親水性粘着剤を塗布する。 もちろん中央の帯状部分の広さは、オムツ全体の大きさによって、また、吸水コアの折り重ね構造の種類によって変化する。下の層342c を液体不浸透性にするために、約2−8 g/sm以上(約6 g/sm以上がより望ましい)の多量の親水性粘着剤を塗布する。中央の幅125 mmの帯状部分の外側 に、できれば約6 g/sm 以下(中程度の量)の粘着剤をスプレーノズルで塗布して、下の層ティシュの縁部分−折りたたまれて、吸水コアの上側の縁を形成する−の多孔度を維持する。
【0111】
吸水層342a の繊維状成分は、セルロース・アセテートまたはポリエステルのひだ付きトウが最も良い。 また、吸水層342a の繊維状成分は、別々の工程で、ロール成形された密度の低いものでもよく、その他にもオンラインで形成されたメルトブロー成形のウェブ、あるいは、カード成形のウェブでも良い。
【0112】
あるいは、オムツ加工機で直接吸水積層材を作ることもできる。そのような実施例では、積層部分は乾式工程によって形成されるが、その中のティシュ層342b, 342cは、吸水積層部分の縁でSAPがこぼれ落ちないよう繊維/SAP層より幅広い。場合によっては、積層342b、342cは裾で完全に接着し、繊維/SAP 層を入れることも選択可能である。
【0113】
二つのロールから成る供給ロール1214は上の層342c に繊維状トウを供給する。供給ロール生産ライン1214の下流部門で、真空ローラー1216が来る前に、SAP材は、SAP 容器1202からトウ 342tの上に垂直に注がれる。 上の層342b 、繊維トウ342t 、SAP、下の層342c から成る積層材342が真空ローラー1216の上を通ると、SAPは繊維添加物トウ342t の空隙に詰め込まれる。この時点でSAP は下の層342cに接合され繊維層内にゆるやかな状態で入れられる。その後、ニップ・ローラー1218を使用して積層材342を安定させる。また、ウェブ の縁でこぼれたSAPは回収されて製造工程に戻され再利用される(図なし)。積層材342が引っ張りローラー1218で圧縮されると、SAP材は均質に混ぜられて繊維トウ342tの浸透性のあるウェブ組織内に効率よく閉じ込められる。個々のSAP粒子の部分は、繊維添加物や外側の層に接着されず、繊維添加物の孔の大きさにより、吸水層342a 内に閉じ込められているほうが良いと思われる。
【0114】
引っ張りローラー1218の下流で、粘着材塗布器具1220 を随意に使用することで最初のC−fold(C字型折込) の安定性を保つことができる。そして積層材は、最初のC−foldを形成する第1折りたたみ器具1222によって方向を定められる。粘着剤塗布器具1224によって、積層材(例、上の層342b)の表面に二回目の塗布が行われる。積層材は引っ張りローラー1226の上を通り、第2折りたたみ器具1228によって二回目のC−fold が行われる。二回目の粘着剤塗布で、折りたたまれたコアが安定する。実施例でC−fold積層にするために使われた折りたたみ技術はこの分野でよく知られている。たたまれた積層材342(第7図bの断面図に説明されている)は、オムツ加工機の下流の第2折りたたみ器具1228に供給される。
【0115】
粘着剤の塗布は上の層と下の層に施されるのがのぞましい。その結果第7図a に描かれている寸法になる。その後コアは二回目のC−foldを施されて、吸水コア342を作り、寸法は第7図b に描かれているものと同様になる。
【0116】
また、実施例のSAP粒子直径は約600 μm以下が良い。約600 μm以上になるとラミネート342の手さわりがざらざらすることが分った。
【0117】
良く理解されていることだが、薄い折りたたまれたパルプレス吸水積層材には数種類の置換えや組み合わせが可能である。発明の特許請求範囲または、その均等に制限を加えることなく、吸水性衣類の吸水コアに使用するための、発明の形態の吸水積層材について、次にいくつかの例を列挙する。
【0118】

素材例1−6
下の表1の例は、発明の実施例の範囲内で、使い捨て吸水用品の吸水コア積層材として使用可能である。
【0119】
【表1】
Figure 2004500165
【0120】
素材例1から6のSAPは、商品として販売されている高FVAULの高分子吸水ポリマーで、例えばFVAUL値が約50 cm以上ある。本発明の実施例で使用できる市販のSAPには、バージニア州ポーツマスのBASF で製造されたIM7200 および IM7700がある。前述の1−6例のうち、どの高分子吸水ポリマーを使用しても、望ましい吸水性を得られる。FVAUL は高分子吸水ポリマーおよび、高分子吸水ポリマー含有ラミネートのゲルブロッキングの測定値である。
【0121】
FVAUL は本発明の譲受人のParagon Trade Brandsが独占権を持つテスト指標である。 FVAUL テストは、ある分量の液体を何回か注いで、一部水和化させたSAPサンプルの容積の増加や膨張を測定する方法である。標準の観察記録で60 ml(一回当たり分量20 ml×3回)が使われる場合、 FVAUL の単位はcc/60 mlで表される。FVAULは積層材に使用されるSAPのゲルブロッキングの代表的測定方法である。
【0122】
FVAUL値を決定する機器は、SAPのサンプルを得るための円筒形の蓋なしサンプルホルダーでできている。サンプルホルダーの内側の半径は約1インチである。円筒形の 底面でしっかり仕切られたはめ込み式チューブ が、サンプルホルダーに入っているサンプル上に配置される。また、サンプルに0.5 psiの均一な圧力をかけ、一方、サンプルが上下の方向に自由に膨張できるようにするため中央に円筒形のおもりが置かれているが、それを支えるものが円筒形のチューブに入っている。液体が円筒形チューブに注がれると、 ホルダー内部のサンプル表面の仕切りを通して均一に配分され、部分的に水和状態のSAPサンプルが膨張する。LVDT 装置が円筒形チューブの上に置かれて、LVDT のコアは円筒形チューブの仕切りの上にある。サンプルの厚さが、0に設定されているが、参照容積を決める。LVDTはサンプルが膨張するにつれ、その厚さの増加を測定する。LVDTから収集されたデータはコンピュータに入力され部分的水和状態のサンプルの増加を、一定時間(ふつう約60分)記録する。標準的な記録観察では、SAP3 g.と、20 ml の0.9 wt. % の塩水が3回分使用される。ふつう一回分の量は約20分間隔で注がれる。
【0123】
第13図は、実施例の吸水積層材の高FVAUL SAP(約50 cc/60 ml以上のFVAUL)の FVAUL試験を二回行って得られた結果と低FVAUL SAPで得られた結果の比較である。
【0124】
素材例1−6 のSAP およびセルロース・アセテート を含む吸水積層材は、先に説明した第10図で提示したDFC 法により作られた。素材例1−6の吸水材は、約50 から約 95パーセントのSAP効率を実現する。約 70 パーセント以上である方が良い。吸水積層材のSAP効率は、同程度のSAP濃度で、従来のパルプ/SAP吸水コアのSAP効率より高い。
【0125】
SAP効率はSAP効果の目安となる値である。SAP 効率は積層材のSAP、1グラム当りが吸収した塩水のグラム数で表示される荷重(AUL)下の、パーセント表示されたSAP吸水率で、ゲルブロッキングが起こらない低い基本重量の理想的状態で得られたSAP AUL 最大値である。複合材の中のSAP のAUL は、複合材のSAPのgrams/gramsで表され、SAP入り複合材とSAPの入らない複合材のAULを測定して決定される。
【0126】
素材例1−6 はコア効率の顕著な増加を示している。これは、約70%のコア効率を示す従来の高濃度SAP/パルプ吸水コアと比較したものである。以下の表は多様な構成のパルプ/SAPコアの要約である。AUL は、試料に荷重がかかっている時の液体吸収量を明示している。AUL はよく知られている試験方法で、U.S. Patent No. 5,147,343に説明があるので、本発明応用品と矛盾のないようここに引用し、本文に取入れる。
【0127】
Figure 2004500165
*AUL は、内部直径2インチのサンプルホルダーで決定される。 AUL は、制止圧力 0.5 psi下で、30分後にサンプルが吸収したテスト水溶液、0.9 wt.% 塩水の質量である。
【0128】
多孔度/SAP 接着例
下記の表2 および 3の例、A1−C8 は、粘着材の種類による効果と多孔度の形態および強化吸水材の接着様式を示している。
【0129】
「多孔度」は、0.9% 塩水100 ml が吸水層の直径2インチの円に浸透するのに要する時間として定義され、ml/cm/minまたは秒の単位で示される。 「強化吸水材接着」は、接着材を塗った積層部分のティシュ層 に接着されるSAPの量である。
【0130】
表2の多孔度は秒で表されているが、ml/cm/minの単位で示すことも可能である。各状態で、10件のサンプルが測定された。
【0131】
H2561、樹脂エステル・タッキファイア および H2594使用の親水性工作用接着剤、炭化水素タッキファイア使用の親水性工作用接着剤が、基準疎水性工作用接着剤と比較された。基準疎水性粘着剤は、オムツ製造用の市販のホットメルト型粘着剤で、これまで良く知られている手法である。上で引用したスパイラル・スプレー (SS)にはCONTROLLED FIBERIZATION(商標名)、 Control Coat(商標名) (CC) および Control Weave(商標名) (CW) スプレー方式がある。
【0132】
「SAP 接着」には付加量4 gm/mの粘着剤が使用された。高対湿ティシュに接着剤を塗布し、リリースペーパーに接合した。「強化吸水材接着」は強化吸水材を、接着剤を塗布したHWS ティシュ に接触させ、積層材をゆれ動かし、ティシュ に接合した強化吸水材の質量を量ることによって測定した。積層材の大きさは0.01mだった。 各状況下で10件のサンプルを測定した。
【0133】
「多孔度」の研究で、粘着材の三種の適用方法を4 から 6 gm/mの粘着材でテストが行われた。テスト・サンプルには様々な接着剤スプレーノズルを用い、粘着材の基本重量をいろいろ変えて粘着剤で積層にした浸透材、多孔性ティシュや、HWS を試料として使用した。試料はHWS ティシュに粘着材をスプレーして作った。扱い易いように、浸透材をHWS ティシュ の上に載せて積層を創った。
【0134】
第14図 および 15 は表2 および3の「多孔度」と「強化吸水材接着」の結果である。第14図および15、表2 および3のデータは、使用する粘着材の選択により、積層材外側の層の多孔度と、積層内部の SAPの結合性や接着性が被る影響の度合いを示している。全般的に、疎水性粘着材と比較して、親水性粘着材であるH2561 および H2594は、どちらも非常に浸透性を高め、良い「強化吸水材接着」を示した。また、それぞれの型に合わせて粘着材を適用し、さらに良い結果を得ることができる。
【0135】
具体的には、浸透性を最高度にすることが必要な上の層には、 広い場所で大きな繊維状物質に適応できるSpiral Spray または、Control Weave (低空気圧)のどちらを使用しても良い。また、親水性粘着材H2561 およびH2594 は非常に良い結果を生む。「強化吸水材接着」を最高値にする必要がある下の層には、Control Coat または Control Weave (空気圧が高いので狭い範囲に多量塗布が可能) の方が良い。
【0136】
【表2】
Figure 2004500165
*各塗布器具ごとに3例−120g/mSAP
【0137】
【表3】
Figure 2004500165
*各塗布器具ごとに3例−120g/mSAP
【0138】
下の表4で、折り重ねた吸水コアの性能の良さの一例を解説する。
【表4】
Figure 2004500165
【0139】
表4は、標準EDANA (欧州使い捨て用品及び不織材協会) 試験法を用いた、複数回の一定量合成尿注入の浸透時間である。従来のパルプ/SAP コアの場合、複数回の注入で浸透時間は非常に増加する。ところが、本発明の折り重ねた吸水コアでできたオムツの浸透時間は、従来のコアの最初の浸透時間より低く、合成尿、各100 mlを三回注入しても時間は大体一定であった。これは、少なくとも本発明の折り重ねた形に由来するものだと思われる。
【0140】
第16図で、上述した吸水コアを使用して製作した、もうひとつのオムツの実施例を示した。第16図 は第2図で示されたものと同様の断面図である。第16図 の実施例では、表面のシート301は殆ど吸水性衣類の幅いっぱいに亘っている。 一体構造の足周囲501、 502は、吸水コア342の外枠のトップシート301に取付けられている。一体構造の足周囲501、 502は、折り重ね部分に入っている複数の弾性体で作られている。一番下の弾性体は、一番上に入っている弾性体よりも、伸縮性のあるものが良い。したがって、一番下の弾性体を足周囲の伸縮部分全体に使うこともできる。
【0141】
吸水コア外側に一体型の足周囲ギャザー501, 502をつけることにより、側部に流れる液体は、(矢印Aが示しているように)一体型の足周囲ギャザー501, 502の間にできた襞の方向と吸水コア342側の方へ導かれて、液体収容率が高まると思われる。この液体の流れは、それまでのチャネル 360 への流動を補完して、吸水コア342内の液体を最適に閉じ込め、拡散する。
【0142】
第17図は、先に述べたような吸水コアを組み入れたもうひとつの実施例の説明である。この実施例では、吸水コア上部の一体型トップシート301に対の内ボード足ギャザー501が取付けられている。外ボード足伸縮部分36 は内ボード足ギャザー501, 502 のモレ防止機能を補い、排泄物流出に対する二番目の防護壁となる。内ボード足ギャザー501, 502 はチャネル360の両サイドに配置されるのが良い。この配置にすると、図で示すように、液体が矢印Aの方向に導かれ、チャネル360の方へ直接向かうと思われる。液体はそこから外向きに移動し、吸水コア342に収容される。この分野に習熟している者により、すでに理解されているように、実施例の吸水コア342を使用したその他のオムツは、付記した特許請求の範囲によって明確にされている発明の範囲内で製作されている。
【0143】
折り重ねた吸水積層材でできた薄い吸水コアの実施例のひとつとして、中央チャネル部分、両縁辺部、前端および後端をもつC−foldを施された吸水積層がある。折り重ねた両方の縁は、少なくとも一回C字型に折りたたまれる。この形式では、折り重ねた両端と中央チャネル部分が形成される。中央部分は、液体が吸水積層部分によって吸収されるまで一時的に液体を収納する場所になる。
【0144】
吸水層の繊維層は約40g/smの基本重量があり、約160g/smの基本重量のSAPを含んでいるほうが良い。実施例で最も良い形態は、SAP約120 g/smが下の層(e.g., 下のティシュ層)に入れられ、SAP約40 g/sm が繊維層の繊維の中に緩やかに含まれている。
【0145】
下の層は、基本重量約 22 g/smの材料から形成される。粘着材は下の層の中央部に約2−8 g/sm塗布し、下部層の中央部の液体浸透度を約10 ml/cm/min以下にするのが良い。下部層の外側部分の幅は約38 mmで、約2−5 g/smの粘着材を外側の層に塗布して、液体浸透性を約 15 ml/cm/min以上にするのが良い。繊維層は基本重量約2 g/sm以下の粘着材を適用して上の層に付け、上の層の液体浸透性は約40 ml/cm/min. 以上に保つのが良い。
【0146】
SAPと繊維を上と下の層に付けるための粘着材は、エア/ウォーター前進接触角が約30°以下の親水性のホットメルト粘着材が良い。
【0147】
第18図では、先に述べたように、C−foldの吸水コアを組み入れた吸水性衣類の実施例を説明している。その吸水性衣類は、特に排便(BM)を隔離して吸水コアの中に閉じ込める機能が向上し、使用者の肌に付着しない仕組みになっている。図のように、吸水コア342 の上の部分342u はトップシート301に取付けが可能で、下の部分342l はバックシート32に取付けられるので中央チャネル360 は、使用者が装着するとオムツの股の部分になる。吸水コア 342 は、間に積層材や層を随意に入れてトップシート301 またはバックシート32に直接または間接的に取付け(図なし)が可能なことは明らかである。
【0148】
BM(排便)が、吸水コア342によって形成された中央チャネルに入るよう、トップシート301には 開口部601が用意されている。普通の方法でも明らかなように、使用者が装着した場合、BM がトップシートから滞りなく通過するよう開口部601 が配置されていなければならない。足周りギャザー501 および 502 は、吸水コア342によって形成された中央チャネルの上に配置されて、BM をトップシート301にある開口部601の方へ導く。トップシート301の開口部 601を通過するとBMは吸水性衣類の前の方へ移動し、吸水コア342の上の部分 342 とトップシート301によって使用者の肌と隔てられる。理論的裏付けをしようとするものではないが、折りたたまれて、粘着材で接合された吸水コア342の上の部分が膨張して、トップシート301の下にある吸水コア342によって形成された中央チャネル360に自由容積をもたせると考えられる。
【0149】
トップシート301を積層状にする間にバックシート32/core 342 を曲げるための、中央部分に縦の空間あるいは窪みをもつラミネーティング・ドラムを使って、幅の狭い(平らな)トップシート301を幅のある(曲がった)バックシート32(部分的に吸水コアに付いている)に重ねて薄層状にして、中央チャネル360の自由容積を作ることができる。
【0150】
中央チャネル360の自由容積は、足周りを切り抜いて、足周りの伸縮部分511 および512の幅701と吸水性衣類の股部分の幅801を増して作ることもできる。一般的に、幅801 は幅701よりもやや大きい。吸水性衣類が着用されると、幅701が大きくなり、中央チャネル360の自由容積が増す。幼児の両足の間隔は比較的広さが決まっており、トップシート 301 がバックルに取付けられておらず(中央部分)、幼児の肌に接しているからである。第18図の幅701 が増すと第20図 の装着された吸水性衣類の深さ901がそれに比例して増し、中央チャネルに自由面積を与える。また、幅 701 が増えると、排泄物を適切に収納するために、装着されたオムツの長さ902を増す必要がある。
【0151】
第19図にあるように、吸水コア342の上部342u と下部342lは、粘着材346でコアの後端と、あるいは、両端と接合させて、吸水性衣類の後端からBMが流出するのを阻止する。 また、吸水性衣類のトップシート301の両端はどちらも、中央チャネル360の底部の開いている側の端342dに接合できる。さらに、オムツの中央にある中央チャネル360の底部の開いている側の端342dの所々に粘着材346 を施して、吸水性衣類をより良い形態にすることができる。他の不織布やティシュ状布も吸水コア342と一緒に折ると、吸水コア342内部のSAPを閉じ込めることができる。そうすることで、トップシート301にできた開口部601 からSAPが流出するのを阻止する。
【0152】
本発明の実施例に関連して、本発明の説明がなされている。実施例の説明のみ行われているもので、本発明品はそれに限定されるものではない。付記した請求項によって明確にされている発明の範囲内で変更および修正が容易に可能であることは、この分野を習熟した者によって理解されるはずである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は、本発明の実施例による吸水コアを組み入れた吸水性衣類の計画図である。衣類の伸縮性については触れていない。
【図2】第2図は、第1図の2―2の線上の吸水性衣類の断面図で、形態の1実施例の吸水コア積層部分を示している。
【図3】第3図は第2図の吸水衣類の部分的断面の概要図である。
【図4】第4図(a)−(e)は折り重ねた吸水コアの断面図である。
【図5】第5図(a)−(c)は折り重ねた吸水コアと内部の拡散層の断面図である。
【図6】第6図は折り重ねた吸水コアと取入層の積層部分の断面図である。
【図7】第7図(a) は吸水積層材の概要図で、折りたたむ前に層の間に入れる粘着剤の配置を示している。第7図(b)は、折りたたみ後の第7図(a)の吸水積層材の断面図である。
【図8】第8図は実施例の積層吸水コア製造方法の一例の図解である。
【図9】第9図は実施例の積層吸水コア製造方法のもうひとつの例の図解である。
【図10】第10図 は実施例の積層吸水コア製造方法の一例の図解である。
【図11】第11図 は実施例の積層吸水コア断面図の一つである。
【図12】第12図(a)−(c)は他の実施例の吸水コアの図である。
【図13】第13図は、3SAPに対して0.5 psiの荷重の下での限界吸水率(FVAUL)の説明である。
【図14】第14図は多種類の粘着剤とその応用品の多孔度を示している。
【図15】第15図は多種類の粘着剤とその応用品が強化吸水材と接着した結果を示している。
【図16】第16図は第2図に示されたと同様の吸水衣類の断面図である。
【図17】第17図は第2図に示されたと同様の実施例の断面図である。
【図18】第18図はその他の実施例の断面図である。
【図19】第19図は第18図の図で示されたと同様の実施例の断面図である。
【図20】第20図は、第18図でユーザーが着ている状態の、実施例の側面図である。

Claims (33)

  1. 吸水性用品であって:
    使用者の排便がトップシートを通り抜けるように配置された開口部のある透水性トップシートと;
    バックシートと;および
    トップシート及びバックシートの間に置かれる吸水コア;
    とを有する吸水用品において;
    当該吸水コア−は、縦方向C字型にたたまれた吸水積層材から成り、該吸水積層材は、上層、下層、及び上層と下層間に位置する吸水層で構成され;
    当該C字型にたたまれた吸水積層材は、折りたたまれて、中央のチャネル部分、両端辺縁部、前縁部および後縁部を含み、当該両端辺縁部は少なくとも一回C字型にたたまれて、たたまれた両端部分と中央チャネルを形成し、当該中央チャネルは自由容積を供するように構成され;
    当該自由容積は、当該トップシートの開口部を通り抜けた排便の収納に備え、液体が吸水積層部分に吸収されるまで、その液体の一時的な収納に備えるように構成されたことを特徴とする吸水性用品。
  2. 前記吸水層は、重さの約50%から90%のSAPを含むように構成されたことを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水用品。
  3. 前記C字型にたたまれた当該吸水積層部分は、幅約110‐130mmで、中央チャネル、両端辺縁部、前縁および後縁を含み、当該両端辺縁部は少なくとも一回C型にたたまれ、各々約20−40mmの幅を有する折りたたまれた両端と、約50−70mmの幅を有するチャネルを形成し、当該チャネルは、水分が吸水積層部分に吸収されるまで、その液体を一時的に収容するための自由容積を供するように構成されたことを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水性用品。
  4. さらに尿を収容してその流れを吸水コアの当該中央チャネル方向へ導くために、一組の内部取付け排泄物フラップをオムツのトップシート上に配置したことを特徴とする請求の範囲第3項記載の吸水用品。
  5. 前記吸水コアは、その全長あるいは部分的長さの内部拡散層をもち、当該拡散層は高容量ティッシュ、エアレイド不織布および合成ハイロフト不織布の中から選択されたものであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水用品。
  6. 前記高容量ティッシュは基本重量15−40g/smであり、前記エアレイド不織布は基本重量35−100g/smであり、前記合成ハイロフト不織布は基本重量20−80g/smであることを特徴とする請求の範囲第5項記載の吸水用品。
  7. 前記吸水積層は厚さ約0.5−1.1mmであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水用品。
  8. 前記吸水積層の上層および下層は、基本重量約10−40g/smのティッシュ、基本重量約35−100g/smのエアレイド・軟毛パルプ、基本重量約15−25g/smの合成不織布の中から選ばれた材料で構成されたことを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水用品。
  9. 前記吸水積層の上層は約40ml/cm/min以上の多孔度を有し、その下層は約200gm/インチ以上のマシン方向の引っ張り強さを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水用品。
  10. 前記吸水層は、さらに繊維層から成り、当該繊維層の一部は前記上層および下層に結合され、かつ前記SAP材の一部は当該繊維層の底層に粘着材で結合され、当該SAPの別の部分は当該吸水層の当該繊維内に緩みを持たせて収容するように構成されたことを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  11. 前記吸水層の前記繊維層は約40g/smの基本重量を有し、前記SAPは約160g/smの基本重量を有することを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  12. 約120g/smの前記SAPが前記下層に接着され、約40g/smの前記SAPが前記繊維層内に緩みを持たせて収納されていることを特徴とする請求の範囲第11項記載の吸水用品。
  13. 前記SAPは下層の中央部分に沿って比較的広範囲に粘着材を施し下層の中央部分に接合され、当該粘着材は下層の中央部分の多孔度を減少させ、さらに他のSAPは中程度の範囲を粘着材を施し下層の外側部分に接合され、下層の外側部分の多孔度を維持し、さらに前記繊維層は比較的狭範囲を粘着材を施し上層に接合され、当該上層の高透水性を維持するように構成されたことを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  14. 前記下層は基本重量約22g/smで、前記下層の当該中央部分は約125mm、前記粘着材は前記中央部分に約2−8g/sm使用され、当該下層の当該中央部分の液体浸透性を約10ml/cm/min以下とし、さらに当該下層の当該外側部分は約38mmで、当該粘着材は当該下層の当該外側部分に約2−5g/sm施されて15ml/cm/min以上の浸透性を達成し、前記繊維層は基本重量約2g/sm以下の粘着材を適用して上層に接合され、上層の液体浸透度を40ml/cm/min以上に保つように構成されたことを特徴とする請求の範囲第13項記載の吸水用品。
  15. 前記粘着材が、約30度以下の空気・水分接触角を持つ親水性ホットメルト粘着材であることを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  16. 前記繊維層が、セルロースアセテート繊維あるいはポリプロピレン繊維のトウであることを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  17. 前記繊維層が、メルトブローあるいはYNAFIBER(商標名)UFDポリマー・スプレーノズルで形成されたポリプロピレン繊維で構成されたことを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  18. 前記吸水層が、セルロース・アセテート繊維、レーヨン繊維、リオセル繊維、ポリアクリロニトリル繊維、綿繊維、綿リンター及びそれらの混合物からなる材料の中から選択された繊維で構成されたことを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  19. 前記吸水層が、表面加工ポリエステル繊維、表面加工ポリオレフィン/ポリエステル二成分繊維、表面加工ポリエステル/ポリエステル二成分繊維及びそれらの混合物の中から選択された繊維で構成されたことを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  20. 前記繊維層が、セルロース・アセテート繊維、ポリプロフィレン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、リオセル繊維、ポリアクリロニトリル繊維、綿繊維、綿リンターあるいはそれらの混合物のトウで構成されたことを特徴とする請求の範囲第10項記載の吸水用品。
  21. 前記吸水層の基本重量が、100−400g/smであることを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  22. 前記上層が基本重量約16g/smを有するティッシュから成り、前記下層が基本重量約22g/smを有するティッシュから成り、かつ前記吸水層が基本重量約40g/smの繊維および基本重量約120g/smのSAPを含有することを特徴とする請求の範囲第21項記載の吸水用品。
  23. 前記上層が基本重量約16g/smを有するティッシュ層から成り、前記下層は基本重量約22g/smを有するティッシュ層から成り、かつ前記吸水層は基本重量約40g/smの繊維および基本重量約160g/smのSAPを含有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸水用品。
  24. 前記SAPのFVAULが、約15cm/60ml以上であることを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  25. 前記吸水層が、さらに重量で約5から50パーセントの繊維状または粒子状の非SAP添加剤を含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  26. 前記吸水層が、さらに重量で約20%までの綿木材パルプ繊維を含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  27. 前記吸水層が、さらに重量で約5%までの熱接合繊維を含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  28. 前記吸水層が、さらに粒状添加物を含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸水用品。
  29. 前記粒状添加物が、粒子直径100μmまたはそれ以下の不溶性、親水性ポリマーを含むことを特徴とする請求の範囲第28項記載の吸水用品。
  30. 前記粒状添加剤が、ジャガイモ、とうもろこし、小麦、部分的加熱澱粉および米澱粉から成る一連の材料から選択されることを特徴とする請求の範囲項29項記載の吸水用品。
  31. 前記粒状添加物が、不溶性の乾燥ビート繊維、その他の植物あるいは果物の副産物を含むことを特徴とする請求の範囲第28項記載の吸水用品。
  32. さらに前記トップシートおよび前記上層の間に位置する移送層があり、当該移送層は当該上層および当該トップシートに粘着剤でしっかりと接合されていることを特徴とする請求の範囲項1項記載の吸水用品。
  33. 前記 SAPが、約600μmまでの直径を有する粒子を含んだ粒径分布であることを特徴とする請求の範囲項2項記載の吸水用品。
JP2001536092A 1999-11-08 2000-11-03 吸水性積層材を折り重ねて作られた吸水コア Pending JP2004500165A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16413599P 1999-11-08 1999-11-08
US09/685,607 US6632209B1 (en) 1998-03-30 2000-10-11 Thin absorbent core made from folded absorbent laminate
PCT/US2000/030325 WO2001034082A1 (en) 1999-11-08 2000-11-03 Thin absorbent core made from folded absorbent laminate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004500165A true JP2004500165A (ja) 2004-01-08

Family

ID=26860293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536092A Pending JP2004500165A (ja) 1999-11-08 2000-11-03 吸水性積層材を折り重ねて作られた吸水コア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6632209B1 (ja)
EP (1) EP1267771B1 (ja)
JP (1) JP2004500165A (ja)
AU (1) AU1582301A (ja)
CA (1) CA2389246C (ja)
WO (1) WO2001034082A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198397A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2006297071A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2007143889A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Daio Paper Corp 吸収性物品および吸収要素の製造方法
JP2009511130A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 快適な伸縮性積層体を有する吸収性物品
WO2011118492A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置、及び製造方法
JP2013528507A (ja) * 2010-03-28 2013-07-11 エヴォニック インダストリーズ アーゲー 高柔軟性吸収性積層体およびその製造方法
JP2014064631A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2014512241A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 エボニック インダストリーズ アーゲー 体液吸収用の弾性吸収性衛生用品
KR101443872B1 (ko) 2006-05-31 2014-09-24 다이오 페이퍼 코퍼레이션 흡수성 물품 및 흡수 요소의 제조방법
JP2017502797A (ja) * 2013-12-19 2017-01-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 通路形成領域及びcラップシールを有する吸収性コア
WO2018173737A1 (ja) 2017-03-21 2018-09-27 大王製紙株式会社 吸収体
JP2021029942A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 花王株式会社 吸収性シート、吸収性物品及び吸収性シートの製造方法

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710224B2 (en) * 1999-10-25 2004-03-23 Paragon Trade Brands Superabsorbent polymers providing long-term generation of free volume in partially hydrated absorbent cores
US7615040B2 (en) 2001-12-19 2009-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, flexible, low capacity absorbent article with leakage protection
EP1455719B1 (en) * 2001-12-19 2011-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, flexible, low capacity absorbent article with leakage protection
US20030135176A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Troy Delzer System and method for depositing particulate matter in absorbent cores
US20030135178A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Hansen Ebba A. Absorbent laminate
US20030149413A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Mehawej Fouad D. Superabsorbent composite and absorbent articles including the same
US20030225384A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a multi-layer absorbent structure
US20030236512A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Baker Andrew A. Absorbent core with folding zones for absorbency distribution
US20040060112A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bed pad
US8129450B2 (en) 2002-12-10 2012-03-06 Cellresin Technologies, Llc Articles having a polymer grafted cyclodextrin
US7166671B2 (en) 2002-12-10 2007-01-23 Cellresin Technologies, Llc Grafted cyclodextrin
US7378566B2 (en) * 2002-12-13 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent core including folded substrate
US7294591B2 (en) * 2002-12-13 2007-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composite including a folded substrate and an absorbent adhesive composition
ATE523180T1 (de) 2003-02-12 2011-09-15 Procter & Gamble Saugfähiger kern für einen saugfähigen artikel
ES2428693T3 (es) 2003-02-12 2013-11-08 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente para un artículo absorbente
US20050113791A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Zoned absorbent structures and process for producing same
US8147472B2 (en) 2003-11-24 2012-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Folded absorbent product
US20070016155A1 (en) * 2003-12-11 2007-01-18 Chang Kuo-Shu E Shaped side panel for disposable absorbent article
US7662745B2 (en) 2003-12-18 2010-02-16 Kimberly-Clark Corporation Stretchable absorbent composites having high permeability
US8148466B2 (en) 2004-05-24 2012-04-03 Cellresin Technologies, Llc Amphoteric grafted barrier materials
US7772456B2 (en) 2004-06-30 2010-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable absorbent composite with low superaborbent shake-out
US20060069366A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Cole Robert T Core for an absorbent article
US8334424B2 (en) * 2004-12-22 2012-12-18 Principle Business Enterprises, Inc. Animal incontinence device
AU2004326232A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having a pocket for receiving and storing faeces and method for its manufacture
US20060206091A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article having a channeled absorbent layer and method of making the same
CN101180023B (zh) 2005-03-23 2011-01-12 花王株式会社 吸收性物品
US20060241560A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Chang Kuo-Shu E Convertible absorbent article with extensible side panels
CN101175632B (zh) 2005-05-13 2010-04-14 旭化成化学株式会社 吸收性复合体及其制造方法
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
US20070044903A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for making absorbent article with core wrap
US7687012B2 (en) * 2005-08-30 2010-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus to shape a composite structure without contact
US7682554B2 (en) * 2005-08-30 2010-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus to mechanically shape a composite structure
US8484213B2 (en) * 2005-08-31 2013-07-09 International Business Machines Corporation Heterogenous high availability cluster manager
US20070078422A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article configured for controlled deformation and method of making the same
US20070123834A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible absorbent article
EP1811071A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-25 Celanese Emulsions GmbH Latex bonded airlaid fabric and its use
US8148598B2 (en) 2006-02-22 2012-04-03 Dsg Technology Holdings Limited Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
US20080114327A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Carol Barge Moisture control undergarment
CA2686802C (en) 2007-05-08 2016-02-16 Dsg Technology Holdings Ltd. Body conforming disposable absorbent article having leg wraps and internal topsheet and method of making same
CN101677892B (zh) 2007-06-18 2014-03-12 宝洁公司 具有包括大体上连续分配的吸收性粒状聚合物材料的密封吸收芯的一次性吸收制品
ES2443535T3 (es) 2007-06-18 2014-02-19 The Procter & Gamble Company Artículo absorbente desechable con material polimérico absorbente en forma de partículas distribuido de forma sustancialmente continua y método
WO2009134780A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 The Procter & Gamble Company Process for making an absorbent core with strain resistant core cover
US9084700B2 (en) * 2009-02-04 2015-07-21 John D. Litvay Absorbent articles having a pulpless absorbent core with improved performance
US8283516B2 (en) * 2009-04-01 2012-10-09 Litvay John D Absorbent product with low dryness index
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
US9089453B2 (en) 2009-12-30 2015-07-28 Curt G. Joa, Inc. Method for producing absorbent article with stretch film side panel and application of intermittent discrete components of an absorbent article
US20110162989A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Ducker Paul M Ultra thin laminate with particulates in dense packages
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
US9439811B2 (en) 2010-10-19 2016-09-13 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and securement means
US10561546B2 (en) 2011-06-10 2020-02-18 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
ES2484695T5 (es) 2011-06-10 2018-02-13 The Procter & Gamble Company Pañal desechable que tiene una unión reducida entre el núcleo absorbente y la lámina de respaldo
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
ES2459724T3 (es) 2011-06-10 2014-05-12 The Procter & Gamble Company Método y aparato para hacer estructuras absorbentes con material absorbente
WO2012170808A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
EP2717821B1 (en) 2011-06-10 2019-08-07 The Procter and Gamble Company Disposable diapers
WO2012170779A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
DK2628472T3 (en) 2012-02-20 2016-04-11 Joa Curt G Inc A method of forming bonds between the separate components of the disposable
US20140155853A1 (en) * 2012-11-09 2014-06-05 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for forming laminates containing additive matter
IN2015DN03110A (ja) 2012-11-13 2015-10-02 Procter & Gamble
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
PL2740452T3 (pl) 2012-12-10 2022-01-31 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9789014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Dsg Technology Holdings Ltd. Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
US9566198B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Dsg Technology Holdings Ltd. Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
EP2813201B1 (en) 2013-06-14 2017-11-01 The Procter and Gamble Company Absorbent article and absorbent core forming channels when wet
CA3186021A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Dsg Technology Holdings Limited An absorbent composite, an absorbent article employing the same, and methods, systems, and apparatus for making the absorbent composite and/or article
US9283683B2 (en) 2013-07-24 2016-03-15 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum commutation structures
US10335324B2 (en) 2013-08-27 2019-07-02 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
RU2636366C2 (ru) 2013-09-16 2017-11-22 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие изделия с каналами и индицирующими элементами
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP3351225B1 (en) 2013-09-19 2021-12-29 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having material free areas
JP6263364B2 (ja) * 2013-11-05 2018-01-17 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収体および吸収性物品
MX367365B (es) * 2013-11-15 2019-08-16 Kpr Us Llc Articulo absorbente de nucleo plegado y metodo relacionado.
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9289329B1 (en) 2013-12-05 2016-03-22 Curt G. Joa, Inc. Method for producing pant type diapers
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
CN112426278A (zh) 2014-02-28 2021-03-02 阿坦斯医疗保健产品公司 具有多层折叠吸收芯的吸收性用品
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
EP2949302B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved channel-forming areas
ES2643577T3 (es) 2014-05-27 2017-11-23 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente con diseño de material absorbente
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP2949301B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved and straight absorbent material areas
RU2017133027A (ru) 2015-03-16 2019-04-16 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие изделия повышенной прочности
JP2018508292A (ja) 2015-03-16 2018-03-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善されたコアを有する吸収性物品
CN107592805B (zh) 2015-05-12 2021-07-06 宝洁公司 具有改善的芯与底片粘合剂的吸收制品
US10543129B2 (en) 2015-05-29 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
PL3325387T3 (pl) 2015-07-24 2022-06-20 Curt G. Joa, Inc. Urządzenie do komutacji próżniowej oraz sposoby
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
US10966883B2 (en) 2016-07-05 2021-04-06 The Procter & Gamble Company Absorbent core having tube-shaped swelling chamber
WO2018009456A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core having funnel-shaped swelling chamber
BR112020019412A2 (pt) 2018-03-22 2021-03-23 Dsg Technology Holdings Ltd. artigo absorvente descartável e compósito ou construção de núcleo absorvente para incorporação com o mesmo, componentes para o mesmo ou do mesmo, e sistemas, aparelho e métodos de preparar o mesmo
JP2024504945A (ja) * 2021-01-14 2024-02-02 ソーン マテリアルズ エルエルシー 吸収性繊維複合物および得られる高性能生成物
WO2022211787A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-layer absorbent cores and methods of manufacture

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667468A (en) * 1970-04-28 1972-06-06 Paper Converting Machine Co Sanitary napkin and method and means of producing
US4988344A (en) 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with multiple layer absorbent layers
HUT67201A (en) 1990-06-05 1995-02-28 Procter & Gamble C-fold releasable wrapper
US5176672A (en) * 1990-11-13 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Pocket-like diaper or absorbent article
US5462541A (en) * 1990-11-13 1995-10-31 Kimberly-Clark Corporation Pocket-like diaper or absorbent article
EP0565606B1 (en) * 1991-01-03 1995-03-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article having rapid acquiring, multiple layer absorbent core
JP3497166B2 (ja) 1992-08-17 2004-02-16 ウェヤーハウザー・カンパニー 繊維に対する粒子結合
US5506277A (en) 1994-06-30 1996-04-09 Kimberly-Clark Corporation Starch foams for absorbent articles
GB2306331A (en) * 1995-10-26 1997-05-07 Breger Gibson Ltd Absorbent batt for use in sanitary items
US6068620A (en) 1998-03-30 2000-05-30 Paragon Trade Brands Absorbent laminate

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198397A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2006297071A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2009511130A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 快適な伸縮性積層体を有する吸収性物品
JP2007143889A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Daio Paper Corp 吸収性物品および吸収要素の製造方法
JP4638333B2 (ja) * 2005-11-28 2011-02-23 大王製紙株式会社 吸収性物品および吸収要素の製造方法
KR101443872B1 (ko) 2006-05-31 2014-09-24 다이오 페이퍼 코퍼레이션 흡수성 물품 및 흡수 요소의 제조방법
US8968612B2 (en) 2010-03-26 2015-03-03 Uni-Charm Corporation Manufacturing device and manufacturing method for absorbent
WO2011118492A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置、及び製造方法
JP2011200566A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Unicharm Corp 吸収体の製造装置、及び製造方法
JP2013528507A (ja) * 2010-03-28 2013-07-11 エヴォニック インダストリーズ アーゲー 高柔軟性吸収性積層体およびその製造方法
JP2014512241A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 エボニック インダストリーズ アーゲー 体液吸収用の弾性吸収性衛生用品
JP2014064631A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2017502797A (ja) * 2013-12-19 2017-01-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 通路形成領域及びcラップシールを有する吸収性コア
WO2018173737A1 (ja) 2017-03-21 2018-09-27 大王製紙株式会社 吸収体
US11291596B2 (en) 2017-03-21 2022-04-05 Daio Paper Corporation Absorbent pad
JP2021029942A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 花王株式会社 吸収性シート、吸収性物品及び吸収性シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001034082A1 (en) 2001-05-17
EP1267771A4 (en) 2006-06-21
CA2389246A1 (en) 2001-05-17
CA2389246C (en) 2008-05-20
US6632209B1 (en) 2003-10-14
EP1267771A1 (en) 2003-01-02
AU1582301A (en) 2001-06-06
EP1267771B1 (en) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500165A (ja) 吸水性積層材を折り重ねて作られた吸水コア
AU2018200299B2 (en) Absorbent Structure
CA2326564C (en) Thin absorbent core made from folded absorbent laminate
JP4518322B2 (ja) 吸収性がゾーンをなした吸収体物品及びその製造方法
US20040024375A1 (en) Multi-functional tissue for absorbent articles
US20180064583A1 (en) Absorbent structure
US20210015686A1 (en) Absorbent article with reduced absorbent core
US20040220539A1 (en) Absorbent article with improved absorbency performance
US20210161731A1 (en) Absorbent article with spacer element
EP1542636B1 (en) Absorbent article
EP2444043A1 (en) Improved absorbent structure
TW482727B (en) Layered absorbent structure with a zoned basis weight
MXPA05010836A (en) Disposable articles using high column aul superabsorbents